2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いにみくらぶ被害者の会

1 :バカは氏んでも名乗らない:2017/05/02(火) 17:40:56.71 ID:sQLptPgl.net
金返せさ〜

414 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 08:54:04.11 ID:???.net
イタリア料理店の入店拒否騒動、乙武洋匡「大人げない対応だったと深く反省しています」ツイッターで再び謝罪も追及続く

 作家の乙武洋匡(37)は東京・銀座のイタリア料理店で車いすを理由に入店拒否されたとツイッターで批判した問題で、
「本当に大人げない対応だったと深く反省しています」と7月21日(2013年)のツイッターで再び謝罪した。
騒動から2か月がたった今でも、乙武のツイッターには騒動を非難する声が続いている。

「僕自身はまだまだ未熟な人間だと思いますし、いかなる理由があれ、ああした言動は大人げなかったと深く
反省しています」と書くなど謝罪を繰り返した。

 一方で、いまだに追及されていることを気づかわれると、「正直しんどいですが、やはり適切な言動では
なかったことは事実」と苦しさをもらす。

 また店に謝罪していないとするツイートには、「何を根拠におっしゃってるのですか。すでに店を訪れ、店主ならびに
スタッフの方にはお詫び申し上げていますが」といら立ちを見せた。

415 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 08:56:00.24 ID:???.net
乙武洋匡「ひとつのメディアを世の中の声とするのは危険」

乙武: ネットとリアルのコミュニケーションを比較した時、ネット上の声というのがどこまで信用できるかがいつも問題視されますよね。
たとえば選挙でも、ネット上では強い批判を浴びていたような候補が、フタを開けてみると圧勝していたなんてケースもある。
何をどこまで信じていいのか迷っているユーザーも少なくないと思うんです。

東: そうでしょうね。一例として、僕が『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』という本を作った時のことでいうと、
企画段階で関連情報をつぶやいても、Twitter上ではびっくりするほど話題として盛り上がりませんでした。ところが、
制作資金をクラウドファンディングで募り始めたら、あっという間に数百万円もの資金が集まった。

乙武: へえ、それはすごい! 話題としては盛り上がらないけど、資金はあっという間に集まった。この現象は、
一体どういうことなんでしょう?

東: つまりこれは、興味はあるし支援したいと思ってくれているんだけど、
その気持ちを不特定多数の目に触れる場での話題にはしたくないという人が、一定数存在したということですよね。

乙武: なるほど。同じネット上でも“場”によって反応が異なるってことですね。ネットで本心を読むのは難しい…。
僕の場合は、ネットとリアルの間にそういった反応の乖離を感じることがあります。たとえば、Twitterではたくさんの
人から相談のメッセージをいただくんですけど、彼らはどうやら、僕の姿を見て“何かを克服してきた人”という
ストーリーを勝手に想像してくださるようなんですね。でも、リアルの僕を知っている友人たちは、
誰もそんなふうには思わない。「こいつは本当に能天気なやつだ」というイメージを持たれていますから(笑)。

416 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 08:56:57.54 ID:???.net
東: それは面白いなあ。やはり、パブリックなイメージとリアルは、どうしても異なるんですよね。

乙武: あと、リアルな生活の時間帯によって、ネットを見ている層も変わりますよね。僕はTwitterで何かをつぶやく時、
その時間帯によって読み手の違いを意識しているんです。たとえばお昼時であれば、ランチしながらスマホをいじっている会社員の人たちを、
午後14時頃であれば家事が一段落した主婦の方々を想定しながらつぶやいたりしています。

東: 僕の場合、Twitterでは何も考えずにつぶやいていますけど、メディアの違いはやっぱり意識しているかな。
基本的にこういうツールでインタラクティブにぽんぽん発信することと、ひとつの本をじっくり作り上げることは、
頭の使い方がまるで違いますしね。

乙武: ネットメディアをひとくくりにすることは危険で、その種類によって見ている層も違えば、そこですくいとることの
できる意見の内容や質も異なってくる。これは既存のメディアにもいえることですが、ひとつのメディアだけをもって
世の中の声と見なすのは危険ということですね。ネット文化が浸透してきた現代だからこそ、いま一度、自分への戒めとしておかなければ。

(構成:友清 哲)

【今回の対談相手】
東 浩紀さん
1971年、東京都生まれ。作家、思想家として活躍する一方、ゲンロンの代表取締役兼編集長として
『思想地図β』などの書籍を出版。新刊『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』が発売中(終)

417 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 08:59:27.15 ID:???.net
乙武洋匡氏「“軍隊が必要だ”と主張したいわけではない。ただ、平和というのは空から降ってくるようなものではない」

418 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 09:09:54.76 ID:???.net
乙武: これまで僕は、戦争の悲惨さを学ぶことがこれからの平和に直結するのだと思っていました。
ところが、古市さんの『誰も戦争を教えてくれなかった』を読んで、考えが少し変わったんです。まず、
「平和」とはどういうことなのか。「平和」を維持するためには何が必要なのか。そうした根本的な
問いから学んでいくべきなんじゃないか、と。

古市: すごく難しい問題ですよね。平和というのは“状態”であって、積極的に定義することが難しい
わけですから。そのなかで、どういう社会を作っていこうか、という議論はしやすいんでしょうけど、
「平和」を教えるというのはとても難しい。

乙武: そうなんですよ。教育に携わる者として、やっぱりその点に頭がいってしまう。

古市: たとえば、戦争が起こっていない状態を平和と定義するのが適切かというと、やはりそうではない
と思います。直接的な戦争が起こっていなくても、人権侵害や差別といった問題は山積していますからね。

乙武: 古市さんの本を読んで感じたのは、「非軍事」と「平和」は明確に分けて考える必要があると
いうこと。憲法9条の改正や日米安保条約については、様々な意見があって当然だと思います。ただ、
そうした議論とは別に、もしアメリカ軍が守ってくれない状況に陥った時、現実問題として僕らは
どうやって自国を守るのかという問題は残るわけですから。韓国・ソウルにある戦争記念館に書かれて
いたという「平和はタダではない」という言葉、言い方はキツいけど、一理あると思うんです。

古市: 非軍事というのは、現実的な選択肢ではないという意味ですか。

乙武: 何も、日本はいますぐ自衛隊を国防軍にしろとか、お金をかけて軍事を増強しろという話では
ないんです。ただ、僕たちはもう少し、平和とは何もせずに享受できるものではなく、多大な努力を重ね、
知恵を絞ってようやく確保できるものなんだということを自覚しておく必要がある、ということですよね。

419 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 09:10:59.10 ID:???.net
古市: そもそも人類は、国家ができる前から戦争を繰り返してきたわけですから、何らかの統治機構や
抑止力がなければ、人々はまた戦い始めるでしょう。結局、必要悪として国家や武力は必要だと
思うんです。

乙武: 日本でも、少なくとも弥生時代には戦争があったことが確認されていますしね。

古市: そうですよね。だから僕は、軍隊を闇雲に否定することはできません。

乙武: 誤解のないように確認しておくと、僕らは決して「軍隊が必要だ」と主張したいわけではない。
ただ、平和というのは空から降ってくるようなものではなく、多大な努力と知恵によって獲得して
いかなければならないものだということ。だとしたら、僕らはどのようにして、「平和」を保っていくべき
なのか。その手法について、しっかり議論していく必要があると思います。

−おわり−

420 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 09:14:59.82 ID:???.net
乙武氏が『はだしのゲン』騒動に言及 「俺も松江市だと『容姿が過激で子どもが見るには不適切』とモザイクかけられちゃうのかな」

 マンガ『はだしのゲン』が島根・松江市内の小中学校の図書館で閲覧中止とされたことを受け、
作家の乙武洋匡(37)が「俺も松江市だと、『容姿が過激で、子どもが見るには不適切』と
モザイクかけられちゃうのかな」と8月19日(2013年)にツイッターでつぶやいた。

松江市教育委員会は12年12月、作品中の暴力描写が「子どもの発達上
悪影響を及ぼす」との理由で、市内の小中学校に閲覧制限と貸し出しを
やめるよう要請した。今月になって要請が明らかになり議論を呼んでいる。

生まれつき手足を持たない障害「先天性四肢切断」を抱える乙武も、
この閲覧制限に引っかかるのではという自虐ネタだ。乙武は今年2月から
東京都の教育委員を務めている。同じ「教育」に携わる者として、
松江市教に対して思うことを彼なりの「ブラックジョーク」で言及した。

421 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 18:33:41.59 ID:???.net
乙武さん「電動車椅子でラッシュ時の山手線に乗る時は相当に勇気がいるし、申し訳なくて心臓が押し潰されそうになる」

電車内でのベビーカー論争など、今、子連れの親のマナーについて議論が起こっている。このことに関して、
作家の乙武洋匡さんと授乳服メーカー「モーハウス」代表の光畑由佳さんが対談した。

──子連れの親のマナーについてはどう見ていますか。
乙武:ほとんどの方が非常に気を使っていると感じます。僕も電動車椅子でラッシュ時の山手線に乗らざるを得ない時は相当に勇気がいるし、
申し訳なくて心臓が押し潰されそうになります。ベビーカーを押す親もどんなに緊張して乗っていることか。
一部に、ストッパーをかけ忘れたり子どもが騒いでいるのに携帯とにらめっこしていたりする人がいるために、
そこがクローズアップされて、ベビーカーで電車に乗る人は傍若無人でマナーがなっていないというイメージが広まってしまっている気がします。

光畑:私も大半の方は気を使っていると思います。ただ、赤ちゃんを泣きやませようとお母さんが携帯アプリであやし、
お父さんがベビーカーを揺らし続けているのを見ると、もどかしく感じます。抱っこすれば泣きやむのに、
便利な道具ができたことで、自分の本来の力を忘れてしまうのはもったいないです。

422 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 18:34:25.34 ID:???.net
──国土交通省が、電車やバスでベビーカーを使う際の統一ルールを作る方向で検討を進めています。
乙武:ベビーカーを利用する側にもマナーが、見守る側には寛容性があるのが理想ですが、
今の日本社会は理想とほど遠い状況にある。本来はルールで定めるようなことではないのでしょうが、
現状を考えると、ある程度は仕方ないのかもしれません。

光畑:ルール作りは、いたちごっこになりそうな危険がありますよね。優先席があるんだから優先席だけ譲ればいい、
という議論と同様、ルールや仕組みを作るほど、その枠組みから外れたことを許容できなくなる懸念があります。

 公共施設の授乳室を、施設側や利用者の要望を聞いて整備しようとするときりがないんです。
他の人に見られたくない、上の子が飛び出さないように、とトイレみたいな個室の授乳室が増えています。
せっかく家から外に出てきて友達と過ごしているお母さんが、結局また閉じこもって過ごす。
授乳室があるんだからそこでしか授乳すべきでないという意見を助長することにもつながります。

「大きなマザーズバッグの中には不安が詰まっている」と言った人がいます。
泣いたら抱っこするなど臨機応変に対応する力と、子どもをケアする自信があれば、
道具や設備に頼らなくても外出はできるはずです。(終)

423 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 18:36:11.97 ID:???.net
乙武: 平和の乙武さん「上海では車椅子の僕には困難な場面が多くあったが、そのたびに現地の中国人が助けてくれた」

ために何ができるのか。地味に聞こえるかもしれないけれど、僕は民間レベルでの交流をはかることがすごく大切だと感じているんです。
たとえば、先日仕事で上海を訪ねたんですが、バリアフリーとは程遠い環境で、車椅子の僕には困難な場面が多くあったんです。ところが、
そのたびに現地の中国人が助けてくれた。一部メディアでは中国人の傍若無人な振る舞いが喧伝されていて、
僕自身もそのイメージを鵜呑みにしてしまっていた部分があったけれど、これがいい意味で裏切られましたね。

古市: なるほど、それは車椅子を使っている方ならではの、興味深い視点ですね。

乙武: 正直、僕も都内の家電量販店などで買い物をする中国人旅行者のマナーを見たりしていて、
彼らにあまりいい印象を持っていなかったんです。
でも、上海での個人的な経験から、これがいかに一面的な捉え方なのかを思い知り、反省しました。
もちろん、今回の経験をもって「中国人=みんな親切な人」と考えるのも、また浅はかなことだとは思いますが。

古市: 誰しも、その国で初めに誰に会うかで、国全体のイメージが固まってしまうことはあると思います。
国籍なんて、その人の属性のたったひとつに過ぎないのに、おかしな話ですけど。

乙武: 結局、「中国人」「日本人」とくくったところで、そのなかに親切な人や粗雑な人など様々いるのは当たり前だし、
もっといえば、同じ人でも出会うタイミングや虫の居所によってその人の印象はまったく変わりますからね。でも、
海外の人々については、直接触れ合う機会が少ない分、どうしてもメディアのイメージに左右されやすい。

424 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 18:36:49.38 ID:???.net
古市: 端的にいえば、国家間の関係だって同じだと思うんですよ。国と国とのコミュニケーションは、結局のところ、
人が行っています。国というのは規模こそ大きいものの、基本的には会社やサークルと同じような組織に過ぎないわけですから。

乙武: 以前に取材したロンドンの小学校は、じつに多国籍でした。音楽の時間には、パキスタン出身の少年が木琴を鳴らし、
コロンビア出身の男の子がパーカッションを打ち鳴らす。その光景を見た時に思ったんです。
将来、もしもこの両国の間で戦争が起こったとして、はたして彼らは相手の国に銃を向けられるんだろうか、って。
だからこそ、民間レベルでの国際交流が平和につながると思ったんです。

古市: 賛成です。一人ひとりが交流し、いろんな国に“大切な人”を増やしていく。いまや世界中の若者は、
とくにミドルクラス以上なら似たようなライフスタイルを送っています。国が違うだけで、
対話が成り立たないほど価値観が違うということはなくなっている。ネットがあって、同じような映画やドラマを観て、
同じような文化を享受しているわけですから。もちろん経済的な格差など違う部分もあるんでしょうけど、
共通して語れることだってたくさんあると思うんです。
(続)

425 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 18:37:25.30 ID:???.net
乙武: ネットなどの普及で、世界はいい意味で狭くなってきている。そんな世界で平和を保っていくには、
それぞれが多様性を大切にすること、自分の価値観と相容れないものに対して寛容であることが重要になってくるのではないでしょうか。

古市: 個人と個人のコミュニケーションでしか育まれない感情というのはありますよね。それは不特定多数に向けた、
戦争や平和に関する“べき論”よりも、よほど大事なことだと思います。(構成:友清 哲)

426 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 22:06:22.74 ID:???.net
乙武洋匡は、障害を売りにして大金を稼ぐ障害者利権の頂点にして、
好き放題わがままを通す障害者逆差別の象徴にして、
教師なのに障害児と絡もうとしない真性の障害者差別者にして、
他人を顎で使い、ドヤ顔で上から目線の説教するほど傲慢で、
他人に介助の負担をかけておいて「最高に幸せ」と公言する恥知らずにして、
職をコロコロ変えるほど気まぐれで根気がなく、
障害者に気づかって迷っている姿を滑稽であるかのように笑うほど底意地が悪く、
自分を賞賛するツイートを自分で臆面もなくリツイートするほど自己愛が強いナルシストで、
直接リプされたわけでもないのに自分を批判するツイートをエゴリサーチし、晒しRTして信者に
攻撃させるほど批判意見に不寛容で、
不必要に自分の病気を強調し、障害ジョークを飛ばすほど病的な露悪趣味を持っており、
介助教員の必要な自分がいちばん教師に向いてないのに、他人に「教師に向いてない」と言い放ち、
電動車いすで常習的な飲酒運転を行うほど自制心が弱く、
耳障りのよい言葉の言い換えによる本質隠しをくだらないと批判しておきながら、自分の障害を個性、
特徴だと言い張る、より根源的で悪質な本質隠しを行い、
売りになる四肢欠損は見せつけようとするが、売りにならないハゲは隠そうとするほど器が小さく、
「障害をネタにできる社会が真のバリアフリー」と主張しながら、オナ●ーのやり方を訊かれただけで、
「面と向かって聞く勇気ある?」と威嚇するほど攻撃的で、
三十代後半にもなって、面白がって放送禁止用語を連呼するほど幼稚で、
経験数十年の教師よりも、たった経験三年の自分の教育論のほうが正しいと思えるほど独りよがりで、
同僚の教師からは嫌われ、生徒は介助教員のほうになつき、生徒からは「いちばん怖かった」と
言われるほど人望がなく、
児童にトイレ介助をさせるという、児童性的虐待まがいの行為を行うほど配慮がない、
「他の障害者はこうなってはいけません」という悪い見本のような障害者だ

こいつを叩かなきゃ誰を叩く
まさに、2ちゃんねらーに嫌われる要素のロイヤルストレートフラッシュみたいな男

数々の障害者差別を乗り越えてきた腰の低い人格者ではなく、ただの甘やかされたバカ殿
高度な福祉社会が生み出した障害者逆差別モンスターそのものだ

427 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 22:09:19.45 ID:???.net
乙武さん「僕はレストランに入店できなかった事に腹を立てたのではなく、『常識がない』という店の態度にカチンときた」

 電車やバスでのベビーカー論争を始め、子どもを連れた外出をめぐる論議は折り合わない。親が頭を下げれば解決するのか。
自らの体験に基づいて作家の乙武洋匡さんと授乳服メーカー「モーハウス」代表の光畑由佳さん論じた。
*  *  *
──子連れを歓迎する施設は増えています。一方で、女性専用車両のように「子連れ専用車両」を導入すべきだという意見もあります。「すみわけ」は必要ですか。

乙武:「ペット可」という断りは衛生面で必要かもしれませんが、「ベビーカー可」「子ども可」「車椅子可」というと、
逆に「可」とうたっていない場所には行ってはいけないのか、となります。

光畑:「子ども可」が「子ども専用」と解釈されるのは危険です。あるファミリーレストランは、どんなに騒いでもいいし、
散らかしたままでいいです、と子連れを歓迎しています。そういう場所があるのはいいけれど、そこしか選べないとなると、
長い目で見て親や子どものためになるでしょうか。私が行っている美容院には、子連れで訪れて店内を走り回らせてしまうお客さんもいらっしゃるそうです。
落ち着いた雰囲気でくつろぐためにお金を払っているお客さんがいる。そこで自分もお金を払ったんだから騒いでも良いということではないですよね

──飛行機に双子の赤ちゃんを乗せた外国人夫婦が、周囲に事前にキャンディーを配って理解を求めた行動は、ネットで話題になりました。

乙武:それが理想のあり方かどうかは別として、配慮をしている姿が伝わると、周りの寛容さがぐっと上がるというのは確かです。
うちにも5歳と3歳の男の子が2人いますから、外食は大変なんですよ。近くの席のお客様には「お騒がせしてすみません」と頭を下げるようにしています。
ファミレス以外のお店にも行きますが、かといって子どもは騒いで当然だという態度をとるでもない。中途半端といえば中途半端ですが、
まずは「お騒がせして申し訳ない」という気持ちは伝えるようにしていますね。

428 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 22:10:02.82 ID:???.net
光畑:飛行機の例は、親が先にコミュニケーションをとった良い例ですよね。周りの人も、騒ぐかもしれないなと気にかかりながらも、
声をかけづらい。親のほうが先にボールを投げると、相手はボールを投げ返す機会を得られます。うるさいと思えば注意できるし、
子どもに構うこともできる。頭を下げなくてもいいんです。キャンディーでもいいし、「ありがとう」でもいい。
親のほうがコミュニケーションのきっかけを作ることで、周りの対応は違ってくるはずです。

乙武:漫画家のさかもと未明さんがネット上で非難されたのも、飛行機内で泣いていた赤ちゃんを母親と客室乗務員が一生懸命あやしていたのにもかかわらず、
怒って雑誌のコラムに書いたからだと思います。周囲がそこまでしていたなら仕方ないんじゃないの、
と感じた読者が多かった。僕自身、(レストランで入店を断られた件では)レストランに入店できなかったことに腹を立てたのではなく、
「常識がない」という店の態度にカチンときてしまったわけです。「申し訳ないけれど、店の状況を考えると今日はきちんとしたサービスを提供できないので、
また改めてもらえませんか」と言われていたら、僕も「こちらこそ申し訳ない、次回からは事前に連絡させていただきます」と気持ちの良い対応ができたと思うんですね。

光畑:車椅子であろうと子連れであろうと、だれにでも同じことが起きる可能性はありますよね。
相手からのボールがバッドコミュニケーションだった場合は、こちらもついネガティブな反応をしてしまう。
相手を一人の人間として尊重して話すことが大事で、どちらかがどちらかに頭を下げる構図ではないと思います。(終)

429 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/28(土) 22:13:35.73 ID:???.net
乙武さん「ひとは一人一人が大切なひとである」 いじめ自殺問題について語る

「五体不満足」の著者乙武洋匡(おとたけひろただ)さん(37)の講演会「みんなちがってみんないい」(大蔵村主催)が19日、
同村中央公民館で開かれ、小、中学生と保護者ら約400人が参加した。
乙武さんは「なにごとも簡単にあきらめないこと」「ひとは一人一人が大切なひとである」と熱く語った。

 手足が不自由な乙武さんが「字が書ける。キャッチボールができる。階段を昇ったり降りたりできる」と話し、
ステージで実際にやってみせた。左利きの乙武さんはボールを、左のほおと短い左腕に挟んで身をよじり、ポーンと投げた。

 「最初はできませんでした。でも練習をする。むずかしいからできないのか。頑張ればできるのか。
そこで簡単にあきらめない。できるかもしれないんだよ」

 滋賀県のいじめ自殺問題にもふれた。「自分がふざけているつもりでも、そんな感覚さえ、ないかもしれないけれど、
でも、笑われている人は本当は、学校に来たくないかもしれない。お父さんやお母さんは、
どんな思いでその子を産んで育ててきたと思う? ぼくは、一人一人が大切な人だと思います。
そんなクラスや学校であってほしい」と話した。(上田真仁)

430 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 03:11:18.69 ID:???.net
傲慢

431 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 03:11:45.54 ID:???.net
乙武氏自虐ネタ 「て・あ・し・な・し」にフォロアー困惑

五体不満足などで知られる作家の「乙武 洋匡」氏が、ご自身のツイッターで「て・あ・し・な・し」とつぶやき波紋を呼んでいる。

これは東京五輪招致の際、滝川クリステルが行ったパフォーマンス「お・も・て・な・し」にあやかったもので、
渾身の自虐ネタとして披露した。ところがあまりにブラックで笑ってよいものかと疑問に思うユーザも多く困惑気味の様子。
しかし彼にとってそれはいたって平常運転のようだ。

乙武洋匡氏は滝川クリステルの「お・も・て・な・し」にあやかり「て・あ・し・な・し」とツイート。
一見あまりブラックでジョークにしてもほどがあるといいたいところだが、彼のフォロアーからしてみればそれはいつもの「乙武洋匡」だという。
手足が無いというコンプレックスを抱えた彼の生き様でもあるが、彼だからこそ言えるギャグでもあり、逆に彼しか言えないギャグでもある。

ただしそれを「言われたくない」「心が痛む」人も居るのではないかという意見も見受けられ
「配慮が足りない」「ろ・く・で・な・し」という批判の声も。

作家という社会的な立場に置かれる「乙武洋匡」氏の発言は度々波紋を呼び炎上。
前回のイタリア料理屋では多くの批判を浴びている。

イタリア料理店に関する発言は大きな反響を呼んだ。5月に発生した本事件は事前予約していたにもかかわらず入店拒否されたことに腹を立て
「こんな経験ははじめてだ」とツイート。しかし店側は「車椅子のお客様は事前に御連絡いただけないと対応しきれない作りになっております」
と発言し両者が対立した。

その他彼に関する発言による炎上事件は数知れないが、乙武洋匡氏のパフォーマンスの一環ではないかと認識ユーザも少なくない。
むしろ炎上を「楽しみ」と考えるユーザも。それを受け入れることができるか否かは人それぞれなのであろう。

432 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 03:15:57.24 ID:???.net
乙武さん「心神喪失状態だった。店名の削除という選択肢が思い浮かばなかった」 車椅子入店拒否騒動を振り返る

作家の乙武洋匡さんが2013年5月に「車いすだからと入店拒否された」として飲食店を名指しで批判した件について、
「当時はほとんど心神喪失状態にあった」と12月18日に打ち明けた。

乙武さんがツイッターで名指ししたことにより、店には無言電話が相次ぐなど営業妨害の嫌がらせも起きていた。
その点については自身も把握していたようだが、当時はそうした精神状態から店名入りツイートを削除するという
考えには至らなかったのだという。

■「自分でも、冷静さを欠いた行為だった」と反省
乙武さんは5月18日、東京・銀座のイタリア料理店を訪れた際に起きた出来事をツイッターで怒り交じりに報告した。
お店が入っている雑居ビル2階にはエレベーターが止まらない。そのため、スタッフに下まで降りてきて抱えてほしいと
お願いしたのだが、店主から「車いすなら事前に言っておくのが常識」「ほかのお客様の迷惑になる」「忙しいから無理」
「うちのスタイルなんでね」などと言われて入店を拒否されたという。この「告発」が60万人以上のフォロワーに届いたことにより、
店主のツイッターアカウントには苦情が多数寄せられ、ホームページで事情の説明に追われることとなった。

その後のツイッター上での和解により、騒動は収束に向かうように思われたが、数日後に店主が説明の一部に反論したため再燃、
乙武さんは4600字以上の長文で事細かに「真相」を語った。「軽率だった。自分でも、冷静さを欠いた行為だったと思う」として
反省・謝罪の言葉を綴ったものの、店主の反論には「なぜそんなウソをつくのか」と応戦した。ネット上は再び賛否両論の嵐となり、
乙武さんに対する非難の声もなかなか止まなかった。

433 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 03:21:17.95 ID:???.net
特に問題視されたのは、店名を晒したことだ。多くのフォロワーを抱える著名人が特定の店の問題を書き連ねてバッシングすれば、
ファンをはじめとするネットユーザーたちの怒りの矛先が店へ集中することは容易に想像できる。
実際、この店には無言電話も相次いだという。それでも敢えて店名を公開した理由について、
乙武さんは「僕のように、こんな悲しい、人間としての尊厳を傷つけられるような車いすユーザーが一人でも減るように」と説明していた。
また、数日後のブログでは「普段から応援してくださっているみなさんに泣きつきたかったのだ。愚痴りたかったのだ。
そうでもしなければ、とてもやりきれなかったのだ」と本音を明かした上で、「あきらかに正常な判断能力を失っていた」と反省の弁を口にした。

■「蒸し返し」に同情の声も
店名入りのツイートは現在削除されているが、しばらくの間はネット上に残っていたことが確認されている。
そのため一部ネットユーザーは、その点について騒動が収まった後も言及し続けていた。今回、
半年以上経って口を開いたのも、「店名を晒し続けた理由はなんですか」とフォロワーから質問されたからだ。
乙武さんは「当時はほとんど心神喪失状態にあって、削除するという選択肢が浮かばなかったというのが正直なところですかね」と回答した。
「心神喪失」とは「精神障害などによって自分の行為の結果について判断する能力を全く欠いている状態」(デジタル大辞泉)のことを指すが、
おそらく、店名を載せてしまうほど頭に血がのぼっていた状態を「心神喪失状態」と少し大げさに表現したのだろう。

ネットではさっそく「『心神喪失状態』がこれほど長い期間続いていたのか」と、ツイート削除までに時間がかかったことに対する皮肉や、
「心神喪失状態にあっても嫌がらせする気力は残ってるのか」「この件は乙武が悪いわ」といった批判の声が上がっている。
だが騒動から半年以上経ち、未だに追及されることには同情するコメントも少なくない。「まだこの件の問題引っ張ってるのかよ」
「未だにあんな下らない事件について突っかかってくる相手にも紳士的に対応してて偉いよな」
「質問に答えたら言い訳って言われてかわいそう」などと気づかう声も出ている。(終)

434 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 03:33:13.45 ID:???.net
特に問題視されたのは、店名を晒したことだ。多くのフォロワーを抱える著名人が特定の店の問題を書き連ねてバッシングすれば、
ファンをはじめとするネットユーザーたちの怒りの矛先が店へ集中することは容易に想像できる。
実際、この店には無言電話も相次いだという。それでも敢えて店名を公開した理由について、
乙武さんは「僕のように、こんな悲しい、人間としての尊厳を傷つけられるような車いすユーザーが一人でも減るように」と説明していた。
また、数日後のブログでは「普段から応援してくださっているみなさんに泣きつきたかったのだ。愚痴りたかったのだ。
そうでもしなければ、とてもやりきれなかったのだ」と本音を明かした上で、「あきらかに正常な判断能力を失っていた」と反省の弁を口にした。

■「蒸し返し」に同情の声も
店名入りのツイートは現在削除されているが、しばらくの間はネット上に残っていたことが確認されている。
そのため一部ネットユーザーは、その点について騒動が収まった後も言及し続けていた。今回、
半年以上経って口を開いたのも、「店名を晒し続けた理由はなんですか」とフォロワーから質問されたからだ。
乙武さんは「当時はほとんど心神喪失状態にあって、削除するという選択肢が浮かばなかったというのが正直なところですかね」と回答した。
「心神喪失」とは「精神障害などによって自分の行為の結果について判断する能力を全く欠いている状態」(デジタル大辞泉)のことを指すが、
おそらく、店名を載せてしまうほど頭に血がのぼっていた状態を「心神喪失状態」と少し大げさに表現したのだろう。

ネットではさっそく「『心神喪失状態』がこれほど長い期間続いていたのか」と、ツイート削除までに時間がかかったことに対する皮肉や、
「心神喪失状態にあっても嫌がらせする気力は残ってるのか」「この件は乙武が悪いわ」といった批判の声が上がっている。
だが騒動から半年以上経ち、未だに追及されることには同情するコメントも少なくない。「まだこの件の問題引っ張ってるのかよ」
「未だにあんな下らない事件について突っかかってくる相手にも紳士的に対応してて偉いよな」
「質問に答えたら言い訳って言われてかわいそう」などと気づかう声も出ている。(終)

435 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 05:36:16.46 ID:???.net
乙武さん「豪州ではタトゥーは珍しくない。でも日本では『刺青のある方はご遠慮ください』となる。ガラパゴスな文化だ」

作家でスポーツライターの「乙武洋匡」さんの発言がまたもや物議を醸している。
どうやら現在オーストラリアにいるようだが、周囲のオーストラリアの方はタトゥーをしているのだという。タトゥといえば昨今、
風呂に入る際に刺青がある方はお断りという問題が物議を醸していたが、
それに対する乙武氏の意見のようで、日本は「ガラパゴスな文化」だと思うと発言している。

問題の発端は「マオリ族の女性が、北海道の温泉施設で部族の文化である顔の入れ墨を理由に入浴を拒否された」という内容である。
部族のファッションとしての刺青を、あたかも暴力団の刺青と同じとして認識してしまった入浴施設に批判が集まったのだ。

とはいえ郷に入れば郷に従えの理論でいえば、残念ながらマオリ族の方にはお湯につかることは許されなかったのである。
ちなみにマオリ族とはニュージーランドの先住民である。

何故残念なのは日本屈指の文化「温泉」を楽しんでいただけなかったことだ。

436 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 05:39:35.72 ID:???.net
日本はガラパゴスだと話す乙武氏
これに触発されたのか、乙武氏はツイッターで

日本だと間違いなく「刺青のある方はご遠慮ください」言われるレベル。これもいたってガラパゴスな文化だと思うけど、
オリンピック・パラリンピック開催が決まっても変わらないのかな。と発言。
入浴施設の入店拒否という風潮を「ガラパゴスだ」と切り捨てた。
しかし彼のこの発言は案の定物議をかもし「お前の子供も刺青をしていても許されるのか?」という質問などが飛び出している。


―ネットの反応
・またわざと問題を焚きつけて「本当に問題化自分で考えよう」って魂胆か。
・次は銭湯にイチャモンつけるのか…
・あなたの子供が将来刺青入れても平気ですか?
・これ割りと同意なんだよね
・原住民に刺青の風習がある地域とない地域の差みたいなものかもしれません
・野蛮人の文化ですね。ピアスも。おしゃれをするのに身体を傷つけるのは間違い
・人の身体は観音様からの借り物、と言います。
・インドネシアでも多く見かけます。分かりますが抵抗はありますね
・じゃあ自分や息子、妻に対してタトゥーを入れてみればいい(終)

437 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:35:16.50 ID:???.net
発達障害の息子の暴力が止まらない…!あるママの悩み 刺激大好き、危険大好き!

「ADHD」と「軽い自閉スペクトラム症」という発達障害がある、私の息子・リュウ太。
協調性がなく、保育園では自分のテリトリーに入ってきた子を叩いて攻撃します。
残念ながらその困ったクセは、小学校に入ってからも治りませんでした。今回は、そんなお話。

「ぎゃぁぁぁぁぁーやめなさーーーい!!」
息子が“侵入者”を攻撃するのを見て、私は「息子はちょっと普通じゃないかも」と思うようになったのですが、その「普通じゃない息子」リュウ太は19歳になりました。

子どもが大きくなるのは嬉しいものですが、ことリュウ太に関しては、成長するまで、

「この子は早死にしそう…」

と思うことが何度もありました。それもこれも、息子が「コレやったら面白いかも!」と思いついたことを、よく考えずにすぐ実行するため、ケガが絶えなかったからです。
明らかにADHDの特徴「衝動性」「多動性」「注意欠陥」からきてます。

だいたい、普段の生活からしてキケン。

息子の足元に、踏んだら痛い物(たとえば画びょうとか)があっても見ちゃいません。

力いっぱい踏みつけて流血……。
周囲にあるものが目に入ってないのか!?
家具の角や、遊具にうっかり体をぶつけてケガ……。

こんなことはしょっちゅうです。おかげで小学校時代は、流血もののケガで3度も救急車に乗ってしまいましたとさ(涙)

これだけでも大変なんですが、問題は本人が好んで危険を冒すこと!! リュウ太は幼児期から、好奇心旺盛で退屈が大嫌い。
いつでも生活の中に変化を求めるような、刺激が好きな体質です。だから「危険な遊びほど面白い!」と感じるようでした。

電車や車が大好きなので、ドリフト族のマネをして、自転車を倒して路地を曲がる“ドリフトごっこ”をくり返したり、急ブレーキをかけて体を前に倒す「ジャックナイフ」という技のマネをしたり。

「自分もできそうだ!」とひらめいた瞬間に、とりあえずやっちゃいます。

438 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:35:59.86 ID:???.net
私はいつもハラハラ。突然やり始めるし、始めたところで介入すると、それがケガの原因になりかねない。だから、見守るしかありませんでした。

子どものケガって、親は意外とショックに感じるものなんですね。「代われるものなら、代わってあげたい」と思ってしまいます。

いまでも、息子の流血シーンがフラッシュバックして眠れなくなることもあります。

でも、「親の心、子知らず」とはよく言ったもので、何度「やってはいけません!」と注意しても、
リュウ太は親の言葉を思い出すことはなく、再び危険な「面白いこと」をやっちゃうんです。

いちばん血の気が引いたのが、こんな遊びでした。当時、私たち家族はマンション住まいでしたが、
リュウ太がマンション3階の手すりに体を乗せて、バランスをとって遊んでいるじゃありませんか! 直下の地面はコンクリートなのに!

「ぎゃぁぁぁぁぁーやめなさーーーい!!」

全力で止めて怒りましたよ。全身の血が下がっていくみたいに感じました。

439 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:37:12.01 ID:???.net
この「手すりバランス遊び」は、ちょっと誤ると頭から落ちてしまう、本当に危険な行為です。
なぜ、「こうなったら死ぬかもな!」と考えられないのだろう?

この子の感覚は普通じゃないと強く感じたので、そのあとはよりいっそう、私が気をつけて、
息子がやりそうな危険行為は先回りして考えて、「こんなことをすると、こんな痛いことになるんだよ」と、想像するように促しました。

そうやって危ない遊びを止めさせようとしてきましたが、こういう子は痛い思いをしないと学ばないんでしょうね……トホホ。

「むやみやたらに接触してこないで!」
親としてはイヤですが、被害者がやった本人だけならまだ、「自業自得」ですみます。
ところが、はじめのほうに書いた“テリトリー問題”とADHDの特徴が重なると、他の人にまで被害が及んじゃう。

つまり、ケンカになっちゃうんです。

息子が小学校のとき、私が最も悩まされたのが、小学校生活での争い事でした。
物怖じしない性格なので、当初、小学校生活は大きな問題もなく、毎日楽しそうに通ってくれていて安心していたのです。

「学校は広いし、行事もいろいろあるから、落ち着きがなく好奇心の強い息子は
退屈しないで過ごせるだろうな〜〜〜。これで私もラクになるわーーーー、ああ、スッキリ」

なーんて、のん気に考えていましたが…………、甘かったです。

プルルルル♪

ある日、担任の先生から一本の電話。先生のお話によると、“リュウ太が同級生とケンカして、相手の足を蹴った。そして転んだところに再度、蹴りを入れた”というのです。

相手のお子さんの親御さんは「いじめられた!」とご立腹だそうです。

とうとうやりやがったな息子よーー!

私も息子にカンカンです。しかし息子の話では、

「ケンカを売ってきたのは向こうから。それも、知らないヤツなのに突然、悪口を言われて、わけがわからないし、ムカつく」

なので、売られたケンカを買ったそう。すると意外にも相手の子が弱くて、勝ってしまったようでした。

440 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:38:16.96 ID:???.net
何度も書いてしつこいんですが、息子は保育園のときから、自分のテリトリーに入ってきた人をいきなり叩いたり、いちゃもんつけられたら倍にして返すような、勝気な性格です。
私は「あ〜あ、小学校でもか……」と、もうガックリ……。

男同士のケンカは両成敗じゃないの? と思うところもあるのですが、暴力行為はやはりよくない。息子にも反省してもらいたくて、結局、相手のご自宅に謝りに行くことになりました。

「本当に申し訳ありません。今後は十分に注意させます」

こう頭を下げる私。ところが、息子にはちーーーーーっとも反省が見られない! 

「オレ悪くないもん」を主張し続け、相手の子にも親御さんにも形だけの謝罪に。私はますます申し訳ない気持ちになりました。

441 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:39:30.99 ID:psppNlR2.net
ついには先方から、

「お子さんを乱暴に育てないでくださいね」

なんて、イヤミを言われてしまう始末です(泣)。

乱暴になんて育ててないんですが、“私は暴力母で、息子も暴力を振るう子”という目で見られていると思うと、

「あぁ…………穴があったら入りたい」

と、恥ずかしさでいっぱいになりました。

ふつうなら、誤るような場面ではだれでもしおらしくするもんです。ところが息子はそうじゃありませんでした。
息子のルールでは、「ケンカを仕掛けてきたほうが一方的に悪い!」という決まりがあるので謝りたくないということでした。

「自分の暴力は、ケンカを仕掛けてこなければ発動しなかったわけだから、スイッチを入れたお前が悪いんだぞ!」

という感じです。現在もこのルールが変わってなくて、息子の生活は争いが絶えません。

「息子は狂犬だから、むやみやたらに接触してこないでくださーーーーい!」

と声を大にして言いたいです。

ケンカするだけじゃなくて、自分は関係ない争いにも首を突っ込むことがあるので、それもまた困りものでした。

またまた、小学校での話。クラスメイトが言い争いをしているところに、息子が「どうした?」と仲裁に入ったそうです。

他人のケンカなんて、ふつうは見て見ぬふりするでしょ! と思うのですが、ADHDの特性か好奇心が強いので、少し覗いた程度だったのに当事者から話を聞いて……。

それでうまく解決→仲直り、となってくれればいいのですが、世の中そんなに甘くありません。
仲裁役だったはずの息子がかえってアツくなって、ケンカがより大きくなってしまうこともありました。

火に油をそそぐ、なんて言いますが、リュウ太はボヤを見に行って、ガソリンをまいちゃったような……。
火事と喧嘩が好きって、江戸っ子かよ!とツッコミたくなります。

442 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:41:07.26 ID:???.net
「お前は芸術家か!?」
こんな「ケンカ・トラブル」を、息子は小学校時代にしょっちゅう起こしてたんです。
息子は学校でのイライラを帰宅しても引っぱり、グチばかり聞かされる日が続きました。

それが体にも影響したのか、小学校3年生のときには、学校から帰るとお腹を痛くすることさえありました。

同級生が息子に因縁つけてきてケンカに発展するのはめずらしくありませんでした。リュウ太はなぜ、同級生に絡まれてしまうのか? 

こんなことが原因だと分かりました。小学校1年生のときに担任の先生から聞かされたことです。

自由に振舞う特性があるリュウ太は、実は小学校でも望むままに行動していたんです。
授業中なのに教科書を出さないで好きなお絵かきをしたり、廊下に寝ころがって昼寝をしてしまったりしていたそうです。

それだけでなく、たとえば、教室で一人、工作をしているところに、

「何作ってるの?」

とクラスメイトが話しかけてきただけで、イライラしてパニックになったりしていました。
団体行動ができないことで、息子は“ちょっと変な子”として、目立つ存在になっていったようです。

息子にしてみれば、気分よく作業している間は自分の世界にどっぷりなので、話しかけてほしくないそうなのです。
誰かが息子に話しかけた途端に、創作モードに入っていた手がストップする。すると、その作品はもう命が止まります。

こうして息子は、最後まで作れなかったという“残念な気持ち”に支配されて、イライラが爆発してしまうのです。

「お前は芸術家か!?」と、これまたツッコミたくなりますが、どうも、自閉スペクトラム症の特性の1つのようなので、治しようがありません。
もちろん、当時はそんなこと、私も息子も知らなかったわけですが、私たちが知らない以上、周囲の人にはもっとわかりません。

443 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:43:01.35 ID:???.net
「お前は芸術家か!?」
こんな「ケンカ・トラブル」を、息子は小学校時代にしょっちゅう起こしてたんです。
息子は学校でのイライラを帰宅しても引っぱり、グチばかり聞かされる日が続きました。

それが体にも影響したのか、小学校3年生のときには、学校から帰るとお腹を痛くすることさえありました。

同級生が息子に因縁つけてきてケンカに発展するのはめずらしくありませんでした。リュウ太はなぜ、同級生に絡まれてしまうのか? 

こんなことが原因だと分かりました。小学校1年生のときに担任の先生から聞かされたことです。

自由に振舞う特性があるリュウ太は、実は小学校でも望むままに行動していたんです。
授業中なのに教科書を出さないで好きなお絵かきをしたり、廊下に寝ころがって昼寝をしてしまったりしていたそうです。

それだけでなく、たとえば、教室で一人、工作をしているところに、

「何作ってるの?」

とクラスメイトが話しかけてきただけで、イライラしてパニックになったりしていました。
団体行動ができないことで、息子は“ちょっと変な子”として、目立つ存在になっていったようです。

息子にしてみれば、気分よく作業している間は自分の世界にどっぷりなので、話しかけてほしくないそうなのです。
誰かが息子に話しかけた途端に、創作モードに入っていた手がストップする。すると、その作品はもう命が止まります。

こうして息子は、最後まで作れなかったという“残念な気持ち”に支配されて、イライラが爆発してしまうのです。

「お前は芸術家か!?」と、これまたツッコミたくなりますが、どうも、自閉スペクトラム症の特性の1つのようなので、治しようがありません。
もちろん、当時はそんなこと、私も息子も知らなかったわけですが、私たちが知らない以上、周囲の人にはもっとわかりません。

444 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:43:31.21 ID:???.net
他のクラスメイトからすると、ごくふつうの質問をしただけなのに、息子がキレたように見えたことでしょう。
小学生のリュウ太には、怒った理由をうまく説明できないので、リュウ太はクラスメイトの目には、「いつも怒っているイヤなヤツ」と写ってしまうんです。

中には怒る様子を面白がる子もいるので、「からかってやろう」ぐらいに考えて、息子に絡んでくるわけです。

息子が中学生になったときに、小学生当時は人間関係のトラブルについてどう思っていたのか、何が原因だったと思うかを尋ねたことがありました。

同級生のからかい行為が週に2度3度あると、さすがにリュウ太もうんざりするようで、

「『二度とオレに絡んでこられないように、充分に威嚇しておかねば!』と、声を荒げて主張するしかなかった」

と言います。さらに、

445 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 08:45:51.53 ID:???.net
「狭い教室に40人近い人間が押し込められて生活するスタイルで、喧嘩が起きないわけがない。
40人1クラス体制は早く止めたほうがいい。あの環境がストレスでたまらなかった」

とのこと。そんなリュウ太の言い分を聞くと私は、もちろんケンカの原因に発達障害はあるわけですが、もっと深い原因は、ストレスだと感じてしまうような環境そのものにあるのではないかと思ったものでした。

「からかってくる子を無視して相手にしないでいれば、反応がないからつまらないと感じて、やめると思うよ」

と親として提案していたのですが、息子の“男のプライド”がそれを許さないようで。

「オレはいじめられるだけで終わりたくはない、負けたくないし、『いじめられた!』と学校も休みたくない!」

……その意地を勉強でも見せて欲しかったけどね(涙)

小学生時代が暗黒期だった
急いで付け加えておくと、私は学校の中で関わってくださった先生や、親切なクラスメイトさんには、いまでも感謝の気持ちでいっぱいです。

小学校時代の担任の先生は、イライラで騒ぎ出す息子のフォローを普段からしてくださいました。
でもその手前、かえって私は「からかいで困っている」と先生に強く訴えられないでいました。

息子の生活態度が問題だらけなので、先生との面談は、いつも私がペコペコ頭を下げるムードになります。
だからこちらの主張を通しにくい感じがありました。息子自身が「いじめ」だと認識していないようなところもあって、正確な事実確認が難しい。

そうやっていろいろ考えていくと、結局、何も伝えることができないのです。

小学校時代が「暗黒期」だったと今も思っています。

親の私がどうしていいのかわからず、日々やってくる困り事の波を、小舟でやっと乗り越える。けれど、嵐はいつもやまない。
嵐よ鎮まれ!と祈りを捧げても、嵐の原因がなんなのかわからない……そんな感じでした。

そして小学校3年生。

2学期の先生との面談で「リュウ太くんは少し精神年齢が幼いですね」と先生に言われて、
私は教育支援センターに相談することを勧められます。そこからいよいよ、発達障害の診断を受けることになっていくのでした。

446 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:04:10.84 ID:???.net
★「教師は素晴らしい職業」乙武さん 学生にエール 大阪で講演
2014.1.20 22:03

大阪府教育委員会は20日、大阪市で教員志望の学生らを対象とした説明会を開いた。
作家の乙武洋匡さんが講演し「教師は子どもの方向性を大きく変えてしまう怖さもあるし、
魅力もある仕事だ。どれだけ教師という職業が素晴らしいか語りたい」と話した。

乙武さんは「子どもたちのためにできること」をテーマに講演。小学校教諭の経験から
「どんな思いをもってどんなふうに育てたいのか、しっかりとした芯を持ってほしい」
とエールを送った。

また南アフリカで貧富の差を目の当たりにしたことを話し、「日本でも見えないところで
格差が進行している。負の連鎖を断ち切っていける唯一の装置が公教育だ」と教育の
重要性を訴えた。

乙武さんは東京都杉並区立小で教諭を務め、昨年2月、東京都の教育委員に就任した。

447 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:06:14.38 ID:???.net
乙武さん「常識を疑い、みんな同じでないと駄目という発想を変えた方がいい」 武雄市で講演会

「五体不満足」の著書で知られる、乙武洋匡さん(37)の講演会が10日、武雄市の市図書館で行われ、来場者ら約70人が熱心に耳を傾けた。

 乙武さんは、大学在学中に自身の経験をつづった著書を出し、500万部を超えるベストセラーになった。大学卒業後は、
スポーツライターとして活躍。さらに、2007年から3年間、杉並区の小学校で教諭として勤務し、
現在、保育園の経営をしながら、都教育委員を務めている。

 講演は、樋渡啓祐市長との対談形式で進行。教育論や日頃のツイッターなどの激しい議論をユーモアを交えて話し、
「常識を疑い、みんな同じでないと駄目という発想を変えた方がいい」と助言した。

 大町町福母の中島恵子さん(65)は「素晴らしい話で本当に感動した。エネルギーをたくさんもらった」と喜んでいた。

448 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:07:31.14 ID:???.net
『乙武&乙武信者を一発で論破するコピペ2』

「乙武は鬱にならないだけすごい」とか言ってる信者は、恵まれた環境のこととか考えないのかね

乙武だって、貧しい家庭に生まれて、介助放棄され、寝たきり老人のように部屋に放置されて、
学校にも行けず、風呂も一ヶ月に一回ぐらいしか入れてもらえず、家族からは「お前なんか
生まれてこなきゃよかった」と愚痴られたら、ポジティブに生きられるはずがない

何度も指摘されているように、乙武が鬱にならなかったのは、周囲の努力によるほうが大きいんだよ

充分な介助があるのなら、あとは開き直りさえすれば、いくらでもポジティブに生きられるだろう
健常者のように自己責任を問われることがないから、責任感から来る重圧もない
いくらでも言い訳できるから挫折もない
介助されていることが当たり前だから、負い目も感謝の心もない

他人に介助の負担をかけておいて、「最高に幸せ」と公言する人間は、強いんじゃなくって、
ただの恥知らずだ

449 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:08:48.08 ID:???.net
★乙武洋匡氏、「障がい者」表記に違和感「字面を変えることには意味が無い」
トピックニュース 2014年02月18日17時29分

「五体不満足」の著書で知られる乙武洋匡氏が、17日深夜に放送されたフジテレビ系の「ワイドナショー」で、
佐村河内守氏のゴーストライター事件やTwitterの使用について障害者の立場から発言した。

以前から乙武氏に会いたかったという松本人志は、「両耳の聞こえない作曲家」として活動していた佐村河内氏の
楽曲が別人の作品だった問題を切り出し、「実際は耳が聞こえてたという話もありますが」と乙武氏に意見を求めた。

乙武氏は、騒動の本質は「聞き手が何を求めていたのか、というところだと思う」とし、身体的な問題や作曲者に
関わらず、素晴らしい作品ならば、評価自体は変わらないはずだと指摘。しかし今回の騒動では詐欺じゃないか
という声があることから、「やはり買い手はそこ(耳が聞こえない作曲家による作品だということ)に付加価値を
求めていたということだと思う」と考察した。

Twitterの利用についても持論を展開。現在は差別用語と考えられている「かたわ」をTwitterで頻繁に
「意図的」に使用していることを明かし、その裏には自分なりの意図があるのだと説明した。

乙武氏は、障害者の“害”という字が「障害者が社会の害になっているような印象を与える」という理由から
最近は“障がい者”とひらがなで表記されるようになったことを紹介し、「それって、表面上の字面を変える
ことには全く意味が無くて、障害者に対する意識や本質を変えないと意味がないでしょ」と指摘。その上で、
障害者に対する意識が変化しないのであれば、「かたわ」という言葉を使用しても問題ないのではないかとの
認識を示した。

「かたわ」という言葉は放送禁止用語とされているため、乙武氏の発言は放送されない可能性があった。
しかし発言はそのまま報じられたため、乙武氏は番組放送後、Twitterで「フジテレビ、『カタワ』発言を
放送してくれた。」と投稿している。

450 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:11:08.44 ID:???.net
乙武さん、「自分を愛する力」について語る

ベストセラー『五体不満足』で知られる乙武洋匡さん(37)の講演会が23日、和歌山市のモンティグレ(ダイワロイネットホテル和歌山)であった。
乙武さんは、自身の体験を振り返り「親は子に愛情を伝え、自分は愛されている、
掛け替えのない存在だと認める『自己肯定感』を育むことが大切」とメッセージを送った。

 公益社団法人県労働者福祉協議会が主催し、約700人が来場。

 乙武さんは、4年前までの東京都内で3年間にわたり小学校の教員を務めた経験を基に講演した。子どもたちに自信を持たせるようにしたことで、
成長や変化が見られたエピソードを紹介。

 子どもの良い部分を親に知ってもらうため、褒める電話を毎日のようにかけるようにしたことを話した。

 「それは何より、僕自身が自己肯定感に支えられてきた人間だから」ときっぱり。乙武さんの母親が、生まれてすぐ、
両手足がないわが子の姿を見るなり「かわいい」と言ったエピソードを挙げ「もしあの時、母親が発した言葉が違えば、
僕の人生は違うものになっていたはず」と話した。

 「愛情いっぱいに育ててくれたおかげで、僕は僕でいいんだ、と思えるようになった。それぞれが等しく大事な存在。
まずは自分を認め、目の前にいる人を尊重してもらえれば、これほど素晴らしいことはない」と伝えた。

451 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:13:16.30 ID:???.net
鈴木宗男氏「上から目線で一方的な物言い、乙武さんの人間性を疑います」 ベビーシッター事件で激論

インターネットの紹介サイトでベビーシッターを依頼、預けた男児が死亡したという痛ましい事件。
母親への非難もあれば、行政に対する非難もあり、ネット上でも議論が巻き起こっている。

元衆議院議員で新党大地代表の鈴木宗男氏は3月18日(火)ムネオ日記にて
>ベビーシッターに預けた2歳児が遺体で見つかり、大きなニュースになっている。現代社会の一つの問題を表した事件である。
>2歳の子供を殺した男はとんでもなく論外だが、インターネットで見ず知らずの人に簡単に自分の子供、
>しかも2歳と8ヶ月という幼い子を預ける母親の神経も首を傾げざるを得ない。

>報道で知る限り母親とベビーシッターの男は面識もなく簡単にインターネットでのやり取りである。
>母親として見ず知らずの人に預けた場合、安全性とか誘拐とか頭になかったのだろうか。
親として無責任な面があったのではと思うのは私だけだろうか。
>自由主義・民主主義は相手を信用する。性善説が基本になるが、自分の子供を簡単に知らない人に預ける、
>あまりにも安易なやり方に何とも無神経と言わざるを得ない。
と語り、ベビーシッターは社会に必要であり、安全・安心について法整備をしていかなくてはならないと述べた。

452 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:14:37.71 ID:???.net
これに対し、作家の乙武洋匡氏が『Twitter』で反応し、鈴木氏は20日の『ムネオ日記』でそのことに触れる。
21日には乙武氏が『鈴木宗男氏への回答「政治家だからこそ、弱者への心配りを」』というタイトルで

>鈴木宗男様
> 3月20日付のムネオ日記を拝読いたしました。同時に、とても残念な気持ちになりました。政治家というのは、
>弱者に対して心を寄り添わせることが必要なのではなかったでしょうか。そして、
>私は貴殿に対してそれができる政治家であると信じてきました。

と返信、23日には鈴木氏がそれにまた返答……と現在もやりとりが続いている。
23日の『ムネオ日記』では、上記乙武氏から鈴木氏の返答を全文掲載。文中では

>乙武さん、「鈴木宗男氏への回答『政治家だからこそ、弱者への心配りを』」とありますが、もう少し鈴木宗男をよく調べてから言って下さい。
>私は誰よりも、弱者と向き合い、接し、耳を傾けてきました。これからもより「声なき声をきく」「政治は弱い人の為にある」を実践して参ります。
>乙武さん、上から目線で一方的な物言い、乙武さんの人間性を疑います。あなたご自身もレストランで嫌な思いをしたのではないですか。
と、かなり厳しい言葉で乙武氏に反論している。鈴木氏と乙武氏のやりとり、ネット上でかなり話題になっており、
さまざまな意見が出ているようである。(終)

453 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:16:26.98 ID:???.net
★乙武洋匡さんと私とのやりとりの中で、多くの人から様々な声が寄せられたが、圧倒的に
「身元のはっきりしない処に我が子は絶対に預けません」という、とくに女性の声が多かった。

乙武洋匡さん、駒崎弘樹さんにお聞きしたい。
この22歳の母親は仕事の為、生活の為に子供を預けたのでしょうか。「世の中には様々な環境で
生きている人がいるが、政治家だからこそ、弱者への心配りを」と、乙武洋匡さんは私に回答して
きましたが、この22歳の母親は仕事の為、生活の為に子供を預けたとは思えません。

3日間何をしていたか、どうして子供を預けたのか、今もって母親から説明がないのは不自然です。

前に預けた時「痣ができていた」とも話しておられましたが、それならば尚更、子供の預け先は
十分調査して、念には念を入れて預けるのが親としての当然の責務、義務ではないでしょうか。

この22歳の母親のお母さんは、44歳で近くにおられるとの情報もありました。乙武洋匡さん、
あなたの回答の中に「ひとり親で近所に知人などもおらず」とありましたが、一番近い身内の人が
傍にいながら、どうして相談しなかったのでしょうか。正確な人間関係や事実を把握しないで、
ただ同情するようなことはよいことではないと思います。

乙武洋匡さん、駒崎弘樹さん、どうかこの22歳の母親に「仕事の為、生活の為子供を預けて
いたのですか」と「3日間何をしていたのですか」と、確認して頂ければ有難い限りです。
その上で、私の考えに対して、忠告、叱咤頂きたいと思います。

世の中、時に間違った同情をすることがあります。そのことがまた、不幸を作ることにもなります。
より公平、公正な社会にする為にも、乙武洋匡さん、駒崎弘樹さんのご尽力に期待いたします。 (以下略)

2014-03-26 18:48:47 鈴木宗男

454 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:18:04.84 ID:???.net
★為末大氏と茂木健一郎氏、乙武氏のエイプリルフールにひっかかる
トピックニュース 2014年04月01日14時10分

「五体不満足」の著書で知られる乙武洋匡氏が、4月1日のエイプリルフールにちなんだネタを
Twitterに投稿し、これにスポーツコメンテーターの為末大氏や脳科学者の茂木健一郎氏が
ひっかかるという出来事があった。

乙武氏はTwitterに「今朝のニュースを見てビックリ。今日から、『障害者』も放送禁止用語
リストに追加されるらしい。これから身体障害者は、『身体に恵まれない方々』が正式名称に
なるのだとか。僕としては恵まれたと思ってるんだけどなあ…。」との内容を投稿した。

この衝撃的な発言はTwitter上で波紋を広げ、リツイートは5000件を突破。為末氏もすぐさま
「え!なんか逆な感じしますね」と反応していた。

しかし、Twitterユーザーがエイプリルフールのネタではないかと指摘すると、為末氏は
「ああ、そうか。だまされた」と投稿。茂木氏も「げっ。ぼく、実は乙武さんの今朝のネタに、
引っかかっていました」と次々と嘘にひっかかっていたことを告白した。

乙武氏はこれらの反応を受けて「本日は、4月1日」と改めてエイプリルフールであることを強調。
さらに「午前中の『《障害者》も放送禁止用語に』というツイートは、もちろんエイプリルフールです。
しかし、いまの日本を見ていると、あながち冗談とも言いきれない空気となりつつあることを
危惧しています。ただ、あのネタの内容に対して、多くのみなさんが反発してくださったことが、
せめてもの救いです」と説明した。

常識的に考えれば、「障害者」を「身体に恵まれない方々」などと呼ぶことはないだろう。
だが、乙武氏はこれまで障害者に関する発言を度々していることから、為末氏や茂木氏のように
信じてしまった人は多かったようだ。

455 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:20:15.98 ID:???.net
児童に排泄介助させていた疑惑の乙武洋匡が排泄介助問題で退学になりそうな障害者の嘆願を放置して逃亡か

児童に排泄介助させていた疑惑の乙武洋匡が排泄介助問題で退学になりそうな障害者の嘆願を放置して逃亡か〜ネット民「ひどすぎる」

五体不満足で有名な乙武洋匡氏が退学になりそうな障害者学生の必死の嘆願を断った上、
ツイートを消して逃亡を図っているとしてネット民の怒りを買っています。
これはNPO法人日本障害者ピアノ指導者研究会会員の方が4月下旬から、音楽専門学校生で障害者の学生が
トイレ介助の問題で退学させられそうになっているとして、これに憤り乙武洋匡氏に協力を願い出ていたものです。

456 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:22:40.75 ID:???.net
乙武 洋匡氏、「セクハラやじ」飛び交う都議会に苦言「『誰が言ったかわからない』と、うやむやにするつもりなのか」[livedoor]

18日、東京都議会の本会議でみんなの党会派・塩村文夏(あやか)議員が質問中に「お前が結婚しろ!」などと
いったセクハラ発言を受けたことについて、乙武洋匡氏がTwitterで苦言を呈した。

塩村議員は妊娠・出産に関わる不妊など女性の悩みについて質問中、議員席から「お前が結婚しろ!」「産めな
いのか?」などの野次を受けた。これを受けて同会派は、野次を飛ばしたと思われる会派に厳重抗議の申し入れ
に向かったが、「うちの議員の発言という確証はあるのか?」などと返答があったという。

乙武氏は自身のTwitterでこのニュースを取り上げ「たとえばサッカーなら、差別的な発言や野次を飛ばしたチー
ム、選手個人には処分が下る。都議会は、『誰が言ったかわからない』と、うやむやにするつもりなのか」と厳しく
指摘している。

457 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:25:17.71 ID:???.net
乙武氏、新宿区長選への出馬準備

乙武洋匡氏(38)が、今年11月9日投開票の新宿区長選の出馬に向けて
準備を進めている。今月11日、“23区初の女性区長”として話題になっ
た現職の中山弘子区長(69)が4選不出馬を明言した。後継候補が誰にな
るか注目が集まっていたが、乙武氏に白羽の矢が立ったようだ。

 新宿区は乙武氏の地元だ。都立戸山高校と早稲田大に在学するなど9年間
を過ごした。また、中山区長とも強いコネクションがある。

「乙武氏は05年4月から約2年間、非常勤職員として新宿区教育委員会に
勤務しましたが、就任を強く要請したのが中山区長。ふたりは10年来の付
き合いで、今も良好な関係を築いています」(区政関係者)

■関係者が続々当選

 新宿区長選に向けて乙武氏が立ち上げたとみられているのが、ゴミ拾いを
行うボランティアのNPO団体「グリーンバード新宿」だ。毎月10回程度
のペースで神楽坂や高田馬場などで「新宿そうじ」の活動を行っている。

458 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:28:37.27 ID:???.net
作家・乙武洋匡さん、脳科学者・茂木健一郎さん、元AKB48・秋元才加さん…都議会セクハラやじ問題、著名人のつぶやきで拡散

 東京都議会の一般質問中にセクハラとも取れるやじが飛んだ問題は、インターネット上に多くの読者がいる著名人も感想をつぶやく
ことで、連鎖するように広がり続けている。

 塩村文夏都議(35)のツイッターによると、この問題をツイッターに書き込んだのは、本会議のあった18日。つぶやきは21日までに
約3万人の読者がリツイートと呼ばれる機能で転載した。

 都教育委員で、作家の乙武洋匡さんもその一人。自身のツイッターの読者が63万人以上いる。さらに、56万人超の読者を持つ
脳科学者の茂木健一郎さんが、乙武さんのつぶやきを転載するなどし、一気に情報が広がった。44万人以上の読者がいる
元AKB48の秋元才加さんも「このようなやじ。センスのカケラもない。ただの中傷。どうせやじをするならセンスのいいやじにして
ほしい」と書き込み、発言者を批判した。

459 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:31:59.12 ID:???.net
乙武洋匡さん「オリンピックとパラリンピックを統合してほしい」「身体障害などの機能ごとに階級を分ければいい」[6/23]

乙武洋匡さんが描く東京五輪
激しい都市間競争を勝ち抜け 「TOKYO」アジアNo.1都市へ

2014年06月23日(Mon)  WEDGE編集部

世界が注目する6年後の祭典で、東京は何を伝えるべきなのか。作家の乙武洋匡さんに聞いた。

 パラリンピックをなくしたいと思っています。障害のあるアスリートが活躍できる舞台をなくす
べきと言っているのではなく、オリンピックとパラリンピックを一つの大会として開催できたらいいという考えです。

 現状を考えると、荒唐無稽だと言う人もいるでしょうが、そこまで無理な話だとは思っていません。
例えば、柔道が体重別に階級が分けられているのは、体重差というハンディキャップをなくすため。
それと同じで、身体障害や視覚障害などの身体機能ごとに階級を分けて競技すればいい。今すぐに
実現するとは思いませんが、少なくとも6年後の東京では何ができるのか模索することは大切です。

 東京は、戦後復興から世界4位の都市になりました。今後、都市間競争の時代に何に価値を置いて
都市の魅力を高めていくのか。これまでは、経済力に価値を置いてきましたが、そこは維持しつつも、
別の魅力を高める努力をしなければならないと思います。

 その一つが「ダイバーシティ(多様性)」です。ほかの都市と比べて、東京はこれが決定的に
足りていないと感じています。

ーーでは、乙武さんにとって、多様性のある都市とは。

 僕が好きな都市の一つに、タイのバンコクがあります。確かに、バリアフリーの整備は遅れていて、
車椅子ユーザーの私にとって便利な都市では決してありません。でも、居心地の良さを感じました。

 例えば、バンコクではLGBT(レズビアン、ゲイ、バイ・セクシャル、トランスジェンダー)の方々への
寛容さがあります。ニューヨークやシンガポールのような多国籍都市ではないけれども、障害者や
外国人を含めて、いろんな違いを持った人たちも受け入れる懐の深さ、安心感がバンコクにはありました。

460 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:33:36.66 ID:???.net
乙武洋匡さん「オリンピックとパラリンピックを統合してほしい」「身体障害などの機能ごとに階級を分ければいい」[6/23]

乙武洋匡さんが描く東京五輪
激しい都市間競争を勝ち抜け 「TOKYO」アジアNo.1都市へ

2014年06月23日(Mon)  WEDGE編集部

世界が注目する6年後の祭典で、東京は何を伝えるべきなのか。作家の乙武洋匡さんに聞いた。

 パラリンピックをなくしたいと思っています。障害のあるアスリートが活躍できる舞台をなくす
べきと言っているのではなく、オリンピックとパラリンピックを一つの大会として開催できたらいいという考えです。

 現状を考えると、荒唐無稽だと言う人もいるでしょうが、そこまで無理な話だとは思っていません。
例えば、柔道が体重別に階級が分けられているのは、体重差というハンディキャップをなくすため。
それと同じで、身体障害や視覚障害などの身体機能ごとに階級を分けて競技すればいい。今すぐに
実現するとは思いませんが、少なくとも6年後の東京では何ができるのか模索することは大切です。

 東京は、戦後復興から世界4位の都市になりました。今後、都市間競争の時代に何に価値を置いて
都市の魅力を高めていくのか。これまでは、経済力に価値を置いてきましたが、そこは維持しつつも、
別の魅力を高める努力をしなければならないと思います。

 その一つが「ダイバーシティ(多様性)」です。ほかの都市と比べて、東京はこれが決定的に
足りていないと感じています。

ーーでは、乙武さんにとって、多様性のある都市とは。

 僕が好きな都市の一つに、タイのバンコクがあります。確かに、バリアフリーの整備は遅れていて、
車椅子ユーザーの私にとって便利な都市では決してありません。でも、居心地の良さを感じました。

 例えば、バンコクではLGBT(レズビアン、ゲイ、バイ・セクシャル、トランスジェンダー)の方々への
寛容さがあります。ニューヨークやシンガポールのような多国籍都市ではないけれども、障害者や
外国人を含めて、いろんな違いを持った人たちも受け入れる懐の深さ、安心感がバンコクにはありました。

461 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:36:25.37 ID:???.net
つづき
ーー2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、世界中から多くの人たちが
東京に集まる。東京が世界に伝えるべきメッセージとは。

 例えば、オリンピックとパラリンピックの開会式と閉会式を同時に開催する、
マラソンだけ同一競技にするなど世界に向けてアドバルーンを揚げることは大切です。

 ただ、本当の意味での多様性を持った都市にするには、障害者や外国人、同性愛者
などマイノリティを受け入れる制度、環境づくりが求められます。どう整えていく
のか、それがこの6年間の課題になるでしょう。

ーー特に、オリンピックでは、過度な商業主義的な方向性が指摘される。これからの
オリンピックやパラリンピックが歩むべき姿とは。

 成熟型が期待されたロンドンは、英国が重ねてきた歴史と伝統を見せつけた大会
でした。2016年のブラジル・リオデジャネイロは、経済成長を証明する大会にする
そうです。でも、東京は1964年に達成していて、その段階にありません。ならば、
日本は何を示す大会とするのか。

 批判を浴びることを承知の上でのアイデアですが、開会式を数十年前のオリンピック
のように、入場行進と聖火台点火、開会宣言に限るシンプルな形に戻すのもコンセプト
の一つだと思います。超高齢化、人口減少という課題を抱える先進国は、先を行く日本に
注目しています。そこで「スケールダウンする覚悟」を見せる。結果、小さな国も開催国
として立候補しやすくなるでしょう。

 東京が勇気を持って新しいオリンピックの姿を示せれば、50年後や100年後に「東京
での開催がオリンピックの分水嶺だった」「東京、グッドジョブだ」と言われるようになるかもしれません。

乙武 洋匡(Hirotada Ototake)
作家。1976年、東京生まれ。早稲田大学在学中、『五体不満足』(講談社)が大ベス
トセラーに。スポーツライターとして活躍した後、東京都新宿区教育委員会非常勤職員や
杉並区小学校教諭を歴任。2013年3月から東京都教育委員。

462 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:47:34.03 ID:???.net
乙武洋匡氏の清掃活動ポスター、新宿区町会連合会が撤去する方針を決定していた 「選挙PRのために掲出に賛同したのではない」
ライブドア・ニュース トピックニュース 2014年08月01日16時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/9104418/

1日、乙武洋匡氏が代表を務めるNPO団体のポスターを、新宿区町会連合会が掲示板から撤去する方
針を決めていたことが、同会の公式サイトから分かった。

乙武氏は今年4月にNPO団体「グリーンバード新宿」を設立し、ボランティアで新宿区の清掃活動を進め
てきた。同団体発足の直後、乙武氏は活動PR用のポスターを作成し、自身の公式サイトでも告知してい
る。新宿区町会連合会が撤去を決めていたのは、このポスターについて。

同サイトで公開された、7月1日開催の定例理事会の会議概要には大崎秀夫会長の発言が記録されて
おり、乙武氏が3月に大崎氏を訪問したことや、4月に理事会に招かれ、同会がポスター掲出への協力を
決めたことなど、これまでの経緯が明かされている。しかし、その後の理事会では、6月に中山弘子・新
宿区長が退任を表明した直後から、同会にポスターを巡る苦情が寄せられていたことが議題となったよ
うだ。

大崎氏は「乙武さんが次期区長選に出馬するためにこのようなことをしているのではないか、というご意
見や苦情が私のもとへたくさん寄せられました」「まちの掲示板に、あのように立派なポスターが、しかも
掲出期間が10月末日までとなって貼られているのは、最初から区長選を考えての協力依頼をする作戦
ではなかったのかという声もありました」と発言しており、乙武氏のポスターを選挙PRと捉えた区民から
苦情が寄せられたことが明かされている。

また大崎氏は、乙武氏の新宿区長選への出馬を報じた一部週刊誌の記事に触れて「『区町連の許可が
なければ貼ることができない掲示板に、許可をもらって貼っているということは区長選へのアピールとも

463 :バカは氏んでも名乗らない:2017/10/29(日) 09:49:26.07 ID:???.net
考えることができる』とも書かれています」とも発言。

乙武氏の秘書を呼び出して真意を問いただしたことも明かしており、その際に乙武氏の秘書は「応援し
てくださる方も多く、自分も、いつか遠い将来には政治家にはなって欲しいとは思っている」と答えたとい
う。

こういった経緯を踏まえ、大崎氏は「このままでは、地域の皆さんから誤解を受けると考えられますので、
掲示板のポスターは、はずすことにいたしました」「区町連では、選挙のPRのためにポスター掲出に賛同
したのではなく、あくまでもボランティアの活動に賛同して許可したものなので、皆さんにはお手数ですが
掲示板の乙武さんのポスターは取り外すようにお願いします」と理事会メンバーに呼びかけている。その
後、顧問・副会長らがこれに応じ、同会でのポスター撤去の方針が決定したようだ。

総レス数 463
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★