2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーベル化学賞2011

1 :あるケミストさん:2011/09/18(日) 22:41:02.41 .net
立てました。

2 :あるケミストさん:2011/09/19(月) 02:23:33.62 .net
トムソンの予想って今日ですか?

3 :あるケミストさん:2011/09/20(火) 22:08:10.48 .net
世界初の「完全」人工光合成に成功 豊田中央研究所

トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手町)は20日、太陽光
、水、二酸化炭素(CO2)のみを使った人工光合成に世界で初めて成功した
と発表した。
CO2吸収だけでなく、バイオ燃料の生成も可能といい、環境問題の解決策と
して注目されそうだ。
 人工光合成の研究は、1970年代から世界的に進められている。
ただ、高濃度の紫外線や、特殊な薬品を使用する必要があり、植物と同様な自
然状態での光合成の成功は例がなかった。
 今回の研究では、光合成の作用のうち、水を分解して酸素を作り出す反応を
半導体に、CO2から有機物を取り出す働きをもうひとつの半導体と特殊な金
属に担わせることで「自然状態」での光合成に成功した。
有機物として酢酸が生成されるが、アルコール成分などバイオ燃料の生成も可
能という。
 梶野勉・主席研究員は「CO2を『資源』に活用できる可能性が開ける。
エネルギー問題の解決につながれば」と話している。

近い将来のノーベル賞受賞が期待される。



4 :あるケミストさん:2011/09/21(水) 22:33:50.98 .net
トムソンロイターの予想貼っておきますね

183 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/21(水) 16:09:42.91
化学

走査型電気化学顕微鏡(SECM)の開発と応用
Allen J. Bard (米国)

デンドリマーの発明と開発
Jean M. J. Frechet (米国/サウジアラビア)
Donald A. Tomalia (米国)
Fritz Vogtle (ドイツ)

生体高分子の分子力学シミュレーションへの貢献
Martin Karplus (米国/フランス)

5 :あるケミストさん:2011/09/21(水) 22:35:32.80 .net
デンドリマーはどうなん

6 :あるケミストさん:2011/09/21(水) 22:47:48.64 .net
見た目面白そうだよね

グラフェンもそうだけど、実用化されてなくても
いいんじゃないかな。夢があれば。

7 :あるケミストさん:2011/09/21(水) 22:50:22.29 .net
デンドリマーって紙面上の見た目が面白いだけじゃなかろうか

8 :あるケミストさん:2011/09/21(水) 22:58:54.45 .net
>>6
デンドリマーはまだ分野として閉じてるイメージがあって、インパクトを与えてるという気がしなかったんだよな

グラフェンなら、将来化学とか有機化学、材料化学の教科書を書くなら確実に記事が載るような研究だと思うけど、
デンドリマーを使った、教科書に載るような研究って何かあったっけ?という感じ

基礎じゃなくても、何かの材料として実用化されてて広く使われてるとかなら納得するんだけど



9 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 00:48:07.59 .net
ドラッグデリバリーシステムとか?

10 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 01:03:18.30 .net
>>9
おー、なるほど
DDSか
そっち方面は全然詳しくないんだが、デンドリマーがDDSに特別効果的なら売りとしてはけっこうでかそうだね

11 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 01:51:55.33 .net
>>10

将来の応用がDDSだよ。
ぶっちゃけDDSにデンドリマーが必要とは思わん。

12 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 02:59:02.61 .net
>>11
確かにデンドリマーでなければならないという利用法でもない気はするな
ぶっちぎりで性能がいいとかだとしても、量的な良さだとしたら簡単に他の方法にとって代わられる可能性があるし


13 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 07:36:07.68 .net
グラフェンもフラーレンもカーボンナノチューブよりはるかに
応用面では遅れてるのに取ったからなあ。

デンドリマーは化学者の美的センスに訴えるものはあるけど、
基礎的にも応用的にもノーベル賞レベルとは思えない。

14 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 08:12:17.77 .net
分岐してるだけじゃ「ふーん、それで?」で終了だからな

15 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 08:21:49.44 .net
>>13
カーボンナノチューブは、
グラフェンとフラーレンよりも遥かに基礎物理の面で面白さが足りないからな。
グラフェンの基礎研究展開をみたらビビるぞ。

それにナノチューブも長いフラーレンだし

16 :あるケミストさん:2011/09/22(木) 08:24:51.39 .net
Bard先生自体は電気化学では知らないもののいない大御所だけど、
SECMは現実的にかなり使い勝手がわるいからなぁ…
あれを使って画期的な発見なんてされたことあるのか?

17 :あるケミストさん:2011/09/23(金) 13:38:06.48 .net
ブラッケンフォルベンスタントの応用技術も対象になるかな

18 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 03:54:17.03 .net
物化かな?

19 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 07:06:30.77 .net
またタンパクの構造屋が化学賞を乗っ取るという可能性は?

20 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 07:12:17.43 .net
今年は、理論研究が取るような気がする。

21 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 07:56:44.64 .net
Marchin Karplus, Keiji Morokuma, Arlinger

22 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 10:26:33.17 .net
>>21
計算機化学ですか

23 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 15:37:49.51 .net
>>22
その通りです。

24 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 16:02:03.90 .net
理論研究は、1998年のKohn, Pople以来なのでそろそろ来て欲しい。

25 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 16:16:20.72 .net
理論研究だと誰が有力ですか?

26 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 22:55:11.81 .net
デンドリマーは日本では相田タクゾー先生が、量子収率だか光子収率だかの
極めて高い光官能性有機素材の研究で使ってた気がする。

27 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:06:23.02 .net
使ってるだけならいくらでもいるわ

28 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:07:36.38 .net
とりあえず2年連続有機化学はない とだけ言っておこう

29 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:11:56.59 .net
>>21
その人たちは凄い人なの?
ノーベル化学賞受賞しそうな人?

30 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:16:18.42 .net
>>27
論文が出た当時は(有機材料では)世界最高の収率だったはずだよ。

>>29
カープラスはNMRのカープラスの式でとても有名な人。
今年度はトムソンの候補にもなってる。
取れるかどうかは知らないけど。



31 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:32:41.49 .net
>>30
カープラス以外の二人は?

32 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:40:01.19 .net
>>31
諸熊とアリンジャーはNewton別冊「ノーベル賞 110年の全記録」の予想にも名前が出ている

33 :あるケミストさん:2011/09/24(土) 23:40:48.20 .net
諸熊先生はエモリー大の計算化学の教授。
ノーベル賞を受賞したフラーレンを初めて提唱した人だったはず。

ただし当時はフラーレンはまだ見つかっておらず、計算科学のデモンストレーションと
してまだ見つかっていない架空の分子として計算を行い、こういう分子が安定して
存在できる可能性がある、こういったまだ見つかっていない架空の分子の計算も
できる、という内容だったと思う。1970年代の月間化学か現代化学の記事。

3人目はAllingerのことだと思う。
Molecular Mechanicsという、計算科学の一番基本的な手法を開発した人。
コンピューターシミュレーションの先駆けとして、個人的にはPople, kohnらより
意義のある仕事をした人だと思っている。

34 :あるケミストさん:2011/09/25(日) 07:55:51.71 .net
今年は、理論、計算化学来い!!

35 :あるケミストさん:2011/09/25(日) 20:03:03.74 .net
デンドリマーは有機化学者のオナニーだろ

SECMはすごいけど使い道ないから
それつかって大発見が連発されてからだな

36 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 08:53:07.53 .net
>>33
フラーレン提唱したのは大沢じゃなかった?

37 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 09:05:24.93 .net
吉野彰さんは?

38 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 11:09:14.82 .net
>>37
吉野彰さんって誰?

39 : [―{}@{}@{}-] あるケミストさん:2011/09/26(月) 14:31:54.60 .net
ノーベル文学賞元選考委員が激白「大江に授与したことが最大の悔い。日本の左翼の愚劣さをちゃんと認識できていなかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789

40 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 21:17:57.07 .net
2010・・・有機合成(鈴木先生・根岸先生)
2009・・・生化学
2008・・・緑色蛍光タンパク質(下村先生)
2007・・・表面化学(物理化学)
2006・・・生化学
2005・・・有機合成(メタセシス)
2004・・・生化学
2003・・・生化学
2002・・・分析化学(田中さん)
2001・・・有機化学(野依先生・不斉合成)
2000・・・導電性高分子(白川先生)

今年は、分析か理論化学かな?
案外、XAFS測定とか。

41 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 23:32:11.28 .net
XAFSってそんなに役に立ってるかな・・・・・かなり微妙じゃない?


42 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 23:38:27.19 .net
>>38
http://www.chem-station.com/nobelprize/2009.html

43 :あるケミストさん:2011/09/26(月) 23:42:39.82 .net
>>40
ケムステも理論・計算化学と予想してるな。
Karplusと諸熊で決まればいいが。

44 :あるケミストさん:2011/09/27(火) 04:18:44.44 .net
バイオマテリアルは?

45 :あるケミストさん:2011/09/27(火) 10:53:41.18 .net
>>41
電顕の貢献度の方が大かな?

46 :あるケミストさん:2011/09/27(火) 14:10:04.35 .net
原子移動ラジカル重合で日本人がノーベル化学賞受賞するかも

47 :あるケミストさん:2011/09/27(火) 15:30:59.33 .net
むかいやまてるあき

48 :あるケミストさん:2011/09/27(火) 21:21:31.27 .net
ありえない。それは

49 :あるケミストさん:2011/09/28(水) 13:51:56.91 .net
北川進

50 :あるケミストさん:2011/09/28(水) 17:02:19.66 .net
福島の日大工学部の先生がノーベル賞に輝くという噂本当なの?

51 :あるケミストさん:2011/09/29(木) 18:54:29.61 .net
有機合成はあと5年はこねーっての

52 :あるケミストさん:2011/09/29(木) 22:44:57.16 .net
日本が100年かけても失敗したマツタケ人工繁殖、韓国で成功
-ノーベル賞がみえてきた-
[中央日報/中央日報]

マツタケの価格が少し安くなりそうだ。
不可能と考えられてきたマツタケの人工繁殖に成功したからだ。
山林庁傘下の国立山林科学院微生物研究チームは、江原道洪川(カンウォンド・ホンチョン)の国有林で人工栽培したマツタケの採取に成功したと18日、明らかにした。
ここに人工的に菌株を移してから7年ぶりだ。
マツタケが生えたところに幼いマツを植え、このマツの根に菌を感染させた後、これを大きなマツがある山に移して植えるという「マツタケ感染苗」方法。
日本は100年以上の研究の末、1980年代に感染苗方式の人工栽培技術を獲得した。
しかしキノコ1個を生産しただけで、持続的な生産には失敗した。
今回の研究が注目されるのは、マツタケ菌が生き残った比率(活着率)が20%を超え、持続的な生産が可能だと考えられるからだ。
ひとまずマツタケ菌がマツ林に定着しさえすれば、30年以上採取が可能だと、山林庁は明らかにした。




53 :あるケミストさん:2011/09/29(木) 23:03:06.70 .net
ジャップのホルホルがウザイからそろそろ韓国人にノーベル賞取って欲しいわ

54 :あるケミストさん:2011/09/29(木) 23:38:42.07 .net
>>53
向こうのエラい人何人か知ってるけど本国ではまだ無理だわ。
教授クラスでも日本の院生よりレベルは下だ。
むしろアメリカあたりに留学してるポスドクなら可能性はある。

55 :あるケミストさん:2011/09/30(金) 03:29:22.23 .net
>>52

ばーか! すぐバレル嘘をつく!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1286429507/402-403n

56 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 00:05:20.61 .net
日本人がイグノーベル化学賞を受賞。
誰か良記事頼む↓

57 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 00:22:21.86 .net
一方、俺はシクロデキストリンで鼻栓した

58 :あるケミスト:2011/10/01(土) 01:00:00.39 .net
>>49
北川進に一票!


59 :あるケミスト:2011/10/01(土) 01:00:06.99 .net
>>49
北川進に一票!


60 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 01:01:11.96 .net
分析化学やろ

61 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 01:21:27.42 .net
二酸化炭素の還元に一票

62 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 04:36:21.32 .net
化学じゃないと思うが、アキラ先生って論文の引用回数半端ないし研究もけっこう高水準で高いと思う。でもインパクトないよな、、。

63 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 06:53:11.64 .net
ソウル大工学部の教授が海外学術誌に掲載した論文が虚偽資料を根拠に書いたことが明らかになり、該当論文が取り消される見込みだ。
ソウル大研究真実性委員会は12日、「化学生命工学部のシン・ギュスン教授が学術誌『ネーチャーマテリアルズ』に発表した『孤立構造で高分子運動性増加』と題した論文が、虚偽のデータをもとに作成されたことが確認された」と明らかにした。
ソウル大はこの事実を該当ジャーナルに通知する。

64 :あるケミストさん:2011/10/01(土) 17:39:51.39 .net
http://blog.livedoor.jp/route408/archives/51949519.html

65 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 00:07:17.73 .net
ウオオオって感動する発見浮上しないかな?
その枠では盛り上がるよね
感動は周囲も飛躍に引っ張る力が湧く


66 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 15:54:14.18 .net
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。

67 :あるケミスト:2011/10/02(日) 17:08:26.77 .net
世界科学界に旋風を巻き起こす韓国の底力
-ノーベル化学賞に一歩前進-

ソウル大学の助手キム・ベンジョ氏がキムチのトウガラシ成分構造の3次元
立体化に世界ではじめて性交した。
世界一の強姦事件の「韓国男性」の精液分析とあわせて証明した。
英国の科学雑誌「ネェーチャン」の「捏造」欄に論文掲載される。

68 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 17:50:44.01 .net
イオン液体はそのうち来るな

69 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 17:55:04.73 .net
イオン液体は・・・まだ微妙な気がする

70 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 18:16:39.59 .net
イオン液体ってそんなに面白いか?

71 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 18:40:08.99 .net
確かに素材としては面白いんだけどねえ
なんらかのブレイクスルーが必要だな

LH1の反応中心を構造解析した神谷先生は来年かな

72 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 19:53:20.50 .net
朝永振一郎(父長崎、母埼玉) 利根川進(広島、鳥取、青森)
野依良治(父長野、母福岡) 小柴昌俊(両親とも千葉)
南部陽一郎(父福井、母福島) 根岸英一(東京)
鈴木章(両親とも山形から北海道へ渡る)

73 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 21:03:06.68 .net
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ

74 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 21:13:05.55 .net
ソ合先生はまだまだかな?

75 :あるケミストさん:2011/10/02(日) 21:35:33.48 .net
>>74
不正増殖なんて大した話じゃないし、そもそも応用が無い。

76 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 08:07:26.70 .net
あと二日。。。。。。

77 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 11:32:15.56 .net
計算機化学、来い!!!


78 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 11:44:07.66 .net
今年こそ非有機分野(物理・量子・無機etc)が来ますように…

79 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 11:51:17.70 .net
>>75
本来、自然科学に応用は必要ないはずだけど、このところすっかりそういう雰囲気になってるよな。


80 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 16:18:53.11 .net
不斉増殖は、他の系でうまくいくようになったら応用もあるだろうけど。
まあ、逆に言うとあの系がそれだけ凄いんだが。

81 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 19:00:24.61 .net
10年ごとに高分子きてるから今年は高分子

82 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 22:12:40.29 .net
>>81
超分子?

83 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 23:04:59.45 .net
化学増幅型フォトレジスト
こいつがなければPCの発展はなかった

84 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 23:09:07.97 .net
>>83
いいとこついていると思うが、個人となると難しい。

85 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 23:31:44.11 .net
http://www.chemheritage.org/discover/magazine/articles/25-3-patterning-the-world.aspx?page=1

86 :あるケミストさん:2011/10/03(月) 23:43:26.17 .net
材料系ならLIBの方が先では

87 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 00:03:46.38 .net
ソ合は永久にないだろ

88 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 00:09:10.49 .net
>>87
L-アミノ酸の謎がああいう機構由来ならあるいは・・・

89 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 00:14:31.60 .net
ケミステーションは二年前に鈴木さんの受賞を予想してたね
去年はリチウムイオン電池を予想してたから今年はリチウムイオン電池の貢献者が受賞するだろう

90 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 00:18:06.20 .net
吉野さんが受賞してくれたら、某会社の株が爆上げで俺歓喜なんだがw

91 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 00:38:51.44 .net
>>83
http://www.legacy.com/obituaries/mercurynews/obituary.aspx?n=hiroshi-ito&pid=129382196

92 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 02:44:58.69 .net
鈴木さんは化学者なら誰もが予想してただろ

93 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 06:35:01.23 .net
>>92
グラッブスが取ったばっかりだったから、また有機金属に来るとは思わなかった。

94 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 06:53:43.49 .net
>>93
Grubbs は、高分子あるいは石油化学枠ではないかな。

95 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 06:58:47.92 .net
>>91
残念ながら伊藤さんは亡くなりました

96 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 07:12:01.29 .net
>>94
スズキさんは製薬枠って話?
あと、その前にシャープレスも取ってたし、また有機金属?って感じだった。

97 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 10:40:32.33 .net
>>95
Obituaryって書いてあるんだから、そんなことわざわざ言うまでもない。

98 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 19:17:15.10 .net
北側信者ってあれがパイオニアだと信じてるんだろうな。

99 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 19:30:29.20 .net
ケムステ読むと日本人なさそう

100 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 20:33:45.44 .net
>>96
シャープレスの時は金属ってよりも不斉の話だからなぁ。
シャープレスと言えば、そのうちクリックケミストリーで2度目あるかもね。

101 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 21:19:37.15 .net
日本人以外なら誰でもいいよ

102 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 22:53:48.12 .net
科学者ならテーマで語れ

103 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:00:20.09 .net
医学賞の受賞直前に亡くなるなんて凄い偶然だよね
ご冥福をお祈りします

104 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:02:43.30 .net
高吸水性樹脂とかもらってもよさそうな気がするけど
日本触媒の株価も上がって一石二鳥

105 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:03:29.52 .net
そろそろ江本勝先生の番ではないだろうか。

106 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:03:38.98 .net
電池、フォトレジスト、LED、有機EL、ビオチン

107 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:08:04.54 .net
リチウムイオンだと韓国に持ってかれちゃう

108 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:12:45.62 .net
>>107
なんで?
LIBならグッドイナフ&吉野だろ。

109 :あるケミストさん:2011/10/04(火) 23:46:39.30 .net
>>108
吉野はねーよ

110 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 01:55:34.47 .net
>100
クリックはありえないわー
提唱者だけど開発者じゃないし、酸素で失火つするから使いづらくて既に下火じゃん

111 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 07:50:58.51 .net
今サマータイムだから発表は18;45〜でOK?

112 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 11:21:19.42 .net
>>111
おk

113 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 12:05:28.08 .net
韓国人にあげて、どんだけ喜ぶのか見てみたい気もする(´・ω・`)

114 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 12:33:24.95 .net
ChemBark の予想とオッズ
http://blog.chembark.com/2011/09/07/predictions-for-the-2011-nobel-prize-in-chemistry/

分光、レーザーの応用, Zare/Moerner/+, 6-1
核ホルモンシグナル伝達, Chambon/Evans/Jensen, 7-1
生物無機化学, Gray/Lippard/Holm/?, 8-1
DNA 合成, Caruthers/Hood/+, 10-1
The Field (everything not listed), 11-1
電気化学/電子移動, Bard/Hush/Gray/?, 19-1
ゲノミクスの装置開発、技術, Venter/+, 19-1
生体膜ベシクル, Rothman/Schekman/+, 19-1
遺伝子認識における分子の研究, Ptashne, 19-1
ポリマー科学, Matyjaszewski/Rizzardo/+/? 29-1
有機エレクトロニクス, Tang/+, 49-1
太陽電池, Gratzel/+, 74-1
化学増幅型フォトレジスト, Frechet/Willson, 74-1
機構的酵素学, Walsh/Stubbe/+/?, 74-1
リチウムイオン電池, Goodenough, 99-1
経口避妊薬の開発, Djerassi, 99-1
分子モデリングとその応用, Karplus/Houk/Schleyer/Miller/+/?, 99-1
NMR 分光法の応用, Pines/Roberts/McConnell/+/?, 99-1
化学生物学の構築, Schultz/Schreiber/+, 99-1
自己組織化, Whitesides/Nuzzo/Stang/?, 149-1
生体色素, Battersby/+, 149-1
Small Regulatory RNA, Ambros/Baulcombe/Ruvkun, 149-1
ナノテクノロジー, Lieber/Whitesides/Alivisatos/Mirkin/Seeman/+/?, 149-1
真核生物の RNA ポリメラーゼ, Roeder, 149-1
理論物理化学への貢献, Rice/+, 149-1
生物有機触媒, List/Lerner/Barbas/+/?, 149-1
ドラッグデリバリー、ティッシュエンジニアリング, Langer/+, 149-1


115 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 12:35:34.06 .net
組み合わせ化学、DOS, Schreiber/+, 199-1
レプチン, Coleman/Friedman/Leong, 199-1
有機金属フレームワーク, Yaghi/Ferey/Kitagawa/+/?, 199-1
ゼオライト, Flanigan/+, 199-1
フルオロカーボン, DuPont/Curran/?, 199-1
デンドリマー, Frechet/Tomalia/+, 199-1
機械的結合とその応用, Sauvage/Stoddart/+, 299-1
有機立体化学の理解, Mislow, 299-1
生体有機化学への貢献, Breslow/Eschenmoser/+, 299-1
有機合成, Evans/Danishefsky/Nicolaou/Ley/Trost/Stork/Wender/Kishi/+/?, 299-1
分子機械, Stoddart/Tour/+/?, 499-1
分子認識, Dervan/+, 999-1
宇宙化学, Oka, 999-1

116 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 14:33:22.41 .net
>>113
見たくない。やつらは必ず日本を絡めて、見たか、日本人ども!!的態度を取るからな。
ムカつくだけだからいらない。

117 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 15:47:25.97 .net
計算機化学の先駆者 アーリンジャー

118 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:05:52.75 .net
合成系が去年とったから今年はやっぱ分析系かなぁ〜

119 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:13:07.97 .net
今年は無理

120 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:20:43.68 .net
ケムステ氏の予想
http://www.chem-station.com/blog/2011/09/2011-1.html

1.レーザー化学・分光学による化学反応追跡・検出法の開発 
  Richard N. Zare (リチャード・ザーレ) 分析化学・物理化学

2.タンパク質中の電子移動反応の進展と長距離電子移動の原理の解明
  Harry B. Gray (ハリー・グレイ) 理論化学・生物無機化学

3.分子力学シュミレーションへの貢献
  Martin Karplus(マーティン・カープラス)
  [対象分野を広げればNorman L. Allinger(ノーマン・アリンジャー)] 理論化学・計算化学

121 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:23:38.85 .net
>>114-115
日本人全然ダメじゃん

122 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:26:22.65 .net
予想外のことをやってくれるのが、ノーベル賞選考委員と
期待したいもんだ。でも今年は日本人無理かな?

123 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:51:38.24 .net
昨日の物理学賞を見てて思ったんだがあんたら化学畑の人たちって2ちゃん好きだよねw
昨日は天体関係者の書き込みほとんどなくってつまんなかった
でも去年の日本人受賞後の2ちゃんでの関係者?たちによる歴史・社会的意義の解説は感心した


124 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:56:33.59 .net
>>123
そうでもない
日本人受賞者に関心があるだけだろう

南部・小林・益川のときは物理板も盛り上がった

125 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 16:59:01.93 .net
利根川さんから白川さんまで10年以上の空白があったんだから期待しすぎなのかもね

126 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:13:50.09 .net
発表直前だというのに、この盛り上がりの無さはどうしたんか?

127 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:26:55.50 .net
アハハ 今年は日本人だめかな、という時に
限って日本人だったりして。かな?自信ない。

128 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:31:40.39 .net
>>114-115
有機金属フレームワーク, Yaghi/Ferey/Kitagawa/+/?, 199-1


日本人でとれるとしたら京大の北川進先生なのかぁ

129 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:36:41.25 .net
候補に挙がってるだけでも凄いことなんだけどな。

130 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:45:10.37 .net
日本人は5年に1件が妥当なのかもしれないな

131 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 17:58:12.57 .net
ノーベル賞取れないからすごくないわけではない

132 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:05:34.43 .net
あと40分

133 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:16:42.63 .net
まあ、無いよ今年は、残念だが。

134 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:17:07.28 .net
>>120
ケムステもヤキが回った。
ま、やってる奴が最近アレだしな。

135 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:18:07.52 .net
日本人の可能性があるとすれば藤嶋昭だが、ないよ今年も。
中村修二はもう少しおとなしくしてればよかったんだが。

136 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:18:12.79 .net

どっかに江本勝が有力だと書いてあったな。

137 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:19:59.40 .net
>>120
化学は門外漢だからどんなシミュレーションだろうって検索したけど、
ノーベル賞の候補にあがるようなグループの仕事なのにCHARMMの
wikipedia に日本語がないじゃないか。中文すらあるのに

138 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:21:51.03 .net
>>136

誰?


139 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:22:48.18 .net
去年、煙ステの人は物理学賞がグラフェンだから化学賞はCNTだとか言ってたな

140 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:22:58.56 .net
イオンエンジンが取りそう

141 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:26:37.75 .net
ワクワク ドキドキ

142 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:26:57.83 .net
>>140
それなんてハヤブサ

143 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:28:12.16 .net
2年連続日本人受賞きたああああああああああああああああああああああああああああ






144 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:31:03.65 .net

この時期は毎年楽しみに待ってるけど、去年2人も日本人が取ってたんだな。

全然記憶になかったわ。

テレビで全然やらなかったのかな?


145 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:32:02.91 .net
となるといいね。

146 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:32:55.63 .net
>>144
うそつけ
あれだけ大騒ぎで報道ステーションで古館がオイタやってたしなめられてたりして
お前は未来から来たのか
それとも院試やらドク論とかで殺人的に記憶が抜けてるのか

147 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:32:56.72 .net
…という夢を見たんだ。

148 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:33:52.45 .net

      千葉県 大雨警報

149 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:35:25.48 .net
2つのベンゼンの結合の真ん中に棒でしたね。
ひっくりかえったわ。高校出ているのか?と。
これが科学立国日本の平均レベル。でもマスコミで給与は完全に勝ち。
給与では俺は負け(手取り25万円www)

150 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:35:41.66 .net
>>134
アレって??

151 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:35:57.56 .net
        ┌───────┐
        │古館カップリング│
        │ /\  /\  │     
        ││  ├┤  │ │
        │ \/  \/  │
        (∃───────E)    
        / /   ∧_ ∧  \\
        \\_ <# `∀´> // 
         \         /
           |      /´


152 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:36:39.64 .net
>古館がオイタやってたしなめられてたりして

どんなこと?kwsk



153 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:37:01.67 .net
2ちゃんが重くなってきたwwwwwww

154 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:37:19.10 .net
>>151
WWWWWWWWWWWWWWW

155 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:38:13.01 .net
>>153
専ブラ使え

156 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:39:09.29 .net
>>152

>>151
をみろ。まさに伝説。
科学部はいなかったのかよwwww

157 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:39:25.65 .net
動画キタ

158 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:40:20.62 .net
中村キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

159 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:40:26.56 .net

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                       
       ☆ チン  〃. ∧_∧   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\<\`∀´>  < 受賞者発表まだニカー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   キムチ    |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"

160 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:40:46.79 .net
祭りの終わりか、祭りの始まりか?

161 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:41:38.84 .net
>>156
その分今年は日本人が受賞しなくてもノーベル賞に時間割いてくれてるから許せ。

162 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:42:11.37 .net
左手でマウスいじってるな

163 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:42:29.17 .net
有機EL?

164 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:43:33.07 .net

kemiって、中学生かよ!つづり間違ってるじゃん。せめてchemiだろ!

165 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:44:00.51 .net
この BGM すっかり覚えてしまったw

166 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:44:17.24 .net


    日本人だあああああ


167 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:44:29.75 .net
きっと来る〜、きっと来る〜

168 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:44:29.73 .net
心地いいミニマルテクノだよな
アンビエントで

169 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:45:18.82 .net
>>164
スウェーデン語では化学はkemiですよ。

170 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:45:25.96 .net

青白い後光がさすのは、演出かよ。なんか神々しいとこから来るみたいだな。

171 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:45:28.29 .net
本当に韓国人とは思わなかったが

172 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:45:30.52 .net


       きたあーーーーーーーーーー


173 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:45:35.63 .net
今電車だから状況が分からん。
だれか教えてくれ

174 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:46:06.65 .net
おっさんでてきたで!!、

175 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:46:12.33 .net
まじで日本人きたあああああああああああああああああああああああ




176 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:46:26.74 .net

日本人同時4人受賞キターーーーー!!

177 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:46:42.65 .net
\(^o^)/ばんざい!

178 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:46:48.58 .net
在日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

179 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:47:06.86 .net
おちつけ

180 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:47:13.91 .net

該当者なしキター!!

181 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:47:33.30 .net
カーボンナノチューブきたああああああああああああ


182 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:47:50.80 .net
マテリアル?
ダニエルなんちゃら

183 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:47:55.61 .net
2011 #NobelPrize in #Chemistry awarded to Daniel Shechtman "for the discovery of quasicrystals".


184 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:48:09.54 .net
Shechtman
quasicrystal

185 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:48:21.09 .net
準結晶?

186 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:48:21.36 .net
ダニエ〜ルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

187 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:48:49.43 .net
一人だけ?

188 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:48:57.97 .net
はいはい、祭り撤収。また来年。

189 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:10.48 .net

落ち着け、あと2人残ってる。

190 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:14.43 .net
quasichrystal

191 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:18.48 .net
結晶学のお話?

192 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:38.08 .net

飯島博士きたあああああああああああああああああああああああああああああああ






193 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:43.85 .net
単独か?

194 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:55.09 .net
>>189
残ってないよ
単独受賞の模様

195 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:49:58.00 .net
>>189
いつも複数受賞とは限らんだろ

196 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:50:25.72 .net
ペンローズタイル

197 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:50:30.64 .net
http://en.wikipedia.org/wiki/Dan_Shechtman
ウルフ賞もらって12年目で受賞
やっぱすごいね売る負傷

198 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:50:40.67 .net

結晶なら江本勝さんが入ってもいいだろ。

第2の審良さんかーーー

199 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:51:42.46 .net
イスラエルってあんな国なのにノーベル賞ちょくちょく貰ってるよな

200 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:51:44.51 .net
で、このダニエル氏は何をやったのか
詳しく説明しろ

201 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:51:49.49 .net
やっぱりノーベル賞は長生きで賞。

202 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:52:12.55 .net
これでイスラエルは何個目だ?

203 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:52:24.19 .net
準結晶とか

204 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:52:33.62 .net
準結晶か?

205 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:52:39.23 .net
地震だけなら同情で賞くれた可能性あるけど
原発事故引き起こしたから欧州人に呆れられたんだな

206 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:52:57.64 .net
>>200
水に「おはよう」とか「きれいだね」って言うときれいな結晶、
「死ね」とか言うと汚い結晶になることを発見。

207 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:53:24.01 .net
準結晶かな?

208 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:53:43.95 .net
ペンローズタイルかぁ・・・
専門外過ぎてわからねー

209 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:54:09.01 .net
>>205

そうだね。だからいい線いっている人も外された。


210 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:54:22.61 .net
>>205
そんなの全く考慮されない。

211 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:54:28.65 .net
いま、これなにしゃべってるの??

212 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:55:12.01 .net
これで今年の科学部門の日本人受賞はなくなったか…

213 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:55:46.94 .net
ウルフ賞は物理(1999)かよ

214 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:01.52 .net
日本にも平賀先生なんかが有名だが!化学とういより物理だな。
電顕屋さんが有力。それにしても説明長いな。

215 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:11.26 .net
単独なら文句はでない。

216 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:14.28 .net
また来年だな
ハイ解散!

217 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:17.29 .net
まあ白人の権威を示すための人種差別賞だからな。


218 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:25.61 .net
結晶格子がどうとかってこと?
さっぱりわからん

219 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:27.88 .net
>>211
受賞業績についてに決まってるじゃないか。

220 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:56:44.73 .net
で、化学板の住人としてこのダニエルの受賞は当然か?
誰か予想してた?

221 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:58:24.70 .net
2008年にトムソンが物理で予想してた人物だな

222 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:58:43.28 .net
5回対称性やペンローズパターンなんてなつかしい。材料屋さん、TEM屋さんだな

223 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 18:59:51.00 .net
トムソンってあたるんだね。あんなの適当かと思ってたのに。

224 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:00:16.10 .net
でこれが何に役に立ってるのか、何の役に立つ予定なのか教えてくれ

225 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:00:47.43 .net
ウルフ賞取ってるので伏兵ではない。

226 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:01:01.63 .net
準結晶のwikiにあったけど

準結晶は1984年、ダン・シェヒトマン(Dan Shechtman)によって液体状態から急冷したAl-Mn合金から発見された。
初期に発見された準結晶は熱力学的に不安定であり、熱を加えると、より安定な結晶相が析出してしまっていたが、
東北大学金属材料研究所(当時)の蔡安邦らによって、Al-Cu-Fe(1987年)やAl-Ni-Co(1989年)といった安定な
準結晶が次々と発見された。


専門外だからよくわからんが東北大学の人もおしかったのかな・・・


227 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:01:16.26 .net
海外でも普通に予想されてたよ 物理学でだけど

228 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:01:30.76 .net
アラブ人の報復テロが心配だ。

229 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:02:02.83 .net
ペンローズだなんて名前は、教養時代の英語の教科書とか
宇宙についてホーキングと語ってた記事、あとは茂木健一郎の本
でしかお目にかかったことがないわ

230 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:02:11.36 .net
いま、なんで笑ったの?
in the morning しかわからなかった。

231 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:02:23.61 .net
1人だけって珍しい。

232 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:02:39.96 .net
まぁ最初に発見したなら当然だわな
イスラエルおめ

233 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:04:11.55 .net
イスラエルならお祝いにマイム・マイムを踊るんだろうか?

234 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:04:40.34 .net
>>226
蔡安邦さんは、いろいろな準結晶を発見してるけど、まあノーベル賞とは程遠いな。国内では第一人者ではあるけど

235 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:05:59.72 .net
イスラエルはなんであんなにお金を持ってるのか、なぜノーベル賞が
いくつもでるのか。不思議でならない。



236 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:06:05.85 .net
>>234

そうなのか サンクス

237 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:08:37.57 .net
やはりユダヤ系は優秀だな

238 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:09:03.65 .net
>>235
選民思想でうぬぼれるのはうざいけど、基本スペックとして
知能がおそろしく高い民族なのは事実だと思う
あとインドの一部の民族もね

239 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:09:12.02 .net
一気に過疎


240 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:14:17.21 .net
だね。

241 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:14:56.36 .net
どう見ても物理です ありがとうございました

D. Shechtman, I. Blech, D. Gratias, and J. W. Cahn
Metallic Phase with Long-Range Orientational Order and No Translational Symmetry
Phys. Rev. Lett. 53, 1951?1953 (1984)
http://prl.aps.org/abstract/PRL/v53/i20/p1951_1

242 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:16:29.83 .net
NHKで緊急地震速報
長野県に大地震だ
長野は注意しろ

243 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:18:44.00 .net
選考委員のインタビュー
http://www.dn.se/nyheter/vetenskap/1145-nobelpriset-i-kemi-2011

化学のパラダイムシフトとか言ってる

244 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:20:43.57 .net
文学賞でアモス・オズも受賞圏内とみなされてるから
今年はイスラエル人2人くるかもしれんぞ

245 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:21:20.94 .net
やけに地味なテーマだね。

246 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:26:39.01 .net

 2011年ノーベル賞

  日本 0

  韓国 0 
  中国 0


247 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:28:46.70 .net
>>246
中国系とかイギリスとかロシアとか例年の強豪国が軒並みダウン中って珍しいな

248 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:29:04.73 .net
化学はgfpもだが、他領域に食われ過ぎじゃね?

249 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:29:43.59 .net
化学の人はこれ地味だと感じるのか。
長距離秩序はもろに物理だからそうなるのかな。

物理では、並進対称性がないのに回転対称性があるってのは
オーソドックスな手法が実験・理論両面で使えないものだらけになるので
結構重大なんだけどな

250 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:31:26.43 .net
まあ物理学賞や医学賞で漏れたのを、化学賞にねじ込んでおけってスタンスみたいだな

251 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:32:38.33 .net
ペンローズが化学賞もらったら面白かったけどな

252 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:33:32.12 .net
来年の物理でよかっただろうに

253 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:38:19.82 .net
>>246 まあ、3国とも0だけど中身が違う。フェンス直前の大飛球(日本)と
空振りもしない見逃し三振(韓国)。まあ結果的にはどっちもアウトだけどね。
蔡安邦の談話とかもあるのかな?今は金研ではなくて昔の科研か?俺らが
学生時代は金研はアモルファス一色だったもんな。

254 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:43:58.02 .net
準結晶…化学か?
物性物理のような気が
物理も天体物理だっけ
何か今年は変な年だな

255 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:47:59.05 .net


   日本人の受賞を避けるために

     今年は物性物理を物理化学として扱いました。

                             ・・・・・・・ノーベル賞委員会


256 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 19:52:42.86 .net
ヤフートピの、生理医学賞みたいな対象じゃなくて、受賞内容が純粋な化学でよかった、というコメにイラっときた


257 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 20:08:18.58 .net
>>256


258 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 20:21:06.27 .net
まぁ、物理だよな。
と、物理板の住人が一言。

259 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 20:46:43.50 .net
天文学に物理学賞を授与し、
物理学に化学賞を授与し、
化学に医学生理学賞を授与する

260 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 21:02:03.02 .net
聞いたことない単語だった奴挙手しろ



261 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 21:14:12.38 .net
よく分からんが化学ではなかったなw

262 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 21:20:55.65 .net
天文・宇宙科学賞を創設すれば良いのにな

263 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 21:24:06.58 .net
分野の壁を厳密にしたら、分野毎に生じる波を吸収できなくなるから
曖昧でいいような気もする

264 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 21:42:52.41 .net
確かにそういう側面もあると思うし、
賞を増やしすぎるのはどうかと思うけど、
宇宙関係の賞はこれから必要だと思うな。

265 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 22:14:20.30 .net
医薬品のプロセス化学では結晶の話はそれなりに馴染みがある。
結晶多形の制御に苦労されられているから。

でも準結晶とか知らんかったwww

266 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 22:17:45.38 .net
ノーベル賞のいい所?か分からんがこういう賞の発表で今まで興味なかったものに興味もてることだな
勉強になるしタメになる

267 :あるケミストさん:2011/10/05(水) 23:59:31.62 .net
物質科学は化学だろ

268 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 00:00:54.76 .net
準決勝とか知らんし

269 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 00:11:14.45 .net
これで化学者の卵が固体物理を勉強すれば化学の発展につながる

270 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 00:25:07.46 .net
固体物理がもっと実践的になれば発展するかもな

271 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 01:01:37.75 .net
平賀先生が談話発表してるね(from 毎日新聞)。準結晶を“見る”という意味では日本の第一人者
だったからね。

272 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 01:54:53.12 .net
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9607/quasi.html
日経サイエンス  1996年7月号
準結晶はどこまで解明されたか
著者
蔡安邦(さい・あんぽう)
科学技術庁金属材料技術研究所第3研究グループ主任研究官,工学博士。
1958年 台湾生まれ。
1985年に秋田大学鉱山学部冶金学科を卒業後,東北大学大学院に進み,
1990年に工学博士号を得た。そのあと東北大学金属材料研究所の助手となり,
1993年から1996年3月まで助教授を務めた。4月に現職に移ったばかり。
専門は金属材料物性で,とくに非周期系物質の構造と物性について
研究を続けている。現在まで知られている準結晶物質のうちの
実に8割以上を発見しており,世界の準結晶研究でその名前を
知らない人はいない。
↓    ↓    ↓
蔡 安邦(TSAI An-Pang)東北大学多元物質科学研究所教授
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%A1%E5%AE%89%E9%82%A6
●略歴
1985年 秋田大学鉱山学部冶金学科卒業
1990年 工学博士(東北大学金属材料研究所)
1990年 東北大学金属材料研究所助手
1993年 東北大学金属材料研究所助教授
1996年 科学技術庁金属材料技術研究所主任研究官
2001年 物質・材料研究機構グループディレクター
2004年 東北大学多元物質科学研究所教授
●受賞歴
1990年 日本金属学会論文賞
            @@@@@@@@@@@
1994年 日本IBM科学賞「準結晶に関する研究」
1999年 日本金属学会功績賞

273 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 02:01:19.45 .net

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/2011100501000886.htm
河北新報 ノーベル化学賞にイスラエル学者 「準結晶」を発見

東北大の学生らと交流するイスラエル工科大のダニエル・シェヒトマン特別教授
(前列左から3人目)=2006年7月、仙台市内(蔡安邦・東北大教授提供).
http://www.kahoku.co.jp/img/20111005/2011100501001102.jpg

シェヒトマン氏が発見した準結晶の解析結果(左)。
あり得ないとされていた五角形(右)の ...
http://www.kahoku.co.jp/img/20111005/2011100501001034.jpg


274 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 02:22:12.92 .net
準結晶はどっちかっつぅと金属とかそっちの方面だからなぁ
材料工学とかやってる人の方が詳しいんじゃね?よく解らんけど

275 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 10:36:50.60 .net
>現在まで知られている準結晶物質のうちの実に8割以上を発見しており,
>世界の準結晶研究でその名前を知らない人はいない。

こういう人も受賞に含めていいと思うけどね。実質的な人類への貢献という視点があっていい。
8割以上の発見者ならね。

276 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 13:14:28.34 .net
>>273
綺麗な斑点だな

277 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 14:04:23.90 .net
化学板よりかは材料物性板のネタだわな

278 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 14:40:48.81 .net
>>273
固体物理やってると、この斑点をみると、
「ウヒョー 10角形とかキモー」
って気分になる。

279 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 19:10:29.08 .net
>>275
じゃあ天文学だったら板垣にノーベル賞あげるか?( ・ω・)y─┛〜〜

280 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 19:27:42.29 .net
天文学賞なんてないからなぁw

281 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 21:30:09.98 .net
伸びなさすぎワロタ

282 :あるケミストさん:2011/10/06(木) 23:33:16.86 .net
スレタイに年号入れるのやめようぜ。
使い回せば1スレで5年はもつだろ。

283 :あるケミストさん:2011/10/07(金) 03:41:26.87 .net
Twitterでは結構盛り上がってるのに、化学賞、準結晶。

284 :あるケミストさん:2011/10/07(金) 06:27:15.01 .net
化学板は合成ソルジャーしかいないからな

285 :あるケミストさん:2011/10/07(金) 14:18:07.24 .net
製薬企業で基礎研の有機合成しているのはほとんどい無いけどな

286 :あるケミストさん:2011/10/07(金) 14:27:08.65 .net
>>285
石油化学はそんなのばかり。

287 :あるケミストさん:2011/10/07(金) 20:20:42.64 .net
http://www.tkd-pbl.com/files/junkesshou_saisyuu.pdf

288 :あるケミストさん:2011/10/10(月) 04:09:22.93 .net
まぐれでいい仕事した合成ソルジャーを
偉くするのはやめてくれ。

289 :あるケミストさん:2011/10/10(月) 07:48:02.04 .net
セレンディピティー?

290 :あるケミストさん:2011/10/14(金) 00:28:55.78 .net
フジテレビデモ花王デモ要チェック

291 :あるケミストさん:2011/10/28(金) 12:18:39.89 .net
日本人は何故 化学賞の受賞が多いのでつか?

292 :あるケミストさん:2011/10/28(金) 18:24:26.07 .net
大昔、東大が日本化学会を仕切っており、他大学を尽く排斥した。
論文を通さない、ポストを与えない、など。

このため多くの先人が海外に行かざるを得なかった。
京大、名大、九大などは顕著。
東北大は東大にしっぽを振った。

このため多くの優秀な研究者の卵がアメリカの有名研究室へ留学する下地ができた。


293 :あるケミストさん:2011/10/28(金) 23:02:55.51 .net
>>292
例外もあると思ったら実は血縁だったりする。

294 :あるケミストさん:2011/10/28(金) 23:16:10.96 .net
>>292
結果として東大GJ
さすがだw

295 :あるケミストさん:2011/10/29(土) 12:16:50.31 .net
>>294
ひいきの引き倒しって諺しってるか?w

296 :あるケミストさん:2011/10/29(土) 20:24:39.15 .net
俺みたいな凡人の目には派閥主義と根拠のない権威主義のなせる業のように見えるが
日本の将来を慮ってのことだったんだな。
国内最高の頭脳集団の考えることはわからん。そして素晴らしい。

297 :あるケミストさん:2011/10/30(日) 06:29:38.83 .net
>>293
実例を 伏せ字入りでもエエから
押せ得て!

298 :あるケミストさん:2011/11/08(火) 00:17:30.78 .net
ノーベル医学・生理学賞@生物
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1317604013/l50


299 :あるケミストさん:2011/11/18(金) 13:15:41.31 .net
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

300 :あるケミストさん:2011/11/19(土) 13:36:31.64 .net
2011年 ノーベル賞 ★2@理系全般
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1317720527/l50


301 :あるケミストさん:2011/11/20(日) 16:02:35.72 .net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1286276665/724n

302 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:49:38.38 .net
ddd

303 :あるケミストさん:2012/01/24(火) 00:18:46.19 .net
あげ

304 : 【関電 75.3 %】 【27.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/04/29(日) 20:49:48.31 ?PLT(12079).net
2011年に限定しなくてもよかった希ガス

305 :あるケミストさん:2012/08/18(土) 19:12:49.83 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/

306 :あるケミストさん:2012/08/20(月) 17:49:17.59 .net


307 :あるケミストさん:2012/08/29(水) 18:09:31.78 .net
藤林丈司

308 :あるケミストさん:2012/09/09(日) 02:16:23.42 .net
1996年に逃した大澤映二氏は、飯島澄男氏と共同で貰えないかな。

309 :あるケミストさん:2012/09/09(日) 10:21:41.59 .net
アリンジャー亡くなったな。

310 :あるケミストさん:2012/09/13(木) 11:36:24.38 .net
化学はダニフェフスキー

311 :あるケミストさん:2012/09/16(日) 13:28:40.19 .net
>>309
まじで?じゃあ今年はカープラスと諸熊の2名。

312 :あるケミストさん:2012/09/19(水) 13:52:24.23 .net
今年のトムソン予想
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T00670.htm?from=main8

>化学賞候補は、新しい光の触媒反応を見つけ、現在の光触媒化学の先駆けとなった藤嶋学長と、
>金の触媒作用を見つけた春田正毅まさたけ・首都大学東京名誉教授(64)。

光触媒がノーベル賞候補なんて言ってるの
身内びいきの日本だけじゃなかったんだ

313 :あるケミストさん:2012/09/19(水) 14:20:16.55 .net
ノーベル賞ってジョークだから
オバマでももらえるんだぞ

314 :あるケミストさん:2012/09/19(水) 18:39:19.08 .net
光触媒は、実用化という面がパッとしない。
人工光合成実用化が見えてきたときぐらいではないか。

315 :あるケミストさん:2012/09/20(木) 15:46:32.28 .net
藤嶋さんがノーベル賞とると、そ合センセが発狂する。
基本的に理科大では有機合成化学だけが学問の頂点であり、それ以外は学問ですらない。

316 :あるケミストさん:2012/09/20(木) 21:17:45.89 .net
そのうちどっちもとるから問題ない

317 :あるケミストさん:2012/09/20(木) 21:40:29.81 .net
科学的には野依先生の全業績よりも大きいが、そあい先生はない。

318 :あるケミストさん:2012/09/21(金) 17:31:41.58 .net
日本科学未来館のブログでノーベル賞予想
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/2012092018735#more-18735

田村の予想する化学賞

受賞者:藤嶋昭 (東京理科大学 学長)
受賞テーマ:光触媒 (酸化チタン)の発見

>※注 9/19にトムソンロイター社が発表した今年の予想と、くしくも同じですが、真似したたわけではありません! 
>田村は9/7に予想し、原稿を書いてきましたが、化学賞の発表は、医学生理学賞、物理学賞に続いて3番目ですので、
>予想ブログも合せて、最後に公開となりました。
>いずれにせよ、トムソロイター社も予想したのですから、的中が期待されます!(管理人)

↑なんか弁明してるけど、それはそれで不見識だよなあ

319 :あるケミストさん:2012/09/22(土) 02:29:01.31 .net
藤嶋先生が受賞すると、横浜国立大学から初の受賞である。
藤嶋先生は、学部は横浜国立大学です。

320 :あるケミストさん:2012/09/22(土) 06:49:41.87 .net
>>319
東大の時の研究だけどね。


321 :あるケミストさん:2012/09/22(土) 22:31:57.05 .net
東大キャンパス内での研究でノーベル賞は初?

322 :あるケミストさん:2012/09/24(月) 05:28:35.06 .net
MOF

323 :あるケミストさん:2012/09/27(木) 00:11:21.44 .net
>>318
トムソンはここ何年か9月21日に発表してたのに、今年はちょっと早まった。
未来館も21日に合わせて予想を出してたのだろう。

324 :あるケミストさん:2012/10/02(火) 12:06:31.41 .net
========過去のノーベル賞・受賞者=========

    物理学  化学  医学  文学  平和  計
日本   6    7    1    2    1   17 
中国   0    0    0    0    1    1
韓国   0    0    0    0    1    1

ノーベル賞って言うのは、人類に貢献した人に与えられる賞だから、
朝鮮人と中国人が人類の役に立ってないことが良くわかる。


325 :あるケミストさん:2012/10/02(火) 12:12:37.88 .net
========過去のノーベル賞・受賞者=========
http://zh.wikipedia.org/wiki/Template:%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E8%AB%BE%E8%B2%9D%E7%88%BE%E7%8D%8E%E5%BE%97%E4%B8%BB
    物理学  化学  医学  文学  平和  計
日本   6    7    1    2    1   17 
中国   6    2    0    1    2   11
韓国   0    0    0    0    1    1

中国人もかなり貢献していることが良くわかる。

326 :あるケミストさん:2012/10/02(火) 19:40:31.33 .net
ジョージ・ホワイトサイズとかは?

けっこう手広くやってるイメージだけど

327 :あるケミストさん:2012/10/03(水) 05:19:37.52 .net
========過去のノーベル賞・受賞者=========
http://zh.wikipedia.org/wiki/Template:%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E8%AB%BE%E8%B2%9D%E7%88%BE%E7%8D%8E%E5%BE%97%E4%B8%BB
    物理学  化学  医学  文学  平和  計
日本   7    7    1    2    1   18 
中国   6    2    0    1    2   11
韓国   0    0    0    0    1    1


328 :わふー ◆wahuu.1qww :2012/10/04(木) 06:04:22.91 .net
俺が受賞するに決まってるじゃん

と思ったが平和的ではないか

329 :あるケミストさん:2012/10/07(日) 15:32:52.53 .net
>>327
ダライラマは中国人じゃありません。 チベット人です。
だから中国の平和賞は1です。この1も政府には認められていません。

330 :あるケミストさん:2012/10/07(日) 16:26:35.50 .net
>>329
共産党に認められていない方が中国人は誇りに思う。

331 :あるケミストさん:2012/10/08(月) 10:20:19.73 .net
化学賞のローテーションはどうなってるんだ。
今年は触媒のターンなのか?

332 :あるケミストさん:2012/10/08(月) 13:13:48.17 .net
おととし触媒で今年も?


333 :あるケミストさん:2012/10/08(月) 18:46:56.39 .net
どうせの生化学

334 :あるケミストさん:2012/10/08(月) 18:48:35.16 .net
生物の人に化学賞やったり
物理の人に化学賞やったり
かと思えば短いスパンで有機合成から何回も選ばれたり
ローテーションも何もない
めちゃくちゃ

335 :あるケミストさん:2012/10/08(月) 19:49:39.81 .net
そんな完全ローテーションだったらそれこそ選考おかしいだろ

物理化学生命は境界領域もそんざいしてるからどっちもどっちだと思ってる

336 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 01:03:46.39 .net
山中教授万歳

337 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 01:50:41.64 .net
誰も完全ローテーションとか言ってないだろw
化学の中でも違う分野は比較しづらいんだからある程度のローテーションはあっていいが
実際はぜんぜん関係ないよって話

338 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 12:04:00.57 .net
どうした灯台

339 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 17:32:37.01 .net
ノーベル化学賞候補
http://www.chem-station.com/blog/2011/10/2011.html

諸熊 奎治(京大基礎化学研)恩賜賞・日本学士院賞
北川 進(京大教授)トムソン・ロイター引用栄誉賞
澤本光男(京大教授) The Arthur K. Doolittle 賞
相田卓三(東大教授)フンボルト賞
新海征治(九大 名誉教授)トムソン・ロイター引用栄誉賞
藤田誠(東大教授)トムソン・ロイター第3回リサーチフロントアワード
岸義人(ハーバード大学名誉教授)恩賜賞・日本学士院賞
飯島澄男(名城大学教授)恩賜賞・日本学士院賞
藤嶋 昭(東大教授)トムソン・ロイター引用栄誉章
中西香爾(コロンビア名誉教授)恩賜賞・日本学士院賞
春田 正毅(首都大名誉教授)


340 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 19:35:57.24 .net
今年はもう祭りは無さそうだね。

341 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 20:10:54.75 .net
ノーベル賞という意味ではまだある。文学賞な。受賞するのは確定してるから
それがいつになるかだけだから毎年可能性はある。

342 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 22:41:08.21 .net
ノーベル財団の徹底したリサーチは藤嶋の怪しさを見抜く、と?

343 :あるケミストさん:2012/10/09(火) 22:45:20.18 .net
ケムステ氏の予想来た
http://www.chem-station.com/blog/2012/10/2012-1.html



344 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 02:16:46.37 .net
http://sep.2chan.net/dat/38/src/1349802676664.jpg

雑誌Newtonの予想

345 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 07:37:11.27 .net
化学は一番可能性があるだろ。
しばらくない物理学、もう二度とないかもしれない医学とかより。

346 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 08:32:46.43 .net
>>344

新海先生が有力なのか とったら阪大ピンチやな


347 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 11:06:21.55 .net
今日発表なのに物理学板ほど盛り上がらんな

348 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 14:31:14.91 .net
化学板はだいたいこんなもんだよな
人口が少ないのかね

349 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 14:38:44.46 .net
>>344
ウルフ賞とガードナー賞の受賞者が多い傾向はあるな

350 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 17:23:50.57 .net
天然物質の全合成でダニシェフスキー、ニコラウ、
エッシェンモーザーあたりがもらうんじゃない?

351 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:23:29.94 .net
今年はバリー・グレイ氏

352 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:31:12.34 .net
kita-

353 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:37:49.82 .net
この動画の音楽も聞き飽きたな

354 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:40:01.82 .net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

355 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:44:05.84 .net
画面が変わったな

356 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:44:39.75 .net
ライブ映像来た


357 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:48:16.52 .net
アメリカ人2人か

358 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:48:20.28 .net
Gプロテインかよ

359 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:48:51.57 .net
Lefkowitz
Kobilka

for studies of G-protein-coupled receptors

360 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:52:14.91 .net
ケムステも Newton もトムソンもはずれ

361 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:52:25.53 .net
Gタンパク質受容体か

362 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:52:26.79 .net
安定の生物化学

363 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:54:27.04 .net
コビルカは医学生理学賞で予想してる人はいたな

364 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:55:51.49 .net
そしてまた似顔絵

365 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:56:55.97 .net
Gタンパクで医学生理学が出てるのにね。
医学的重要性を考えると受容体は大事だけど、
化学賞の受賞を医学的重要性で決めるというのも ...

366 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 18:59:48.99 .net
生化学だとしらける

367 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:00:03.56 .net
沼正作先生が生きれれば

368 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:01:08.63 .net
ロナルド・エヴァンスやピエール・シャンボンが化学賞で来るかと思ったが

369 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:03:16.07 .net
野依擁護の工作員はまだいるかな

370 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:04:50.51 .net
日本のノーベル化学賞は暗黒時代突入か?

371 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:07:54.30 .net
つーか、ここ最近の化学賞って構造生物学が多いな
2003年のイオンチャネル
2004年のユビキチン
2006年のタンパク質合成(転写)
2009年のリボソーム

だったらもうシンクロトロン放射光施設にノーベル賞授与しろよって

372 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:11:24.69 .net
http://www.lefkolab.org/
http://med.stanford.edu/kobilkalab/

373 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:13:10.07 .net
去年の準結晶も「化学賞か?」と言われたが
今年もたいがいだな

374 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:13:52.81 .net
>>373
生化学よりは化学よりだと思うが・・・

375 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:17:39.44 .net

∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∩_∩
( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ´∀`)
(    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
| | |  ┃ 来年またよろしくね!!     ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)


376 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:23:52.93 .net
で、

誰これ


377 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:29:14.58 .net
いわゆる化学での大発見ってもう出尽くしたのかな

378 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:31:01.74 .net
媚びるか

379 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:35:46.66 .net
医学の植民地ですね。

380 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:37:36.28 .net
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


381 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 19:40:46.70 .net
化学板で聞いても誰も知らないのでは

382 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 20:49:06.08 .net
>>381
創薬やってる人が多いから仕事は知っている人が多いはず。

383 :あるケミストさん:2012/10/10(水) 21:43:46.23 .net
なぜに化学賞なん?もっとふさわしい人がいるだろ。

384 :あるケミストさん:2012/10/11(木) 11:58:10.42 .net
>>342
理系全般板に書いてある

385 :あるケミストさん:2012/10/11(木) 21:37:35.91 .net
医学、生化学。
有機化学。
無機化学。
物理学。

化学賞取るのはどんな割合?

386 :あるケミストさん:2012/10/11(木) 22:01:43.05 .net
ノーベル賞をありがたがるのはもうやめたほうがいいんじゃないか?

と言ってもマスコミが他の賞を持ち上げないと変わらないが


387 :あるケミストさん:2012/10/12(金) 12:00:09.70 .net
化学やってもノーベル賞はもらえない。
医学やんなきゃ。

388 :あるケミストさん:2012/10/12(金) 20:11:03.11 .net
それもばかばかしいな。
医学に手を染めたらふつうに稼いだほうがいいでしょ。
ストイックに研究する人はよほど意志が固いんじゃないかな。

389 :あるケミストさん:2012/10/13(土) 21:12:52.90 .net
Gタンパクどんだけ好きなんだよ奴ら
もうノーベル生化学賞に改名しろ

390 :あるケミストさん:2012/10/17(水) 21:12:19.50 .net
ハーバー・ボッシュ法が二十世紀最大の発明だろうけどな。
世界の人口養う最大の発明。

391 :あるケミストさん:2012/10/23(火) 18:29:41.89 .net
山中因子を取り込んだプラスミドの作成とそのiPS細胞への応用で、
来年の化学賞は山中先生が取る可能性が高いんだよね。
日本人初のノーベル賞2つ受賞者が生まれる。

392 :あるケミストさん:2012/10/23(火) 23:50:39.21 .net
iPSとか将来性ほぼないと思うけどな

393 :あるケミストさん:2012/10/27(土) 09:56:32.06 .net
iPS否定厨があわれでならない

394 :あるケミストさん:2012/10/28(日) 06:20:56.39 .net
iPS Cell の問題点は次々と解決されていってるからな。

395 :あるケミストさん:2012/11/03(土) 17:16:50.35 .net
【ノーベル賞】「とんでもない研究だ」ラボから追い出されたノーベル賞科学者ダニエル・シェヒトマン教授、韓国に助言 [11/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351895498/

−−米国標準科学研究院研究チームから追い出された時の気持ちはどんなだったか。
「非常に良くなかった。
ノーベル化学賞と平和賞などノーベル賞を2回受賞した米国ライナス・ポーリング教授も私の業績を認めなかった。
しかし私は諦めなかったし、他の研究者は私の業績を実験で確認した」

−−イスラエルは小さい国だ。ノーベル科学賞受賞者が多く出る秘訣は。
「科学強国の秘訣は家庭で始まる。子どもも大人も読書をたくさんする。
また、勉強をしてこそ未来が明るいという考えが強い。
7校の研究中心の大学も大きい力になっている」

396 :あるケミストさん:2012/11/03(土) 17:17:23.19 .net
−−このごろはどんな活動をしているか。
「研究もしているが、4〜5才の幼児に科学を教えるプログラムを今年から運営している。
幼いうちから宇宙と地球、水の循環、物質の構造などを容易でおもしろく教えれば、彼らが後で立派な科学者に成長することができるはずだ。
子どもたちに教えてほしいと言われれば世界中どこへでも招請されたら行くだろう」

397 :あるケミストさん:2013/02/17(日) 05:08:59.10 .net
毎年ノーベル賞スレ立てるなよ

398 :あるケミストさん:2013/02/17(日) 15:31:28.60 .net
時間の特徴を残すテロは数多い

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/37/254_1.html

世界最悪の化学工場事故である「ボパール化学工場事故」もその一つだ。

399 :あるケミストさん:2013/03/06(水) 13:16:06.91 .net
>>114
>ドラッグデリバリー、ティッシュエンジニアリング, Langer/+, 149-1

2013年ウォルフ賞受賞

400 :あるケミストさん:2013/03/12(火) 13:17:39.43 .net
グック火病www

401 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 21:33:00.58 .net
>>108-109

IEEEのメダルをGoodenough、Rachid Yazami、吉野の3人でとった。

ただGoodenoughがもう90歳

402 :あるケミストさん:2013/06/20(木) 18:52:57.52 .net
林民生教授がFACS賞に決定
http://www.chemistry.or.jp/news/information/facs-2.html

403 :あるケミストさん:2013/06/22(土) 20:12:03.88 .net
Yazamiが入ってるのが問題だな
彼はノーベル賞貰うにはあまりに…

404 :あるケミストさん:2013/06/23(日) 17:17:30.16 .net
阪大、求む一流研究者…支度金最高8500万円
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130621-OYO1T00805.htm

ついに阪大にもノーベル賞が

405 :あるケミストさん:2013/06/23(日) 23:05:25.72 .net
阪大はいつまでも派閥作ってるから一生無理
京大は相手にしてないのにストーカーやめろよ
18そこらの時点での学歴しか見てないから阪大にノーベル賞は無理

406 :あるケミストさん:2013/06/24(月) 02:01:20.66 .net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1371271096/
狢さんこのスレに降臨してください。

407 :あるケミストさん:2013/06/24(月) 18:38:02.21 .net
純国産の学問領域があまりにも貧弱ではないだろうか

408 :あるケミストさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
「大阪大学特別教授」(10名)に称号付与を発表
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2013/06/20130624_01
阪大内でオナってるだけ?
この制度と名誉教授との違いは?

409 :あるケミストさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN .net
審良静男はもう過去の人だろ
もう絶対にノーベル賞獲れない
完全なかませだった

410 :質問:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
しかし一昨年ノーベル賞取っても誰も驚かなかっただろう

411 :あるケミストさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
審良 静男(あきら しずお、1953年1月27日 - )は、日本の医学者。
大阪大学教授。
免疫学の世界的権威。
医学博士(大阪大学、1984年)。
大阪府東大阪市出身。
米トムソンサイエンティフィックの「世界で最も注目された研究者ランキング」で、2004年度に第8位[1]、2005年度と2006年度に第1位[2][3]、2007年度に第4位[4]と連続でランクインしている。
ノーベル生理学・医学賞の受賞は確実とまで言われていたが2011年に同分野の研究を行っていたジュール・ホフマンとブルース・ボイトラーが受賞したため、受賞の可能性は事実上消滅した。

412 :あるケミストさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
日本が出る杭を伸ばす文化だったらノーベル賞がもっと出てたよな

学閥とか下らない柵さえ無ければ…

413 :あるケミストさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
でもそのために美味しい思いをしてたりするから一長一短だ。

414 :あるケミストさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
ノーベル賞の選定がそもそも政治的だから…

415 :あるケミストさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
日本で最も優秀な科学者はだれですか?

416 :あるケミストさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net


417 :あるケミストさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
ノーベル博物館
http://www.nobelmuseum.se/en

http://www.santaletter.jp/kodomo/jidou/nobel/nobel.html

418 :あるケミストさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>415
色んな分野に優秀な人がいて
どれが最も優秀かなんてきめられない

419 :あるケミストさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

420 :生物学科からきた:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
>>365
Gタンパク質を発見したマーティン・ロッドベルは医学者ではない。
生物学者。

421 :あるケミストさん:2013/09/24(火) 18:54:59.80 .net
慶応理工の看板教授逮捕!!!

女性はねた容疑、慶大教授を逮捕 横浜

 23日午後5時45分ごろ、横浜市港北区下田町1の市道で、横断歩道を歩いていた
近くに住む無職中野尚子さん(84)が乗用車にはねられた。
中野さんは頭の骨を折るなどし、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。
 港北署は乗用車の横浜市青葉区あざみ野南3、慶応大理工学部教授、
小池康博容疑者(59)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
同過失致死容疑に切り替えて調べる。
 同署によると、現場は信号のない丁字路で、小池容疑者は
「(中野さんに)気付かなかった」と供述している。
小池容疑者は仕事を終え帰宅途中だった。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24007_U3A920C1CC0000/

422 :あるケミストさん:2013/09/26(木) 17:30:34.05 .net
女性はネタ容疑

423 :あるケミストさん:2013/09/27(金) 03:57:18.63 .net
「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を発表。日本からは、東京工業大学の細野秀雄氏、大隅良典氏、東京大学の水島昇氏

424 :あるケミストさん:2013/09/30(月) 08:06:48.60 .net
2013 Nobel predictions
http://blog.everydayscientist.com/?p=3072

425 :あるケミストさん:2013/10/01(火) 23:53:41.52 .net
今年のノーベル賞予想

生理学医学賞 
遠藤章、フリードマン、コールマン

物理学賞 
赤崎勇、天野浩、ホロニアック

化学賞
飯島澄男、遠藤守信

426 :あるケミストさん:2013/10/02(水) 13:15:16.03 .net
報道2001、みたいなもんか

427 :あるケミストさん:2013/10/02(水) 19:27:49.93 .net
>>425
>飯島澄男、遠藤守信
グラフェンで取ったからもうないでしょう

428 :あるケミストさん:2013/10/02(水) 21:49:31.93 .net
ナノチューブってフラーレンとグラフェンに比べると微妙だしね。

429 :あるケミストさん:2013/10/02(水) 21:51:38.86 .net
鉄系超伝導ってまだ微妙じゃないか?
引用数が伸びてるだけって感じがする。

まだアレによってもたらされた本質的な成果ってまだ少ないだろ。
本質的な理解がすすんで10年後あたりが適当だと思う。

430 :あるケミストさん:2013/10/03(木) 21:51:07.96 .net
藤田誠先生はどうなんでしょう

431 :あるケミストさん:2013/10/04(金) 00:03:17.74 .net
>>450
あの人の研究こそ真の独創性なんだろう
北川進なんかとは違う

432 :あるケミストさん:2013/10/04(金) 04:36:44.94 .net
>>450に期待

433 :あるケミストさん:2013/10/04(金) 20:10:35.67 .net
>>431>>430にあてたものなw

434 :あるケミストさん:2013/10/04(金) 21:56:15.30 .net
シャープレスだと二回目なんだがあんま話題にならんね

435 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 00:27:09.19 .net
物理屋が受賞してくんねえかな

436 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 00:46:20.83 .net
最近の化学賞は生理学医学賞と物理学賞に漏れた人たち用だから・・・
構造生物学なんて単結晶を精製できたら受賞確定やないか

437 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 01:26:40.76 .net
>>435
中村修二に受賞してほしいとでも

438 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 06:34:10.66 .net
赤崎勇よりも中村修二

439 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 19:29:39.64 .net
>>436
その単結晶精製プロセスもサイエンスとは言いがたいからな。
最近なんてロボット任せでスクリーニング。
構造決定のプロセスは高度な技術の結晶だけど、
そいつらもそいつらで良い結晶を持ってきてくれるのを待ってるだけ。

なんかちがう。
そうじゃないだろ!

440 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 21:29:15.46 .net
>>425

その予想外れると思う。日本人がそんなに大量に受賞はありえない。
た だ し

赤崎氏、天野氏、ホロアニックの3名はノーベル物理学賞ではなく、
ノーベル化学賞という線では充分にありうる。無機化学の重要な応用として。
おいらの書き込み時間の下2けた(0.1秒、0.01秒)が20以下(つまり、0.2秒)
以下なら当確と思って。おいらの占い結構あたるから。

441 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 22:02:52.02 .net
S. Nakamura は、USのプロフェッサーというアドバンテージがあるので天野よりも中村。天野は早くUSに移るべき。
西澤先生に受賞してほしい。

442 :あるケミストさん:2013/10/05(土) 22:09:57.13 .net
赤崎氏、中村氏、ホロアニック氏 か
赤崎氏、中村氏、西沢氏が今年のノーベル化学賞?

443 :あるケミストさん:2013/10/07(月) 21:54:56.07 .net
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2013/press.html

The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2013

James E. Rothman, Randy W. Schekman, Thomas C. S&uuml;dhof

their discoveries of machinery regulating vesicle traffic, a major transport system in our cells

444 :あるケミストさん:2013/10/07(月) 22:32:23.45 .net
ブライアン・ドラッカーだろ

445 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 00:51:35.14 .net
.
今年のノーベル賞予想

生理学医学賞 
遠藤章、フリードマン、コールマン

物理学賞 
赤崎勇、天野浩、ホロニアック

化学賞
飯島澄男、遠藤守信、俺

446 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 05:49:56.06 .net
理科大の学長かな

447 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 19:23:03.90 .net
2011のスレか
さすが化学板

448 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 20:14:32.74 .net
今年は確実に向山一派だろう。
小林修、林雄二郎、椎名勇
で決定だと思う。

449 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 20:17:42.35 .net
有機合成はもう永久に無い可能性も

450 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 20:29:26.72 .net
>>449
なんかそんな気がする
これからはケミカルバイオロジー(笑)の時代なんだろう
無機合・分析、量子なんて無理なんじゃないかな
特に量子・・・・・・・

451 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 20:57:30.06 .net
Higgs Boson Discovery Wins Nobel Prize for Physics

452 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 21:35:56.17 .net
日本の有機化学(天然物含む)は長年の慢心のツケがたまって、ノーベル賞は絶対に無理。
「日本のお家芸」という言葉を信じた団塊世代が、新しいジャンルの開拓を怠った。

453 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 22:15:02.27 .net
有機合成は特にもうサイエンスじゃないもんな。
ただの徒弟制の職人芸。

454 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 22:29:09.69 .net
>>453
これはほんとにそう思った
あまりにも馬鹿すぎて話にならんわこれ
あと最近の、海外勢の計算とからめた論文を忌避してる教授が多すぎる
もう少し勉強せいや向こうの人らも専門じゃないのに一生懸命頑張ってるのに

455 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 22:37:10.55 .net
>>454
>あと最近の、海外勢の計算とからめた論文を忌避してる教授が多すぎる
まったくだ。
「計算は実験を伴わない似非有機化学だ」って思っているバカ教授は死んで欲しい。
お前が理解できていないだけだろうが!
湯川泰秀の時代にあれだけ進歩していた日本の物理有機化学が、あの連中のせいで
あっという間に世界に置いて行かれた。
インシリコスクリーニングなんか、日本がリードすべき研究だったのに。

456 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 23:09:11.95 .net
といっても化学が一番日本人とりやすいだろ。
南部、山中がノーベル賞取った後では。
自然科学三賞の中で。
今後暫く。

だから明日も期待。


といっても今日本人で一番偉い学者で後世まで名を轟かせるのは、
数学者の望月新一氏だろうけど。
彼は物理学で言えばアインシュタイン級とは言わないが、
ハイゼンベルク級。

457 :あるケミストさん:2013/10/08(火) 23:12:45.05 .net
>>455
失われた時は戻らない

458 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:13:51.62 .net
これから先30年くらいは有機合成からのノーベル賞が連発だよ。
日本の独壇場になるだろう。
そ合、林、椎名はまず今年確実。

459 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:17:04.16 .net
あのカップリングの受賞でおしまいだと散々言われてるのに…

460 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:19:32.59 .net
>>456
>望月新一

まともに話もできないアスペルガーですが?
人類にとって全く何の価値もない人間です。
壊れたオルゴールみたいなものです。

461 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:21:36.65 .net
>>459
だよねえ・・・・・さびしい
いやうれしいな、むしろ

462 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:23:09.57 .net
少なくとも、絶対にC-H活性化からはノーベル賞は出ない。

463 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 00:32:57.55 .net
次世代の有機合成が出たときがその時。

464 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 07:29:59.02 .net
W・カミンスキー
M・シュワルツ

465 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 08:16:14.23 .net
下村脩のノーベル賞が出た時、「これは有機化学への絶縁宣言だな」って思った。
だからPdカップリングが受賞した時、意外さのほうが大きかった。

466 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 08:47:35.92 .net
計算機化学分野 諸熊珪治

467 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 10:40:55.45 .net
>>465
下村さんのときは、ノーベル化学賞は終わったとか、ノーベル化学賞に価値はないとか
マスコミはノーベル化学賞なんかで騒ぐな他の賞のほうがよっぽど正常
みたいなこと言う奴が周りで大量発生したわw
ここまでいかなくても、ノーベル化学賞を目標にするのはアホらしいっていう空気になった
なんせ下村さんは受賞決定時に「わしゃ化学なんてやってない」って自分で言ったからなあ

468 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 13:55:38.64 .net
>>466
諸熊先生なにしたのよ…

469 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 15:26:30.71 .net
今日の朝日新聞に野依良治のロングインタビューが載ってた。
言ってることはご説ごもっともだが、そういうあんたはどうなのよ、ってツッコミを入れたくなった。
今の研究者は海外に出たがらないって嘆くけど、出たくても出られない研究者のコミュニティーを
作ったのはお前だろうが。

470 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 15:47:31.61 .net
>>467
そのあとは2010くらいだろ
有機合成が対象になったのは
しかもようやくといった感じだったし
さっさと物理系へと避難したわ俺

471 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 16:44:54.79 .net
【予想】ノーベル賞総合スレッド Part2【実況】

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1381228308/

472 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 16:49:15.10 .net
今年は藤嶋昭か中村・赤堀だったらあり得る。
それ以外は絶対にない。

473 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 17:09:15.74 .net
今日日本人が受賞→俺は一生惨めな派遣社員。
今日日本人が受賞しない→いい仕事が見つかる。

474 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 17:35:53.16 .net
ホワイトサイズ先生がそろそろ年齢的にやばいからあげてほしい

475 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 17:43:06.77 .net
投票!2013年ノーベル化学賞は誰の手に??
http://www.chem-station.com/blog/2013/10/facebook2013.html

下記の受賞予想と人物を参考にしながら、Facebookのアンケートページ(Facebookにログインする必要があります)を訪れ、自分が予想するノーベル賞化学者に1票いれてください

見事受賞者を当てた方には抽選で3名様にAmazonギフト券10,000円分をプレゼントしちゃいます!

自分が予想する化学者がここにいない!という場合には、もちろん追加して頂いてかまいません。

投票は発表当日30分前まで!ぜひぜひご参加ください。

476 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 18:47:52.85 .net
2013 Nobel Prize in Chemistry
The Nobel Prize in Chemistry 2013 was awarded jointly to Martin Karplus, Michael Levitt and Arieh Warshel "for the development of multiscale models for complex chemical systems".

477 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 18:52:55.07 .net
順当なところ

478 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 18:55:02.36 .net
>>466
計算関連だが彼は違ったね
まあうれしいw全国の有機合成のクソボスが歯をギリギリ鳴らしてるw

479 :455:2013/10/09(水) 18:55:24.97 .net
人こそ当たらなかったが、問題意識という点ではいい線をついていた。

480 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 19:41:02.94 .net
aa

481 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 19:43:10.27 .net
480です。書き込みテストしました。

これから、バイオインフォマティクス(生物の計算分野)で受賞ラッ
シュが続くのだろうか?

482 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 19:46:51.60 .net
>>454のレスの流れから今年の受賞w
いいぞもっと言ってや

483 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 19:48:57.35 .net
すまん>>482だが途中で途切れてしまった
いいぞもっと言ってやれ、ね

484 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 19:52:10.67 .net
諸熊さんの師匠で、ノーベル化学賞受賞者の福井謙一氏の生家の横を
毎日通勤で通過してます。こっちは福井謙一氏のお父ちゃんの実家。
大きな庄屋さんの息子さんです。
母親の実家も知ってますが、こっちも庄屋さんの大きな家です。
福井謙一氏はいいとこの坊ちゃんといえましょう。まったくうらやましす。

485 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 20:23:00.04 .net
David Bakerは、受賞ならずでした。

486 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 20:34:22.78 .net
>>327
アメリカ国籍の南部さんを含めてないのに、なぜ中国系アメリカ人を含める。

487 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 20:36:26.50 .net
>>327
1年前だった。山中さんが受賞前だな。スマン。
国籍で判断すべきだ。
南部さんは日本人ではなくアメリカ人です。スティーブン・チューとかも中国人ではなくアメリカ人です。

488 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 20:41:01.73 .net
>>487
くだらないことをするな。
愛国心や自分の国での研究環境が良くなることは大いに歓迎だが、学問に国境はない。
ましてや、中韓と比較してどうする。下を見ることに何の意味があるんだ。
優越感に浸りたいのか?くだらない。
比べるんだったら、せめて欧米諸国と比べろ。

489 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 20:41:44.34 .net
ノーベル賞は「最初の三人」に入らないといけないからな
今年のは諸熊さんの至近距離をかすっていった感じだけど(単に計算化学という
だけでなく、テーマも至近)、それだけにもう授賞はないだろうな

490 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 21:20:49.15 .net
同アカデミーは受賞者以外に、この研究分野の発展に重要な貢献した研究者として、
京都大福井謙一記念研究センターのシニアリサーチフェロー、諸熊奎治(もろくま
けいじ)さん(79)ら7人の名前を挙げた。
http://www.asahi.com/tech_science/update/1009/TKY201310090338.html?ref=com_top6_2nd


183 :Nanashi_et_al.:2013/10/09(水) 19:19:47.50
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2013/advanced-chemistryprize2013.pdf

Important Contributorsの中に K. Morokuma の名前がある・・・

491 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 21:30:58.62 .net
だって本当にすごく近いんだもの

492 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 21:45:51.88 .net
鋭い>>466に対する>>468の返しが化学板の悲惨な現状を露呈しているな

それで諸熊先生って何したんだ?

493 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 21:55:07.19 .net
>>492
ONIOM法っていう古典と量子の多階層のシミュレーション法を開発。
考えてる最中にKarplusが先に論文を出した。
月刊化学か現代化学のインタビューでは似たアイデアの論文が出たのは
知ってたけど、見ちゃうと影響されるからあえて読まずにONIOM作ったって書いてた。

494 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 21:59:46.64 .net
諸熊さんは結構有名だと思ってたが
所詮量子化学にも真面目に取り組んでる人らの間だけだったか・・・・・・

まあこの板合成馬鹿ばっかだからね
のわりには合成屋からの(日本の)有機批判が多いような気がするけど

495 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 22:05:23.71 .net
しかし>>466はすごいニアピン
有名人を一人書いただけかもしれないが、この板も捨てたものではない

496 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 22:22:33.48 .net
http://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/131_8/pdf/1151.pdf
これ読んでノーベル賞が少し分かった気になりました

497 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 22:34:20.34 .net
やっぱり、改めて日本の化学が古臭く見える。
1990年代前半(ちょうどバブル期だった)にこういう研究が日本でも盛んに行われた時期があった。
福井先生のノーベル賞(1981年)という後押しもあったのに、日本でそういう研究に火がつかなかったし、
諸熊先生はアメリカに行ってしまった。有機化学やってる奴はバカばっかだもんな。
日本の精密有機化学と理論化学のコラボレーションがあったら、面白いジャンルに成長したと
思うんだけどなあ。

498 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 22:45:10.21 .net
お前がやればいいだろ?

499 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 23:01:32.29 .net
>>120
2年前だけど3が今年の受賞者を的中させてるな

500 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 23:03:59.33 .net
>>4>>21も追記

501 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 23:05:26.49 .net
ここ最近の化学賞の受賞業績を見返すと
生化学が何らかの形で絡む内容が多いな
絡んでないのなんて、導電性ポリマー、表面化学、準結晶くらいか

対象が生化学関連物質だとin silico, in vitro, in vivoの三位一体で仕事ができるから
やれること(やれていないこと&やりたいこと)が
山ほど残っているんだろうな・・・

502 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 23:24:04.57 .net
>>498
妨害されるのはやめていただきたいんだよなあ・・・・・・

503 :あるケミストさん:2013/10/09(水) 23:28:36.77 .net
>>497
理論・計算屋のほうにも問題あったと思うよ
日本的というのか、傍系研究者が軽んじられる傾向が強かった
量子化学でノーベル賞を獲ったためか、他の計算技術が発達しつつあった
時期でも量子に金がおりていた

504 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 00:00:58.24 .net
現代では有機合成以外は学問とは呼べないだろ。
計算科学なんていつの20世紀だよ。

505 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 00:04:34.53 .net
なんという釣り

506 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 00:05:05.79 .net
さすが理系専門板だけあって釣りも下手すぎる

507 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 00:54:23.96 .net
スパコンの仕分けが民意の時代だからなあ

508 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 01:11:53.03 .net
あのプロジェクトはむしろ>>503に近い

509 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 01:45:03.88 .net
作ることを決めてから必死に使い方を募集してるようじゃダメだよ

510 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 02:22:33.76 .net
Karplusがあるから諸熊先生は無理ってのは解ってる人には解ってただろう
しかしQM/MMって言うほど画期的かねぇ

511 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 04:31:22.03 .net
MMは直感を定量化した感じ。画期的ではないが実用性はとても高い。

512 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 08:05:45.32 .net
>>510
QM/MMよりはまずMMに与えて欲しかった
Karplusはそれも込みかな
MMは画期的だと思う

513 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 08:16:32.69 .net
Allinger, Kollman, Karplusというセレクトもありだったよね。

514 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 08:23:06.30 .net
Kollmanは・・・

515 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 14:32:28.36 .net
ノーベル化学賞に米大学の3氏 多重スケールモデル開発
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310090338.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201310090338

諸熊さんは9日、京都市の研究所で
「(受賞が決まった3人は)非常に立派な仕事を早くからやっていて、それが評価されたのだろう。
理論化学が、十数年ぶりに評価されて非常にうれしい」と喜んだ。

諸熊さんは受賞者のひとり、マーティン・カープラスさんの弟子でもある。
京大で福井さんの研究室にいた62年、カープラスさんの来日時に案内役を務めた縁で、
その2年後に渡米し、カープラスさんのもとで留学。その後、日米を行き来しながら研究を続けた。

 「とっても直感的で天才的な人で、福井先生と似ている。私も受賞に近かったかも知れないが、
私は始めるのが遅かったし、カープラスは私の先生だから。さっきも『おめでとう』とメールを送りました」と話した。

516 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 17:08:33.78 .net
受賞前に日本語wikipediaがあったのは3人のうち一人だけだな

517 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 18:50:37.03 .net
それはウィキペディアが暇人の道楽だからだろう

518 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 21:51:49.36 .net
ノーベル化学賞2013
www.chem-station.com/blog/2013/10/2013-1.html

519 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 22:44:28.18 .net
量子化学の上下本

高く売れますかね?

520 :あるケミストさん:2013/10/10(木) 23:14:33.34 .net
SPINACH ON THE CEILING: A Theoretical Chemist's Return to Biology

Martin Karplus

http://www.annualreviews.org/doi/abs/10.1146/annurev.biophys.33.110502.133350

521 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 07:57:49.29 .net
>>494
今は有機合成やってる研究者も計算を触る時代
有機合成やってるけど諸熊先生のセミナー受ける機会とかあったりするよ
勿論専門じゃないから臭い所は専門家と共同研究になったりするけどね

522 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 10:23:01.83 .net
実質、今年はノーベル化学賞無しだったな。
有機合成化学以外で学問と呼べるものは少なくとも化学分野には存在しない。
人類がたどりついた究極の美しさを持つ完全なる学問体系が有機化学だ。

523 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 11:05:08.52 .net
ここでは有機合成マンセーはネタとして通じるけど、結構マジで信じているバカがいるので
笑えないよ。
有機化学は労働時間が成果に比例するところが今でもあるので、そうでも言わないと
求心力が維持できない無能な団塊教授の研究室でたまにいる。

524 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 11:59:42.72 .net
団塊教授がまだ現役ってことは
あれか

525 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 13:05:06.25 .net
けふは311の再来

526 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 16:47:57.53 .net
>>521
いや俺も合成畑の人間だがたぶん知らない人のほうが圧倒的におおいと思う
えらいボスでさえ

527 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 18:47:42.96 .net
有機合成化学以外の分野には学問性が無い。

528 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 19:01:54.86 .net
むしろ有機合成のほうこそ学問性がない

529 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 21:39:50.19 .net
学問性を定義しろ

530 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 22:26:29.63 .net
化学産業の9割は有機化学。

531 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 23:04:08.15 .net
2ch化学板恒例の有機合成ネタが今でもこれだけでてくるのは、それだけ有機化学講座の大御所が人に恨みを買ってきたからだろうな
そしてそういう大御所が有機化学以外何も知らない博士を量産してきたせいで

532 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 23:30:01.62 .net
ただ、有機化学やってた奴は、生化学やってて電気泳動ばかりしてた連中(通称ピペド)に比べると
まだ性格が明るい。その分バカだが。

533 :あるケミストさん:2013/10/11(金) 23:30:46.51 .net
お前さん、どっちにしろ酷い言いぐさだよw
まあ俺も認めるけどw

534 :10人に一人はカルトか外国人:2013/10/12(土) 08:55:42.76 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。

...

535 :あるケミストさん:2013/10/14(月) 07:53:18.72 .net
カープラス教授2013年ノーベル化学賞受賞を祝して
〜タンパク質などの巨大で複雑な分子の振る舞いをコンピュータ上で再現する研究の開拓者として〜

分子科学研究所 所長 大峯巌

www.ims.ac.jp/topics/2013/131010.html

536 :あるケミストさん:2013/10/25(金) 20:31:59.03 .net
10年後に皆さんが良く知ってる理論がきっと又ノーベル賞取りますよね。

537 :あるケミストさん:2013/10/26(土) 00:43:58.25 .net
>>531
合成出身は
研究室に比べたら天国だよここは、が口癖になってるのが多い
どんだけやられたんだよ、かわいそうに・・・・

538 :あるケミストさん:2013/10/28(月) 01:16:47.20 .net
福井謙一博士とその一門

 毎年10月上旬はノーベル賞の発表シーズンだ。
 今年は残念ながら、日本人の受賞はなかった。しかし、化学賞に決まった研究の発展に重要な貢献をした人物として、1人の日本人研究者の名前が挙げられた。

 京都大の諸熊奎治さんだ。今年の化学賞は、複雑な化学反応をコンピューター上で再現する、「計算化学」と呼ばれる分野の研究に決まったが、諸熊さんはその分野で著名だ。
化学賞を選考するスウェーデン王立科学アカデミーは、授与理由の解説で、諸熊さんの名前を挙げてたたえた。

http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnscience/20131024-OYT8T00613.htm

539 :あるケミストさん:2013/11/03(日) 10:23:06.80 .net
ノーベル化学賞を共同受賞したWarshelとKarplusは複雑な人間関係?
http://d.hatena.ne.jp/masa_cbl/touch/20131010/1381415025

540 :あるケミストさん:2013/12/09(月) 00:33:52.84 .net
鉄腕アトム、宇宙戦艦ヤマト、ガンダム、エヴァンゲリオン。いつの時代でも子供たちを魅了してきたアニメの世界には、希望を芽吹き夢を実現する空想の科学技術がいっぱいありました。

現実の世界では、社会に大きく貢献した科学的発見にノーベル自然科学賞が与えられます。
この『ノーベル賞』という言葉は、アニメと同じように子供たちの科学に対する興味と憧れを引き起こしますが、同時に「大人にだってわからないむずかしいもの」というイメージも与えてしまいます。

そこで、『科学』はちょっぴりニガテな大人のみなさんにも、ノーベル自然科学賞を楽しく理解していただき、子供たちに最新の『ノーベル賞』のお話を聞かせてあげていただきたくて、
サイエンスコミュニケーターの中西貴之さんにお願いし、アシスタントのBJさんとの会話によるノーベル自然科学賞の解説(音源とPDF)と、子供たちにわかり易く説明していただくツール(PDF)をご用意しました。
http://www.nikkyoko.net/nobel.html

541 :あるケミストさん:2013/12/16(月) 00:00:50.94 .net
一流ジャーナルは科学をダメにする

ミーハー的な研究ばかりを追い求める傾向は特定の分野のみに研究者が偏る状況をもたらす

http://www.theguardian.com/commentisfree/2013/dec/09/how-journals-nature-science-cell-damage-science

542 :あるケミストさん:2013/12/16(月) 15:20:18.07 .net
そういう意味でも日本発の雑誌は貴重だw

543 :あるケミストさん:2013/12/17(火) 20:32:21.17 .net
>>542
それが日本独自なら良いんだけど
結局日本支部が意地で出してるだけだからな

544 :あるケミストさん:2013/12/17(火) 23:01:37.37 .net
日本人の精神となる侘・寂の美学が科学に合ってないんだよ
たまに例外もいるが奇人扱いされてアメリカへ渡ってしまう

545 :あるケミストさん:2014/01/16(木) 03:32:52.99 .net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

546 :あるケミストさん:2014/01/28(火) 23:27:31.50 .net
台湾人が2014年ウルフ化学賞受賞
http://www.wolffund.org.il/index.php?dir=site&page=winners&cs=791


Prof. Chi-huey Wong Winner of Wolf Prize in Chemistry - 2014

Prof. Chi-huey Wong
From Aacademica Sinica, Taiwan

547 :あるケミストさん:2014/02/21(金) 00:33:32.27 .net
>>401

2014年 チャールズ・スターク・ドレイパー賞

John Goodenough
Yoshio Nishi
Rachid Yazami
Akira Yoshino

リチウムイオン電池の開発

http://www.draperprize.org/news.php#LithiumIon

548 :あるケミストさん:2014/02/23(日) 00:10:48.16 .net
リチウム電池は工学とみなされて化学賞は無理かもね

549 :あるケミストさん:2014/02/23(日) 00:50:28.52 .net
最近は実用面が評価される傾向にあるから、あり得なくないでしょ

550 :あるケミストさん:2014/02/24(月) 22:40:27.10 .net
委員会のメンバーが大幅に入れ替わった2000年以降、
基礎科学とその応用とが強く結びついた業績が受賞理由になるケースが多いよね

物理学賞だと、集積回路、レーザーダイオード、GMR、光ファイバ、CCD
化学賞だと、伝導性高分子、キラル触媒、質量分析や核磁気共鳴によるタンパク質の構造解析、
オレフィンメタセシス、固体触媒、GFP、クロスカップリング

リチウム電池の受賞は十分にあり得るよ

551 :あるケミストさん:2014/03/13(木) 11:17:30.86 .net
【ビジネス】サムスン「ギャラクシー」 問題のバッテリーは日本製[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1394627315/

リチウムイオン電池は問題がありすぎる

552 :あるケミストさん:2014/03/13(木) 19:35:10.38 .net
リチウム電池は爆弾になるって本当?

553 :あるケミストさん:2014/03/13(木) 22:31:46.20 .net
>>552
爆発動画が結構youtubeにあった。

554 :あるケミストさん:2014/03/14(金) 00:04:04.07 .net
やばすぎでしょ
なんで普通に流通してるわけ?

555 :あるケミストさん:2014/04/11(金) 19:02:23.41 .net
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397201008/

不具合が判明したのは、発売後に、
バッテリーパックを中心とするパソコン本体の焼損が3件報告されたため。

バッテリーパックは、パナソニック 製の角形リチウムイオン電池

556 :あるケミストさん:2014/04/13(日) 19:29:45.29 .net
もうリチウムイオン電池はあかんやろ

557 :あるケミストさん:2014/05/25(日) 14:59:00.39 .net
爆弾電池

558 :あるケミストさん:2014/06/17(火) 16:57:17.14 .net
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

559 :あるケミストさん:2014/06/21(土) 17:11:01.41 .net
今の時代にはいくらでもいる

560 :あるケミストさん:2014/10/03(金) 19:22:47.47 .net
「投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??」

http://www.chem-station.com/blog/2014/10/2014.html

ケムステ予想

561 :あるケミストさん:2014/10/07(火) 00:28:05.13 .net
>>368
今年そうなるかも

562 :あるケミストさん:2014/10/07(火) 23:16:52.02 .net
【実況】2014年のノーベル賞の発表について語るスレPart1【予想】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1408952446/

563 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 18:40:59.72 .net
数分遅れる

564 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 18:50:00.71 .net
5、10分遅れる

565 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:00:24.41 .net
きたー

566 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:05:18.66 .net
高解像度の蛍光顕微鏡

567 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:15:11.41 .net
Eric Betzig, U.S. citizen
Stefan W. Hell, German citizen
William E. Moerner, U.S. citizen


米2 独1

568 :あるケミストさん:2014/10/08(水) 19:16:30.96 .net
>>114
Moernerは的中としてZareは落選か?

569 :あるケミストさん:2014/10/10(金) 07:42:03.11 .net
>>567 ヘルは生まれはルーマニアだけどね

570 :あるケミストさん:2015/02/05(木) 19:06:20.26 .net
マイケル・グレッツェル (スイス)

色素増感太陽電池

571 :あるケミストさん:2015/04/13(月) 01:16:44.08 .net
絵のパクリ。コメント「たぶん9割以上の人はが元絵が良いと評価する」
http://inumenken.blog.jp/archives/19158361.html

572 :あるケミストさん:2015/08/12(水) 22:44:17.63 .net
フッ素イオン、フッ素化合物は生体酵素の阻害により、フッ素症
を起こし濃度によっては著明に歯胚や歯をを穴だらけにする、これが飲み
水に対して1ppm以下の低濃度でも起こる、現在日本、米国、韓国の歯磨き剤の
ほとんどに1000ppmの濃度で入れてある、
実験によれば、一旦歯磨き剤を使用すれば血中の濃度は次第に上昇する
もしこれが妊婦の体内で起これば、近年実験的に証明されるように神経毒として、 微量であっても、生体酵素の阻害により、
胎児の脳を例えば一時期、歯胚のように穴だらけにし、はっきりとした障害を与えるという可能性がある
米国のアーミッシュといわれる人々は、18世紀に近い生活をし、
井戸水を飲み、歯磨きも手作りする、農薬も化学肥料も使わず、
米国で唯一フッ素と縁遠い生活である。現在アーミッシュの人々には、
現代人の一万分の一程度しか自閉スペクトラム障害は見られない、
近年自閉症は急激に増加しているが、米国や日本の歯磨きに
フッ素化合物を入れだした次期は1970 (米国)〜1980(日本)であり、
自閉症が増加しだした時期に一致する  
アスペルガーはこの軽症例という考え方がある なぜか最近増えている
(フッ素化合物は脳関門を通過するため)子供の知的障害、壮年以降の若年性痴呆なども関連する可能性がある
現在欧州においてはフッ素入りの歯磨き等は禁止されており、水道にも入れられてないが、日米韓においてはフッ素は歯磨き他に公衆に適応されている、
統計を見れば、日米韓において発達障害、自閉症は激増しているが、欧州はそれほどでもないのである。

573 :あるケミストさん:2015/10/07(水) 13:02:21.96 .net
>>350
これ

574 :あるケミストさん:2015/11/04(水) 17:41:22.56 .net
 とにかく炭素材料の応用面での凄い理論は炭素結晶の競合(CCSC)もでるだ
な。日立金属のSLD-MAGICの境界潤滑理論だが、自動車のパワートレインの
進化に拍車をかけるとか言って業界では大騒ぎ。

575 :あるケミストさん:2016/01/13(水) 23:20:17.75 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の
参議院議員が3分の2以上を超えると、日本人の悲願である改憲の成就が
決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆

576 :あるケミストさん:2016/02/10(水) 21:58:28.16 .net
 SLD-MAGIC(S-MAGIC)は結晶物理の勝利でしょう。

577 :あるケミストさん:2016/02/17(水) 17:14:27.82 .net
中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

578 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 00:59:20.27 .net
ウィリアム・モ―ナー教授、「ノーベル賞受賞は教え子たちと一緒に研究したおかげ」
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/534476/1

18日にソウル江南区(カンナムグ)のコエックスで行われた
「2016生化学分子生物学科国際学術大会」での基調演説のために韓国を初めて訪れた
米スタンフォード大学のウィリアム・モ―ナー教授(63)に会った。

今回の訪韓も、韓国人教え子である韓国科学技術研究院(KIST)の
キム・ソヨン先任研究員の招待で実現した。

インタビューにも、キム研究員と一緒に現れた。
キム研究員は2001年から8年間、モ―ナー教授の実験室で研究を行って博士号を取った。

キム研究員はモ―ナー教授について、
「腰に工具入りの胴巻きを巻いて、実験室の故障したところを回りながら直接修理する
『マクガイバー』スタイルだ」といい、「教え子たちの間では、『友人のような師匠』と呼ばれている」と話した。

モ―ナー教授は、韓国でノーベル賞に匹敵する優秀な研究成果が出るためには、
自由な研究環境を造成することが重要だと強調した。
氏は、「最近、学生たちは一度失敗を経験すれば、研究への情熱まで無くすことが多い」と言い、
「未来の責任を負う若い科学者たちのために、
結果よりは過程を重視する評価体系や失敗を待ってくれる時間が必要だ」と語った。

579 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 09:32:22.96 .net
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                         (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
     ヒロキサンギモヂィィ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)   
   ダメヨ、センセニオコラレル       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                      l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
.            / ̄ ̄ ̄\    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  
.           /ノ / ̄ ̄ ̄\    ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
.          /ノ / /       ヽ   ゙i//(●●) //: : : リノ . 
       |  /  | __ /| | |__      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  STAPハ,モラッタヨォ
       |  |  LL/ |__L ハL |     ゙i ``''''"´ : :/::l'"
.          \L/l|l|,赱   赱 V  . ゙i、,___/: :l_    ハァ,ハァ
.          /(リ  u"""。。""" )..   l.( ̄    \
.          | 0|         ノ!     7)、    .ヽ ヽ
.          |  \   <二!; /ノ.    ノ  l.。 。  | ..l
         丿  ノ\_u___ノ. \.。。.ノ  ノ.l     | .l
         ( (  ヽ          ::c::. )"/ ]!      | |
        .)ノ( .ヽ  c';     _人/^^゜^゜ヽ-、 |.l,,.。==。.,,
         ヽ_ \_ ノ     | `、     | |    `、.ヽ─==.-ヾ/
          .ヽ、 ^ヽ-、。,,,,,,,,  .\  ^q。.,,,,,,,,./ ]^^^^^^^-、,,_   ./
            ^.ヽ-、。._  q[___  .\ )。   ^^^`、ー.。。..._  ゛゛゜ -.
                 ^^^^  `、^ ' ヽ )─-.。。,,__     `、^^^"゜ノ
                        4゚___!     ^^^^^^'.ヽ-、=./

580 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 22:46:23.68 .net
>>46
RAFT重合のオーストラリア勢のほうが可能性ありそう

581 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:02:55.72 .net
田中さんの受賞で論争
http://www.sankei.co.jp/news/021209/1209kok026.htm

 8日付のスウェーデンの日刊紙ダーゲンス・ニヘッテルは、ノーベル化学賞の田中耕一さん(43)を
2日連続で取り上げ、「田中さんの受賞で論争」の見出しで記事を掲載した。

 同紙によると、デンマークやスウェーデンなどの研究者が、田中さんの受賞理由である生体高分子の
質量分析の分野では、実用化に寄与したドイツの研究者ミヒャエル・カラス氏らの業績が大きいとして、
抗議の手紙をノーベル委員会に送ったという。

 また同紙はカラス氏の「私たちが受賞すべきであった」というコメントも紹介している。


http://www.asahi.com/international/update/1207/007.html

ベングト・ノルデン同委員長

「通常の推薦とは別に、『事務局長推薦』という、選考委員会自体が推薦人に なる例外的な措置もある。
以上の事実から田中さんの推薦人がだれだったのか推測 してほしい」と語った。

ノルデン氏はインタビュー前に田中さんと会った。

582 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:09:15.76 .net
chembark 2012
http://blog.chembark.com/2012/09/10/predictions-for-the-2012-nobel-prize-in-chemistry/

Nuclear Hormone Signaling, Chambon/Evans/Jensen, 6-1
Bioinorganic Chemistry, Gray/Lippard/Holm/?, 7-1
Spectroscopy & Application of Lasers, Zare/Moerner/+, 8-1
Techniques in DNA Synthesis, Caruthers/Hood/+, 13-1
Electrochemistry/Electron Transfer, Bard/Hush/Gray/?, 19-1
Biological Membrane Vesicles, Rothman/Schekman/+, 19-1
Instrumentation/Techniques in Genomics, Venter/+, 24-1
Molecular Studies of Gene Recognition, Ptashne, 24-1
Polymer Science, Matyjaszewski/Rizzardo/+/? 24-1

583 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:09:33.63 .net
chembark 2013
ttp://blog.chembark.com/2013/10/05/predictions-for-the-2013-nobel-prize-in-chemistry/

Single-Molecule Spectroscopy & Application of Lasers, Moerner/Orrit/Zare/?, 7-1
Nuclear Hormone Signaling, Chambon/Evans/Jensen/O’Malley/?, 9-1
Bioinorganic Chemistry, Gray/Lippard/Holm/?, 9-1
Techniques in DNA Synthesis, Caruthers/Hood/+, 19-1
Electrochemistry/Electron Transfer, Bard/Hush/Gray/?, 24-1
Lithium-Ion Batteries, Goodenough, 24-1
Protein Folding, Hartl/Horwich/+, 24-1
Polymer Science, Matyjaszewski/Rizzardo/+/? 24-1

584 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:09:49.38 .net
chembark 2014
ttp://blog.chembark.com/2014/10/08/predictions-for-the-2014-nobel-prize-in-chemistry/

Single-Molecule Spectroscopy & Application of Lasers, Moerner/Orrit/Zare/?, 7-1
Bioinorganic Chemistry, Gray/Lippard/Holm/?, 9-1
Nuclear Hormone Signaling, Chambon/Evans/O’Malley/?, 14-1
Lithium-Ion Batteries, Goodenough, 15-1
Techniques in DNA Synthesis, Caruthers/Hood/+, 19-1
Electrochemistry/Electron Transfer, Bard/Hush/Gray/?, 24-1
Protein Folding, Hartl/Horwich/+, 24-1
Polymer Science, Matyjaszewski/Rizzardo/+/? 24-1
Unfolded Protein Response, Mori/Walter, 29-1

585 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:10:36.70 .net
Chembark 2015

Bioinorganic Chemistry, Gray/Lippard/Holm/?, 7-1
Lithium-Ion Batteries, Goodenough/Whittingham, 8-1
Nuclear Hormone Signaling, Chambon/Evans/O’Malley/?, 11-1
Polymer Science, Matyjaszewski/Rizzardo/+/? 15-1
Techniques in DNA Synthesis, Caruthers/Hood/+, 15-1
The Field (everything not listed), 16-1
Electrochemistry/Electron Transfer, Bard/Hush/Gray/?, 24-1
DNA-Damage Repair, Elledge/Witkin, 24-1
Protein Folding, Hartl/Horwich/+, 24-1
Unfolded Protein Response, Mori/Walter, 29-1
Organic Electronics, Tang/+, 34-1
Instrumentation/Techniques in Genomics, Venter/+, 49-1
Molecular Studies of Gene Recognition, Ptashne, 49-1
Transmission Electron Aberration-Corrected Microscopy, Haider/Rose/Urban, 74-1
Chemically-Amplified Photoresists, Frechet/Willson, 74-1
Development of the Birth Control Pill, Djerassi, 74-1
Drug Delivery/Tissue Engineering, Langer/+, 99-1
Mechanistic Enzymology, Walsh/Stubbe/+/?, 99-1
Solar Cells, Gratzel/+, 99-1
Nanotechnology, Lieber/Whitesides/Alivisatos/Mirkin/Seeman/+/?, 99-1
Applications of NMR Spectroscopy, Pines/Roberts/McConnell/+/?, 99-1
Synthetic Biology, Elowitz/Leibler/Collins/+/?, 99-1

586 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 01:58:14.99 .net
生理学医学賞あるいは化学賞(生化学枠)の候補一覧
・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(クヌードソン、Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン)
・DNAメチル化(シーダー、ラージン、バード、アリス)
・DNA複製(ケリー、スティルマン) 
・ヒストン修飾(エリス、グランスタイン)
・CRISPR/Cas(Charpentier、Doudna、Church、Zhang、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・オートファジー(大隅、水島、クリノスキー)
・CTLA-4/PD-1(アリソン、本庶)  ・制御性T細胞(坂口)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)  
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター)
・スタチン(遠藤)
・肝臓移植(カーン、スターツル)
・fMRI(小川)  ・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン)
・聴覚(Hudspeth)  ・痛覚(ジュリアス)
・時間生物学/サーカディアンリズム(ロスバシュ、ホール、ヤング、近藤)
・レプチン(フリードマン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、コリンズ)

587 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 13:34:39.54 .net
  /:::::,r'´ カッシーナ ヽ:::::::::l,    カッシーナ穴キ参上
  l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
   ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
    ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   ボクちん快感だよ!
    ゙i    ``     : : : リノ     穴がくすぐったいよぅ!
  ..   ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      エロ快感・・・死にそうだよぅ!    
      ゙i ``''''"´ : :/::l'"
    . ゙i、,___/: :l_         もっと攻めて!!
     /     ̄ ̄ \
     | |        | |
     | |        | |
   |⌒\|        |/⌒|
   |   |    |    |   |
   | \ (       ) / |
   |  |\___人____/|   |
   |  |   ヾ;;;;|    |   | オカシ―ナ
           ,lノl|
         人i ブバチュウ!!     カッシーナって
        ノ:;;,ヒ=-;、
       (~´;;;;;;;゙'‐;;;)      楽しい人だね 
     ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
     ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,   
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
     ゙i    ``     : : : リノ    
      ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"  気持ちいいね 
      .゙i、,___/: :l

588 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 15:12:07.26 .net
2005年 Newton予想

A ゲルハルト・エルトゥル  ガボール・ソモルジョイ
B 飯島澄男
C ハリー・グレイ
C アラン・バターズビー
C デビッド・ターンブル
D ジョージ・ホワイトサイズ 新海征治 フレーザー・ストッダート
D ロバート・グラッブス ウォルター・カミンスキー  マイケル・シュワルツ
E 本田健一  藤嶋昭  橋本和仁
F ノーマン・アリンジャー  諸熊奎治
G 鈴木彰
H 高柳邦夫
I 玉尾皓平 南策文
J 又賀昇 伊藤公一 岩村秀

589 :あるケミストさん:2016/07/23(土) 12:28:07.13 .net
ノーベル賞有力候補の中央研究院長、辞意表明=バイオ株めぐる疑惑受け
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/201604010005.aspx

台湾の最高学術研究機構「中央研究院」(中研院)の院長で、
ノーベル賞有力候補の1人とされる翁啓恵氏が、
馬英九総統に対して辞意を表明していたことが先月30日、総統府の発表で分かった。

翁氏は疑惑が持たれている創薬ベンチャー、
台湾浩鼎生技(OBIファーマ)株のインサイダー取引などについて、
同31日に立法院(国会)で説明を行う予定だった

2014年にはノーベル賞の前哨戦とされるウルフ賞(化学部門)を受賞している。

590 :あるケミストさん:2016/07/24(日) 21:49:06.55 .net
世の中から賞とか出世が消えたら誰でも楽しいだろうな
でも負けてる馬鹿に限ってノーベル賞の内容も知らずに
受賞=神という単純な認識で狂喜乱舞してる

591 :あるケミストさん:2016/07/25(月) 19:51:15.15 .net
それを東亜板あたりにいる、他人のフンドシで国威発揚厨に言ってやれ

592 :あるケミストさん:2016/08/03(水) 17:41:57.00 .net
Robert A. Holton
K. C. Nicolaou
Samuel J. Danishefsky

全合成トリオ

593 :あるケミストさん:2016/08/04(木) 17:09:56.74 .net
もう全合成からは出んだろ
今年は光触媒が来るな

594 :あるケミストさん:2016/08/04(木) 20:51:55.51 .net
リチウムイオン電池にあげにくいのは
そのサイエンスとしてのレベルの低さと、
既存技術との差別化が微妙なところにあるんだよな。

それに、
Goodenoughにあげるのはよくても
R.Y.とかはあげる器じゃないし

595 :あるケミストさん:2016/08/07(日) 17:11:57.41 .net
化学は最近ネタがないね
何か根底から覆されるようなものはないかね

596 :あるケミストさん:2016/08/07(日) 19:21:47.79 .net
もう2年に1度は生化学でいいよ

597 :あるケミストさん:2016/08/08(月) 16:29:38.96 .net
>>594
そうなんだよな。あれは技術であってサイエンスじゃないからなぁ。

598 :あるケミストさん:2016/08/11(木) 01:05:34.95 .net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

599 :あるケミストさん:2016/08/22(月) 19:07:35.21 .net
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2016082290114551.html

山本教授は、有機化合物を合成する際に必要な触媒を研究し、
「キラルルイス酸触媒」と呼ばれる応用範囲の広い触媒を開発した。

目的の化合物を選択的に合成できる画期的な技術で、
医薬品や工業材料など幅広い分野に活用されている。

山本教授は22日、中部大で記者会見し「野依先生らお世話になった先生方が取られた賞であり、
少しでも恩師に近づけたのかと、うれしい思いだ。
今以上にいい仕事をしないといけない」と語った。

山本教授は神戸市生まれ。京都大を卒業後、米国ハーバード大大学院博士課程を修了。
京大助手などを経て、83年に名古屋大教授、2002年に米シカゴ大教授。
10年から中部大教授。今年5月に日本化学会長に就任した。
1992年に中日文化賞、2007年に日本学士院賞を受賞している。

600 :あるケミストさん:2016/08/22(月) 19:08:26.36 .net
938 名前:あるケミストさん[] 投稿日:2016/05/11(水) 06:19:51.72
ルイス酸触媒の山本尚もノーベル賞の可能性があるとか何かの記事で読んだけど
このスレでは挙がってないね
別な噂ではトヨタグループが後押ししてるとか
まあ、でも今年は飯島先生にとってもらいたい

601 :あるケミストさん:2016/08/23(火) 00:48:47.46 .net
220 自分:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 6bc6-z/We)[] 投稿日:2016/08/17(水) 03:44:11.18 ID:ZW6xWyMG0
>僕が上田御殿に怒鳴り込んだって本当????

本当だよ。

飢田がSTAPをパクろうとして小保方・和歌山に接近
和歌山はプロトコール開示を了承
些細は大激怒し上田御殿に怒鳴り込むが、飢田は不在

602 :あるケミストさん:2016/08/25(木) 11:26:24.81 .net
ちなみにプリーストリー賞はTobin J. Marks

603 :あるケミストさん:2016/08/28(日) 19:05:29.27 .net
カッシーナマタハラキックバック電話代自己愛性人格障害ぴろきって、オボとまんま同じメンタリティよね

604 :あるケミストさん:2016/09/04(日) 01:33:43.95 .net
MOFとか分子マシンが選ばれるのはいつになるかな

605 :あるケミストさん:2016/09/04(日) 06:50:27.94 .net
MOFってただの錯体屋の飯のタネでしょ

606 :あるケミストさん:2016/09/09(金) 10:20:57.74 .net
リチウムイオン二次電池でノーベル賞は無理



韓国サムスン・スマホ電池問題、日本へ波及?国内メーカー供給部材が事故原因の可能性
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00399120

韓国サムスン電子の最新スマートフォン「ギャラクシーノート7」の電池異常問題が、
日本の素材産業へ波及している。

問題のリチウムイオン二次電池を製造したとされる同サムスンSDIに、
日本メーカーもセパレーター(絶縁材)を供給しているからだ。

異常発熱を防止する役割のセパレーターが機能せず、事故原因となった可能性がある。

世界最大手のサムスンSDIにセパレーターを供給しているのは
韓国SKイノベーションや旭化成、東レ、帝人と見られる。

607 :あるケミストさん:2016/09/11(日) 16:32:41.57 .net
悠木碧対モンスター &#8207;@ssig33 &middot; 3月17日

カッシーナ上田先生がわりとのうのうとやれてるんだし、数千万円単位の不正はどんどんやった方がいい

608 :あるケミストさん:2016/09/14(水) 14:59:27.49 .net
今年は無機化学

Stephen J. Lippard
Richard H. Holm

609 :あるケミストさん:2016/09/15(木) 00:15:36.98 .net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

610 :あるケミストさん:2016/09/16(金) 22:32:58.29 .net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。

611 :あるケミストさん:2016/09/16(金) 22:33:15.03 .net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

612 :あるケミストさん:2016/09/16(金) 22:33:31.28 .net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv

パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html

613 :あるケミストさん:2016/09/16(金) 22:33:48.46 .net
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m

614 :あるケミストさん:2016/09/17(土) 13:15:24.44 .net
679 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:00:43.70
マタハラ
男女雇用機会均等法・育児介護休業法・労働基準法違反

カッシーナ
官製談合防止法違反

私物化していると
業務上横領罪 詐欺罪 窃盗罪

680 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:02:12.65
カッシーナが灯台にある証拠。私物化していたら窃盗罪

495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/08(木) 11:07:34.10
>>489
https://www.youtube.com/watch?v=Zq3_QnRYYPA#t=1m25s
カッシーナ東大移設?
画面左下

615 :あるケミストさん:2016/09/21(水) 11:34:17.80 .net
2016年ノーベル化学賞を予想する@ 分子が分子をつくる!
ttp://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609062016.html

自己組織化分子システムの創出と応用

藤田 誠


2016年ノーベル化学賞を予想するA 一条の光できれいな世界を
ttp://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609142016-3.html

光触媒(酸化チタン)の開発

藤嶋 昭


2016年ノーベル化学賞を予想するB 薬よ、届け!細胞よ、結集せよ!
ttp://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201609212016-6.html

ドラッグデリバリーシステムへの貢献と組織工学の提唱

ロバート・ランガー(Robert S. Langer)

616 :あるケミストさん:2016/09/21(水) 15:45:22.01 .net
「トムソン・ロイター引用栄誉賞」(ノーベル賞予測)2016年
tp://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2016/nobel-laureates/

トピック: For discovering the enhanced permeability and retention (EPR)
effect of macromolecular drugs, a key finding for cancer therapeutics
(がん治療における高分子薬物の血管透過性・滞留性亢進(EPR)効果の発見)

前田 浩 (日本)
松村 保広 (日本)


トピック: For application of CRISPR-cas9 gene editing in mouse and human cells
(マウスおよびヒト細胞におけるゲノム編集手法CRISPR-cas9の適用)

George M. Church (米国)
Feng Zhang (米国)


トピック: For detecting cell-free fetal DNA in maternal plasma, a revolution in noninvasive prenatal testing
(母体血漿内の無細胞胎児DNAの検出による革新的な非侵襲胎児健診の確立)

Dennis Lo Yuk Ming (中国)

617 :あるケミストさん:2016/09/23(金) 10:38:40.89 .net
ケムステ予想
ttp://www.chem-station.com/blog/2016/09/nobel2016prediction.html

糖鎖生物学および化学糖鎖生物学の提唱: 
Raymond A. Dwek(レイモンド・ドウェク)・Carolyn R. Bertozzi (キャロライン・ベルトッツィ)

光合成に関わる巨大タンパク質の構造決定:
Nathan Nelson(ナサン・ネルソン)・沈建仁・神谷信夫

618 :あるケミストさん:2016/09/23(金) 19:33:29.07 .net
日経新聞予想
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO07530660T20C16A9000000/

■〈生理学・医学賞〉免疫分野強い日本

森和俊
坂口志文
大隅良典&水島昇
本庶佑
満屋裕明
遠藤章

■〈物理学賞〉「重力波」初観測で混沌

十倉好紀
大野英男
飯島澄男

■〈化学賞〉リチウムイオン電池に注目

水島公一&吉野彰
山本尚
新海征治
北川進
藤嶋昭
春田正毅

619 :あるケミストさん:2016/09/23(金) 21:02:09.98 .net
そろそろ藤嶋昭が出るだろ

620 :あるケミストさん:2016/09/23(金) 22:14:49.62 .net
>>617
これは珍しくガチ予想だな
当たったらほめてあげたい

621 :あるケミストさん:2016/09/23(金) 22:51:41.83 .net
見てね
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg

動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

集団ストーカー・電磁波犯罪被害

622 :あるケミストさん:2016/09/24(土) 16:28:07.91 .net
今年は飯島先生でお願いします。

623 :あるケミストさん:2016/09/24(土) 18:45:28.21 .net
ナノチューブはねーよさすがに
もうフラーレンとグラフェンで終わってる

624 :あるケミストさん:2016/09/25(日) 07:30:20.41 .net
飯島澄男は金の揺らぎ現象とか、原子レベルの構造解析、現象発見等、
電子顕微鏡による原子レベルでの現象の照明に対する貢献の方が大きんじゃないかな
カーボンナノチューブの構造解析はその一連の仕事の一成果にすぎないと思う
そもそもフラーレンも最初に発見したのは飯島氏だし
世界で初めて分子を画像で明らかにしたのも飯島氏
なので、十分可能性はあると思うが、
気になるのは日本国内でのカーボンナノチューブに特化した評価、これ、逆にマイナスじゃないの?

625 :あるケミストさん:2016/09/25(日) 11:58:48.82 .net
電顕で出るなら次はABFとかになっちゃうんじゃ…

626 :あるケミストさん:2016/09/25(日) 16:02:58.13 .net
電顕での構造研究は今でこそ当たり前だが
それを当たり前にしたのも
それができるまで電顕の技術を高めたのも飯島氏だからね

627 :あるケミストさん:2016/09/25(日) 16:54:37.43 .net
飯島澄男 1/2
ミルドレッド・ドレッセルハウス 1/2

こんな感じで

628 :あるケミストさん:2016/09/25(日) 18:09:27.55 .net
ノーベル賞の時期か
九大や阪大もそろそろ取ってほしいが

新海征治とか化学賞取れるんかな

629 :あるケミストさん:2016/09/26(月) 03:38:45.08 .net
電顕結晶学が全て飯島先生の功績みたいな言い方はどうかと思うけど

630 :あるケミストさん:2016/09/26(月) 20:20:12.74 .net
新海はもう望み薄なんじゃないかなぁ

631 :あるケミストさん:2016/09/26(月) 21:22:42.25 .net
ジョージ・ホワイトサイズも無理かね

632 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 01:22:05.92 .net
Who's Next? Nobel Prize in Chemistry 2016
ttp://www.chemistryviews.org/details/ezine/9865391/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2016.html

いまんとこ
生化学21.8% 有機化学21% ナノ化学13.4% 触媒10.1%

633 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 01:40:13.47 .net
有機化学って基本的に70年代までの業績な気がする

634 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 11:16:58.07 .net
構造生物学なんて道具がそろったこれからが面白いんだろうしな
理論化学も物理化学も本当は重要なんだがな

635 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 12:13:31.18 .net
有機は新物質→新機能って時代は終わってて,それをいかに観測するかってのが今後の焦点な気がする

636 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 17:11:08.17 .net
観測もいまいちなんよ……

637 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 17:13:30.79 .net
いよいよ来週なわけだが

638 :あるケミストさん:2016/09/28(水) 20:51:43.87 .net
分析の方は
俺達が測定してやるから価値のあるもの早く持ってこいって感じだと思うが

639 :あるケミストさん:2016/09/29(木) 00:25:43.05 .net
XRD:放射光+2D検出器
NMR:多次元(1991、2002年)、多核種
MS:GCやHPLCとの接続、エレクトロスプレー(2002年)、MALDI-TOF-MS(2002年)、MS-MSタンデム
顕微鏡:超解像蛍光(2014年)、振動分光(CARS、IR、Raman)

んー、どれもパッとしない

フェムト秒レーザー光源としてのTi:Sapphireについて挙げられることが少ないけれど
媒質の開発とカーレンズモード同期の発見は凄いと思う

640 :あるケミストさん:2016/09/29(木) 01:10:20.87 .net
X線結晶構造解析はYonahがとったばっかりだろ

641 :あるケミストさん:2016/09/29(木) 01:14:57.66 .net
X-FEL(コヒーレントX線)もあとはでっかい功績さえあげれば
もらえることは確実だろうな
スパコンと同じで作ってから何に使えるか必死に探してるのは何だか微妙な感じだが

642 :あるケミストさん:2016/09/29(木) 08:20:13.62 .net
ノーベル賞総合スレッドPart5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1444363815/

・2016年ノーベル賞 発表日程
10/3(月) 18:30 医学賞  
10/4(火) 18:45 物理学賞 
10/5(水) 18:45 化学賞  
10/6(木) 20:00 文学賞 (推定)  
10/7(金) 18:00 平和賞  
10/10(月) 18:45 経済学賞 
(時間は日本時間)

643 :あるケミストさん:2016/09/30(金) 11:32:28.81 .net
Stuart L. Schreiber
Peter G. Schultz

今年はこれ

644 :あるケミストさん:2016/09/30(金) 20:01:51.20 .net
シュライバーはねーわ

645 :あるケミストさん:2016/09/30(金) 20:17:53.20 .net
化学遺伝学かあ
新分野の樹立ってのはノーベル賞が好むところだから普通にあり得る

646 :あるケミストさん:2016/09/30(金) 20:29:16.57 .net
あらかじめ言っておくが次スレはあるからな↓
2013を使い切ったら、今度こそ年度を入れないスレを立てること

ノーベル化学賞 2013
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1381231358/

647 :あるケミストさん:2016/10/01(土) 05:14:23.68 .net
年度を入れる馬鹿は死ねばいい

648 :あるケミストさん:2016/10/01(土) 05:58:49.77 .net
ノーベル賞
年度つける奴は死ねばいい

649 :あるケミストさん:2016/10/01(土) 15:03:55.89 .net
斎藤軍治
・金属イオン性錯体、中性錯体を作り分ける設計原理図の導出
・極低温まで安定な金属導電性を示す2次元有機導電体の開発
・10 Kを超える転移温度をもつ有機超伝導体を世界で初めて開発
・有機物でのフェルミ面初観測
・非BCS型有機超伝導体の実験的証拠の発見
【受賞歴】井上学術賞、仁科記念賞、日本表面科学会賞、紫綬褒章

650 :あるケミストさん:2016/10/01(土) 19:25:06.13 .net
They can get the Nobel Prize in Chemistry 2016
http://www.dn.se/nyheter/sverige/de-kan-fa-nobelpriset-i-kemi-2016/

スウェーデンの最大手日刊紙は地元のウメオ大学所属のシャルパンティエのcrispr / Cas9を推しているが
特許紛争を懸念

対抗馬としてLIBのグッドイナフを挙げている

651 :あるケミストさん:2016/10/02(日) 16:30:01.54 .net
NHK NEWS WEB
ことしは誰に!まるわかりノーベル賞
http://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2016/article03.html

画期的な化学反応の発見から、生物に関わる分野まで、幅広い研究領域に贈られてきたノーベル化学賞。

新しい有機化学合成の手法を編み出して2010年の受賞者となった、
アメリカ・パデュー大学のH.C.ブラウン特別教授、根岸英一さんに、注目している研究分野を聞きました。

652 :あるケミストさん:2016/10/02(日) 19:24:32.55 .net
毎年恒例?の化学賞予想チャット

Who will win the 2016 Nobel Prize in Chemistry?
https://www.youtube.com/watch?v=rfkzZWIMgwI

653 :あるケミストさん:2016/10/03(月) 02:27:33.47 .net
https://www.youtube.com/watch?v=dTDnxIw4Omw

654 :あるケミストさん:2016/10/03(月) 15:49:16.08 .net
メビウス芳香族ってまだ取ってないのか
いやまあ役には立ってないけど

655 :あるケミストさん:2016/10/03(月) 21:34:29.16 .net
>>629
飯島氏の、恐らくは取り巻きが国民の無知をいいことに
何でも飯島氏の功績にしている感すらある

656 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 04:37:52.21 .net
>>618
これ見ると確かに一番可能性ありそうなのがオートファジーだな
去年の梶田は意外だったが戸塚の代わりと考えれば分かる
なんだかんだいつも可能性の高そうな所から受賞していくが
さすがにもう出尽くしちゃったかな

他の人はちょっときつい気がする

657 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 11:02:40.62 .net
次はノーベル賞か 山本尚・中部大教授に米化学会栄誉賞
http://www.sankei.com/west/news/160822/wst1608220024-n1.html

米国化学会が設立した有機化学分野で最も権威ある賞「ロジャー・アダムス賞」が、中部大(愛知県春日井市)の山本尚教授(73)に贈られることが22日までに決まった
。授賞式は来年4月、米国で行われる。

658 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 11:24:04.41 .net
>>650

吉野彰さんがくるか

659 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 11:30:13.55 .net
アメリカ化学会の今年のノーベル賞の予想は、リチウムイオン二次電池

660 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 12:17:36.67 .net
有機のターンなら最有力はKCニコラウ

661 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 13:04:49.12 .net
KCNは縮小版ウッドワードじゃないの?

662 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 16:04:55.80 .net
今年は韓国くるね

663 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 19:43:39.93 .net
小林修先生おめでとうございます!

小林修先生以外がノーベル賞を受賞することはあり得ません!
あの向山昭光先生でも、小林先生の前に受賞することは絶対に許されません。
そんなことがあったら、マジで世界規模のクーデターを起こします。
小林先生だけが絶対です。
今現在の世界をおつくりになったのは、小林修先生ただおひとりなのです。

664 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 19:45:31.36 .net
Who's Next? Nobel Prize in Chemistry 2016 ? Final Voting Results
ttp://www.chemistryviews.org/details/news/9898611/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2016__Final_Voting_Results.html

C N R Rao 13

665 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 19:49:49.77 .net
Who's Next? Nobel Prize in Chemistry 2016 ? Final Voting Results
ttp://www.chemistryviews.org/details/news/9898611/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2016__Final_Voting_Results.html

C N R Rao 13

Jennifer Doudna 6
Stuart L. Schreiber 6
Ryoo Ryong 6

Emanuelle Charpentier 5

Feng Zhang 4
John B. Goodenough 4

Karl O.christe 3
Harry B. Gray 3
V. Narry Kim 3
Stephen J. Lippard 3
David. WC MacMillan 3
K C Nicolaou 3
Galen D. Stucky 3

666 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 19:56:26.01 .net
生化学 22%
ナノ化学 18.3%
有機化学 16.6%
材料化学 12%
無機化学 10.4%

667 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 20:22:29.52 .net
K バリー・シャープレスの2度目のノーベル賞来るか

668 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 20:37:32.46 .net
>>665
日本人絶望的でワロタ
今年はもう終わりだな

669 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 20:41:57.40 .net
小林修先生、おめでとうございます!

670 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 21:55:35.47 .net
http://www.chem-station.com/blog/2016/09/nobel2016prediction.html
諸君、予想サイトだ・・・健闘を祈る

671 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 22:16:22.11 .net
原子移動ラジカル重合でマテャシェフスキー と澤本光男じゃないかな

澤本光男のホームページがアクセス不能になっている

672 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 22:18:48.25 .net
別の重合でオーストラリア勢かも

673 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 22:41:05.89 .net
90年以降のウルフ賞受賞者でノーベル賞まだの人

Alexander Pines
Richard Lerner
ピーター・シュルツ
ギルバート・ストーク
サミュエル・ダニシェフスキー
ガボール・ソモライ
アンリ・カガン
ハリー・グレイ
リチャード・ゼア
ジョージ・フェーエル
アラン・バード
Stuart A. Rice
Ching W. Tang ケ青云
クリストフ・マテャシェフスキー
Paul Alivisatos
Charles M. Lieber
ロバート・ランガー
Chi-Huey Wong (翁 啓惠)
キリアコス・コスタ・ニコラウ
スチュアート・シュライバー

674 :あるケミストさん:2016/10/04(火) 22:59:51.58 .net
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/05/hdfqf1000002vywp-att/p201405200.pdf

1997−2001年総被引用回数日本1位、世界3位、総引用数12,000回以上、リビングラジカル重合の第一報の
被引用回数2,200回以上という突出した業績が示すように、澤本氏は高分子合成の先駆け的
存在である。これら総合すると、学術界のみならず産業界にも影響力を有し、日本の科学技術政策を
左右する物質・材料研究者の一人として、
今後も高分子・ソフトマテリアル研究分野への多大なる貢
献が期待される。
NIMSコンファレンス開催の機会に、これらの業績に対し澤本氏にNIMSアワードを授与し、功績を称えるものである

675 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 04:49:14.68 .net
>>52
何だ、例によって日本のパクリか。 第2サムチョンかよ。

676 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 12:19:24.91 .net
     ::|
     ::|  ̄ ̄ ̄\
     ::| / ̄ ̄ ̄\
     ::|/         ヽ
     ::|| _ / | ||__   |
     ::|LL/ |__LハL | 
     ::| (・ヽ /・) V  
     ::|⌒ ●●⌒ )  
     ::|    __   ノ
     ::|   ヽ_ノ /ノ
     ::|\__ノ |
     ::|| V Y V| V
     ::||___| |

677 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:15:16.36 .net
J B グッドイナフ 94歳

受賞すればノーベル賞史上最高齢

678 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:15:49.98 .net
ギルバート・ストークも94歳

679 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:29:38.13 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

680 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:33:38.91 .net
澤本だとさ

681 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:47:44.39 .net
ナノマシン

682 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:48:07.55 .net
残念

683 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:49:49.47 .net
藤島先生おめでとうございます!!!!!!!!

684 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:51:50.41 .net
日本人に本当のノーベル賞は無理。
カネで買うだけ。
今回はカネが足りなかったな。

685 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:53:51.23 .net
深海国武終了

686 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:54:08.50 .net
>>680
嘘つけ

687 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:54:24.12 .net
ナノマシンって日本人にも候補者いたよな

688 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:54:37.48 .net
これ有機化学は最早10年に一度なんじゃね?

689 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 18:54:54.52 .net
3人目に新海が来ると思ったのに

690 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:04:29.35 .net
これに新海先生入ってないのが残念だ

691 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:07:31.41 .net
分子機械(ぶんしきかい、molecular machine

692 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:15:12.91 .net
分子機械のパイオニアという肩書だった深海政治先生は終わったか
自然免疫のパイオニアといわれたあきらしずお先生もすでにおわりだし
こういうパターンは多い

693 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:15:55.19 .net
そして来年は生化学

694 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:17:46.88 .net
有機はこれで6年来てないのか
いくらでもネタはあるんだがなぁ

695 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:18:20.90 .net
Jean-Pierre Sauvage
University of Strasbourg, France

Sir J. Fraser Stoddart
Northwestern University, Evanston, IL, USA

Bernard L. Feringa
University of Groningen, the Netherlands

696 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:19:21.22 .net
なんかまだまだ発展途上のテクって感じだなウィキを読む限りでは
利用もまだほとんどされていなし
授賞が早すぎたのではないか

合成分子機械

合成分子機械は有機化学的に合成された分子マシンであり、光、熱、pH変化、酸化還元などの外部刺激に応じて分子の構造が変化する。ナノテクノロジーの中で
化学的な領域の一角を占めるものとして注目されている。

ロタキサンやカテナンといった超分子的モチーフを用い、リングのひも上の位置(ロタキサンの場合)あるいは、二つのリング(カテナンの場合)の相対的な位置が刺激に応じて変化するもの
分子内の一部分が他の部分に対して一方向に回転する、あるいは回転のon/offを制御できるもの
ゲスト分子・イオンに対する親和性が刺激(光・酸化還元・第三の物質の添加など)に応じたホスト分子の構造変化によって変化するもの
ゲストとして捕えたイオンの捕られた位置が、刺激に応じて変化するもの



そもそも有機分子は多少なりともコンフォメーションの自由度を持っており、分子の形状(=分子内での原子の相対座標)を変化させることができるため、
合成分子機械を定義づける条件は定まりきっていない面もある。現時点では、

刺激に応答して、明確な方向性を持つ動きを起こす。
同じ動作を繰り返して起こすことができる(2種類・あるいはそれ以上の複数の状態の間を周期的に遷移できる)。
動きがなんらかの分光法によって観測できる。

という性質を持つ分子を分子機械と呼ぶことが多い。(たとえば、液体のトルエン一分子を見た場合、
メチル基はベンゼン環に対して回転しているはずであるが、一方向に回転させたり、回転のon/offを刺激に応答して変えたりというような「意味のある」ことを
起こすことは難しいと考えられる。このように、分子の動きが制御できない場合は、分子機械とは呼べない。

697 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:22:50.32 .net
>>696
この分野はいつかは受賞あると思ってたけど
いかんせんまだ「お遊び」レベルなんだよな
言い方悪いけどさ

698 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:25:19.20 .net
>>1
2020年のノーベル化学賞は私が取ります。

699 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:27:08.44 .net
グラフェンも応用がほとんどされたいないときにノーベル賞授賞が決まって
カーボンナノチューブの飯島さんの授賞の可能性が低くなったけど
あまりにも「絵」を重視したようなプレゼンが求められていてこういう分野になっちゃうのかな

700 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:28:50.87 .net
化学的な性質を利用したナノテクって感じかな

701 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:29:04.30 .net
立教の入江先生とか青学の阿部先生もこの分野か
確かに発展途上だしどうなんだろ

702 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:31:18.91 .net
ウィキを読んだだけだけど曖昧な表現だなあこの分野


注目されている

合成分子機械を定義づける条件は定まりきっていない面もある

703 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:31:29.16 .net
2016年ノーベル化学賞候補「新海征治」
http://fukuumedia.com/shinkaiseiji/

なんで新海は外されたんだ?

704 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 19:52:13.74 .net
パイオニアがたくさんいたんだろう

705 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:03:36.40 .net
分子マシンのレビューは?

706 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:06:25.47 .net
whitesidesも外れたんだね

707 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:06:54.90 .net
>>704
一応新海先生がパイオニアって言われてて、その認識は海外でもあったはず
なので今回はくくりが違ったという事でしょう

708 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:08:30.37 .net
ははあ、このメンツかぁ…。From: KentaroSato

@KentaroSato: 見事に(今のところ)役に立ってない研究ではあるな。


Feringa先生の研究は例えばこちら。/電気で走るナノ四駆登場! : 有機化学美術館・分館 http://blog.livedoor.jp/route408/archives/51965915.html
From: KentaroSato


Stoddart, Sauvage先生の研究はこちらなど。http://www.org-chem.org/yuuki/rotaxane/machine.html
From: KentaroSato a

709 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:19:20.74 .net
この記事には分子機械の研究がこれからどのように進むべきかが議論されています。単なるオモチャではいかんのですな。
http://www.nature.com/news/the-tiniest-lego-a-tale-of-nanoscale-motors-rotors-switches-and-pumps-1.18262?WT.mc_id=TWT_NatureNews
From: ryotaiino

710 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 20:48:48.75 .net
ニュー速+にリンクがはられたのできました。

もっといろいろ宣伝みたいなのをしてくれたり、読むべき本を一般向けにださないと

しらないままの でかい成果ってかんじのままだとおもう。

がんばって すごい先生と成果を サイエンス番組とかで扱うとか それ以外でもあつかって
すごいせいかをだしてそしてつたえて ほしいっておもうね

711 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 21:17:07.20 .net
ニュー速+のスレ


ノーベル化学賞は仏蘭米の3氏 日本人含まれず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1475665120/


新海氏残念、のレス多いわやっぱ

712 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 21:54:09.40 .net
 <<710 語弊を承知でいうと、何十年前の、マイコンなどといった8ビットの
ソフト読み込み、ソフト打ち込みには機械語だとかに時間がかかったコンピュータといったレベルなのですか?
 
 マニアむけという実情だった

713 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 23:24:23.37 .net
このノーベル化学賞はさすがにダメだろ。ゴミ研究、お遊び研究、仲間内でちやほやされてただけのやつ

714 :あるケミストさん:2016/10/05(水) 23:31:46.31 .net
一方向に動かせるとか言うが、分子のブラウン運動から見たらノイズでしかない。いやノイズにもならないレベル

こんなのにノーベル化学賞とか選考委員の頭がおかしいとしか考えられない

715 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 00:05:27.52 .net
とはいえ今の有機は合成も反応もケミカルバイオロジーとか謳ってるのも含めて
全てがオワってるにも程があるので、この受賞でもまあいいんでね
昔の御大の受賞くらいかな、あるとしたら

716 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 00:10:14.30 .net
これで、新海先生、入江先生、相田先生のノーベル化学賞受賞は未来永劫消えた。日本の推し進めてきたグローバリゼーションってなんだったんだ?
もう日本は目を覚ましてもいい頃だ。今世界のナショナリズムの流れの中で極東アジアの我々がまっとうに評価をされるはずなんてない。もうグローバリゼーションなんてやめようや・・・

むしろ喜んでガラパゴス化して、欧米の技術は吸収可能だが、向こうがこっちの技術を吸収することはできないっていう状況にするべき
とにかくもう、グローバリゼーションはやめようや。今回の件で日本の化学者、科学者はいい加減気づくべき。政府主導の政策は鈍すぎるよ。科学者、大学関係者は目を覚ませ!!!

717 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 00:37:38.44 .net
相田先生はまだいける

718 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 02:16:24.58 .net
feringaってこの世界でそんなに有名だったの。不正反応屋さんのイメージつよくて。たしかに分子モーターみたいなこともやってたけどさ。

719 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 02:48:17.11 .net
茂木健一郎さんはいつですか。
最先端のこと考えてるとか言ってたけど

720 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 06:12:20.34 .net
応用が後数十年は出ないであろう基礎とういうか研究者のお遊びに来たな
意外だ

721 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 08:51:20.23 .net
>>719
バラエティーの出演が忙しくて論文書く暇が有りません。

722 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 09:23:58.57 .net
カッシーナマタハラキックバック電話代自己愛性人格障害ぴろきって、オボとまんま同じメンタリティよね

723 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 11:31:48.13 .net
今年のノーベル文学賞(極秘情報)
石牟礼道子(「苦海浄土」の著者)が最終候補3人の一人に選ばれたとのこと
※9月初旬、日本ペンクラブにノーベル賞事務局から照会あったとのこと
 石牟礼道子の同意を得て5枚ほど彼女の写真を送付したとのこと

724 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 12:27:51.97 .net
>>718
2000年以降は不斉反応よりも分子モーターの研究を精力的にやってる。
「よりも」というとアレなんだろうけど、目立ってるのはそっちって意味ね。

725 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 15:02:13.47 .net
麻原サリン千明(青戸6)の告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

726 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 20:00:09.84 .net
>>714
何言ってんだこいつ
化学やり直せ

727 :あるケミストさん:2016/10/06(木) 22:58:46.21 .net
クソワロタw

728 :あるケミストさん:2016/10/08(土) 16:28:31.88 .net
王立科学アカデミー「リチウムイオン電池?あんなもん化学じゃねーっすよ」

729 :あるケミストさん:2016/10/17(月) 16:26:36.61 .net
もう有機の人は二度と獲れないだろうなあ

730 :あるケミストさん:2016/10/17(月) 22:38:19.06 .net
ワイトサイズはなんでノーベル化学賞とれないん?

731 :あるケミストさん:2016/10/21(金) 20:15:23.74 .net
>>671
フランクリンメダル取ったな

732 :sage:2016/10/21(金) 21:31:55.07 .net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

733 :女(22)理科大卒:2016/10/24(月) 19:18:31.26 .net
2020年頃、私が化学賞とります((^ω^))

734 :あるケミストさん:2016/10/25(火) 01:23:10.48 .net
ノーベル賞への登竜門!? 「名古屋メダル」に脚光
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016101502000267.html

名古屋メダルは一九九五年、
名古屋大の野依良治特別教授(78)=二〇〇一年ノーベル化学賞受賞=と、
山本尚中部大教授(73)=当時名古屋大教授=らが
「名古屋にちなんだ有機化学の賞を」と発案。

名古屋大や、若手研究者の育成などに取り組む公益財団法人「MSD生命科学財団」が主宰してきた。

メダルは戦国時代の三英傑を輩出した愛知県にちなみ、
日本刀の「鍔(つば)」と県花「カキツバタ」をあしらったデザイン。

顕著な業績を挙げた海外の研究者に「金メダル」、
今後の活躍が期待される国内の若手研究者に「銀メダル」が贈られる。
受賞者は名古屋大での授賞式に出席し、記念講演会を開くのが決まりだ。

これまで計二十一人が金メダルを手にしたが、うち〇四年のフレーザー・ストダート氏(米国)と、
一三年のベルナルド・フェリンガ氏(オランダ)が今年、ノーベル化学賞の受賞者に選ばれた。

過去には一九九七年金メダルのロバート・グラッブス氏(米国)も〇五年に化学賞を受賞しており、
ノーベル賞に輝いた名古屋メダリストは三人となった。

本年度の名古屋メダルは、米マサチューセッツ工科大のステファン・バックワルド教授に金メダルが、
北海道大の沢村正也教授に銀メダルが贈られる。

来年一月二十七日に名古屋大で二人の授賞式と記念講演がある。

735 :あるケミストさん:2016/10/26(水) 18:06:32.15 .net
新規性が重要視される現状では
有機化学でのノーベル賞は難しくなってると言えるが、可能性はある
たとえば次の@Aを可能にすれば確実に取れると思う
@ナノカーボンの有機合成による大量生産
A有機合成による常温超伝導体の開発

736 :あるケミストさん:2016/10/27(木) 05:06:18.88 .net
フラーレンの全合成すらまだできてないしな

737 :あるケミストさん:2016/10/27(木) 08:57:10.25 .net
炭素にアーク放電の1工程で総収率0.0000016%は全合成と言えませんかね

738 :あるケミストさん:2016/10/28(金) 01:15:51.91 .net
>>737
用途によってはそれで十分といえるが、単に純度だけの問題でもないんだよね
有機合成による形状のコントロールという側面がむしろ重要
フラーレン、グラフェン、CNT、CNブラシで物性が全く異なるし、
現技術ではCNTワイヤーは不可能だけど、有機合成なら可能になるかもしれん

739 :あるケミストさん:2016/10/28(金) 09:03:18.03 .net
ふむふむ
できりゃーいいってものでもない、と

740 :あるケミストさん:2016/10/28(金) 12:15:35.57 .net
沢本京大教授にフランクリンメダル 高分子の合成法開発
http://www.sankei.com/life/news/161020/lif1610200045-n1.html

米フランクリン協会は京都大の沢本光男教授(64)に2017年の化学分野のベンジャミン・フランクリンメダルを贈ると発表した。高分子の優れた合成法を開発し、
工業や医療に役立つ新材料の開発に道を開いた功績が評価された。米研究者との同時受賞。

 同メダルは科学分野の著名な賞の一つで1824年に創設。ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏、小柴昌俊氏、南部陽一郎氏

741 :あるケミストさん:2016/10/28(金) 18:44:17.07 .net
来年くるか

742 :あるケミストさん:2016/10/28(金) 19:15:46.06 .net
ATRPかー
RAFTよりも汎用性高いしいつか来るかもな

743 :あるケミストさん:2016/11/05(土) 14:28:47.96 .net
(99)!!

744 :あるケミストさん:2016/11/16(水) 22:24:54.77 .net
220 自分:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 6bc6-z/We)[] 投稿日:2016/08/17(水) 03:44:11.18 ID:ZW6xWyMG0
>僕が上田御殿に怒鳴り込んだって本当????

本当だよ。

飢田がSTAPをパクろうとして小保方・和歌山に接近
和歌山はプロトコール開示を了承
些細は大激怒し上田御殿に怒鳴り込むが、飢田は不在

745 :あるケミストさん:2016/12/08(木) 14:16:58.93 .net
ノーベル化学賞テーマ「分子機械」、九州に先駆者 「欧米3氏受賞たたえたい」新海特別主幹教授
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/294294

新海さんは長崎大助教授だった1979年、世界初の分子機械を開発した。

ピンセットの形をしており、光に反応してカリウムイオンを捕まえたり離したりすることができた。
最先端の研究として国内外で注目されたが、実用化が見えない「基礎研究」だったため資金が続かず、
約10年後に九州大へ転任すると同時に中断したという。

だが、受賞者の1人で米ノースウエスタン大教授のフレーザー・ストダートさん(74)らが90年代に追随し、
「分子機械」と名付けて有用性を提唱すると、この分野は一大ブームに。
新海さんの論文も、他の研究者による引用数が世界8位になった。

「私は概念付けまではできていなかった。
ファーストワン(先駆者)よりベストワン(最も良い分子機械の開発者)が
(ノーベル賞に)選ばれたということでしょう」と新海さんは話す。

新海さんと受賞者の3人は、研究者としてはライバルだが、
30年前から国際会議や文通などで交流を重ねる。

その1人、オランダ・フローニンゲン大教授のベルナルド・フェリンガさん(65)は
分子機械の研究を始める際に来日して新海さんを訪ね、
「先駆者のあなたを尊敬している」とアドバイスを求めたという。

746 :あるケミストさん:2016/12/08(木) 21:15:11.61 .net
44 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:20:01.06
>>27
上田ラボは幹細胞研究開発棟2階E203
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/img/doorplate2.jpg
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/

カッシーナが納品されたのは幹細胞研究開発棟2階居室
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

ブレゲの宣伝記事の取材で上田が座っているのはカッシーナ
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/130926/

747 :あるケミストさん:2017/01/18(水) 19:25:22.56 .net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

748 :あるケミストさん:2017/01/19(木) 17:25:39.02 .net
https://goo.gl/H7aTq0
この記事本当。。?
本当だったらショックだね。。

749 :あるケミストさん:2017/01/25(水) 23:45:04.31 .net
今年も生化学かな

750 :あるケミストさん:2017/02/02(木) 02:07:10.57 .net
この人ネラー?

すいしぇ(CUBIC広報部);@suishess
論文が出るのは、ゴールではなくスタート。
18:49 - 2017年1月19日

すいしぇ(CUBIC広報部);@suishess
その認識がずれていると、食い違うよね。
18:49 - 2017年1月19日

834 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/01/21(土) 00:07:15.79 ID:su4pzxjL0
頭の悪い医者ほど、医者は研究をする義務があるみたいなことを言う
大学院まで研究の経験ないし、研究することが研究の目的なんやったらやらん方がええわ

751 :あるケミストさん:2017/02/14(火) 05:15:17.07 .net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
https://youtu.be/WOzkI050o5U

752 :あるケミストさん:2017/03/20(月) 17:02:11.65 .net
>>588
A ゲルハルト・エルトゥル◎  ガボール・ソモルジョイ

B 飯島澄男

C ハリー・グレイ
C アラン・バターズビー
C デビッド・ターンブル×

D ジョージ・ホワイトサイズ 新海征治× フレーザー・ストッダート◎
D ロバート・グラッブス◎ ウォルター・カミンスキー マイケル・シュワルツ×

E 本田健一×  藤嶋昭  橋本和仁
F ノーマン・アリンジャー◎  諸熊奎治×
G 鈴木彰◎

753 :あるケミストさん:2017/03/20(月) 17:06:25.23 .net
F ノーマン・アリンジャー×  諸熊奎治×

754 :あるケミストさん:2017/03/20(月) 19:44:42.35 .net
ナノチューブはそろそろ諦めた方がいいかもね
フラーレンとグラフェンにやられたのがメッセージだよ

755 :あるケミストさん:2017/03/21(火) 22:35:56.77 .net
微塵の可能性もないの?

756 :あるケミストさん:2017/04/29(土) 15:03:14.24 .net
http://www.nikkansports.com/general/news/1813782.html

スウェーデンの首都ストックホルムのノーベル財団は26日、
ことしのノーベル各賞の発表日程を公表した。

10月2日の医学生理学賞を皮切りに、
3日が物理学賞、
4日が化学賞。
平和賞は6日で、
経済学賞は9日となる。

757 :あるケミストさん:2017/05/22(月) 21:48:04.07 .net
ノーベル賞

白人系ユダヤ人195人

日本人23人

ジャップの知能は低いな。

758 :あるケミストさん:2017/07/07(金) 22:02:11.94 .net
ロスト・イン・トランスレーションはコッポラの娘のソフィア・コッポラ監督作品で2003年のアカデミー賞を総なめにした
東京を舞台にした孤独な白人同士の交流を描いた作品だが、この映画は白人女が日本女をどうみていたのがよく描かれている。
マンコしかとりえがない猿のような設定だ。白人女と日本女の交流は全く描かれていない
この映画は若い頃にモデルとして来日してたキャメロン・ディアスも描かれている。キャメロン・ディアスは日本を相当嫌っていたようで
日本人の知り合いは全く出てこない。ホテルでしか酒を飲まない。
日本人のいる居酒屋は全く出てこない。白人女が日本人をどう観ていたのかよく判る傑作だぜ

ロスト・イン・トランスレーションは日本女の評判がすこぶる悪かった
あの映画は「白人女が日本女をどう見ていたのか」が強烈に描かれている
まさにイエローキャブ、マンコ猿のような設定だぜw日本男は主に軽薄なヤンキーとして描かれている。藤井隆だ
あの映画を観た時に日本に滞在している白人ですら日本人は猿にしか見えないと考えていると思ったね

759 :あるケミストさん:2017/07/13(木) 00:53:56.17 .net
2015年化学賞 「生物学賞化」する化学賞が示すノーベル賞の「制度疲労」
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20151009-00050316/

分子生物学が化学賞、細胞生物学、発生生物学は生理学・医学賞にあたるようだ。
とはいえ、その境界はあいまいだ。

生物学賞のような化学賞がなぜ生まれるのか。
これは、近年の生物学が、100年以上前に設定されたノーベル賞の分野分けに
あてはまらない状態になってきていることを示しているといえる。

生命現象を分子の言葉で語る分子生物学が化学から分かれて
生物学、医学を席巻した20世紀後半。
もはや生命現象を分子で語ることは特別なことではなく、
主食はお米です、ということくらい当たり前になった。

しかし、100年前に行われた研究分野の「領土分け」は変更ができない。
こうして生物学のような化学賞が生まれている。

760 :あるケミストさん:2017/07/14(金) 17:03:30.32 .net
>>649

761 :あるケミストさん:2017/07/17(月) 08:39:16.90 .net
ノーベル賞
ユダヤ人195人
日本人23人

(≧ε≦● )プッ

ジャップの知能は低い。w

762 :あるケミストさん:2017/07/17(月) 14:43:47.38 .net
有機化学はCHONの化学

よって韓国最強

763 :あるケミストさん:2017/07/26(水) 19:14:31.33.net
相田卓三

イタリアのキラリティメダル Chirality Medalを受賞

764 :あるケミストさん:2017/07/30(日) 14:18:17.19.net
>>762
ワロタ

765 :あるケミストさん:2017/07/31(月) 14:46:49.97.net
黄色い猿にはノーベル賞くれないよw

ロスト・イン・トランスレーションはコッポラの娘のソフィア・コッポラ監督作品で2003年のアカデミー賞を総なめにした
東京を舞台にした孤独な白人同士の交流を描いた作品だが、この映画は白人女が日本女をどうみていたのがよく描かれている。
マンコしかとりえがない猿のような設定だ。白人女と日本女の交流は全く描かれていない
この映画は若い頃にモデルとして来日してたキャメロン・ディアスも描かれている。キャメロン・ディアスは日本を相当嫌っていたようで
日本人の知り合いは全く出てこない。ホテルでしか酒を飲まない。
日本人のいる居酒屋は全く出てこない。白人女が日本人をどう観ていたのかよく判る傑作だぜ

ロスト・イン・トランスレーションは日本女の評判がすこぶる悪かった
あの映画は「白人女が日本女をどう見ていたのか」が強烈に描かれている
まさにイエローキャブ、マンコ猿のような設定だぜw日本男は主に軽薄なヤンキーとして描かれている。藤井隆だ
あの映画を観た時に日本に滞在している白人ですら日本人は猿にしか見えないと考えていると思ったね

766 :あるケミストさん:2017/08/08(火) 16:06:17.35 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

767 :あるケミストさん:2017/08/11(金) 22:05:21.59 .net
日本人はもう無理やで!

768 :あるケミストさん:2017/08/26(土) 23:38:12.83 .net
2017 Nobel Prize Announcements

The Nobel Prize in Physiology or Medicine - Monday 2 October, 11:30 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Physics - Tuesday 3 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Chemistry - Wednesday 4 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Peace Prize - Friday 6 October, 11:00 a.m.
The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel - Monday 9 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Literature - The date will be set later.

Times listed are local time in Sweden (CET).

769 :あるケミストさん:2017/08/27(日) 00:12:48.92 .net
世界の科学技術「米中2強」に 中国、論文4分野で首位
2017/6/12 23:48日本経済新聞 電子版

技術革新の源泉となる科学研究論文で、コンピューター科学や化学など4分野で中国が世界トップにたったことが文部科学省所管の科学技術振興機構の調査でわかった。
主要8分野を米国と分け合った形で、米国1強から「米中2強」の時代に突入した。科学技術予算の急増のほか、海外在住の中国人研究者の獲得や若手教育などの政策が功を奏している。

3年連続のノーベル賞受賞に湧く日本は低迷。技術革新や産業競争力で後れをとりか…


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17574100S7A610C1I00000/?dg=1&nf=1

中国凄いな。バカも日本の10倍いるけど、天才も日本の10倍いるからな。

770 :あるケミストさん:2017/09/04(月) 11:55:21.55 .net
ノーベル賞も女性の時代へ 今年は化学賞に注目
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO17572550S7A610C1000000/

化学賞で候補に挙がるのは、フランスのエマニュエル・シャルパンティエ博士と米国のジェニファー・ダウドナ博士の2人。
遺伝子を正確に切り貼りするゲノム編集の「クリスパー・キャス」という技術を開発した。

科学技術での優れた業績を表彰する今年の「日本国際賞」は2人に贈られた。
クリスパー・キャスを巡っては特許争いもあり、ノーベル賞も受賞するかは不確定な要素は残るものの、
最有力候補であるのは間違いない。

女性2人の同時受賞となれば、
2009年に染色体の末端にあり細胞の寿命をつかさどる「テロメア」の機能解明で
米大学の女性2人が受賞して以来、8年ぶりになる。

771 :あるケミストさん:2017/09/04(月) 12:55:46.78 .net
頭脳で【Bitcoin】を投資して 将来 億万長者になりたい人は↓↓↓
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI

772 :あるケミストさん:2017/09/11(月) 02:13:09.97 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

773 :あるケミストさん:2017/09/11(月) 03:05:16.20 .net
無理やで!

774 :あるケミストさん:2017/09/13(水) 20:29:28.22 .net
2017 Nobel Prize Announcements

The Nobel Prize in Physiology or Medicine - Monday 2 October, 11:30 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Physics - Tuesday 3 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Chemistry - Wednesday 4 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Peace Prize - Friday 6 October, 11:00 a.m.
The Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel - Monday 9 October, 11:45 a.m. at the earliest
The Nobel Prize in Literature - The date will be set later.

Times listed are local time in Sweden (CET).

775 :あるケミストさん:2017/09/13(水) 23:16:49.47 .net
クリスパーでしょ

776 :あるケミストさん:2017/09/14(木) 04:55:58.88 .net
今年は生化学だろうけど、ずっと順番待ちしてる爺にあげろよ

777 :あるケミストさん:2017/09/14(木) 21:21:21.03 .net
メビウス芳香族来るか

778 :あるケミストさん:2017/09/16(土) 11:57:16.28 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

779 :あるケミストさん:2017/09/16(土) 12:36:29.76 .net
ノーベル賞。

白人系ユダヤ人195個。

日本人23個。

中国人3個

韓国人1個(ドルで貰った似非平和賞)


平均IQは・・・

ユダヤ人は115

東洋人は105

ですな。

780 :あるケミストさん:2017/09/17(日) 14:48:25.74 .net
Goodenough wins 2017 Welch Award
ttp://cen.acs.org/articles/95/i37/Goodenough-wins-2017-Welch-Award.html

781 :あるケミストさん:2017/09/19(火) 12:11:40.16 .net
>>761
人種差別により、日本人は本来貰えたはずのノーベル賞を貰っていない。

北里柴三郎; 血清療法の確立
鈴木梅太郎; ビタミンの発見
山極 勝三郎;人工癌の発生
高峰 譲吉; ホルモンの発見  等々


アジアの白人を自称するチョンはどうなのさ。 金で買ったノーベル賞しかないのか?
しかし、ノーベル賞を金で買うなんて、どの民族も思い起こらないぞ。←凄い発想だ

782 :あるケミストさん:2017/09/19(火) 12:24:10.72 .net
触媒関係でノーベル化学賞獲れそうな人いるんじゃない?

783 :あるケミストさん:2017/09/19(火) 19:00:44.18 .net
触媒関係で有力なのはTobin Markあたり

784 :あるケミストさん:2017/09/20(水) 14:19:27.76 .net
有機触媒は…ないか

785 :あるケミストさん:2017/09/20(水) 22:08:30.14 .net
グレッツェル電池+ペロブスカイト太陽電池

786 :あるケミストさん:2017/09/20(水) 22:33:46.64 .net
クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞(旧トムソンロイター)
ttp://clarivate.jp/citation-laureates/

トピック: For critical contributions to C-H functionalization(C-H活性化に対する決定的な貢献)

John E. Bercaw (米国)  
Robert G. Bergman (米国)  
Georgiy B. Shul‘pin (ロシア)


トピック: For fundamental advances, theoretical and practical, in heterogeneous catalysis on solid surfaces
( 固体表面上の不均一系触媒に関する、理論的かつ実用的な基礎的進歩 )

Jens Norskov (米国)



For their discovery and application of perovskite materials to achieve efficient energy conversion
(効率的なエネルギー変換を達成するためのペロブスカイト材料の発見と応用)

宮坂 力 (日本) 桐蔭横浜大学 医用工学部 特任教授
Nam-Gyu Park (韓国)
Henry J. Snaith (英国)

787 :あるケミストさん:2017/09/21(木) 20:15:42.56 .net
C-H活性化って阪大のグループがメインだと思うがな

788 :あるケミストさん:2017/09/21(木) 21:37:08.35 .net
C-H活性化って化学屋的にどれくらい重要なん?
素人からの質問

789 :あるケミストさん:2017/09/22(金) 16:49:38.48 .net
基礎研究としては凄く重要
ただしあまり応用が利かない

790 :あるケミストさん:2017/09/22(金) 22:13:22.57 .net
海外じゃRobert G. BergmanがC-H活性化の第一人者という認識なんだな

791 :あるケミストさん:2017/09/25(月) 14:51:01.13 .net
村井のNatureじゃないのかよ

792 :あるケミストさん:2017/09/25(月) 23:25:22.69 .net
>>314
つ グレッツェル電池

793 :あるケミストさん:2017/09/26(火) 13:39:49.57 .net
>>791
それはC-H結合を「触媒的に」アクティベートした論文な

794 :あるケミストさん:2017/09/26(火) 19:12:32.74 .net
黄色い猿にはノーベル賞くれないよw

ロスト・イン・トランスレーションはコッポラの娘のソフィア・コッポラ監督作品で2003年のアカデミー賞を総なめにした
東京を舞台にした孤独な白人同士の交流を描いた作品だが、この映画は白人女が日本女をどうみていたのがよく描かれている。
マンコしかとりえがない猿のような設定だ。白人女と日本女の交流は全く描かれていない
この映画は若い頃にモデルとして来日してたキャメロン・ディアスも描かれている。キャメロン・ディアスは日本を相当嫌っていたようで
日本人の知り合いは全く出てこない。ホテルでしか酒を飲まない。
日本人のいる居酒屋は全く出てこない。白人女が日本人をどう観ていたのかよく判る傑作だぜ

ロスト・イン・トランスレーションは日本女の評判がすこぶる悪かった
あの映画は「白人女が日本女をどう見ていたのか」が強烈に描かれている
まさにイエローキャブ、マンコ猿のような設定だぜw日本男は主に軽薄なヤンキーとして描かれている。藤井隆だ
あの映画を観た時に日本に滞在している白人ですら日本人は猿にしか見えないと考えていると思ったね

795 :あるケミストさん:2017/09/26(火) 22:28:11.47 .net
田中耕一さんみたいにぜんぜんノーマークの人にも久しぶりに取ってもらいたいんだけど

796 :あるケミストさん:2017/09/26(火) 22:39:49.91 .net
ケムステ予想は去年と同じ

糖鎖生物学
人工光合成

797 :あるケミストさん:2017/09/26(火) 22:47:23.11 .net
C-Hカップリングって合成上はそこまで革新的な反応じゃあないよね?

798 :あるケミストさん:2017/09/27(水) 12:22:12.41 .net
C-H活性化はサイエンティフィックには面白いよ。今は有機化学で一大分野になってるし。
ただ応用面で全然なので,個人的に今年はまだ微妙かなと思ってる。

799 :あるケミストさん:2017/09/27(水) 12:41:09.25 .net
ATRPとかMOFはいつか取れないかね?

800 :あるケミストさん:2017/09/27(水) 16:27:47.39 .net
2017年ノーベル化学賞を予想する@
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20170912NobelChem1.html

がん治療における高分子薬物の血管透過性・滞留性亢進(EPR)効果の発見

前田 浩
松村 保広


2017年ノーベル化学賞を予想するA
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20170921NobelChem2.html

世界で初めて「1つの分子の動き」を動画撮影することに成功

中村 栄一 


2017年ノーベル化学賞を予想するB
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20170927NobelChem3.html

プロトン共役電子移動(Proton-Coupled Electron Transfer: PCET)の発見

トーマス J. マイヤー(Thomas J. Meyer)

801 :あるケミストさん:2017/09/27(水) 19:33:37.05 .net
>>798
アクティベーションした後の反応様式が結局のところ既存の反応をなぞらえる
かたちになってしまうので合成上はどうしてもインパクトに欠けてしまう
そうした意味では旧トムソン・ロイターが挙げた3人というのは妥当な人選な気がする

802 :あるケミストさん:2017/09/29(金) 10:22:36.13 .net
ところでリチウムイオンの専スレ落ちた?

803 :あるケミストさん:2017/09/29(金) 10:38:28.27 .net
毎年恒例?の化学賞予想チャット 2017
ttps://www.youtube.com/watch?v=GSGms9DQn7w

アメリカ化学会C&EN

804 :あるケミストさん:2017/09/29(金) 12:49:43.75 .net
材料科学でMOFやゼオライトかな

805 :あるケミストさん:2017/09/29(金) 14:53:13.26 .net
Announcement of the Nobel Prize in Chemistry 2017
ttps://www.youtube.com/watch?v=fuVu3elWRXc

806 :あるケミストさん:2017/09/29(金) 19:33:25.84 .net
京大の北川特別教授にソルベイ賞 多孔性材料開発
https://mainichi.jp/articles/20170929/k00/00e/040/167000c


ベルギーの総合化学メーカー大手ソルベイは28日、「未来のための化学・ソルベイ賞」の今年の受賞者に京都大の北川進特別教授(錯体化学)を選んだと発表した。
有機分子と金属イオンを組み合わせた多孔性材料の開発などが評価された。賞金30万ユーロ(約4000万円)。

807 :あるケミストさん:2017/09/30(土) 03:36:59.61 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

CPUにカーボンナノチューブが使われたり、軌道エレベータができた時に生きていたらノーベル賞取れる?

808 :あるケミストさん:2017/09/30(土) 11:18:15.70 .net
もうないかもな

809 :あるケミストさん:2017/09/30(土) 17:18:20.34 .net
北川進先生はいつかノーベル賞取るやろうな

810 :あるケミストさん:2017/09/30(土) 21:54:37.28 .net
オマー八木

811 :あるケミストさん:2017/09/30(土) 23:38:23.49 .net
おまるヤギ

812 :あるケミストさん:2017/10/01(日) 17:02:16.90 .net
グッドイナフ単独受賞か

813 :あるケミストさん:2017/10/01(日) 19:04:22.00 .net
日本の科学生産高(論文数)、10年間の停滞も引用論文のインパクト度は一流で依然強力

https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201703230207/



ペンドルベリ氏はまた、以下の日本のエリート科学者の特殊例を挙げている。
有機物と金属を組みあわせた柔軟なフレームワークを創案した京都大学の北川進、マルチフェロイックスの巨大電気磁気効果システム研究を先導する
東京大学の十倉好紀、金の触媒作用研究の第一人者の首都大学東京の春田正毅の3氏。
ペンドルベリ氏は「クラリベイト・アナリティクスは、日本のこれら3氏およびその他科学者を、その論文が極めて多く引用され
、いずれノーベル賞受賞につながると期待される研究者『Citation Laureates』(引用賞受賞者)に指名した」と述べている。

814 :あるケミストさん:2017/10/01(日) 19:21:43.16 .net
あと3年

815 :あるケミストさん:2017/10/02(月) 18:36:49.20 .net
J. C. Hall, M. Rosbash, J. W. Young
For their discoveries of mechanisms controlling circadian rhythms

816 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 19:01:47.98 .net
藤嶋昭の受賞が決定。

817 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 19:32:24.37 .net
578 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2017/10/02(月) 13:59:27.94
生医:時間生物学
物理:重力波
化学:分子シャペロン


2日連続的中

818 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 19:35:32.27 .net
この中から出る


藤嶋昭 ・・光触媒
吉野彰・・リチウムイオン電池
向山光昭
山本尚・・・去年有機化学の最高峰ロジャー・アダムス賞授賞
北川進・・・錯体化学(化学では引用数日本トップ)

819 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 20:10:35.76 .net
>>817
それ、明日も当たるみたいですよ

820 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 20:15:25.69 .net
M山だけは絶対ねーよ

821 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 20:49:24.37 .net
M山はアルドール反応が世界的に有名だから、可能性は0ではない

822 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 20:51:01.62 .net
シリコンだけじゃなくてボロンも元祖なんだなあ

823 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 20:56:37.96 .net
てか今年は生化学でしょ

824 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 21:01:06.66 .net
アルドールだけでノーベル賞が取れるか?って話ですよ

825 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 21:29:10.85 .net
>>819
> >>817
> > 578 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2017/10/02(月) 13:59:27.94
> > 生医:時間生物学
> > 物理:重力波
> > 化学:分子シャペロン
> >
> > 2日連続的中

> それ、明日も当たるみたいですよ

これのことか

> 844 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2017/10/03(火) 19:41:49.09
> 明日の化学賞は
> 分子シャペロン(※タンパク質科学)
> Franz-Ulrich Hartl, Arthur L. Horwich, George Lorimerの3名
> ノーベル賞のHP手違いか
> 3名の肖像画アップされていた
> 今は消えているが

これがもし本当ならば大失態だなw

826 :あるケミストさん:2017/10/03(火) 21:49:17.24 .net
この先しばらくは受賞理由が
○○の分子論的メカニズムの解明
ってな感じだったら、そのほとんどが構造生物学関連がかっさらっていく予感

伝統的な物理化学とか、もうダメなんか?

827 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 05:33:33.93 .net
Predictions for the 2017 Chemistry Nobel Prize
https://www.scientificamerican.com/article/predictions-for-the-2017-chemistry-nobel-prize/

carbon nanostructures

gene-editing technology Crispr -Doudna, Charpentier, Zhang

lithium?ion battery - Whittingham, Goodenough

bioinorganic chemistry - Gray, Lippard

828 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 12:47:36.57 .net
ケムバークは予想止めちゃったな

829 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 14:12:48.62 .net
【中央日報】韓国人から受賞者は出るか…ノーベル化学賞の発表に期待[10/04]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507092528/

2017年ノーベル化学賞候補に成均館(ソンギュングァン)大学化学工学・高分子工学部の
朴南圭(パク・ナムギュ)教授の名前が上がり、
故金大中(キム・デジュン)大統領(平和賞)に続く2人目となる韓国人ノーベル賞受賞者の登場に関心が集まっている。

4日、スウェーデン王立科学アカデミーのノーベル委員会は
生理学・医学賞と物理学賞に続き化学賞の受賞者を発表する予定だ。

この日の発表が特に関心を集める理由は、
2014年の劉龍(ユ・リョン)基礎科学研究院研究団長以降、初めて韓国人が候補に入ったためだ。

毎年、論文が引用された優れた研究者を分析し、
ノーベル賞受賞が有力視されている学者を選出してきたクラリベイト・アナリティクスは、
ことしのノーベル化学賞有力候補に朴教授を挙げた。

朴教授は固体型ペロブスカイト(Perovskite、灰チタン石)の研究の先駆者に挙げられている。
次世代太陽電池の材料として脚光を浴びているペロブスカイトは、
液体型という理由で太陽電池素材には向かないという評価をこれまで受けてきた。

だが、2012年に朴教授が固体型ペロブスカイト太陽電池を開発して関連研究が大きく増えた。

830 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 14:40:13.74 .net
2011 準結晶(無機化学)
2012 Gタンパク質共役受容体(生化学)
2013 マルチスケールモデル(理論化学)
2014 蛍光顕微鏡(分析化学)
2015 DNA修復(生化学)
2016 分子マシン(有機化学)
2017 ???

831 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 15:11:06.97 .net
Who's Next? Nobel Prize in Chemistry 2017
http://www.chemistryviews.org/details/news/10646149/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2017__Voting_Results_29_September.html

いまのところ
生化学20.4%
材料化学16.4%
有機化学13.7%
無機化学12.1%

832 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 16:01:12.10 .net
去年有機化学だったから今年はまた生理学賞医学賞みたいな分野から出ると思う
そういう意味では分子シャペロンは良い線だと思うけどな

833 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 17:28:39.90 .net
そろそろ生物無機化学

834 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:44:53.59 .net
本当に分子シャペロンが来るのか

835 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:46:36.38 .net
はじまた

836 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:48:34.36 .net
エレクトロンマイクロスコピー

837 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:51:32.90 .net
クライオ電子顕微鏡法の開発。生体分子系だわな。

838 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:54:04.68 .net
スェーデン人はよく貰うな

839 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 18:58:41.52 .net
スウェーデンの地方賞にすぎないんだよ

840 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 19:02:01.00 .net
2011 準結晶(無機化学)
2012 Gタンパク質共役受容体(生化学)
2013 マルチスケールモデル(理論化学)
2014 蛍光顕微鏡(分析化学)
2015 DNA修復(生化学)
2016 分子マシン(有機化学)
2017 極低温電子顕微鏡(分析化学)

841 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 19:06:09.86 .net
3年前に続いてまた顕微鏡???

842 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 19:26:22.66 .net
>>838
スウィッツァーランドだ

843 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 19:49:05.76 .net
一番最初の論文

J. Frank, Averaging of low exposure electron micrographs of non-periodic objects, Ultramicroscopy 1975, 1, 159-162.

844 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 20:28:01.75 .net
>>831に入ってないな

845 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 20:38:23.61 .net
LIBでノーベル賞は無理。はっきりわかんだね。

846 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 20:49:10.93 .net
ノーベル化学賞に欧米の研究者3人
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167781000.html

ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スイス、ローザンヌ大学のジャック・ドゥボシェ名誉教授、
アメリカ、コロンビア大学のヨアヒム・フランク名誉教授、
それにイギリスのMRC分子生物学研究所のリチャード・ヘンダーソン博士の合わせて3人が選ばれました。

3人は、たんぱく質などの細胞を非常に低温状態にすることで極めて高い解像度で観察することを可能にした
「クライオ電子顕微鏡の開発」が評価されたものです。

ノーベル賞の選考委員会は3人の研究者の授賞理由について
「この発見によって電子顕微鏡はすべてのパーツが最適化された。
研究者は生体分子の3次元構造を容易に作り出すことができるようになった。

過去数年の間に、科学論文は抗生物質への耐性を引き起こすタンパク質から、
ジカウイルスの表面まであらゆる画像で埋めつくされるようになった。
生化学は現在、爆発的に進歩しており、すばらしい未来に向けて準備が整った」と評価しています。

847 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 21:01:29.80 .net
ノーベル経済学賞
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/economics/1286753901/

848 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 21:26:13.29 .net
化学賞は先行指標が少なくてわかりにくいな

849 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 22:54:23.47 .net
誰も分かってないからまともなコメントすら無いw

850 :あるケミストさん:2017/10/04(水) 23:04:56.78 .net
>>849
選ばれし者降臨
詳細を説明お願いします

851 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:38:52.49 .net
タンパク質解析にノーベル化学賞
https://jp.reuters.com/article/idJP2017100401001672?il=0

3氏は「クライオ電子顕微鏡」と呼ばれる手法を開発。
これによってウイルスなどの病原体が細胞に感染する仕組みや、
体内で抗がん剤が働く様子が詳しく分かるようになった。

生命科学研究や医薬品開発に大きく貢献したと評価された。

852 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:40:59.80 .net
ノーベル化学賞に欧米の3氏 高精細な電子顕微鏡開発
http://www.asahi.com/articles/ASKB43W3TKB4ULBJ009.html

生物の体内にあるたんぱく質などの働きを調べるには、それらがどんな形をしているのかを知るのが重要だ。

X線解析だと、たんぱく質の「結晶」をつくる必要があり、手間がかかった。
クライオ電子顕微鏡は試料を凍らせ、電子で傷つけられるのを防ぎながら、微細な構造を簡単に調べられる。

フランク氏は1975〜86年に電子顕微鏡の多数の2次元画像からくっきりとした3次元構造を再現する方法を編み出した。
デュボシェ氏は80年代初頭に、観察の邪魔になる結晶状の氷ができるのを急速冷凍で避ける手法を開発。
ヘンダーソン氏は90年に細菌のたんぱく質を原子レベルで3次元に画像化することに初めて成功した。

クライオ電子顕微鏡を使えば、今では抗生物質に耐性をもたらすたんぱく質やジカウイルスの表面まで観察できる。
薬になりそうな物質を探す医学研究などで幅広く使われている。

853 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:44:46.37 .net
ノーベル化学賞 欧米の3氏に 高解像の電子顕微鏡
https://mainichi.jp/articles/20171005/k00/00m/040/029000c

クライオ電子顕微鏡は、生体分子を急速に凍結させ、低温に保ったまま電子顕微鏡で解析する手法。
急速に凍結させることによって、生体分子をそのまま立体的に観察することが可能になった。
従来の電子顕微鏡では、電子線が生物の組織を壊してしまうなどの問題があった。
生命科学の基礎的な研究だけでなく、創薬にも貢献している。

大阪大蛋白質(たんぱくしつ)研究所の高木淳一教授は
「3人はこの顕微鏡法のパイオニアでノーベル賞にふさわしい。
ここ2、3年でさらなる技術革新があり、利用できる分野が一気に広がった」と評価。

理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターの白水(しろうず)美香子・副センター長も
「大きくて結晶化しづらい複合体がどのように結合しているのかを分子レベルで詳しく調べることが可能になった。
細胞内で複合体がどう働いているかが理解できるようになった。受賞は当然の成果だ」と話した。

大阪大の難波啓一・特任教授(生物物理学)の研究にもクライオ電子顕微鏡は欠かせない。
「従来の電子顕微鏡はサンプルを真空状態にして観察するため、たんぱく質の立体構造が壊れてしまう。
クライオ電子顕微鏡は凍結させることで立体構造が崩れない」と利点を話す。
「受賞した3人は凍結させる方法と、像を立体化させる方法を確立した。
この顕微鏡で創薬につながるたんぱく質を見つけ出すことができる」と期待する。

ただ、大型で1台数億円もする装置で、国内の数も限られる。
大阪大にあるクライオ電子顕微鏡には「使わせてほしい」という外部の機関からの申し込みも寄せられるという。

854 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:47:20.78 .net
ノーベル化学賞、欧米の研究者3人に クライオ電子顕微鏡法の開発で
http://www.afpbb.com/articles/-/3145523?cx_position=7

スウェーデン王立科学アカデミーは声明で、3氏の発見により
「日常的に生体分子の3次元構造を構築することが可能となった」と評価するとともに、
「脳に障害のある新生児がブラジルで多く誕生した原因がジカウイルスにあると疑われ始めた際、
科学者たちはクライオ電子顕微鏡法を頼りにジカウイルスを視覚化した」と述べた。

855 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:48:30.06 .net
ノーベル化学賞に米欧3氏 新型顕微鏡を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21888630U7A001C1CR8000/

この顕微鏡は、細胞の表面などにあるたんぱく質を急速に冷却し、電子をあてて分子構造を調べる。
従来の技術ではたんぱく質を規則正しく並べるために結晶にする必要があった。
その手間が省けるほか、生体に近い状態で分析できるなどの利点がある。

抗生物質に耐性がある細菌やウイルスなどの表面の分子構造を詳細に解析できるようになった。
感染や発症の仕組みを調べて新薬開発に役立つとともに生命科学の発展に貢献した。

ノーベル賞の選考委員会は「生化学を新しい時代に導いた」と業績を高く評価した。

856 :あるケミストさん:2017/10/05(木) 04:50:48.37 .net
化学賞 スイスと米国、英国の3氏に授与 日本人研究者の受賞ならず
http://www.sankei.com/life/news/171004/lif1710040036-n1.html

従来の電子顕微鏡は強力な電子ビームが生体の試料を破壊してしまい、
死んだ状態の観察しかできない課題があった。

デュボシェ氏は1980年代初頭に水を急速に冷却し、試料の周囲に固定することで、
試料を自然な形で観察することに成功した。
フランク氏とヘンダーソン氏は試料を三次元の状態で観察する技術の実現に貢献した。

この技術は生化学の分野で急速に普及し、研究の発展をもたらした。

フランク氏は「驚きのあまり言葉が出なかった。
技術のブレークスルーのインパクトは大きく基礎研究へ貢献できる」と喜びを語った。

857 :あるケミストさん:2017/10/06(金) 17:25:31.82 .net
>>831
John B. Goodenough 15
Omar Yagi 13
Ryoo Ryong 10
Michael Gratzel 9
K.C. Nicolaou 9
Krzysztof Matyjaszewski 8
Sagnit Kumar 7
George Whitesides 7
Frantz-Ulrich Hartl 5
Narry Kim 5

858 :あるケミストさん:2017/10/07(土) 14:13:29.78 .net
日本の各メディアによる日本人候補予想 2017

朝日
http://www.asahi.com/articles/ASK9N7QZWK9NUBQU01F.html
神谷信夫
沈建仁(中国籍)
向山光昭
村井真二
柴崎正勝
山本尚
吉野彰
藤嶋昭

日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443984?isReadConfirmed=true
國武豊喜
佐川眞人
宮坂力
藤嶋昭
吉野彰

毎日
https://mainichi.jp/articles/20170928/ddm/016/040/019000c
吉野彰・水島公一
山本尚
向山光昭
石野良純

859 :あるケミストさん:2017/10/07(土) 14:13:46.03 .net
産経
http://www.sankei.com/premium/news/170930/prm1709300024-n1.html
神谷信夫
沈建仁(中国籍)
山本尚
向山光昭
柴崎正勝
村井真二

日経
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2175288030092017EA4000/
吉野彰・水島公一
藤嶋昭
向山光昭
宮坂力

860 :あるケミストさん:2017/10/07(土) 23:28:18.93 .net
Cryo-electron microscopy
https://www.youtube.com/watch?v=026rzTXb1zw

よくわかる解説

861 :あるケミストさん:2017/10/12(木) 01:55:11.20 .net
大阪大特任教授・難波氏に聞く、クライオ電子顕微鏡の活用
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00446110

―クライオ電顕の活用は研究でどのようなメリットがありますか。

「最も大きなメリットは、試料を水溶液に溶かした状態でそのまま測定できることだ。
試料をそのままの構造で凍らせられるため、生体内の水分子情報などを可視化できる。
さらにマイナス170度C以下の低温で測定することで電子線によるダメージを減らせる利点もある。
また、クライオ電顕の登場で、今までたんぱく質の結晶化に必要だった試料が
100分の1以下の数マイクログラム(マイクロは100万分の1)程度で済むようになったことも大きい」

―従来のX線を利用したたんぱく質の構造解析はどのようなものですか。

「従来、たんぱく質の立体構造を知るには、たんぱく質の結晶を作り、
大型放射光施設『スプリング8』などのX線を利用した実験が必要だった。
ただ、たんぱく質の結晶化は難しく、結晶ができるまでに数カ月から数年かかるケースもある。
結晶が作れないたんぱく質もある。
結晶化してきれいな構造を決定できるたんぱく質は全体の1割に過ぎない」

―クライオ電顕の最近の開発動向は。

「13年に相補型金属酸化膜半導体(CMOS)を利用したクライオ電顕が登場し、
『高速』『高感度』『高解像』の三拍子がそろった。特に高速であることが重要だ。
動画撮影により動画を何枚か重ねることでシャープな画像を作れる。
さらにX線を使った構造解析と同レベルの構造解析ができる可能性があるため、
世界の創薬メーカーが注目している。日本企業も興味を持っている」

862 :あるケミストさん:2017/10/12(木) 01:55:41.34 .net
―今後の課題は。

「測定装置の空間解像度を上げることが必要だ。
現在、たんぱく質の情報が登録されているデータベース『PDB』において、
X線結晶構造解析による空間解像度は0・2ナノメートル(ナノは10億分の1)のものが多い。
クライオ電顕でこの値を達成している事例はまだ1―2例だ。
今後、空間解像度を0・2ナノメートル以下にできれば、基礎生命科学の研究や創薬が大いに進展するだろう」

863 :あるケミストさん:2017/10/13(金) 22:52:41.33 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

864 :あるケミストさん:2017/10/18(水) 11:09:49.91 .net
ノーベル賞。

白人系ユダヤ人207個。

日本人23個。


平均IQは・・・

白人系ユダヤ人は115〜117

東洋人は105

ですな。

ジャップの知能は低いなw

桁違いに笑える猿の王国w

865 :あるケミストさん:2017/10/26(木) 20:43:50.04 .net
数学 難易度総合ランキング

80  P≠NP問題
79  リーマン予想
78  ナビエストークス
77  ポアンカレ予想
76  ホッジ予想
75  Fermartの定理
70  数論
69  モジュラー理論
68  モース理論
67  複素幾何学
65  複素多様体論
63  組合せ位相幾何学
61  微分位相幾何学
60  Lie群、Lie環
59  微分幾何学、ベクトル場、微分形式
58  位相幾何学、ホモロジー群、コホモロジー群、ホモトピー群
57  超関数
56  関数解析
55  代数幾何学
54  ガロア理論
53  体論
52  環と加群、環論、主イデアル環上の有限生成加群
51  微分方程式論
50  多様体論

866 :あるケミストさん:2017/10/26(木) 20:44:16.71 .net
48  群論、加群論、環論
47  ルベーグ測度と積分
45  複素解析学、一変数複素関数論、コーシーの諸定理
43  統計学
42  確率論
40  位相空間論
39  射影幾何
38  数値計算
37  解析学
35  代数学
32  線型代数学、ジョルダン標準形、多重線型代数
30  集合論
27  ユークリッド幾何学
25  高校数学、ブルーバックス
0   トンデモ理論、数秘術
-∞  新興宗教

867 :桑田 圭一郎:2017/11/03(金) 00:35:52.24 .net


868 :あるケミストさん:2017/11/05(日) 05:23:47.81 .net
>>547
リチウムイオン電池のJohn Goodenoughは95歳だし死ぬかな。死んだらノーベル賞の日本人の枠が増えるね。

869 :あるケミストさん:2017/11/29(水) 11:20:55.16 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

CPUにカーボンナノチューブが使われたり、軌道エレベータができた時に生きていたらノーベル賞取れる?

870 :あるケミストさん:2017/12/05(火) 12:08:21.39 .net
>>33
合掌。

871 :あるケミストさん:2017/12/11(月) 00:33:25.58 .net
2017 Nobel Prize Award Ceremony

https://youtu.be/cNWwGQAKidA

Nobel Prize Award Ceremony at the Stockholm Concert Hall, Sweden,
on 10 December 2017, 4:30 p.m. (CET) - 6:00 p.m. (CET).

(日本時間2017年12月11日午前0:30分から)

872 :あるケミストさん:2017/12/12(火) 01:51:31.04 .net
https://youtu.be/XY4czaK4koA?t=3m40s

クライオ・スコピー開発者のノーベルレクチャー

少しだけ藤吉好則の功績にふれてる

873 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 00:21:06.27 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

874 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 09:01:47.85 .net
死んだらノーベル賞もらえないんだな
でも大抵何十年前の業績に与えられるから
受賞者はじじいばばあがおおい
長生きした運のいい人がもらえる

875 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 10:10:34.28 .net
実は長寿祝い

876 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 13:37:12.53 .net
>>875
確かに(笑)

ホンダフジシマ効果当たりはゲットできるんじゃないかな

877 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 13:50:27.46 .net
日本人はもう取れない、というのが世界の定説

878 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 16:12:50.39 .net
そもそも合成高分子とか顕微鏡で見ないと見えないような小さい結晶しかできないのに
なぜあの巨大なタンパク質はX線回折ができるでかい結晶ができるのか
何でもウイルスでも結晶ができて構造解析したというじゃないか

879 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 17:59:23.74 .net
お前馬鹿だろ

880 :あるケミストさん:2017/12/23(土) 19:39:45.42 .net

何だ・・・理解できないのか

881 :あるケミストさん:2017/12/24(日) 08:25:54.05 .net
なぜ教授は本棚をバックにして語るのか?
別に自分の理論を書いたホワイトボードとか自分の研究のポスターとかをバックにしてもいいじゃん

882 :あるケミストさん:2017/12/24(日) 09:11:54.50 .net
こんな感じ
https://i.imgur.com/ZQ7GxH9.png

883 :あるケミストさん:2017/12/24(日) 12:29:27.08 .net
>「最も大きなメリットは、試料を水溶液に溶かした状態でそのまま測定できることだ。
>試料をそのままの構造で凍らせられるため、生体内の水分子情報などを可視化できる。
>さらにマイナス170度C以下の低温で測定することで電子線によるダメージを減らせる利点もある。

マイナス170度にするんだから水は凍ってしまうのでは
水分子情報は常温の時と異なってしまい役に立たない

884 :あるケミストさん:2017/12/30(土) 07:03:52.62 .net
>>878
すべてのタンパク質が結晶になるわけじゃないらしいけどね
しかしウイルスが結晶になるってことは生物じゃないんじゃない
だって結晶って純物質を作る操作なのだから

885 :あるケミストさん:2017/12/30(土) 20:33:51.39 .net
なにをいってるんだおまえは

886 :あるケミストさん:2018/01/02(火) 22:56:30.79 .net
>>878 >>884

http://ja.wikipedia.org/wiki/タバコモザイクウイルス

      ∧_∧
     ( ´Д` )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

887 :あるケミストさん:2018/01/03(水) 14:02:44.64 .net
      /´⌒_⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  
   ⊂ ( ( ) ) ⊃
      V  V

888 :あるケミストさん:2018/01/10(水) 11:29:33.21 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

889 :あるケミストさん:2018/02/05(月) 12:28:45.77 .net
カーボンナノチューブで2050年に軌道エレベーターができるそうですよ。
そしたら

sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

890 :あるケミストさん:2018/02/14(水) 12:39:06.25 .net
The 2018 Wolf Prize laureates have been announced

The Wolf Prize for Chemistry will be shared by two laureates:

Prof. Omar Yaghi,
University of California, Berkeley, for pioneering reticular chemistry via metal-organic frameworks and covalent organic framework;

and Prof. Makoto Fujita
from University of Tokyo, for conceiving metal-directed assembly principles leading to large highly porous complexes

http://www.wolffund.org.il/index.php?dir=site&page=news&id=3064

891 :あるケミストさん:2018/02/16(金) 09:05:51.62 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

892 :あるケミストさん:2018/03/21(水) 08:52:22.00 .net
カーボンナノチューブで2050年に軌道エレベーターができるそうですよ。
そしたら

sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

ノーベル賞取れる?

893 :あるケミストさん:2018/03/26(月) 23:06:18.87 .net
島根大学客員教授の久保田邦親博士は、ロボットの巨大化にかかわるブレークスルーに関する理論を発表した。
従来より、ロボットの関節機構は巨大化すればするほど、自重のほうが面積より大きくなるので、関節機構が
ネックになり開発が困難と考えられていた。その境界潤滑問題にナノレベルのメカニズムを明らかにした。
それを炭素結晶の競合モデル(CCSCモデル)というのだが、摩擦面圧を上げるとダイヤモンドが生成しやすく
なり、機械の摩擦損傷が激しくなるのでロボットは巨大化できないとする原因を解明したことになる。
 これに従えば、ダイヤモンドをつくらないトライボシステムを界面にデザインすることでガンダムみたいな
巨大モビルスーツが出来る可能性があることになる。

894 :あるケミストさん:2018/04/07(土) 13:27:11.07 .net
sumio iijima

morinobu endo

kenji hata

爺さんなんだから早く上げるべきです。

895 :あるケミストさん:2018/04/07(土) 13:27:41.41 .net
死んだら貰えないんでしょ?

896 :あるケミストさん:2018/05/12(土) 10:32:05.61 .net
山本教授が10年以内に必ず受賞するよ。
山本さんおめでとう。

897 :あるケミストさん:2018/05/12(土) 14:09:17.18 .net
そ〜れはずっち〜な〜!

898 :あるケミストさん:2018/05/24(木) 21:14:00.22 .net
超分子化学、日本の研究に注目 海外で受賞、産業への貢献も期待大
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13508040.html?_requesturl=articles%2FDA3S13508040.html&rm=150

小さな分子のパーツを緩やかな力で組み合わせ、新しい機能を持たせる「超分子化学」の分野で、
日本人の研究が注目されている。

この10年間で研究が一気に広がり、ノーベル賞の前哨戦とされる「ウルフ賞」の受賞が決まるなど、
世界的な評価も高まっている。産業への応用も見えてきた。

超分子化学の分野で新しい領域を切り開いたとして、
米国のオマー・ヤギー教授と共に今年度のウルフ賞の化学部門に選ばれたのは、東京大の藤田誠教授(60)だ。

従来、ねらった化学物質の形を作るには、熱を加えたり、触媒で反応させたりする必要があった。
藤田さんは1990年、金属イオンと有機分子を混ぜると、互いに弱い力で引き合い、
自然に多面体などの形に組み上がる「自己組織化」という現象を見つけた。

自己組織化は、新物質の解析に役立っている。これまで新しい物質の性質を調べるには、
結晶化してX線で解析する必要があった。
だが、結晶化は時間がかかる上、液体は調べることができなかった。

多面体の内部はナノ(10億分の1)メートル級の穴が無数に開いたかご状になっている。
この穴に新しい物質を取り込ませると、規則正しく並んで安定するため、
結晶化させなくてもX線で構造が分かる分析キットの役割を果たす。
解析に必要な量もこれまでの千分の1程度に減らせた。

藤田さんは2013年、この方法を「結晶スポンジ法」として発表。
医薬品や調味料など、300種類以上の新物質の構造解析に使われてきた。
自己組織化で組み上がった構造体は、内部にたんぱく質などの大きな分子を入れることができるようになっており、研究は世界中に広がる。

自己組織化の研究に藤田さんが長年魅了される理由は、構造の美しさだ。
正方形を最初に組み上げ、今では正三角形20枚、正五角形12枚を貼り合わせた形など、
どんどん大きな分子を作り上げている。「新しい形に出会うたびに感動する」と言う。

899 :あるケミストさん:2018/05/24(木) 21:15:27.14 .net
ナノサイズの無数の穴にガスを閉じ込められる材料「多孔性配位高分子」を1997年に開発したのは、
京都大の北川進特別教授(66)だ。
ベルギーの化学メーカーが創設した「ソルベイ未来化学賞」を2017年度に受賞した。

北川さんの技術は、使う金属や有機物の組み合わせを変えることで内部の穴の大きさを自在に操り、
特定のガスだけを効率よくため込むことができる。

現在、欧米や豪州でベンチャー企業が12社立ち上がり、果物を熟成させるエチレンを取り込む製品などを開発している。
15年には京大発ベンチャー「アトミス」が、重さが従来の5分の1程度の高圧ガスボンベを開発した。

ガスの分離でも研究が進む。製鉄や化学工場では、一酸化炭素(CO)が大量に発生する。
酢酸やメタノールの原料にもなるが、分子の大きさや性質がよく似た窒素ガスとの分離が難しいため、燃やして排出してきた。

そこで、北川さんは13年、COだけを高い効率で吸着できる材料を開発した。
現在は捨てられているCOガスを有効に利用できる可能性がある。

北川さんは「石油の精製など分離過程で人類の消費エネルギーの約14%が使われている。
この消費を抑えることに貢献したい」と話している。

900 :あるケミストさん:2018/05/26(土) 12:49:50.64 .net
ノーベル賞発表10月1日から…文学賞は見送り
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180526-OYT1T50078.html

生理学・医学賞は10月1日
物理学賞は同2日
化学賞は同3日
平和賞は同5日
経済学賞は同8日

文学賞は、選考団体関係者のセクハラ疑惑などによる混乱を受け、
今年の発表は見送る。

901 :名無しさん:2018/05/30(水) 11:48:39.26 .net
http://www.vwcdexpo.com/ladies-rose-review/

902 :あるケミストさん:2018/06/10(日) 02:50:58.42 .net


903 :あるケミストさん:2018/06/22(金) 18:58:40.78 .net
>>673

Alexander Pines
Richard Lerner
ピーター・シュルツ
サミュエル・ダニシェフスキー
ガボール・ソモライ
アンリ・カガン
ハリー・グレイ
リチャード・ゼア
アラン・バード
Stuart A. Rice
Ching W. Tang ケ青云
クリストフ・マテャシェフスキー
Paul Alivisatos
Charles M. Lieber
ロバート・ランガー
Chi-Huey Wong (翁 啓惠)
キリアコス・コスタ・ニコラウ
スチュアート・シュライバー
ロバート・バーグマン
オマー・ヤギー
藤田誠

904 :あるケミストさん:2018/06/22(金) 19:14:04.54 .net
日本はもうこない

905 :あるケミストさん:2018/07/01(日) 19:11:24.68 .net
あと3か月

906 :あるケミストさん:2018/07/01(日) 19:16:54.61 .net
日本人はない

907 :あるケミストさん:2018/07/02(月) 09:51:38.77 .net
去年のは生化学枠なのか、分析化学枠なのか

908 :あるケミストさん:2018/07/25(水) 02:54:04.84 .net
ジョン・グッドイナフ 96歳

909 :ハルコ:2018/07/25(水) 13:35:39.23 .net
(^∇^)ありまぁす!

910 :あるケミストさん:2018/07/28(土) 00:04:59.81 .net
最近顕微鏡の受賞が多くて萎える
また2、3年したら別の顕微鏡が受賞しそう

911 :あるケミストさん:2018/07/28(土) 09:28:20.32 .net
困ったときの顕微鏡という印象
クリスパー関連で揉めてるのではないかと予想

912 :あるケミストさん:2018/07/28(土) 22:01:46.14 .net
【LIB黎明期の特許訴訟】リチウムイオン電池の祖、J.B.Goodenoughは日本人研究者をスパイ呼ばわり?
http://blog.livedoor.jp/batteryinfo-test/archives/1019386286.html

当時、会社の経費で研究員として1993年にテキサス大学のグッドイナフの研究室へ赴任した
日本電信電話(NTT)の岡田氏(現・九州大学教授、以下敬称略)。

当時、岡田は同じポスドク仲間のPadhiと上記のような活物質を研究していたのだが、
岡田がオリビン型LiFePO4を「密かに(←これは解釈にもよるだろうが)」商業化に漕ぎ着けようと
NTTの名前で特許を出していたそうだ。

そこでボス:グッドイナフは「岡田はスパイだ」とPadhiに漏らしたと言う。
しかし同僚Padhiは「彼は友達です」と、友情味溢れる言葉を返したそうだ。
しかし、岡田は同僚Padhiに対しては実験ノート共有してもらうようにしていたため、
これはテキサス大学での成果だと実験ノートを証拠に、
グッドイナフサイドのテキサス大学は、岡田派遣元のNTTの密かな特許化に対し、5億円の訴訟を突き付けた。

最終的にNTT側からの3000万円の和解金をもって、
NTT vs テキサス大学訴訟は終止符を打つことになるが、
NTTはスパイ活動というような行動はしてないという立場だ。


岡田 重人(おかだ しげと)
教授 /  先導物質化学研究所 先端素子材料部門

http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001877/research.html

913 :あるケミストさん:2018/09/01(土) 18:41:31.53 .net
あと1か月

914 :あるケミストさん:2018/09/12(水) 22:01:06.64 .net
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

915 :あるケミストさん:2018/09/20(木) 13:50:18.35 .net
クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞(旧トムソンロイター)
ttp://clarivate.jp/citation-laureates/

トピック: For contributions to catalytic reactions for organic synthesis,
especially for the development of Jacobsen epoxidation
(有機合成のための触媒反応への貢献、特にジェイコブセン・エポキシ化の開発 )

Eric N. Jacobsen (米国)


トピック: For his enormous influence in structural crystallography
through the introduction and maintenance of the SHELX system of computer programs
(コンピュータプログラムSHELXシステムの導入とメンテナンスによる、構造結晶学への多大な影響 )

George M. Sheldrick (ドイツ)


トピック: For her discovery that ribonucleotide reductases transform ribonucleotides
into deoxyribonucleotides by a free-radical mechanism
(リボヌクレオチドレダクターゼがフリーラジカル機構によってリボヌクレオチドを
デオキシリボヌクレオチドに変換することの発見 )

JoAnne Stubbe (米国)

916 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 01:27:32.27 .net
Ε

917 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 01:39:40.10 .net
Ζ

918 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 01:43:10.17 .net
Η​

919 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 01:48:48.81 .net
Θ

920 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 19:27:43.94 .net
グッドイナフ 96歳

921 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 20:54:22.57 .net
もうあかんやろ
さっさとあげろよ

922 :あるケミストさん:2018/09/26(水) 19:25:14.85 .net
2018年ノーベル化学賞を気楽に予想する
生化学、なかでも生物無機化学が一押し
ttps://webronza.asahi.com/science/articles/2018092000006.html

ハリー・グレイ
スティーブン・リパード

923 :あるケミストさん:2018/09/27(木) 12:52:32.94 .net
2018年ノーベル化学賞を予想する@
脂質なしでは成り立たない細胞内シグナル伝達
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809132018-9.html

ルイス C. カントレー(Lewis C. Cantley)博士


2018年ノーベル化学賞を予想するA
ほしいものは折りたたんで作る!DNAオリガミ
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809182018dna.html

DNAオリガミ技術を利用したDNAナノテクノロジー分野の創成

ネイドリアン・C・シーマン(Nadrian Charles Seeman)
ポール・W・K・ロザムンド(Pole W.K. Rothemund)


2018年ノーベル化学賞を予想するB 発想の転換でDNA解読の新時代を開く
http://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201809272018-dna.html

次世代シーケンサーの開発

ジョナサン・ロスバーグ(Jonathan M. Rothberg)

924 :あるケミストさん:2018/09/27(木) 16:27:26.50 .net
DNAシークエンスならLeroy Hoodも候補

925 :あるケミストさん:2018/09/29(土) 14:35:26.79 .net
>>803 
ttps://www.acs.org/content/acs/en/acs-webinars/popular-chemistry/predicting-nobel-4.html

2018年

Robert Bergman

Christopher A. Walsh

Stanley Whittingham, John Goodenough and Akira Yoshino

Karl Deisseroth

Franz-Ulrich Hartl and Arthur Horwich

926 :.:2018/09/29(土) 17:43:19.76 .net
Ο

927 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 19:33:28.41 .net
>>803

2018
https://t.co/6M3PZQ7OOy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


928 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 04:51:40.82 .net
また今年も、ノーベル賞の狂騒曲が始まった。ほんとうに、毎年、うんざりである。
これほどバカバカしい話もない。何がバカバカしいかといえば、もらう人がどんどん小粒になっているからである。
たとえばそれは、ノーベル賞のなかでも特に権威の高い物理学賞を見れば明らかである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%B3%9E

を見ると、最初の頃は、レントゲン、ベクレル、レイリー、キュリー、モーレーといった非常に有名な人々が並んでおり、
二十年代は、アインシュタイン、ボーアという超ウルトラ級がもらい、30年代も、ハイゼンベルグ、シュレディンガー、ディラックという
スーパー級が並んでいる。40年代になるとかなり落ちるが、それでもパウリや湯川がもらっている。このあたりまでは、
名前を知らない人でも、業績を見れば、ナルホドな、という気がする。

50年代になると急に知らない人ばかりで、60年代はランダウ、朝永、ファインマン、ゲルマンを知っているが、
格から言って、ランダウだけが戦前の超大物と同レベルで、あとはだいぶ落ちるように思う。70年代になると、
知っているのは江崎玲於奈だけだが、彼が湯川と同列だと思う人はいないだろう。80年代以降は、
知っている人は日本人だけで、そのうち南部陽一郎は、湯川・朝永クラスのように思うが、
小柴を同レベルだと思う人はいないだろう。

それ以上に、知らない人も、知っている人も、貰った理由を見ても、何のことやら、さっぱりわからないのである。

何が起きているのかというと、物理学の発見が人類の世界に対する認識に与える影響が、急速に落ちている、ということである。
有り体に言うと、ノーベル賞が出るような種類の物理学が、衰退しているのである。
物理学と言っても、範囲は広く、たとえば非線形科学などは、戦後に急速に発達したのだが、
ほとんどノーベル賞の対象になっていない。ケネス・ウィルソンが相転移に関して貰っているけれど、
彼は果たしてこの分野で、唯一と言えるほど、傑出した人なのだろうか。

929 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 04:52:07.09 .net
現在の物理学をざっと見れば、おそらく、ノーベル賞候補になる人は、数百人を下らないと思う。
分野をどう分けたらよいかわからないけれど、おおまかに分けて50くらいの分野があって、
それぞれに10人くらいは貰ってもおかしくない人が居る、という目算である。そのうち、だれが偉いかは、
はっきりいって、比べようがない。それゆえ、分野間の綱引きダイナミクスが働いて、どの分野に出るかが決まり、
その候補者の10人のうち、運の良い人に落ちる、という具合だと思えばよかろう。
過去の履歴から見ると、そのサイコロの目は公平ではなく、

白人が圧倒的に有利(白人の中でも偽ユダヤ人(アシュケナージ)有利)

である。

930 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 04:52:28.89 .net
それに、物理学自体が全体として、かつてほどの勢いがない。20世紀後半では、計算機科学とか、生物学とか、
生態学とかにもっと優れた学者が出ている。分野を超えて影響を与えた人々として、
まぁ、適当に思いつくままだけれど、次のような人々が頭に浮かぶ。

アレクサンドル・リャプノフ(リャプノフ安定性理論)
ノーバート・ウィーナー
ジョン・フォン・ノイマン
ルネ・トム(カタストロフィー理論)
S・ポントリャーギン(最大値原理)
リチャード・ベルマン(動的プログラミング)
アラン・チューリング
アンドレイ・コルモゴロフ
エドワード・ローレンツ
ブノワ・マンデルブロー
ウィリアム・ドナルド・ハミルトン
スティーヴン・ジェイ・グールド
エドワード・オズボーン・ウィルソン
ジョン・メイナード=スミス
マービン・ミンスキー(計算理論)
ジョン・ホーランド(遺伝的アルゴリズム)
レオナルド・エーデルマン(DNAコンピュータ)
スティーブ・ジョブズ(パーソナル・コンピュータ、3Dアニメーション)
スチュアート・カウフマン(カウフマン複雑系理論)
アルバート・ラズロ・バラバシ(複雑ネットワーク理論)
大野乾(すすむ)(遺伝子の重複進化説、ジャンク遺伝子)
ロバート・ミウラ(ソリトン理論、逆散乱法)
木村資生
蔵本由紀

931 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 04:52:45.87 .net
こういった人々は、だれもノーベル賞を貰っていない。こういう人々を漏らすということは、
賞として機能していない、ということだと思うのである。
そういえば、日本人でも知っている人は少ないと思うが、稲森財団が「京都賞」というものを出している。
これは基本的に、ノーベル賞が漏らしている分野に出している、と考えればよいのだが、
そのうち、基礎科学賞は下のようになっている。

85年以降のノーベル賞と比べるなら、こちらのほうが圧倒的に有名人が多い。分野を超えた影響力を持っているのだ。
あり得ないことではあるが、もし私が、ノーベル賞と京都賞と、どっちが欲しいと聞かれたら、賞金が半分だけれど、
京都賞が欲しいと答える(ぜひ賞金をもっと増やすか、対象者を増やして欲しい)。ここに出ている人と並べてもらえるなら嬉しいが、
ノーベル賞のように知らない人ばかりと並べられても、ちっとも嬉しくないからである。

ノーベル賞が出ているのは、平和賞をのぞけば、文学、物理、化学、生理学・医学だが、これらはいずれも、
19世紀の末に盛り上がっていた分野であって、現代ではもう勢いを失っているのである。たとえば文学者よりも、
映画監督とかアニメ作家の方が、遥かに影響力がある。それゆえ文学賞を貰った人の名前をだれも知らないのである。映画賞があれば、
スピルバーグとか、宮崎駿がもらって、みんなすぐに納得するだろう。彼らなら、ロマン・ロランとか、トーマス・マンとかに匹敵するくらい、大物である。
(ちなみに経済学賞は、ノーベル賞ではない。スウェーデン銀行賞である。)

つまるところ、ノーベル賞は時代遅れの賞なのである。もうこんな時代遅れの賞に大騒ぎするのはやめたらどうだろうか。
(だから、私は「イグ・ノーベル賞」の方がましだと言っている。)

少なくとも、日本人が貰ったら大喜びし、だれも貰えなかったらガッカリするのはあまりにも恥ずかしい。
貰った人はそれはそれはおめでたいことだと思うけれど、日本人が貰っても、中国人がもらっても、
インド人がもらっても、アメリカ人がもらっても、別にどうでもいいのである。

932 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 04:53:17.56 .net
京都賞基礎科学部門受賞者

1985年 クロード・シャノン
1986年 ジョージ・イヴリン・ハッチンソン
1987年 ヤン・オールト
1988年 アブラム・ノーム・チョムスキー
1989年 イズライル・モイセーヴィッチ・ゲルファント
1990年 ジェーン・グドール
1991年 エドワード・ローレンツ
1992年 西塚泰美
1993年 ウイリアム・ドナルド・ハミルトン
1994年 アンドレ・ヴェイユ
1995年 林忠四郎
1996年 マリオ・カペッキ
1997年 ダニエル・ハント・ジャンゼン
1998年 伊藤清
1999年 ウォルター・ムンク
2000年 ヴァルター・ヤコブ・ゲーリング(Walter Jakob Gehring)
2001年 ジョン・メイナード=スミス
2002年 ミハイル・レオニドヴィッチ・グロモフ
2003年 ユージン・ニューマン・パーカー
2004年 アルフレッド・ジョージ・クヌードソンJr
2005年 サイモン・アッシャー・レヴィン
2006年 赤池弘次
2007年 金森博雄
2008年 アンソニー・ポーソン
2009年 ピーターおよびローズマリー・グラント
2010年 ラースロー・ロヴァース(Laszlo Lovasz)
2011年 ラシード・スニャーエフ

933 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 02:35:29.56 .net
>>931
学問分野は、もう人間認識の限界に近いところまで来っちゃってるから、歴史的なメジャー級が出ないのは仕方ないよ。
芸術・表現分野だって、出尽くし感があるな。
今後、メジャー級、つまり天才級が出る分野は、・・・見渡す限り、ない!
ほんの少しでも、独創性を発揮できた人がいるなら、それを評価しなきゃ。

934 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 04:06:16.02 .net
>>928
これどこかから拾ってきたコピペなの?
だとしたらこの人あんまり勉強していないよね

935 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 10:47:28.03 .net
>>934
https://ameblo.jp/anmintei/entry-11039377270.html

安冨歩

936 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 13:01:44.92 .net
で、今年誰が獲るっておまえら思ってんの
日本人じゃなくていいから名前出して毛

937 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 14:54:47.33 .net
今年は無機化学系が来るんじゃないの
光触媒とかMOFとか

938 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 16:07:50.98 .net
ハリー・グレイ
ステファン・リパード
リチャード・ホルム

無機化学ならこの3人がずっと昔から最有力候補とされている

939 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 19:27:10.97 .net
ジョン・B・グッドイナフ 1922年7月25日生
アーサー・アシュキン 1922年9月2日生

940 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:27:51.11 .net
グッドナイフならあとの二人は

941 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:28:55.22 .net
グッドイナフ

942 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 22:43:05.45 .net
ノーベル化学賞 2013
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1381231358/

↑次スレはもうあるので念のため

943 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 01:29:18.89 .net
ノーベル賞授賞式開催中につきage

944 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 01:33:16.27 .net
高齢者2人にあげるとは考えにくい
グッドないな
今年なければもう無理だろ

945 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 10:42:09.66 .net
>>944
高齢者二人にあげてはいけないと言う決まりは無い

946 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 10:59:23.74 .net
どうかな?
高齢すぎて授賞式これないでしょ
南部さんも無理だったし
ノーベル財団は意外にそういうの気にすると思うけどね
ボブディランの騒動のときそう感じたけど

947 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 11:21:48.86 .net
Who will win the 2018 Nobel Prize in Chemistry?
https://www.chemistryviews.org/details/news/11099706/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2018__Voting_Results_October_2.html

9/2現在

Krzysztof Matyjaszewski (36)
Steven V. Ley (28)
Omar Yaghi (22)
Manfred T. Reetz (20)
Tobin J. Marks (18)
Jennifer Doudna (17)
Emmanuelle Charpentier (17)
Harry B. Gray (16)
Ryoo Ryong (16)
Ewine F. van Dishoeck (15)
Jens Norskov (15)
Robert Langer (15)
Robert Bergman (15)
Ezio Rizzardo(15)

材料化学/重合体化学 21.6%
生化学 19.7%
有機化学 17.4%
触媒 13.4%
無機化学 8.8%

948 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 16:28:50.37 .net
澤本光男先生が受賞する可能性が出てきたな
現在投票トップのクリストフ・マテャシェフスキーと澤本先生が原子移動ラジカル重合でベンジャミン・フランクリンメダルと共同受賞している


Who will win the 2018 Nobel Prize in Chemistry?
https://www.chemistryviews.org/details/news/11099706/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2018__Voting_Results_October_2.html

9/2現在

Krzysztof Matyjaszewski (36)
Steven V. Ley (28)
Omar Yaghi (22)
Manfred T. Reetz (20)
Tobin J. Marks (18)
Jennifer Doudna (17)
Emmanuelle Charpentier (17)
Harry B. Gray (16)
Ryoo Ryong (16)
Ewine F. van Dishoeck (15)
Jens Norskov (15)
Robert Langer (15)
Robert Bergman (15)
Ezio Rizzardo(15)

949 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 16:55:37.81 .net
オマー・ヤギー単独

950 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 17:09:16.02 .net
ノーベル化学賞2011ってあんたぁ、古すぎる。

951 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 17:43:31.50 .net
>>948
Takuto Aida・・・名前が違う

952 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:22:45.65 .net
物理板スレみたいに年数を入れなければいい

953 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:37:20.31 .net
Haruki Murakami

954 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:46:43.65 .net
はじまた

955 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:47:54.31 .net
全然知らねえ

956 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:48:11.73 .net
エンザイマー

957 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:51:14.96 .net
This year’s Chemistry Laureates have taken control of evolution and
used the same principles ? genetic change and selection ? to develop
proteins that solve humankind’s chemical problems.

958 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:51:25.25 .net
すごいコブついてるなと思ったらマイクか

959 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:04:02.79 .net
Frances H. Arnold
”for the directed evolution of enzymes”

George P. Smith and Sir Gregory P. Winter
”for the phage display of peptides and antibodies”.

960 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:06:12.42 .net
ケムバーククの2015年度のノーベル賞予想にあったよ(2015年度以降やらなくなった)。
ここが一番当たる

Protein Engineering, Arnold/+/–, 149-1

961 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:09:09.12 .net
今年が生化学イヤーだとして、最優先がこれかよ

962 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:11:20.83 .net
ゲノム編集がほっとかれているのはなぜ?

963 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:16:57.34 .net
>>962
ほぼ確実に受賞するだろうけど
もう少し成果あげてからだろうね

964 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:20:41.04 .net
フランシス・アーノルド
指向性進化法 Directed Evolution

965 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:36:40.28 .net
ジョージ・スミス
グレゴリー・ウィンター

ファージ・ディスプレー法の開発とヒト型モノクローナル抗体の作製

966 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:38:38.80 .net
なんだこの抱き合わせ

967 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:41:38.76 .net
去年のマイクロマシンとか今回の人工酵素とか
化学賞の傾向が、真面目な合成化学者じゃあ駄目になってきてる気がするがいいのだろうか

968 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:52:29.36 .net
この路線が続くなら実用無視で光触媒と人工光合成でいいじゃんって思う

969 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:52:48.09 .net
>>965
ノーベル賞がそれでいいかどうかはさておき、例えばいまさら反応開発やって、かつてのような社会的なインパクトなんてあるのか考えたほうがいい。

970 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:53:05.42 .net
>>967でした。

971 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:55:25.44 .net
純粋化学はオワコン

972 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:10:36.12 .net
遺伝子工学でノーベル化学賞ねえ

973 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:20:41.57 .net
生理学医学賞とは対照的にマズゴミの誰も理解できずに
白けちゃったのかニュースにも出やしない

974 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:23:10.89 .net
酵素も触媒みたいなもんだと思えば

975 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:34:15.66 .net
モノクローナル抗体とか今更感もあるわけだし

976 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:36:51.52 .net
スキャンダルのせいで女性科学者に賞を上げようとした結果

って感じがものすごい
ファージディスプレイとかノーベル賞級かといわれるとちょっと・・・

977 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:44:22.10 .net
一実験手法てな感じ
モノクローナル抗体もすでにかつて受賞していて
今回はそれの改良版?発展?
二番煎じ感

978 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:45:03.38 .net
素直にゲノム編集にやっとけば美人2人で授賞式も華やいだものを

979 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:45:13.06 .net
ノーベル化学賞、米英の3氏に たんぱく質改良手法で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36080140T01C18A0000000/

たんぱく質を人工的に改良する手法を開発し、創薬など幅広い分野で応用が進む功績を評価した。

アーノルド氏は自然界の仕組みをまねた「指向性進化法」と呼ばれる手法を利用し、
たんぱく質の一種である酵素の機能を目的に応じて高めることに成功した。
バイオ燃料や医薬品の製造に活用されている。

スミス氏はたんぱく質が標的となる物質にくっつくときの作用を網羅的に調べる
「ファージディスプレー」と呼ぶ手法を開発。
ウインター氏がこれを医薬品などに使う抗体の作製に応用した

980 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 20:49:05.97 .net
ノーベル化学賞に米英研究者3氏 薬品などの製造技術開発で
http://www.sankei.com/life/news/181003/lif1810030026-n1.html

アーノルド氏は1993年、生物の体内で化学反応が起きる際に
触媒の役割を果たすタンパク質の酵素を初めて特定した。
その後も新たな酵素を次々と発見している。

スミス氏は化学反応の際のタンパク質間の相互作用を検出するのに
優れた「ファージ・ディスプレイ」という手法を開発した。

この手法で、ウインター氏は遺伝子組み換えによる抗体製剤「アダリムマブ」を作成。
2002年に米国で承認され、関節リウマチやクローン病などの治療に使われている。

同アカデミーは「3氏の研究はバイオ燃料の開発などにも活用され、
将来にわたり人類への多大な貢献が期待される」と評価した。

981 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 21:12:55.10 .net
ノーベル化学賞 米英の研究者3人に 進化分子工学を評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181003/k10011657111000.html

アーノルド博士は、自然界で通常起きる突然変異を起こしたたんぱく質の中から、
狙ったものを効率よく選び出す技術を確立しました。

この技術によって、環境にできるだけ負担をかけない洗剤や、
石油や石炭などの化石燃料に代わるバイオ燃料を大量に作り出すことができるようになったということです。

また、スミス博士は、細菌に感染する「ファージ」と呼ばれるウイルスを使って
、狙ったたんぱく質を効率よく選別する「ファージディスプレイ」という技術を開発し、
ウィンター所長はこの技術で、体の抵抗力のもとになる抗体と呼ばれるたんぱく質を作り出すことに成功しました。

このたんぱく質は、転移性のがんやリウマチ、それに炎症性の胃腸炎などの薬の開発につながりました。

こうした自然界の進化の仕組みを生かした技術は「進化分子工学」と呼ばれ、
スウェーデン王立科学アカデミーは
「それまで自然に委ねられていた進化や選択のスピードを飛躍的に高め、
人類に大きな恩恵をもたらした」と評価しています。

982 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 21:15:05.46 .net
2011 準結晶(無機化学)
2012 Gタンパク質共役受容体(生化学)
2013 マルチスケールモデル(理論化学)
2014 蛍光顕微鏡(分析化学)
2015 DNA修復(生化学)
2016 分子マシン(有機化学)
2017 極低温電子顕微鏡(分析化学)
2018 進化分子工学(生化学)

983 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 21:24:32.26 .net
日経サイエンス
@NikkeiScience

2002年3月号「新世代のモノクローナル抗体医薬」
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0203/mono.html
#2018年ノーベル化学賞 関連記事です

984 :学術:2018/10/03(水) 21:34:19.25 .net
モノ辞退 ログ。

985 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 09:16:08.42 .net
なんか化学賞が前衛文学が選ばれやすい三島由紀夫賞みたいな感じになっていて
正統的な有機化学が受賞できなくなっているんだよな
どれも面白い仕事ではあるけど実用性や波及力はいまいちみたいな

2011 準結晶(無機化学)
2012 Gタンパク質共役受容体(生化学)
2013 マルチスケールモデル(理論化学)
2014 蛍光顕微鏡(分析化学)
2015 DNA修復(生化学)
2016 分子マシン(有機化学)
2017 極低温電子顕微鏡(分析化学)
2018 進化分子工学(生化学)

986 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 09:33:38.56 .net
実用性と波及力だとバイオが今以上に蔓延るからダメ

987 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 11:34:54.64 .net
ゲノム編集

チャンを入れるなら生理学医学賞
チャンを外すなら化学賞

988 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 14:26:46.61 .net
抗PD-1 → オブジーボ、キイトルーダ
抗CTLA-4 → ヤーボイ

ファージディスプレー → ヒュミラ

989 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 14:46:21.96 .net
ttps://digital.asahi.com/articles/DA3S13707921.html?rm=150

化学賞は米国のフランシス・アーノルド(62)とジョージ・スミス(77)、
英国のグレゴリー・ウィンター(67)の3氏に決まった。
生物の進化をまねることでバイオ燃料や医薬品の開発に有用なたんぱく質をつくる手法を開発した。

アーノルド氏は、「指向性進化法」と呼ばれる自然界で起こる「選択」に似た方法で、
さまざまな酵素を改良する手法を確立した。

東京大学大学院総合文化研究科の新井宗仁教授は
「洗剤に入っている酵素など、たんぱく質が壊れやすい環境でも働くように安定した酵素を作り出した。
私たちも微生物から軽油をつくる研究を進めている」と話す。

かつてアーノルド氏の研究室に在籍し共著の論文もある産業技術総合研究所の宮崎健太郎氏は
「常に厳しく『なぜ』を問いつめる人で、若い人とも同じ目線で議論する人だった。
そんな姿勢が今回の受賞につながったと思う」。

スミス氏の開発した「ファージディスプレー」という技術は、抗体医薬などの開発につながった。
ねらった標的に最もよくくっつく抗体を取り出す手法。
ウィンター氏はリウマチなど自己免疫の病気に使われる「ヒュミラ」の開発につなげた。

抗体医薬は乳がんなどの治療にも適用されている。
東京大の菅裕明教授は、「彼らの技術は、抗体医薬の開発を加速させた」と高く評価。
本庶佑氏が開発にかかわった免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の開発にも役立てられたという。

990 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 21:56:52.01 .net
ノーベル化学賞 2013
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bake/1381231358/

次スレ

991 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 11:32:49.03 .net
うめ

992 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 21:23:18.40 .net


993 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 21:36:57.09 .net
うめ

994 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 01:22:46.24 .net
化学賞も生化学・分析化学賞に名称が変更されそうw

995 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 18:12:56.69 .net
来年もまた生化学

996 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 22:33:57.79 .net
>正統的な有機化学が受賞できなくなっているんだよな
紙ストローでわかるように、リービッヒ&ヴェーラーから200年で有機化学バブルは終了。

997 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 23:55:15.46 .net
うめうめ

998 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 11:35:00.25 .net
そこで有機材料ですよ

999 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 11:47:03.66 .net
ダイナゴン

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★