2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

次世代の化学を議論するスレ

1 :あるケミストさん:2013/03/14(木) 17:55:35.46 .net
523 名前:あるケミストさん :2013/03/14(木) 15:08:14.26
春休みだな

「業界が〜」
「最近は〜」
「今世界は〜」
「〜すべきだ」
「〜だからダメなんだ」

ひとりでチラ裏にでも書いてろ

524 名前:あるケミストさん :2013/03/14(木) 15:22:11.65
ここがチラ裏なんだろ

525 名前:あるケミストさん :2013/03/14(木) 16:05:19.08
>>523
お前もなんか言えよ。
有機化学、今と同じ事やってる場合じゃないだろ。





あるケミスト525かかってこいよ

2 :あるケミストさん:2013/03/14(木) 21:10:04.17 .net
525ではない522だけど。

有機化学は偉大な先人の影響が強すぎると思う。
もっともっと、独創的でユニークな研究があっていい。


近視や老眼が治る薬、不妊を解決できる薬はできないものか。

iPS細胞研究の課題(どんな課題があるのかも知らないが)を、化学の力で解決できないか。

エネルギー問題を解決できないか。
(分子からの取り出し、またはエネルギー利用率の向上)

福島問題を化学的に解決できないか。
(非常に安価で、工業レベルで再利用可能な放射性物質の吸着剤とか)

透明な金属、曲がるガラスのような素材は、できないものなのか。

隕石に付着した微量有機物から、宇宙空間での有機分子の情報を得られないか。

生体試料から、特定の活性分子だけを一本釣りのように抽出、単離できないか。

自動的にDNAやRNAをロボットに合成させ、大腸菌なんかに組み込んで、
欲しいたんぱく質を自由に、大量に得られるようにはできないものか。

人工DNAを合成し、疑似生命体みたいなものは作り出せないものか。


下手な鉄砲、数打ちゃ当たる。

絵空事もいくつか並べれば、リアリティのあるアイデアを考え出す人がいるかもしれない。

3 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 01:37:52.03 .net
C-H活性化だの二酸化炭素・窒素固定化だの聞くよりは楽しいね。

4 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 02:29:58.09 .net
>>2
あくまで日本国内に限定した話をしてるんだと思うのだが、
>>2で上がってるアイデアのほとんどは海外でならやってる研究者はいる

日本ではやっぱり先駆的な研究や基礎研究のうち、
独創的でユニークに思えるに対して特に腰が重いのは事実だが、
その事実をいくら批判したところで状況は変わらないだろ

いくら独創的でユニークであったとしても
結局それを評価するのは他人なんだからさ

日本にも目立たないだけで独創的でユニークなアイデアを持ってる研究者はいる
でも、今の日本じゃ独創的でユニークな研究をするあるいはしたい側の人間が
頭のかたい奴らを説得するしかない

厳しいことを言うけど、その説得もろくにできない自称研究者が多いのも事実

どの分野であろうと、偶然の発見にしろ、長年の研究の成果をまとめたものにしろ
独創的でユニークな研究を成し遂げる研究者は
物理とか量子力学を深く理解してるかもしくは
多分野に跨る浅く広い知識を持ってる研究者が多いと思う

5 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 11:26:09.59 .net
C-H活性化って、本当に下らない化学だ。
あれやってるPIの気が知れない。それ以上にPI(教授)の下で働いてる学生が気の毒。

6 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 12:16:24.92 .net
媚薬の決定打が開発されないかな。

7 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 15:20:37.21 .net
>>6
癌の研究やって研究費を稼いでいればいいと思っている連中には、
媚薬なんて生理学的にも神経科学としても医学や社会科学的にも面白いテーマは無理無理。

8 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 15:37:23.73 .net
>>2は有機化学でもなんでもないだろ。アホか。
せめて研究室に配属されてから発言しろよ。

9 :あるケミストさん:2013/03/15(金) 16:32:00.17 .net
>>6
確かに媚薬の研究は学術的に絶対に面白い

ただ、倫理的にアレルギー感じる人達が多いだろうから
その人達をいかに説得するかあるいは
アカデミックじゃなくて警察の科捜研とかに行ってやるかだろうな
実際に科捜研でフェネチルアミン誘導体の合成とかやってたし


>>8
1だけど、お前日本語も頭も弱いの?

2は「化学の力で解決できないか」って言ってんじゃん
ここは「次世代の化学を議論する」スレだからな

あと、まさか「合成」だけが有機化学だと思ってる?

10 :8:2013/03/16(土) 12:56:28.88 .net
むしろ>>2が化学って有機化学だけだと思ってるんじゃないのかという指摘なのだが。
そうでなければ、>>2の冒頭
> 有機化学は偉大な先人の影響が強すぎると思う。
は一体どういう意図で書き加えられたのか。
それに、合成だけが有機化学ではないというが、じゃあ化学工学は有機化学?
材料工学は?分析化学は?高分子は?生物工学は?

ついでに書いておくと、たとえばエネルギー問題は化学工学で扱っていうるが、
分子からの取り出しでエネルギー問題を解決とか中学生かっていうレベル。
燃焼がまさに分子からのエネルギー抽出だろ。電池も。
そもそもエネルギー問題において化学の寄与はかなり限定的。
燃焼効率を上げるだのなんだのいうのは、機械や電気の仕事だろ。

そのほかのアイデアもにたりよったりのレベル。しかも
> 隕石に付着した微量有機物から、宇宙空間での有機分子の情報を得られないか。
これはもうやってるだろw

こういう中学生の妄言から画期的なアイデアが出ることは、それはまあ絶対にないとは
断言できないが、猿にタイプライター打たせてそれを全部読むのとどっちがマシか悩むレベル。
まともな研究者はこういうスレには寄り付かないね。
書き込むのは中学生とおれみたいな暇人だけ。

11 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 13:22:54.39 .net
>>8
>>2をベースに何を議論するって言うんだ?
アイデアクレクレ君なら間に合ってる

12 :11:2013/03/16(土) 13:24:50.28 .net
すまん間違った

>>9
>>2をベースに何を議論するって言うんだ?

アイデアクレクレ君なら間に合ってるし
そもそもアイデアがあるなら自分の研究テーマにするわって話で
どこぞの誰かにくれてやる義理はない

13 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 14:26:24.50 .net
>>10
>>2の書き込みの「意図」に関する議論は、2に聞けば分かることだからさておくとして

学問としての分野わけは重要だけど、
研究をやる上では分野にしばれるべきではないと思うのだが?

できない理由を考えることはそれなりの知識がある人間なら
研究者じゃなくもできるじゃん
でも、研究者がやるべきはできる理由を考えて実験することじゃないか?

あと、俺はまともな研究者だけを求めてるわけじゃない中学生でもお前みたいな暇人でも大歓迎だ
ぜひこれからも思ってること、とっさの思いつきでもなんでもいい色んな意見を書き込んでくれ

>>11
じゃあお前は参加しなくていいから、俺が参加してくれって頼んだわけじゃないし

14 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 21:09:56.76 .net
1の意図がどこにもない件について
個人的なやり取りしたいの?

15 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 21:21:13.76 .net
>>13
中学生と議論ごっこして、何を生みだそうとしてるんだ?

16 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 23:03:20.69 .net
>>14
・・・?俺に何を書き込んで欲しいのか言ってくれ。コテハンつけようか?

>>15
次世代の化学だって言ってんじゃん

実際今のトップランナーの研究者の研究が不満で
「有機化学、今と同じ事やってる場合じゃないだろ。」って意見が出たわけじゃん

アイデアなんて誰にだってそう簡単に思い浮かぶものじゃないし
一人でこもって考えてると
どうしてもアイデアも凝り固まったものになっちゃうじゃん
今までと同じやり方じゃ今の研究者と同じレベルが限界だと思うんだけど・・・

やっぱりバクマン。の七瀬のやってたみたいな
アイデアを共有するってのは難しいか・・・

俺としては誰かこのページを見た研究者がそのアイデアを
勝手に実行して論文にして発表したとしても文句言うつもりはないし
たとえ次世代の化学がここから生み出されなくても
それを考えるきっかけになればいいと思ってる
アイデアを盗られるのがが嫌ならここに書き込まないでROM専でもいい

17 :あるケミストさん:2013/03/16(土) 23:28:07.64 .net
>一人でこもって考えてると
>どうしてもアイデアも凝り固まったものになっちゃうじゃん

まるで研究者は会話も議論もしないみたいな言い草だな

18 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 02:29:41.25 .net
>>17
ごめんそこはおれの言葉の順序が悪かった
読み返してみると確かにそういう意味に読めてしまうな
「一人で」ってのが余計だったかもしれん。すまん

俺が言いたかったのは現実の顔を付きあわせた会話や議論じゃさ
少なくとも俺の周りでは
突拍子もないアイデアやそれこそ中学生の妄想みたいなアイデアって
なかなか真面目な議論にはなりにくいんだよ

同僚の研究者が「化学反応の履歴が生成物に残ると思うか?」
って聞いてきたとしてシラフで真面目に議論できるか?

俺はそういう突拍子もないアイデアの議論は
ネットだからこそできると思うんだ

「化学反応の履歴が生成物に残ると思うか?」

19 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 02:37:21.22 .net
>>17
肝心なこと忘れてた
俺もまだまだ未熟者だ
指摘してくれてありがとう

20 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 09:39:17.54 .net
>>18
議論と妄想は違う。
「水からの伝言」をまともに議論する科学者はいない。
真面目に否定するならともかく、
そうでない場合には害悪すら生じることがあるからだ。たとえばこれ。

>「抗がん剤は本当に効いているのだろうか?」
ま、肯定的な答えが返せる根拠があるからこそ、薬として承認されているわけだが。
科学者がその場で肯定的な答えを返さず「無茶な議論」に付き合った場合、
何が起こるか考えてみるといい。

「科学者の間でも議論が分かれている」という台詞の元、
科学の皮を被った似非科学が、世の中に蔓延していくわけだ。
アイディアを出すなら理論的根拠も出さないと意味がないし、
それは中学生には出せないんだよね。
出せるのは疑問と妄想だけ。

>「化学反応の履歴が生成物に残ると思うか?」
反応副生成物や混入物を完全に除去できない限り、その残渣は履歴として残る。
だが、それだけ。

21 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 09:44:34.97 .net
ここで長文で語っている奴は、結構ウザい。
もっとコンパクトにまとめろ。

22 :20:2013/03/17(日) 09:47:44.37 .net
お、おう

23 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 13:01:54.09 .net
じゃあおれが簡潔にまとめてやる
>>16とかお前、研究者のふりしてるけど中学生だろ?でなきゃ重度のバカだ。
現代化学も理解していない中学生や重度のバカが次世代の化学に口出しするな。

24 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 13:24:42.92 .net
中学生にも疑問や妄想はだせるんだろ?

それを真面目に否定でも肯定でもすればそれは立派な議論だろ

全員が否定か否定が多数なら妄想、
全員が肯定か肯定が多数ならアイデア

たとえ妄想だとしても当人が納得できずそれでも肯定するのなら
それはその当人が納得の行くまで研究すればいいことだ

真面目な否定ならそれも立派な意見だし、
そういう奴も議論に積極的に参加して納得する説明をしてほしい

そりゃ賛成派だけで議論しても意味ないだろ

俺の周りの環境が悪いのかもしれないが
数人を除いて真面目な否定すら返ってこないか長続きしない場合が多い
まぁ、みんな自分のことで精一杯でそんな事考えてる余裕が無いんだろうけど

今までのレスの中でも俺が参加しなくていいって言ってるのは
自分なりの意見なりアイデアなりも持たずにただこの場を否定するだけの輩だ

>だが、それだけ。
と言うけど、スモスケだと無視出来る程度の影響しかないなのかもしれないけどさ
企業とかだとかなりスケールアップして大量合成するルートを考えるわけじゃん
そのときの残渣はものによっては
少なからず無視できない影響を及ぼす可能性があると思うんだよ

そういう複雑系の化学って
次世代の化学になりうると思うんだ

25 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 14:27:02.56 .net
本当に最先端で革新的なことは東大とかでやればいい優秀な人や金が腐るほどあるので
むしろそれができない東大の研究室はすべて消えたほうがいい税金の無駄
有機合成系だといまだに単なるベンジル酸化をC-H官能基化を言い換えて延命している研究室がいくつもある印象がある

26 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 15:17:24.61 .net
fm・・・東大にもそんな研究室があるのか
確かに最先端の発見や革新的手法の周辺の穴埋めを
優秀な人と金を使ってやっているならそれは無駄遣いだな

だが、そういう研究室が東大にあるのも次世代の化学というものの
イメージがはっきりせず方向を見失ってしまっているからだと思わないか?

君ならどういう研究が税金の無駄にならないと思う?

27 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 20:29:01.13 .net
>>24
一々真面目に否定してたらキリがないから、
勉強が足りない奴は勉強して出直してこいって話だろ。

>数人を除いて真面目な否定すら返ってこないか長続きしない場合が多い
>まぁ、みんな自分のことで精一杯でそんな事考えてる余裕が無いんだろうけど

違う。真面目に否定するってのは、かなりの労力がいるんだよ。
思いつきで適当な意見を言うのは自由だが、それを否定するには根拠が必要だから。
文献引っ張って根拠を探して・・・なんてことを他人にやらせる前に、
基礎的なところは自分で勉強して埋めておけと。

>そのときの残渣はものによっては
>少なからず無視できない影響を及ぼす可能性があると思うんだよ

そんなこと企業じゃとっくに気付いてるし、実際影響を及ぼす場合があるんだよ。
で、その影響も各企業が各反応ごとに蓄積している。プロセス専門の論文誌もある。
それを次世代の化学とか言われても、え?としか言いようがない。

28 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 23:04:27.08 .net
>>27

>真面目に否定するってのは、かなりの労力がいるんだよ。

それは分かってるよ。
だから強要はしてないし、
それが嫌なら、そんな余裕が無いなら、無視してくれて構わない。
でも、実際君みたいに参加してくれる人がいる

文献引っ張って根拠を探してこなきゃならないのだとしたら
それは否定する側にとっても当然知っているような基礎的な知識じゃなかったんだろうし、
文献を引くことでその人にとって知識の幅が広がることになって
その人にとっても利益になると思うんだけど・・・?
当然自分にとって利益にならないと思うのなら強要はしない

それから、たとえ基礎的な知識だったとしてもそれを知らない中学生?に教えることが
次世代の化学者を育てることにもなるじゃないか

それも立派な次世代の化学へのきっかけだと思う

>そんなこと企業じゃとっくに気付いてるし、実際影響を及ぼす場合があるんだよ。
>で、その影響も各企業が各反応ごとに蓄積している。プロセス専門の論文誌もある。

プロセス専門の論文誌があるの知ってるけど、
その辺詳しくないから教えて欲しいんだが、
「各企業が各反応ごとに蓄積している影響」はどの程度体系化されてるの?

もし、体系化されてないんだとしたら研究の余地はあるだろう

29 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 23:12:05.30 .net
次世代の化学の議論と、次世代の化学へのきっかけ作りは違う。

30 :あるケミストさん:2013/03/17(日) 23:58:15.82 .net
>>29
そりゃそうだろ。あくまでも次世代の化学の議論の副産物として
次世代の化学へのきっかけ作りが出来れば一石二鳥じゃないかって話

31 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 12:22:42.11 .net
今更かもしれんけど
というかこれを先に行言っておくべきだったのかもしれんけど
奇抜でも実現可能そうなアイデアとか現実的なアイデアなら
現実の顔を付きあわせた会話や議論で真面目な議論になるし、
みんな真面目に否定なり同意なりしてくるから
そんなのは現実で顔をつきあわせてやればいいじゃん

でも、突拍子もないアイデアやそれこそ中学生の妄想みたいなアイデアになると
なかなか真面目な議論にはなりにくいんだよ

だから、俺はこういう場ででなら非現実的なアイデアの議論が可能だと思ったんだが、
俺の見込み違いだったか?ならまた別の手段をこうじる講じるまでなんだが

履歴はイマイチみたいだからから次行くわ

地球上では不安定な星間分子の中で最も多量に存在するプロトン化水素分子の単離は
別にプロトン化水素にこだわらなくてもいいんだけど
クラウンエーテルとかかご型分子みたいな超分子使ってできないだろうか

32 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 12:25:37.21 .net
いいじゃねぇか幼稚な妄想でも
現在の「常識」ではバカバカしい夢物語だって、実現するものもあるし
それをキッカケに新しい研究が花開くことだってある

プラスチックに電気は通らないとか、1個の細胞からあらゆる生体細胞にするとか
少し前までは鼻で笑われてたんだぞ

有機合成は古いとか触媒は限界だとか言いたい奴は言ってればいいが
現行の(つまりは、過去の)理論を並べ立てて否定するだけなら誰でもできるさ

日本の研究が頭打ちなのは、ハングリー精神とか根性論もあるけど
すぐに芽が出る(金になる)研究だけを支援して、基礎研究を腐らせちまったせいじゃねえの

やべえ俺も建設的なことは何も書いてねえわダメだなこりゃ

33 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 13:57:11.66 .net
しかし、非常に疑問に思うんだが、>>32みたいな人種は
幼稚な妄想→誰でも思いつく→実用化されない理由がある
という流れは考えないのだろうか。

実用化されない理由がある→この方法で解決→他にも応用できないか
ここまで進んではじめて次世代の化学を議論できると思うんだけどなw

34 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 14:36:32.37 .net
一人で語るスレ建てられても・・・

35 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 18:44:26.91 .net
>>33
「流れを考えないのだろうか」か…
考えていないと思うなら、先まで見通すことができる立派なおまえさんは「実用化できない理由」を正当化して満足してろ
考えていると思うなら、己の書込みでも復唱してろ

36 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 20:09:39.74 .net
どういう思考回路を通ると
> 考えていると思うなら、己の書込みでも復唱してろ
なんて返答が出てくるのかわからん。

>>32が会話の流れが読めてないとか、そういう非難をしてるわけじゃないよ。
幼稚な妄想を垂れ流しても意味がないですよ、って言ってるんだけどわからないかな。

37 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 20:51:56.85 .net
>>36
横槍スマンが俺にもわかんねえな
2ちゃんを何か高尚な場だとでも思ってんのか おめでてえぞ

幼稚な妄想の垂れ流し大いに結構 愚者の千言に一の益あらばそれでいい
トイレの落書きとか揶揄されてるが、匿名だからそこ、まともな場では恥ずかしくて議論できないことも、ここではできる、そんな場所だと俺は思ってる
他の大多数にとっては幼稚で価値のない書込みの中に、チャンスが隠れてるかもしれない
だからといって、すぐに「この方法で解決」といければ苦労しねえ
最新の論文ばっかりに目を通してるだけでブレイクスルーになるテーマが出てくるわけでもねえ
「次世代」とまでいうんだから、似たような研究の焼き直しだの「応用研究」ではお話にならん

もっとも、それが>>1の意図してることかどうか定かではないが
>>36>>1なら、素直にごめんなさいして吊ってくるのみ

38 :あるケミストさん:2013/03/19(火) 20:54:12.00 .net
ここまで俺のdiene

39 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 02:07:58.55 .net
>>37
翻訳サンクス
これが>>31以降で初の投稿だから安心してくれ

まずはここまでの書き込みをしてくれた人ありがとう

議論の方向として実用化志向を含むのを否定はしないし
そこまで議論を深めれるならやってくれるにこしたことはないが、
ここは実用化が前提の化学を議論するような高尚な場じゃないと思うぞ
実用化する方法の議論は現場に任せておけばいい

俺が言うのもなんだけど、
実用化を含むアイデアをここに書き込むのはもったいない

>>37の繰り返しになるけど、幼稚な妄想の垂れ流し大いに結構
誰でも思いつくところにだって落とし穴があることもある
建設的なことは現場でやればいい

ここなら恥も外聞もない知的好奇心に身を委ねてみようぜ

40 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 08:06:46.09 .net
それ議論じゃないから

41 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 08:08:32.97 .net
化学は工学的でもあるし、理学的でもあるんだよな
だからどうやっても同じ分野でも他から理解されない研究テーマって多い気がする

42 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 09:15:24.35 .net
>>39
非建設的なことを書き込めってこと?
ますます意味なくね?

43 :32:2013/03/20(水) 13:32:25.45 .net
きっかけは非建設的つうか馬鹿理論でも夢物語でもいいと思う

「その意見ではダメだと思う」けど「次世代への橋掛けに少しでも関心がある」のなら、ダメなところを指摘してやってくれ
板には小学生からFラン助教ぐらいまではいるだろうから、揚げ足取りでも次なる議論の足がかりになるかもしれん
完璧な解決法なんか誰も求めてないし、解決に至るための星の数ほどあるパズルの1ピースが埋まるだけでも万々歳だよ

「その意見おもしろそう」なら、幼稚でも何でもいいから思うところをぶつけ合う
そこから取捨選択や軌道修正をして、そうやって低レベルながらでも切磋琢磨していけばいい
化学(科学)への興味を引き出せるトリガーになったり、凝り固まった先入観を打ち破る端緒にでもなれば
それこそ議論した甲斐があるってもんだ

はじめから頭ごなしに「それ無理じゃね?」っていうんじゃ、2年まえの俺みたいになるぞ

とはいえ、そこまで言うんならまず隗より始めよ、とか言われるとつらいがなorz

44 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 13:48:03.92 .net
君の2年前なんざ誰も知らんし興味もない。

小学生に夢を語り合う場が必要だということなら、
親や教員や同級生とやれよと。

45 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 16:07:57.81 .net
たとえば、>>2は不勉強なだけで面白くもなんともないないし、
突っ込みどころが多すぎてダメなところを指摘するのも大変なんだよ。
不勉強な学生の妄想っていうのは大体似たり寄ったりで、
突っ込みを入れる側にしてみれば、切磋琢磨する余地なんてないんだよね。
いいかげんわかれよw

46 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 19:52:52.45 .net
いちいち他人をこきおろすのには御執心なわりに、議論しようとはせず
突っ込みどころが多すぎてダメだとか切磋琢磨する余地なんてない、と逃げを打つだけか
それでなにをわかれと言ってるのかそっちのほうが理解に苦しむね

どこがダメなのか具体的にひとつ示してやることもしない(できないのかもしれんが)
ま、次はそんなことしても時間の無駄だとか言いだすんだろ
実りある研究してるなら、こんなとこで書き込んでいることこそが無駄だからな

夢を語りあう場が必要だというなら、なんて指摘は見当違いも甚だしいな
きっかけとして、って書いてあるだろ

47 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 19:55:23.90 .net
おまえら暇人だな
顔も見えない同士で俺様理論ふりかざして罵り合いか
もちっと化学の話しろよ

48 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 20:16:04.73 .net
>どこがダメなのか具体的にひとつ示してやることもしない(できないのかもしれんが)

君の案のダメなところは、
これでもかというほど指摘されてると思うんだけど。

49 :あるケミストさん:2013/03/20(水) 20:56:23.91 .net
否定されたことを否定し続けるアホの巣窟になるだけ

50 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 02:20:26.20 .net
βグルコースを簡単にαグルコースにできる方法ってありますか?

ないならそれを研究したい

51 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 06:02:35.72 .net
遠足は家に帰るまでが遠足です
研究は調査するところからが研究です

52 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 12:04:42.36 .net
たとえばさー>>10でちょっぴり指摘されてるじゃん。
エネルギーとか隕石に付着した微量有機物wとか。

その分野について知識のない人のアイデアなんて価値がないんだよ。
そいつがキチガイなら支離滅裂だし、まともなアイデアならもう試されてる。

53 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 12:23:03.36 .net
>>52
だけどそれから考えることはみんな同じで、絶対不斉誘導とかだろ。
訳のわかんない論文をいろんな雑誌のエディターに送っては、二重投稿を指摘された
米国の大御所見て、自分はがっかりしたよ。

54 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 21:05:43.07 .net
>2だけど。

リアリティのあるアイデア
→ もう他人がやっているとドヤ顔

現実化の手段の思いつかないアイデア
→ そんなの妄想だろと一蹴


これをやることに意味はないと思うんだ。

というか、見た人誰もが「それは面白いし、現実味がある!」なんてアイデアは無い。
現実味があるようなのは陳腐だし、大概誰かがやってる。

> 分子からの取り出しでエネルギー問題を解決とか中学生かっていうレベル。

後から挙げている例が、もう中学生レベル。
メタンを水と二酸化炭素に戻す際のエネルギーを100%取り出せていない。
安価に大量に入手できるセルロースでもいい。
そのエネルギーを100%に近い形で電気エネルギーで取り出せるだろうか?
できていないよね。

セルロースやリグニンの化学エネルギーを自由に取り出したり変換できたら、
素晴らしいことだけど、今は硫酸で煮て糖にして発酵する、などの方法がメイン。

皆が出来ている、やっていると思っていることでも、出来ていないことは
たくさんあると思うよ。

55 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 21:23:16.88 .net
隕石も同じ。

研究は行われているけど、有機物に関しては宇宙由来のものと地球で付着したものの
区別は非常に困難。方法論が確立してない。
でも微量のススの中に、もしかしたら超微量の、宇宙でしか発生しえない化学種由来の
分子が含まれていないだろうか。

それはどんな化学種だろう。
どんな形で検出されるのだろう。
それはどうやって。
門外漢だけど、そんなことを考えるのも面白い。


不妊問題も同じ。
PDEのタイプ4阻害剤みたいな、ぼっき薬なんて単純な話では無い。

少子高齢化が進む中、高齢女性の体外受精成功率向上は医学上の課題だけど、
これを補助、或いは劇的に改善する医薬は今のところない。

近眼老眼の予防薬、治療薬なんてのも無いよね。
そういえば白髪染め、毛生え薬はあるけど、白髪が治る薬や予防薬ってのも無さそうだ。

56 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 21:33:17.13 .net
>>53
大昔に読んだ円偏光による不斉誘導の論文は面白かったよ。
Kaganだったかな。
超新星の爆発の際に発生する強力な偏光が不斉の起源かもしれないってやつ。

宇宙空間では分子の濃度が極めて薄く、分子間衝突が数年に一回とか。
そして極めて強い宇宙線に曝されるので、地球上では不安定で一瞬で消えてしまうような
種がウヨウヨいるのだ、とか。

確かめることができたら面白そうな話だとおもうけどなあ。

57 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 22:12:46.47 .net
開発コストが回収できない薬は、そもそも開発されようともしないのだよ。

58 :あるケミストさん:2013/03/21(木) 22:20:30.10 .net
出来てないことがあるのはわかる。
でもそんなこと、みんな知ってるんだよ。
その道の専門家であればあるほど、肌で実感している。

で?

59 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 00:24:52.85 .net
>>54
論文の序論をドヤ顔で披露されてもさぁ・・・

60 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 01:43:14.11 .net
序論をバカにするな
>>54とかストーリーも文献調査も全然ダメで卒論でも呆れられるレベル

> 皆が出来ている、やっていると思っていることでも、出来ていないことは
> たくさんあると思うよ。

これとか実例を上げなきゃ無責任な放言にすぎないだろw

61 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 03:11:06.69 .net
C-Hなどの活性化はなぜ下らない研究なのですか?

62 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 07:07:15.94 .net
>>61
質問スレへどうぞ

63 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 08:45:06.80 .net
>>62
まあ、そう言うな。
結局のところ六員環遷移状態経由だから。この点が致命的に下らない。

64 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 10:35:14.40 .net
なんだ、このスレ
全然次世代の議論してねー

・科学が面白くなってきて希望にあふれているが、基礎知識に欠けるのと脳内お花畑が混じってる肯定派と
・現実的でクレバーな意見を言っているつもりだろうが、希望を潰されながら過ごしたせいで染み付いた負け犬根性まるだしの否定派

とが口喧嘩するだけのスレか
面白いとか下らないとかは、研究そのものだけを見るなら主観にすぎないだろ
否定派はかいつまんで言えば「近々に金になるか」っつー基準だけで否定してるみたいだし
純粋に知的好奇心を満たしたい連中と、研究費を取れるかどうかの瀬戸際であがいてる連中とじゃ、そもそも平行線だよ

65 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 17:24:55.82 .net
>>63
不活性結合の活性化のプロジェクトがいくつかあるみたいなんですけど、それらは全く有望なものでは無いんですか?

66 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 20:05:20.98 .net
>>64
現実的でクレバーな意見()乙

67 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 22:26:11.12 .net
>>65
自由に好きな場所を活性化出来たら面白いね。

簡単に言えば、フェノールからo,m,p位を自由に官能基化できる方法論が
確立できたら便利だと思う。

68 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 22:29:23.03 .net
>>65
残念だけどね。
今の流行が終わったら(というか、すでに下火だが)、あとにはなんにも残んないだろう。

69 :あるケミストさん:2013/03/22(金) 23:46:55.72 .net
不活性結合とかいいつつ基本的には活性な結合を反応させているだけだからね
オルト位、ベンジル位、ヘテロ原子の横とか
オルトリチオ化でできることをわざわざレアメタル使ってやりましたという研究に価値があるのか
少なくともメタセシスほどの価値はないよね
サイエンスとして面白い()とかいっている人もいるけど正直疑問
トップの人間もそれを知っているけど講演などでは開き直っている状態

70 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 00:33:02.88 .net
>>69
今試行錯誤して研究してることを、出来てないじゃないかなどと
得意げになってる奴を相手にしても無意味だからな。

言いかえれば、馬鹿を相手にしても無意味だから、と言える。

71 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 07:16:58.94 .net
C-H活性化なんて、試行錯誤しながらブレイクスルーを狙っている形跡なんかほとんど見られない。
「できてないじゃないか」と揚げ足とっている人に明確な解答をしていない。
流行が終わったら、鎖状不斉制御以上に何にも残らない。

72 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 07:51:09.81 .net
ほほうそれでそれで?

73 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 08:07:39.06 .net
教授を信じているけどうすうす疑問を持っている人には、いやな気持ちがするだろうな。

74 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 08:08:47.05 .net
ここに書いてある批判は
結果が出せないやつの嫉妬にしか見えない

75 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 08:16:14.73 .net
>>74
ソルジャーなんか問題にしていない。
問題は大規模な予算をゲットして下らない仕事で満足しているPIだ。

76 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 08:25:52.30 .net
それをソルジャーの巣窟で言っちゃうあたりセンスがない

77 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 08:43:10.11 .net
疑問を持ってるんだたら、出りゃいいだろ。
論文の数だけは稼げるから、出られないおまいらには発言権はない

78 :あるケミストさん:2013/03/23(土) 19:45:48.47 .net
そんなに簡単にできるものなら、もう他の人間がやっている。
学問の基礎が分かってないお花畑。

山中教授も、ES細胞全盛の時代には、こういう馬鹿たちを相手に苦労してってわけだ。

79 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 22:00:30.53 .net
細胞の分裂や代謝を化学的に抑制、或いは促進できたら、自由に若返ったり、老化を遅らせたりできないかな。

テロメアが短くなってしまうかもしれないけど。

80 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 22:12:52.39 .net
>>79
そういう研究、やってる人いるよ。
化学を置き去りにしてな。

81 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 22:23:03.42 .net
ここで挙がってる大抵の「こんなのできないかな」は
誰かしら考えついてるんだよね
必要なのは方法論と予算と労働力なわけで

82 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 23:27:55.17 .net
言うは易く、行うは難しという諺があってね
妄想を垂れ流すのは簡単なんだよ馬鹿でもできるよ
そしてそういう連中は下調べ不足で議論にならんレベル

83 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 23:54:32.17 .net
>>80
細胞の分裂、代謝を制御してる化学物質ってのがあると思うんだ。
化学的なアプローチはしてないのかな。

ちなみにアプローチしてる人って誰?

84 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 23:55:49.59 .net
>>82
ロクに勉強や考えも無しに他人を批判するのはもっと簡単だよねw

85 :あるケミストさん:2013/03/24(日) 23:58:43.53 .net
見ていて疑問なのは、批判してる人ってのは、
「それは○○教授が研究してる」
ってのが出てこない点。

本当に自分は知らないで、煽ってるだけなんじゃなかろうか。

86 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 00:08:57.82 .net
PubMedやらGoogle Scholarくらいは使えるようになってくれよ・・・

87 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 00:16:26.64 .net
>>85
方法論と予算がないと何もできないって書いてるだろ。

こんなこと出来たら面白いよね〜って、そんなことみんな思ってるわ。
どうやってやるかが一番の問題なのに
そこをスルーしてたらお話にならない。

88 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 00:17:17.08 .net
PubMedの使い方がいまだにわからない

89 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 00:22:04.84 .net
混ぜているだけでよかった時代がうらやましい

90 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 07:01:38.72 .net
>>83
なんでそれが物質制御だと思うんだよ。普通に考えて遺伝子制御だろ。

91 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 16:34:22.73 .net
>>90
>>90
>>90

92 :あるケミストさん:2013/03/25(月) 22:56:12.08 .net
ここは普通に考えれば何でもわかるレベルの人間しか用はないんだから
ソルジャーはさっさと実験に戻れ

93 :あるケミストさん:2013/03/26(火) 06:57:42.56 .net
yes, sir, yes !!

94 :あるケミストさん:2013/03/27(水) 21:16:51.04 .net
>>90
煽ってる馬鹿の正体はハッキリしたようだなwww

95 :あるケミストさん:2013/03/28(木) 02:13:39.82 .net
というと?
このスレで煽っているのが誰かということすらおれにはわからん

96 :あるケミストさん:2013/03/29(金) 22:28:13.56 .net
結晶しない分子をX線で構造解析する手法が開発された。
一昔前は絵空事、不可能事と思われたことも、ちょっとしたアイデアで解決することもある。

少し前には卓上NMRも開発された。
無理難題と思っていても技術の進歩がそれを可能にすることもある。

97 :あるケミストさん:2013/03/29(金) 22:51:07.41 .net
それが何か?

98 :あるケミストさん:2013/03/29(金) 23:30:16.37 .net
量子化学関連て理論的な発展はおわちゃってるんだろうか

99 :あるケミストさん:2013/03/30(土) 08:23:09.06 .net
水の中で有機合成とか

100 :あるケミストさん:2013/03/30(土) 08:29:29.16 .net
>>99
そんな論文ごろごろしてるよね
で?

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★