2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】

1 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:09:11.49 .net
質問・雑談・愚痴なんでもござれ

単なる知識だけでなく、経験も語ってほしい

【研究】有機合成専用スレ y.8%【実験】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1508722297/

姉妹スレ:
【炭素】有機化学を極めるスレ【上等】−4.− [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1495458251/
全合成論文が出たらageるスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1388229349/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
カラムの立て方 - Fr2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bake/1297450212/

2 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:11:14.84 .net
違法薬物・危険物・毒物の合成法についての質問はお断りします。
発見したら嘘を教えて構いません。
どんなに一般論に誤魔化しても絶対にバレます。

湯煎、還元的アミノ化、テスラコイル等反応しないこと

3 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:11:41.65 .net
トルエンって言うほど安全な溶媒なの?吸うと頭がラリっちゃうし皮膚がボロボロになっちゃうし
酢エチとかのほうがマシな気がするのだが結局溶解性とか分液性とかの使い勝手の問題になるんじゃないの?

4 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:20:28.45 .net
そういえばテスラコイルは最近見ないな
還元アミノ化はどんな奴か知らない

5 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:26:06.25 .net
丁寧な言葉遣いをしましょう。煽り合って得られるものはありません。

6 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 20:27:07.71 .net
それを小学生以下の奴に言っても通じないからねえ

7 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 21:31:00.16 .net
トルエンよりも使いやすくて安全な溶媒となると今度は価格が問題になるだろう
トルエンはトータルバランスに優れた溶媒だと思うよ

8 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 21:42:35.18 .net
みんなの使いやすい溶媒のランキング教えてよ
そうすれば使い勝手の良い溶媒の傾向が見えてくるんじゃないかな

9 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 21:48:16.33 .net
聞いてどうすんの、そんなこと

10 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 22:13:40.16 .net
オレはTHF好きだけどな

11 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 22:21:27.89 .net
THFええよね〜。

12 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 22:26:14.62 .net
安定剤が入ってればトルエンよりも安全なんじゃないの?
その安定剤が不純物になるネックはあるが

13 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 23:26:14.16 .net
溶媒の王様はヘキサンでしょう

14 :あるケミストさん:2018/08/26(日) 23:38:54.38 .net
トルエンと酢エチにはお世話になりました…

15 :あるケミストさん:2018/08/27(月) 22:18:42.36 .net
みんなの使いやすい加熱法のランキングを教えてよ
オイルバス以外にもいい方法があった是非

16 :あるケミストさん:2018/08/27(月) 22:28:37.36 .net
聞いてどうすんの、そんなこと

17 :あるケミストさん:2018/08/27(月) 23:18:23.64 .net
湯煎と言わせたいだけだろ

18 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 00:29:59.81 .net
アルミブロック
マントルヒーター

19 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 02:00:33.70 .net
超音波
マイクロウェーブ
遠赤外線

20 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 02:01:39.78 .net
>>13
ヘキサンもトンエンもDMFも体に悪い

俺はアセトニトリルが好き(でも体に悪い)

21 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 05:48:40.80 .net
トルエンの毒性が低いって言ってる奴は紙の上での勉強しかしたことがないんだろうな

22 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 07:30:16.45 .net
>>21
トルエン吸引のイメージに引っ張られているお前の方がよっぽど現場を知らない。

23 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 17:48:40.35 .net
それ言うなら吸入じゃね?
吸引ってダイヤフラムポンプじゃねーんだからw

24 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 17:50:34.28 .net
そこはどうでもよくね?

25 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 17:56:38.71 .net
で結局のところトルエンに毒性はあるの?ないの?

26 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 18:03:19.67 .net
毎度毎度0か1かで争ってて大変ですねー

27 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 18:11:11.81 .net
それぞれの基準で高い低い言ってても意味が無いだろ
少しは学習しろよバカども

28 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 19:18:10.09 .net
うんわかった!

29 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 19:41:50.27 .net
>>22
君がどれだけ現場を知ってるのか教えてよいろいろと詳しそうだからさ

30 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 19:49:07.47 .net
>>29
あんた大学どこ?

31 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 19:53:04.82 .net
>>30
ペパーダイン大学

32 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 19:59:20.65 .net
>>30
相変わらずアホみたいな質問してるな

33 :あるケミストさん:2018/08/28(火) 21:10:30.33 .net
いまの流行最先端はカイロ大首席だろ

34 :あるケミストさん:2018/09/01(土) 11:09:34.81 .net
ちがう
慶応通信

35 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 11:07:13.63 .net
で、トルエンの代替溶媒はなにがお勧めなの

36 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 11:20:45.65 .net
なんで代替する必要があるん?

37 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 12:08:14.48 .net
トルエンやアセトンは不純物として入っているベンゼンが残留規制に引っかかることがあるよな。

38 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 14:23:33.92 .net
そんな入ってるんだ?減圧留去で除けそうな気がするんだけど

39 :あるケミストさん:2018/09/02(日) 20:11:30.76 .net
ベンゼンとトルエンは理想溶液に近いぞ

40 :あるケミストさん:2018/09/05(水) 19:24:26.13 .net
まぶしカラムっていつもグダグダで上手く行った試しがないんですが、
あれって実績あるんですか?

41 :あるケミストさん:2018/09/05(水) 19:26:50.54 .net
いいえ、あれはネタです
そもそも名前がオカルトでしょうが
信じる方がどうかしてるのです

42 :あるケミストさん:2018/09/05(水) 21:33:57.40 .net
なんの実績だよ

43 :あるケミストさん:2018/09/05(水) 22:39:13.06 .net
基本まぶししかしないけどメリットはチャージが楽以外にあるのあれ

44 :あるケミストさん:2018/09/06(木) 09:03:01.40 .net
溶出溶媒に溶けないものでもいける。
voidで抜けてしまう事故を防げる。

45 :あるケミストさん:2018/09/06(木) 17:44:16.93 .net
有機化学は学問ではない。
ほんと、ばかばかしい。

46 :あるケミストさん:2018/09/06(木) 21:19:08.42 .net
まーた有機はダメおじさんか
ヒマだねえ

47 :あるケミストさん:2018/09/06(木) 21:47:09.14 .net
有機のことをろくに知らないのに語りたがるダメおじさん

48 :あるケミストさん:2018/09/06(木) 22:16:58.34 .net
有機はダメということだけ知っているぞ

49 :あるケミストさん:2018/09/07(金) 01:48:40.38 .net
花形ではなくなって、一部の人の限られた能力になってる。ロストテクノロジーとも言う。

50 :あるケミストさん:2018/09/07(金) 05:10:44.66 .net
そんなの有機に限った話じゃないだろバカかよ

51 :あるケミストさん:2018/09/07(金) 20:24:46.46 .net
分子を精密に制御して結合させるのが有機化学の特徴だよ。

それが重視されなくなっている。

混合物でよい、生物由来のよく分からないものでよい、そういう時代。

まあ実際、性能が出るなら純物質てなくていいんだよ。

52 :あるケミストさん:2018/09/07(金) 23:27:14.18 .net
混合物でもいい、という時代に純物質が前提の有機合成化学が、
その機能を主張できないとこが問題なんじゃないかと。
どんな研究にしたって最後は純物質の性質を明らかにしなきゃなんないんだしさ。
せっかくのポテンシャルを生かせないのは、ガラパゴス研究に陥ったせいだと思うよ。

53 :あるケミストさん:2018/09/07(金) 23:51:40.37 .net
なんでもピカピカの純品にしなきゃ理解できない現代の科学は、レベルが低いと言い切ってみようか。
混合物のまま分析して純物質と同じ測定データを手に入れるシステムや、混合物特有の性質を記述する理論がこれからは主役を張るんだろう。

54 :あるケミストさん:2018/09/08(土) 00:14:50.93 .net
言わんとすることはまあわかる。
漢方薬の謎も解けるかもしれんな。

55 :あるケミストさん:2018/09/08(土) 22:25:01.00 .net
精製の技術や能力が低いことの隠れ蓑にしなければね

56 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 00:05:58.08 .net
>>51
例えばどんなの?

57 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 00:56:05.69 .net
>>56
医薬品では「バイオシミラー」というのが流行ってる。昔で言うとジェネリック薬品だ。

ジェネリックは有効成分が全く同じ分子なのに対し、バイオシミラーは先発薬ですら分子構造(あるいは二次構造)を特定できていないので、全く同じとは言い切れない。ただし生体内で同等の活性を持つから「similar」なのよ。それで十分。

これが低分子薬と桁違いに効くから怖い。

58 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 00:59:51.14 .net
面白いな
ってかそんなの認可されるんだ

59 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 01:01:19.89 .net
>>57
お前、わかってんのかと思ったら、全然わかってないな。

60 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 01:08:20.57 .net
>>59
詳しく

61 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 01:09:40.71 .net
>>59
詳しく

62 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 01:32:29.41 .net
>>59
詳しく

63 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 01:33:28.37 .net
詳しく

64 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 05:24:22.55 .net
それ別に混合物じゃねーしよく分からないものでもねーだろ単に二次構造以降の情報が不明ってだけで
適当なこと言ってるとあっという間に信用無くすぞ

65 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 07:54:46.75 .net
お前ら何言ってんだ

66 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 10:55:48.72 .net
>>64
二次構造以降の情報が不明なものは、よく分からない物に含めるのか、解明済みになるのか。

67 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 11:01:11.12 .net
>>66
今は対象が純物質であるかどうかを議論してるよね?
疑問を抱いたら議論の出発点に戻ること

68 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 11:02:02.81 .net
その分、機能が明確。
作用メカニズムが不明である天然物よりはマシだ。

69 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 11:37:01.61 .net
>>67
バイオ薬で二次構造以降の情報がないのに目的物であると確定できるの?

低分子薬は目的物であると確定しないと始まらない。バイオ薬は明らかに基準が異なるよ。

70 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 11:48:37.84 .net
お前のような素人が心配しないでも、ちゃんとしている。
そういう進歩についていけないところこそが、有機合成のダメなとこなんだと思うぜ。

71 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 13:08:09.10 .net
はいはい

72 :あるケミストさん:2018/09/09(日) 14:44:20.56 .net
いつも同じ奴が意味不明な噛みつき方をしているな

73 :あるケミストさん:2018/09/10(月) 07:40:41.17 .net
狂牛病とかその辺の話よね

74 :あるケミストさん:2018/09/12(水) 22:02:24.26 .net
http://www.hatetanicop.ml/cy/w201809202121112

75 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 11:30:06.60 .net
Pd触媒の配位子とかどうやってきめてる?

テトラキス?dppf?
dba?とか

76 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 12:47:06.50 .net
きめるとは

77 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 13:12:09.21 .net
酢酸パラジウム

配位子はpph3,tBu3P,Cy3P,NHC
リン系でいきなりSphosなひともいる

リン系は酸素や水分に弱いので、あまり在庫しないでこまめに買い直す。

78 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 17:58:01.88 .net
PEPPSI使っとけ

79 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 19:20:43.59 .net
カップリングの反応条件探すのめんどいからはAIが何とかしてほしい

80 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 22:12:51.66 .net
どんどん使えBINOL
どしどし使えBINAP
わしの懐が潤うのじゃ

81 :あるケミストさん:2018/09/13(木) 22:54:57.69 .net
酢パラXPhosにはお世話になった

82 :あるケミストさん:2018/09/14(金) 22:55:30.75 .net
湯煎ってなに

83 :あるケミストさん:2018/09/14(金) 23:02:59.51 .net
Pd2(dba)3ってそのままでも触媒として機能するでしょ?
それなのになぜこれが触媒の前駆体として使われるの…PPh3とか混ぜたらテトラキスになるのかな。

それぞれの触媒の使い分けとか乗ってるものないかなー

84 :あるケミストさん:2018/09/14(金) 23:06:38.68 .net
>>82
このスレでは還元的アミノ化と同義語。

85 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 08:50:33.48 .net
>>83
Pd2(dba)3をそのまま触媒として使ってる反応って具体的に何の反応があるの?

86 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 09:28:03.60 .net
Pdはアリル外すのぐらいしか使ったことないんですけど、
カップリングでは酸素ってどのくらい気にするもんなんですか?
最近のリガンドだと、アリル外す時にもそんなに酸素嫌わないもんなのかな?

87 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 09:52:53.37 .net
>>86
オープンにしてても普通に進行する
酸素ありなしで直接比較したことは無いのでどれほど収率の低下につながるのかは分からない
むしろ基質や生成物が酸化されやすいものである場合にケアしたほうが良い程度

88 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 09:55:58.68 .net
なるほど。
アリル外すのにテトラキスを使ってた時には、すごく酸素に気を使ったんですけどね。
その代わり、0.1 mol%とかでもスカッと行って気持ちよかった。
リガンドのせいで酸素に強くなったのかな?

89 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 21:52:22.86 .net
最近のリガンドは酸素に強い。酸素でやられるのはリガンドのほうなので、リガンド変えると酸素耐性も変わる。

反応が速ければ、0.5mol%も使えば厳密な脱酸素しなくても完結する。

90 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 22:29:32.15 .net
パラジウム自身も酸素で酸化されるはずだけどね
酸素酸化の触媒として使うこともあるくらいだから
リガンドの種類でこういった特性も変わったりするのかな?

91 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 23:11:31.09 .net
触媒の失活とか色でどんぐらいわかるんだろ。
加熱還流中は基質の黄色だったけど、止めて撹拌してたら茶色くなってたな。

関係ないけど、パラジウム触媒だったらファーストチョイスはテトラキスかね?dppfは反応遅いって聞くし…

92 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 23:22:34.16 .net
むしろ反応が完結して行き場が無くなった触媒がそのまま失活するってこともあるから色の変化だけじゃなんとも言えないと思う
テトラキスは触媒量使うし保存安定性良くないしホスフィン(オキシド)残るしであんまりメリット無いのに大人気だよね
このご時世なのでそろそろ別の触媒系にその地位を明け渡しても良さそうなんだけどね

93 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 23:32:24.61 .net
>>92で言ってたのは色の変化で反応が行ってるかどうか判断出来ないという話で
失活についてはパラジウムブラックが出来てくるから色が濃くなったらということで判別出来るんじゃないかな?
件のテトラキスは開封後に保存してるだけでどんどん茶色くなっていくしね
少量ずつ使うんだったら始めに小分けしておくと良いと思う

94 :あるケミストさん:2018/09/15(土) 23:41:05.97 .net
>>92
それも失活のうちでしょ
うまく行ったか、何も起きなかったかは分からないけど。

ホスフィン系ならXphosの系列が優秀だよ。工業用には高いけど、実験室ならファーストチョイスじゃない?
NHCはホスフィンとは全く違う感触。

あとは銅とカルボン酸を共存させる系があるけど、パラメーターが多すぎて検討したくない。

95 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 06:02:49.83 .net
最近のサイエンスの論文であったがアミノ化の反応でパラジウムよりも銅の方が官能基許容性に優れているという結論だった
ヘテロ環の窒素が触媒毒になるというのは有名な話だが芳香族ケトンも触媒毒になりやすいというのは知らなかった
よく考えたらC-H活性化の基質として使われているものだから当然の帰結になる訳なんだが

96 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 06:18:11.32 .net
アリル外すときのファーストチョイスは何ですか?

97 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 09:44:40.28 .net
テトラキスがいいと言われてるけど、自分が使うと1 mol%入れても反応遅いんだよな。基質との相性が悪いのか、触媒が死んでるのか。結局ペプシを追加する羽目になる

98 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 09:47:55.28 .net
テトラキスは5〜10mol%くらい入れないとダメでしょ?
使いかけだとどんだけ生きてるか分からんし安定な2価の触媒を使った方がいいんだよ

99 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 11:50:16.82 .net
あ、1じゃなく3 mol%だった。それでも低いのか…
2価の触媒のファーストチョイスはなにかな

100 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 11:51:15.70 .net
自分でペプシ書いとりますやん

101 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 11:56:22.50 .net
Pd(PPh3)2Cl2はあんまり人気無いね何でだろ?

102 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 15:02:41.55 .net
薗頭のファーストチョイスはそれや

103 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 16:25:58.58 .net
鈴木には使えないのか?

104 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 17:21:24.84 .net
>>97
それはたぶん脱酸素が不十分。
パラジウム自体がトリフェニルホスフィンの酸素酸化の触媒になるので、
触媒がどんどん壊れるのみ。

105 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 21:56:45.06 .net
塩基の水溶液は2Mが多いけどなぜだ。ボロン酸と同じモルでいいような気がするけど。
それにこの水溶液は調整(そしてバブリング)してからフラスコに入れる?それともフラスコ内で調整する(その後バブリング)?

106 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 22:18:28.79 .net
>>105
2Mは濃度の話じゃないの?

事前に溶かす。脱気が必要ならそれも事前に。

107 :あるケミストさん:2018/09/16(日) 22:53:25.12 .net
当量だと加えた塩基で完全にボレートが出来るかどうか分からないからね
2Mは濃度を振った結果だろ(適当)

108 :あるケミストさん:2018/09/17(月) 09:11:57.97 .net
>>106
事前にするべきなのか。
塩基も含めて原料と溶媒をまとめてバブリングするのはやっぱり脱気が不十分になるのかな?


必ずしも2Mじゃなくても良さそうなのかな

109 :あるケミストさん:2018/09/17(月) 17:58:52.86 .net
パラジウム以外混ぜてバブリングしてパラジウム入れる
それか溶媒だけでバブリングしてから全部混ぜる

110 :あるケミストさん:2018/09/17(月) 18:24:44.55 .net
そんな神経質にならなくていいんだよ
酸素を絶たなきゃ進まないような反応系はそもそも条件の設定が間違っている

111 :あるケミストさん:2018/09/17(月) 18:58:18.19 .net
だな
そんなに酸素に敏感だったらカップリング反応なんてこんなに広まってねえからw

112 :あるケミストさん:2018/09/17(月) 22:29:16.27 .net
そんなこと言って片や
高度な技術を要しない古典的な反応だけで全合成を組み立てても
お前らはケチつけるんだろ

113 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 05:46:08.17 .net
全合成なら何でもケチ付けるよ。

有用なキー化合物をカップリングなしで作れるなら有能

114 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 07:50:49.71 .net
基質設計を無視して試薬の力だけで合成する研究は無能だと思うけどね。
パラジウムカップリングで炭素鎖を伸ばし、鎖状立体制御で立体を作り、
最後にRCMで環化する。昔はアメリカだったが、今は中華研究に多い。

その一方で、基質合成を延々と手間かけてやって骨格を作り、行くか行かないか
事前予測がほぼ不可能な分子内DAで華麗に立体骨格構築を狙うやり方も褒められたもんじゃない。
分子内DAは官能基配列や反応条件に敏感で、行けばいいが行かない奴はどんな熱かけても行かない。
こういうブラック企業じみた条件検討を強いる研究は、もちろん日本に多い。

生合成機構を参照しながら、少ない反応でビシッと骨格を作る合成はいい研究だと思うが、
なかなかお目にかかれない。出るとすれば欧州だ。

115 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 08:19:40.48 .net
お手本のような骨格合成の例ってどんなのがあるのかな

116 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 09:13:16.94 .net
全合成っていうとアメリカのイメージしかないけど欧州で第一線というと誰?カレイラ?

117 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 09:32:52.69 .net
触媒はもう銅鉄ニッケルモリブデンの安価金属の時代やね

118 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 10:13:58.03 .net
欧州はペプチドとか糖とかで生理活性物質のいい研究があるんだけど、
日本では軽視されている研究なので目に入りにくい。

119 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 16:48:46.83 .net
それは意図的に視線外しているだけ

理解できないから見ない

120 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 19:45:34.16 .net
よその研究をいちいち叩く奴は
単なるコンプレックスの裏返しだからな

121 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 19:53:29.87 .net
御託を並べるだけ並べて自分自身は大したことをしていないいつもの流れ
中身の無いことをよくまあここまで広げられること

122 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 22:55:23.05 .net
>>121
お、自己紹介か

123 :あるケミストさん:2018/09/18(火) 23:07:10.19 .net
>>122
気の利いた返しをしているつもりの池沼くんw

124 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 03:33:42.76 .net
>>123
悔しすぎてそれしか書けないwww

125 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 05:05:22.87 .net
>>124
それしか書けないことあるかこのキチガイが!放火されて家族もろとも死ね!

126 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 07:22:44.75 .net
争いは(ry

127 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 07:36:11.90 .net
>>114
>パラジウムカップリングで炭素鎖を伸ばし、
日本でも有名研究室出身の若手研究者がよくやりがち。

128 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 21:31:29.46 .net
もうすぐ天然討だね
以前は明日にでも投稿できるくらいまとまった研究でないと予備審査通らなかったが
最近は見切り発車が増えてるような気がする
今年はどうだろ

129 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:08:49.87 .net
昔は一研究室一発表の原則があったんだけどな。
あと、大御所の晩節を汚すような研究や有名ラボのクソ研究が散見される。

130 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:17:47.82 .net
さも自分は優れた研究をやってきたと言わんばかりの態度はいい加減にやめような
クソみたいな研究人生を送ってきた人間からそんな言葉が出てくるとこっちは乾いた笑いしか出ないから

131 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:21:40.24 .net
自分の研究が優れたもんじゃないと思う奴は、この仕事向いてないよ。

132 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:24:40.80 .net
でもオマエのやってる研究を傍から見たらどう見たってクソじゃん
自分の研究を価値あるものと信じ込みたいのは勝手だが少しは現実みろよ

133 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:26:27.45 .net
それでも結構だよ。現状に対する批判は大事。
大先生の研究をありがたがって見るのは、うんざりだね。

134 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:26:53.54 .net
ここにいる人間はさぞかし大層な研究をしてるんだろうが具体的にやってることを話している奴は一人たりとも見たことがないな
そんなに自信があるんだったら大いに語ればいいのにね

135 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:28:58.46 .net
>>133
お前の研究を見る時間があるなら大先生の研究をありがたがって見るわ
そのほうが余程勉強になる
お前ごときの研究なんか暇つぶしにもならんわのぼせ上がるのも大概にせいよ

136 :あるケミストさん:2018/09/19(水) 22:31:17.52 .net
ほんと口だけならレジェンド研究者だからなお前らって奴は

137 :あるケミストさん:2018/09/20(木) 05:09:57.94 .net
この流れを見て朝からフフフと笑ったわ
研究室に入りたての学生なのかな?

138 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 01:23:52.37 .net
カップリングの収量がどうしても低くなるんだけど、どうしたら80%くらいになるの?
あの値は精製終了後だろうけど、カラムや再結晶なんかしたら下がるよな…

139 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 05:11:05.89 .net
何と何のカップリングなのかも説明せずに有益な情報なんて得られる訳ないだろちょっとは頭を使えよ
本気で解決策を求めてるんだったら出来る範囲で具体的に説明しなよ

140 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 07:42:28.76 .net
カップリングの精製を再結晶ってよくある?

141 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 07:45:26.27 .net
よくあるよ。
もちろん物にもよるが構造が単純なビアリル体なんか、溶解性が低下して結晶精製好適だ。

142 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 07:48:04.79 .net
ごめん、ビアリール。

あと生成はゲル濾過推奨。

143 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 08:03:16.74 .net
ちょっとでも頭を使えるならこんなとこで質問したりしないと思うの

144 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 08:22:38.43 .net
>>141
へー
微量の金属が入り込みそうで気持ち悪いな
っと思ったけど次のステップによるね

145 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 08:51:01.67 .net
>>138
スケールを上げれば収量も上がるよ!

146 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 08:56:13.89 .net
>>145
パイロットではやるべきことをやっといてからスケール上げろ

147 :あるケミストさん:2018/09/21(金) 14:03:06.55 .net
>>144
入り込みそうというか余裕で入るよ
カラム精製したって入るんだからそこのところは仕方が無い

148 :あるケミストさん:2018/09/22(土) 15:33:17.04 .net
反応溶液のパラジウムとか銅、亜鉛触媒を取り除くのに最適なのはカラムかね?
シリカに吸着させるのが良いのか

149 :あるケミストさん:2018/09/22(土) 15:50:51.55 .net
パラジウムを除く試薬がアルドリッチに売ってたような

150 :あるケミストさん:2018/09/22(土) 16:32:20.94 .net
DNAの化学合成にアリル系保護基を使うN依法ってのがあるけど、あれ、塩基芳香環に
微量の核パラ化が起こるせいでPCR酵素が失活して使い物にならん、というオチがついてたな。

151 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 02:20:31.24 .net
溶媒の決め方なんだけど、論文ではo-dichlorobenzene用いてるけどただ単に沸点が高いの選んでいるのか、溶媒を振った結果なのかは書いてなかったんよね。
dmfやdmsoで代替できるかな?まあやってみればわかるか笑

152 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 03:05:06.21 .net
>>148
まずは分液。ロスは少ない。
アンモニア、(N-アセチル)システイン、チオウレアとか使って洗う。耐えられるなら塩酸、硝酸も使う。

次に吸着。少量のシリカを加えて攪拌、濾過。少しロスあるがカラムよりマシ。さらに>>149のスカベンジャーで処理。

最後に晶析。ロス多い。

153 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 05:46:10.27 .net
>>151
その質問の仕方でまともな回答が返ってくるわけがないだろ
少しは頭使えよ

154 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 09:40:08.41 .net
>>151
ジクロロベンゼン使う反応開発したことあるけど
配位性の問題でdmfdmsoは使えない

155 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 10:16:42.79 .net
>>152
バイオタージのスカベンジャー調べてみたけど、そこそこお値段するのね。


シリカで撹拌は初めて聞いたけど、溶媒とかろ紙選びが大事そうだな。
セライト濾過っていうのも調べたらあったんだが、どれくらい有効だろうか

156 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 10:20:27.50 .net
パラジウムの除去法なんてこのご時世に普通に論文出てそうだけどな

157 :あるケミストさん:2018/09/23(日) 10:21:37.92 .net
セライトはまあまあ突き抜ける

158 :あるケミストさん:2018/09/24(月) 23:58:02.85 .net
>>151
o-dichlorobenzeneをdmfやdmsoで代替って…さすがにネタだよな

159 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 00:18:03.91 .net
せめてDMAとかNMPとか言って欲しいよな

160 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 00:46:33.31 .net
>>156
硫化水素かなんかをゴボゴボ吹き込んで強引に分解すればよろし。

161 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 00:53:45.30 .net
>>159
いやそれも分からん
ネタのnestは勘弁して

162 :あるケミストさん:2018/09/25(火) 09:54:32.07 .net
>>160
モノもぶっ壊すだろ、それ

163 :あるケミストさん:2018/09/26(水) 01:45:04.69 .net
汎用溶媒の一斗缶、たとえばジクロロメタン20kgとかって値段いくらくらいすんの?
サイト見ても見積もりしか書いてないけど。

164 :あるケミストさん:2018/09/26(水) 02:17:13.37 .net
>>163
工場に飛ばされたから知ってるべきなんだけど
分からん
飛ばされた奴、今ある環境を本当に大切にしろよ

165 :あるケミストさん:2018/09/27(木) 23:08:24.13 .net
知ってるけど教えない
従事者の矜持
必要ならサイトで見積り取ればいいだけ
その程度のことをやらないなら必要でないんだろうし
できないなら後ろめたいことがあるのだろう

166 :あるケミストさん:2018/09/28(金) 02:05:54.08 .net
価格を知りたいだけで後ろめたいも何もないと思うけどな
あやしいおくすりを作る目的だとしても分からん

167 :あるケミストさん:2018/09/28(金) 02:58:58.72 .net
メチクロくらい自由に買ったっていいよねえ

168 :あるケミストさん:2018/09/28(金) 03:55:23.92 .net
2万ぐらい?

169 :|:2018/09/29(土) 19:49:21.51 .net
 ¡¢£¤¥¦§¨©ª«¬­®¯

170 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 12:50:42.91 .net
合成の人って料理好きなの?

171 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 13:07:00.14 .net
家でまで仕事みたいなことしたくないよ……

172 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 14:36:36.62 .net
作るだけなら頭使わんし仕事って感じはしないな

173 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 14:48:57.35 .net
>>172
なんだ、合成と変わんないじゃん

174 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 19:32:29.29 .net
料理は収率いいぞ
だいたい quant

175 :あるケミストさん:2018/09/30(日) 20:18:04.68 .net
>>174
品質もうるさいこと言われないしな。

>>171
書類書いてるばかりなので、気晴らしに最適

176 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 01:25:26.23 .net
>>175
管理職に収まってるアピールかよ

177 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 10:03:51.22 .net
>>176
なにか気に食わないのかね

178 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 11:29:51.72 .net
メンタルゆうんは強けりゃええゆうもんでもないからな。大崩れだけはせんように。

179 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 18:02:31.21 .net
人間って難しいなぁ。

180 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 21:43:47.36 .net
ノーベル賞の時期だってのに全く話題にならないな

181 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 21:51:50.72 .net
有機合成が受賞するわけないからな

182 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 21:57:26.68 .net
でもM御大は政治力を活かしていつかひょっとしたら
100歳くらいまでは生きそうだしな

183 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 22:04:23.99 .net
>>181
過去に何度も受賞してるんですけどバカなんですか?

184 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 22:34:36.60 .net
昔うまくいったから今もうまくいくだろうってのも、同程度のバカだと思うよ

185 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 22:50:19.33 .net
いや今後取れないって言ってるほうが余程のバカだと思うよ
何で取れないと思うのか意味が分からないから
有機合成の○○の分野では取れないならまだ意味が分かるが

186 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 22:52:54.88 .net
またバカのなすりつけ合いをやってるのかこのアホどもが
少しは進歩しろよ同じことばっかり繰り返しやがって

187 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 22:55:41.17 .net
何度もっていうほど合成で獲ってるか?

188 :あるケミストさん:2018/10/01(月) 23:21:39.76 .net
有機EL関連で革新的な合成があれば取れるんじゃ無いかな

189 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 05:02:53.03 .net
>>187
ちょっとは調べてからそういうことを書き込めよ
恥ずかしい奴だな

190 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 11:10:12.07 .net
>>189
5つくらい挙げてみてよ。すぐ答えられるでしょ

191 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 11:26:36.24 .net
>>190
分子マシンの設計と合成
有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング
有機合成におけるメタセシス法の開発
不斉触媒による水素化反応の研究
有機合成理論および方法論の開発

うわコーリーまで遡った。

生理学分野や物理系に浸食されているわりに、合成頑張ってるよ。

192 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 12:48:16.99 .net
カップリングもメタセシスも水素化も合成なのか。。。

193 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 13:07:27.74 .net
合成と反応が互いに不可侵であるのは、日本の悪い癖だと思うけどな。
日本でもいい研究室は両方やってるし。

194 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 13:09:46.83 .net
開発された当初の目的もその後の主要な使われ方も合成化学ド真ん中なのに
それを「合成でない」と言い張るのならそりゃー「いうほど合成で獲ってるか?」というズレた書き込みも納得のなっちゃんだわ

195 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 13:12:57.08 .net
全合成以外は有機合成と認めない人達もいるからね
最近では芸術の世界になりつつあるし
まさに職人芸

196 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 13:22:01.01 .net
>>193
別に不可侵ではないんじゃ?
むしろ片方しかやってないとこなんて絶滅危惧種だと思うけど

>>194
合成に応用できない反応開発なんて意味ないんだからそんなん当たり前じゃん

197 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 14:17:13.34 .net
化学反応という概念を研究するのには有用だけど合成には使えない反応って何がある?

198 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 17:39:04.51 .net
メタセシスもかつてはそうだったな

199 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 17:45:39.51 .net
>>197
クライオ電子顕微鏡
DNA修復の仕組み
計算化学
固体表面化学
NMR
MALDI-TOF MS

200 :199:2018/10/02(火) 17:46:10.68 .net
>>197
ごめん、反応ではない

201 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 18:07:47.74 .net
まーたお前ら得意の言葉遊びが始まったか
こういうこと言うと顔真っ赤にして反論するまでがデフォなんだけどなw

202 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 18:26:39.39 .net
>>201
ほんとうだね
お手本を示してくれてありがとう

203 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 18:34:02.02 .net
>>202
まあ出て来ずにはおれないよなw
お手本を示してくれてありがとう

204 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 19:22:15.88 .net
煽っといてオウム返しか
芸がないね

205 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 19:31:46.11 .net
そんなことよりも子供じみた煽り合いをしてることを恥じろよバカかよ

206 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 19:35:51.39 .net
いちいち荒らしに構ってあげるなんてお前らって本当に優しいんだな

207 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:02:53.88 .net
かまってちゃんに触るのも荒らしと同じ

208 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:10:24.25 .net
ええそうですね

209 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:14:58.93 .net
言い返せなくなったもんだから別人を装って火消しw
くそだっさ

210 :199:2018/10/02(火) 21:21:12.03 .net
全合成以外は合成じゃないおじさん「全合成以外は合成じゃない!」

211 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:25:51.05 .net
いつまで経っても負け犬の遠吠えは見苦しいよボクちゃんw

212 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:26:40.75 .net
え、全合成以外は合成じゃないって本気で思ってる奴っているの?

213 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:27:01.71 .net
全く実用的じゃなくてもハイインパクトファクターに載りさえすればいいです

214 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:29:01.83 .net
ハイインパクトファクターは断じて載せるものではない
これ豆な

215 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:30:37.28 .net
ガキみたいに罵り合ってる奴らっていつも同じ奴なの?
毎回同じような展開になってるんだけど

216 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:34:30.93 .net
>>215
同じ人間なんだろうな
こんなのが何人もいてもらっては困る

217 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:35:19.08 .net
IDないと面倒だな。>>194はどこ行ったんだ

218 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:45:08.18 .net
かまってちゃんのオツムの出来なんてどいつも似たようなもんじゃないのか

219 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 21:49:37.48 .net
ええそうですね

220 :194:2018/10/02(火) 21:52:03.28 .net
我を呼ぶのは誰じゃ…
我が眠りを妨げる者には大いなる呪詛をもって応えよう…

221 :194:2018/10/02(火) 22:51:26.33 .net
…気のせいであったか

222 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 23:08:28.64 .net
>>187
に出てきて欲しい

223 :あるケミストさん:2018/10/02(火) 23:46:36.94 .net
>>198
グラブス以前のこと?

224 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 00:00:14.89 .net
>>220
>>196はどう思うのだ?

225 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 00:21:34.52 .net
俺は勘違いしていたのかな

合成への応用を目的とした反応開発なのだから、ノーベル賞にふさわしいとても意味のある研究だ

俺の合成に応用できない反応開発など合成分野の受賞と認めない。

さあどっちだ

226 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 07:14:32.69 .net
免疫細胞の表面に発現するタンパクが見つかってそのリガンドも見つかっているのに、
その機能を止める方法として抗体を使うというのが生化学者の発想。
なぜそこで小分子で阻害しようと思わなかったのか。

有機化学の発言力不足をしみじみと思う、ノーベル賞ですな・・・

227 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 17:03:00.54 .net
失敗は失敗。あるものとしてそこにあるもの。もう少し気持ちを入れていこう。

228 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:32:12.30 .net
>>226
阻害できる小分子は見つかっているのか?
発言力というか、単なる能力不足だろ。

もう小分子ライブラリなんて終わってる。抗体ライブラリを評価する時代なんだよ。

229 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 18:44:12.47 .net
抗体なんかレディメイドなんだから、ライブラリにする必要ないだろ。
ただ、もちろん、能力不足でもあるよ。

230 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:02:52.92 .net
もう医学生理学賞と区別ないようなもんだな。DNA修復の時も思ったけど

231 :あるケミストさん:2018/10/03(水) 19:36:15.74 .net
>>228
これだよな
もはや創薬探索における合成化学者の役割は終わろうとしている
かつて天然物化学者が脇へと追いやられたようにね

232 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 05:48:19.03 .net
>>191
???
て感じだが
それらをカウントしても突っ込んできたリソースのわりに全然やな

233 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 05:59:25.00 .net
ヘタな言い訳はもういいから見苦しいだけだよ

234 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 08:18:48.92 .net
>>233
むしろ191、194の方が苦しいよね

235 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 13:06:55.28 .net
まだやってる
言えば言うだけ自分の恥を上塗りし続けるだけなのにね
己が正しいと信じて譲らない姿勢は大したものよ

236 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 15:23:30.87 .net
>>232
ノーベル賞取った人は突っ込んだリソースの割にいい成果出してるんだよ。

問題は日本の研究者だろ。どの分野が有望だ? どこだったら突っ込んだリソースに見合った成果出してるんだ。

237 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 15:29:14.55 .net
一切話が噛み合ってなくてワロタ

238 :あるケミストさん:2018/10/04(木) 17:41:39.29 .net
>>234
いやお前の方だと思うよ
いつまでも実に見苦しい

239 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 00:02:33.58 .net
で、反応開発は合成なの?合成じゃないの?

240 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 00:49:23.47 .net
>>239
そんな事を聞いてると、全合成以外は合成じゃないおじさんが来るぞ

241 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 07:20:32.52 .net
そんなヤツどこにいるんだよ
お前の頭の中か?

242 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 09:29:49.61 .net
反応開発っていわゆる「有機合成」に入るだろ

243 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 10:01:35.72 .net
>>242
それを認めたくないおじさん が事の発端

244 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 15:47:14.86 .net
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。

245 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 17:21:12.27 .net
なんで反応開発が有機合成なのか、おじさん分からないからソース付きで教えてくれや

246 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 17:41:34.64 .net
有機合成反応に関係する反応開発だからじゃない?

こんなのにソース必要なの?

247 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 17:52:43.80 .net
合成反応っていう用語もあるでおすし

248 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 21:26:38.15 .net
答えは沈黙

249 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 22:02:05.79 .net
心は鉄でできてるわけじゃないからね。

250 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 22:33:11.27 .net
下らないことやってるから荒らしが湧く

251 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 22:47:37.80 .net
誰も答えられません

252 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 22:56:03.98 .net
A→Bの化学変化について考える
反応は→に着目し、合成はBに着目する
ただそれだけのことだよ

253 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 23:00:37.62 .net
まさに木を見て森を見ず
狭い了見でテリトリーにとらわれすぎ

254 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 23:23:59.31 .net
>>238
変なものが見える錯覚を引きおこしてるのかしらんけど
俺は>>232>>234しか書きこんどらんよ

255 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 23:34:24.34 .net
見るべきものを見てない(見ようとしてない)人が何を言ってもね

256 :あるケミストさん:2018/10/05(金) 23:55:22.02 .net
ぐちゃぐちゃねちねちやりゃあ大抵のものはステップ数半端なくとも
できちゃうことがわかったんだから、方法論的にウッドワードや
コーリーを超える新機軸を打ち出せってんだよ!
アッと驚く新鮮なコンセプトを見たい

257 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 00:26:27.42 .net
>>252
じゃあやっぱり別物なんじゃん
っていう結論でいいの?
段々アホらしくなって来たな

>>256
方法論として形になりそう・なるかもしれない研究って現状あるのかな?

258 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 01:52:14.85 .net
登山で言うと、「自分一人で自分の荷物を持って前人未踏の頂点に立つことを登山と言う」みたいなもんか。楽をするなと。

「楽な手法を開発して既知の物質を簡単に作ることは合成ではない」ということかな。

俺からすると役に立たない天然物を最初に合成するなんてジグソーパズルみたいな自己満足にしか思えない。

役に立つ物をできるだけ安く作るのが俺の仕事だし。

259 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 03:32:57.51 .net
>>258
かっけーな
えっちしたい

260 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 11:16:38.20 .net
誰も答えられません

261 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 21:28:55.39 .net
今まで言ってきたことを簡単にまとめると、
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。

262 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 21:33:15.39 .net
>>183>>191>>194>>242
何でダンマリなの?

263 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 22:31:06.56 .net
これ以上バカの相手をしたくないからじゃね?

264 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 23:03:46.62 .net
・状態変化は化学反応
・塩基は求核剤じゃない
・反応開発は有機合成 ←New!

265 :あるケミストさん:2018/10/06(土) 23:45:24.60 .net
あほか

266 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 04:25:09.69 .net
>>262
これだから分子量262はアカン

267 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 04:59:55.32 .net
反応開発は有機合成ではない!っていうスタンスはネタなのか本気なのか
本当にそういう考えの人が存在するのか

268 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 07:33:44.00 .net
包含関係と等価関係の区別がつかない人間が居るみたいだな
こういう連中が健全な議論を阻害していく

269 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 07:47:00.70 .net
自分の考えてる結論にどうしても持っていきたいからってめちゃくちゃな論理展開をおっぱじめてるよな
こんなんじゃ誰も相手にしないだろ
勝手にやってろって感じで

270 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 08:42:11.24 .net
僕ちゃんが満足してくれたらそれでいいんじゃない?
こんな話はっきり言ってどうでもいいから次の話いこうよ

271 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 12:12:05.12 .net
状態変化は化学反応ですか?

272 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 13:09:11.11 .net
人間なので迷いは当然ある。それはしょうがない。

273 :あるケミストさん:2018/10/07(日) 19:43:43.96 .net
ええのも悪いのも極端なんは信用せえへん。

274 :あるケミストさん:2018/10/08(月) 18:36:57.48 .net
>>271
気体の水と固体の水じゃ違う結合の仕方をしてるし、そうでなくともグラファイト→ダイヤモンドみたいにあからさまなボンドの変化をするものもあるが、普通の使い方では無いと思うな
敢えて化学反応であるかのように捉えて解析してみる、というのはあり得る話だが

275 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 00:56:24.59 .net
自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。

と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。

276 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 10:32:54.16 .net
少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない・・・

277 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 13:26:56.83 .net
化学反応は、通常結合状態の変化を伴うのが暗黙の了解だよね。
黒鉛/ダイアモンドや白リン/黒リンは結合状態の変化を伴うので、相変化でも
化学反応と同じような捉え方をする。

278 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 16:30:33.21 .net
>>277
結合というのが共有結合、イオン結合に限定的される。

その二例はともに共有結合が異なる関係なので、同一物質ではない。
ここで相変化と曖昧な表現するのはどうかと思う。

279 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 16:45:48.66 .net
じゃあ純鉄のα相β相γ相の変化は?

280 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 17:06:49.03 .net
>>278
酸素とオゾンはどうかと思うけど、炭素とリンは高温加熱条件だけで変化する。
「だけ」っつーほど穏やかな条件じゃないけどさ。

281 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 17:07:16.70 .net
H2Oの状態図
http://www1.lsbu.ac.uk/water/water_phase_diagram.html
これらのフェイズは全て「同一物質」なのか?
一番強いH-O-Hの共有結合「だけ」考えればYesだろうし、水素結合などの他の結合まで考えればNoだろう
要は文脈に依存するから、丸バツクイズのように正誤をはっきり言い切ることだけが間違いなのです
どちらかと言えば状態変化は化学反応とは別で扱うことが多いだろうけど、化学反応に含めても必ずしも間違いとは言えないと思う

282 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 17:30:49.09 .net
求核置換反応と酸塩基反応を一緒にすんな、っていう方がずっとおかしいと思ってたけどね

283 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 17:53:27.11 .net
それも、どういう風な着眼点を持つか、って話でしかないでしょう
声高に「まちがってる」と断言する行為だけが間違ってると言えるかも

284 :あるケミストさん:2018/10/09(火) 19:16:19.22 .net
お前らはいつも極端過ぎるんだよ
自分の考え以外を認めない態度をいい加減にどうにかしたほうがいい

285 :あるケミストさん:2018/10/11(木) 11:19:55.80 .net
諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。

286 :あるケミストさん:2018/10/11(木) 23:02:43.61 .net
ちょっとは揺れ動け

287 :あるケミストさん:2018/10/12(金) 07:37:02.55 .net
オープンカラムやフラッシュカラム、HPLCやGPCとかの液クロでの分離能の高い順にするとどうなりますか?
それぞれの使用スケールも知りたいです。

288 :あるケミストさん:2018/10/12(金) 20:46:52.23 .net
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。

289 :あるケミストさん:2018/10/12(金) 23:59:19.52 .net
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。

290 :あるケミストさん:2018/10/13(土) 00:13:45.79 .net
842: せきでん
04/09/11 23:36:51 AAS
みなさんテスラコイルってご存知?
教えていただきたいことがあるんですが・・・

291 :あるケミストさん:2018/10/13(土) 09:08:57.31 .net
>>290
蒸し返さんでよろし

292 :あるケミストさん:2018/10/14(日) 23:02:07.66 .net
苦しい時は苦しいまま闘うこと。

293 :あるケミストさん:2018/10/17(水) 19:29:10.91 .net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。

294 :あるケミストさん:2018/10/17(水) 20:18:48.12 .net
いいからおじいちゃん早く寝て

295 :あるケミストさん:2018/10/18(木) 14:26:36.88 .net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

296 :あるケミストさん:2018/10/18(木) 14:48:38.23 .net
早くおじいちゃん起きて

297 :あるケミストさん:2018/10/18(木) 15:37:40.86 .net
そいつ他のスレにも同じことコピペしてるただの荒らしだから構うなよ

298 :あるケミストさん:2018/10/18(木) 18:13:45.41 .net
お前だって荒らしに構ってる奴なんかに構うなよ
大人しくスルーしとけ

299 :あるケミストさん:2018/10/19(金) 09:28:07.95 .net
お前だって荒らしに構ってる奴に構ってる奴なんかに構うなよ
大人しくスルーしとけ

300 :あるケミストさん:2018/10/19(金) 09:31:28.74 .net
お前だって荒らしに構ってる奴に構ってる奴に構ってる奴なんかに構うなよ
大人しくスルーしとけ

301 :あるケミストさん:2018/10/19(金) 21:23:03.91 .net
いいよもう、構っとけよ

302 :あるケミストさん:2018/10/22(月) 05:29:45.36 ID:PPiV96mju
フェニルアセチレンとブロモピリジンの薗頭カップリングやってるんだが収率がかなり悪い
抽出の際にトリエチルアミンを除くために塩酸入れて振るんだが
もしかしてピリジン塩酸塩の形で水層に行くってある?

303 :あるケミストさん:2018/11/02(金) 00:46:28.95 .net
広島県の福山友愛病院で、
患者の病状と関係ない薬を大量に投与した。
しかも、意図的にです!



国は違うがドイツの場合

裁判所で開かれた公判で、患者100人を殺害した罪を認めた。これでこの事件は、同国で戦後最悪級の連続殺人事件となった。
起訴されたのは、ドイツ北部デルメンホルストとオルデンブルクの病院で看護師をしていたニルス・ヘーゲル受刑者(41)。
当時勤務していたドイツ北部の2つの病院で2000〜2005年にかけ、34〜96歳の患者を殺害したことを認めた。

同受刑者は自分の蘇生措置の腕を同僚に見せびらかす目的や、退屈しのぎの目的で、

↓↓↓↓↓
患者に処方されていない薬を投与していたとされる。
↑↑↑↑↑


ドイツの場合。まあ日本は日本だが・・・
大口の病院は看護士の単独犯だったわけで捕まったが・・・


福山友愛病院は・・・・・

https://youtu.be/BnHYCZqyZKY

304 :あるケミストさん:2018/11/17(土) 08:18:14.46 .net
モルの定義、変わるってよ

305 :学術:2018/11/17(土) 13:09:18.29 .net
病院のマスインフラ食事建築投薬もひどいし、障害者に、身体二階で操業もひどいものさ。完全じゃない部分死になるというか。

306 :あるケミストさん:2018/11/18(日) 08:17:10.80 .net
有機化学みたいに有効数字が2桁も怪しいジャンルで、モルの定義が変わった所で関係ない。

307 :あるケミストさん:2018/11/21(水) 02:45:01.03 .net
>>306
精密質量の測定で物理屋さんのお世話になってるくせに

308 :あるケミストさん:2018/11/21(水) 07:19:45.91 .net
>>307
それはかなり特殊なジャンルだよね。

有機化学(特に合成)は周辺ジャンルの勉強が不足しているし、敬意も足らないと思う。
それがガラパゴス化を招いている。
もっと可能性のあるジャンルだと思うんだけどなぁ

309 :あるケミストさん:2018/11/22(木) 02:31:36.96 .net
>>308
え、今ミリマスって測らんの?
(無職なので現状に疎い)

310 :あるケミストさん:2018/11/22(木) 07:46:59.50 .net
ミリマスって「合うか合わないか」じゃん。
帰納的に有効数字を向上させるためにパラメーターの精度を上げたり、
測定精度を高めたりするために、なんかやった?

311 :あるケミストさん:2018/11/23(金) 11:06:35.87 .net
ミリマスや元素分析、旋光度は合わせに行くもの

312 :あるケミストさん:2018/11/24(土) 11:59:25.54 .net
そろそろマトモな合成の話をしようぜ
お前らちゃんと論文読んでるか?

313 :あるケミストさん:2018/11/24(土) 14:38:56.99 .net
なんか失敗から学ぶみたいなタイトルの論文集があったような気がするんだが名前が思い出せん
あいまい検索でも引っかからない

314 :あるケミストさん:2018/11/24(土) 15:50:35.46 .net
Dead ends and detoursだろ?
続編も出てるよ

315 :あるケミストさん:2018/11/24(土) 17:59:46.17 .net
>>314
Amazon見たら「誤植だらけだけど、著者はなんか急いでたのか?」とか書かれてて笑った

316 :あるケミストさん:2018/11/24(土) 19:54:05.53 .net
>>314
それだ!!!
ありがとう

317 :あるケミストさん:2018/11/25(日) 22:10:07.25 .net
有機半導体とか高分子半導体って何で勉強すれば良いの?

318 :あるケミストさん:2018/11/26(月) 20:42:36.04 .net
Coreyってまだ生きているの?

319 :あるケミストさん:2018/11/26(月) 21:45:38.63 .net
>>318
生きてる
こないだ弟子のBaranがNatureに論文を出したときに90歳のお祝いメッセージを載せようとしたら
断られたってBlogかTwitterに愚痴ってるのを見た

320 :あるケミストさん:2018/11/26(月) 21:52:34.18 .net
CoreyとかN依とかああいうのは100歳近くまで生きるタイプ

321 :あるケミストさん:2018/11/27(火) 01:48:06.37 .net
クズほどタフなんだよな

322 :あるケミストさん:2018/11/27(火) 07:38:53.67 .net
M山、91で死す
朝から気分がいい。

323 :あるケミストさん:2018/11/27(火) 18:38:24.64 .net
>>322
お前が代わりに死ねば良かったのにな

324 :あるケミストさん:2018/11/27(火) 18:39:18.17 .net
死んでも誰からも注目されないしね家族からすらも

325 :あるケミストさん:2018/11/27(火) 20:26:26.34 .net
人の死を喜ぶような根っからのクズはさっさと首を吊って死ねばいいよ
誰も困らないからさお前が今すぐ居なくなっても

326 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 14:37:29.93 .net
91歳316日 向山光昭 (1927/01/05〜2018/11/17) 有機合成化学 (アルドール反応、酸化反応、水和反応、縮合反応)
  東京大学教授、東京工業大学教授、東京理科大学教授。

327 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 20:07:48.96 .net
>>326
糖類の合成とタキソールの全合成も加えておいて

328 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 20:23:46.63 .net
向山のタキソールの全合成って何か特徴はあるの?

329 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 20:25:30.55 .net
>>328
全合成を専門にしている人間はまずやらないであろう8員環の構築から始めている

330 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:40:30.27 .net
>>329
若い頃にあの論文を読んで、ムカムカしたのを覚えている。

うまく行ったからいいけど、あのSmI2によるReformasky型の環化反応は相当のギャンブル。
あれで論文に耐える収率が出るまで学生(ポスドクという時代じゃない)がどんだけの努力を
強いられたのかと考えるだけで恐ろしい。嘘ではないだろうが、再現性も怪しいと思う。
不斉炭素の構築こそ試薬制御で合理的だが、保護基の設計は行き当たりばったりで、
やってみなければわからない脱保護条件が随所に出てくる。
論文にはまるで最初から設計したかのように書いてあるが、ブラック労働による条件検討の形跡が
痛々しい。

331 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:48:04.75 .net
>>330
お前が大した苦労をしてこなかったことだけは良く分かった
大した仕事もこれまでしてこなかったんだろう
これからもすることはないから穏やかな余生を過ごしてくれ

332 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:49:00.24 .net
>>331
お前もブラック研究がんばれ

333 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:51:01.57 .net
植物が簡単に合成してくるものを
苦労して合成して何か意味があるんですかね

334 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:57:06.22 .net
ブラックガーブラックガーってどんだけ生ぬるい環境でやってきたのコイツは?
傍から見ててスゲー笑えるんだけどw

335 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:59:13.59 .net
>>333
タキソールを合成した後どういうアプローチを取ろうとしたのか調べてみると面白いかもね
何十年も使い古された批判をいつまでもしててもそこから一歩も先に進めないよ

336 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 22:59:54.45 .net
自分は論文読んでムカついたことはないので、そういう読み方をする人は素直にすごいなーと思う。

337 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:01:17.50 .net
屈折してるだけだと思うけどな
大きな仕事をしている人間ならばともかくとして

338 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:01:40.14 .net
この程度のことでブラックなんて言ってるとこがあるんだ
なんかうらやましいな

339 :329:2018/11/28(水) 23:04:14.26 .net
>>335
自分は同時期に出された、遺伝子の水平伝搬によって微生物がタキソール生産能を獲得した
可能性について書かれた論文の方が衝撃だった。
論文そのものは怪しげで、続報もなかったようだが。

340 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:04:40.87 .net
ホワイト研究室で有名な仕事をしたところをむしろ知りたいんだけど

341 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:06:48.43 .net
タキソールも10ステップくらいで合成出来る時代は来るのかな?
ストリキニーネはビックリするくらい短縮されたみたいだけど

342 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:07:08.72 .net
おぼちゃん

343 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:22:09.92 .net
植物から抽出すれば一工程だぞ

344 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:34:49.95 .net
タキソールが半合成品だってことを知らないマヌケがチラホラいるな
そんくらいのことは知っとけよな

345 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:37:20.48 .net
>>344
そんなこと誰でも知ってるだろ。何をドヤ顔で「マヌケ」とか言ってんのかw
お前くらいじゃね?最近知ったのwww

346 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:40:24.84 .net
そうだね草生やして楽しそうだね
明日朝になったら心臓が止まって冷たくなってるかもしれないのに
精一杯笑ってから眠りにつくといいよ

347 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:42:18.44 .net
そして眠りについた彼は二度と目を覚ますことは無いのであった

348 :あるケミストさん:2018/11/28(水) 23:46:17.93 .net
みっともないからよせ

349 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 00:13:21.55 .net
バッカチン

350 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 05:49:23.08 .net
うまい!

351 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 10:29:38.91 .net
>うまく行ったからいいけど、あのSmI2によるReformasky型の環化反応は相当のギャンブル。
うーん
もう少し詳しく

352 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 14:36:06.45 .net
>>343
一工程で単離できるわけない

353 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 17:53:57.90 .net
>>352
真剣に突っ込まなくていいんじゃないの?
頭の中がからっぽじゃないとそんなこと言えないんだから

354 :あるケミストさん:2018/11/29(木) 18:12:36.74 .net
>うまく行ったからいいけど、あのSmI2によるReformasky型の環化反応は相当のギャンブル。
最初は向山アルドールでやろうとしたんだろうと思う。

今だったらRCMか、二重結合の前後でパラジウムカップリングだな。
古典的な化学量論反応で、しかも嫌気反応。高希釈条件だとすればよくやるよ、って思う。

355 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 10:19:56.22 .net
とてもチャレンジングで独創的な全合成だと思いました

356 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 10:22:49.25 .net
あれ見たとき、「ポリケチドの不斉合成って、難しいようで簡単なんだな」と思った。

357 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 10:26:09.74 .net
ラセミ体合成のほうが難しいぞ

358 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 11:45:01.24 .net
chemistryのフルペーパーは読み応えがあったよな
総ページ数が40枚以上あったっけか?

359 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 12:16:13.76 .net
>>356
タキソールはポリケチドじゃなくてテルペンだろ?
アルドールのイメージだけで適当なことを言ってないか?

360 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 14:05:15.88 .net
>>359
だからさ、マクロライドみたいな直鎖の不斉制御よりも環状テルペンってやっぱり難しいんだなと思った、って
説明しなきゃわかんねえのかこのすっとこどっこい

361 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 14:33:16.19 .net
そんな分かりきったことを改めて感心して書き込んでる方がどうかしてるだろ

362 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 14:49:37.38 .net
私は天然物合成の歴史を全く知りませんでしたと白状しているようなものだからな

363 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 17:00:18.85 .net
>>358
ChemLettで完結してたのかと思ってたわw
ちょっと読んでみたけど、今時の合成から見るとやっぱり古臭いかな?

364 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 17:14:45.34 .net
>>363
言うほど今の化学と当時の化学は変わってるわけではないから気にすることじゃないんじゃないの?
天然物合成を専門としていない研究室が当時の難関化合物をどう合成しようかという視点で読むと面白いかもね
合成しながらNMRをどう読んでいたのかが気になるところではあるが

365 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 17:59:39.51 .net
>>364
やっぱり環構築で苦労してるし、環上の立体制御や官能基変換もスマートじゃない。
鎖状だったら簡単なのにね。この辺は類似化合物をいじったことがあるかどうかの経験がものを言う。
「思ったほどうまくいかないなぁ」っていうのが感想じゃないかな。
テルリンにその謙虚さがあれば、だが、学生はたまったもんじゃないよね。

366 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 18:06:19.84 .net
医者やってる息子に親父出来るか?って聞かれて構造も見ずに出来るって即答して作ったんだからしゃーない

367 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 21:31:00.62 .net
それで作るとこまでたどり着くのがすげー

368 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 21:55:57.12 .net
>>367
そこがテルリンと>>365の決定的に違うところだね
批判だけは一丁前の人間は有機合成に根本的に向いてない
理屈をこねるよりも作ってなんぼの世界だから
学生もさぞ苦労しただろうがタキソール合成の栄誉は永遠に残り続けるだろう

369 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 22:28:37.35 .net
批判するのは大いに結構だが「オレならこうする」ってのが一言くらいは欲しいところだね
ダメ出しするだけなら学部生でも出来ることだから

370 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 22:52:58.41 .net
何もチャレンジはせず、ただ批判だけするのが組織で生き残るコツだよ

371 :あるケミストさん:2018/12/01(土) 23:05:19.30 .net
一生それやってそのまま人生終わったらいいじゃないの?
何のために生きてるのかさっぱり分からないが

372 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 01:15:10.97 .net
>>369
>批判するのは大いに結構だが「オレならこうする」ってのが一言くらいは欲しいところだね
あるけどさ、そんなことを簡単にこんなところで言うかよ。
言えば言ったでもう批判を浴びるに決まってるし。

373 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 04:05:16.10 .net
だからお前は駄目なんだよ
一生言い訳して生きてろよゴミが!

374 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 07:26:33.93 .net
素晴らしいアイデアは持っているがこんなところでは言えないってかw
5ちゃんは本当にこんな奴ばっかりだな
下らなさを通り越して笑いが出てしまうよ全く以て

375 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 07:37:40.55 .net
>>374
>素晴らしいアイデアは持っているがこんなところでは言えないってかw
当たり前だろ。
こんなとこでペラペラ言いますかいな。
そういうお前こそ言えばいいんじゃね?向研会バンザイって。

376 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 07:51:36.93 .net
>>372
お望み通り批判してやるからそのクソみたいなアイデアを披露してみろよ
他人を批判するときはあんなに饒舌だったのになんかカワイイなお前って

377 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 07:56:34.93 .net
いつもの口だけ達者な奴みたいだからあんまりまともに相手にしない方が良いかと
俺もフルペーパー10年以上ぶりに読んでみようかな
一昔前ならしまい込んだ論文を引っ張り出さないといけないところだが便利な世の中になったものだ

378 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:09:41.91 .net
>>376
お前にとっては周期表の全元素のエノレートを作って選択性を確認するのが
有機化学なんだよ。
ヅラでもかぶってろよ。

379 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:14:32.11 .net
>>378
もう見苦しいだけだから止めたら?恥ずかしいよ端から見てると

380 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:15:14.52 .net
見苦しいのはお前のヅラ。

381 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:17:29.00 .net
>>380
誰と思いこんでるのか知らんが相当重症だな
良かったねこれ以上傷が広がらないうちに退散出来て
すでに致命傷かも知らないけどw

382 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:19:16.41 .net
舌鋒鋭く登場してきたと思ったら最後は小学生みたいな振る舞いをしてるなコイツ

383 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:19:59.41 .net
>>381
>誰と思いこんでるのか知らんが相当重症だな
有機化学業界のジョーシキを知らんとは、すっとぼけてるのか本当に知らんのか・・・

384 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:35:50.11 .net
朝っぱらから小学生同士の小競り合いを見ることになるとは…

385 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 08:38:16.24 .net
>>383
そういうネタを喜々として書き込んでるのが心底気持ち悪い奴だよなお前って
相手も喜んで乗っかってくるって本気で思ってるの?

386 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 09:27:00.97 .net
お義父様の審査で大型予算が当たってる人はいいよな

387 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 10:05:47.86 .net
日曜の朝からおじいちゃんの介護お疲れ様です

388 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 10:55:17.83 .net
自分の立場が危うくなってくると自己防衛のために相手を仮想敵に認定して
精神の安定を図るというのも5ちゃんにありがちなやり方ですね

389 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 13:03:37.14 .net
またいつものジジイが吊るし上げられてるのか?懲りないなこの老いぼれは

390 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 13:49:11.91 .net
向研会ドクター会からノーベル賞を出して、恩師に応えるぞ!

391 :あるケミストさん:2018/12/02(日) 14:07:29.20 .net
出ねーよバカ

392 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 00:16:56.95 .net
光延でだめだった時点で無理

393 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 00:25:49.66 .net
エノラートをエノレートって書くのは何かムズムズするな

394 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 02:44:50.08 .net
>>392
光延早く死に過ぎだし
せめて還暦まで生きてくれたら貰えたかもね

395 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 05:18:12.26 .net
>>393
おじいちゃんなんだから仕方が無い
Dをデーって言ってるようなもんなんじゃないの?

396 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 06:02:05.90 .net
光延はM山の弟子だと言われることを嫌ったそうだけどね。

397 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 08:34:11.27 .net
既出だったら申し訳ない
皆さん自分が合成した物質の物性とかどのようにまとめてますか
ワード、エクセル、パワポ、ノートに手書きなど様々な方法があると思いますがおすすめあったら教えてほしいです

398 :あるケミストさん:2018/12/04(火) 10:08:41.17 .net
>>396
昼休み中に雑誌読んでて怒られて席を隣にされたんだからしゃーない

399 :あるケミストさん:2018/12/05(水) 02:56:37.93 .net
カップリング反応における触媒の量と配位子の量、塩基の量とかはどうしていますか?(文献が見つからないときなど)

たとえば、反応点が1つの時に3 mol%の触媒を用いたとして、反応点が2つになった場合は3 mol%×2を用いる or 反応点が増えようと分子自体は1つなので3 mol%で用いる、などです。
配位子は触媒よりもどれくらい多く入れるべきなのか、塩基の量はなにに対していれるのでしょうか。

400 :あるケミストさん:2018/12/05(水) 05:34:43.56 .net
触媒はテトラキス
配位子の量は錯体なので考える必要無し
反応点に応じて触媒は増やす
最初は10mol%くらいでいい
塩基に弱い基質じゃなければ強塩基を使う
当量は基質に対して1.5当量

401 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 17:21:44.31 .net
>>366
この話どこかで読める?

402 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:20:26.26 .net
TCIのサイトに、追悼メッセージが出てる。
そこにTCIメールに寄稿された論文(?)のリンクがあって、そこに書かれている。
かなり盛ってる話の気もするけど。

403 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:21:14.77 .net
>>401
ほらよ
https://www.tcichemicals.com/ja/jp/support-download/tcimail/backnumber/article/100dr.pdf

404 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:24:26.42 .net
盛ってるも何もテルリンに全合成のターゲットを精査する能力があったように思えんのだが
全合成専門の学者じゃないんだぞ

405 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:35:44.63 .net
>>404
全合成専門にしてたって、ターゲットを精査しているやつなんかいないだろw
みんな多かれ少なかれ、思いつきで決めている。
苦労するのは実際に手を動かしている大学院生だ。

そういうのを100個集めて1個くらいエポックメイキングな合成がある。
それでも十分ちゃ十分だけどね。

406 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:39:57.59 .net
>>405
いやいるだろ
どんだけ普段頭カラッポにして実験やってるんだお前さんは?

407 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:41:00.37 .net
お前らこっちのほうもちゃんと読んどけよ
https://www.tcichemicals.com/ja/jp/support-download/chemistry-clip/mukaiyama-01.html
面白かったら本2冊もちゃんと買うんだぞ
サインはもう貰えないけどな

408 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 18:49:06.98 .net
俺も思いつきで研究始めてみたいもんだがそこまで頭は良くないからね残念ながら

409 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 20:57:58.37 .net
>>397
まずは実験ノートに転記
チャートに帰属を記入

これらをpdfでバックアップ

あとはテキストデータに書き起こす


それ以降は必要になってから準備する

410 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 21:34:17.24 .net
>>402 >>403
どうもありがとう
伝説的逸話だねこれ

411 :あるケミストさん:2018/12/08(土) 21:59:41.63 .net
>>410
このときたまたまターゲットがタキソールだっただけで(タキソールでも相当難儀なんだが)
これがパリトキシン並みの構造だったとしてもきっと合成してただろう
この先生はそういう凄みがある人のように思う
現役の合成化学者に匹敵するような人が居ないことがとても残念だね

412 :あるケミストさん:2018/12/09(日) 01:22:43.40 .net
現役の有望株は誰?

413 :あるケミストさん:2018/12/09(日) 02:27:11.32 .net
ガリガリ力技でやればどんな天然分子だって全合成出来そうだけどね
そんなワクワクしないルーチンの組み合わせよりもアッと思わせて
くれるエレガントな全合成やウッドワード・ホフマン則が途上で発見
されたような有意義な全合成をしなければね

414 :あるケミストさん:2018/12/09(日) 04:49:01.55 .net
W-H則がB12の合成途上で発見された、というのは嘘らしいけどね。
実際、複雑な分子を合成したところで別にもう感動はない。
エレガントな合成にも感動はなくなった。

だけどそれでも「ああ、これはいい合成だな」と思うのはある。
生合成経路準拠のやつとか。
だけどそういう合成もあっという間に荒らされてしまう。

415 :あるケミストさん:2018/12/09(日) 07:30:38.58 .net
バイオミメティックって自然が作ってるのを真似てるだけで合理的な合成経路かもしれないが
そこに何の感動も覚えることはない
独自のルートで作ったほうが面白いに決まってんじゃん

416 :あるケミストさん:2018/12/15(土) 08:30:39.17 .net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1

417 :あるケミストさん:2018/12/18(火) 20:34:02.00 .net
age

418 :あるケミストさん:2018/12/18(火) 22:54:41.62 .net
nmr解析ソフトでDELTAを使ってる人に質問したい

解析結果を画像として直接エクスポートすることはできないですか

topspinしか使ったことないから操作感が全然違って戸惑ってる

419 :あるケミストさん:2018/12/20(木) 21:39:07.85 .net
pdfで印刷しろ

420 :あるケミストさん:2018/12/21(金) 09:42:45.72 .net
アクティブウインドウのプリントスクリーン
スニッピングツール

Macは知らん

421 :あるケミストさん:2018/12/21(金) 20:22:57.16 .net
質問スレで標準水素電極電位が真空順位から何eVかというアホみたいな質問があったが、それになんと回答がついたので驚いた
ソース読んでも理解できんので誰か解説してちょ

422 :あるケミストさん:2018/12/22(土) 20:47:33.02 .net
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
http://news.livedoor.com/article/detail/15688256/
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474

423 :あるケミストさん:2018/12/23(日) 13:22:16.82 .net
山口大学とか、熊本大学とか
その辺のレベルの国立にいるんですが
有機化学はオワコンなんすか?
就職がいいと聞いて、サイエンスも好きなので研究室入ってみたんですが。

424 :あるケミストさん:2018/12/23(日) 13:48:34.94 .net
駅弁大学にいる時点で既にオワコンと言えよう

425 :あるケミストさん:2018/12/23(日) 14:43:21.41 .net
オワコン大学にいて就職に有利な研究室かどうかを気にしてるって何かのギャグなの?

426 :あるケミストさん:2018/12/23(日) 15:52:38.43 .net
有機は終わったおじさんにエサをあげてはいけません

427 :あるケミストさん:2018/12/24(月) 01:17:55.92 .net
>>423
普通に満足できるところに就職できるから心配するな
しっかり計画たててな
おそらく交通費だけで50万くらい使う

428 :あるケミストさん:2018/12/24(月) 11:37:39.92 .net
有機化学なんか、NMRさえあればどこでやっても同じ。
最近の教員レベルのインフレ化で、駅弁大学にもたまに優れた教員がいる。

429 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 00:47:19.58 .net
>>428
NMRない大学ってあるのか?
燃焼法で組成式を確定してたりしたらすげーなと思う

430 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 06:44:52.61 .net
>>429
なければ有機合成の研究室が建たないだろ

431 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 06:46:20.79 .net
燃焼法て大学受験で必須単元に入ってたが、機器の種類覚えさせた方がいいな

432 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 09:01:41.53 .net
NMRなしで物取りをやってる大学はいくつか知っている。

433 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 09:17:24.72 .net
「有機合成研究室」「構造化学研究室」を標榜していながらNMRのない大学を知っている。

434 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 11:45:14.17 .net
過去の偉人達もnmrなしでやってたわけだしな
天才なら問題ないのだろう

435 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 11:58:00.52 .net
まあ金が無けりゃ自前は難しい
企業でも委託してるとこは多いし

436 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 13:03:34.51 .net
大学に液体窒素ジェネレータほしい

437 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 13:25:17.75 .net
最近、ヘリウムチャージフリーのNMRがあるけど、あれってリニアモーターカーの技術だよな。

438 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 15:18:06.87 .net
NMRなんてルーチンにとるようになったのはごく最近のこと
赤外と紫外と元素分析(MSにあらず)くらいで十分いける

439 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 15:26:50.63 .net
>>438
いけねえよアホか
お前明日からネット禁止な。電話とファックスだけで十分いけるから。

440 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 18:46:03.15 .net
単結晶x線解析で構造決めればいいだろ!

441 :あるケミストさん:2018/12/27(木) 20:09:14.14 .net
NMRは最終物だけ測定すれば良いのです
自分の腕前を信じましょう

442 :あるケミストさん:2018/12/29(土) 02:54:23.09 .net
>>938
9600baudあれば2chするには十分

443 :あるケミストさん:2018/12/29(土) 04:10:08.31 .net
>>430
外注する
県の技術センターのような所があれば有料だが安価でNMRを使わせてくれる事も多い

444 :あるケミストさん:2018/12/29(土) 04:11:03.20 .net
>>439
会社だと意外に多いよ
既に構造は分かってるものだとデーターは揃ってるし

445 :あるケミストさん:2018/12/30(日) 12:57:03.73 .net
NMRはあるけど純度確認程度にしか使ってないわ
縮合とカップリングしかしないので正直LC-MSで十分という

446 :あるケミストさん:2018/12/30(日) 15:22:01.29 .net
90MHzのデスクトップNMRって、使ってる人いる?

447 :あるケミストさん:2018/12/30(日) 18:37:35.57 .net
よかった、NMRは甘えた装置じゃないみたいだ

448 :あるケミストさん:2018/12/31(月) 19:52:09.77 .net
デスクnmr数日前に廃棄したな
クソ重かった

449 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 02:11:31.38 .net
使えなかったの?

450 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 02:42:17.01 .net
>>448
使いこなせないならくれよ
自宅に置いときたい
NMRよりはGCが欲しいけどな

451 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 20:21:53.15 .net
>>450
俺が研究室に配属される前から使ってなくて放置されてたやつなんだ
メンテも何もしてないブルカーの古いやつ

452 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 20:29:27.17 .net
90MHzだったら不純物が含まれてるかどうかを簡易的にみるくらいは出来そうだけどね
細かい構造解析は難しいにしても

453 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 20:30:43.39 .net
まだ世間的には浸透していない卓上型のNMRが用済みで捨てられちゃう時代なんだなあ

454 :あるケミストさん:2019/01/01(火) 21:58:16.70 .net
ブルカーでデスクトップNMRって作ってんの?
https://en.wikipedia.org/wiki/Benchtop_nuclear_magnetic_resonance_spectrometer

455 :あるケミストさん:2019/01/02(水) 02:01:03.72 .net
そういえば平田義正がテトロドトキシンの構造解析に使ったNMRをは60MHzだったとか
今の感覚だと狂気の沙汰

456 :あるケミストさん:2019/01/02(水) 07:37:13.56 .net
NMRは読んでナンボ
取るだけだったら高卒の仕事

457 :あるケミストさん:2019/01/10(木) 22:54:44.28 .net
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータを非接触で採取し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等が嫌がらせに利用されている。

458 :あるケミストさん:2019/01/13(日) 21:52:08.40 .net
再結晶と再沈殿での生成において、最終的な純度は再結晶のほうが高い?
それとも再沈殿でも数回行えば、結晶にならないことをのぞいて純度はかわらないのかな。
もちろんカラムである程度分離した後だけど。

459 :あるケミストさん:2019/01/13(日) 22:08:24.40 .net
そんなのものによるとしか言えんだろ
そういうときは具体例を挙げるもんだぞ

460 :あるケミストさん:2019/01/13(日) 22:11:42.95 .net
ではアントラセンをクロロホルム/ヘキサンで再沈殿を行なった場合と、トルエンで再結晶を行う場合ではどちらが純度が高いのでしょうか。

461 :あるケミストさん:2019/01/13(日) 22:12:51.27 .net
あと昇華による精製もありますが、上の精製に純度は比べてどうでしょうか。

462 :あるケミストさん:2019/01/13(日) 22:50:07.52 .net
一般論だが、再結晶に決まっている。
昇華精製はさらに純度の向上が望める。
もっと純度が欲しければ、ゾーンメルティングだな。

463 :あるケミストさん:2019/01/14(月) 04:30:02.56 .net
>ゾーンメルティング
普通の有機系研究室でできる?
詳しく

464 :あるケミストさん:2019/01/14(月) 07:36:00.27 .net
>>463
できる。
頻度が少なければ、専用の装置を購入しないで自作で何とかできる。
自分はペンレコーダーのモーターと、ニクロム線とスライダックで作ったことがある。
サンプルはガラス管に封入する。なるべく不活性ガス下。
これをワイヤーで吊るして、ニクロム線で作ったヒートゾーン(複数作ると良い)を通過させる。

465 :あるケミストさん:2019/01/15(火) 23:45:59.27 .net
来年度から研究室配属される現B3なんですが、実験したり記録・分析する上で大事にした方がいいこと、気をつけた方がいいことってどんなことがありますか?

466 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 05:12:40.67 .net
脳筋的に実験ばかりに没頭するのでなく
週に1日でも半日でも沈思黙考する時間を作ることですね

467 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 08:11:36.80 .net
実験は準備が半分片付けが半分だ

468 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 08:14:57.73 .net
実験ノートに気がついたことをなんでも書いておく
わからないことがあったら、聞く。
実験操作や研究室での生活で、先輩や教員が理由を答えられないことはやる必要がない。

469 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 15:47:35.00 .net
467に尽きる
俺が書こうと思ってたことそのまま書かれてた

470 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 18:14:19.23 .net
研究室の行事(飲み会や遠足)などは、気が向かなければ別に参加しなくても良い。
ただし、もしその研究室で「変わり者」として認知されるリスクが、参加する煩わしさを
上回るかどうかは慎重に検討すること。
なんでもall or nothingで判断してはいけない。

471 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 19:26:25.52 .net
「理由を答えられない事」と「自分が理解できない事」は全然違うから、そこは要注意。

472 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 22:28:15.20 .net
皆さんありがとうございます…!
ためになります

473 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 22:31:20.87 .net
入ったら思いっきり実験しようとか思っていたので危ないところでした…

474 :あるケミストさん:2019/01/16(水) 23:22:12.89 .net
そんなことない。思いっきり実験するんだよ。
だけどな、実験なんか、そんなにうまくいかない。
それで心を壊す奴が後をたたないんだよ。

475 :あるケミストさん:2019/01/17(木) 01:32:18.50 .net
>>474
珠玉の名言だな

476 :あるケミストさん:2019/01/17(木) 12:36:31.18 .net
バナナウンコぱくぱくもぐもぐ

477 :あるケミストさん:2019/01/17(木) 14:10:20.98 .net
有機合成もオワコンと言われて久しいわけだが
昨年出た有機合成関係の論文で皆が最も高く評価するのは?

478 :あるケミストさん:2019/01/18(金) 00:36:02.05 .net
オワコンというか良くも悪くも成熟した分野だよなぁ
発展するとしたら計算科学かなにかブレイクスルー待ちって感じ

479 :あるケミストさん:2019/01/18(金) 07:47:15.60 .net
人任せにすんな

480 :あるケミストさん:2019/01/18(金) 08:37:47.46 .net
あいにく応用寄りなんでね

481 :あるケミストさん:2019/01/20(日) 22:54:43.71 .net
アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/480360

482 :あるケミストさん:2019/01/21(月) 21:56:20.81 .net
上の記事どう思われます?
まるっきりとガセはないだろうけど、電気入力に対するアンモニア合成の効率次第だと思うんですが、

483 :あるケミストさん:2019/01/21(月) 22:46:32.59 .net
その以前にその話題はスレチかな
合成専門にやってる人間でその研究をきちんと評価できる奴はいないと思うよ

484 :あるケミストさん:2019/01/21(月) 23:31:21.44 .net
どこにいけばいいのでしょうか?

485 :あるケミストさん:2019/01/21(月) 23:33:32.27 .net
>>483
勿体つけないで君の意見を聞かせてくれよ

486 :あるケミストさん:2019/01/24(木) 23:57:22.15 .net
皆の考えるデスクにあると快適なアイテム教えてくれワイは去年の冬に小さいセラミックヒーターを買ってから快適過ぎて困ってる

487 :あるケミストさん:2019/01/25(金) 00:49:34.89 .net
俺もマヨネーズ置くようにしてからご飯の味の幅が広がったわ

488 :あるケミストさん:2019/01/25(金) 07:14:35.12 .net
ドコモのスマホかな。
テザリングでエロサイトが見放題になる。

489 :あるケミストさん:2019/01/26(土) 08:47:32.52 .net
ワロタ

490 :あるケミストさん:2019/01/26(土) 09:22:46.98 .net
マジレスすると枕

491 :あるケミストさん:2019/01/26(土) 20:06:15.51 .net
実験しろ

492 :あるケミストさん:2019/01/27(日) 01:21:54.32 .net
ぶりうんちぶり大根

493 :あるケミストさん:2019/01/27(日) 15:22:16.77 .net
ハンチュピリジン合成の不飽和ケトン側って不飽和アルデヒドだと上手くいかんかね?

494 :あるケミストさん:2019/01/28(月) 04:17:28.33 .net
アルデヒドが普通じゃない?

495 :あるケミストさん:2019/02/06(水) 19:32:48.52 .net
下記のURLに書かれていた内容を教えて下さい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutosei

@含水(1.5%)ピリジン 260mL中に、クロロスルホン酸 70mL を滴下した。
Aサメ由来コンドロイチン硫酸ナトリウム 100g と含水(1.5%)ピリジン700mLの懸濁液を加え、3時間加熱した。
B反応液をメタノール中に注いだ後、溶媒を除去し、残査に食塩水を加えて溶解させた。ここに30%水酸化ナトリウム溶液を加えてpH 11.5に調整し、メタノール中に注いだ。
C析出した固体をろ取した後に、水に溶解させ、1M塩酸試薬を加えてpHを7.0として、限外ろ過した。
D残留溶液に塩化ナトリウムを加えた後、メタノール中に注いだ。析出した固体をろ取して、多硫酸化物を得た。

@〜Dそれぞれの意味・役割を教えて下さい。

496 :あるケミストさん:2019/02/06(水) 22:20:37.82 .net
丸投げでござるか

497 :あるケミストさん:2019/02/06(水) 22:36:17.25 .net
書いてある通りじゃん
レシピ持ってきて意味を教えろと言われても困る

498 :あるケミストさん:2019/02/06(水) 23:40:59.14 .net
>>495
@
溶媒にスルホン化剤溶かしてるだけ。クロロスルホン酸が水と激しく反応するから含水ピリジンである事を考えて"滴下"してる。
A
出発物質加えて反応させるために煮てるだけ。
B
>反応液をメタノール中に注いだ後
多分多硫酸化物が沈殿すると同時に余ったクロロスルホン酸が潰れてメチル硫酸に。
>溶媒を除去し、残査に食塩水を加えて溶解させた
そのまま
>ここに30%水酸化ナトリウム溶液を加えてpH 11.5に調整し、メタノール中に注いだ。
多分多硫化物がナトリウム塩になってメタノール中で析出する。メチル硫酸ナトリウムも出てくると思う。
C
>析出した固体をろ取した後に、水に溶解させ、1M塩酸試薬を加えてpHを7.0として、限外ろ過した。
限外濾過で高分子であるコンドロイチン硫酸が残ってメチル硫酸とかその他のゴミは濾液に行く
D
>残留溶液に塩化ナトリウムを加えた後、
限外濾過されてきたコンドロイチン硫酸を溶解。
>メタノール中に注いだ。析出した固体をろ取して、多硫酸化物を得た。
メタノール中でコンドロイチン硫酸が析出するので露取

適当だから適切に補完してくれ

499 :494:2019/02/07(木) 08:03:19.93 .net
ご回答ありがとうございます。
@の水は触媒でしょうか?水の量が非常に重要な反応なようです。
私の研究室では、DMFと原料を懸濁させて、スルホン化剤に滴下しています。
DMFを用いる理由も不明です。
Aはスルホン化ですか?
Bなぜ水ではなく、食塩水なんでしょうか?pH11にする理由もわかりません
C中和塩が出来ると思いますが、限外ろ過できますか?

500 :あるケミストさん:2019/02/07(木) 09:51:37.40 .net
何も考えていないようだ

501 :あるケミストさん:2019/02/07(木) 14:07:14.58 .net
いや、疑問点はまあまあ鋭いとこをついている
スルホン化ではやったことないけど、アシル化では水があると反応が加速される。
理由はよくわからない。アシル化剤が潰れるはずなんだけどね。
水ではなく食塩水である理由はよくわからない。次にナトリウム塩を沈殿させる時に回収が悪くなるためか?

DMFにはコンドロイチンが部分的に溶解しているんだろうと思うが、
DMFはクロロスルホン酸と反応する。よくわかんない。

502 :あるケミストさん:2019/02/07(木) 17:09:21.83 .net
https://00m.in/WsKL8

503 :あるケミストさん:2019/02/15(金) 01:50:20.26 .net
age

504 :学術:2019/02/15(金) 12:53:36.23 .net
化学調味料などは現実的でいいテーマだと思うな。

505 :あるケミストさん:2019/02/15(金) 21:28:35.92 .net
今までに扱った一番臭い化合物って何がある?

506 :あるケミストさん:2019/02/15(金) 21:29:59.02 .net
おまえ

507 :あるケミストさん:2019/02/15(金) 22:13:02.39 .net
今時は幼稚園児も有機合成をやるのか

508 :学術:2019/02/16(土) 09:42:18.30 .net
ラーメンと化学。

509 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 17:13:27.03 .net
TGA

510 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 17:57:13.54 .net
TKG

511 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 18:17:07.00 .net
AGC

512 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 18:19:42.61 .net
ATGC

513 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 18:39:59.01 .net
ATP

514 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 18:49:05.58 .net
久しぶりにのぞいたらゴミスレと化しててワロタ
老害叩きしてた頃の方がまだマシだったな

515 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 18:56:11.65 .net
人もいないし終わりだよ

516 :あるケミストさん:2019/02/16(土) 20:16:13.41 .net
有機合成はサイエンスと言うよりはテクノロジーに成り下がったのか
成り上がったのだかしたのだから仕方のないこと

517 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 00:44:33.35 .net
性質が知られていない未知化合物もまだ無限にあるのにテクノロジーにすぎないと言うのは傲慢ではないだろうか
同じような研究ばかりで停滞しているだけだろう

518 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 04:50:29.87 .net
同じような研究ばっかりになれば、枝葉末節を追求することになり
それはすなわちテクノロジー化を意味する。

519 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 10:36:00.60 .net
本当の意味で「できることはやり尽くして」来ていて、今までの知見を使ったり改良するくらいしかやる事がないなら確かにもはやテクノロジーだが、516が言ってるのはまだまだやる事があるけどブレイクスルーがなくて行き詰まってるだけって主張じゃないの

520 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 10:38:21.82 .net
実際かなり成熟した分野だと思うけどね
日々出て来る論文もどっかで見たようなのとかまあそうなるだろうなみたいなのばっかりだし
パラダイムシフトレベルのぶっ込みがないとこの停滞感は拭い去れないような

521 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 10:56:31.54 .net
割とマジで思うのは、六員環反応機構から離れないと有機化学の将来はないな、ということ。
そうしないと新しい反応機構や立体制御のアイディアって出ないんじゃないかと思う。
正八面体の錯体が六員環に組み込まれて、エクアトリアル配向で立体化学が説明されているのを見ると
さすがに呆れる。

522 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 12:19:49.53 .net
どう説明すれば満足なわけ?

523 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 12:38:13.19 .net
>>522
それはモノによるに決まってんだろが。

524 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 12:46:51.82 .net
なんで君らはそうやっていちいち突っかからないと気が済まないんだ?研究室辛いんか?え?

525 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 12:51:03.64 .net
アカハラ助教にでもそうやって「じゃあどうすれば満足なワケ?」とか言われてるからここ鬱憤晴らしとるんやろなぁ
お気の毒様^^

526 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 12:53:08.92 .net
くだらない罵り合いしてんなよ

527 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 13:02:46.48 .net
>>523
じゃあ三つぐらい具体例を挙げて説明してよ

528 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 16:30:32.21 .net
反応機構の理論を扱った本ってない?
アマでreaction mechanismとかで検索しても各論的な論文の寄せ集めの本しかヒットしない

529 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 19:12:46.19 .net
有機の教授が中国人の発想が凄いって言ってるんだけどそうなの?

530 :あるケミストさん:2019/02/17(日) 19:46:53.94 .net
>>529
「確かにそれやりゃいくけどさ、ようやるわ」って思うことはある。
だけど実験結果そのものについては今でも眉唾が完全に抜けない。

531 :あるケミストさん:2019/02/18(月) 06:46:12.25 .net
>>528
土屋「はじめての化学反応論」

532 :あるケミストさん:2019/02/20(水) 00:41:11.61 .net
有機化学者には難しいと思うが

533 :あるケミストさん:2019/02/20(水) 07:14:09.52 .net
有機化学者に理論は無理

534 :あるケミストさん:2019/02/20(水) 12:38:11.58 .net
主語がでかいな
自己紹介しなくていいよ

535 :あるケミストさん:2019/02/26(火) 23:45:39.91 .net
>>528
バソロ、無機反応機構 溶液内における金属錯体
舟橋、無機溶液反応の化学

536 :あるケミストさん:2019/02/27(水) 22:48:52.13 .net
何で無機化学なの?

537 :あるケミストさん:2019/03/01(金) 20:49:11.33 .net
>>528
反応機構の理論という単語が抽象的すぎる
そこらへんの有機化学の教科書なんて反応とその反応機構を図示してくれていると思うが
それとも,遷移状態論のことを言っているのか?
あるいは,軌道相互作用のことを言っているか?

それぞれの代表的な本で「反応速度論第3版(東京化学同人)」「Molecular Orbitals and Organic Chemical Reactions(Ian Fleming著)」

538 :あるケミストさん:2019/03/02(土) 13:21:40.66 .net
この手のことか?

2007年ノーベル賞 エルトゥル
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsssj/28/11/28_11_A1/_pdf

539 :あるケミストさん:2019/03/03(日) 05:20:55.88 .net
反応の駆動力は軌道相互作用とクーロン力なんだけど、その議論は
このスレでさえけちょんけちょんに叩かれるくらいだからね。
みんな真剣に考えてないのが実情。

540 :あるケミストさん:2019/03/03(日) 07:43:44.22 .net
単にお前が叩かれているだけだぞ

541 :あるケミストさん:2019/03/03(日) 08:29:10.12 .net
有機反応論を一貫して量子論から説明しているテキストってありますか

542 :あるケミストさん:2019/03/07(木) 01:26:57.56 .net
IPAっていうビールがあるんだな
IPAの味わいや香りがどうこう言ってるヤツがいてビックリしたわww

543 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 15:18:29.22 .net
ウィリアム合成です
塩基K2CO3 溶媒DMF
4-フェノールと2-ブロモ-4'-ニトロアセトフェノン
うまくいきません、、知恵をお貸しくださ

544 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 17:09:28.77 .net
アルコール側がクレゾールだけどCuOTf入れて95%で行ってる報告があるで
JACS, 2006, 128(51), 16516-16517
サポインにプロトコル

545 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 17:11:06.53 .net
あ、ニトロ忘れてた
すまんな

546 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 17:49:52.09 .net
炭酸カリウムじゃなくってiPr2EtNにして、溶媒の極性を下げる(エーテルか塩メチ)と
たぶんその反応はうまくいく。

547 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 17:51:31.51 .net
書き忘れたが、フェノールは塩基性条件にすると空気酸化に弱くなる(着色する)ので、
簡単にでいいから不活性ガス下でやったほうがいい。

548 :あるケミストさん:2019/03/08(金) 18:04:54.99 .net
湯煎じゃね?

549 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 01:40:54.96 .net
皆さんどうもありがとう
参考にしてまずやってみようと思う
湯煎するといいことあるの?

550 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 01:45:27.65 .net
皆さんどうもありがとう
参考にしてまずやってみようと思う
湯煎するといいことあるの?

551 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 04:06:45.12 .net
レトルトカレーもいっしょに温められる

552 :545,546:2019/03/09(土) 07:40:46.93 .net
自分もちょっと湯煎かな、とも思ったんだけど、
炭カリDMFって、一応プロのニオイがした。

553 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 10:19:39.14 .net
カレーおいしい^^ご飯を持ってこう

プロ!かっこいいね!残念ただの学生

554 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 14:05:35.44 .net
この反応がなんでうまく行かないのかを分かってる奴はいるのかな?
オレだったら炭酸カリウムの代わりにNaHを使って検討する
最初にフェノールに氷冷下NaHを加えて30分待ってからアセトフェノンを加えるとうまくいくかも

これでうまく行かなかったら>>544みたいなカップリングを検討することにする

555 :545,546:2019/03/09(土) 14:50:39.10 .net
>>554
うまくいかない理由はわかっているらしいが、解決方法が正しくない。

556 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 14:55:59.52 .net
と、具体的な指摘が出来ないいつもの無知が申しております

557 :545,546:2019/03/09(土) 15:07:48.98 .net
あらん、教えられないとわかんない?
解決法はすでにめちゃくちゃ具体的に提示済みですが。

558 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 15:14:21.93 .net
4-メトキシフェノールと、何だっかニトロじゃない官能基がついたブロモアセトフェノンでNaH使ったときはダメでした。
30分も待ってないし、シッカリ反応させられなかったのもあるのかな…

ちなワイは何故上手くいかないのか分かってない模様

559 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 15:45:11.54 .net
>>557
たぶんうまくいくで世の中の問題が解決したら苦労はいらねーんだよこのバカが!

560 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 15:54:25.42 .net
>>558
Scifinderで反応例とかって調べてるのかね?
ここの連中の言ってることはかなりいい加減なものが多いので
自分できちんと調べてみることをおすすめするよ
やってもないことをさも分かってるかのように言う人間のことは信用しちゃいけないと思う

561 :557:2019/03/09(土) 16:15:31.40 .net
Scifinder使って調べたりすることあるけど、その手間を惜しんだ故のココ。
それと合成方法を知るということより、合成できない理由のヒントが得られればなぁと思っていたのもある。
やっぱり自分で勉強しないとだめだよねえ

562 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 16:31:07.59 .net
>>561
合成出来ない理由はアセトフェノンがエノール化するからだと思う
エノール化よりも求核置換を如何に早めるかがこの反応をうまく進めるためのカギだと思うので頑張ってちょうだいね

563 :545,546:2019/03/09(土) 16:37:34.03 .net
SciFinderで似たような反応例を探さなきゃ何もできないというのはいささか問題だと思う。
ケトンのα位のブロミドを使ったアルキル化は、一旦、ケトンに攻撃してから転位するという
説がある。
こういう反応性の高いやつは適度に反応性を落としてやったほうがうまくいく。

564 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 17:16:26.77 .net
エノール化…!アセトフェノンのベンゼン環にニトロがついていることもエノールの安定性とかに関係あるのかもしれない??ですかね?
これがメトキシやクロロだと合成できてるし。

ケトンに攻撃してから転移説!そんなのあるんですね!ありがとうございます

565 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 20:39:43.66 .net
流石に勉強しろ

566 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 20:43:23.35 .net
>>559
予測もできないやつはもっとバカ

567 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 20:52:39.62 .net
>>566
予測できると思いこんでるやつの方が余程バカ
実験してそれをちゃんと証明してから言えよ無能が

568 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 21:07:16.53 .net
はい、この話題終わり!

569 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 21:32:01.08 .net
ゼビスポモール祭お得だわ

570 :あるケミストさん:2019/03/09(土) 23:20:50.23 .net
>>>>543
塩基はNaH、溶媒アセトン、温度はrt to refluxで試したくなる。ちゃんと反応がいけば難溶性のNaBrができるぞい。

571 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 07:55:46.30 .net
>>567
今どきの学生ってこんな感じなのかぁ。。。
SciFinderでよく似た基質を探して、その通りじゃないとやりたがんないのは
以前から感じてたけど。

572 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:06:17.60 .net
>>571
誰と勘違いしてるんだ?
誰が何を言ってるかの区別すら出来ない人間が予測を語るなんてとんだお笑い草なんだがw
バカも休み休みに言えよこのマヌケ

573 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:16:17.86 .net
>>560はここの人間の妄言を信じて突き進むよりはきちんと報告された例に則ったほうが
いいんじゃないのって言ってるだけなのに曲解も甚だしいよな
こんなんだからいつまでたってもクソみたいな奴がのさばってくるんだよこのスレは

574 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:23:54.01 .net
テメエの都合の良いように物事を解釈するのが予測って何かのギャグなの?

575 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:29:24.54 .net
いつものオッサンは本当に鬱陶しい野郎だな
とっとと死んでくんねーかなマジで

576 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:41:27.62 .net
>>575
自分の意見だけ言ってればいいんだけどいちいち他人の言ってることを貶さないと気が済まないみたいだからね
余程自分の考えに自信が無いからなんだろうけど

577 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:46:08.08 .net
こんなとこでレスバしてる暇あったら勉強しろよ

578 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 09:47:52.73 .net
勉強しても理屈だけで中身の伴わないオッサンが出来上がるだけ

579 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 10:26:57.03 .net
指摘されたくないところを指摘されると、人はキレるものである。

580 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 10:29:33.32 .net
「考えずにやれ」っていうのは、団塊世代で滅びたと思ったんだが

581 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 10:47:45.03 .net
>>579
お前頭悪そうだな

582 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 11:05:40.61 .net
珍しく盛り上がってると思ったらバカが戦ってんのか…

583 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 14:18:33.15 .net
真面目な話で盛り上がったのなんて何年前の話だよ

584 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 15:19:49.49 .net
え?こんなクソスレで盛り上がったことなんてあるの?

585 :あるケミストさん:2019/03/10(日) 15:57:21.93 .net
湯煎で盛り上がっただろ!

586 :あるケミストさん:2019/03/11(月) 10:31:19.87 .net
いつものおっさんって名古屋大にぐちぐち言ってる人と同じ人?

587 :あるケミストさん:2019/03/11(月) 10:45:30.61 .net
いろんなことにグチグチ言ってるので分かりません

588 :あるケミストさん:2019/03/11(月) 16:56:19.49 .net
凍結脱気で何回やっても泡が出てくるのですが酸素はちゃん抜けてるのでしょうか?
溶媒はモレシー脱水後のトルエンです

589 :あるケミストさん:2019/03/12(火) 07:24:29.67 .net
抜けてる
単にトルエンが沸騰しているだけだろう

590 :あるケミストさん:2019/03/24(日) 11:57:22.03 .net
誰もが頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 94459
https://you-can-program.hatenablog.jp

591 :あるケミストさん:2019/03/25(月) 19:27:04.75 .net
>>588

PV = nRT

Pがめっちゃ小さいから、少々泡が出ても大したことない。

592 :あるケミストさん:2019/03/25(月) 19:31:46.21 .net
>>543


溶媒は水/メタノール (1:1)、塩基はKOH
まず4-ニトロフェノールを加えてカリウムフェノキシドにする。
次に2-ブロモ-4-ニトロアセトフェノンを加え、環流。

593 :あるケミストさん:2019/04/10(水) 10:35:38.64 .net
そういえば湯煎を最近見ないな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6319910

594 :あるケミストさん:2019/05/22(水) 02:28:39.09 .net
あかん原料尽きた終わった

595 :あるケミストさん:2019/05/22(水) 07:46:25.58 .net
原料はいくら作っても尽きるもんなんだよ。
それを労働力でカバーしようとするからピストン供給になる。

原料が尽きたら、とりあえず数日休め。

596 :あるケミストさん:2019/06/04(火) 19:32:49.79 .net
https://i.imgur.com/18yVSel.jpg

597 :あるケミストさん:2019/09/10(火) 20:51:52.97 .net
お前ら触媒光延の論文はもう読んだよな?
まだの奴は今すぐ読め

598 :あるケミストさん:2019/09/10(火) 22:19:23.48 .net
リンクくらい貼れ無能

599 :あるケミストさん:2019/09/11(水) 04:41:28.83 .net
これくらい調べられないほうが無能だろ
何でも与えられると思うなよマヌケが

600 :あるケミストさん:2019/09/11(水) 09:57:22.61 .net
検索すら使えない池沼がいると聞いて

601 :あるケミストさん:2019/09/11(水) 10:46:06.66 .net
また読んで欲しけりゃurlくらい貼れ派と検索くらい自分でしろ派が言い争ってる

602 :あるケミストさん:2019/09/11(水) 17:25:00.58 .net
Bis(pinacolato)diboronと1,3-phenyldiboronicacid pinacol esterを分離する手法を知りたいです。
カラムだとスポットが近すぎて単離できる気がしません……

603 :あるケミストさん:2019/09/11(水) 18:23:02.25 .net
>>602
原料少過剰の状態でジボロンと反応させてジボロンを完全に消費しきってから
分けたらいいんじゃないかな?

604 :あるケミストさん:2019/09/29(日) 09:52:56.00 .net
どちらが欲しいかわからんけど、両方とも市販の試薬だし買えば?

605 :あるケミストさん:2019/09/29(日) 21:11:18.47 .net
化合物クイズのスレって消滅したんだっけ??

606 :あるケミストさん:2019/10/03(木) 22:49:54.53 .net
ノーベル賞の季節だが

607 :あるケミストさん:2019/10/05(土) 00:53:12.82 .net
で、今年は誰が取るの

608 :あるケミストさん:2019/10/09(水) 01:01:43.28 .net
>>602
昇華はあかんのかな

609 :あるケミストさん:2019/10/23(水) 15:34:15.11 .net
アルドール縮合でカルコン誘導体作りたいんだが全く出来ん、なんでやろなあ...

610 :あるケミストさん:2019/10/23(水) 20:22:03.44 .net
そんな中途半端な説明しても誰も助けてはくれないよ

611 :あるケミストさん:2019/10/29(火) 10:30:23.42 .net
https://i.imgur.com/LNLmPaF.jpg

612 :低学歴・高添沼田エロ老義父の激白(東京都葛飾区青と6−26−6):2019/11/20(水) 12:50:57 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている

低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆

613 :あるケミストさん:2019/11/24(日) 18:46:39 .net
ACS系のジャーナルに初めて投稿して、"editor assigned"の段階になってからそろそろ1週間経とうとしてるんだけど、この段階って割と時間かかるもんなの?
編集者の忙しさによるかもしれないけど。

614 :あるケミストさん:2019/11/28(木) 03:24:04.74 .net
半年待て

615 :あるケミストさん:2019/12/28(土) 00:56:00 .net
無溶媒反応の実験操作ってどうやりますか?

616 :あるケミストさん:2020/01/28(火) 17:17:16 .net
スチレンとベンゼンってどう混ぜればいい?
発泡スチロール作ろうとしてるんだが

617 :あるケミストさん:2020/01/28(火) 19:18:03 .net
素人がベンゼン触るな

618 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 18:47:56 .net
お前ら専門書買う時の値段の目安をききたい
もちろん欲しいものならいくらでもて感じだろうが
あくまでいくらくらいなら迷わずポチるライン

619 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 19:14:26.57 .net
研究費なら気にしない
自分の金なら3000円まで内容問わず迷わない
内容が良いなら1万まで迷わない

620 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 22:26:24.14 .net
8,000 円

621 :あるケミストさん:2020/03/02(月) 22:53:11 .net
5000円
流石にwileyの本は気軽にポチれる感じじゃないからな〜
毎月1冊買ってた時期はあったが

622 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 13:49:30 .net
スミマセン、
ブラジル辺りには燃料用?の《バイオエタノール》が
大量にあるはずですが、あれは手指消毒には使えない
モノなのですか?
仮にそうだとして、少しの加工で手指消毒に使える品質のものにはならないのでしょうか?

医療で使用するエタノールはどのようにして製造
しているのでしょうか? 「〜法」といった簡単な表現
でも構いません。

エタノールの供給は簡単には増やせないのでしょうかね?

623 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 14:13:44.92 .net
精製すれば使えるとは思うが
別に今品切れしてんのは原料がないからじゃねえよ

624 :あるケミストさん:2020/03/03(火) 17:46:14.71 .net
>>623
現在の品切れは生産能力よりも需要が一時的に多すぎる状況になってるからだろ

625 :あるケミストさん:2020/03/04(水) 02:10:31 .net
>>622
結論から言えば金かければなんでも増やせられる
バイオエタは主に燃料だが精製が違うし少しだけ使いにくいんじゃ、、でもまぁつかえるよ。
ただエタノールは安いから輸入なんてしてたら高騰する。
というか家庭で消毒エタノールはいらんよ手洗いと風呂と洗濯でOk
何を心配してるんだ?

受験でも習うけど、砂糖から作るのとエチレン酸化法じゃないの?

626 :あるケミストさん:2020/03/12(木) 10:59:38.64 .net
奥山格「有機反応機構 酸塩基からのアプローチ」東京化学同人 (2020) 184p
http://www.tkd-pbl.com/smp/book/b506641.html

化学反応の反応機構は酸・塩基の立場から統一的に説明できるという考えに基づいて著された入門書.反応がどう進むのかを秩序立てて理解し,自分で反応機構を予測・説明できるようになることをめざす.問題と解答付

どう?

627 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 11:09:28 .net
矢印で電子対の移動を示すことは要するにルイス酸塩基反応である、と割り切ることは悪いことじゃない。
だけどそれだけできたところで一人前ではなく半人前ということを自覚すれば、
パズルのような反応機構を解いて満足するよりはずっといい。

628 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 17:50:03 .net
主要目次
序章 有機化合物の酸性と塩基性
1. 有機反応機構を学ぶために
2. 酸塩基反応 
3. 有機反応はどう起こるか

がどれほど正確にかけているかが全てだろう

629 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 18:05:25 .net
>>628
それに尽きると思う。

630 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 19:14:41.68 .net
>>626
奥山は似たり寄ったりな本を各出版社から出しまくってるイメージしかない

631 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 22:14:32.02 .net
量子論に立脚しない有機化学の本はすべてクソ

632 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 23:05:46.87 .net
そういうお前の考え方が一番クソ

633 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 23:28:55 .net
学生時代、知能テストみたいなRanganathanの反応機構の問題集をゲーム感覚で解いてたけど、
実際の研究のどこでその知識が役に立ったのだろうと思う。
最近、あの種の問題集がいっぱい出ているのを見ると「そんなのやめろ」っていいたくなる。
頭の柔らかかった頃に熱力学とか量子化学の基礎を、もっとちゃんとやっときゃよかったって痛感する。

634 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 23:32:31 .net
>>632
有機化学はいつまで100年前のやり方でやってんだよ

635 :あるケミストさん:2020/03/13(金) 23:43:50 .net
NaHのハイドライドが還元性を示さない理由をちゃんと説明できる人のみが、
反応機構の教科書を書く資格があると思う。

636 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 05:20:17 .net
毎回同じ例えしか挙げられない奴は進歩が止まったままなのか?
その程度のことで悦に浸ってないでもっと勉強しろよ

637 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 07:55:06.87 .net
>>636
分かってるなら説明してみ?

638 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:10:46 .net
自分も知りたい
長年の疑問だった

639 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:18:25 .net
ちゃんと説明するというレベルがわからん
ウォーレンのどこかに書いてた気がするけどあの説明も誤魔化しで納得させられた記憶がある

640 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:26:07 .net
>>637
分かってるならもなんもこのスレかどっかのスレで散々議論されてただろ
いつまでも昔の話題を引きずってんじゃねえよこの老いぼれが
そんなことでしかマウントが取れねえのかクズが!

641 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:30:25 .net
同じ人間が同じ話を何回もしなくていいよ
なんで同じことを繰り返す必要があるの?
どこそこの過去スレ読めでいいじゃん

642 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:35:40 .net
いつものHSABガーですね?
使い古された話題でまたスレが伸びるといいですね

643 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:40:06 .net
引き出しが無いって哀れなもんだなってこの爺さんを見るたびにいつも思うわ
こんなやつみたいにならないようにこれから本でも読んで勉強することにするか

644 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:50:05 .net
暇だから誰か別の話題を持ってきて
昔の話はもういいから
合成系でいま論争になってるものってないの?

645 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 08:59:04 .net
>>644
おじいちゃん達に聞いてもまともな答えが返って来るわけがないwww

646 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 09:06:17 .net
古ぼけた知識でマウント取ろうとしたら相手が知ってることで失敗したでござる

647 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 09:15:18.88 .net
勉強になる話題だったらマウント取ろうが好きにしたらいいんだけど
せめて知識は更新しておいてほしい
既にマウント済みの話題ではこっちは飽きてしまうからな
本人にとってはその知識が全てなのかもしれないが

648 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 11:44:19 .net
なんか、頭の硬い人がここにも多い

649 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 11:45:26 .net
>>644
CH

650 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 11:56:43 .net
水素化ナトリウムの水素が求核攻撃しない理由
http://hattorigawa.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/nahh-3354.html

なお有機化学以外ではNaHは還元剤として作用するので注意

651 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:29:25.77 .net
ウォーレンとかに書いてあるのだって想像でしかねーだろ
固体NaHと有機分子との不均一反応なんだからNaHの表面状態に大きく依存するはず

表面再構成はどうなっているか
仕事関数はいくつか
バンド曲がりはどうか

そういった固体のデータなしに真実なんか分からん

652 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:31:26.33 .net
NaHが塩基性しか持たない理由なんて知らなくても合成はできる
鬱陶しいから極めるスレでやれ

653 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:34:48.23 .net
NaHジジイ涙目敗走で可哀想だなw

654 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:34:59.72 .net
>>650
有機以外で還元剤として働く例ってどんなのがあるの?

655 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:50:23 .net
例えば無機固体化学の分野で次のような還元反応が報告されている
LaNiO3 + NaH → LaNiO2 + NaOH
水素化金属による還元だけでしか合成できていない化合物もあり重要な反応だ

656 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:56:03 .net
>>655
なるほどこれは勉強になった
有機合成の範疇でしかものを語れない人間にはなりたくないものだな

657 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:57:38 .net
逆にヒドリド還元剤が何故塩基として働くのか考えてみたほうが面白くね?

658 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 12:59:18 .net
>>655
トリフェニルホスフィンとかでも出来そうなもんに見えるが
水素化ナトリウムが重要なのかね?

659 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 13:30:50 .net
>>652
>NaHが塩基性しか持たない理由なんて知らなくても合成はできる
好きにやってろよバカ

660 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 13:33:46 .net
そもそもH⁺ + H⁻ → H₂がH⁻による還元反応だが。

661 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 13:35:04 .net
>>650
これ、説明になってないよ。

662 :654:2020/03/14(土) 14:47:42 .net
>>658
何とも言えないと思う
熱力学的な還元力だけじゃなくて固相反応特有の実験操作とも関わってくるから

個人的には固体内の酸素が拡散できる高温条件で有機系の還元剤は分解してしまうと思う

663 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 16:13:25.29 .net
小さな被占軌道が大きな空軌道と相互作用できないって、どういう根拠でそう言ってんのか。
ウォーレンも大したことねえな。

664 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 16:35:31.63 .net
>>631
>>632
量子論なんて知らなくても合成はできる

665 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 16:38:53.11 .net
H-のHOMOの電子対を基質のLUMOに供与すれば酸塩基反応
これが還元性を持たないとは?

666 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 17:02:51.64 .net
>>664
土方は黙ってて

667 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 18:28:07 .net
え?お前らもドカタじゃねえの?
ドカタじゃないのに過去に議論があったからって逃げるんだ?
過去の議論に結論なんか無かったのによ

668 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 18:32:27 .net
>>651
それな。

669 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 18:57:04.93 .net
>>667
だから土方は黙ってろって

670 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 19:52:33.62 .net
ヒジカタァ!

671 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 20:06:34 .net
ばかばっか

672 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 20:15:40.49 .net
自分が賢いと勘違いしている真正のマヌケよりも100倍マシ

673 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 20:29:55 .net
誰の事?自分?

674 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 21:10:02.37 .net
何でそうバチバチしたがんだよ

675 :あるケミストさん:2020/03/14(土) 22:01:59.10 .net
それもこれもNaHジジイが全て悪い

676 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 02:57:48 .net
誰も答えられなくて草

677 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 06:16:21.96 .net
合成やってるだけのソルジャーだからわかる必要ない
黙って与えられた事やっとけばいい

678 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 06:52:19.26 .net
ジジイも土方も大概にしろよな

679 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 08:17:27 .net
過去スレに答えがあるの?

680 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 08:30:15 .net
無かったと思う

681 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 08:50:57 .net
>>680
じゃあ答え教えてよ

682 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:06:51 .net
知らない
過去スレ見ろって言ってた人に聞いてよ

683 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:16:11 .net
誰も答えられなくて草

684 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:17:29 .net
説明できるけど、ジジイ扱いされるのはイヤだな・・・
「化学と教育」あたりに投稿しようか、と今真剣に思っている。

685 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:25:41 .net
>>684
三行でお願いします

686 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:28:36 .net
答えたところで叩かれるじゃん
この板で労力かけて回答する価値なんかない
お前らの今までの行いのせいだぞ

687 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:29:05 .net
各々に説明は出来るのかもしれんがそれが本当に正しいかどうかなんて誰にも分からないんじゃないの?
論文とかになってるのならともかく
過去にも誰一人として出典を挙げてないよね?

688 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:30:04 .net
>>686
自信がないなら思わせぶりなことを抜かすな無能が!

689 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:35:23 .net
>>686
ジジイよりもお前みたいな奴の方がよっぽど恥ずかしいよ
くせーから二度とこんなところに来るんじゃないぞ

690 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:38:53 .net
ここでの批判に耐えられないくせして学会誌に投稿しようとするって何かのギャグなのか?
素人くらい蹴散らしてみろよせめて専門家を気取りたいんだったら

691 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:44:10 .net
なんの実績にもならないこんな掃き溜めと学会誌を比べるのってギャグかな?
不快な思いしてまでボランティア活動するわけないだろ
そうやって偉そうな態度で回答者を待ち続けてろ

692 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:52:44 .net
データ無い妄想だって自覚があるから書けないんだろw

693 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 09:56:31 .net
自称俺様だけが真の回答を知ってるという専門家様もこんな有様だから
まともな答えなんか返って来るわけがないよ
オレは絶対コイツは分かってないと思うがなw
コイツを含めてこんな話題なんてどうでもいいからいい加減次の話題に行こうぜ

694 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:01:18 .net
>>691
何も答えられないんだったらとっとと消えろ!このゴミクズが!!

695 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:07:01 .net
交換反発おじさんとマヌケ連呼くんはトリップ付けてくれないかな?

696 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:10:02 .net
>>694
その通り
まずお前から消えろ

697 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:11:26 .net
NaHジジイと同じくらい鬱陶しい奴だな
もしかして自演してるのか?

698 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:13:13 .net
まさにマッチポンプだなw
くだらね

699 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:16:02 .net
同じ話題をひたすら繰り返す奴と自分は知ってるけどここでは言えないって奴は
居なくなって欲しいよ
意味が無いから

700 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:18:47 .net
>>687
実際、まだ正確には分かってないんじゃないの?>>651とか考えるに

NaHによるプロトン引き抜きの機構だって俺は知らんし

701 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 10:21:03.31 .net
>>699
結論が出なきゃ話題がループするのは仕方ない

702 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:10:10.55 .net
ソジハイの最表面までヒドリドが居るんか? まづそこから怪しむべきでは?

703 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:21:39.80 .net
こんだけ議論の難しい題材をさも分かったかのように語るのはどう考えても間違ってるとしか言いようがないな

704 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:25:12 .net
NaHは非還元剤というのも例外はある
Angew. Chem. Int. Ed. 55, 3719 (2016).

提案されている還元機構に鍵があると思うが...

705 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:34:03 .net
>>704
添加剤がNaHを単分子化しているという考察は面白いと思う
真偽の程は置いといて単分子でも合理的な計算結果が出てるのも興味深いね

706 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:41:33 .net
軌道の重なりガーとか言ってる連中はこれまで散々無駄な議論をしてきたってことですね

707 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:45:19 .net
>>700
>実際、まだ正確には分かってないんじゃないの?
いや、それがロジカルに説明できるんだよ。
いろんな人に話したけどみんな「言われてみればその通りだ」って納得する。

708 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:48:52 .net
それと、ほとんどの教科書に引用されているあるデータの大元の出典に致命的な間違いがある。
その間違いを元に議論すると、必ず間違った結論に達する。
知恵袋の答えなんて典型的なそれ。

709 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:49:18 .net
まだこんなこと言ってるやつがいるんだな
言われてみればその通りといいながらここでは言えない不思議

710 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:50:57 .net
口では分かってるとうそぶく奴よりも>>704のように具体的な文献を提示する奴の方が
人として余程信用できるんだな

711 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 11:58:43 .net
ハライドの求核攻撃を受けやすい順と電気陰性度の順が逆になるけど、
その説明に文献が必要じゃないでしょ。それと同じ。

712 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:05:02 .net
何言ってんのこいつ

713 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:06:53 .net
教科書に載ってる話と教科書に無い話を一緒くたにしてかたるなよバカが

714 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:13:46.02 .net
>>711
馬鹿すぎ
土方の末路か

715 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:15:07.29 .net
中身の無い話をしてるのに自己弁護だけはいっちょ前だとはっきり分かんだね

716 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:16:36.78 .net
>>714
710が盛大なヒント。後は自分で考えろよw

717 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:20:26.47 .net
何言ってんのこいつ

718 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:21:30 .net
人のことジジイ扱いするんだったら、自分で答えればいいじゃん。
誰も止めないよ。

719 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:25:42 .net
ジジイなんだから仕方がないだろ
誰もお前の意見なんか求めてないんだからとっととすっこんでろよ

720 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:26:45 .net
NaHジジイよりもたちの悪いジジイがいたもんだな
同じ奴かもしれんがw

721 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:29:41 .net
いつまでもみみっちいしみたれた爺さんにだけはなりたくないものだな

722 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 12:29:59 .net
>>716
お得意のHSABで説明してみ?

723 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 13:06:35.54 .net
化学と教育に投稿するとの事だから、急かすこたない
気長に待とうや

724 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 13:10:02.37 .net
>>723
リジェクトされるに決まってるだろ
言ってるだけでコイツは絶対に投稿しないだろうし

725 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 13:15:42.72 .net
絶対投稿しないならリジェクトされませんね

726 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 13:56:38 .net
まあまあ
間違ってたらボコボコにするような空気よりも間違いを許容できる空気の方が議論が活発になるんだから
そうカリカリしなさんなって

727 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 16:09:19 .net
>>725
お、そうだな

728 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 16:20:52 .net
>>704を読む限り水素化ナトリウムが結晶状態を取っていることが
還元性を抑制することの鍵になっているみたいだな
軌道がどうのこうのとかカルボニルの活性化がどうとかいう分子論的な説明は全て嘘っぱちだったということだ

729 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 16:25:57 .net
そういや、以前NaHで酸化反応が進行するっていう論文が一時期話題になったな。
あれどうなったんだろ。

730 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 16:58:50.76 .net
>>728
全て嘘、も性急じゃね?
結晶表面の軌道と分子状態の軌道は別物よ

>>651でも言ったけど表面特有の問題でヒドリドの軌道が相互作用できない状態になっている可能性があるからね

>>729
大体そういうのって不純物が原因でした、でしょ
あれもそんな論文が後から出てた気がする

731 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 17:19:51 .net
>>730
だからそう書いてあるじゃないの
指摘が同じことの繰り返しになってるよ

732 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 17:24:28.84 .net
>>729
論文自体は撤回されてる
別のグループからも似たような酸化反応の例が報告されているが
あれは酸素酸化の延長線上にある反応でNaHが特別な役割をしてるわけじゃないんじゃないかな
もともと酸化されやすいものがアニオンになればより酸化が促進されるのは当たり前の話だね

733 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 18:38:56 .net
早く納得したいなあ

734 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 19:54:03 .net
答え書いてもらえないのは、揶揄している馬鹿のせい
そいつらに説明して貰えばいいよ

735 :あるケミストさん:2020/03/15(日) 20:08:09 .net
だから答えが分からないのが結論なんじゃないのか?
この期に及んで答えがどうとか言ってるのは真正のキチガイなのか?

736 :あるケミストさん:2020/03/21(土) 03:32:10.37 .net
>>622
>>625
平成28年度エタノールの世界需給に関する調査役務請負報告書 平成29年2月
https://www.meti.go.jp/policy/alcohol/pdf/h28ychousahouokokusho_world.pdf

平成30年度事業報告及び決算 自平成30年4月1日至平成31年3月31日 アルコール協会
http://www.alcohol.jp/project/p07.pdf
 

737 :あるケミストさん:2020/03/21(土) 03:37:50.56 .net
パンデミックの前から既にエタノールの需要増大。エタノール不足。

だからだ。

738 :あるケミストさん:2020/03/21(土) 13:26:25 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net
(@アルファ・ラボ|学術掲示板群)

739 :あるケミストさん:2020/03/22(日) 23:25:03.46 .net
一斗缶のIPAエタノールは売ってる

740 :あるケミストさん:2020/03/29(日) 19:48:22 .net
論文になる基準ってなに?
新規性のある反応で程度の収率のモノが出来てて、反応機構もそれなりに解明されてても論文になるには不十分?

741 :あるケミストさん:2020/03/29(日) 19:48:47 .net
論文になる基準ってなに?
新規性のある反応で程度の収率のモノが出来てて、反応機構もそれなりに解明されてても論文になるには不十分?

742 :あるケミストさん:2020/03/29(日) 19:56:07 .net
全く同じ内容で無ければ何でも論文にはなるよ

743 :あるケミストさん:2020/03/30(月) 11:27:07 .net
「論文になる基準」はこんなところで聞かずに、自分の指導教員に教えてもらえ。
それは教員が自分の研究者としての生き様で教えるものだからだ。

744 :あるケミストさん:2020/03/30(月) 13:42:23.28 .net
巨大な学術掲示板群 アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

745 :あるケミストさん:2020/03/31(火) 13:13:02.53 .net
巨大な学術掲示板群 アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

物理学 化学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

746 :あるケミストさん:2020/04/04(土) 10:50:18 .net
元々世界的にエタノールが足りなくなりつつあった
ところでコロナ禍。

バイオエタノールは増産しにくくなってるらしいから、
ナフサからの合成増やしてくれよー。
今後もよく売れるんだし。

747 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 18:31:22 .net
生理活性物質合成とかなんとか言ってて、コロナウイルスに情けないほど無力

748 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 19:19:48.57 .net
アビガンを忘れるなよハゲ

749 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 19:52:56 .net
あの合成に最新の有機化学が出てくんのかボウズ

750 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 20:25:35 .net
>>749
お前頭大丈夫か?
>>747で自分が何書いたか100回読み直して出直せゴミクズが
どこに最新の有機化学の話が出てるんだ?とっととコロナに罹って死ね!

751 :あるケミストさん:2020/04/07(火) 20:55:02 .net
アビガンはれっきとした生理活性物質やな
有機合成の威力を示してくれてると思うよ
決して無力なんかじゃない

752 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 10:51:30 .net
http://shindoi.ex5.biz/

753 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 11:00:37 .net
アビガンの合成法は意外とトリッキーで複素環よくわかってないとできない。
あれが最先端の有機化学かというとそうでもないとは思うが、錯体化学ばっかりやってると
ちょっと心配になる。

754 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 15:20:56 .net
いちいち最先端の技術を使う必要があるの?
新しければ良いって頭空っぽの人間の発想だと思うんだけど

755 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 20:40:04 .net
>>753
今はカップリングありきの分子設計になっちゃってるから本来ならば
もっとヘテロ環の化学を勉強しておく必要があるんだよね
自戒を込めて言ってるんだけど

756 :あるケミストさん:2020/04/08(水) 20:54:50 .net
プロスタグランジンも活性が強くて安定なアゴニストって、複素環を組み込んだりしてるんだよなあ。
誤解を恐れずに言えば、面白いと思うと同時につまんないとも思う。

757 :あるケミストさん:2020/04/09(木) 16:04:23.17 .net
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

PS スカ友を募集の掲示板 ttp://skype.x0000.net

758 :あるケミストさん:2020/04/13(月) 18:15:11 .net
研究室に出てくることを強制しているブラック研究室ってあるかな?

759 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 10:25:07 .net
唯一不動だ

760 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 22:26:55 .net
有機溶媒の蒸気でビールスがすぐ氏ぬらしいね

761 :あるケミストさん:2020/04/14(火) 22:29:47 .net
そもそも生き物じゃないけどな
勘違いしてるかもしれんが

762 :あるケミストさん:2020/04/15(水) 15:44:16 .net
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net

化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

763 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 04:14:43 .net
エバポのバスに銅を入れると水が腐らないという噂について、参考
https://youtu.be/5Bsho-OVoBs

764 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 04:15:56 .net
https://youtu.be/B8nBKthBbqQ
間違えたこっち

765 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 15:25:18 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

766 :あるケミストさん:2020/05/29(金) 18:52:41 .net
>>764
効果がないわけではないんだな
でも毎日変えればいい話だし

767 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 11:34:33 .net
研究室に簡易的な純水製造機があって気軽に使えるところは、エバポのバスにそれ使え。
銅の効果を信じている奴は、硫酸銅ぐらい研究室にあるだろ。0.1 gくらい入れとけ。
あんまり効かないのがわかるから。

768 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 14:29:21.16 .net
トランプめも

....These THUGS are dishonoring the memory of George Floyd, and I won’t let that happen. Just spoke to Governor Tim Walz and told him that the Military is with him
all the way. Any difficulty and we will assume control but, when the looting starts, the shooting starts. Thank you!

769 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 15:31:53 .net
>>767
銅イオンじゃなくて銅メタルなんじゃないの?知らんけど

770 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 15:38:35 .net
知らんなら黙りな

771 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 17:17:54 .net
やなこった

772 :あるケミストさん:2020/05/30(土) 23:58:43 .net
オリゴダイナミック効果
https://en.wikipedia.org/wiki/Oligodynamic_effect
https://en.wikipedia.org/wiki/Antimicrobial_properties_of_copper
https://en.wikipedia.org/wiki/Antimicrobial_copper-alloy_touch_surfaces
https://en.wikipedia.org/wiki/Copper_alloys_in_aquaculture

銅イオンではなく金属銅の方が効果があるのでは?

773 :あるケミストさん:2020/06/09(火) 23:07:50 .net
なるほど、バスを銅桶にすれば良いのね、理解理解

774 :あるケミストさん:2020/06/11(木) 23:03:40 .net
>>769
多分金属銅だな
花器に十円玉入れるのは確かレポートあったはず

775 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 01:36:50 .net
>>755
ヘテロ環って工学部系の化学では余り学習しないから問題だよね

776 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 09:20:04 .net
ヘテロ環、面白いんだけどね。
知らない人名反応やトリッキーな骨格合成が色々ある。
環上の置換基が何の理由もなく消えたりする異常反応も頻繁に起こる。
NMRは職人芸みたいなもんで、MSが頼り。
一連の化合物を合成してずっとその構造だと信じてたのにX線を撮ってみたら
全然違う構造だったり。

でも地味なんだよ。

777 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:16:49 .net
C. Ingold「ものを混ぜるだけの時代は終わった。物理化学の原理が有機化学を含めて化学の全分野の基盤となっている」

778 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:25:00 .net
>>777
置換反応のことを「求核nucleophilic」って言ったやつに、そんなこと言われたくねぇよな。
空軌道に電子が供与される現象は、核から遠いところで起これば起こるほど反応性が高い。
つまり電子は核を好んで(-phile)なんかいない。

779 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 18:37:27.16 .net
>>778
じゃあ何て呼べば良かったんだい?
批判だけなら猿でも出来るぞ

780 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:00:09.96 .net
>>空軌道に電子が供与される現象は、核から遠いところで起これば起こるほど反応性が高い。

ということが明らかになるのとIngoldの命名とどっちが早かったんだってハナシ

781 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:06:40.29 .net
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/1933/JR/jr9330001120#!divAbstract
1933年に電子構造と反応性の関係を議論できたか?

782 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:13:53 .net
まあ後からなら何とでも言えるわな
バカみてえな話だが

783 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:38:05.71 .net
>>778
核を好むことと核から離れて反応が起こることは矛盾するのか?

784 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 19:55:49 .net
>>783
矛盾するだろバカなのか

785 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:11:55 .net
>>784
何で反応点が近いと親和性が高いことになるんだって聞いてるんだよこのマヌケが!!

786 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:14:44 .net
求核を還元的と言い換えよう

787 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:17:40 .net
今さら用語を統一しようとしても無理が生じるわな

788 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:21:03 .net
>>784
核から離れて反応が起こるほうが核を好むと定義しても何らおかしなことではない
実際に求核性という概念はそう定義されているのではないの?

789 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 20:27:13 .net
有機電子論の創始者に喧嘩を売るバカにだけはなりたくないな

790 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:36:49 .net
電流の向きを電子の運動の向きと逆に定めたベンジャミン・フランクリンはクソだ!!!って言ってるみたいだ

791 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:41:12 .net
当時の時代背景がどうだったかとか思い巡らせる脳みそが無いんだろうね
可哀想に

792 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:47:30 .net
双極子のベクトルをマイナスからプラスに定義した物理学者はクソだと思うが

793 :あるケミストさん:2020/06/12(金) 23:58:15 .net
それ何でなの?

794 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:03:44 .net
それって実際に精液が詰まってるのは金玉袋なのに、女は銃身でしかないチンポが大好きなのと同じようなもんなんじゃないの?
全然違うか

795 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:09:54 .net
>>792
ダイポールと電場の外積がトルクになるように定義してあるんだろ?
逆にする良さが分からないんだけど

796 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:11:43 .net
酸素は酸の素ではないし
酸化は酸に変化することでもない
でも今でもこのまま使ってるだろ

797 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:14:52 .net
>>794
すべってるぞ

798 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:16:22.26 .net
そんなこと言い出したら有機なんて言葉も使えなくなるじゃないですか〜

799 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:28:18 .net
過去に縛られず用語を変えていくことは必要
定比例の法則を組成一定の法則と呼ぶ流れもその一つ

800 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 00:40:43.54 .net
高等学校化学で用いる用語に関する提案

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/63/4/63_KJ00010110201/_article/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/64/3/64_KJ00010257705/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/67/1/67_38/_article/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/65/11/65_596/_article/-char/ja/

801 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 06:35:28.77 .net
>>797
そうかなあ。まあまあだろ?

802 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 10:03:53 .net
キモい

803 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 14:01:52 .net
>>800
価標はさすがに酷すぎるな・・・

804 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 15:38:13.45 .net
質量作用の法則などの化学の黎明期の言葉は実情に即していなくとも仕方がないと思う

805 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 15:40:34.58 .net
H3O+イオンはオキソニウムかヒドロニウムかどっちが今は推奨されてるんだっけ?

806 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 16:01:12.47 .net
ヒドロキソニウムがH3O+の名称
ヒトロニウムは古い言い方

オキソニウムはOから三本手が生えたイオンの総称

807 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 17:58:04 .net
>>804
今ならなんて訳すかね?

808 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:02:01 .net
正しく直訳すれば集団作用の法則だが、濃度平衡の法則がしっくり来る

809 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:20:06 .net
質量作用の法則が誤訳って何でよ、と検索したら、
なんか見当違いな事ばかり書いてあるので俺の知ってる事書いとく
発見者ベルトレの意をそのまま汲んでてピッタリの名前だよ
まず、当時の反応論はA+BC->AB+Cの反応が行けばAB間の親和力がBC間より強いという論理を駆使して、
高校教科書にあるような◯×表を作って法則性を見出だし、
反応を分子やイオン間の特異的な親和力
(今のイオン化系列、酸塩基の強さ、硬さ柔らかさ等)
のみに帰そうと執心だったという背景がある
当然反応なんて温度圧力濃度溶媒結晶構造等条件次第なわけで矛盾だらけ
石灰石に塩振り掛けたって普通は反応しない(これは勿論×)が、
ベルトレはエジプトの石灰岩と塩の豊富な土地に炭酸ナトリウムの鉱床が出来ているのを見て(神話臭い)、
物質自体の性質のみならず"質量"も反応に"作用"することを見出だした(平衡論のはじまりでもある)
後年の人が活量を導入して今の形へ定式化した最に、
半ば自動的に平衡定数&活量として圧力温度や種々の条件を組み込まれて化学平衡の法則へ進化した
おまけにベルトレは気体反応に体積の変化が作用する事も見出だしているので
このへんを合わせて化学平衡の法則やルシャトリエの原理と混同して誤用する人が居るんじゃないかな

長文序でに懐かしの高校教科書開いてみたら見事に誤用してるわ…
表式は平衡定数含んでて、同書内でその温度依存性を扱ってしまっているので明確な誤り
初めにこれを導く複数の法則教えて最後に出すべき
同じ立ち位置の状態方程式、
原子論などはちゃんと歴史から出発して組み立ててるのだから
(その内容も間違いだらけで突っ込み待ち状態なのは置いといて)
それが無理ならはじめから完成した化学平衡の法則だけを教えましょうよ
今のはちゃんと直ってますように

>>153
law of mass actionって誤訳どころか、英語でも良くわかんないって言われてんのに。
そもそも質量って同じ物質だったら物質量に比例するのであって、そんなこと言ったら
体積だって比例するもんね。
反応とは分子の衝突であると言う概念ができる前の話だから、やっぱり質量作用の法則という
日本語は訳としては良くないと思うよ。

810 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:20:19 .net
159あるケミストさん2016/11/05(土) 18:55:04.31
>>155
平衡に達するという法則そのものではなく、原料を増やすと反応が進むことを言いたいのではないだろうか。原語として。

massがreactionを進める

だったら日本語は質量反応の法則なんだが
もちろん意訳するわけにはいかん

1601552016/11/05(土) 20:31:41.44
law of mass actionが誤訳であるかどうかの議論は、化学と工業やネットにいくらでも
落ちているから、調べてみると良い。
各成分のモル濃度の積が反応速度に比例するという話には、実は大きな飛躍がある。
そこを結ぶ言葉が「質量作用の法則」なんであり、それをどう誤訳と解釈するのか、という点には
その人の反応に対する考え方が強く反応される。
反応速度論に重きを置く人は反応次数に目がいくし、衝突論に重きを置く人は確率の動力学に注目する。

811 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 18:34:37 .net
化学における質量作用の法則, 長崎大学教育学部教科教育学研究報告 6 (1983), 11, Kazushige Taketomo,
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle/10069/29950

質量作用の法則,Review of Polarography 64 (2018), 1, Toshiyuki Osakai
https://doi.org/10.5189/revpolarography.64.1

Law of mass action
https://en.wikipedia.org/wiki/Law_of_mass_action

「mass→質量は誤訳説」は間違いなのか?

812 :あるケミストさん:2020/06/13(土) 21:41:49 .net
active massが活量のことなら,「mass = 量」のことで,合ってるのか・・・?

813 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 01:32:09 .net
ヨーロッパでも混乱してるんだなあ

814 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 02:11:08 .net
有機化学やっている人って、こういう当たり前のことに疑問を持つということをしないよね。
教授が「そんなこと考えてる暇があったら実験しろ」とか言ったりする。

815 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 08:45:21 .net
それはお前の狭い世界での思い込みだよ
みんながそうだと思うなよ迷惑な話だから

816 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 10:28:14 .net
>>815
とりあえず、こういう話を自分の指導教授に聞いてみてから言いな

817 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:06:14.89 .net
お前が聞け

818 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:08:46.06 .net
>>816
自分の世界で閉じてる時点で狭いっつってんだよ
とっくに研究室出て外の世界で働いてるわこのクソガキが!

819 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:12:37.76 .net
研究室のきょーじゅ先生から聞いた話が世の中の全てを語ってると思い込んでるんだね
どこのFランなんだか聞いてみたいくらいなんだけどw

820 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:18:10.87 .net
社会に出たこともないのに有機化学やってる人を一括に語れるってある意味凄いよね
見てない世界のことをそうだって断定出来るってなかなか出来るもんじゃないよ

821 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:18:52.38 .net
ソースは研究室の教授(大爆笑)

822 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 11:29:15.92 .net
>>814
よっぽど無能な教授に当たったんだな
心の底から同情するよ

823 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 13:41:56 .net
有機化学の教授なんかどこもそんなもんだよ

824 :あるケミストさん:2020/06/14(日) 15:28:15.08 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

825 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 05:41:36 .net
http://

826 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 07:13:47 .net
>>822
亡くなったM山なんか、熱力学全然わかってない人だったよ。
日本中にいる弟子はみんなそれ見て育っている。
今でもときどきインチキな量子化学計算をやってて、ノーチェックで掲載される論文見るとムカムカする。

827 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 08:01:00.53 .net
具体的にどの論文がどんなふうにインチキ?

828 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 10:05:13.36 .net
どうせ具体例なんて出せんよ
こういう奴は難癖だけつけて自分じゃ何も出来ないんだから

829 :あるケミストさん:2020/06/15(月) 20:41:56.94 .net
思い込みでムカムカw
それを何て言うか知ってる?
「嫉妬」って言うんだよ勉強になったねw

830 :あるケミストさん:2020/06/26(金) 16:02:06 .net
硫黄にアセトン入れたらキレイな青色になるんだが何だこれ

831 :あるケミストさん:2020/06/26(金) 18:14:30 .net
溶解した硫黄の色
溶媒和の条件によって吸収波長が変化するんだべな

832 :あるケミストさん:2020/06/27(土) 00:55:01 .net
爆発したりしない?

833 :あるケミストさん:2020/06/27(土) 15:17:57 .net
しないよ。
お肌に塗るとシミが取れてツヤツヤになるから、やってみるといいよ。

834 :あるケミストさん:2020/06/29(月) 14:35:32.57 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

835 :あるケミストさん:2020/07/03(金) 13:27:58 .net
化学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=3

巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
化学 物理学 生物学 数学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 方言 国語 など

836 :あるケミストさん:2020/07/24(金) 17:01:54 .net
Davy's reagentのカルボン酸やエステルとの反応性ってどんなもんかな

837 :あるケミストさん:2020/07/25(土) 17:34:35 .net
https://.twitter.com/Guts_de_Guts012
 ジャップヒトゴキブリクソ食いダニ絶滅しろ
(deleted an unsolicited ad)

838 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 13:14:07 .net
架台とかクランプとかムッフとか、ボッタクリ価格じゃね?
ただのSUS製の棒や金具がどうして一個数千円もするんだ?

839 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 13:20:09 .net
量産していないから。

840 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 14:55:07 .net
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/61-0063-53/
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/61-0063-53/

こんなの、数百円が適正価格だと思う。なぜ一桁も高くなるのか。削り出しに、鏡面加工して、コーティング剤塗って、、みたいにしているのか?

841 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:03:22 .net
形が違うからだよって言おうとしたら同じ種類ので数百円のがあったわ
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/63-5522-26/

842 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:17:40 .net
>>840
ステンレスダイキャストだからだろう。
840はたぶんアルミ製で、普通のラボではこれ買っている。

ってか、その違いがわからん素人は化学実験するな。
通報対象だぞ。

843 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:32:47 .net
ステンレスとアルミで桁で値段が変わる理由は?
普通はアルミってのも分からん
うちのは重さから言って多分全部ステンレスだが

844 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 15:47:07 .net
ワイM2、ステンレスとアルミの違いがわからない・・・

845 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 20:22:48 .net
言ってる意味合いによっては死んだ方が良いんじゃない?

846 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:15:32.57 .net
>>845
https://www.pisco.co.jp/media/book/book167/book.pdf
例えばこれの5000系(アルミ)とSUS304(ステンレス)を見比べてみても殆ど同じ傾向としか思えない
10倍も高い値段払うほどの価値があるのかな

847 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:38:47 .net
ムッフが10倍値段違うの話と
5000系のアルミ合金(Al-Mg)とSUS304の性能比較の話をごっちゃにしないこと
アルミの合金もピンキリで強度が全然違う

安いムッフは安いアルミ合金で且つ鋳造で作ってるから
不良品の場合中身スカスカでねじを締めてただけで真っ二つにもげたことすらもある

高いステンレスと同じ強度のアルミ合金なら値段がむしろ逆転するでしょ

848 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:47:43 .net
有機化学の話しろよ

849 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 21:53:54 .net
量産してないを言い訳にぼられてるのはあまり否定しないが

850 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 22:02:54 .net
ドラフト内とかで使うなら安いムッフは危険だぞ諦めて高の買っとけ

851 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 22:03:19 .net
普通にアルミ製の安いやつ使って、必要があればステンレス製を使う。

バブル期には桐山で全ての実験器具を揃えたバカがいるらしい。
「重くて意外と使いにくい」だとさ。

852 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 22:08:47 .net
桐山のフラスコは確かに重いw

853 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 22:13:08 .net
ムッフなんて所詮は挟み込むだけだからな
ボルト締めで固定できるならそっちのがいい

854 :あるケミストさん:2020/07/27(月) 22:13:42 .net
>>848
立派な実験の話だ

855 :あるケミストさん:2020/07/28(火) 12:23:56 .net
ガチャピンの友達のどこが実験の話だ

856 :あるケミストさん:2020/07/28(火) 12:39:43 .net
つまんな

857 :あるケミストさん:2020/08/02(日) 08:06:08 .net
TCIの試薬検索を元に戻してくれ

858 :あるケミストさん:2020/09/01(火) 21:29:28.32 .net
2930
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

859 :あるケミストさん:2020/09/03(木) 00:31:43.50 ID:OaaVou6Yu
大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=naBcXoq4aOI
物理の研究分野を板書1枚にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=4W-pWuXUaZQ
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

860 :あるケミストさん:2020/09/06(日) 07:19:17 .net
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwph

861 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 05:00:15.06 .net
保護基をあえて用いず触媒に相当するもので反応点をブロックし
反応を進行させるのはどうだろうか。

862 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 05:07:36.05 .net
それただのキレーションの考え方じゃないの?

863 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 05:34:46.18 .net
それは正しい。さらに思い出した。

864 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 07:39:45.31 .net
それやったことがあるよ。
エポキシアルコールの開環反応でアルコールを保護しながらやってても
全然うまくいかず、無保護でやったらあっさり進行した。

865 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 09:53:51.60 .net
斬新なことを思いついたらすでにありふれたアイデアだったってのは良くあることだよね

866 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 10:35:10.51 .net
>>865
それ、反応条件レベルでは笑い話か教訓として済まされるが、
教授がオリジナリティーを主張する研究テーマレベルで起こると笑えない。
特にドクター論文ともなると、一生恨まれる。
自分は実例を見たよ。

867 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 11:48:37.70 .net
入りたてならまだしも、ドクター行って新規性があるか自分で判断できないのはどうなのよ

868 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 11:59:48.79 .net
Dの学生が「この論文と本質的に同じじゃないでしょうか?」ってD2くらいになって
指摘したら、教授は「そんな馬鹿の一つ覚えみたいなこと言うな」って取り合わなかったって。
その後はよく知らないが、ちょっとジャンルの違う専門誌に押し込んでドクター取ったって
風の便りに聞いた。

869 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 14:19:56.87 .net
木を見るより森を見た方がいいのは理解しました。

870 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 14:21:44.65 .net
つまり、今のままでは具体性がないということです。

871 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 14:49:23.50 .net
もちろん、私がすり替えたテーマについてです。

872 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 14:56:13.70 .net
向こうが100%間違ってんのに聞く耳持たないジジイの相手ってどうするのが正解なんだろう
たまに学会でそういうのに絡まれるんだが結局「勉強不足ですみません」とか濁してる

873 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 15:10:56.66 .net
>>872
あるなー
原理的に間違ってて、どう間違っているかも今の発表で説明したのに
「おちょくられた」とでも受け取ったのか間違った(単純すぎる)反応機構に固執するジジイがいる。

874 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 15:48:27.19 .net
そんなジジイここに一杯いるだろ
いい機会だからここで練習しろよw

875 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 17:18:00.38 .net
どうしようもねーよ
聞く耳持ってないんだもの

876 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 17:35:27.47 .net
ここのジジイらも一切聞く耳持ってなくて自分の言いたいこと言ってるだけだもんな
まあ交通事故にあったと思って諦めろw

877 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 19:55:02.25 .net
練習は?

878 :あるケミストさん:2020/10/20(火) 20:17:38.85 .net
5chでは無視で構わないが、学会では去ってもらわねば他の聴講者に迷惑だ
笑顔でおべっか使って追い払うのが良い

879 :あるケミストさん:2020/10/22(木) 22:50:06.45 .net
間違ってても自分の表現自体に問題がなかったか振り返ってみるのもいいかも
「間違っていた」を「正しくなかった」という婉曲的な表現にするだけでも大分違ったりする

880 :あるケミストさん:2020/10/24(土) 03:55:56.65 .net
この前のとは別にPCHAT触媒系にフェレドキシンなどの酵素
を用いるのがいいのではないかなと考えました。
一つ目と比べ二つ目に関してはどう思いますか。

881 :あるケミストさん:2020/10/24(土) 12:04:58.80 .net
私が出した結論としてはフェレドキシンは候補として適している
と言えるでしょうという事です。

882 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 04:29:38.29 .net
三つ目です。創薬科学の魅力(google検索すれば出てくる)という本の
P72に『置換基の一つが水素である不斉3置換炭素は、今日最も進歩した
不整触媒である野依還元で合成しうるのに対して、不斉4置換炭素の合成
には原理的に還元法を用いることができない』と書いてありました。

これら3つは私の研究や実験の一部だと思っていましたが私そして私達
の作品、アイディア(5ch)の一つです。また、化学含め様々な意味で反応や結合の強弱
について考え直す(私はそうだった)よい機会になったと思います。

883 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 04:44:09.63 .net
この書き込み、いったいなんなの?

884 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 06:59:56.74 .net
勉強であり意志の表明でもあります。

885 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 07:46:57.01 .net
It
[この時間を大切にしてほしいですね]]

886 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 08:23:12.29 .net
ウォーレン53章に
現代科学は分野間の相互作用の上に成り立っている
とあります
同ページに生物は化学者だとありますがこっちの方が
分かりやすくありませんか。

887 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 08:25:13.05 .net
伝えたいのは、難解だと思うので先生を始めとする
信用できる人と早い段階から相談してください。

888 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 09:39:39.06 .net
要するに糖質の発作だろ
スルーでok

889 :あるケミストさん:2020/10/25(日) 16:44:11.98 .net
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://dotup.org/uploda/dotup.org2289772.jpg

890 :あるケミストさん:2020/10/26(月) 11:53:51.55 .net
田原総一郎氏(ジャーナリスト)

ひかりの輪は、宗教じゃないよ。
麻原彰晃をいまでも信仰してるアレフは宗教です。
麻原を一番の神として。
彼(上祐史浩)がやっている、オウム・麻原を全面的に批判するひかりの輪は宗教じゃないんですよ。
麻原を批判し、オウムを批判し、人間とはいかに生きるべきか(を学ぶもので)、どっちかというと、哲学に近いのね。
ひかりの輪っていうのは。
上祐さんは、宗教の怖さを身をもってよく知ってる。

何ですか、この人は。ひかりの輪は宗教ですよ。アレフともつながっています。
東大薬学部とつながっている事も突き止めました。

891 :あるケミストさん:2020/10/27(火) 08:14:34.02 .net
多数決の結果、有機化学に関しては二つ目のフェレドキシンが
何と論文になります。どうしてそうなるのかは分かりません。

892 :あるケミストさん:2020/10/28(水) 07:45:46.55 .net
大量の水素を吸収し、貯蔵できる合金を水素吸蔵合金という。水素の吸収過程は発熱反応でH原子の状態で吸収され、H2分子となり放出される1。しかし、この合金の存在意義はどこにあるのだろうか。Wikipediaの記述によればこのような性質を合金化によって最適化し、水素を吸わせることを目的として開発された合金とある。また、金属が水素を取り込む現象は古くから知られていた。水分でなく水素を吸収する点は実に興味深い。
 ここで、先日述べたPC-HAT触媒系にフェレドキシンを用いるという論文の候補について述べたいと思う。私が先生方の話を聞いて頭の中で整理した所、PC-HAT二触媒系においてはHAT触媒でラジカルを発生させPCでカップリングを行うのがスタンダードであると結論付けたがそれで問題ない。しかし、ここであえて三触媒の系を考える。その必要性は何だろうか。それについては詳しく触れない。そのため、わたしは“PC-HAT触媒系にフェレドキシンを用いるという論文の候補”についてあえて固執する。この問題は科学的に解決可能だろうか。錬金術の時代と同じで非科学的解決法に頼る必要性があるのではないだろうか。国際的にはこの手法でも論文として通る事は先日から行っている実践によりほぼ証明された。
 しかし、PC-HAT触媒系にフェレドキシンを用いるという意義は日本の中でも必ずや「分かりやすく」意味を持つ。まず、触媒と酵素を共存させるというのはそこまでおかしくない
考え方である。one pot反応もそうであるように おかしくはない考え方なのである。
 フェレドキシンを用いるという点にも意味はある。
こうやって考えると、強弱の差はあれど第一の議論と第二の論文にはそこまで差がないとも言えるが「ライフサイエンス」を考えた時これで本当にいいのだろうかと私は考えた。

893 :あるケミストさん:2020/10/28(水) 10:28:45.80 .net
うみねこの魔女の碑文も分かりましたよ。解釈やどこで区切るかは自由です。

894 :あるケミストさん:2020/10/29(木) 16:13:30.98 .net
やはりPC HAT フェレドキシン 3酵素系にこだわります。
そっちの方がいいからです。

895 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 04:20:38.28 .net
得た情報を書くと、PC HAT Si系 と PC HAT+ Si系には
差があると考えられます。
文字情報では後者の方を主張しいているように見えました。

896 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 10:59:09.88 .net
低原子価金属配位が誘起するN−H・O−H結合弱化現象は、無機錯体領域で古くから知られていた。2015年にKnowlesらはこれを有機合成に応用する先駆的な触媒系を報告した3。しかしながら低原子価金属を用いる結合弱化現象は、強酸化力を示すPC-HAT触媒系と協働させることが原理的に困難である。このため、概念的に異なる結合弱化系の設計を行うこととした。

897 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 11:12:13.08 .net
twitterでやれ

898 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 13:49:17.75 .net
ブログで五十嵐君という人物を知ったのだが彼はなかなか
見どころがある。私が任せるその初仕事がこれ。

899 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 14:44:20.99 .net
>>892

間違いが見つかったので論文を撤回します。

900 :あるケミストさん:2020/10/30(金) 14:47:40.87 .net
気付かせてくれてありがとうございます。

私が分かったのは不正論文を書くのにも才能がいるという事です。
私にはその才能がないのでそちら側に行く事はできないでしょう。

901 :あるケミストさん:2020/10/31(土) 13:32:28.58 .net
竜騎士さんには軽さが足りないので私が軽くなりますよ\\

902 :あるケミストさん:2020/10/31(土) 13:53:42.81 .net
分離能が向上すればやっぱり行けるんじゃないのか。

903 :あるケミストさん:2020/10/31(土) 17:17:54.09 .net
信仰心よりも憎しみが勝った。オウム真理教“天才科学者”土谷正実元死刑囚が真実を語ったきっかけ

これが僕です。これで勘弁して下さい。もう書きません。

904 :あるケミストさん:2020/11/10(火) 15:00:42.92 .net
ジクロロメタンが付着した衣類を洗濯しちゃったけど大丈夫かな?
50mlナスをこかしてしまった。。。

問題になるかな?

905 :あるケミストさん:2020/11/10(火) 15:00:43.58 .net
ジクロロメタンが付着した衣類を洗濯しちゃったけど大丈夫かな?
50mlナスをこかしてしまった。。。

問題になるかな?

906 :あるケミストさん:2020/11/10(火) 15:14:29.24 .net
マルチやめよう

907 :あるケミストさん:2020/11/11(水) 20:37:00.28 .net
学部生ですが、ピリドンとピラゾールのどちらが、Nアルキル化されやすいですか?

908 :あるケミストさん:2020/11/11(水) 20:42:05.17 .net
ピリドンだが、宿題は自分で考えましょう

909 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 01:44:53.89 .net
ジクロロメタンに強い手袋教えてくれ下さい

910 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 02:35:35.93 .net
ついでにトルエンに強い手袋もよろしく

911 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 17:07:44.51 .net
有機合成化学者は、構造解析もまともにできないから捏造にも気づけないみたいだね

912 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 22:34:00.38 .net
>>909
ダイローブシリーズ
223が使いやすい気がする
5800がさいつよ

>>911

https://news.yahoo.co.jp/articles/882f0c2d4d8b4b428d8e5fd1836cd6693e5ce4cd
これcorrectionじゃなくて撤回まで行ってるってことは間違いなく捏造だよなあ
過去の論文とか粗探しされそう

913 :あるケミストさん:2020/11/28(土) 22:43:57.75 .net
伊丹研の論文撤回は興味深いね。
ERATOプロジェクトの業績つくりを焦ったんだな。

914 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 00:09:05.69 .net
パラフィルムってどう巻くのが正しいの?

915 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 23:17:08.43 .net
詳細知らんが、何でこんなことが起こるのか全然分からん
natureどころかそこそこの論文でも、データのチェックなんて厳重にするだろうに

916 :あるケミストさん:2020/11/29(日) 23:41:33.82 .net
>>914
伸ばしながら、右巻きに巻いていく。
左巻きに巻くと、蓋が緩むから。

917 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 01:46:40.95 .net
思いっきり伸ばして一周だけ巻くのが正解
初心者は巻けば巻くほど良いと思いがちだが、それは間違い

918 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 08:51:46.82 .net
おまえらスクリュー管使ってんだな

919 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 09:01:53.11 .net
スクリューのが楽じゃね

920 :あるケミストさん:2020/11/30(月) 09:37:01.10 .net
スナップ管は開ける時に無理な力がかかりがち。
固くなって開けにくくなることも多い。
スクリュー管は中身と接触するのがパッキンだけだし、材質も明確。
メリットが多い。

921 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 09:22:30.34 .net
UVライト買おうと思うんだけど、合成屋的に気をつけた方がいいポイントってある?

922 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 10:39:55.77 .net
そんなもんをここで聞くやつは買うべきでないという点だな

923 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 10:46:34.31 .net
何に使うつもり?

924 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 11:52:00.10 .net
バナナを蛍光させます。

925 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 14:27:32.46 .net
バナナが紫外光で光るの初めて知った

926 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 19:17:47.77 .net
S.Moser et al., Proc. Natl. Acad. Sci. (2009) 106, 15538
doi: 10.1073/pnas.0908060106
パブリッシュもされてて草生える

927 :あるケミストさん:2020/12/09(水) 19:49:50.25 .net
バナナ生やせよ

928 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 01:33:44.35 .net
TLCで呈色てやったことある人いる?
いたら具体的にどういうふうに使ってた?

929 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 07:30:29.11 .net
当然いるが
なんかキッチンケミストが住み着いてる?

930 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 09:40:19.97 .net
TLCで呈色なんて化学科なら学部生でも全員やってるぞ…

931 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 16:03:05.90 .net
学部です。
UV見る以外知らないのでTLCの便利テクあったら是非

932 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 17:41:39.98 .net
大学の先生に聞きなさい

933 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 17:55:25.24 .net
そういうことを本物のプロに聞くために、高い学費を払っているんだぞ。活用しなければもったいない。

934 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 18:48:48.61 .net
何だろう。問題が解けないとか教科書の記述が難しくて理解ができないならまだしも、大学図書館で実験のやり方みたいな本を見たら絶対に書いてあるようなことをわざわざ2chで返信待ちしてる時点で、そこまで知りたい情報じゃないんですよね。

935 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 19:15:49.99 .net
>>934
例えば実際によく使うのはどれとか扱いが面倒なのはどれか、みたいな話を聞きたいです。

936 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 19:24:51.47 .net
質問がコロコロ変わるなぁ

937 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 19:28:09.86 .net
ググれば1秒で答え出るのに

938 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 19:30:36.15 .net
PMAだけで万事解決なのだ、ワハハ

939 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 19:44:12.85 .net
先生に聞いた方が早い

940 :あるケミストさん:2020/12/11(金) 22:36:16.65 .net
普通、濃硫酸かけて焼くよね

941 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 01:37:05.40 .net
UV→ヨウ素→PMA
これでたいていOK

942 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 15:17:05.38 .net
UV→PMAかMSが良く使うな
電子ノート使ってるならTLCはスケッチするより写真とるのがおすすめ

943 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 19:33:25.09 .net
でPMAよく使うって言われてこの学部生は何を得られたのか

944 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 20:09:00.07 .net
反応してもらえただけで満足だろ
別に嘘つかれたって何も変わらないよ

945 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 21:28:50.52 .net
皆さんいろんなアドバイスありがとう
ではノシ

946 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 21:31:13.03 .net
冷たい奴らだな

947 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 21:33:58.59 .net
実はおいらもPMAしか使ったことないからアドバイスなんて出来ないんだ…( ; ; )ごめんね泣

948 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 23:25:25.72 .net
俺も今のところほぼリンモリとヨウ素しかないな
学生時代はUVのみだった
UVの吸収ない化合物とかなかったし

949 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 23:42:56.01 .net
リンモリの発色原理って知ってる人いる?

950 :あるケミストさん:2020/12/12(土) 23:47:12.34 .net
リンモリってそのままエタノールに溶かすパターンと硫酸をちょっと加えるパターンがなかったっけ?

951 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 07:10:04.75 .net
>>950
硫酸入れると背景が白くなるし感度が良くなるんだが、微妙な色調の変化が失われる。
焼け具合のちょっとした違いで、重なったスポットが見分けられたりもするので
一長一短がある。
なお、色覚が弱い人にはこの色調の変化がわかりにくいので「これがわかんないのか」とか
言ってはいけない。

952 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 10:07:00.95 .net
正直就職先を考えるきっかけにもなるから色盲への配慮とかいらんでしょ

953 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 10:08:51.38 .net
要るわアホw

954 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 10:09:40.76 .net
色盲乙w

955 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 11:28:24.24 .net
頭おかしい

956 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 11:32:51.43 .net
色盲が?

957 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 12:30:37.12 .net
自分で解析もできない条件で分析してるんだから罵倒されても仕方がないでしょ?
色盲が原因で重大な事故も起こりうるんだからそこはしっかりとしないと

958 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 12:54:39.30 .net
配慮の意味を理解してないな

959 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:12:48.17 .net
色盲が原因で事故が起きる可能性がある→そうかもしれないですね
だから罵倒するべき→?

960 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:16:02.79 .net
文盲か?

961 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:18:26.01 .net
いや色盲でしょ

962 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:35:26.11 .net
自分がな

963 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:40:49.75 .net
>>962
えっお前が?

964 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:48:17.78 .net
色盲でも研究はできるだろうけど文盲だとちょっと厳しいねぇ

965 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:48:22.56 .net
大学職員ならコンプラ研修やってるから、学部生が調子乗ってるんだろう

966 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:59:16.52 .net
コンプラ研修やれば大丈夫みたいな発送はやめたら?

967 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 13:59:30.00 .net
発送→発想

968 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 14:01:22.10 .net
コンプラ研修やってるのになんでブラック研究室が無くならないのですか?

969 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 14:15:47.79 .net
ブラック研究室出身だと、それが普通になってしまって、自分もブラック研究室を作ってしまうという負の循環がある。

970 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 14:18:29.20 .net
だからコンプラ研修なんか意味ないじゃん
何言ってるのこいつ?

971 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 14:21:37.69 .net
「だから有機化学はダメなんだ」って言いたくなる流れ

972 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 14:44:01.59 .net
交換反発ガーって流れではないなw

973 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 15:14:39.67 .net
いやでも欠片デーモンハンター使うならマリシアは入れた方がいいと思う。1枚で勝ち筋作れるカードだし、ないと勝ち筋減るだけ。

974 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 15:36:43.78 .net
たしかにマリシアは重要だね

975 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 16:31:10.21 .net
ジジイが現実逃避を始めてるな
相当堪えたのだろう

976 :あるケミストさん:2020/12/13(日) 21:05:28.93 .net
こんな意識のやつばっかだから有機系の研究室だと恫喝して学生に成果出させるのが普通みたいになりがちだよな
そんな歪んだシステムだからデータ捏造とか起こるわけで…
大体単離収率とかいう捏造し放題のパラメータを有り難がってるやつばっかなのがね

977 :あるケミストさん:2020/12/14(月) 12:23:39.98 .net
今日はエバポレーターとカラムクロマトグラフィーの使い方をやりました!エバポレーター、かっこいい!

978 :あるケミストさん:2020/12/16(水) 21:20:35.49 .net
今日はNMRの読み方知らないです。分析化学受講してませんって言ったら怒られちゃいました。

979 :あるケミストさん:2020/12/20(日) 01:55:17.62 .net
また頭のいかれた奴が日記代わりに書き込んでいるな

980 :あるケミストさん:2020/12/21(月) 22:48:19.87 .net
なんのために実験してるんだろ…

981 :あるケミストさん:2020/12/31(木) 13:57:03.98 .net
>>912
これ結局全然話題になってないみたいなんだけど、こういうことってよくあることなんですか?

982 :あるケミストさん:2021/01/01(金) 02:15:18.62 .net
>>981
まだ内部調査も終わってないから仕方ない
報告書なりなんなりが出てくるのを待つしかない

983 :あるケミストさん:2021/01/01(金) 12:11:07.84 .net
>>981
NMRデータの改ざんは全合成界隈を中心によく行われてきた
今回もその延長線ってだけだから大して話題にはならんよ

984 :あるケミストさん:2021/01/01(金) 12:30:27.13 .net
>>983
なんであれバレたのかね?
チャートがキレイすぎるとかクレームが入ったのかな?

985 :あるケミストさん:2021/01/01(金) 13:56:27.44 .net
合成した化合物の構造確認のために論文のNMRチャートを参照するのはよくあること
訂正された論文の実験項見ればわかるけど
ギザギザのベースラインがいきなりまっ平になっている例が多数あって露骨すぎた
見つける側としてもNMR解析ソフトから出力されたきれいなデータであれば
横に90度回転させてスクロールさせていくだけで大量の論文を容易にチェックできる

986 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:25:29.36 .net
ん〜?

987 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:25:30.73 .net
ん〜?

988 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:25:35.82 .net
ん〜?

989 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:25:43.50 .net
ん〜?

990 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:25:44.92 .net
ん〜?

991 :あるケミストさん:2021/01/03(日) 01:29:55.76 .net
ん〜?

992 :あるケミストさん:2021/01/14(木) 10:36:12.81 .net
>>983
>>985
捏造見破るにはノイズ?に着目すれば良いんでしょうか

993 :あるケミストさん:2021/01/21(木) 10:56:30.19 .net
有機合成初心者です。合成の反応の質問はここで良いでしょうか?
ペプチドのFmoc固相合成勉強しています。
TFAでペプチドを脱樹脂するときの反応機構がいくら調べても分かりません。
https://peptidechemistryportal.com/alkylation-by-wang-resin-linker/
この中の「Scheme 2: TFA mediated decomposition of Wang resin. 」の反応は酸触媒によるエステルの加水分解で合ってますか?
COOHのカルボニル酸素がプロトン化→根元のCのδ+が強まる→H2OがCに求核付加→エステル結合が切れるのかなと思ったのですが。
だとしたら、「Scheme 2: TFA mediated decomposition of Wang resin. 」に書いてある反応ではエステル結合の酸素の切れる位置がおかしいような気がするのですが?
それともこれはエステルの加水分解ではないのでしょうか?

994 :あるケミストさん:2021/01/21(木) 11:23:48.39 .net
>>993
TFAのみの無水条件で切ってるからこんな書き方になってるんだろうね
本当にそうなっているかは知らない

995 :あるケミストさん:2021/01/21(木) 13:07:42.24 .net
>>994
ありがとうございました。
さらにいろいろと調べてみたら↓こんな資料を見つけました。
https://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/yuki_shohan/web/mokuji/pdf/s09-2.pdf
この中の「アルキル炭素における SN1 機構」となっている反応がまさに同じ反応のようです。
SN1はハロゲン化アルキルや、アルコールで起きやすいと勉強したのですが、アルキル炭素でも生じるのですね。起きやすい条件などがあるのでしょうか?

996 :あるケミストさん:2021/01/21(木) 21:05:49.18 .net
形式的にはSN1機構で問題ないと思うけど
N-Bocの脱保護みたいに酸に対して2次になることもあるかもしれないから
実際の反応機構をちゃんと調べたほうが良いかもね

997 :あるケミストさん:2021/01/22(金) 09:46:35.93 .net
確かにwebの情報では本当にそれが正しいのか若干不安ですね。固相合成ハンドブックとか見ても、さらっと「TFAで切断される」としか書いてないし、Wang樹脂の原著を読んでも電子の巻き矢印がついた詳しい反応式は載っていませんでした。詳しい反応機構を調べる方法など、もし分かれば教えてもらえますか?

998 :あるケミストさん:2021/01/22(金) 11:06:52.17 .net
そもそも巻き矢印で描いた反応機構なんて…
という人が出てくる流れ?

999 :あるケミストさん:2021/01/23(土) 09:53:43.20 .net
二重結合から巻き矢印出す時は短い方から出さないとだめ
とか言ってるYoutuberがいて爆笑したわ

1000 :あるケミストさん:2021/01/23(土) 11:42:48.00 .net
イミフ

1001 :あるケミストさん:2021/01/28(木) 14:46:57.15 .net
下痢

1002 :あるケミストさん:2021/01/28(木) 14:47:14.36 .net
>>1002なら洋懐妊

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★