2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】

1 :はっとく :2023/10/30(月) 23:04:29.54 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:49:47.53 ID:???.net
例の部品の写真が共同通信8月15日撮影としてあったよ
そんな大事なものを3日も放置しますかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:57:54.42 ID:???.net
>>330
確定するなら画像で根拠を示そうな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:58:05.31 ID:???.net
>>330
確定するなら画像で根拠を示そうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:59:14.76 ID:???.net
>>337
警察いらねえってことか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:00:43.98 ID:xkUHikT7.net
墜落地点の
どこにあったかだよね?

生存して発見された落合さんのいた
機体後部付近にあれば、誰でもAPUって
分かりそうだが、違う場所にあったんだろか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:02:05.35 ID:???.net
>>339
つまり外殻とお前らネトウヨによる、懐疑派潰しのマッチポンプってこと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:07:28.56 ID:???.net
俺はサムネしか見られないが8月15日とある
https://imagelink.kyodonews.jp/search?keyword=%E6%97%A5%E8%88%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E3%80%801985%20-null&order=rcvstamp_asc&rcvstamp=u_range

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:14:36.88 ID:???.net
>>342
該当ページ探すの面倒臭いんだよね。ギアのメマニュアルだけで4000ページあるからさ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:22:38.31 ID:???.net
>>345
とっとと精神病院行け
間に合わなくなっても知らんぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:27:44.53 ID:xkUHikT7.net
>>346
写真そのものは本物だね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:31:12.25 ID:???.net
>>333
この動画も削除される前にバックアップしとけ
つうか公式だから消したら騒がれるか?(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:32:37.32 ID:???.net
>>330
違うな
Boeing 747 Wing gear extension - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=XKEdGNHKf7w&pp=ygUNNzQ3IHdpbmcgZ2Vhcg%3D%3D

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:46:35.10 ID:???.net
>>351
あら全然違うね

あの燻った部品はなんなんだろ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:51:18.13 ID:???.net
>>348
そういうセリフはソ連機と米軍機が御巣鷹山で空中戦をしてたとかいうふざけたブログに向けて言ったらどうだ?
お前ら隠蔽勢力のお仲間だから言えないのか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:52:31.22 ID:???.net
ソ連機と米軍機の空中戦が御巣鷹山で起きたなどと、隠蔽勢力にとって実に都合の良い、文字通りの荒唐無稽なトンデモ論を抜かし、キリスト教系新興宗教のような文言をそこかしこに並べてる「M氏」ブログとつるんでるのが外殻だぞ?
「釣りネタ」の投下を仕事としている別働隊なんだよあいつらは。
で、123便事件を「おかしいな」と素朴に疑問に思っている人がそれに釣られたら、すかさず本隊が叩きにかかる。
そういう隠蔽勢力によるマッチポンプなんだよ。
ちなみに、自衛隊員射殺テロップの捏造バージョンを作ったのも、そういう隠蔽勢力のしわざ。そのニュースを本当に見たという非常に多数の証言を、わざわざ貶めるためだけに作られたものだ。

この事件を疑うことは大事だし、映ってるその部品が何かを調べること自体は悪いことじゃないけど、ネットにはそういう罠としての釣りネタが沢山落ちてるから、少なくとも書物をベースにして考えた方がいい。
何を言っているかではなく、誰が言っているかが重要。ネットには「なりすまし」も多い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:00:20.89 ID:???.net
>>347
じゃあお前の妄想ってことで。
匿名掲示板で信用されたければソースを示しましょう。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:20:22.03 ID:???.net
画像を良く確認しましょう台座と奥にロッドエンドが見えているだろう?手前の棒状のものは単体ではない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:34:16.00 ID:???.net
胸糞

https://youtu.be/OiX7rexlt28?si=UUXVLJKJtvk_Ui1g

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:39:51.35 ID:???.net
編集面倒くせえからこのままで。
ホイールの色やロッドから片側のタイヤは燃えてもう片側はトラックシールドから先が抜けたんだろう。恐らくウィングギア。

資料が欲しければマニュアルのリンク先教えるから自分で確認してくれ。4000ページから探すのは疲れる。

https://i.imgur.com/A1epHkP.jpg

https://i.imgur.com/K65kiiI.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:44:22.21 ID:???.net
やはり釣り動画というオチか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:45:56.09 ID:???.net
>>354
だから外角は戦闘機のエンジンと思ってたんだろ


>>358
全然違うだろ?

https://m.youtube.com/watch?v=1txOM8cHRSk

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:48:14.36 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ulhvge0h9wA&t=6m

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:52:23.71 ID:???.net
>>353
そいつらも頭おかしいわな
お前と全く同じ
一般人の感想はこうだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:56:25.56 ID:???.net
だからトラックシールドから抜け落ちたんだろね。まあAPUと信じたければそれでいいと思うよ笑

事故調が血眼になって探していたAPUが墜落現場にひと月以上放置していた事になるがそれはいいのかな。そこまで頭が回らないか。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:57:57.49 ID:???.net
どうだろうね?
どうせ38年も経ってるんだ
一つ一つ潰していけばいい

https://www.youtube.com/watch?v=Zk42p1zMnbM&pp=ygUQY2hhbmdlIHdoZWVsIDc0Nw%3D%3D

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:59:30.28 ID:???.net
陰謀論者全般に言えることだが、隠蔽改ざんありきで考えるから全く正しい考察が出来てないんだよな
それらがあったことは確定として色々考えても、バイアスかかってるから無意味
一般人から見ての陰謀論者の変な思考はこういうこと
そりゃ間違った考えになるわなというのが率直な感想

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:59:36.52 ID:???.net
>>362
(自称)一般人(の工作員)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:02:04.74 ID:???.net
サムネサイズ
https://static.amanaimages.com/imgroom/ed_thumb200/KDN/40920/KDN4092000013M.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:02:43.34 ID:???.net
同じでクソワロ
https://i.imgur.com/qdZIhaX.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:03:46.06 ID:???.net
>>360
>戦闘機のエンジンと思ってた
ああ、釣りは釣りでも、完全に黒い霧路線の釣りってことですか……

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:04:25.88 ID:???.net
>>365
様々な方向で考えればいいだけ

APUの件はわからんが事故調の報告書は矛盾だらけなのは間違いないし、通信社2社の外伝も横田着陸を試みる報道しているし、綻びだらけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:13:44.98 ID:???.net
>>358
ありがとう。自分でも確認してみる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:17:25.50 ID:???.net
いやあ、自分の考える陰謀(笑)と違うものも全て体制側の隠蔽工作だと考えるのって完全に精神疾患だぞ
青葉と全く同じ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:17:48.90 ID:???.net
その部品が何なのか確証を持てるデータを持ち合わせてないから何とも言えないけど、隠蔽派による釣りネタならば、その部品はそこに落ちていても何ら問題のない部品のはずで、散々ざわつかせた後に >>365 のような書き込みをして貶めるまでがワンセット、ってなところだろう。
そういう自作自演を過去にたくさん見てきた。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:18:59.70 ID:???.net
共同通信のやらかしの歴史を見て来いよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:20:57.64 ID:???.net
>>373
なるほどね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:21:58.08 ID:???.net
見られて困るものなら8月15日まで展示しておかないわな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:22:10.99 ID:???.net
>>373
頭悪すぎて笑ってしまうな。どこまで陰謀思考なんだよwww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:22:22.66 ID:???.net
>>376
それなwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:33:04.76 ID:???.net
事故調否定の奴等は本当に短絡的で馬鹿ばかりだよね今回の事で再認識できたよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:33:56.64 ID:6zDwYyOw.net
APUかどうかを調べればいいのに
APUだと思う人を貶すだけだから
事故調派は汚い人ばっかりだよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 20:37:35.56 ID:???.net
爆笑www

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:00:00.20 ID:???.net
陰謀論者は自分が陰謀論者であることも陰謀思考であることも否定する
何の根拠も証拠もない陰謀論を支持するのは頭の弱い証拠であるが、これも理解できない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:06:23.91 ID:???.net
>>361
ディスクブレーキしかないね

全然違うね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:11:09.17 ID:???.net
https://youtu.be/lhonMfvLbMo?si=e2jcX2uUBQX83fd6

分かりやすい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:19:17.90 ID:???.net
日乗連の主張はもう終わってる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:23:45.87 ID:???.net
ランディングギアで正解じゃね?、ホイールの内側見るとそっくりや
https://www.alamy.com/stock-photo-boeing-747-main-landing-gear-pic1-170375182.html

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:33:15.36 ID:???.net
じゃあ長時間燻ってるのはタイヤかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:39:32.17 ID:???.net
台車と奥の車軸が見えている
ギアで確定ですよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:49:36.23 ID:???.net
TBSの元動画にはタイヤが付いた別のギアの映像もあるね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:51:23.42 ID:???.net
https://i.imgur.com/6MLmqeV.jpeg

ギアだったんだね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:56:22.70 ID:???.net
2x2の4セットあるからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:56:35.05 ID:???.net
一つ一つ検証することが大事です

次に進もう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:11:51.85 ID:???.net
相模湾に沈んでるAPUは本当に沈んでるって事か

単純に何故引き上げないんだろ?

もし沈んでたとしても太平洋戦争で沈んだ色んな異物と見分けつくのかな?

それかもう引き上げ済みかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:15:50.17 ID:???.net
武田氏発言の海底から事故調査結果と違うものとは
嘗ての戦争の異物と混同するとややこしくなるからって事か?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:39:22.87 ID:???.net
ボーイングの修理ミス一列リベットって証拠ってあるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 23:56:31.17 ID:???.net
>>384
良い動画や

397 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 00:15:11.43 ID:???.net
そそ 一つ一つ 一歩一歩というのが重要

棹の操作はケーブル、リンケージロッドを経由してPCUまで途切れることなく伝わるであろう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 00:30:48.49 ID:???.net
過去ログであれほどボコボコにされたのにまだ理解出来ないとは

399 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 00:40:47.52 ID:???.net
あー、オレのことか?
新GBにもう2枚資料貼り付けたが、棹からパワーコントロールユニットまでは途切れることなく操作力は伝達されるようだな

そこまで棹とエレベータで位置関係において乖離が生じる要素なし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 00:53:57.02 ID:???.net
機械的にはエルロンは動かないと思います。

エルロンは通常油圧系統に接続されたPCUに入力されアクチュエータによって動かされるからであって、
ケーブルやリンケージロッドは操縦桿の操作をPCUに伝える役割を果たし、PCUが油圧を失うとエルロンは動かない。

機械的なアクチュエータ伝達装置は油圧的な動作装置と連動していて、圧的がダメになると、機械的にもエルロンは制御できなくなると思うんだが。どうだろ。

黒田氏は文系ちゃんと同じ考えかな

以下、文系ちゃん
パイロットによる操縦桿の操作が、どのように伝わっているのかの確認の続きです。
操縦桿の操作は、ケーブルを介してAft quadrantを回転させ、リンケージロッドによりパワーコントロールユニットへと途切れることなく力が伝達される構造であると思われます。

黒田氏
https://ameblo.jp/b18c3773/entry-12742699682.html?ssp=1&darkschemeovr=1&setlang=ja-JP&safesearch=moderate

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:02:22.15 ID:???.net
本当だ
事故調査報告書に操縦索の存在と操舵の可能性を示唆できる表現があるな

これはワンチャンあるのでは文系ちゃん

402 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 01:06:47.29 ID:???.net
CCPのチャートは棹のとこのトルクチューブに付いてるから、棹の操作ができていたのは間違いないこと

一方のエレベータ側が動かなくなったということであれば、どこかで縁が切れてなきゃそうならない

今はエレベータは動いた/動かなかった の話ではなくて、油圧喪失にどこで縁が切れて、それがどういう構造でそうなるか ってとこが問題

403 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 01:20:10.23 ID:???.net
おぉ 黒田氏なかなかいいこと書いてるな

自分のこのコテもエルロン論争やってた時に要請されてつけたもの

ただ、エルロンだと油圧シリンダーが2箇所あることになるので構造としては複雑 プログラマも通ってるし

その点エレベータは単純だし、棹からエレベータまでの一枚絵があって、PCUからエレベータへのリンクもちゃんと描かれてるので繋がりは明白

エレベータがちょびっとでも動くのとそうでないのとでは雲泥の差
でもって幾らかは動いてなきゃあれだけの時間の飛行は説明できまい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:29:53.59 ID:???.net
だからどうしたってハナシ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:32:05.75 ID:???.net
CCPは油圧系統のうち2つに接続されてて、操縦桿の操作をエルロンやエレベーターに伝えてます。

CCPのチャートは、操縦桿の操作ができていたことを示していますが、それだけではエルロンやエレベーターが動いたかどうかは分かりません。

エルロンやエレベーターは、PCUで動きます。PCUも油圧系統のうち2つに接続されていますが、それぞれCCPとは異なる系統です。

123便は油圧系統が全て切断されました。
そのため、CCPは操縦桿の操作を受け付けましたが、PCUに伝えることができてなかったと思います。

PCUが油圧を失うと、エルロンやエレベーターは動きません。油圧喪失によりエルロンやエレベーターが動かなくなったということです。

油圧喪失による縁切れは、油圧系統の配管やバルブなどの部品が破断などが理由。123便では垂直尾翼が破壊され、垂直尾翼には油圧系統の配管が通っており、その一部が引きちぎられ、油圧喪失し、縁切れしたんだと思います。

406 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 01:35:13.75 ID:???.net
多少でも動いてた となると、話が全然違うからな
油圧喪失で糸の切れた凧 ってな状況ではなかったとなると、報告書にも影響するかもだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 01:44:40.31 ID:???.net
文系ちゃんに補足します。

エレベーターが動いていた飽くまでも可能性として捉えてください。

以下のような仮説を考えました。

※事故機のエレベーターは、油圧系統のうち2つに接続されており、それぞれが異なるパワーコントロールユニット(PCU)によって動かされていました。
事故機の圧力隔壁が破損した際に、油圧系統の配管が引きちぎられ、油液が漏れ出しました。このとき、一部の油液がエレベーターのPCUに流れ込んだ可能性があります。
エレベーターのPCUに流れ込んだ油液が、僅かながらエレベーターを動かす力となった可能性があります。これは、パイロットが操縦桿を操作したときに、エレベーターのPCUに伝わる力を増幅させた可能性があるためです。

※エレベーターが微妙に動いたことで、飛行機の姿勢や方向を変えることに影響を与えた可能性があります。これは、パイロットが左右のエンジン推力を調整することで飛行しようとした際に、エレベーターの動きが補助的な役割を果たした可能性があるためです。

以上仮説を提案します。文系ちゃん如何か。

408 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 02:07:33.66 ID:???.net
>>405

CCPのPはポジション

油圧喪失でエレベータが動かなくなったなら、棹は動かせなくなる 繋がってるからな
油圧喪失ではリンケージなりケーブルなりの力の伝達がされなくなる理由にはならない

>>406

補助翼がどう動く/動かすは、自分は飛行による補助翼自身のはためこうとする動きを動力源とする考え方、かぜたよ氏は人力での棹の操作で可能との考察
両方の可能性もあるだろう 
難しい計算をしなくても、繋がりのある構造からすればCCPなりにエレベータが動いていたと考えていいと思う

747のような大型機だと補助翼操作は人力では不可能とかいう意見をよく見るけど、できるかどうかは機体のサイズには関係しないのでは?

動かそうとする補助翼の面積や形状、飛行速度および空気密度などに左右されるのであれば理解できる
小型機なら可能で大型機では不可能とか、機体側に左右されるという考え方はナンセンスなのでは?

もっとも747の通常運行には人力というのは現実味のない話で油圧でさせるようになったというのは当然の話かと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 02:26:27.16 ID:???.net
―400
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0d/49378e3440645ac65b5ff6e029210e9d.png

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 04:00:28.64 ID:???.net
>>408

https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-12/

411 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 05:09:36.97 ID:???.net
>>410

だから何?それが100SR機とどういう関係が?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 05:31:47.22 ID:???.net
>>411

なぜかケンカ腰だから答えない
自分で考えなよ

413 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 05:36:32.60 ID:???.net
>>412

レス番なければスルー案件

409で文章書かないのが悪いだろ
答えも要らないよ

他の人にも言われてたかもだか、コテ付けできないようなら絡まないでくれっかな?

414 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 05:37:18.88 ID:???.net
409違ごた 410たむた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 05:58:01.58 ID:???.net
11/14
世界仰天ニュース 3時間スペシャル
日航機墜落事故

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 06:02:29.50 ID:???.net
>>413
説明するよりリンク先を見てもらった方が早いと思っただけです
認識の間違いを指摘したつもりだったけど余計なお世話でしたね
もう絡みません

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 06:29:32.07 ID:???.net
一流のパイロットを集めたであろうシミュレーションでグルグル回ったりひっくり返しになったりして即座に墜落してるんだから、それらと全く違う123便の航跡を見たらパラメーターが根本的に間違っていると考えるしかない

操縦不能で頭上げろとか山いくぞとかの指示をするわけがない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 06:32:13.32 ID:???.net
2人のパイロットがいかに優れていようとも、そんな超絶技法のようなコントロールをしていた訳では無かろう

もしそうなら技術的な指示がもっとたくさん会話の中にあるはずである

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 08:31:43.06 ID:???.net
>>408
笑ってしまうな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 08:57:33.26 ID:???.net
>>394
武田ってそんな戯言ほざいてたんだ?
わざと事故調のインチキをアピってるんじゃねえかと思うわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:03:30.86 ID:???.net
>>408
>>CCPのPはポジション

油圧喪失でエレベータが動かなくなったなら、棹は動かせなくなる 繋がってるからな


前提が大間違い。全く話にならない。
この前提のまま考察を進めても誰一人賛同する事はないだろうな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:13:15.36 ID:???.net
>>417
頭上げろは制御不能であっても言うわ
制御不能か〜なら言っても意味ないから言〜わない、なんてなるかよ
んで山行くぞは指示ではなく状況からの予測
(このままだと)山行くぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:20:21.64 ID:???.net
>>408
まあダラダラと書いてるが、大型機の補助翼と昇降舵が、油圧無しで操縦桿動かしただけで人力で動くと思ってる時点でお話にならん
別に航空機の機体に詳しくなくても、想像だけで無理って分かりそうなもんだが、
そういう想像力は無えのな
陰謀論全開のお笑い理論に関しては想像力豊かなのに

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:31:43.75 ID:???.net
>>408
>747のような大型機だと補助翼操作は人力では不可能とかいう意見をよく見るけど、できるかどうかは機体のサイズには関係しないのでは?

これマジで言ってるんか?
大型機と小型機では当該部品のそもそもの大きさ、重量が変わってくるだろうが
単純な物理法則すら理解してない状態で、何を語ろうというのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 09:43:44.97 ID:P5eqjg/3.net
結局、フラップの電動アシストと
エンジン左右推力差で
迷走していたってこと?

426 :文系ちゃん:2023/11/03(金) 10:06:22.01 ID:???.net
笑っていいですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:08:21.60 ID:???.net
>>422
即墜落しなかった理由はなんだと思うの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:13:40.24 ID:???.net
文系ちゃんはポジションインジケーターの存在も知らないんだろうなwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:25:52.25 ID:???.net
>>426
そりゃこっちのセリフだっての

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:28:52.27 ID:???.net
>>426
何に対して、どういうところが笑いどころなのかちゃんと説明しろよ
それだけじゃ何を見て笑いたいのか全く分からん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:33:43.73 ID:???.net
>>417
だから操縦可能なら羽田なり名古屋なりに行くだろ
何度これ言ったら理解するんだろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:40:33.21 ID:???.net
>>184
「オールロスしてきちゃった」だから少しずつ減ったようにも思えるね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:46:23.21 ID:???.net
>>427
高度と最低限の釣り合いがとれていたから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:50:39.38 ID:???.net
>>427
シミュレータは高度と最低限の釣り合い(?)が取れてなかったから即墜落したとでも?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 10:51:41.81 ID:???.net
>>411

本当にコイツ、キチガイ確定な

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:04:26.04 ID:???.net
まあいくら間違いを指摘されても完全無視なのは陰謀論者あるあるだな
こいつら証拠や根拠を出されても無視して自論を言い続けるだけ
こんなので検証とは片腹痛いわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:28:04.93 ID:???.net
B747SR-100は非可逆式油圧ブースト方式の操舵方式なので、操縦桿からPCUへ、そして油圧系統から受けた信号をアクチュエーターに伝えます。

B747SR-100では、プログラマという装置が搭載されていて、そのプログラマは、操縦桿の操作に応じてエルロンとエレベーターの動きを調整する役割を果たします。

プログラマにより高速飛行時にはエルロンやエレベーターの動きを小さくし、低速飛行時には大きくすることで、飛行安定性や応答性を向上させます。

123便の場合は油圧が何処でどの程度で抜けていったのかがキモになります。流出CVRまたは事故調FDRでは判定出来ませんから公開待たずに結論には達せないのが現状でしょう。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:49:39.03 ID:???.net
ハイドロオールロスを完全無視する陰謀論者
こんなのばっかりだな
だからお前らの言うことは信用されんのよ
支持するのは陰謀論者のみ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:54:41.51 ID:???.net
ここですでに油圧が効かなくなってるのは一般の皆さんにはご承知の通り
 
 
【18・26・11】
CAP 戻せ
COP 戻らない

 
 
【18・26・27】
CAP ハイドロ全部だめ?
F/E はい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:57:04.53 ID:???.net
>123便の場合は油圧が何処でどの程度で抜けていったのかがキモ
 
  
 
これは恥ずかしくてなかなか言える事じゃないw 

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200