2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 142【JAL123便】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 23:58:08.99 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事件について語っていくスレです

隠蔽に加担するJAL社員、自衛隊、国土交通省、その他関係者の書き込みを禁じます 犯罪者は法定罰を受けてどうぞ
隠蔽に加担しない関係者の書き込みは許可します

前スレ
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 141【JAL123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1705059383/

568 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 14:43:56.75 ID:npTRdf7n.net
事故調派の目撃情報に対する考え

1.河津低空飛行説に対して
 ・人の目撃情報はあてにならない
 ・23900ftの旅客機が見えないのは
  ジジイの視力が低いからだ
2.大月旋回の有無やってた頃
 ・都留市与縄橋の目撃情報が出て来て
  大月旋回なかったと主張する文系ちゃん
  に対し、顔出し動画だから信用できる、
  ひゃっほー文系ザマー飯うまーだなんて
  大威張り

同じ目撃情報なら、河津は顔出し職業出し
名前出し映像出し×目撃者2名だからな

なんだい、この自己矛盾

事故調派は否定すりゃいいくらいの
浅はかな考えしかないわな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:46:32.13 ID:???.net
>>548
子供2人は「風が吹いた」とは言っていない
物が飛んだことは非番のCAが否定している
> このときも、荷物などが飛ぶということもなく、

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:48:30.81 ID:???.net
霧が出た事実で全て片付く

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:50:53.83 ID:???.net
工作員出てこいや!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:52:20.78 ID:???.net
なんで燃したん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:54:26.35 ID:???.net
>>570
霧が出ることは必ずしも急減圧を意味しない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:58:44.66 ID:???.net
これまでずっと、陰謀論者の主張を裏づける客観的事実も証拠も一切ないw
それを信用して納得しろって方が無理がある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 14:59:13.20 ID:???.net
>>573
流石にそれは無理があるw

576 :河津低空飛行説明:2024/01/17(水) 15:00:49.31 ID:npTRdf7n.net
>>574
文系ちゃんに謝罪しろ

与縄の目撃情報は人の記憶なんか
あいまいだから信用できない
大月旋回なかったことにして下さい

今すぐやれ

577 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 15:00:55.78 ID:npTRdf7n.net
>>574
文系ちゃんに謝罪しろ

与縄の目撃情報は人の記憶なんか
あいまいだから信用できない
大月旋回なかったことにして下さい

今すぐやれ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:01:00.43 ID:???.net
>>575
無理はお前
飽和水蒸気量で説明して

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:01:16.23 ID:???.net
>>573
減圧には変わりない急も緩いも関係ありません

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:04:32.90 ID:???.net
>>579
またストローマン論法かよ
一切の減圧を否定してる奴なんかいるのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:12:59.64 ID:???.net
霧は相応の空気流出の事実です

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:17:25.70 ID:???.net
>>581
また白旗かよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:37:21.65 ID:???.net
>>578 お前は馬鹿か?
通常の機体の中は一定に保たれていて水蒸気が飽和することはない

急減圧に種類があるが
その中の1つと同じ状況

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 15:52:05.31 ID:???.net
>>583
一般に、減圧は必ずしも急減圧(報告書pp.73-75)を意味しない。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:22:37.48 ID:???.net
>>584
なに当たり前のことを言ってるんだ
勾配と急勾配では意味が違う、それと同じだわな
それより、霧の発生が急減圧ではないというのなら、霧が発生したメカニズムを説明しろ
ちゃんとドーンという音のすぐに霧が発生したことも考慮してな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:24:05.03 ID:???.net
霧の発生は断熱膨張によるもので一定規模の空気の流出がなければ成り立たない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:33:59.16 ID:???.net
>>585
>>586
報告書付録pp.73-74のグラフを見ろ。
霧が出たということから言えるのは、霧が出るところまで気温気圧が下がったということだけだ。
報告書本編pp73-75に書かれている急減圧の通りになったとは言えない。

588 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 16:40:33.81 ID:npTRdf7n.net
>>568
工作員が消えたわい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:43:56.99 ID:???.net
>>587
実に下らん
只の言葉遊びじゃねえか
急減圧で霧が発生したということを否定したいだけで、だから事故調見解は間違ってると持って行きたいんだろうが、アホか
急減圧じゃない!減圧だ!事故調は間違ってる!こう言いたいんだろ
何度も言う、実に下らん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:45:18.90 ID:???.net
>>589
また負けたんか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:47:40.94 ID:???.net
テロはあまりにバカすぎるし、どんな正論御言っても決して受け入れないから誰も相手にしてないだけ
こんなことも理解できないのよな
客観性も洞察力も皆無、哀れだが自業自得だ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:49:59.36 ID:???.net
>>590
あ、急減圧以外で霧が発生するメカニズムをちゃんと説明しろよ
負けたくないならな

593 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 16:51:35.29 ID:npTRdf7n.net
>>591

>>568
工作員の化けの皮

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:51:39.69 ID:???.net
ザ・ノンフィクション日航機墜落事故15年目の検証

東大教授、加藤寛一郎氏が急減圧の説明をしています
軽い減圧についても言及されていたとおもいますが探せていません
12'32"〜13'07"
元航空機関士、藤川秀雄
OFVの誤作動の説明、オールエンジン☓→オレンジギアorボディギア
33'56"〜35'56"

今の忖度番組と違って真面目な検証番組が民法では放送されていました

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:52:32.59 ID:???.net
減圧による霧の発生は事実
急も緩も関係ないですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:54:11.83 ID:???.net
>>592
報告書付録pp.73-74のグラフ、難し過ぎた?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 16:54:48.84 ID:???.net
>>595
白旗お疲れ様

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:07:12.10 ID:???.net
>>342 運輸省元事故調査官・平栗元喜氏
R5ドアが壊れて減圧発生、急降下するとの連絡があった

R5ドアは現場で壊れないで回収されているため、ガラスに異常があって減圧が起こった可能性

CVRは改竄済
初期nhk"尾翼になにが起こったか"でTDAの機長の「マスクで曇った声」
流出CVRは終始マスクをしていない声

偽物DFDR疑惑
後日にジャンボ機が長野の上空を飛んでいたのを目撃されている
目撃情報の高度がことごとく報告書のものとかけ離れている

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:19:19.67 ID:???.net
7km先の花火、花火の大きさ自体も考慮してくださいねー、どこの花火かは存じませんが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:20:30.07 ID:???.net
はあ?河津町の目撃証言を否定していないが、否定されてるのは馬鹿テロ、お前の妄想だよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:23:48.78 ID:???.net
「墜落の夏」より
そろそろ水平飛行に移るかなというとき、「パーン」という、かなり大きい音がしました。テレビ・ドラマなどでピストルを撃ったときに響くような音です。「バーン」ではなくて、高めの「パーン」です。
急減圧がなくても、耳を押さえたくなるような、すごく響く音。
『低学歴陰謀脳→急減圧はなかった』
 
やはり「パーン」という音と同時に、白い霧のようなものが出ました。かなり濃くて、前のほうが、うっすらとしか見えないほどです。
私の席のすぐ前は、それほど濃くはなかったのですが、もっと前の座席番号「47」「48」あたりのところが濃かったように見えました。
ふと見ると、前方スクリーンの左側通路にスチュワーデスが立っていたのですが、その姿がかすかに、ボヤーッと見えるだけでした。 その霧のようなものは、数秒で消えました。
酸素マスクをして、ぱっと見たときには、もうありませんでした。白い霧が流れるような空気の流れは感じませんでした。すっと消えた、という感じだったのです。
『低学歴陰謀脳→空気の流れはなかった』

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:26:44.10 ID:???.net
見えたと同時の"ドッカアーン"て音のする7km先の花火−のね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:28:39.60 ID:???.net
急減圧否定はそれじゃあありませんよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:31:59.39 ID:???.net
「霧の発生は急減圧を必ずしも意味しない」という主張は「急減圧はあり得ない」ということを意味しない。
事故調信者はすぐに議論のすり替えをする。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:32:48.12 ID:???.net
伊豆半島、落とし物の隠蔽、脅迫というのもありましたね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:35:09.06 ID:???.net
>>587
減圧には変わりません

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:35:53.80 ID:???.net
>>604
一定に保たれいる状態から、
一瞬で霧が出て、マスクが自動で降りて来てる時点で急減圧意外の理由はない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:38:16.06 ID:???.net
>>607
報告書付録pp.73-74のグラフ、マジで理解不能なの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:38:25.45 ID:???.net
ガラスが割れて減圧もないでしょう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:40:44.95 ID:???.net
>>606
一切の減圧を否定してるのって誰だよ?笑

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:44:15.80 ID:???.net
>>608
本当に馬鹿なの?
急減圧を否定できる根拠は無いし
むしろ急減圧により起こったことしかない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:45:46.10 ID:???.net
>>610
霧発生の条件を満たす空気流出は事実です。急でも緩でもどちらでも構いません。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:46:37.57 ID:???.net
>>611
馬鹿はお前 笑

>「霧の発生は急減圧を必ずしも意味しない」という主張は「急減圧はあり得ない」ということを意味しない。
>事故調信者はすぐに議論のすり替えをする。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:48:00.84 ID:???.net
急減圧の言葉に縛られないように

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:49:34.98 ID:???.net
>>612
その通り。
報告書本編pp73-75に書かれている急減圧に該当しない「緩減圧」もあり得るよね。笑
君も事故調懐疑派の仲間入りだ 笑

616 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 17:52:03.49 ID:npTRdf7n.net
>>591

>>568
事故調派はデタラメばっか

617 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 17:52:46.51 ID:npTRdf7n.net
>>600

>>568
事故調派はデタラメばっか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:53:31.93 ID:???.net
>>615
あのグラフから読み取れるのは大規模減圧です。急も緩も関係ありません。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:53:32.34 ID:???.net
24000フィートで、圧力隔壁破損して、機体を損傷して、同時にマスクが降りて、警告音が鳴ってるのに
急減圧を否定するとか、レス乞食だから相手しなくていいんじゃね?
NGワードいれとけよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:56:02.34 ID:???.net
>>618
あのグラフが事実であることなど立証されていないが、当然、あのグラフそのものは大規模減圧を意味するよ。
で、何が言いたいんだ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:58:19.08 ID:???.net
警告音はボディギアが動いたための離陸警報音、アレキさん、認めてますよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:58:28.37 ID:???.net
>>619
論理的議論ができない、ニッポンのクソ科学教育の犠牲者だな、かわいそうに。

「霧の発生は急減圧を必ずしも意味しない」という主張は「急減圧の否定」を意味しない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:58:35.54 ID:???.net
>>619
だな
陰謀論者がやってるのは只の言葉遊びだ
急減圧じゃないから事故調の言ってることは違うって言いたいだけ
小学生の駄々レベルなんだよ、相手にするだけアホらしいわ
ほんとレベルが低すぎる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:59:49.23 ID:???.net
だから大規模減圧が起こってなんでひともほりだされてなけりゃ、ものも飛ぶこともなかったになるんだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:01:27.01 ID:???.net
>>623
年明けてから白旗あげるの何回目だよ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:02:11.63 ID:???.net
堂々巡りですね論ずるべき点はそこではない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:06:54.72 ID:???.net
>>623
急も緩でもどちらでもいいですね
霧発生の条件を満たす空気流出が認められたということです

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:11:51.24 ID:???.net
何十年前から取っかえ引っ変え急減圧否定するやつが出るけど

123便に似た事故、サウスウエスト航空2294便の生存者の非番の機長の証言で
・大きな破裂音と風切り音がしてすぐに急減圧を知覚した
・耳の苦痛がほとんど無いことに驚いた
・何も飛ばされず、誰も誰も穴に吸い込まれることはなかった。座席に置かれた書類もそのままだった
・客室がやや冷え、薄い霧を見たが5秒ほどで消滅した

と報告書で紹介されてなかったかな?
速度も高度も類似してるから引き合いに出されてるよ

陰謀論者って理系知識ないから
急減圧が起こった時の様子は機体の容積に対してどの程度の大きさの穴が空いたのかで大きく変わる って基本を知らない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:17:45.26 ID:???.net
>>628
> 急減圧が起こった時の様子は機体の容積に対してどの程度の大きさの穴が空いたのかで大きく変わる
その通り。
えらいえらい。

> このサウスウエスト航空2294便の事故は、後部胴体に空いた0.135m²の穴からの急減圧で、日航123便の圧力隔壁の穴の15分の1しかない
Wikipedia より

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:19:02.97 ID:???.net
機体の大きさも違うから、同じ扱いにするのが無理

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:33:00.36 ID:???.net
>>629
まんま答え書いてるね
123便はもう少し、早くぬけていってた推測できるから
何か(ぬいぐるみ)吸い出されて言ったって証言とも一致する

そういや、当時出てたけど
生存者の旦那だったかな?
が周りの安否を確かめた時数人は既に意識なかったとかあったね
鎌倉の海岸線には天井の部品流れ着いてたし

今更急減圧はなかったとか持ち出すやつがいることの方が驚きw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:33:22.55 ID:???.net
急減圧の思い込みがひどそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:39:14.43 ID:???.net
機体の容積もですが面積も関係します
サウスウェストは天井に穴が空いているので、穴に対して床面積で風の速度が変わりますので、大して風は吹かなくてものも飛ばず、人も吸い出されませんでした
123便の例に持ち出すのがおかしいのです、わかりませんか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:39:43.79 ID:???.net
>>631
> 123便はもう少し、早くぬけていってた推測
早く抜けていったから、何?

> 何か(ぬいぐるみ)吸い出されて言ったって証言
非番CAの証言と齟齬を起こしている

> 急減圧はなかったとか持ち出すやつ
誰だ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:41:38.68 ID:???.net
陰謀論者はバカだからなあ
まあ、バカに調査報告書を理解しろってのが無理な話なワケよ
特に123便のは難しいからね、バカには分からん
だから陰謀論者は簡単な陰謀論の方を支持するのよ
陰謀論は簡単で分かりやすいからね、ミサイルバーンでドーンで説明出来るからな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:41:44.99 ID:???.net
>>633
急減圧にも種類があるって知らない時点で書きこみできるレベルではない
ブログ出やれと言ってるだろ無知のバカ
無知識ですってコテハンつけとけよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:42:22.76 ID:???.net
>>628
> 風切り音
> 客室がやや冷え
123便の証言には該当なし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:42:46.47 ID:???.net
123便は2ベイの穴に対して胴体の垂直面積なので、事故調のとおりだと暴風が吹きひとは吸い出されますよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:43:45.34 ID:???.net
>>636
123便で急減圧って言ったら、事故調報告書本編pp.73-75に書かれている急減圧だろ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:44:53.11 ID:???.net
>>638
平均風速10m/sが8秒?続く計算だっけか。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:49:51.25 ID:???.net
CVRは事故調自体がマスクしてないことを認めてますので、流出どころか初期分析時から偽物の可能性があります(宇津木氏が嘘をついているようには見えません)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:50:57.71 ID:???.net
先日のドア脱落事故で人間も物も吸い出されていない不思議。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:53:46.52 ID:???.net
>>638
それはないwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:55:31.37 ID:???.net
>>642
> 急減圧が発生したドア付近に乗客はおらず、吸い出された者は存在しなかったが、一部の乗客が機内を飛散する物品による怪我を負った[6][9][10]。
> また目撃者証言によれば、26列に着座していた児童の衣服が風圧によって引きちぎられ、隣席に着座していた母親に支えられてかろうじて吸い出されることを逃れたとされる[11][4]。
Wikipedia アラスカ航空1282便緊急着陸事故 より

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:56:12.22 ID:???.net
簡単に言います
サウスウェスト100対1
123便2対1という状態です
比べること馬鹿げてるので、解説書が馬鹿を馬鹿にしていると言っているんです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:00:18.13 ID:???.net
>>642
物は吸い出された

> Interior non-structural damage was observed at rows 1 through 4, 11 and 12, 25 through 27, and 31 through 33, including damage to seat 25A, which lost its headrest and was itself twisted, and seat 26A, which lost its headrest and seatback cushion as well as the tray table on its rear side.
Wikipedia Alaska Airlines Flight 1282 より

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:00:20.44 ID:???.net
>>642 シートベルトと10000ftへの急降下のお陰で誰も吸い出されませんでした
123便10000ftに急降下しましたか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:01:23.59 ID:???.net
サンキュー

649 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 19:11:44.34 ID:npTRdf7n.net
高度23900ftの議論に終始せよ
そんな指令が工作員に発令されたのか?

650 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 19:26:13.61 ID:npTRdf7n.net
>>649
そんな議論は全てムダ

651 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 19:36:50.44 ID:npTRdf7n.net
工作員のシフトが変わってない?
9時-18時が10時-19時に とかさ

いつも以上に増員されてない?
23900ft前提とした議論に終始してて
なんだか不自然だなと

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:38:49.48 ID:???.net
可哀想

653 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 19:38:54.03 ID:npTRdf7n.net
>>651
ある時刻になったら
パタンと一斉にいなくなる

654 :河津低空飛行説:2024/01/17(水) 19:40:33.55 ID:npTRdf7n.net
>>653
信じられない
急に誰もいなくなった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:42:13.56 ID:???.net
精神病患者って大変そうだよな
自分も家族にもいなくて良かったって心底思えるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:53:52.17 ID:???.net
朝から晩まで常駐www

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:55:24.42 ID:JjT1sMSS.net
報告書通りだと123便で起こった事象はアラスカ航空1282便に近いです
風が吹き荒れてものが吸い出されています
アラスカ航空は緊急降下しているにもかかわらず、です
123便の急減圧の事象は?
22000ftのママで風も吹かないものも飛ばないなんて可能性はあるのでしょうか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:04:05.96 ID:???.net
TDAがウソを付く理由はない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:23:39.71 ID:???.net
第7ビル崩壊の構図と同じこと
水掛け論
政府は認めるようなことは一生無い
ただひたすら持論を展開するだけ

いい加減疲れてきたわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:27:54.69 ID:???.net
>>657
離陸後数分で
123便とは8000フィートも違うから
全然違う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:31:11.47 ID:???.net
論ずるべきは空気流出量です

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:32:00.97 ID:???.net
>>659
テロ事件はかなり陰謀はあるのは事実
物理的に説明付かないのも多々あるのは事実だが

123便の事故は、発生原因から墜落に至るプロセスが物証付きで説明、立証されてるからまるっきり別

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:32:24.28 ID:???.net
>>659
陰謀論者が頑なに認めないだけだけどな
公式見解には証拠がある
911に至っては、現地で数万人が直接見てるし、全世界にライブ中継されてた
これをCGとか頭が悪いとかの話じゃなく、単に現実を受け入れないだけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:38:43.88 ID:???.net
>>662
> 123便の事故は、発生原因から墜落に至るプロセスが物証付きで説明、立証されてるから
物証が不完全であり、立証はされていない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:38:55.37 ID:???.net
なんで事故調派がここにいるんですか?
そもそもここは工作員出禁のはずでは?
事故調派には本スレがあるじゃないですか?
日本語読めないの?(笑)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:39:32.58 ID:???.net
>>663
だからね第7ビルには合理的に木っ端微塵に崩壊する理由が見当たらないのだけど┐(´д`)┌

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 21:05:48.94 ID:???.net
急に静かになったね。。。。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 21:10:15.87 ID:???.net
堂々巡りで草

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200