2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 135 【123便】

1 :はっとく :2023/11/24(金) 11:31:36.44 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 134 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1699956705/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 133 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1699296217/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1698674669/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 11:56:43.22 ID:???.net
http://eritokyo.jp/independent/jal123-3/image161.gif

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 12:06:06.76 ID:???.net
森永卓郎動画フル

https://video.twimg.com/amplify_video/1725798559130505216/vid/avc1/480x854/juPCB3yFIelvjcf-.mp4?tag=14

X
https://twitter.com/PoppinCoco/status/1725798718610514043?t=zah86-d0-9W5e1fc4qYa1g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 12:53:58.78 ID:???.net
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-01.pdf
p.2

(5)操縦室用音声記録装置の音声分析等

航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室長 藤原治
(昭和61年1月1日まで)
航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室 宇津木成介

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 12:57:33.96 ID:???.net
日航機墜落事故139
https://www.youtube.com/watch?v=X34BZwF5jFU
元日航社員告発への直リンク
https://www.youtube.com/watch?v=X34BZwF5jFU&lc=UgyxbUR3fBH-AwQRlUx4AaABAg

本墜落事件については、日航の経営トップさえ後から知ることになった重大事実があります。それは自衛隊が全日空機との雫石空中衝突の後においてもなお、関係の深い日航に絞って継続していた仮想敵訓練において、一部の日航社員が訓練に日常的に協力していたというものです。

具体的には、80年代に入り、万が一失敗した際に、言わば保険的に原因のすり替えに使えるとして、訓練に毎回使用されていた機材が事故歴のある8119号機でした。これについてはそれを社内で秘密裏に予定調整していた者がいました。実施される時には機長がこの事を知っている必要があり、よって本件において海上自衛隊出身の当該便機長にも嫌疑があります。

このことが表に出ると、「自衛隊と日航は共同で定期便を使い、客を乗せてミサイル実験をしていた」となり、大問題です。失敗して墜ちた後の隠蔽対策まであらかじめ用意していた上での行為となれば、関わった者は危険な結果が起こることを認識して許容していたとされ、刑法の「未必の故意」が成立するでしょうから“殺人罪”の可能性があります。その際、日航側の関係者は最低でも幇助の罪で、その共犯となります。世間的には会社ぐるみの共謀と見られるでしょう。会社としては何としても隠さなければなりませんでした。それゆえ、雫石以来、自衛隊内で練りに練られた隠蔽作戦行動要領として、もとより設定のある「しりもち事故機の圧力隔壁の破損」というニセ原因に相乗りして処理を行う、隔壁破壊説を取らざるを得なかったのです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:04:10.29 ID:???.net
青山透子を盲信する父親、森永卓郎を息子が批判

ウチの親父の場合は自分で取材調査してこれがおかしいとか言ってるんだったらジャーナリスト的にそれはそれでいいなと思うんですけどあくまで青山透子さんの本を読んでそう思ったって言っているだけですから
自分の価値観と思想の中で陰謀論の型がハマっちゃう人達っていると思うんですよ
ウチの父親の場合は多分 完全にアンチ アメリカなんですよ
自衛隊とかそういうのも好きじゃないからそこらへんが諸こうパチッとピースとしてハマっちゃったのかなという気はしていて
だから冷静にならないとなってこういうの見ると思います
https://youtu.be/7FaukPT9n-A?si=lA_KsPplj0hG03Xq

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:08:11.42 ID:???.net
1985.09.19. 神戸新聞
衝撃波が尾部破壊 隔壁壊れ空気噴出 ボ社模擬実験で確認
日航ジャンボ機墜落事故で、与圧室後部隔壁が金属疲労により破壊した後、一瞬にして垂直尾翼など機体尾部が吹き飛んだのは、客室内の与圧空気噴出に伴う衝撃波によるものであったことがボーイング社のシュミレーション(原文ママ 模擬実で確認され、米国家安全運輸委員会(NTSB)から運輸省の航空事故調査委員会(八田桂三委員長)に、十八日までに報告された。
衝撃波による尾部破壊が実験的に裏付けられたことで、事故原因の全容解明は、今後一気に進む見通し。
ボ社は独自に客室の容積、気圧差などをもとに自社でシュミレーション(原文ママ)を行い、その結果として、ジャンボSR機の場合、事故機と同様の条件を与えれば、隔壁が破壊された場合に、空気の噴出による衝撃波が発生し、これが同型機の尾部に計算されている機体強度を上回り、破壊する力を持つことが証明されたとしている。
 
https://youtu.be/DtfKIB6MTyo?si=Rcv3Uy7-197LdZRV
 
 
空気力学の専門家が機体全体の空気の流れを解析することにより検証し、機体を8つに区分けして、圧力隔壁の破壊の開口部により、空気の流れがどのように変化するかを計算しました。
計算の結果、圧力隔壁の開口部の大きさにより、➀圧力隔壁破壊後0.04〜0.09秒後でAPU防火壁が壊れ始め、➁垂直尾翼が壊れ始めるのはその0.2秒後であることが分かった。 ?そして事故機は圧力隔壁が壊れてからわずか0.3秒ほどで、APU、垂直尾翼が次々と破壊されるとした。
この計算結果は、デジタルフライトデータレコーダー(DFDR)で異常発生時、機体が11トンの力で前方に押し出された後、下に押し下げられているが、計算により導き出された破壊順序と極めてよく一致した 出典:日本航空123便墜落事故

日航123便事故➂ 技術的考察
https://ameblo.jp/boumu/entry-12815556851.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:20:27.95 ID:???.net
653: [sage] 2023/10/04(水) 08:23:06.94 ID:???

推定飛行ルートにまだ輪がなかった墜落翌日の8月13日 すでに大月旋回は示されていたようです。
「突然北方から飛んできた飛行機が村の上空で急旋回し、また北方へ行った。 低空を飛んでいるので墜落すると思った」 〈山梨県南都留郡秋山村、 藤本重則さん (37) > ( 「読売新聞」 8月13日朝刊)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:22:48.15 ID:???.net
※元747の技術職の方のブログ
日航123便事故➂ 技術的考察
https://ameblo.jp/boumu/entry-12815556851.html
日航123便事故➁ より詳細な経過説明
https://ameblo.jp/boumu/entry-12815508016.html
日航123便事故➀ 事故原因概略
https://ameblo.jp/boumu/entry-12815413799.html
日航ジャンボ機墜落事故 後編:技術的考察
https://ameblo.jp/boumu/entry-12758294696.html
日航ジャンボ機墜落事故 前編:事故の経過・概要
https://ameblo.jp/boumu/entry-12758150180.html
陰謀論 森永卓郎氏がラジオ番組で日航123便を「事件」語る
https://ameblo.jp/boumu/entry-12305646547.html
「破れた隔壁ー史上最大の航空事故」ー 日航機事故調査官の手記
https://ameblo.jp/boumu/entry-12719582021.html
123便陰謀論が消えない原因のひとつは素人の疑問に応えないから
https://ameblo.jp/boumu/entry-12816602165.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:28:32.90 ID:???.net
●真相究明に向けて
航空事故調査報告書付録
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-huroku.pdf
P.116に「異常外力の着力点」

青山透子公式サイト 日航123便墜落の真相
https://tenku123.hateblo.jp/
日航123便墜落の真相を明らかにする会
https://jalflight123.wixsite.com/mysite
ナベケン動画
https://www.youtube.com/@123kn/
森永卓郎が語る、123便事件への疑惑と圧力
https://twitter.com/PoppinCoco/status/1725798718610514043?t=zah86-d0-9W5e1fc4qYa1g&s=19

●考察動画
rainbo6003
https://www.youtube.com/@rainbo6003
わくてか ちゃんねる
https://www.youtube.com/@wakuteka_channel
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:32:33.93 ID:???.net
壺政府マスコミ焦りまくりで123便の動画やサイト消されまくってるからダウンロードとか魚拓取っておいたほうがいいね

武田氏の動画も消えている

[武田邦彦]日航機123便墜落事故の真相!TVじゃ放送出来ない話。しかも自民党による隠蔽???[武田邦彦 公式 youtube]
https://blog.goo.ne.jp/iruka_40/e/9e5d7070e4fc0b35fbd8ce377cbd6df4

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:40:39.28 ID:???.net
955: [sage] 2023/11/14(火) 15:23:01.80 ID:???

Re.(20) 人力で動翼は制御できるのか?

投稿No.695 元投稿No.693 文系ちゃんさんへの返信
投稿者:見学者 投稿日:2022-01-12 09:59:16
 

さきほど、大型機の整備士に確認してきました。
 747-300以降の整備経験を有している方です。非常に丁寧に解説してくださいました。

 まず、前提となる条件で、大型機である747は、「緊急時に人力での操縦を前提としておらず、すべて油圧アクチュエータがこれを司る」ことになっています。

 この図のとおり、「入力装置」→「ケーブル」→「アクチュエータ」→「エルロン」が接続され、同時に「人工感覚装置」「オートパイロット」がアクチュエータに接続され、アクチュエータの動きが人工感覚装置により、入力装置にフィードバックされます。
 「オートパイロット」有効時、入力装置からは手を離しますが、実際にはどのような操作を行おうとしているかを示すために、入力装置にフィードバックされるため、制御状況がわかるように入力装置が動きます。
 ここに力を加えることでオーバーライドすることもでき、そうするとオートパイロットは、一定以上の力がかかると動作を中止することになります。


 説明に使用したのは、747の「メンテナンス」マニュアルで、会社によって書式が異なるので、機密扱いでここには貼れませんが、公開されているものもあるので、探してみてください。
 入力方向は、「入力装置」と「オートパイロット」がアクチュエータ方向へ、「人工感覚装置」が入力装置方向へ出力します。
 この入出力は、「油圧アクチュエータ」が正常に動作しているならば、すべて問題なく動きます。
 エルロンを動かしているのは、アクチュエータです。入力装置の入力は、単に信号を送っているだけで、ここにかかる重さは、単に人工感覚装置によって作られたもので、アクチュエータそのものの動作ではありません。
 しかし、油圧配管全損の123便は、アクチュエータが動作しないため、ここに接続されているエルロンが動くことはなく、エルロンの動きも、フィードバックされません。
 油圧がなくなれば、アクチュエータが動きませんから、エルロンは動きません。操縦輪を回そうがなにしようが、そもそも信号がアクチュエータに届いても、動作しないため、エルロンまで伝達することができません。
 747の安全神話は、「4つの油圧系統が相互にバックアップしている」ことによるもので、1つでも生きていればまだしも、すべてなくなることは想定されておらず、そのために123便は、操縦不能となりました。
 ラダーペダルも、エレベータも同じことです。

 では、「入力装置」は動いたのか、というと、装置そのものは動きます。
 動きはしますが、それはどの翼にも呼応しません。
 747とDC-10の油圧操縦システムは、ほとんど設計思想がおなじで、それゆえどちらも共通する部分がありますので、参照されてもいいでしょう。

 誤解されがちですが、旋回に必要なのは「機体を傾けるための最初の入力」だけです。ずっと操縦輪を傾ける必要はなく、旋回方向に入力し、ニュートラルに戻せば、機体は旋回姿勢をある程度維持します。
 逆に、ずっと入力を続ければ、ずっとロールを続けることになります。
 123便は、このロールさえ打つことができませんでした。
 したがって、CWPは機体制御に何の意味もありません。これが機体姿勢に変化をもたらしてはいませんから、操縦不能ということになり、意図した旋回、上昇降下は不可能です。

1/12 10:02編集追記
 大事なことを忘れていました。
「人力での緊急時の操縦が可能なのはシングルアイル(単通路)機までで、ダブルアイル(複通路)機の場合はそもそも重量や翼面の大きさからして、比較にならないほど大きくなります。
 旧来の大型機はすべて油圧がこれを司り、アクチュエータが動作させているため、ダブルアイル機ではフライトエンジニアを置いて、油圧状態の監視などを担当していたわけです。三人乗務でなくなったのも、当初はシングルアイル機からで、人力での操縦が可能だったことも、二人乗務への変更可能点に挙げられました。
 よって、この人力操縦可能かどうかは、機体の大きさだけではなく、アイルの数で区別することができます。」

結論
「アクチュエータが動かない以上、123便の場合、人力での操縦は機構上、不可能」。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:41:59.75 ID:???.net
>>12
何度も論破された話を貼るな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:44:43.15 ID:???.net
701: [sage] 2023/08/14(月) 10:54:55.90 ID:???

異常飛行をするJAL機が八王子から立川 西武球場 そして 横田基地に接近しているのに、目撃しているのが37年後の告白𝓨-M!きゅん♡しかいないっていうのを疑問に思わんのかね、陰謀脳特定界隈は
1985年の人口
八王子市 426,654
昭島市 97,543
武蔵村山市 60,930
東大和市 69,881
所沢市 138,840
立川市 146,523
福生市 51,478

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:48:38.23 ID:???.net
>>13
論破だってよwwwwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:50:42.30 ID:???.net
160: [sage] 2023/02/11(土) 12:09:15.06 ID:???

※文系ちゃん語録
これから文系ちゃんが全ての事項の解説をしてくれます
 
28: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/08/12(水) 09:41:30 ID:QXdtaBLE0

1分と20秒でわかる123便事件

・予算たっぷりで新兵器開発・お盆でもせっせと試験〜・123便10分遅れで出発・クルー危険察知・手早く
・標的機オレンジエアとニアミス・ミサイル123便に向かってしまう・ミサイル自爆させるも間に合わず垂直尾翼を破壊
・受けた衝撃で車輪が滑走路に接地したときに空気抜く機構が作動し瞬間的に微減圧、かすかに霧が発生するもすぐ消える
・客室気圧は維持・即座に緊急事態宣言・油圧おっこった・羽田へ戻ろうとする・近くを飛んでいたJ隊機が尾翼の破損を確認 
・ピッチはエンジン出力で、左右方向は力ずくで操縦輪回してワイヤーでエルロン動かし必死に羽田を目指す
・脚出して体制整えレーダー誘導要求・keep090 ラジャ・羽田まであと5分の所まで戻るも都心部への進入を止めるよう伝えられる
・では横田・横田もダメよ・西武球場で轟音・18:41東京管制失探 それを知ったNHKはレーダーから消えるのテロップ出す
・羽田への帰還断念・山行くぞ・これはだめかもわからんね・「機長、他機種接近!」・レタス畑に軟着陸目指すも第4エンジン被弾
・奮闘むなしく墜落・J隊による現場保全というかコントロール、他者の接近阻止&撹乱作戦
・米軍の救助隊にご遠慮願う・焚き火・お香・翌朝にかけて証拠物回収・朝一せっせとオレンジの物体吊り上げ
・でも救助には消極的・五分割の隔壁・海上についても漁民まで動員し浮遊物回収・勇者による生存者救助
・原因追求というか、作文、創作開始・過去のしりもち発見、ボイン軍に泣いてもらうことにするよう米政府らと調整
(この貸しは、後の機体購入先選定と、不利な条件でのプラザ合意受け入れへと繋がる)
・ボイン軍としても尾翼の瑕疵で利する部分が無いわけでもなく驚異の速さでゴメンナサイ(のポーズ)
・ゴッドハンドで完成させた調査結果発表・一応の幕引・事故後ほどなく自衛隊員謎の自殺者多数・資料ないない
・納得しない者多数の事態収拾のため加工ボイレコ放出・疑惑の完全鎮火に至らず・異例の解説追加
・納得どころかむしろ逆効果? 日乗連がより疑念が深まったと再調査を要求・青山本売れまくり
・日航 補償金をお見舞い金に訂正・小田氏横田説チェッカーズ動画で有力化・都市伝説の火消しまだ頑張る
・ボーイも頑張ったか・ようつべ動画ハイクオリティーで人気化・事故調擁護派報酬疑惑・黒い影→白い飛行機
・ヘリ工作員やらかす・透子本スカす・署名活動始まるも真相解明に繋がるのか否か皆が注目する35年目

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:53:24.60 ID:???.net
●乗員からの指摘
事故調査報告書から消された生存者の証言
https://www.jalcrew.jp/jca/public/123/pub_123saityousa3.htm
事故調によって闇に葬られた123 便機内の写真
https://www.jalcrew.jp/jca/public/123/pub_123saityousa4.htm
急減圧では説明のつかない数々の矛盾
https://www.jalcrew.jp/jca/public/123/pub_123saityousa5.htm

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:58:04.59 ID:???.net
78: [sage] 2023/09/09(土) 23:32:18.07 ID:???

八王子西インターの人として興味津々だった文系が、きゅん♡の証言から謎図作成しないのはおかしいではないか

𝓨-M!きゅん
モリアオガエルの道名称の道路右側を少し走りあと2メートルくらいで地面。
もし🚌バスが来たら正面衝突です。何も来るなと祈りました。

19 :文系ちゃん:2023/11/24(金) 14:05:13.24 ID:???.net
>>1

テンプレ落ち着いたか?
それにしても擁護派 大丈夫か?レベル低下がハンパない

とか言ってると 今夜はくっどナベケン動画
果たしてあのビデオの内容は?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:08:04.67 ID:???.net
航空自衛隊次期主力輸送機で機体構造に強度不足
by 松尾 芳郎 • 2014年2月1日
 
防衛省発表の趣旨は次ぎの通り。

『[C-2]の地上試験機を使って、胴体構造の強度確認を行なっていた際に、貨物扉と後部胴体に損壊が発生した。すなわち、機内気圧を一定に保ちつつ、高高度飛行をするために必要な強度確認の試験中の損壊である。
機内外の気圧差は予め想定して設計してあるが、この約1.2倍の圧力を機内に加えた際に、貨物扉と後部胴体(三菱重工担当)が損壊した。』

http://tokyoexpress.info/2014/02/01/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E4%B8%BB%E5%8A%9B%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%E3%81%A7%E6%A9%9F%E4%BD%93%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AB%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E4%B8%8D%E8%B6%B3/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:12:08.65 ID:???.net
誰も見ていない場末スレで言われてもなwww
Xに来いよ文系www

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:14:52.57 ID:???.net
>>19
お仕事乙ww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:18:28.79 ID:???.net
日航機墜落事故80
https://www.youtube.com/watch?v=t7gOyj1dEw0
元日航社員告発への直リンク
https://www.youtube.com/watch?v=t7gOyj1dEw0&lc=UgwMwjmpP-cE8FVI_hR4AaABAg

元日航社員です。1985年当時は航務での勤務で、係る事態をよく記憶しています。

  当日のあの時間帯は123便の出発後、次に出る札幌523便のRC(ランプコーディネーター)から急遽、可搬(トランシーバー)で少々ディレイとの連絡がありました。KT(旅客課)がG/Show(予約無しや後便からの変更客)を取るためチェックインをリオープンしましたが、747SRのバランス許容は13人のため、W&B(ウエイトバランス)が変わると考えて、ジャルダックス(コンピューター)のカラー画面を注意していました。この日はこれの調子が悪く、都合なら手書きもあるかと準備していました。

523出発後、突然の管制からの連絡で「123が帰って来る」とのこと。スピーカーに音を出して担当が123をC/R(カンパニーラジオ)で呼ぶと、暫くして繋がりました。交信レコーダーの状態を確認して、念のため個人で持っていた英会話用のパールコーダーもオンにしました。

123からは「ポジションレポート(現在位置通報)。今しがた何かとコリジョン(衝突)した。羽田に帰る。」旨の報告がありました。私達は最初に鳥と当たったと受け取りましたが、その後の管制と123の交信モニターやC/Rで交信するうちに、危険飛来物が直撃したと分かりました。123は駿河湾の上では3000FT(900m)ほどに降りていました。

JA8119にはその日伊丹から外変してサイパンまで先のフライトがあるので、シップ繰りのために直ぐに大阪やWFZ(スケジュール統制部)、運航本部など関係部署に123HNDリターンの連絡を入れました。インチャージやチーフがKKZ(空港支店長)等に連絡しましたが、通常は使用するTTY(SITA回線テレタイプ)使用は止められたようです。

その後123は自衛隊機と山梨上空でコンタクトし、横田に降りることになりましたが、傍まで行きそれを諦めて長野群馬方面に向かい、畑に不時着を試みていました。その間Fuel dump(燃料放出)を行った後、一回目の後の再進入中に危険飛来物がまた第4エンジンに当たりそれを落下させ、出力と水平のバランスを失ったことで、方向と上下が180度変わる急速右転回から背面状態に入った状態で(FDR:飛行記録計より)数秒後に完全に消息を絶ちました。

即ちこれが事実です。圧力隔壁は全く関係ありません。米軍も出てきません。これからして現在CVR(操縦席録音)とされて巷に出ている物は、断片化され殆ど削除された上にノイズでマスキングされ編集加工されたいい加減な物です。手元に残る各通信の録音媒体とは内容が異なります。

  日航の現在の対応や、会長以下、秘書部や広報部が中心に行っているのであろう誤魔化しと隠蔽工作は人として間違いであり、一人で良い恰好をすると言われようが、多くの失うものがあろうが、新旧の日航社員は「過ちを改めるに何時も遅いことは無い」という覚悟を以って真実に対峙する決断をするべきと考えます。

2022年8月15日

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:25:39.20 ID:???.net
嘘・デマの拡散と既成事実化
ナベケン動画への誘導と賞賛
この2つが文系の仕事

わざわざコテ付きにしてるのは仕事の依頼主がここを見た時に「きちんと仕事してる事が分かるように」との判断

と考えると辻褄が合う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:31:16.63 ID:???.net
●乗員からの指摘2

(URLの●を削除してアクセス)

JL123 便(JA8119)事故調査報告書の問題点
生存者証言と実験によって否定された虚構の報告書
alp●ajapan.org/cms_202306/wp-content/uploads/3f285fc5fe608bca063eb98f1c77a982.pdf

日本航空 123 便の御巣鷹山墜落事故に係る航空事故調査報告書についての解説
alp●ajapan.org/cms_202306/wp-content/uploads/e9b2f64c837b64e5560a296dcd23225a.pdf

26 :文系ちゃん:2023/11/24(金) 14:48:43.12 ID:???.net
>>21

誰も見てない場末スレだと罵倒するようなところでさえコテ付けることもできないばかりか未だ棹とエルロンの縁切れ箇所を示すことができないような輩に言われたところで何ら響いてくるところがない
全くもって残念なお人だ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:49:09.62 ID:???.net
ナベケン動画誘導のバイト工作員

28 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/24(金) 14:51:11.14 ID:???.net
信じるものによって見解は変わる

⚫ボーイング社の修理ミス?
⚫急減圧の有無
⚫垂直尾翼破壊(内側から?)
⚫生存者の証言(とその改竄)
⚫民間機を仮想標的に?
⚫箝口令はあったか?
⚫アントヌッチ証言の信憑性
⚫CVRの謎流出
⚫生CVRの非公開
⚫所属不明の白い制服
⚫スコーク77
⚫オレンジギア(オールエンジン?)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:53:41.68 ID:???.net
ANA小松行機長、秋山村の目撃(当日の申告)により大月旋回確定、横田アプローチ消滅、文系は敗走憤死 ← 今ココ

30 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/24(金) 14:57:20.15 ID:???.net
229 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/11/17(金) 19:25:35.22 ID:???
この事故の最大の疑問は
「垂直尾翼が破壊された原因」

「圧力隔壁の修理ミスからの金属疲労により接合部が破断し急減圧が発生」
と云う事故調の発表は
客室内を撮影した写真からも
生存者の証言からも否定され
急減圧としてもほんの一瞬であろうと云うこと
その一瞬で垂直尾翼が吹き飛ばされるかどうか?
破壊される とするのが事故調
それ以外の
①ミサイル(標的機)の誤射
②飛翔体(戦闘機)との接触
③爆発物(テロ行為)
は 陰謀論(妄想)となる

したがって
この事故が実は事件だとするならば
垂直尾翼が破壊された別の原因を物証を以て明らかにしなければならない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:59:34.78 ID:???.net
事故調査報告書を否定しながら何ひとつ証明出来なかった陰謀論信者の38年

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:04:21.82 ID:???.net
誰か、これを証明してやれよ

文系ちゃん語録
NHKは人間のこえの途中 19:37 からやや詳しい内容で速報ニュースを流している

19:26 松平アナが7時の全国ニュースで短く123便について伝えているのは周知の通りだが、それまでに都合4回 同内容の機影が消えるの速報テロップを出している

時間については正確なものは不明であるので前後3分程度はズレを許容して頂きたいが、推定で、

18:50 18:57 19:03 19:14

テロップはこの5回と19:37の繰り返しのもの 
テレビを見始めたタイミングもあるが、美谷島ママが見たのはこれら6つのうちのいづれか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:07:08.92 ID:???.net
>>30
 >>7 →に戻る

34 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/24(金) 15:09:06.69 ID:???.net
◆衛星攻撃兵器
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8
1984年1月から実際の衛星を目標にした試射実験が行われた。ASM-135ミサイルはF-15戦闘機に搭載されて高度1万2千メートルで空中発射された。5回の実験のうち1回(1985年9月13日)は目標衛星P78-1 SolwindにMHVを命中させて破壊することに成功、標的衛星を使わず星をターゲットにしたMHVの仮想発射実験も3回行なった。開発は順調であったが、破壊された衛星の破片がスペースデブリとなって衛星軌道上に残留し、今後の宇宙開発計画に対して危険をもたらすと判断したアメリカ合衆国議会の決定によって計画は中止された。

ASM-135
【ASAT - エイサット】
http://weapons-free.masdf.com/air/usa/asm135asat.html

NOTS-EV-1 Pilot
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)
https://i.imgur.com/7JWIjZU.jpg

NOTS-EV-2 Caleb
https://en.m.wikipedia.org/wiki/NOTS-EV-2_Caleb
https://i.imgur.com/HFbncco.jpg

....別に関係はない


2008年2月21日には、制御不能に陥り地上に落下する危険性のあったアメリカ国家偵察局の偵察衛星USA-193を、海上から発射したミサイルで落下前に破壊する実ミッションが敢行された。
これはイージス艦 レイク・エリー(CG-70 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦)から、本来は弾道ミサイル迎撃用に開発されたスタンダードミサイル(SM-3)を発射して行ったものであり、純粋なASATとは異なる。
標的の衛星はSM-3の直撃を受け高度240kmで破壊された。

....特に関係はない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:14:51.77 ID:???.net
>>26
Xび来いよ文系wwwwww
負け犬還暦爺wwwwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:35:37.67 ID:???.net
横田に何とか降りられるなら燃料投棄しないと これを無視しては話にならんよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:42:53.03 ID:???.net
何とか降りられる操縦性があったなら、奥多摩山域を旋回して燃料を投棄、横田と10分と違わぬ羽田を目指すか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 16:03:12.47 ID:???.net
>>36
意思表示有無の話なら、燃料投棄してないから意思表示してないはずだとか、横田に降りる気が一切なかっただとかにはならんぞ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 16:23:39.83 ID:???.net
油圧でギアダウンも出来ず、代替で脚を降ろしたらコントロールに四苦八苦で地上との交信さえままならず、いつ意思表示するのかね

40 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/24(金) 16:26:51.48 ID:???.net
>>34
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/satellite/detail/1311417.htm#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AA%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%80%81%E5%9C%B0%E7%90%83,%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82&text=%E9%AB%98%E5%BA%A6370%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%88600km%EF%BC%89%E4%BB%A5%E4%B8%8B,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
スペースデブリの再突入により、地上の人や財産に危険を及ぼしますか。

ほとんどのスペースデブリは、再突入の際の高熱で燃え尽きてしまいます。燃え尽きないものは、海や湖など、カナダのツンドラ地帯、オーストラリアのアウトバック、またはロシアのシベリアなどの人の疎らな地域に落下する可能性が高いです。過去50年間、カタログ化された、または追跡されたスペースデブリが、平均して毎日1つ地球に落下しています。再突入したスペースデブリにより、重傷を負った人や財産への深刻な損害は確認されていません。

41 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/24(金) 16:29:16.47 ID:???.net
>>40
◆肩をかすめた宇宙ゴミ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4857/?ST=m_news
 1997年1月、アメリカ、オクラホマ州で夜遅く散歩していた女性が空に一筋の光を見た。その直後、何かが彼女の肩をかすめた。正体は1996年に打ち上げられたアメリカのロケット、デルタIIの一部で、エアロスペース・コーポレーションによれば、宇宙ゴミが人に当たった唯一の例だという。女性は幸運にも無傷で済んだ。NASAの報告によれば、ほぼ同時刻に、重さ260キロのデルタIIの燃料タンクがテキサス州へ落下、危うく人が住む農場の家を直撃するところだったという。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 16:39:01.16 ID:???.net
>>24
お薬飲みましょうねお爺さん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:16:33.68 ID:???.net
薬を飲む必要があるのは、妄想のみを語っている陰謀論者の方だろう
それは統合失調症の代表的な症状だからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:24:55.01 ID:0KXmiFys.net
>>11
これどんな内容だった?
武田氏はコロナとか原発でも割とまともなこと言ってるだけに、削除は惜しいなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:15:02.89 ID:???.net
>>39
will attempt to と言ってきたと報道されてるだけだから何の問題もない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:18:13.69 ID:???.net
>>45
詳しく

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:22:25.94 ID:0KXmiFys.net
>>39
まーだそんな事故調と日航と自衛隊が合同でデッチあげたフェイクストーリーを信じてるの?w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:24:40.91 ID:???.net
>>47
治療を始めるなら早い方がいい と聞くよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:39:33.66 ID:???.net
ナベケン動画テロップビデオ来るのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:46:47.68 ID:???.net
1くっど1200円くらいㇲか?

51 :文系ちゃん:2023/11/24(金) 18:56:57.29 ID:???.net
出てた情報からすればテロップ関連ではなさそうに思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:58:06.42 ID:???.net
陰謀論者ってゴミみたいな長文コピペと動画の宣伝が好きだよね…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:02:19.88 ID:???.net
結局19時前と自衛隊射殺テロップなんて流れてないんだよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:02:35.87 ID:???.net
>>48
そいつはもう手遅れだから放っとけ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:04:27.32 ID:???.net
>>50
割はいいがこれだけじゃ生活できないからな
コスプレ機長もやってるかもしれん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:06:10.40 ID:???.net
ナベケンはこれだけ騒いでビデオが出てこないんだから潔く間違いを認めて謝罪すべきなんだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:17:31.66 ID:???.net
>>56
奴は金稼ぎのために動画作成してるんだから、視聴に繋がらんものは作らんよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:31:38.79 ID:ECTBMSxS.net
今夜か
ええどええど
離陸直後の部品落下とかか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:52:43.68 ID:???.net
>>46
Monday 12 August 1985, Aberdeen Evening Express

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:54:05.49 ID:???.net
>>55
文系 = コスプレ機長説にふいたwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:58:11.26 ID:???.net
やはり はっとく は普段は名無し潜伏してるだけ臭いな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:02:54.36 ID:???.net
4000ページのマニュアルとやらをさっさとアップしろよコスプレ整備士君

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:17:48.67 ID:g9vNPGtS.net
ナベケンいつになったらテロップビデオ公開するんだよ 焦らしてないではよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:18:21.01 ID:SzD+FYc4.net
安倍死んだし、この事件も暴露とかあるかもな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:47:46.29 ID:???.net
>>64
e-ヘルスネット 厚生労働省より引用

精神疾患の早期発見・治療の重要性
どんな病気でもできるだけ早く症状に気づき(早期発見)、速やかにきちんとした治療(早期治療)を受けることができれば、症状の悪化を防ぐことができ、回復も早く、軽症で済むことが多いといわれています。
近年、心の病気についてもできるだけ早くその症状に気づき、正しい対処や治療が速やかになされれば、回復も早く軽症で済む可能性があることがわかってきました。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:01:25.07 ID:???.net
例の動画の出もとはこれ

森永卓郎氏出演!『日本経済停滞の元凶ぶった斬り!そして今後の展望は?』(2023年11月9日放送・前半無料パート部分)ゲスト:森永卓郎、出演:島田雅彦・白井聡、司会:ジョー横溝
https://m.youtube.com/watch?v=m_JqGZh7cJo&t=43m30s

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:03:33.77 ID:???.net
焦らしに焦らすけど結局公開はしない(実際は無いのでできない)ってガーシーとかの詐欺師の手法まんまだよね
真実を追求するのならさっさと動かぬ証拠を公開して拡散しまくりゃいいのに信者向けに延々と同じような事を引き伸ばしながら繰り返すだけ、普通ならこいつホラ吹いてんじゃね?って思いそうなもんだが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:12:23.08 ID:???.net
>>67
4000ページのマニュアルとやらがあるといいながら逃げた(実際は無いのでできない)コスプレ整備士君はほんと詐欺師の手法まんまだよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:21:50.93 ID:???.net
>>67
そうなのね。だから今からでも遅くないから国交はJL123のCVRフルコピー4ch全部を公開したらいいと言ってるんだが
草加大臣が嫌がってるわけだねw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:33:53.97 ID:???.net
>>65
123便事故が安倍と関係があると考えてる時点で手遅れだわ
放っとけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:35:15.40 ID:z5zO1BbR.net
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報を二度読み上げただけ、が正解。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:35:29.66 ID:z5zO1BbR.net
真の事故原因は、隔壁の修理ミスだけではなく、747固有の尾翼部の設計ミスにある
こんな事がバレたら大変な事になるので、ボーイングは隠ぺいして修理ミスをすぐ謝罪した

って中曽根のじっちゃんから聞いた

73 :誤射演出テ口説:2023/11/24(金) 22:44:55.43 ID:rsUxWWD5.net
DFDRは事故数日後に飛行させた
偽123便で作成し、公開されたと思う

真のDFDRには致命的な不都合があり
偽123便を飛行させて公開用の
DFDRを作成しなければならなかった

致命的な不都合は
おそらく河津の高度

理由は分からないが
目撃証言の通り低かったので
圧力隔壁損壊説が成り立たず
米屋の意向に合わない

事故調航跡だと123便の高度が
全体的に高すぎるのは
そのせいだと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:00:13.40 ID:0KXmiFys.net
ナベさん動画来るのは明日かな?

>>64
統一協会・ジャニーズときているからな
いい流れだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:26:54.50 ID:???.net
4000ページのマニュアルとやらがあるといいながら逃げた(実際は無いのでできない)コスプレ整備士君語録


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 17:03:29.61 ID:???
角度的にトラックビームが見えないだけでウィングギアで確定。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 17:58:05.31 ID:???
330
確定するなら画像で根拠を示そうな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 18:14:36.88 ID:???
342
該当ページ探すの面倒臭いんだよね。ギアのメマニュアルだけで4000ページあるからさ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/03(金) 23:13:13.49 ID:???
347 358
>該当ページ探すの面倒臭いんだよね。ギアのメマニュアルだけで4000ページあるからさ。
>資料が欲しければマニュアルのリンク先教えるから自分で確認してくれ

出典を示さない写メなど、単なる怪文書と言われても仕方あるまい。
さっさとリンク張れよ。張れるもんなら。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/04(土) 00:47:28.16 ID:???
516
リンク切れてたごめんね笑

どちらにしろAPUではないから
もういいでしょ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:05:09.25 ID:???.net
まだかな?
 
ナベケン動画 25
>自衛隊に射殺という速報テロップについて
>これは実際にテロップが出たと言うのは確実なんですね
>この部分の映像がまだきれいには出せてませんが

 
ナベケン動画 58
田中
>あの自衛隊射殺の報道も長野県警発表なんですね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:09:37.05 ID:???.net
>>75
240: [sage] 2023/11/01(水) 22:08:08.25 ID:???

>>161
これがAPUのシャフトなんじゃないのか?


写ってはいけないものが写ってしまう【日航機墜落事故現場】御巣鷹山 #123便 #shorts - YouTube
https://m.youtube.com/shorts/GHXdOhAoiDc
 
245: [sage] 2023/11/01(水) 22:38:07.54 ID:???

>>240
これがAPUの部品と一致すればその時点で再調査確定
 
256: [] 2023/11/01(水) 23:16:56.39 ID:1CVY3l8D

空に見えた赤い閃光から
キノコ雲までが5〜11秒?
事故調の1分はウソっぽいな

その赤い閃光は事故調だと
一本カラ松と第4エンジンの接触
なんだろうけど、墜落寸前ループを
時間的になしにすると、
右翼を下にして一本カラ松に接触はムリ
 
257: [sage] 2023/11/01(水) 23:26:54.32 ID:???

>>256
あれくらいの立木くらいでジャンボのエンジンが粉々になるか?

>>240のエンジン部品が747のAPUなら再調査だよ

違うものだとしてもエンジンのタービンで747のものと明らかにサイズ感が違う

これの特定をすれば全ての突破口になる

 
 
 
368: [sage] 2023/11/02(木) 20:02:43.34 ID:???

同じでクソワロ
https://i.imgur.com/qdZIhaX.jpg

78 :文系ちゃん:2023/11/25(土) 00:32:44.89 ID:???.net
ナベケン動画見た
今夜はもう来ないのか と思っていたが、ようやくではある

内容としてはキャビンプレッシャーの話
説明中飛行高度と客室気圧高度?ともしかすると混同しているようなところもあったような気がしたのは私だけだろうか?
本当に高いところを飛ばないようにしていたのであれば、河津の高度にも影響が出てきそうにも思う

ともかくまだ続くようだ 次回にも期待 今回も花丸3重丸

79 :はっとく :2023/11/25(土) 00:41:15.53 ID:???.net
【日航機墜落事故141】
123便に何が起こったのか?あの日の真相。
youtu.be/Z393LB4dXOc?si…

80 :はっとく :2023/11/25(土) 00:42:41.68 ID:???.net
>>79
機体の金属疲労説....
凄いまともなこと云い出してきた

81 :はっとく :2023/11/25(土) 00:46:41.44 ID:???.net
横田基地に着陸してはいけないのか?
そこ問題なんだろうか?

アンコントローラブル
ハイドロプレッシャーオールロス

そもそも機体は操縦不能
やれることはなんでも試すだろう
ただしストールだけは避けたいだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:47:13.09 ID:0UTxc5P3.net
ガタが来た機体ってのは言われてたよな
joggleは垂直尾翼の片側が膨らんでたから舵を取られてたんじゃねと書いてる
常時与圧漏れが起きてた説だ
ただそれだとプレッシャーリリーフドア開くだろと思ったが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:21:34.25 ID:3cK8Yh/X.net
墜落原因が日航の責任ならなんでアメリカが関わってくるんだ? なんで自衛隊が射殺されなければならないんだ? ますます意味がわからない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:28:43.82 ID:0UTxc5P3.net
>>83
原因は2つ有ったんだろうな
ガタが来てかろうじて飛んでるところへミサイルだ
そりゃたまらん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 02:16:00.82 ID:???.net
>>83
自衛隊射殺なんてないぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 03:14:42.10 ID:???.net
今回のナベケン動画で取り上げてた件は、例の「技術と人間」の件と似たようなもので、>>5に貼られている内部告発の文章の続きに、そのへんの事情がちゃんと解説されてるじゃないか

会社ぐるみで自衛隊のミサイル試験に協力してた(墜落原因) + 会社ぐるみで金をケチった運用・整備をしてた(それ自体は墜落原因ではない) = 隠蔽まっしぐら
ってことだ

https://www.youtube.com/watch?v=X34BZwF5jFU&lc=UgyxbUR3fBH-AwQRlUx4AaABAg

更に日航に不都合なことは、実はこれより以前に全747SRには事件前にボーイング社から隔壁の点検を通常のLRよりも頻度を上げて行うように、わざわざ指示が出ていました。その忠実な履行を強く主張する社員(藤原氏)もいましたが、技術部はコストの面からそれを無視してこれを行わず、行ったことにして虚偽の処理をしていたのです。これが実際に必要かどうかはさておき、こういう場合はメーカーに忠実に従うことが原則です。まして事故修理歴のある8119なら尚更です。ここに、もう一つの日航の弱みがあったのです。

  しかし、隔壁破壊説に乗っても、事件が起きたからには、日航は無傷では済みません。当局の行う見せかけの調査では「点検を行ったが見落とした」「そもそも点検を怠たった」のどちらかに焦点が当たる(当てる)ことになり、たとえ偽原因の筋書きであっても“業務上過失致死傷罪”となるのは免れません。ましてや点検をやっていなかったことが表に出る後者の方なら「怠らなければ不具合は見つかったはずで、事故は起きなかった可能性が高い」と推定されて(蓋然性から当局もそうせざるを得ない)、“重過失”で以って責任と非難がずっと重くなりますから、会社の選択は当然一番軽い前者になりました。

  但し、隔壁破壊説に乗るにはこれだけでは足りず、根本的な原因を作出した者が必要となります。幾ら「しりもち事故」を起こしたのは日航であっても、その後の対応すなわち修理において不完全な事を行った者を仕立てなければなりませんでした。修理後7年しか経っておらず経年劣化だけでは事が成り立たたないので、どうしても最初に修理を行ったボーイングを、落ち度も無いのに引き込まざるを得なかったのです。最終的に、日航は上記二つの問題が絡み合う中で「隔壁の点検を行ったが脆弱性を見落とした」のみに罪を留めて、製造者であり修理者であるボーイングにより大きな修理ミスの責任があったこととして、その大部分を被ってもらいました。無論、ボーイングは補償金の類は一切払っていません。


( 結果、日本政府そのものがボーイングと米国政府に大きな借りをつくりました。これが、プラザ合意から円高バブルと時期的に重なり、崩壊そして日本売りと呼ばれるものです。その後借りを返すことは盛んに行ったものの、特段、陰謀があったとは思いません )

  結果として、日航はこの自衛隊訓練にて社内に協力者(共犯者)がいた件を完全に隠蔽し、隔壁点検を怠っていたという件を隠蔽して、関与度合いと責任と非難を最小限にとどめたのです。自衛隊は模擬ミサイル衝突を隠蔽、追尾撃墜も隠蔽、現場破壊も隠蔽、救助不作為を隠蔽しました。そして自衛隊と政府並びに首相は事実から完全に隠れて、最大の危機をかわすことができたわけです。ついては、誰も起訴さえされることなく、刑事責任を取りませんでした。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 04:25:59.88 ID:0UTxc5P3.net
しかし隠蔽の真相がバレれば自民党が墜落して再起不能になる
40年近く経ってもいまだに効いてるよ

300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200