2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】有機合成専用スレ y.5-dash%【実験】

1 :あるケミストさん:2014/08/15(金) 14:07:41.12 .net
質問・雑談・愚痴なんでもござれ

個人的に過去スレではお世話になったのでスレ立てしてみる
知識・経験がものをいう世界だからこそそれらを共有できたら嬉しい

【研究】有機合成専用スレ y.4%【実験】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1344242645/

別に立てられた5%は削除申請します。

姉妹スレ:
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−3.−
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1307541109/
全合成論文が出たらageるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1388229349/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/

2 :あるケミストさん:2014/08/15(金) 15:38:06.63 .net
実験たくさんして論文がでる

それだけでいいだろ、なにが悪い

3 :あるケミストさん:2014/08/15(金) 17:21:22.59 .net
論文出すことに問題はないけど、捏造はしないでね

4 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 00:33:50.47 .net
全合成のフルペーパーで世界のどこかで追試される率ってどのくらいあんの?

5 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 00:49:40.82 .net
同じ化合物作ってるとこは追試する工程もあるかもね

6 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 01:41:42.97 .net
そのあやふやな答え方やめてくれ
まじで疑心暗鬼になる

7 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 06:57:13.84 .net
>>6
全合成なら同じ工程辿ることはよくあるから。
同じ化合物だけじゃなくても類似構造なら

ただ、それで収率なり悪くても収率の再現性ないぞなんて言う奴は絶対いないのはお前だってわかるだろ?
反応自体まったくいかないことだってよくあるし、まったく反応自体いかないことだってよくある。
SIの情報は大雑把すぎて微妙なテクニックが再現できずにダメなのか、捏造なのかまで突き詰める暇ないしね。

小保方は内容が重要研究すぎたからバレたわけで

8 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 09:00:34.21 .net
>>4
自分の化合物は、工程が短くて、しかもある理由で重要な化合物だった事もあって、
思いっきり追試された。把握しているだけで、5グループ。

工程は短いが反応そのものはそれほど易しくないので、改良合成法の論文に
「これまでの方法では、化合物の取り扱いが難しい」とか悪口書かれたw
「お前の実験が下手なんだろうが!」ってツッコミを入れる権利は、first synthesisには
ないということを初めて知ったわい。

9 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 09:19:36.16 .net
>>8
気持ちはわかるが、特殊な装置や高度な技術がないと合成できないのでは
結局のところあんまり歓迎されないし、応用しようにも二の足を踏むんだよな。
つたない技術や設備でもそこそこの数字が出るぐらいでないと実用に耐えない。
本人にしか再現できない高収率や高選択性だと、それが実現できない人にとっては
「ありまぁす!」と同じに見えてしまう。腕が良すぎるのも考えものだ。

悪口つうか自分のところの合成戦略をアピール(正当化?)するために
他所sageして俺sugeeeeしてるのはよく見るな。レフリーを説得するためだから仕方がない。
こういうアメリカ文化はまったく嫌だね。

10 :8:2014/08/16(土) 09:52:54.30 .net
具体的に言うと、途中にシャープレスがあるんだよ。
その基質、親水性が高くて精製しても水を持っている。だからがっちり活性化したモレシで
十分に前処理しないと反応速度が激落ちしてeeも出ない。
自分自身、何度も失敗したからそれは知ってたけど、その難しさまでは論文に書かねえよな。
改良法の優位性を主張された時に、「逆に書いときゃよかったな」っておもた。

これはやっぱり、自分のプレゼンスキルが未熟だったというべきだと思う。
同時にこういう切磋琢磨は必要だとも思ったよ。

11 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 10:23:59.80 .net
>>10
何度も失敗して見つけたコツなら書いとくべき。
最近の合成論文は、ネガティブデータを載せたがらない(?)けど
基質依存性なんて扱ってる本人しか判らないことも多いから
そういう「当たり前」に思えるようなことでも情報の共有って大事だと思うぞ。

ところで、そのうまく行った方法での再現性は取れてるんだよね?
ときどきチャンピオンデータつうか偶然の産物だけで乗り切って
再現性のない工程がしれっと論文に載ってたりするからビックリだ。

12 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 10:46:16.16 .net
全合成はターゲットに複雑なだけのアルカロイドを選べば誰も追試しないよ
最近はデータ改竄しても標的化合物さえできればおkという実例が出来たから捗るよね

13 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 12:34:48.52 .net
>>10
モレシなんて使うな

14 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 14:22:27.17 .net
追試してうまくいかないのはどう考えても執筆者の責任だろ

15 :8:2014/08/16(土) 14:48:10.39 .net
>>11
シャープレスでは水の除去に神経質になることは、常識中の常識ですがな。
実験項をよく読むと、注意しなければならないことがわかるようにちゃんと書いたし。
なお、RSの両方で合成しているので、再現性は自動的に確認済み。

16 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 15:31:55.80 .net
本人的な再現性の話じゃなくてSI読んで他人が再現できるかとうかの話だろ

17 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 15:53:13.09 .net
ただ自分の腕を自慢したかったんだろ
可哀想だから放っておいてあげようよ

18 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 15:54:17.96 .net
>>15
常識いうてるが、本当に無水にするならモレシは逆効果だ
それを activated MS が効果的なんて書いたとしたら
むしろ痕跡量の水が反応性に寄与してると誤解される
実際、完全無水条件の Sharpless は収率選択性ともに悪くなる
ソースは失念

19 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 17:09:32.70 .net
>>18
めんどくせやつ

20 :あるケミストさん:2014/08/16(土) 22:30:10.19 .net
ちゃんとした方法でやりたいならOS読めよ

21 :あるケミストさん:2014/08/17(日) 00:19:26.27 .net
まぁ話題自体がめんどくさい話ですし

22 :あるケミストさん:2014/08/17(日) 00:46:11.07 .net
【終戦】無修正!自衛官チンポ丸出しSM画像流出!★10
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
 身分証
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256591.jpg
 人生という道
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256557.jpg
 夫婦の営み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256488.jpg
 あれから8年・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256630.jpg
 撮影日時を時系列
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256715.jpg
 ヨ メ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258794.jpg
 さ や
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258795.jpg
 み か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258796.jpg
 み ほ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258799.jpg
 デ リ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5258802.jpg
 かずや とプレイ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256741.jpg
 税金使ってナニしてはんの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256780.jpg
 情報漏えい画像 (軍事機密)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5257197.jpg
 ※ 流出ダウンロード先 (238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17025

23 :あるケミストさん:2014/08/17(日) 20:06:47.41 ID:akSCrHEAW
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

24 :あるケミストさん:2014/08/18(月) 12:07:56.59 .net
質問なんですが、例えばある溶剤で水95%、キシレン3%、トルエン2%とかだったらこれは第二種有機溶剤になるんですか?

25 :あるケミストさん:2014/08/18(月) 13:15:21.82 .net
>>24
重量比で正確に「水95%、キシレン3%、トルエン2%」なら「ならない」
有機溶剤中毒予防規則で「有機溶剤等」と定義されるのは混合物の重量の5%を超えるもの

26 :あるケミストさん:2014/08/18(月) 14:23:27.00 .net
だけど、それ混じるのか?
乳化剤入ってればなんとかなるとは思うが。

27 :あるケミストさん:2014/08/18(月) 18:23:40.49 .net
キシレン、トルエンが2,3%なら溶けてるといわれても
へーそのくらいなら溶けるのか
ってくらいな気がするけど

28 :あるケミストさん:2014/08/26(火) 15:52:40.64 .net
ベンジルカチオン(あるいは等価体)と電子リッチな芳香環の求電子置換って起きる?
これで2つの芳香環をメチレン架橋したものが欲しいんだけど

29 :あるケミストさん:2014/08/26(火) 19:00:06.52 .net
ます2ちゃんで聞く時代

30 :あるケミストさん:2014/08/26(火) 19:52:04.35 .net
うん、世も末だね

31 :27:2014/08/29(金) 18:30:15.61 .net
うーん触媒反応はいくつか見つかったんだけどね
電子リッチとはいえ、ただの量論反応は厳しいのかな…

32 :あるケミストさん:2014/08/29(金) 19:53:38.71 .net
>>28
やってみないとわからないが、電子リッチな芳香環への多置換が避けられない。
ただこれはルイス酸触媒の選択、温度制御や当量の制限でかなりコントロールする事ができる。
ま、やってみるんですな。

33 :あるケミストさん:2014/08/30(土) 12:28:20.73 .net
>>28
Friedel-Crafts でベンゾフェノンつくってメチレン還元ってできないんだっけ

34 :あるケミストさん:2014/09/01(月) 11:36:10.59 .net
>>33
このへんは試行錯誤ですよね、やってみるかな
芳香環にはパラ置換基入ってるし、オルトに2つ入れたいんで多置換ウェルカムではある

>>33
一般にはもちろんできると思うんだけど
わけあってブロモメチルベンゼン誘導体をベンジルカチオンソースにしたくてね

35 :あるケミストさん:2014/09/11(木) 21:22:21.78 .net
院試終わって, これまでやってたテーマドクターが論文にして出したからテーマ変わって
全合成やることになったwww
とある反応組み込んだ逆合成二週刊以内にやれとか鬼畜
一応30ステップで完成予定だがうまく行く気がしん
いっそ全段階C-H activation にしてやろうかな

36 :あるケミストさん:2014/09/12(金) 00:03:54.20 .net
反応ありきの全合成で30工程は長すぎやしませんかね

37 :あるケミストさん:2014/09/12(金) 10:11:51.49 .net
始めから30狙いとかアホ
半分にしろ

38 :あるケミストさん:2014/09/12(金) 13:17:54.92 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

39 :あるケミストさん:2014/09/12(金) 23:59:32.06 .net
B4に30ステップの逆合成解析なんてやらせるの?

40 :あるケミストさん:2014/09/13(土) 00:06:47.15 .net
教授はもっと短行程でいけるとおもって逆合成やらせたら30行程とかふざけた逆合成してきたんだろ

41 :あるケミストさん:2014/09/13(土) 09:29:48.95 .net
>>39
鎖状立体制御を試薬だけでやろうとすれば、30ステップの逆合成経路なんか
簡単に書ける。
保護基は全部シリル系だが、実際に合成やると思ったところで外れなかったり、
関係ない反応で外れちゃったりで一番苦しむ。その場合は最初から原料作りなおし。

42 :あるケミストさん:2014/09/13(土) 09:43:09.42 .net
保護基は糖鎖合成やってた奴が詳しく、保護基の好みで出身研究室がわかるほど。
ペプチド合成やってた奴の保護基の設計は、マニアック過ぎてうざかったりする。

だけど保護基を笑うものは、保護基で泣く。

43 :あるケミストさん:2014/09/13(土) 16:37:17.28 .net
学部生にやらせた逆合成なんて全く使い物にならんけどな
紙に書くだけならB3でも出来るわ

44 :あるケミストさん:2014/09/13(土) 18:06:28.77 .net
あれは思考訓練だろ

45 :あるケミストさん:2014/09/14(日) 18:01:43.86 .net
真空デシケーターは万一傷がついた状態で使用すると破裂する可能性があるので、
必ず検査してから使用しなければならない。
この検査のことを「真デシ検査」と言う。

46 :あるケミストさん:2014/09/14(日) 19:04:50.65 .net
合格できなかったからってシリコン詰めるなよ

47 :あるケミストさん:2014/09/14(日) 21:03:15.72 .net
うちの会社ではガラス真空デシケーターは使用禁止になった

48 :あるケミストさん:2014/09/14(日) 21:14:22.62 .net
真空デシケータって真空維持できないのになんで未だに用いられるんだ?

49 :あるケミストさん:2014/09/14(日) 22:11:56.41 .net
有機合成は古い器具を「今でもこれが一番だ」とか使い続けるアホがいっぱいいるから。

50 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 01:31:12.97 .net
>>48
え、マジで?

51 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 05:53:10.38 .net
>>50
引き続けてるならわかるけど、さすがに止めたら漏れるでょ

てか引いてすぐと翌日とで真空解除するときの勢い全然ちがうじゃん

52 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 12:26:49.63 .net
今は素材の加工技術も耐圧性能も上がっていろいろな容器があるけど
昔は分厚いガラスぐらいしかなかったんだから仕方ない
手近にある機器を活用するのになんでアホとか言われにゃならんのだ
そんなに高真空を維持しなければならない操作が必要なわけでもないだろ
ガラス製が使用禁止になったのは、扱い方を知ってる人がいなくなったとか怪我するからとかじゃないのか
グリスの塗り方を知らない奴がいたので教えてやったらこんなに減圧できるんですかと驚いてた
こっちが驚いたわ

きちんと手入れしてあれば1週間ぐらいは余裕で<20torrいける
もちろん徐々に抜けていくのはしょうがない

53 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 12:42:25.40 .net
>>52
>手近にある機器を活用するのになんでアホとか言われにゃならんのだ
アホだよ。
真空デシケーターの破裂事故には、死亡例すらある。
なお、吸引コックも完全ガラス製だったら1週間減圧を保つことも可能だが、
ゴム栓でコックを固定している普通のやつだったら数時間持たせることすら難しい。

時々、ニュース映像で犯罪捜査のサンプルをガラス製デシケーターに回収しているのが
写ってたりするが、蓋を裏返しに使ってたりする!
使わない時に蓋を裏返しに保管してたデシケーターをそのまま使ってんじゃねえよバカと思う。

54 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 14:23:30.52 .net
なんだ、また有機合成を目の敵にしてるだけのアホか
いい年して暇でいいねえ

55 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 14:59:45.49 .net
違うよ。
今はポリカーボネートとOリングで、軽くて安全でメンテも楽な真空デシケーターがあるんだから
それ使えよって言ってるだけ。
それでなんで有機合成を目の敵にしている事になるんだか、教えてくれよ

56 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 15:06:40.53 .net
あれ機密性最悪だろ

57 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 15:14:00.00 .net
何だ違うのか
一時期「古き良き時代()」の合成屋を叩いて
悦に入ってた奴がいたからそのお仲間かと思ったわ

58 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 15:19:24.46 .net
>>55
おまえアレを使ったことがあって言ってんだろうな
あれ全然真空引けねえし、それよりも軽過ぎて座りが悪いからイマイチ
やむなく倉庫に眠ってた重くてでかいガラスデシケ出してきて洗うはめになった
ああそうだよガラスコックをシリコン栓とシリコン接着剤で密着させてるよ悪いか
たかだか数万の金も出せないと苦労するぜ

59 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 15:25:16.42 .net
デシケの破裂事故なんてまたレアケース出してきてドヤ顔か
wikiにはソースすら上がってないし
重いデシケも副因ではあるが、化合物の扱い方のほうに重大な過失があるだろ

むしろガラスの蓋が重くて落っことして手を切った足を切ったとか
そんなんはけっこう頻出事故だから軽いのにしるっつうのは同意

60 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 15:28:51.31 .net
ポリデシケは減圧しないで使ってる
真空シールして嵩高くなった(パウチがはみ出るので棚に入らない)試薬を入れとくのに好都合

重くてゴツいポリデシケもあるよ
ガラスに負けないぐらい重いけど
あと溶媒で曇ることがある

61 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 20:17:14.82 .net
真デシ検査などと無駄に寒いこと言った奴を発端に、また荒れ始めたなぁw

62 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 20:42:16.90 .net
まあ君ら学生はわからんかも知れんが、会社というところは災害を起こすとすごく大変だ。
再発防止に関してもかなり厳しく言われて、もちろん今後気を付けます、程度では許されない。

欧米の会社だとドクター卒で会社に入るとすぐにテクニシャンがついて、研究者はほとんど自分で
実験しなくなるところも多いみたいだけど、そういうところではテクニシャンが起こした災害には
ついていた研究者が全責任を負おう、というルールのところもあるらしい。その場合、最悪
クビ+賠償金かな?

63 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 21:04:57.72 .net
>>61
こんなもん、荒れたうちに入んないよ。

64 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 21:43:58.81 .net
ここまで俺の自演

65 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 22:30:41.49 .net
エバポのクリップって必要なの?
減圧してしまえば絶対落ちないじゃん

66 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 22:56:31.12 .net
>>65
エバポのクリップは習慣になっている。
何度も失敗して学んだよ。

67 :あるケミストさん:2014/09/15(月) 23:49:22.65 .net
どっかが開いてたり操作ミスだったりで減圧できてなくて落下したことある見たことある

68 :あるケミストさん:2014/09/16(火) 12:02:10.90 .net
クリップしてなくて落ちる
ってのは大雑把なやつなら一度はやったことあるはず

69 :あるケミストさん:2014/09/17(水) 23:12:20.95 .net
溶媒精製装置使ってる人に聞きたいんだけど, 維持費ってそんなかかんないってホント?
蒸留塔いちいち建てるのウザッタくなってきたから購入しようかどうか迷ってる (金はある)
メンテとかどんな感じか聞きたい
尚教授は溶媒精製装置なんか使ってんじゃねえとの指令

70 :あるケミストさん:2014/09/17(水) 23:28:39.37 .net
あんまりメンテした覚えないな
維持費っていうか溶媒は専用のタンクで買うから
それなりに値段したはず
海外からの輸入だからペンタンとかは夏場使えない
あと触媒系の研究やってるなら
ほんのたまに銅触媒の漏れ出しがあるから気をつけた方がいい

うちの研究室では合成は精製装置
反応は蒸留塔の溶媒使ってたな

71 :あるケミストさん:2014/09/18(木) 00:56:51.04 .net
>>69
決して使うな、そんなものは存在しないと思い込め

72 :あるケミストさん:2014/09/18(木) 05:45:23.73 .net
>>71
古典器具以外使わない派なのかな?

73 :あるケミストさん:2014/09/18(木) 08:04:51.58 .net
>>69
>尚教授は溶媒精製装置なんか使ってんじゃねえとの指令
今どき、そんな教授もいるんだな〜

74 :あるケミストさん:2014/09/18(木) 22:29:03.61 .net
山本尚教授?

75 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 03:06:42.43 .net
精製装置あるわ
THF,エーテル,ヘキサン,トルエン,DCM,DMFの六種類
管理は准教がしてるから申し訳ないが維持費は知らない

76 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 06:53:26.58 .net
ソルベントサプライシステムじゃだめなの?

77 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 07:57:37.55 .net
それで不十分だから精製装置が生まれたんだろが

78 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 15:40:41.93 .net
なるほど
どれがいいかは宗教的な領域だね

79 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 23:01:08.86 .net
69 だけど昨日ラボでミーティングして結局買わないことになったwww
その代わりに全合成班の要望でマルディーTOFMS買うことになった
そのためにDC1, 2 の研究費もかき集められる模様
これってアリなの?
ってか研究室単位でTOFMS持ってるとこある?

80 :あるケミストさん:2014/09/19(金) 23:10:44.83 .net
全合成でマルディTOFMSがいるってペプチド糖核酸か
繰り返し構造の多い天然物なのか
うちは研究室専用でTOFMS、QMS、QTOFMS一台ずつもってる

81 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 06:49:15.13 .net
>>80
おっかねもちーい

82 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 07:46:39.66 .net
そんなことより俺たち犯罪者集団
の韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろウソがバレバレの金目当ての
慰安婦詐欺や竹島不法占拠について
日本人に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

83 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 14:50:15.16 .net
保護キの選択ムヅスギオワタ
俺の一ヶ月を返せ・・・

84 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 15:46:32.06 .net
保護基の設計は難しいよ。
そしてスカッと設計通りに行く保護基を使った合成ルートは美しい。

85 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 17:26:00.80 .net
設計通りかどうかは設計した本人(とその周囲)のみぞ知る

86 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 18:04:40.62
X線取りたいんだが免許?持ってる人が学内にいない・・・
ってか装置もない
卒論詰んだー

87 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 20:26:04.47 .net
保護基なんて使っている時点で美しくないよ

88 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 20:28:18.47 .net
原子効率100%じゃないとな

89 :あるケミストさん:2014/09/20(土) 21:51:40.36 .net
保護基として導入したあと、脱保護せず
転位とかで骨格に組み込んでしまうのが好き

90 :あるケミストさん:2014/09/21(日) 01:08:35.72 .net
それはすごい

91 :あるケミストさん:2014/09/21(日) 04:11:11.15 .net
保護基として導入して、活性エステルに変換するとか、固相合成のリンカーに変換するとか、
そういう合成を見たことがある。あれはかっこいい。

92 :あるケミストさん:2014/09/23(火) 11:47:26.11
教授がOS 読んだってうるさいから自分は Mac OS ですって言ったらどっかいっちゃった
何だったんだ?

93 :あるケミストさん:2014/09/24(水) 11:38:16.65
<<92

Organic Synthesis っていう論文のことかも
まあ OS だとか OL だとか CEJ, CAJ, ASC その他紛らわしい略しかたしてる奴は嫌われるが
せめてアンゲとかジャックスまでにしといてほしい

94 :あるケミストさん:2014/09/25(木) 02:31:28.94 .net
ハロゲンダンスとかも面白い

95 :あるケミストさん:2014/09/25(木) 10:56:11.91
教授から溶媒ピーク消していいっていわれたwww
調べたらそれがバレた研究室あるみたいじゃん

96 :あるケミストさん:2014/09/25(木) 11:04:48.18
>>95
それはアカン!
やっていいのはアルゴンで収率水増までや
あとナスフラに付箋つけて重さ測ったのは良い思い出

97 :あるケミストさん:2014/09/25(木) 15:39:55.57
アルゴン充填はどこもやってんのか笑
入れ過ぎると精製後の収率120%とか焦るんだよな

98 :あるケミストさん:2014/09/26(金) 00:14:58.36
ポスドクから圧力かけられたことはあるけど
教授からはないなー
やる気失せない?

99 :あるケミストさん:2014/09/26(金) 08:31:28.82 .net
ケトンを還元して保護して、反応させてから脱保護して酸化しているのを見ると、
「ダセー」って思う。しかもアルコールの保護がバカの一つ覚えのシリル。

100 :あるケミストさん:2014/09/28(日) 00:20:52.54 .net
>>91
>保護基として導入して、〜、固相合成のリンカーに変換するとか、
盲点。kwsk

総レス数 1015
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★