2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

結婚制度の存在価値

1 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/16(土) 03:07:34 ID:Qsk6nFmG.net ?
「結婚したら、もう永久にその相手としか恋愛もセックスもしちゃだめ」って、よく考えたらすごく不自然だよね。
みんなが結婚したがらなくなってるのも、当たり前だと思う。

もうなくしちゃえば?結婚制度。

2 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/16(土) 04:07:56 ID:6gwV/UAK.net ?
twoげっとぉ

3 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/16(土) 08:12:01 ID:shqNK3Hx.net ?#
>>1
ヒント:税制優遇

4 : ◆Cicerol2cY :2005/07/16(土) 15:34:31 ID:CMi639xT.net ?##
管理し易いもんなぁ
登録してくれたら

5 :silver ◆SilverI182 :2005/07/16(土) 16:28:56 ID:LXbS0zjw.net ?
結婚制度は廃止してもしなくてもいいんだが、一夫多妻制をとりいれてほしい

6 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/16(土) 21:27:30 ID:5yuQaQb2.net ?#
戸籍を解体して構成単位が家族から個人になったらどうなるんだろう?

7 :◆Kveoxyl9RE :2005/07/17(日) 00:39:47 ID:RqPzvgIJ.net ?#
結婚後3年程度で愛が冷めるのは生物学的には自然な期性であるそうです。
つまり、結婚後10年、20年と連れ添うのは生物の理からすれば不自然な事だと。

8 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/17(日) 02:13:56 ID:edWTrQu/.net ?#
>>7
現代人は本能だけで生きている訳ではないし、社会性を加味して
考えれば決して不自然とも言えない。

例えば、蜂が「女王蜂」と「働き蜂」とに分担する点を見れば、
各個体が自らの子孫を最大化するように行動することのみが自然
な「生物の理」とは必ずしも言えない。

9 :ちょっと待て名無しが今何か言った:2005/07/17(日) 02:15:26 ID:YNlraQiJ.net ?
人間がシステムのために存在のするのではなく、
システムが人間のために存在するのです

10 :◆Kveoxyl9RE :2005/07/17(日) 07:43:59 ID:RqPzvgIJ.net ?#
>>8 なんかの番組でそういう話を見た事があって。
社会性を加味すればそれは確かに不自然になるかもしれない。
あくまでも、人間の精神性・社会性を除いた一種の動物と捉えた場合にそういう傾向があるというだけ。
では何故、2,3年と言わず10年20年連れ添う事ができるか。
3年目から先の夫婦関係には 
愛着(愛情)や思い出、夫婦でいる事の利点 こういった要素が集まる。
この為、夫婦関係を維持しているのだそうで。

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★