2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全合成論文が出たらageるスレ

1 :あるケミストさん:2013/12/28(土) 20:15:49.09 .net
とりあえず過疎なので作ってみた。
全合成は既存の反応を組み合わせてばっかりで新しいものを研究していないとか言われますが、
やっぱりみていて華やかですよね。
みなさん頑張って全合成を達成しましょう。

ttp://www.organic-chemistry.org/Highlights/totalsynthesis.shtm
ttp://www.chem.wisc.edu/areas/reich/syntheses/syntheses.htm
ttps://twitter.com/search?q=%23Totalsynthesis&src=hash
ttp://brsmblog.com/?cat=3
ttp://syntheticnature.wordpress.com/
ttps://naturalproductman.wordpress.com/category/total-synthesis/
ttp://www.heterocycles.jp/synthesis/synthesis.php

106 :あるケミストさん:2014/01/12(日) 19:37:26.06 .net
経験と腕なんかどうでもいいわ。
大事なのは発想力と創造性だ。
そういう意味では全合成はサイエンスに値しない。

107 :あるケミストさん:2014/01/12(日) 19:45:55.71 .net
そもそも全合成は基礎研究じゃない。
基礎研究の基礎は応用研究の基礎という意味だぞ。
もちろん商業的な利益を生み出す必要はなく、基本原理の理解が向上すれば良い。

軌道対称性保存則の発見は基礎研究と呼べる。だがその知見を駆使した全合成は応用研究だろ。応用できないから基礎研究と言い出すのはやめてくれ。

一部の全合成に美しさを感じる心境は理解できるが、芸術は研究ではないし、役に立たない応用研究を続けても仕方ない。

総レス数 446
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200