2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【家庭】家族とは一体何ぞや【崩壊】

1 :RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw :2005/04/20(水) 01:45:11 ID:6F0EwDhP.net ?##
親殺し子殺し等の親族の殺害事件が頻繁に起きている昨今
家族とは一体なんなのかもう一度考えなおす必要があるのでは無いかとよく考える。
私たちは何故、家庭を築こうとするのだろうか?

一般に家庭崩壊が社会現象となると離婚率が上がると言われるがそうではない。
誰でも結婚に失敗する可能性はあるが実家の家庭が崩壊していなければ
さっさと心の拠り所となる愛情を与えてくれる両親の元に帰れば良い。
しかし、家庭が崩壊しているとそうはいかない。
帰る場所を失い現在所属している家族という関係へ追い込まれる。
愛のない家族と言う閉鎖的環境で生きる事を強いられるために悲劇は起こるのでは無いだろうか?

1799年までの大名百家、旗本百家での女性の離婚率は約11%。再婚率も59%である。
現在、日本では離婚が増えたと言われているが、離婚率は平成14年でも約2.3%である。
これはいかに江戸時代、離婚、再婚に抵抗がなかったかを示している。
江戸時代の庶民の結婚の常識では、恋愛と結婚は別のものだった。
私たちの時代では、唯一無二の男女として恋をし、その結果結婚するのがいちばん幸せだ、と思っている。
しかし江戸時代では恋愛結婚のことを「浮気な結婚」と言った。
そして浮気な結婚は、してはならないわけではないが、いいかげんな結婚だと思われていた。
とは言っても結婚とは関係なく配偶者とは、別の人と恋愛する事は別に問題なかく
夫とは別の種から子供が生まれる事も往々にしてありうる事だったし農村部では祭りの後に乱交をする地域もあった。
元服を過ぎたくらいの男子の筆おろしは、だいたい近所の後家さんや奥さんがしていた。
現代の家族観は日露戦後の重工業化と都市化により、生まれた場所にいた者たちと死ぬまで一緒にいるが如き
ムラ的共同体が消滅し、都市部の住民に周囲が知らぬ者ばかりという環境が生まれ社会が混乱した事と
明治以降の民法や教育勅語によって造られた幻想である。

果たして自然な意味での家庭とは何なのだろうか?

31 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/02(月) 20:49:56 ID:h82Qa1AP.net ?#
母親が悪いとかしつけが悪い学校が悪いと
悪者探しをしても始まらないことを理解しなければならないでしょう。
家庭崩壊している家の子供は非行に走りやすい?
じゃあ家庭崩壊しないようにするためには?

複合的な問題の解決に至るのは、社会的な「家庭」の地位向上しかないと考えます。
今の時代、大人が、子供に対して
自分の判断に任せられる範囲が広すぎて
またその結果が大きくなりすぎていて
まともに子供を育てられない。そんな社会はまともじゃないでしょう。
少子化の一因に「子供を育てることに対する不安」が近年増加していることも
あるわけですから。

32 :養老 ◆UgY05YocbU :2005/05/02(月) 21:29:20 ID:fPjDcQPe.net ?
よくわからないが、DQNさんは親殺し子殺しを、その他の殺人より大きな問
題と思っているんだろ。そして現在の家族制度を、より自然なものに変革す
れば、それは減るかもしれないと思っているんだろ。
まあおれは、15とか18とか、自分の生き方について、親と意見が対立す
る年頃になってきたら、子どもは新聞配達夫になるなりなんなりして、親と
は別の経済基盤を築くべきではないかと思う。アメリカと西ヨーロッパは、
そういう社会だし。
子どもが自分の意思で行動して失敗するのは、親の指示に従って失敗するよ
りも、百倍もいいことだと、おれは思う。親殺しのほうは、それでだいぶ少
なくなると思う。
なぜ日本社会がそうならないかというと、一つには住宅事情が悪すぎるから
だ。親と同居すれば、アパートで暮らすよりも、確実に月5万円はいい生活
ができるからね。

33 :RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw :2005/05/02(月) 22:20:01 ID:AbyWM67+.net ?#
>>31
>じゃあ家庭崩壊しないようにするためには?

いや、家庭が崩壊しても子供に居場所がある環境が必要なのでは?
タモリは養子で家庭には一切居場所は無かった。
家は完全に大人だけの空間であり独り言を言っているとボコボコにされた。
タモリに取って学校の子供社会が唯一の楽しみであり居場所だった。

ロンドンでは結婚しない人が多い。40〜45歳まで結婚しない人もけっこういる。
独身時代を楽しみたいという人もいるだろうし、子供ができてもシングル・マザーだと国から
手当がもらえるので、実はその方が経済的には楽だったりする。
父親はつかず離れず近所から通ったりしていたりするパターンが多い。
サイバラ家も典型的なこのパターンだが日本では特別裕福で無いとこれをやる
度胸は芽生えない・・・・・・・

>アダルトチルドレンにしようと思ってそういうしつけをしたわけではない。
>虐待したくて虐待をしているわけでもない。
なぜかと言えば
>今の時代、大人が、子供に対して
>自分の判断に任せられる範囲が広すぎて
>またその結果が大きくなりすぎていて
>まともに子供を育てられない。
そこで行き詰まって追い詰められ虐待してしまう。
日本ではホームパーティーを誰もがやる様な社交術の伝統も無いし・・・・

34 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/02(月) 23:51:26 ID:XdSh2+7B.net ?#
>>33読む限りでは同じスタンスなんだけどなぁ
なんか話がすれ違ってしまうのは俺のせいか・・・・orz

隣人がどういう生業の人間かも知らず近所は言うに及ばず
公園に子供を遊ばせることも出来ない環境で、大人が、そして子供が
何ができるかというと「自衛」しかないわけです。今現在では。
そりゃ社会性のない子供ができるわなぁ。

それでいて親はソレが正しいとも思えていないわけですよ。
あるある大辞典やらおもいっきりテレビやら週刊ゲンダイとかで
「構いすぎはよくないがカマワナ過ぎもよくない」とか「叱らずほめて育てろ」とか
「幼児教育が肝心」とかいい加減なことを安易に煽るだけ煽って
社会不安を掻き立ててるわけで。答えを出さずに問題だけ挙げるのは傍観者の悪い癖。

社会階層云々と言ったのは、結局イチ家族の問題で解決できるお話ではないということです。
自治会ですよ。これからの家族問題の解決にまつわるキーワードとしては。自治会。たぶん。
自治体じゃなく、自治会にカネ出してでも自治会制度を濃度の高いものにしなきゃあならんと考えます。

35 :RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw :2005/05/03(火) 04:15:00 ID:zfzAjNIN.net ?#
大丈夫、スタンスが同じと言う事は解っています。
ただ、「家庭の地位向上」とか「キーワードとしては。自治会。」とかいうと
ちょっと違うかも?と思えてくる。
きょうサイバラの毎日かあさんを買ってきた。
これを読んで安心する親は多いはずだ(w・・・・・・・いや心配に・・・

36 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/09(月) 20:58:14 ID:MZiZW+fR.net ?
「家庭の地位向上」
      ↓
「家庭」という単語に貼られたネガティブなイメージをはがして、
もうちょい前向きなイメージを持たせましょう。

「キーワードは自治会」
      ↓
崩壊し尽くされたと言われる地域共同体(≒子育て互助支援装置)に
21世紀風アレンジを加えた再構築が必要なのかも。

…と言い換えたら、>>35もすんなり飲み込めるんではなかろうかと。
この変換が>>34の意図と離れていたらとっても申し訳ないんですが。

37 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/10(火) 02:15:17 ID:Uw69fLK5.net ?#
>>36
まさにそんな感じです。

現在「家庭」という小集団は優先順序がかなり後に位置しています。
仕事・受験・夜遊び・趣味などなど・・・
誤解を恐れずに言えば女性が家庭に入ることに対してNOと唱え始めたころから
その流れが加速したのではないかと考えます。
イメージ的には「家庭を顧みないこと」がストイックでかっこよく、
「家庭におさまること」を野暮ったく垢抜けないモノにされている状況をまずひっくり返したい。
そうでなければ「家庭」は常により優先順序の高い「何か」の犠牲になり続けるしか道がありません。

自治会については「破れ窓理論」や「少子高齢化社会」を踏まえ、「核家族」の存在を「イチ家族」から
「地域の中の家族」にすることでより義務と責任と権利を明確にすることができる最後の地域共同体だと
考えています。
組織自体がほぼ地域住民のカンパに近い形での維持費用でしか運営されていない為、いかんせん
やっつけ仕事になり勝ちではありますが、団塊世代〜ベビーブーマーのラインが急激に増大することを
考えれば今から「地方自治体の中の地域自治体」としての活動を官民合同で軌道に乗せるべきかと。

38 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/05/10(火) 02:41:45 ID:Dk9A1oTJ.net ?#
ちょっと聞きたいのだが、
「崩壊した家庭」ってどんな家庭の事を指すんですか?そして「崩壊してない家庭」とは?

39 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/10(火) 03:05:19 ID:Uw69fLK5.net ?#
>>38
全くの俺の私見ですが、崩壊している/していないの基準は
同じ家族内でも判断が分かれるところだと思いますが
相互に尊重し合える関係が無くなった時点が崩壊ポイントだと
考えます。

(ex.)オトンは浮気しながら、家庭はオカンが守ってくれてると勝手に解釈していたが
オカンのガマンが切れて家庭崩壊。しかし実はその前からギクシャクした両親に
嫌気がさしていた長女は家出同然の生活を送っており、長女の中ではずいぶん昔に
家庭は崩壊していた。

40 :ヴァンダーブーフ:2005/05/10(火) 03:27:05 ID:JZElbTx2.net ?#
ううーん
ハウル見たのだ。
母性が育たないと父性は育たないのだ
物事には順番があるのだ。



59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★