2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【著作権】【特許】知的財産権【侵害】【濫用】

1 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/30 01:25:39 ID:MzN8SZ2L.net ?
知的財産権、つまり著作権とか特許とかですね。
これにについて、侵害はダメだとか濫用はダメだとか、
まあ色々と意見を持っている人が多いかと思いますので
ここで議論したいと思います。

と、一応スレタイトルは中立を装って付けてみましたが
俺はかなり濫用はダメ派。

31 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/05 20:30:47 ID:8CHcjmOv.net ?
書けるのか?

32 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/11 14:23:08 ID:TATB7SI8.net ?
>>30
確かに柔軟性は重要かもな。
最近話題になってる松下の特許にしても
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107280517/616-619
みたいに「防衛特許なら許せるけど‥」と言う意見が出ているが
法律的には防衛特許という考え方は無く取れる取れないの二択しかない。

最も日本では実用新案と呼ばれる結構独特な制度があって
認められやすい代わりに短め、という選択肢も取れるようだが、
これはこれで問題があるという意見も耳にした記憶がある。
その辺詳しくないんだがどうなんだろう?


33 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/12 01:41:24 ID:pCy3aDV5.net ?
>>30
>例えば、著作権にしろ特許にしろ、有効期限がそれぞれ
>50年だか17年だかに固定されているわけですが、

著作権は著作者の死後50年で消滅、
特許権は特許出願の日から20年で消滅します。

>もっと内容によって柔軟に変える、と言うことを考えても
>良いんじゃないかと思うんです。例えば誰でも思いつきそうで、
>影響力も広いような特許とかは、期限を短めにするとか。

「誰でも思いつきそう」な、特許法の言葉でいえば進歩性がない発明は、
そもそも特許になりませんね。間違って特許になった場合でも、誰かが
無効審判を請求してそれが認められれば特許は無効になりますから、
結果的に「期限を短めにする」ことはできましょう。

34 :建部なSI屋:05/02/12 15:41:35 ID:WLCsTYMw.net ?
>>33
いや、進歩性がどれくらいあるかに応じてもっと柔軟に
特許の効力の強さを変える制度にすれば良いんじゃないか、
という提案だと思うんだが。

ところで例の松下不買運動のサイトでこんなコメントが。
http://miuras.net/matsushita_siglist?article=1
>「SWの特許は認められるべきではない。」と、
>この事件をきっかけに多くの人に気付いてもらえることを期待します。
>とはいいながら、来週にはSW特許を出さないと評価を下げられてしまう
>と脅えている私は小心者です。
>あまりにあたりまえのため、今では多くのSWがおこなっていることについて、
>過去に特許を出願し、権利化してしまっていることも白状します。
>幸い私の所属する会社はまだ訴訟をおこしてはいませんが。

ソフトウェア(SW)特許の是非はともかくとして、それにノルマが
課せられているというのは大きな問題の一つだと思われる。

35 :建部なSI屋:05/02/12 15:45:14 ID:WLCsTYMw.net ?
ところでこのスレでも過去に何回か指摘されているが、
知的財産権に関しては話題があまりに多岐に渡るため、
一つのスレではとてもカバーしきれない。
いっそのこと知的財産権の話のための専用の板が
あってもいいのではないかと思われるがいかかだろう?

36 :33:05/02/12 17:10:36 ID:pCy3aDV5.net ?
>>33

>いや、進歩性がどれくらいあるかに応じてもっと柔軟に
>特許の効力の強さを変える制度にすれば良いんじゃないか、
>という提案だと思うんだが。

それは30自身も言及しておられるように、無理でありましょう。
現行の、進歩性が「ある」、「ない」という2者択一判断でも
判断者(審査官、審判官、裁判官)の判断が分かれるというのに、
そこに量的側面を加えれば、係争が倍増するのは必至です。

>ソフトウェア(SW)特許の是非はともかくとして、それにノルマが
>課せられているというのは大きな問題の一つだと思われる。

意味不明です。
「それにノルマが・・・」の「それ」は「ソフトウェア特許」を
指すのでしょうか。それとも特許全般を指すのでしょうか。
前者だとすると、「ソフトウェア特許にノルマが課されているのは問題だ」
という趣旨の主張になりますが、そうすると前半の
「ソフトウェア(SW)特許の是非はともかくとして」と繋がりません。


37 :建部なSI屋:05/02/12 19:09:07 ID:6Qog4k5i.net ?
>>36
ああ、分かりにくかったですか、申し訳ない。
後半部のご質問の答えとしては「特許全般を指す」ですね。

要するに私が貼ったリンク先の人は、
「ソフトウェア特許は認められるべきではない」
と言う主張をしている訳ですが、私はそれが認められるべきかどうか
について特に主張するつもりは無い。
それよりも、ノルマが課せられているせいで、
特にアイディアがあるわけでもないのにノルマ達成のために
変な特許申請を出さざるを得ない状況があるのだとしたら、
そちらの方が問題ではないか、と言うことを主張しています。

それから、同じ>>36の前半部についてですが
>それは30自身も言及しておられるように、無理でありましょう。
>現行の、進歩性が「ある」、「ない」という2者択一判断でも
>判断者(審査官、審判官、裁判官)の判断が分かれるというのに、
>そこに量的側面を加えれば、係争が倍増するのは必至です。

果たして本当にそうでしょうか?
量的な判断が必要な部分で無理に二者択一判断を求められるために
余計ないざこざが発生するという面もあると思いますが。

38 :建部なSI屋:05/02/13 17:19:04 ID:8yE77Tau.net ?


http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/050124comment.html

39 :建部なSI屋:05/02/13 17:23:13 ID:8yE77Tau.net ?
誤送信申し訳ないです‥改めて。

以前からここでも紹介すると良さそうだと思っていて、
すっかり忘れて遅くなってしまったんですが、
「知的財産推進計画2004」の見直しに関する意見募集
と言うのがここで行われています。ご存知の方も多いでしょうが。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/050124comment.html

まだ間に合うかと思いますので意見のある方は
送ってみると良いかと思われます。

40 :ちょっと待て名無しが今何か言った:05/02/16 03:19:18 ID:SQ0U7nl8.net ?
【国際】「ゼルダの伝説」を韓国企業がパクり問題に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108485575/

韓国人自身にももうどうしていいか、
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=67847&work=list&st=&sw=&cp=2
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=67864&work=list&st=&sw=&cp=1

こんな仕事でいいんなら韓国の方がいいなあ
企画構築デバグなんてばかのすることってことですか

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★