2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】

1 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/01(火) 16:31:12.09 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 104【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1668239809/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 103【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667645598/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667229173/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 101【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1666695292/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665925615/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1664322243/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1663079255/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661138801/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:15:28.96 ID:???.net
>>519
507の書き込みみてw

522 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 15:15:45.05 ID:???.net
日本の上級国民達が欧米の支配層と混血し続けてくれれば
日本国も生き永らえるのかもしれない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:18:48.93 ID:???.net
こりゃキッシーも大変だねえ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:27:09.13 ID:???.net
38年間、自衛隊や米軍が事故に絡んでいるという証拠が一切ない

525 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 15:35:43.91 ID:???.net
>>524 修理ミスをしたボーイング社を軍需産業と切り離し
高濱機長の経歴を考慮せず
(ついでに上野村の村長も)
日航の黎明期も無視し
(ついでに警察の成り立ちも)
横田空域もアントヌッチ証言も関係ないと言えるなら
その通りでしょうね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:36:30.82 ID:???.net
ワクチンうってなさそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:49:37.10 ID:???.net
高濱機長ってほとんど自衛隊にはいなかったんでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:15:47.53 ID:???.net
対潜哨戒機のPだよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:34:42.26 ID:???.net
>>525
何をわけのわからないこと 言ってるの?

530 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 16:35:44.82 ID:???.net
機体の整備は運輸省
修理はボーイング社
日航は
「自分たちに非はない」と考えていたのか?

ボーイング社が修理ミスを発表した時
「そんなミスありえるか?」
「米軍がやらかしたんじゃないか?」と
日航は疑惑を持たなかったのか?

531 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 16:37:01.72 ID:???.net
>>529 文章力のない妄想家の戯言です

532 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 16:43:07.03 ID:???.net
わたしの脳内では
ボ社=米軍≒自衛隊
日本政府→日米合同委員会
日本国土≒米軍基地
という感じで
そうとう久留っている

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:51:02.57 ID:???.net
妄想38年 証拠は何も出て来
いい加減あきたわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:01:46.21 ID:???.net
38年も同じこと言い続けてるのねw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:03:45.29 ID:rJUfQ/Iz.net
飽きた人から脱落どうぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:09:57.65 ID:???.net
それはまあその通り。飽きてるのになぜ粘着するのかわからない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:13:22.56 ID:???.net
馬鹿みたいな定型しか書けない工作員が
どうやってモチベーション維持してるのか謎だよね。しかも数十年w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:19:46.58 ID:olD3PB5w.net
>>537
モチベーションというよりいつバレるかという恐怖

夜も眠れなそうだし(笑)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:36:55.66 ID:???.net
隠蔽だの改竄だの箝口令だの言ってるのは証拠が一切ない妄想与太話なんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:37:18.29 ID:cZU9qElJ.net
>>468
何もかもご存じのようですね 

全てを悟ったような、 
この雰囲気は一体何?

ジクセン説成立のために必要な、
政府『念のため隠蔽』空振り説 を
言ったらボロカス集団で叩かれたから、
これはホントに違うようだと思った

ということは、最先端ミサイル類の
誤射ってことなのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:43:31.95 ID:???.net
隠蔽、改竄、箝口令とか言ってるのが全て妄想だから気の毒だな

542 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 17:47:02.16 ID:???.net
故意に撃墜
仕方なく撃墜
誤射
修理ミス
予期せぬ事故

予期せぬ事故より修理ミスの方が罪がある
のにそれを敢えて原因とした
撃墜や誤射は隠蔽出来ない

日米地位協定に基づいて米軍の機密に関わる事故を隠蔽したと考える

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:48:56.30 ID:???.net
468とかツッコミ所満載のアホ文を読んで出た感想が
【全てを悟ったような、この雰囲気は一体何?】
大爆笑

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:59:44.13 ID:???.net
あまりに突拍子もないものはきちんと否定しないと、同類説の信憑性が薄れる
愚者はこれに気づかない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:00:39.94 ID:cZU9qElJ.net
>>543
どこがどうアホなのか
知りたいな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:00:55.45 ID:???.net
根拠のない仮説 それはただの妄想

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:04:03.94 ID:???.net
>>544
おまえがそれやる意味もないけどね。単なる名無しさんお腹いっぱいじゃね?w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:07:46.17 ID:cZU9qElJ.net
>>542
撃墜、誤射は隠蔽できないの?
法規的な理由なのかな?

b社の修理ミスが原因として
修理ミスを隠蔽したいために
墜落地点を分からないように
しないといけないのかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:13:26.31 ID:???.net
>>542
米軍の機密に関わるなら横田に着陸させたほうが対応がスムーズだとおもうけどね。遺恨も残らんしさ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:17:03.07 ID:???.net
>>545
ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる
超小型核爆弾とか、残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器
⇒どれが使われたんだよw

証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された
⇒どうやってそんな大勢を道もない山頂に誰にも知られずに行って帰らすんだ?w
 あと残骸を残さない紙製ミサイルとか言ってなかったか?何を隠蔽するんだ?w

M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
⇒道が無い山をどうやってバイク走らせるんだよw
 で、証拠隠滅中の特殊部隊が、民間人をすんなり返すと思うの?w

他にもあるけど、めんどい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:17:41.28 ID:cZU9qElJ.net
>>543
人を笑わせるには
才能が必要なんだぜぇ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:19:43.17 ID:???.net
>>550
マッチポンプかよw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:20:54.79 ID:???.net
>>550
よく見ると、「ウルトラ級の超兵器」とか、「物凄い特殊部隊」とか、小学生並みの語彙力だな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:33:55.17 ID:???.net


555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:38:31.93 ID:fApiCNqH.net
軍事的なことに詳しい人は、それはそれで凄いけど、他の事柄と繋がらないんだよね

米軍ステルス機が123便に衝突したと自信持って書き込む人がいて、ステルス機の表面に技術的な機密情報が多量にあって隠蔽したいから、墜落地点を混乱させ時間を稼ぎ証拠品を回収した

そこまでは納得だけど、じゃあ何で横田接近を隠蔽し航路改竄までするのか?必要ないじゃん

もっともらしいけど、ちっとも繋がらない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:41:38.50 ID:fApiCNqH.net
>>555
散々バカにされた、
政府『念のため隠蔽』空振り説と
ジクセン疲労破壊説との組み合わせの方が、
よっぽどしっくり来るんだよね

トータルで腹落ち納得するから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:43:17.60 ID:aeUffuLD.net
>>540
世界中で民間旅客機を標的に見立てた訓練はしている
たまに本当に撃つバカが出て大惨事に

やらかしたらすぐに連絡は入るだろう
総理に内緒とかはムリな話だ
推測だが双眼鏡でも目視でも尾翼を吹き飛ばしたのは確認出来ただろう

ジクセン説の弱いのは万が一とかいうおかしな設定

あれこそ最後の隠蔽工作なんじゃないか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:43:30.41 ID:???.net
>>555
米軍が着陸した機体を徹底的に洗って、客はリリースすればいいだけ。
むしろ横田降りてくれたほうが好都合って感じ?
着陸に失敗して大炎上してもそれは機体とクルーのミスと。
軍用飛行場だからぶっ壊れた飛行機にも対応可、等々。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:45:53.95 ID:fApiCNqH.net
>>558
そうです
そういうことです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:47:05.03 ID:vqhTXm5a.net
>>550
「直線距離でわずか7~8キロの距離でも、山道に入ってから現場に着くまで6~7時間くらいかかったそうです。現場に到着したのは、山の尾根付近が白み始めていたので午前4時前後だと思ったそうです」

http://rosetta1799.livedoor.blog/archives/5393723.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:51:24.91 ID:fApiCNqH.net
>>557
ジクセン疲労破壊説は、
あの異常音と整合しない

この説を主張する人は
あの異常音を疲労破壊の音だと
説明するか、異常音は改竄されたと
説明するしかない

ボイスレコーダーが改竄だらけだと
思うから、あのドッカァーンが
後から追加されたものなのか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:52:17.61 ID:fApiCNqH.net
>>560
地元の
マウンテンバイクライダー
じゃなかった?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:00:22.50 ID:vqhTXm5a.net
>>562
オフロードバイクだよ、普通のオートバイの友達は途中で離脱とのこと、

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:13:36.05 ID:3I1SLIiI.net
>>563
すいません
マウンテンバイクは自転車だ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:13:47.71 ID:3I1SLIiI.net
>>563
すいません
マウンテンバイクは自転車だ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:15:49.86 ID:???.net
オフロードバイクが道が無い山でも登って行けると思ってるのかー
まあこれ知らんのはしょうがないが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:16:55.53 ID:3I1SLIiI.net
>>555
『アメリカに対する過剰なる気遣い』
遺族や国民の批判や疑念の矛先が、
アメリカに向かわないようにしたとか?

日本はアメリカの忠実なイヌだからね

ステルス機あるかもね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:22:14.03 ID:???.net
>>567
誰でも考えそうな読みですねw しかし忠実な犬に甘んじるのが
軍人なのかと。まあ自衛隊は軍ではないですけどね。中曽根さんは元海軍軍人(主計)でしたっけ。

569 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:22:28.29 ID:???.net
>>548 法的根拠はない
仮に隠蔽するとして
どれだけの人間の口封じをしなければならないか
おそらく数千人単位
まだ隕石が当たったと言われた方が納得出来る

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:23:43.16 ID:???.net
遠い昭和の話だしな。平成ですらない。そして現在は令和w

571 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:25:03.15 ID:???.net
>>549 事故発生時には原因不明だったと思われ
墜落直後 アントヌッチ氏を帰還させた後に
機密回収班を展開させたと考える

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:26:32.40 ID:3I1SLIiI.net
日本は今後もB社の旅客機を
引き続き購入すると約束したため、
B社は米軍に代わって責任を負った

この辺まで全て考慮に入れた上で、
国際事故調査委員会の委員に
現場検証で圧力隔壁に固執させた、
となれば、全部が繋がってくる

結局、責任の所在を
うやむやにすることができた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:28:07.16 ID:???.net
回収って言っても夜中だしバラバラに飛び散った状態だろ。そんな中で一体何を探すんだ?

574 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:28:13.79 ID:???.net
>>548 墜落時点で米軍も自衛隊も墜落地点は把握していたと思われる
情報の撹乱は簡単に出来たと考える

575 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:29:03.43 ID:???.net
>>548
修理ミスは無かったと思う
つまり捏造

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:29:08.33 ID:???.net
>>571
数年前から同じこといってるじゃん?進展ないからもういいよ君。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:31:35.36 ID:3I1SLIiI.net
>>573
赤外線アイみたいなの使って
ステルス機の表面部材や
塗料片を探したと思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:31:55.22 ID:???.net
>>573
バラバラにならないものかねえ。あと機長の遺体だけほとんど残ってないってのが気になる。

579 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:32:32.98 ID:???.net
レスがバラバラでスマソ

ステルス機はレーダーに映りにくいだけ
飛んでいることは普通にバレる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:34:39.63 ID:???.net
>>577
貨物室にヤバ目な物を積んでてそれを回収ってのは妄想したけどその発想は無かったw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:36:40.72 ID:???.net
まあしかし証拠は遺失、ブラックボックスは非開示だし終わりだよね。
残るは伝説だけだ。語り継がれる伝説な。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:37:44.15 ID:???.net
>>580
荷物じゃないの?空港に変な白服がいたしさ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:38:06.06 ID:???.net
https://twitter.com/klymenos_x/status/1687399511193473024
(deleted an unsolicited ad)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:39:13.90 ID:3I1SLIiI.net
>>568
将棋アマ4段だから先読み得意だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:40:15.37 ID:???.net
スレ民のジクセン説推しに爆笑

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:40:25.48 ID:???.net
>>583
おもっくそネトウヨじゃん。壺かもw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:41:15.38 ID:???.net
>>563
バイクを置いて下山する金持ち二人組

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:41:30.25 ID:???.net
>>584
尼ならしょうがないってことかな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:42:14.33 ID:???.net
>>586
真っ当な指摘だけどなwww

590 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:43:11.74 ID:???.net
標的機やミサイル関連の陰謀論を展開する識者たちは
証拠を以て異なる事実を明かそうとする人を炙り出す目的でやっている

....と考える

青山女史や それを妨害しているらしい人たちも
おそらく自作自演だろう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:45:24.58 ID:3I1SLIiI.net
>>588
だね

592 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/04(金) 19:46:12.27 ID:???.net
圧力隔壁の修理ミスを原因とする事故調も
標的機やミサイルの誤射だとする陰謀論者も
協力して隠蔽工作を行っている

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:46:37.61 ID:vqhTXm5a.net
>>566
https://m.youtube.com/watch?v=4WmTJ0TQau4

https://m.youtube.com/watch?v=mqu8oQBIdQg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:49:32.96 ID:???.net
林道はまあ。獣道や急斜面は無理だから行くなら途中から徒歩だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:53:56.71 ID:???.net
>>589
今年の夏はみんなイラついてるし、8月12日にそういう連中の炎上祭りじゃない?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:54:10.91 ID:???.net
しかも真っ暗闇ときてる
絶対に無理だわな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:56:07.12 ID:???.net
途中から歩いたなら無理とは言わんけどライトと水筒くらいは欲しい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:57:00.49 ID:???.net
>>593
馬鹿丸出しで草

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:58:33.62 ID:???.net
おまえらキャンプしたことないの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:05:11.14 ID:???.net
>>593
条件が違いすぎる動画出して何がしたいのか
全てにおいて道がある、2番目の一見道が無いようなところも、オフロードで行けるよう整備されてる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:07:10.67 ID:3I1SLIiI.net
>>592
B社、米軍
どっちが責任負えば丸く収まるか?

767、777、787、、、
将来的に開発、受注、販売したいから
それさえ叶うなら責任負っていい

米国として日本に買うよう働きかけるから
ここは折れてくれ

そんなやり取りあったかもねぇ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:08:48.18 ID:???.net
まあ、場所もわからんのに森に入ってくやつは相当ファンキーだよな。
まともな奴は尾根の縦走からアプローチ。理由は藪漕ぎがないし
視界が開けてて、ヘリが飛んでるのがみえるし雲が赤くなってるだろし
のぼるよりくだるほうが楽だし(以下略)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:11:29.55 ID:p/kgVx7z.net
>>503
https://twitter.com/mak_aosan/status/1685601817907093504?t=Sb8vhKGLN__-__UjeVHNpQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:12:44.79 ID:???.net
>>599
一時期、林道ツーリングとテント泊が趣味でした。余程土地勘がある場所じゃなければ夜の山には入りたくないですね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:14:01.27 ID:p/kgVx7z.net
>>600
ウソばっかり(笑)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:16:03.89 ID:???.net
>>603
ええと、藤田氏がゲットしたビデオテープレベルで改竄されてるってことっすかね?
編集したのは放送局じゃね?初めに出たカセット参考に。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:22:04.50 ID:PRop4sg2.net
闇夜に蠢くもの(7)-忘れられた林道 - (新) 日本の黒い霧
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/e1af32ec790cd2013b3b11d648781e63

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:23:45.31 ID:???.net
>>603
マッキーwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:24:46.67 ID:???.net
>>607
これ信じる馬鹿いるんけ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:27:05.92 ID:???.net
>>607
>私の分析では、軍用機やその他の123便以外の航空機の墜落数は最低でも15機以上であり

つまんねーギャグだなオイ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:28:45.12 ID:???.net
>>609
ところがどっこい‥‥‥‥陰謀論者は信じるのです‥‥‥‥! 現実です‥‥‥! これが現実‥!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:29:03.70 ID:3I1SLIiI.net
>>601
こういう小気味良い判断で責任の
所在を巧妙にウヤムヤにする人

アメリカに対する過剰な気遣いを
思いつき、それをつぶやいた政治家と
それを忠実に守る日本男児

ジクセン説みたいな技術論

法律的な知識

色々なのが複合してるね
123便問題

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:30:24.09 ID:vqhTXm5a.net
>>609
なかなかの林道だなこれ
こんなのがあったのか?
鉄塔に自販機もあるし、墜落現場は意外にアクセスいいのかね?
ygUP5Lit5rSl5bed5p6X6YGT

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:35:29.70 ID:???.net
>>605
整備されてなきゃ死人が出る
単純で当たり前の話だがな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:46:01.51 ID:???.net
>>611
キッツイなwww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:47:07.07 ID:???.net
バイク乗った事がないやつの妄想だな。バイク乗り捨てて下山てなんだよwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:55:12.57 ID:RO2qOWLj.net
雲取山って名前がカッコいい

東京都、埼玉県、山梨県の
交通を阻害するような
存在感がまたいいね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:00:38.12 ID:???.net
>>540
コピペにマジレスカッコ悪

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:01:41.19 ID:vqhTXm5a.net
>>616
乗り捨てってソースどれよ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:07:40.47 ID:???.net
>>619
雑談し生きて帰れるという不思議

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:10:18.96 ID:RO2qOWLj.net
埼玉県〜山梨県を繋ぐ雁坂トンネルが
開通したのが2000年くらいだったと
思うけど、埼玉県の山は深いというか
東京のベットタウンのイメージとは正反対

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200