2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】

1 :はっとく :2023/10/30(月) 23:04:29.54 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:45:18.41 ID:???.net
>>234
ごめん知らない興味ないから。
自分で747の旋回率計算すれば?

普通に考えるとバンク角が深すぎて急降下の形でしょ。旋回ではなくスパイラル降下に近い墜落だよね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:53:22.70 ID:1CVY3l8D.net
>>236
事故調報告書の通りの高度なら
墜落寸前に山超えて群馬県に入る際に
ギリギリ山を超えたハズないから
目撃証言と違う

それに事故調報告書の通りの
旋回時の高度なら、
スパイラル降下なら尚更、
初女さんから見えてないとオカシイ

つーか
そういうことを語る場だよ、ここは

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:55:13.39 ID:???.net
へーそうなんだ大変だねー
考察がんばってくださいね笑

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:01:55.89 ID:1CVY3l8D.net
スパイラル降下なんて単語で
航空知識を見せつけて
他人を笑う場じゃないよ
ここは

肝心なことに興味ないなら
他のスレ行きな

事故調報告書を擁護したいだけで
何も疑問を感じないなら
他のスレ行きな

人数が多きゃ
何でもありなのか

存在自体がスレ違いだよ
他のスレ行きな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:08:08.25 ID:???.net
>>161
これがAPUのシャフトなんじゃないのか?


写ってはいけないものが写ってしまう【日航機墜落事故現場】御巣鷹山 #123便 #shorts - YouTube
https://m.youtube.com/shorts/GHXdOhAoiDc

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:15:49.20 ID:???.net
>225=>227=>228
ん? 医者ですら診察してない人間を診断するのは違法なのに、この素人は自分の言ってる意味わかってんのか?

>>216
> 左右のエンジン出力差で
> バンク角が90°に近い状態を保ち
> 高度を下げながら墜落したって
> 事故調は主張したいんでしょう

そこなんだけど、実は事故調は「フラップが左右バラバラの角度で降りたから急旋回しはじめた」っていう珍説を繰り出してる。んで、そこにエンジンの出力差が加わって真横になったと言ってる。いずれも付録の6に書いてある。

本来こういうのは事故調擁護派の連中がスッと出せなきゃおかしいんだけど、統失連呼しかできないことからも明らかなように、単なる幼稚な妨害勢力だから、報告書の日本語も読めないんだろう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:22:12.22 ID:1CVY3l8D.net
>>241
事故調の珍説こそ素人チックだね

頭上げたまま山超えて
そのまま上昇して
危機を脱出できなかったのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:23:31.77 ID:1CVY3l8D.net
>>238
大変なんだよ

からかうだけなら
スレ違いだから
他のスレ行きな

244 :文系ちゃん:2023/11/01(水) 22:26:17.08 ID:???.net
ウロ覚えだと初女さんよりちょっと西、石川さんのいたあたり?なら 事故調通りの航跡、高度ならば、扇平山抜けて北へ向かってからUターンするように旋回して真南向くとこあたりまで見えたようになったはず

ただ、こういう航跡は違うと梓山グランドからの帰り道の野球少年が否定している

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:38:07.54 ID:???.net
>>240
これがAPUの部品と一致すればその時点で再調査確定

246 :爆破テ口説:2023/11/01(水) 22:52:06.33 ID:1CVY3l8D.net
>>244
山超えて墜落まで
1.事故調=1分
2.野球少年?=20秒
3.初女さん=ほどなくして

事故調より間近で見た
目撃証言の方が信憑性は高い

これが静岡目撃証言となると、
見えもしない高度24900ftで
見た見た、右旋回したした言うから
墓穴を自ら掘ってるようでもあるが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:55:00.10 ID:???.net
じゃあ とっとと証明すればいいじゃんw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:00:43.75 ID:???.net
なwww

249 :爆破テ口説:2023/11/01(水) 23:02:19.77 ID:1CVY3l8D.net
>>244
戦闘機は目撃してないから
いないとすると、
右翼を下に左旋回という
変な挙動を説明しないといけない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:03:07.60 ID:???.net
APUが御巣鷹山に落ちていたということであれば事故調の書いたシナリオは全て水泡に帰す

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:04:00.13 ID:1CVY3l8D.net
>>247
できなくて困ってんの
全員同じだよ

困ってる人を
からかいたい人は
スレ違いだから
他スレに行きな

252 :文系ちゃん:2023/11/01(水) 23:04:34.86 ID:???.net
>>246

ハヤシイワオさんの証言 山越えると短時間で墜落みたい

<電話インタビュー概要>
甲武信ヶの方向から非常に低空の大型飛行機が梓山の上空を通過して、川上村と南相木の境くらいで右に旋回した。
そして旋回してほんの1、2秒で45度くらいの角度で落ちていった。
2、3秒経って群馬県側に積乱雲があって、そこに真っ赤に爆発した感じで、真っ赤に映りました。
それから5秒か11秒したくらいのときに、真っ黒の煙が、要するによくテレビで見ます、原子雲(げんしうん)のような、
キノコ雲のような格好で吹き上がってきました。

253 :文系ちゃん:2023/11/01(水) 23:07:26.24 ID:???.net
もういっちょ
逆S字の飛行じゃないかと


『鎮魂』(池田昌昭著)39ページ
「当時川上村梓山地区梓湖グラウンドでの少年野球練習を終わっての帰り道で最初に見つけたのは加藤隆志君だった。自分は違う友達と歩いていた。余りエンジン音が聞こえないジャンボ機を目撃した。珍しいなくらいの気持ちだった。ジャンボ旅客機だと一目で分かったが、垂直尾翼が欠けていたかどうかは分からなく窓は見えなく、乗客の姿も見えなかった。山梨・甲府方面の山の向こう側から来て、右旋回して三国山の向こう側に消えていったら煙が立ち昇った。
 新聞に出ていた飛行ルートは真っ直ぐに群馬県と長野県境を御巣鷹の方に向かったようになっているが、実際には川上村梓山上空で大きく右に旋回した後三国山の陰に消えていった。」

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:13:58.70 ID:???.net
糞どうでもいいわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:14:29.26 ID:???.net
油圧論争から逃げる文系www

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:16:56.39 ID:1CVY3l8D.net
空に見えた赤い閃光から
キノコ雲までが5〜11秒?
事故調の1分はウソっぽいな

その赤い閃光は事故調だと
一本カラ松と第4エンジンの接触
なんだろうけど、墜落寸前ループを
時間的になしにすると、
右翼を下にして一本カラ松に接触はムリ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:26:54.32 ID:???.net
>>256
あれくらいの立木くらいでジャンボのエンジンが粉々になるか?

>>240のエンジン部品が747のAPUなら再調査だよ

違うものだとしてもエンジンのタービンで747のものと明らかにサイズ感が違う

これの特定をすれば全ての突破口になる

258 :爆破テ口説:2023/11/01(水) 23:30:05.06 ID:1CVY3l8D.net
事故調の墜落寸前ループは
真っ赤なウソ

フラップの左右バランスが崩れたから
ありえない小半径な右旋回ができたとか、
ウソにウソを塗り重ねただけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:32:00.61 ID:???.net
>>159
Boeing 747 APU

For display purposes only.

157cm x170cm

260 :爆破テ口説:2023/11/01(水) 23:34:05.07 ID:1CVY3l8D.net
>>257
自ら煙を出してるとこがAPUっぽいね
相模湾に沈んでると思ってた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:38:20.32 ID:???.net
>>260
これの先端部分と比べてくれ
ほぼ同じじゃねえか?

https://www.planestation.aero/product-details/646b404f84c2d/Boeing-747-APU

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:47:13.13 ID:???.net
737のapu

AIRCRAFT APU - Running an old school turbine engine - The Garrett / Honeywell 85 series APU - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=d8rC7Fbj41o

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:48:35.68 ID:???.net
ビンゴだな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:53:21.67 ID:1CVY3l8D.net
>>261
背筋に悪寒が、、、、

垂直尾翼と一緒に
相模湾に沈んだと思ってたわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:05:58.75 ID:???.net
ナベ動画で検証して欲しいなこれ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:18:08.53 ID:???.net
テール吹き飛んでるんだからAPUも同時に落下してるさ。最後までくっついたままな訳がない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:29:29.20 ID:???.net
>>240>>261のどこが一致しているんだ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:32:50.68 ID:???.net
>>216

18時54分頃、機体は高度3,500メートルで右旋回を始めた。
18時55分頃、機体は高度2,000メートルまで降下し、対気速度は約260ノット(約480キロメートル/時)に達した。
18時56分頃、機体は高度1,500メートルまで降下し、対気速度は約300ノット(約560キロメートル/時)に達した。
18時56分28秒、機体は高度1,240メートルで山中に墜落した。
この旋回は、乗務員がエンジンの推力を調整して機体の姿勢を制御しようとした結果と考えられています。しかし、油圧系統が全喪失していたため、操縦翼面を動かすことができず、旋回の半径や角度を自在に変えることができなかったと推定されています。また、垂直尾翼の脱落により、機体の安定性が低下し、風の影響を受けやすくなっていたとも考えられています。
したがって、この旋回は操縦可能というよりは、操縦不能の状態で不安定に飛行していた機体が偶然にも右旋回をしたというほうが正確な表現かもしれません。このような状況では、内側の角度が急すぎてカントがかかることはありません。カントとは、鉄道の線路で曲線を走る際に外側のレールを高くすることで、乗り心地や安全性を向上させる工法です。飛行機では、旋回する際に機体を傾けることでカントをかけますが、これはラダーやエルロンなどの操縦翼面を動かすことで行います。しかし、123便は油圧系統が全喪失していたため、これらの操縦翼面を動かすことができなかったのです。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:35:13.25 ID:???.net
最後までAPUがくっついてたら何がまずいの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:41:54.52 ID:???.net
>>269
そもそもの話になってしまう

APU損失
アクチュエータ損失
油圧損失
じゃないと事故調査報告書が成り立たない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:45:07.69 ID:???.net
>>267
全然一致してるようには見えないね
パイプ?みたいなやつも、太さが一様のやつとそうでないやつのように見えるし

でも、123便の機体に載ってたやつのモデル名とか確認しないと何とも

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:16:02.46 ID:???.net
747といっても仕様でAPUの型も違いがあるのかも知れないが、これはAPUの可能性があるね

違うのなら他の機体の部品なのか??
747のエンジンではないことはサイズ的に明らか

https://pbs.twimg.com/media/F94ZAiRbcAAewn5?format=jpg

https://pbs.twimg.com/media/F94ZAxaakAAPZnt?format=jpg

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:20:16.87 ID:???.net
APUが墜落現場にあったら事故調説は破綻するの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:21:43.17 ID:???.net
GTCP36 APU

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/AlliedSignal_%28Honeywell%29_GTCP36-150_APU2.JPG

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:40:14.08 ID:???.net
>>272
逆向きに見てたわ。。サンクス

276 :爆破テ口説:2023/11/02(木) 07:57:15.34 ID:xkUHikT7.net
>>268
高度3500mなら初女さんから
確認が可能だよ
ギリギリ山を超えたって証言も
スルーしていることになる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 08:26:43.94 ID:???.net
>>272
その囲った部分だけで一致はないわ

エンジンはバラバラなんだからそのぐらいの大きさだろう

278 :爆破テ口説:2023/11/02(木) 08:36:31.74 ID:xkUHikT7.net
エンジンの吸い込み側の直径は
2m近くあるよ
オバさんがニコニコしてる写真あるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 08:50:50.34 ID:???.net
>>278
ファンケースやファンブレードも無くなってほぼ軸部分しか残ってないのでかなり小さい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:05:32.64 ID:???.net
>>279
サイズ感が全然違うから
https://www.historylink.org/Content/Media/Photos/Large/Boeing_747_flight-attendant_engine_1968.jpg

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:20:27.25 ID:xkUHikT7.net
燃えていて煙が出るというより
煙を発している様子がAPUっぽい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:29:50.18 ID:???.net
>>280
だから中心部分だけしか残ってないって
その写真も中心部だけなら小さいでしょ

こんなの専門家が見たらどこの部品か分かる
写真もあったしテレビでも放映されても問題になってない時点でお察しですね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:32:03.49 ID:???.net
>>282
もうそんなこと言っても無駄だよ
エンジンは全て見つかっているし、シャフトの太さが全然違うから

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:39:47.71 ID:???.net
>>283
APUや他の飛行機のエンジンなら大問題だし、
再調査にもなるんじゃない?
確信あるなら吉備さんに教えるなり自分でどこかで発表するなりしたら?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:39:55.90 ID:JV2w6AMM.net
コント ナベケン動画
(大久保)ファントムハチロクが出てるんですよw
(ナベケン)あ〜 ファントムが
(大久保)えぇw
(大久保)政府はファントムなんて出てないって言ってるんですよw
☝ ファントムなんて機体は無いからねw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:42:52.52 ID:???.net
>>240の動画の元になってる番組名わかるやつおりゅ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:01:27.69 ID:JV2w6AMM.net
https://youtu.be/f4zDIisE0fk?si=lyH698YtmN4uDEjm

若林伸和(神崎声に激似) 自衛隊射殺のテレビ画面を撮影していました。

ナベケン え あるんですか?

若林伸和(神崎声に激似)関東大震災で無くなりました。

お話にならなくて草 証拠も現物すらないのに自衛隊射殺テロップはあったってやばくないか? それこそ陰謀論だろ だいたいテレビ画面をカメラで撮影する趣味ってなんだよ草 無理ありすぎ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 11:03:49.18 ID:???.net
>>287
これであったことになるなら、俺が某アイドルと付き合ってることも事実になるわ
あったという証言だけでは事実にはならん、当たり前の話なんだが、陰謀論者はその辺理解していない
あったとの証言多数!あったのは間違いない!
そんなのは一般社会では通用しません

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 11:21:33.46 ID:???.net
偽名・モザイクは信用しない事にしています

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 12:29:31.12 ID:???.net
ナベ動画のコメント、実に香ばしいなw
こいつらどうやって実社会を渡ってるのか不思議なレベル
まあ渡れてないんだろうな、こんな思考で渡れるわけがないからな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 12:47:28.36 ID:xkUHikT7.net
>>270
飛行中にAPUないと作動しない操作って
何かありますか?
なかったと思うけど、、、、 

事故調的には爆発順というか
脱落手順というか、とにかく
メチャクチャになるね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:04:10.26 ID:???.net
https://twitter.com/nAVhwp7QCUxzq3r/status/1719915633394278863
https://twitter.com/yarinaosibanzai/status/1719926117409435934
(deleted an unsolicited ad)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:06:32.70 ID:???.net
>>291
APUに小細工されたらヤバいが、APUが海から引き上げられてないからわからんのよね。
ひきあげても非公開なのかもしれないが、まあこの件はいろいろと匂うからね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:07:39.93 ID:???.net
>>240が捏造動画の可能性は何パーぐらいっすかね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:08:28.04 ID:???.net
>>291
というより170cmほどのニュース映像にも収まっているものを相模湾で落下したことにしてたら完全な証拠隠滅である

事故調査の何から何まで不祥事扱いになるレベル

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:09:10.15 ID:???.net
AIの進歩はすげえなあ
絶対これでテロップを捏造する輩が出てくる
まあ、テロップ捏造がAIで作られても、この技術が出てきてからだからお察しだがね
https://twitter.com/yontetsu735/status/1719920982859948121
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:14:51.57 ID:???.net
>>295
というよりじゃねえよ
こんなの捏造だよ、画質が良すぎる
まあ本物だというなら、今すぐにでもしかるべき機関に掛け合えるレベルだからやるはずだけどね
それを全くやってない時点で捏造確定だよ
違うって言い張るなら、さっさと行動しろよ、今すぐにだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:31:29.38 ID:???.net
これボディギアかウイングギアでしょ
車軸が二本映っているよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:32:01.51 ID:???.net
>>297
これからジワジワだから安心しろ(笑)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:33:19.32 ID:???.net
「画像は捏造だー💦」


楽し過ぎるw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:34:16.58 ID:???.net
なんだかわからんのに疑惑を向けるという、陰謀脳の愚かさw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:41:46.53 ID:???.net
>>273

日航機墜落事故123便は、1985年8月12日に羽田空港を離陸後、機体後部の圧力隔壁が破壊し、垂直尾翼と補助動力装置(APU)が脱落したことで油圧操縦システムが全て失われ、群馬県上野村の山中に墜落しましたとされてますね。事故調査報告書によると、APUを含む機体後部の部品は相模湾上空で脱落したと推定されていますが、これらの部品は見つかっていません。
もし事故現場にAPUが残っていたとしたら、事故調査報告書は破棄される可能性があります。なぜなら、APUが残っていることは、圧力隔壁の破壊が原因ではなく、別の要因で機体が分解したことを示唆するからです。例えば、爆発や衝突などの可能性が考えられます。このような場合、事故の真相を隠蔽するために、報告書は改ざんされたり廃棄されたりするかもしれません。
もちろん、これはあくまで仮定の話であり、実際に事故現場にAPUがあったかどうかは確認できませんが、上記の報道に見きれていた煙ふくものがAPUの可能性は高いです。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:48:20.09 ID:???.net
各自>>240の動画はYouTube動画ダウンロードサイトなどでバックアップしといてね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:02:18.59 ID:???.net
>>272

この写真は、日航機墜落事故123便の事故現場で撮られたものですが、その中に見える部品が本当にAPUであるかどうかは、確定的なことではありません。この部品は、123便の機体後部から脱落したものと考えられますが、その正確な位置や形状は不明です。また、この部品がどのようにして事故現場に落ちたかも不明です。B747-100に搭載されていたAPUは、ガーレット製のGTCP660-4で、約600馬力の出力がありました。
このAPUは、B747-200やB747SPにも同じ型式が使われています。一枚目の写真の部品は、プラット・アンド・ホイットニー製のPW901C APUと比べると、よく似ています。
したがって、写真の部品はB747-100のAPUではないと考えられます。この部品がAPUであるとすると、123便のAPUとは違う型式であることは明らかです。しかし、この部品が別の機体のAPUであるとすると、その機体はどこから来たのでしょうか?そして、その機体と123便はどのように関係しているのでしょうか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:03:06.93 ID:???.net
>>294
あれ他の動画でも見た気がするんだよね。youtubeにあったと思うから気長に探してみるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:03:59.99 ID:???.net
元747メカニックのブログ主に聞けばいい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:06:41.66 ID:???.net
他の機体がどこから来た?じゃねーよ!w なぜ、他の機体がここにあると解したかを書くべきだろww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:23:23.16 ID:???.net
Thank you USA.
Thank you my friends.
https://youtu.be/LtDwOut2UVE?si=dSPtfEYvkpXKw5SZ

309 :286 294:2023/11/02(木) 14:31:14.23 ID:???.net
>>305
見つけたらここで教えて
元映像を特定するのはめちゃ重要

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:51:15.16 ID:???.net
https://youtu.be/GHXdOhAoiDc?si=crit_UfHkFTe-DnB

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 15:53:48.22 ID:???.net
元映像
【独自】日航機墜落事故から36年 機体の一部が見つかる

TBS/JNN

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 15:59:28.86 ID:???.net
なぜ他の飛行機の部品がここにあると思ったのか根拠を示せば?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:08:08.81 ID:???.net
>>268
Bing AIに文章作ってもらわないとレスできないの?

>>290
miaとか名古屋プロ市民とかトンカツ和幸とかキチガイしかいねえな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:09:39.79 ID:???.net
>>302
AIのコピペしかできないネトウヨガイジ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:10:13.39 ID:???.net
>>304
だかBingAIのコピペいらねえから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:11:57.72 ID:???.net
外郭は憶測ばっかだから
だいたいAPUの部品は数年前にテレ朝のスクープで相模湾の海底にあることがわかってるだろうが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:14:40.52 ID:???.net
何の部品か検証してからアップするならともかく、ただの憶測でアップするのはただの再生数稼ぎだろ
懐疑派を貶める為の策動だ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:22:28.06 ID:???.net
>>296
いくら捏造テロップを作っても、墜落当夜の射殺報道をなかったことにはできねえぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:30:42.76 ID:???.net
だからウイングギアだっつーの

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:31:52.12 ID:???.net
自衛隊のミサイルにやられたのは確定

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:47:09.03 ID:???.net
そもそもテールコーンが吹っ飛んだ証拠はどこにあるんだ?
残骸を海底から引き揚げてないのが全て悪い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:50:13.86 ID:???.net
>>319
少なくとも降着装置の部品じゃない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:50:58.83 ID:???.net
ネット右翼が、バカみたいに騒いでる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:52:38.87 ID:???.net
事故調査報告書 251頁に似たような絵があるな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:54:17.78 ID:???.net
>>316
あのテレ朝のスクープは、水中調査会社が何も見つからなかったと認識していたということなので、勘違いニュースじゃねえの?
それとも、ナベ動画のゲストが株式会社ウインディーネットワークに問い合わせたという話がフカシであるという認識で?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:55:02.83 ID:???.net
>>253
扇平山を越えてから右旋回で、尾根の向こうに消えたということだろうと思う
だからs字ではない
ただ事故調の航跡とは違うのは確か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:57:26.81 ID:???.net
テレ朝にはウラ取りしないわ、そもそもが仮名田中の話になんの信憑性があるのかってな

328 :文系ちゃん:2023/11/02(木) 16:59:08.66 ID:???.net
あぁ 逆S字だな あそこのとこは

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:03:08.27 ID:???.net
ANNが調査
ウィンディネットワークが撮影
専門家が機体の残骸では無いかと言った
事故調斉藤氏がAPU周りのコントロールボックスのようなものではないかと発言

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:03:29.61 ID:???.net
角度的にトラックビームが見えないだけでウィングギアで確定。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:04:46.95 ID:???.net
川上村の目撃者の立ち位置が全員分判れば進展するかもね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:05:36.85 ID:???.net
>>311
本日のMVP

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:09:07.91 ID:???.net
これボディギア?
https://www.youtube.com/watch?v=Aq9RAjtDOUQ&t=54s

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:09:49.41 ID:???.net
>>316
本人がAPUとは思ってなかっただろ?
何ヶ月か前にここで戦闘機の部品かと騒がれとったよ

オレが最近APU脱落も怪しいと思って動画思い出して確認した

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:23:16.46 ID:???.net
相模湾に沈んでるのは123便の残骸以外にも相模湾に墜落したヘリや他の航空機、戦時中に墜落したB-29の残骸もあったりする

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:23:49.08 ID:???.net
YOUTUBEにある「昭和60年/1985年どんな年?こんな年」って動画の19:03の辺りにも燻ってる部品が一瞬だけ映ってるね

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200