2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その455〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:38:35.32 ID:???.net
前スレ
2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その454〜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686146195/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:03:16.18 ID:???.net
>>138
日本の行政はこんな社会のゴミに福利厚生与える必要は無い
マジ死ねや クズ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:09:33.68 ID:???.net
文章力も語彙力も脳みそも最低限のモラルない自閉症野郎はさっさと法で裁かれたらええ
そんで排除されろやクソキチガイが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:18:47.49 ID:???.net
>>139
婆言われただけでピキりすぎやろw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:27:22.04 ID:???.net
いつもピキって発狂してるの誰さ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:33:35.34 ID:???.net
>>137
普通はそうなるよね
ましてや子育てサークルだぞ
なんらかの教義に従っていたとでも考えなければまずありえない

捨て育ての関与があった以外考えられない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:34:39.47 ID:???.net
これ意外と知られていないんですけど
子育ては100点じゃなくてもいいかもしれないけど
捨て育て教義のせいで子供が死んだら0点なんですよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:37:54.98 ID:???.net
子育てサークルなのに大人が誰も見守っていなかった
にも関わらずなぜか責任が大人全員の連帯責任ではなく
母親一人の責任に矮小化されている

しかもそれを強く打ち出すかのように
後出しで「行ってもいい?」「いいよ」のエピソードを追加した

上層部に言われて矛先を母親一人に向けるために
そのように矮小化したと考えるのが自然だろう

そして怨霊と鳶は見事にひっかかることによってその作戦は成功し
キャンプメンバーの大人への責任追及はされることなく
母親一人がすべての耳目を集めることで有耶無耶になった

定期的にTV放送することもその一助となっているのだろう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:38:28.42 ID:???.net
とにかくキャンプ主催者が何者でどのような経緯で集まったのかだけは頑なに今のいままで語られることはなかった

あまりにも不自然すぎるとは思わないか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:38:37.82 ID:???.net
とにかくキャンプ主催者が何者でどのような経緯で集まったのかだけは頑なに今のいままで語られることはなかった

あまりにも不自然すぎるとは思わないか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:55:36.95 ID:???.net
>>141
殺害予告自閉は死ね
キモすぎ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 02:57:15.86 ID:???.net
アクロバット擁護者と同じラインに自分を落としちゃいかんぞい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 03:01:02.96 ID:???.net
自閉は毎日が日曜日なんで朝から晩までクソみたいなレス垂れ散らかしてるわ
なんで消えないの?
ここにいるんだったらまず人様に生まれてきたこと謝れよ低知能犯罪者が
死ね
可及的速やかに死ね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 03:43:02.51 ID:???.net
そろそろまた無意味に出てくる時期か

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:22:56.70 ID:???.net
>>147
企画したのは友達
運動会の延期が決まったのは前日 9月20日(金)
当初は9月22日(日) から参加予定だった


9/21が悪天候だった為
運動会が3日後に延期になり、
友達が企画していたキャンプに私が連れて行ってしまった為に
行方不明になってしまいました。
(2020年9月3日 15:03 母親Twitter)
https://twitter.com/dogcatbuddy/status/1301400472280915968?s=20
ーーーーーーー
21日に小学校の運動会が予定されていましたが悪天候が予想され、前日に9月24日への延期が決まりました。
そのため以前から友人に誘われていたキャンプに急きょ参加することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen20-3/
(2021年9月20日 NHK)
『小倉美咲さん母親の手記【全文】キャンプ場行方不明から2年』
ーーーーーーー
しかし台風が近付いていた為、運動会が火曜日に延期になりました。
その台風がそれたので元々誘われていて日曜から参加する予定だったキャンプに急遽参加することにしました。
(2021年10月11日 家族開設ホームページ)
https://misakiogura.com/undoukai-20211011/
(deleted an unsolicited ad)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:26:59.92 ID:???.net
>>152
他のメンバーは運動会が中止になったからキャンプに行ったわけではないため
女児とは違う学区の子供達の親だったことがわかる

悪天候で運動会が中止になったらキャンプに参加しなければならないグループであることもわかる

そのような子育てサークルとして考えられることは家庭倫理の会の子育てサークルである

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:30:13.25 ID:???.net
子育てサークルのグループキャンプにも関わらず
大人だけでも10人以上いたのにMちゃんどころか他の子供達についても
誰一人として見守っておらずキャンプ場の敷地外で終始子供だけで遊ばせていた

子供達の誰が遭難しても水難事故に遭っても誘拐されてもおかしくはなかった
それがたまたまMちゃんだっただけの話だ

そのような子育てサークルがありえるとしたら捨て育て教義を信奉している
家庭倫理の会主催の子育てサークルであること以外にありえない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:23:51.52 ID:???.net
参加者みんなダンマリ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:29:46.78 ID:???.net
サークルはまだ続いてんのかね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:31:02.56 ID:???.net
おやつの後片付けや夕食の準備で手が離せなかったのではなく、
わずかな時間うっかり目を離したのでもなく、
おやつの後片付けが終わって一息ついておしゃべりしていただけだったんだね
子どもたちが親の目の届かない場所で遊んでいようと、何をして遊んでいようと、おやつ前からずっと放ったらかし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:40:07.00 ID:???.net
母親だけでなく大人全員がね
そこに本来は注目すべきだった

たまたま母親だけがスポークスマンとして表に出ているから
そちらに意識を向けられてしまい
怨霊や鳶はまんまと誹謗中傷して逮捕されたわけだが

実際には子育てサークルのグループキャンプであり
かつ誰一人としてMちゃん含め子供達を見守っていなかった
あまつさえキャンプ場の敷地外で遊ばせていたというのであれば
大人たちの連帯責任ということになるはずだ

意図的に母親一人に責任を矮小化させていると言えるだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:41:14.52 ID:???.net
当初はなかった
「行っていい?」
「いいよ」
を後から追加することで母親一人の責任として矮小化に成功した

当初の時系列にはそんなやりとりは一切書いていない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:42:55.50 ID:???.net
なにしろ子供達が何をしていたのかわからなかったからだ

子供達に聞いてまわった情報をまとめた子供証言が10/1にまとまるまで
母親どころか親たち全員が子供達がどういうルートでどこで遊んでいたのか
ちっとも把握していなかった

なぜなら大人全員が誰一人として子供達を見守っていなかったから

そんなことが子育てサークルで発生するとしたら
家庭倫理の会の子育てサークルのグループキャンプで
捨て育て教義を信奉している団体であった場合以外にありえない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:00:40.38 ID:???.net
親たちの関係がどうであれ、
子育てサークルとやらの実態がどうであれ、
母親が次女を一人で行かせたことが事の発端
長女のことも放ったらかしにしていたことが事の発端

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:04:05.19 ID:???.net
>>161
このようになんとかして責任を母親個人の責任として矮小化したいという意図があるわけ
グループキャンプやその知り合った子育てサークルの実態やその上位組織や利権の問題について知られるわけにはいかないからね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:04:17.27 ID:???.net
何回同じこと言ってんだ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:06:29.25 ID:???.net
子育てサークルのグループキャンプにも関わらず
大人だけでも10人以上いたのにMちゃんどころか他の子供達についても
誰一人として見守っておらずキャンプ場の敷地外で終始子供だけで遊ばせていた

いまもって大人たちが何をしていたのか
他のグループキャンプメンバーや主催者からはコメントが一切ない
匿名でならコメントのひとつくらい出せただろう

このこともネット上で憶測が憶測を呼び
誹謗中傷が加速した原因であるにも関わらずだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:30:54.74 ID:???.net
老人って前聞いたよって話を会うたびに何度も繰り返すだろ?
それと同じ
もうボケてんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:38:07.28 ID:???.net
擁護派なんかは数分前と違うこと言い出すから会話にならんがな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:39:55.12 ID:???.net
>>160
発生4日目 9月24日の時点で、
先発の子どもたちが別の場所(沢沿いの遊び場)に行っていたことは警察発表され報道されている


> 別の場所
大月署などによると、小倉さんは21日に母親や姉、友人家族ら約30人で「椿荘オートキャンプ場」を訪れた。
同日午後3時40分ごろ、設営したテント近くでおやつを食べた後、別の場所に遊びに行った子どもたちを1人で追い掛け、行方が分からなくなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50122030U9A920C1CC0000/
『7歳女児不明で捜索続行 山梨・道志村のキャンプ場』
(2019年9月24日 9:29 共同通信、日本経済新聞)
ーーーーーーー
> 沢沿いの遊び場
 山梨県警大月署などによると、小倉さんは母親と姉、友人の家族ら約30人と21日から2泊3日でキャンプに来ていた。
同日午後3時40分ごろ、自分たちのテントのそばでおやつを食べた後、先に沢沿いの遊び場に向かったほかの子どもたちを約10分遅れて1人で追いかけた。

母親が遊び場の方向へ歩いている姿を見た後の目撃情報はないという。
ほかの子どもは午後4時ごろ、テントに戻った。
小倉さんとは合流しなかったといい、家族が同5時過ぎ、署に通報した。
小倉さんは身長約125センチ、黒色の長袖Tシャツにジーンズ姿だった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9S4G6RM9SUTIL01L.html
『山梨のキャンプ場、7歳女児が行方不明 21日午後から』
(2019年9月24日 21:13 朝日新聞)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:47:19.86 ID:???.net
>>167
ただし、母親がI明かしたのは発生から4ヵ月経ってから


> 元々遊んでいた場所ではない所
あの日美咲が1人でキャンプサイトを出発した5~10分位した後に
大人2人が子供達の元へ向かいました。

先に出発した子供達は元々遊んでいた場所ではない所へ行っていました。
https://www.instagram.com/p/B7gRNujpxkC/?utm_source=ig_embed&ig_rid=25319a8a-121d-4350-abd9-3f887b272d87&ig_mid=8CA0BEBB-9BC2-4506-80A5-41729CDB1FE6
(2020年1月19日 母親Instagram)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:51:07.04 ID:???.net
再現ではキャンプ仲間が通報

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:54:45.72 ID:???.net
ワールド極限ミステリーでは、確か母親が通報者だけど別にどうでも良い。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:01:07.38 ID:???.net
発生26日目 10月16日になってから母親が初めて明かしたこと

▼普段は行ってくるねも言わずに隠れちゃったりどっか行っちゃう子
▼「みんなのとこ行ってもいい?」「いいよ」
▼「いいよ」と言わなければよかった
▼ずっと言いたくなくて言わなかった


 インタビューでは、美咲ちゃんと別れた時の言葉を聞かれ、
「普段は行ってくるねも言わずに隠れちゃったりどっか行っちゃう子なんです。
あの日だけは、ママ私もみんなのとこ行ってもいいって聞いてきたんですね。
いいよって私が言っちゃったんです。
いいよって言わなきゃこんなことにならなかった」と明かし
「ずっと言いたくなくて言わなかったんですけど、後悔してもしきれないところが、いいよって言わなきゃ良かった…なんで一緒に行かなかった…」
と号泣した。
https://hochi.news/articles/20191016-OHT1T50050.html?page=1
『山梨小1女児行方不明…母親が「とくダネ」の独占取材に別れた時の言葉を明かす「いいよって言わなきゃこんなことに…」』
(2019年10月16日 8:52 スポーツ報知)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:03:17.58 ID:???.net
TBSワールド極限ミステリー
日本テレビ世界仰天ニュース

再現のために取材してたら変わるトコじゃない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:08:10.39 ID:???.net
普段から隠れたり勝手にどこかへ行く子
日常的に迷子になりやすい大人が見失ってしまう子?

なおさらどうして一人にしたんだと思われる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:14:17.08 ID:???.net
「楽観派」は「最後は何とかなる」と考えます。
「慎重派」は「何とかならなかったらどうしよう」と考える傾向があります。

「楽観派」は裏表がなく、思ったことを口にしやすいので、まわりがビックリするようなことや、好き嫌いもはっきり言いますが、そもそも裏表がないので、本音は嫌味なくまわりに受け入れられやすいです。
その言葉が子どもの思いと捉えて接してみてください。

「慎重派」は本音を言うことにリスクを感じるため、本音を知られたくないと思っています。 失敗したくない気持ちが大きく、過去の失敗を気にしやすい傾向がありますので、そんな子どもには即答を求めず、返事をゆっくりと待ってあげるといいと思います。


例えば、ママ·パパが「楽観派」、
子どもが「慎重派」の場合、 ママ·パパが子どもを心配して「大丈夫?」と聞いた時に、子どもが「…大丈夫…」と答えたとします。
すると、「楽観派」のママ・パパ自身は裏表がなく本音を言う傾向があるので、 相手も同じと思い「大丈夫なのね!」と納得してしまいますが、
実は「慎重派」の子どもの「…」に本音が隠されていることがあるのです。 「慎重派」の子どもには、その本音を見落とすことのないよう、玉ねぎの皮を1枚ずつ剥くようにゆっくり寄り添いながら、思いを聴いてあげるといいと思います。

子どもの本音を聴くことができたら、ママ·パパの安心に繋がり、楽しい子育てになりそうですね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:15:51.46 ID:???.net
人に弱みを見せるのが苦手、人前で取り乱すこともあまりできない

このあたりは違うのかな>>171
そうでなくてもカメラの前でツライと何度も言ってた気がするけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:20:33.56 ID:???.net
何を弱みと考えるかの判断は人それぞれ
弱みと感じていないのだろう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:22:21.91 ID:???.net
取り乱しとは何か?
恥の概念も価値観も環境や育ち方で違ってくる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:27:32.55 ID:???.net
まあ確かにそうかもしれない
むかし仕事中に寝る奴がおった
人に見られても起こされても気にしない
あいつはあれを恥とは思っていないだろう
あまりにズレると恥知らずと言われるから結局はバランスだわな>>177

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:28:33.52 ID:???.net
>>169
>>170
17時の警察通報者については明記なし


17時頃に警察へ通報。
https://twitter.com/dogcatbuddy/status/1175494304438964224?s=20
(2019年9月22日 午前4:37 母親Twitter)
ーーーーーーー
▼5時 
日没が近づいてくるので警察に連絡を入れる。
美咲さんがいなくなったことを雅さんに連絡
https://www.sankei.com/article/20191001-6RMANB3H3ZPPDO7BDTWH2LHZA4/?outputType=amp
『山梨の女児不明 20分間に何があったのか 家族が経過明かす』
(2019年10月1日 産経新聞)
ーーーーーーー
最初は迷子になってしまったのか、どこかに隠れているのだと思いましたが、どれだけ捜しても見つからず、1時間後に警察に通報しましたが見つけることができず、行方がわからないまま2年が経ちました。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen20-3/
『小倉美咲さん母親の手記【全文】キャンプ場行方不明から2年』
(2021年9月20日 NHK「事件記者取材note」)
ーーーーーーー
17:00
警察に連絡。
https://misakiogura.com/info/
『行方不明の経緯』
(2022年1月22日 家族開設ホームページ)
ーーーーーーー
行方不明に気づいてから1時間後の午後5時、警察に通報。
https://tvpalog.blog.fc2.com/blog-entry-10617.html
『緊急放送「無事に帰ってきて!」突然消えた子どもを探す母」』
(2020年2月5日 TBS「ワールド極限ミステリー」)
ーーーーーーー
午後5時、地元警察に通報。
そして、とも子さんは今回参加していなかった夫にも報告した。
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324huxn0kel2t6ltcp1.html
『なぜ女の子は10分の間に消えたのか』
(2020年10月27日 日テレ「ザ!世界仰天ニュース」)
(deleted an unsolicited ad)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:37:58.01 ID:???.net
>>179(補足)
家族開設ホームページ『行方不明の経緯』(2022年1月22日)では、
17:00
警察に通報
となっているが、
https://misakiogura.com/info/


家族開設ホームページの『行方不明の経緯(旧)』(2021年2月25日)では、
17:00については記載なし
警察通報についての記載なし
https://misakiogura.com/circumstances/
16:20
見つからないので、分散して捜索範囲を拡大し連絡を取りながら捜索する。
キャンプ場内の捜索、テニスコートの先や受付付近の民家の辺りも捜す。

18:00
警察到着。
小倉母、事情を説明。
警察がキャンプサイトの聞き込み。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:38:58.69 ID:???.net
通報者は誰なのか
女児がキャンプの朝は好きだが山は蛇が出るからってのも再現と母は死ねないで出処が変わってしまってる
骨発見時の日付にもズレ
取材先が母親に限定されてしまっているからなのだろうか
キャンプ仲間含め多くの人に取材すれば情報も固まるんだろうが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:50:27.65 ID:???.net
母は死ねないはどっちが間違ってるのかわからないがね
もしかしたら著者側の問題かもしれない
ヤフコメでも読みにくいと言われたり表現違うと添削されたり
あの章だけなのかそれとも他もそうなのか
でも自信があるからヤフーなんかで宣伝に使ったんだろうし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:54:51.45 ID:???.net
>>179
>>180
> 16:20
> キャンプ場内の捜索、
> テニスコートの先や受付付近の民家の辺りも捜す。


15:40頃に次女が後発してから40分後
16:00頃に次女がいないことに気づいてから20分後

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:08:59.04 ID:???.net
>>152
運動会が火曜なんだから今回は不参加…とはならないのかねえ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:11:18.09 ID:???.net
>>183
次女がいないことに気づいてからすぐに分散して捜し始めたのではないの?
20分間「近場」を捜しても見つからないから、捜す範囲を広げたのに、またキャンプ場内から捜し始めたの?
「5分でまわれる狭い敷地のキャンプ場」なのに?


家族開設ホームページ
『行方不明の経緯』(2022年1月22日)
https://misakiogura.com/info/
16:00
戻ってきた子供達の中に、美咲がいないことに母親が気づき、みんなで近場から探し始める。

16:20
見つからないので、分散して捜索範囲を拡大し連絡を取りながら捜索する。
キャンプ場内の捜索、テニスコートの先や受付付近の民家の辺りも捜す。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:22:18.86 ID:???.net
>>152
悪天候が予想されての運動会延期からなぜ台風に向かってキャンプに…
というか後付け感がやはり気になる
再現でのキャンプ好きも無理やりねじ込んできたし突然のジャンケンだしでもうね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:23:08.66 ID:???.net
>>184
運動会が9月21日(土) に行われていたとしても、
当初は9月22日(日) からキャンプに参加予定だった>>152

前日9月20日(金) の時点で既に悪天候予報だったから運動会は延期になったが、天候に関係なくキャンプには参加予定だった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:25:10.26 ID:???.net
悪天候なんだから家でみんなで5ちゃんでもやればいいのにね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:28:33.42 ID:???.net
スノーピークテントのロープにかけてあったのは透明なビニール傘
炊事棟にあった備品だろうか
となると雨の用意もまったくしてないことになるが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:31:30.62 ID:???.net
備品…┐(´д`)┌ヤレヤレ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:34:11.15 ID:???.net
子供いるんだから傘でも合羽でも持って行ってるんじゃないの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:35:05.95 ID:???.net
車ナンダカラ( ゚д゚)ポカーン
雨デモ大丈夫ジャネ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:41:00.93 ID:???.net
奇妙な擁護はじまった

傘は車に載せてあると思うが
ビニール傘が小倉家のものなのかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:41:30.15 ID:???.net
>>173
何年何回同じこと書き込むの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:45:01.44 ID:???.net
>>186
何回もみたよそれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:47:51.47 ID:???.net
>>174
楽観派が慎重派に合わせるのは不可能だわ
そういうふうに成長してきてしまったのだから
慎重にやろうとしても何も考えずに慎重にやってるつもりなだけ

> 何年何回
聞き慣れない使い方だな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:48:33.96 ID:???.net
>>193
キャンプ場に備品のビニール傘

この妄想で書いたことを指摘されて奇妙な擁護とはどういうことか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:50:51.17 ID:???.net
火曜が運動会だから土曜のキャンプはお休み

ナマグサすぎ┐(´д`)┌ヤレヤレ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:51:05.98 ID:???.net
>>186

台風の中でもキャンプは可能なのか。キャンプ中に突然の嵐に遭遇!タープは崩壊!その時に感じたこととは。
2022/9/5 18:00

みなさんは雨の日でもキャンプにいきますか?以前、インスタグラムのフォロワー向けにアンケートを取ったところ以下のような結果でした。

【あなたは雨の日でもキャンプにいきますか?】
もちろん行く!:39%
行かない:58%
むしろ雨の日に行きたい:3%

だいたい4割ぐらいの方は雨の日でもキャンプに行くようですね。
確かに、前の日のキャンプ場は土日でも空いてることが多いので私の体感とも合致するアンケート結果でした。

ちなみに、私は基本的に「雨予報」程度であればキャンプに行きます。それは雨キャンプならではメリットもあるからです。先ほどの述べたように人が少ないであったり、雨ならではの自然の情景を楽しむこともできます。

ただデメリットもあります。

とにかく設営と撤収が大変なことと、家に帰ったあとも道具のメンテナンス(泥を落としたり乾燥させたり)が欠かせません。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:53:52.98 ID:???.net
嵐に遭遇した時の話

昨年の夏キャンプのことです。その日は雨予報でしたが、どうしても以前から行きたいキャンプ場だったのでキャンプを決行しました!

設営するまではよかったですが、設営してしばらくするとこれまで経験したことがないような大雨です。

更に暴風と雷が鳴り響くような状況になりました。キャンプサイトを離れて車に避難しましたが雨と風で車が揺れるほどの暴風雨でした。




このキャンプを経験して学びました。「天気が荒れるときは勇気ある撤退も必要」ということです。

自然が牙をむくとテントとタープではとても太刀打ちできません。

今回のようなゲリラ豪雨は前日に予想するのは難しいところもありますが、台風となれば事前にある程度確認できます。



キャンプに行きたい気持ちは痛いほど理解できますが、安全があっての楽しいキャンプです。

あきらめることも時には必要です。

だれもケガや危険な目に合わないにこしたことはありませよね。

ぜひ、安全第一でキャンプライフを楽しみましょう。(^^)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:53:57.47 ID:???.net
備品 に噛み付いてるのかねえ
普通に使うもんだが

スノピのテントやカップ
お店やインスタやってることからも持ち物には気を使うんじゃないのかな
ビニール傘を買うとは思えない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:53:59.92 ID:???.net
雨くらい若い人なら平気
爺婆になると億劫で腰が重くなる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:56:22.08 ID:???.net
当日は台風きてないけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:57:15.62 ID:???.net
オートキャンプ場で備品( ゚д゚)ポカーン

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:57:46.20 ID:???.net
そもそも台風は九州らへんだし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:58:03.91 ID:???.net
>>199
> 台風の中でもキャンプは可能なのか。キャンプ中に突然の嵐に遭遇!タープは崩壊!
> とにかく設営と撤収が大変なことと、家に帰ったあとも道具のメンテナンス(泥を落としたり乾燥させたり)が欠かせません。

子連れで子供の運動会控えてたら行かんわな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:01:39.43 ID:???.net
>>206
だからオートキャンプ場なんだろ
近くに車あるから撤収も退避も楽
チョコバナナとかソバとかで済ませてるし。炭で火を起こす気がないかと

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:03:30.15 ID:???.net
運動会は子供の体力あまり消費しないぞ
各自の出番なんてちょっとしかない
ほとんど待機で終わるのでいまは午前中で終わらせるとこが増えている

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:04:07.80 ID:???.net
全然楽じゃねえよ
キャンプしてこいマジで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:05:07.92 ID:???.net
>>209
メッチャやってるわ
つか自然で遊ぶのに楽を追求するなら家でユーチューブでもみてろよ軟弱

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:08:00.46 ID:???.net
楽観主義者は予報を気にしない
楽観主義者はリスクを考えない
楽観主義者はデメリット、責任、後始末などネガティブな事は考えない
楽観主義者は
予備、確認、事前準備、保険、熟考、ケア、配慮、心配、疑念、細心、先回り、リサーチ、バランス、後悔、自省、失敗
などの概念を持たない博打人生

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:09:23.71 ID:???.net
楽と言い出したのは誰かと

小倉家のテントはコットンやTCじゃないからな
濡れたままだと気になるだろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:14:02.79 ID:???.net
>>185
母親ら家族は最初の1週間ほどはテント泊→その後は旅館泊
台風頻発中の時期でも、雨天予報でも、雨天でもあまり気にしない人たちなのでは?

 とも子さんら家族はそれから1週間ほど、テントを張ったまま美咲さんを捜し、その後は近くの旅館に滞在して捜索活動を見守ってきた。
https://www.sankei.com/article/20191018-EPXU3AIDNVOLLBYMEW4WHRHV54/?outputType=amp
『【台風19号】道志村の女児不明現場が壊滅 母「娘はここにいてほしくない」』
(2019年10月18日 産経新聞)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:14:23.38 ID:???.net
>>211
怨霊に聞かせたい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:16:35.30 ID:???.net
>>208
アスペ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:16:44.43 ID:???.net
>>207
アスペ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:17:35.14 ID:???.net
>>210
DQN自慢

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:19:01.64 ID:???.net
>>213
というか6月9月の土日を雨だから辞めよういってたらなんもできなくなる。雨でも遊べるようにするべきで

5ちゃんに多くいる老人は平日も休みだから天候の良い日を選べる
しかし現役層はそうではない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:20:12.55 ID:???.net
実際にトルテュクラスの大きさのテントで雨天撤収した場合
小倉家のどこで乾かすんだ
店が他の場所なら駐車スペース使って乾かすこともできるだろうけど


>>213
>  とも子さんら家族はそれから1週間ほど、テントを張ったまま美咲さんを捜し、その後は近くの旅館に滞在して捜索活動を見守ってきた。

どこで焚き火炊飯してたの


> 自然で遊ぶ

他人様の敷地
キャンプに夢見過ぎだわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:24:00.14 ID:???.net
>>219
他人の敷地なんてものがそもそも地球からしたら関係ないけどな
勝手に人間がそう決めただけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:25:16.17 ID:???.net
雨天に撤収せず野営キャンプした挙句に子供が熱出して入院
喘息で呼吸器処置
こうなっても懲りずに雨天キャンプ決行する両親がいる場合

これは一家でキャンプ依存症なのか、過去を忘れてしまっているのか、過去から学ぶ等の危機管理を全く考慮しない一家なのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:26:28.59 ID:???.net
擁護お得意のお母さんヒス構文全開だなw

> 炭で火を起こす気がないかと

これもまた意味不明

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:27:27.61 ID:???.net
判断能力は個人差がある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:31:43.05 ID:???.net
>>218
そういうことではないと思うよ

成田市の小倉家は被害に遭わなかったようだが、
2週間前には後に激甚災害指定となった房総半島台風(台風15号/2019年年9月5日 午前5時前 千葉県千葉市付近に上陸)があって、千葉県はまだ復旧作業が続いていた

運動会が前日に延期となったのは悪天候予報が理由
そんな中、かわりに山梨県に連泊キャンプしに行くという発想自体が理解し難いんだと思うよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:33:13.64 ID:???.net
判断能力 でいいのか

キャンプ場の敷地内か敷地外かは素人にわからないって人らしいですわ>>220

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:33:50.30 ID:???.net
>>225
自然の話で絡んできたのにそこに逃げるか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:37:21.95 ID:???.net
誤魔化しでなくマジで自然として話してたのか…都会のビル群で遊んでも自然になっちまいそうだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:37:26.31 ID:???.net
>>224
だから被害にあった家は復旧作業すればいいだけ
そのために休みにした
成田だろうが山梨だろうが北海道だろうが関係ない家は関係ないだろ?

そもそも台風が来てる九州の学校はみんな避難してるのか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:37:39.52 ID:???.net
>>227
逃げすぎ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:38:25.87 ID:???.net
台風前の雨天予報にキャンプしに行く類友が大勢集まって起きた事件
大らかで前向きなポジティブ集団で楽しくわいわいの休日

誘拐と予想するのは素人だけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:39:01.08 ID:???.net
>>227
そもそも雨でお前は雨でキャンプキツイくらい情けねぇんだから家いろよ
体鍛えろよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:41:48.28 ID:???.net
キャンプ慣れしてたら嵐にキャンプくらいwチョロいっす
うちの子たちも全然びびったりしないんで

こういった頼もしいご両親もいらっしゃる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:43:15.31 ID:???.net
頭良い悪いじゃなくてさすがにおかしい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:45:15.90 ID:???.net
>>231
落ち着いて

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:48:20.34 ID:???.net
子供なんて悪天候関係ない。かーちゃんがうるさいから服を汚さないだけで子供だけで遊ばせたらホントに泥ん子になる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:50:41.16 ID:???.net
>>228
キャンプ参加は自己責任
子どもを連れて行ったのだから親の責任
子どもを放ったらかしにしていいってことにはならないし、
親の目の届かない場所で子どもが好き勝手遊んでいてもいいってことにはならないんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:52:07.83 ID:???.net
ソロなら雨でもやる
客少なくて静かに出来るから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:56:32.65 ID:???.net
>>236
それと話が違うのに気づけ
しかもこの事件は自発的に登っていったのが原因の可能性が高い

雪山にいって雪崩に巻き込まれたとかなにかしらの災害に巻き込まれたのではない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200