2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本も徴兵制を実施すべきか否か?

72 :◆Kveoxyl9RE :2005/04/15(金) 23:18:31 ID:FnKZ0Kk+.net ?#
>>69>つまり、データの与え方が全然違うと言う話をしている。
どちらが先であるべきかっていう話ですよね?
>67で書いた通り、先にデータがあるべきで、後で応用していくのが順当な流れでしょう。
1+1がわからない人間が、どうやって円の面積を計算する事ができるんです?(例えばね)
どう試行錯誤すれば、円の面積を出せるんですか?
1+1がわかって、円の公式を習って、そして最終的に意味を理解できるものでしょう。

>その中で選択肢が見つかった子には、
ではなく、誰もが自分で選択し試行錯誤する教育が必要だと言う事。
>67上段のオリエンテーリングのくだりのところに理由があります。
ここの言っている意味も含めてご理解ください。

仕事と学校を並立して考えてみましょう。★(仕事)□(学校)
★仕事がだるい(気のせい)からといって度々欠勤するのは良くない事→同僚(会社)に迷惑がかかる→自分自身が困る
□学校がだるいからといって急に休むのは良くない事→勉強がその分遅れる→部活があれば、仲間に迷惑が及ぶ→自分自身が困る
こんな感じかな?

学校で習った・実感があったからこそ、これは「やって良い事」、これは「良くない事」の判断ができるわけです。
フィードバックというやつですね。
会社員はスーツを着ますし、会社の社長もスーツを着てますね(堀衛門は別ねw)
なんで着るかって。現代社会の礼服であり、基本であるからです。
好き勝手な格好をして仕事に行けますか?必ず会社のルールの範囲内で格好を工夫するはずです。
社長であっても、それに基づきます(むしろ社長の方がその自由が無い)
おはようと行ったらおはようという、極自然なものの一つなんですよね。今現在は。今後はわかりませんけど。

>会社での規律を守る私が学校での規律は守っていませんでしたがどうかしましたか?
自分も守ってませんでしたよ。ですが、自分の中でできる範囲では守ってました。
制服を着てたし、とりあえず授業は受けてた。
最終的に「規則は公共の利益を得る為にある」という事を理解するに至りました。
同時に「そうでない場合はなんらかの行動をとる」という判断力も得ました。
そういう根っこがあるから、応用ができるんですよ。自分で気づいているかいないかは別として。

>スイミングスクールは。。?
逆ですよぉ。というか言葉遊びです。


149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★