2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「化学者」村木風海を語るスレ

847 :あるケミストさん:2024/03/10(日) 13:54:12.10 .net
そういえば先日のNIPPON INNOVATION AWARD、HPにも受賞者アップされてたね。
大賞から企業特別賞まで14件の中にも、TRYOUT(事業成長支援)6社の中にもひやっしーは選ばれなかったわけだけど、言い方悪いけど異能vationプログラム的にもあの神輿の賞味期限近そうなのかな。
まっとうそうな福祉デバイスが大賞取っててちょっと安心したよ。
https://update-earth.com/nominees-award.html
https://update-earth.com/nominees-tryout.html

848 :あるケミストさん:2024/03/10(日) 20:03:11.01 .net
>>847
安倍死んだからかね?

849 :あるケミストさん:2024/03/10(日) 20:58:24.89 .net
てかTRYOUTのほうに、以前このスレでも話題に挙げてた人いた競合(?)二酸化炭素回収装置のプラネットセイバーズ株式会社入ってるね。そっちのほうがひやっしーよりまだ将来性ありそうってことか…。
村木くんXで「ノミネートされました!」って投稿したあと当日の発表後も何も結果に触れてないの、そのへん気にしてたりすんのかな。

850 :あるケミストさん:2024/03/10(日) 21:31:44.65 .net
そも二酸化炭素を一生懸命回収しなきゃと考える動機を説明しなくちゃね
マラソン大会なんて大悪じゃん

851 :あるケミストさん:2024/03/10(日) 21:44:15.00 .net
村木って卒業式出たの?
事実があるの
ただのフカし?

852 :あるケミストさん:2024/03/11(月) 00:46:30.29 .net
>>846
イオン交換樹脂使ってるの?とびっくりしたがフィルターハウジング流用してるだけの話かよ

>ひやっしーの原理
小学校理科で習うぞ
石灰水に息をぶくぶくしたら白い沈殿が出来る

>回収量の求め方
炭酸ガス濃度測って時間を掛けるだけ

853 :あるケミストさん:2024/03/11(月) 08:33:10.63 .net
まさかとは思うけど、当初ひやっしーの二酸化炭素吸収性能として出してた年間約100kgのデータ、新品カートリッジ使いだした時の通過前後の炭酸ガス濃度をごく短時間測って時間を掛けただけじゃありませんよね…?
もしそうなら今の公表性能がその時よりやたら低いのも当然だけど…カートリッジ内の水溶液が中和されてくほど回収効率も落ちるはずだし…

854 :あるケミストさん:2024/03/11(月) 16:49:56.86 .net
>>853
もしそんな計算してたら水酸化ナトリウムの物質量との収支が全然合わないだろうけど、彼のことだからありえなくもないような気がしてしまうという…

855 :あるケミストさん:2024/03/11(月) 23:53:08.20 .net
2NaOH + CO2 → Na2CO3 + H2O の反応を基本とすれば、CO2を100kg回収するには水酸化ナトリウム200kg弱が必要
カートリッジの中身が48%水酸化ナトリウム溶液なら400Lに相当する
とても現実味のある話じゃない

856 :あるケミストさん:2024/03/12(火) 13:37:51.71 .net
>>855
釣り?

857 :あるケミストさん:2024/03/14(木) 00:21:03.43 .net
>>855 NaOH+ CO2→NaHCO3 の方が一般的だと思うけどな。炭酸水素ナトリウムは弱アルカリで安定して存在し、結晶させる事も出来たはず。

858 :あるケミストさん:2024/03/14(木) 01:12:07.75 .net
https://twitter.com/Kazumi_Muraki/status/1767757130218840239
カイロスロケット打ち上げの件で投稿してたけど、仮にも宇宙目指してる会社やってて、スペースワンがクッソ歴史長い大御所企業の合弁事業で防衛省と契約してるし初っ端から内閣官房の人工衛星載せてたの把握してないわけ?
複数回GPS付きのガス気球放球して一度も洋上回収に成功したことがないまま、11万で買った1970年代製の飛行服着て有人飛行今年やるとか言ってる蛮勇にもほどがある誰かさんみたいなのから勝手に共感されても正直迷惑じゃないかな…
(deleted an unsolicited ad)

859 :あるケミストさん:2024/03/14(木) 01:15:11.98 .net
↑コピペミスで要らんリンク張っちゃって済まん、上の方だけ見て

860 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 11:05:20.68 .net
>>856
何で?
>>857
炭酸ナトリウム止まりで正しいぞ
大気中の二酸化炭素分圧で炭酸水素ナトリウムまで行くとは思えん
だいたい、化学板でそんな低レベルのレスすんなよ

861 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 11:30:17.70 .net
>>859
下のリンクはtwitterのリンク貼ると自動的に挿入されるものだからお前のせいじゃないよ

862 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 14:25:15.14 .net
>>857
>>860の「思い」には勝てなそうだな!

863 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 23:11:42.77 .net
水酸化ナトリウム溶液の濃度をw/vで表すのは斬新やな

864 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 23:17:14.28 .net
リンク先のPH曲線図3みたいなのを思い浮かべて、ひやっしーの溶液交換は何十日かに一回で、CO2を吸収するよう良く空気に触れるように作ってあるハズ。中和進んでいるだろな〜、と考えたんだ。吸収力は時と共に落ちるようなレスもあるわけだし。
http://water-solutions.jp/tech_basic-2/neutralizing/alkalinity/

865 :あるケミストさん:2024/03/15(金) 23:23:20.63 .net
48%水酸化ナトリウム溶液なら
w/wだろうがw/vだろうが
考慮すべきはCO2濃度ではなくNa2CO3とNaHCO3の溶解度のほうやな

866 :あるケミストさん:2024/03/16(土) 11:49:24.35 .net
どんどん沈殿してくれればありがたいんじゃね?

867 :あるケミストさん:2024/03/16(土) 13:48:54.99 .net
>>866
平衡としてはそっちのほうがいいけど、ガス導入部が沈殿で閉塞したりしそうだな

868 :あるケミストさん:2024/03/22(金) 13:43:49.19 .net
ひらけ宇宙の扉
JCOM株式会社
満期退学みたいに炎上するかな
JCOMの配信番組ってどうすれば見られるの?

869 :あるケミストさん:2024/03/22(金) 14:49:13.13 .net
番組紹介見たら現役東大生ってなってるな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001440.000007676.html

870 :あるケミストさん:2024/03/22(金) 17:39:47.13 .net
ホント隊長って、、
何の権力なんだろ

871 :あるケミストさん:2024/03/23(土) 11:21:48.14 .net
てかスペースキッズの中にCRRA客員研究員の加藤諄之くんらしい子いるじゃん。
あの子も気の毒だよね、幼児教育教室から空気入れられてる感じしてさ。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=976973206597663&set=a.723473068614346&type=3&eid=ARAreh7p1bVEVCpPThDRRkrzTgt8XY1SNPQrRAMTkdN3IBo8fE6cJSGofmZinxwjsFXmRt3uQAKpbbcl&paipv=0&eav=Afbd5eh3vMZ9i3SHXIicGzXs07lHsuI3HnSfQvY7toPSrQi-v_CCpprgBonAx-Byi_M&_rdr

872 :あるケミストさん:2024/03/25(月) 08:35:12.09 .net
日本テレビはセクシー問題よりも 、ワイドショーでも取り上げたジュノ君の問題のほうが
中学はお受験かも知れないけど、ネットに過去のテレビ出演の映像が残るから
二代目ひやっしー君、いじめにあわないといいけど

873 :あるケミストさん:2024/03/25(月) 17:46:44.45 .net
>>859
問い合わせたら「制作会社および弊社担当部署にて確認不足がございました」とのことで現役東大生表記消えたので報告しとく

874 :あるケミストさん:2024/03/26(火) 14:37:04.50 .net
毎月の家賃200万は誰が払ってんねん?孫正義か?
国か?

875 :あるケミストさん:2024/04/05(金) 07:08:31.82 .net
プレスリリースとかでCRRAのことを弊社とか会社って言ってるけど
一般社団法人は会社とは言えないのでは?
そのへん詳しい人いたら教えてほしい

876 :あるケミストさん:2024/04/05(金) 08:42:25.93 .net
機構を名乗ってるから本来なら弊機構とか当機構じゃね
会社ごっこしたいけど会社法を知らないんだろう

877 :あるケミストさん:2024/04/07(日) 20:55:34.85 .net
最近露出減った気がするよね。
他社媒体どころか、CRRAのYoutubeチャンネルも去年の5月を最後にもう1年近く新作アップされてないし……。
広報画像作成とか動画編集してた定方さんは昨年末で辞めたみたいだけど、後任いないの?

878 :あるケミストさん:2024/04/09(火) 14:39:05.12 .net
新着インタビュー来たぞ
https://note.aktio.co.jp/business/20240409-1242.html

879 :あるケミストさん:2024/04/09(火) 21:16:58.47 .net
>>878
本棚にCAPTAINアリス全巻あって笑った。
自分もあの漫画わりと好きだけど、エアライン開業目指してる法人のオフィスにあるのはちょっと…w

880 :あるケミストさん:2024/04/10(水) 06:16:22.84 .net
アクティオ ノート
後半のノートはNOTEから
前半のアクティオは会社名で立派な?公式HPが
建設業界大丈夫かなあ
ひやっしーのレンタルもあり?

881 :あるケミストさん:2024/04/10(水) 12:22:16.19 .net
また日本語不自由君か

882 :あるケミストさん:2024/04/13(土) 10:26:06.04 .net
その独特な日本語使いを「日足さん」と呼んであげるんだ

883 :あるケミストさん:2024/04/14(日) 16:03:44.19 .net
読売テレビ 4月14日(日)放送
そこまで言って委員会
がんばれ!日本のベンチャー企業
コメンテーターに竹中平蔵さんとか
ひやっしー君はベンチャー企業の代表としてでてるの?
東京では放送されないから

884 :あるケミストさん:2024/04/14(日) 22:14:43.44 .net
https://www.youtube.com/@sokomade_np/videos
来週には公開されるかと

885 :あるケミストさん:2024/04/14(日) 22:43:23.26 .net
TVerではもう見れるな
2回目だしこのまま準レギュラーみたいな感じになるんかな

886 :あるケミストさん:2024/04/15(月) 07:16:52.52 .net
↓読んでるこっちが恥ずかしくなる

あえて海外には行かないで、国際感覚を持ちながら、日本にNASA(米航空宇宙局)を超える世界最高の研究所をつくりたい。そしてMIT(マサチューセッツ工科大学)やハーバード大学などから日本を目指して人材が集まるような研究機関にしたいと思っています。

イーロン・マスクを火星から地球に生きて帰せるのは僕だけ

887 :あるケミストさん:2024/04/15(月) 08:33:06.21 .net
そのイーロンは自社で燃料を火星で現地生産する研究してるのにね…
https://www.iflscience.com/elon-musk-says-spacex-will-make-its-rocket-fuel-from-thin-air-61944

888 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 12:45:02.20 .net
ひやっしーを実際に使っているところは
炭素回収技術回収機構(ウィキペディアのほう)にいくつかでているので、マスコミは取材すればいいのに
ウィキペディアにでていない情報として、名古屋市に本社がある
脱炭素化を支援する会社も、ひやっしーを過去に導入してる
エネルギー管理士の資格のある人が何人もいる会社だから、ひやっしーについても詳しいはず

889 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 17:45:34.95 .net
あーあ、コレは許されないな
飼い主誰よ

890 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 17:46:21.92 .net
研究成果って??????

891 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 17:50:17.98 .net
ろくに卒研もできてないようなやつが成果?
しかもそれを東大の先生が5人も奪いにくる?
そんなことある???
じゃあその成果とやらをさっさと論文で公開しろよ。
プリプレでいいからよ

892 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 18:16:25.26 .net
東大教授5人から研究成果を奪われそうになって戦うシーンの演劇を劇団WAOでやってみてほしいwww

893 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 21:36:37.60 .net
こんなまとめできてた
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66020963.html

894 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 22:10:52.40 .net
そこまで言って委員会、かなり見どころ満載(笑)なので無料公開中にぜひ見た方が良い
言いたいことはいろいろあるけど特に気になるのは
・ひやっしー稼働時に太陽電池を使ってればCO2収支はマイナスだと言い切った
 LCA計算が複雑で結論が出ていないっていうスタンスじゃなかったっけ?
・回収したCO2を有価値化するのが大変なんじゃないのかという質問に対して、
 CO2の回収効率を上げるために構造体の工夫がどうのこうのと論点を変えて回答

https://tver.jp/episodes/ep3vggp4bn

895 :あるケミストさん:2024/04/16(火) 23:12:13.74 .net
軽油代替燃料と化粧品の原料は相分離するのか

896 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 12:34:54.08 .net
なんだか炎上が止まらないみたいだけど
来週月曜日、22日19時からのフジテレビ
ネプリーグにも出演するらしい
毎回、毎回、自分から炎上の燃料投下する人も珍しい

897 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 14:46:51.68 .net
東大が調査を始めたようだが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e1af3524427f36e93c865f0029bebed647e3bc?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240417&ctg=it&bt=tw_up
しかしこれで村木君がつぶれたら,毎朝の楽しみが無くなってさびしいなあ

898 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 15:16:27.11 .net
>>897
これホントだとしたら事態が大きく動いたなって感じだけど

本当に調査を始めたのか
問い合わせがあったときのテンプレコメントみたいなもんなのか

どうでしょうね

899 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 15:26:53.12 .net
学生の成果を教授5人が寄ってたかって横取りするなんて、貴学のコンプライアンスは最低です!
該当教授は速やかに処分してください


的な働きかけが一番効果的なのか?

900 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 15:28:35.41 .net
ついにホリプロが責任取る時が来たか
意外と早かったな

901 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 15:29:11.15 .net
東大の教授かわいそう

902 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 16:14:15.96 .net
>>895
何の話かと思ったらtver動画の1:00:56あたりの試験管に入った液体のことか
おそらく化粧品原料はグリセリン、軽油代替燃料は脂肪酸メチルエステルあたりでしょ
当然相分離する

903 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 16:59:03.20 .net
ひやっしーって実際どれくらい効果あるの?

904 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 17:28:24.45 .net
>>898
放っておいたら研究不正の風聞が立ってしまう
大学はやるときはやる

905 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 18:57:35.75 .net
>>903
定性的にいうと間違いなく(ネガティブな)効果はある

906 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 19:39:19.03 .net
ここで真人間になれるかどうかだな

907 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 20:27:46.41 .net
月刊誌の潮2024年4月号
向井千秋さんとの対談記事
向井千秋さんって女性宇宙飛行士?
なんだかいろいろありそうだなあ

908 :あるケミストさん:2024/04/17(水) 23:11:51.54 .net
>>903
エアコンのことを、これは空気を冷やす装置だから地球温暖化に効果がありますって言うのと大差ない

つまりひやっしーの稼働時だけを見ればCO2を吸収する効果は確かにあるけど、
CO2を吸着する薬品や装置本体の製造、回収したCO2の処理や輸送にエネルギーがかなりかかるから
トータルで見ればCO2を減らせてない

909 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 01:30:05.39 .net
村木って実際凄いのに何でネタにされてるんだろう

910 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 07:38:46.04 .net
>>907
向井千秋も大変だな。文系官僚の描いた絵
に付き合わなきゃならんのか。慶應医、博士、宇宙飛行士、大学教授にもなって虚言癖の詐欺師と
対談して晒されにゃならんとは。

911 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 12:40:31.79 .net
ひやっしーって石灰水に息吹き込んで炭酸カルシウム作るのと一緒だよね。正直あんまり意義を感じない。

回収した炭酸イオンをどうやって有機化合物に変えるのかが技術的なハードルだと思うんだけどどうやってるんだろ。

なんか調べたら植物使ってるっぽいけど、それなら別に回収した炭酸イオン使う意味なくね?

912 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 13:00:23.28 .net
>>909 実際にどのように凄いのか、説明できるか?これはDAC分野に属するが、本当に凄ければ、carbon engneering、capture6、clime worksあたりの後を追ってる。現時点で数十億、10年後の目標値としては一千億の大台を超えるような資金調達をして、対応する数万トン単位のCO2吸収プラントに着工または運転中、10年後に100倍にできるアピールしてる。
別のチェックで、パテントを見ると、ひやっし〜と同ロボのパテントしか無いようだ。

913 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 15:47:01.01 .net
>>908
とても分かりやすい例えだな
前テレビを一緒に見てた家族にエネルギー収支云々かんぬん言っても分かってもらえなかったから、次からエアコンを例にするわ
室外機からのものすごい熱気は誰でもイメージできるわな

914 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 17:21:42.68 .net
村木への嫉妬が凄いスレ

915 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 18:15:55.48 .net
>>914
うわw
もうそれで逃げるしかない感じ?
擁護側としては

916 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 19:50:57.63 .net
村木さんはホリプロよりも
元ジャニーズの滝沢秀明がやってるTOBE社の方が合ってるんじゃないかな?

917 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 19:53:16.89 .net
吉本興業がいいよ

918 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 20:24:27.91 .net
学科の都合、あの村木とかいう「先輩」がどういう詐話で推薦を射止め、高倍率な野崎研への研振り枠を奪い、そして学士号を得られずに追い出されたか、という経緯は伝聞している。が、詳細を話すと必然伝聞元や詐欺被害者の情報が漏れることになる…誤解解きは公式発表に任せるべきだろうなあ。

919 :912:2024/04/18(木) 20:44:27.51 .net
>>914 912だけどさ、彼に失礼なことを言う気はない。擁護でもない。嫉妬とは程遠い。なんと言うか、本当の才能、本当に社会を変えるような何者かに育て損ねた社会や教育界にガッカリと言う感じだ。考えても見てほしいのだが、小学校の時のアイデアと本質的に変わり映えしない、ひやっし〜だけが売り物なんだよ。それで商売してしまっている。いずれ詐欺的と責める向きも出て生き残りだけにヒィヒィ言う人生にならなきゃ良いけど、と言う所に落ちている。

920 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 21:33:50.49 .net
ひやっしなんかより世界的に木増やした方が二酸化炭素減らせるんじゃないの?

921 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 21:36:28.33 .net
>>911
最新のインタビューを見る限り、藻を使った方法はうまく行っていない様子。電解法の方を主にやっているみたい
https://note.aktio.co.jp/business/20240409-1242.html

922 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 21:37:32.13 .net
>>918
あとのことは全部大人に任せて忘れたことにして自分の研究なり就活なりに集中した方がええで

923 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 22:06:32.14 .net
解説動画出てたね
https://www.youtube.com/watch?v=RJ9vKj2ikuo

924 :あるケミストさん:2024/04/18(木) 22:37:39.40 .net
本物の天才だから評価されてメディア出まくってるんでしょ

925 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 00:28:30.87 .net
5人の大学教授の問題にあえてクセ球を
転校した私立の小学校は怒らなくていいのでしょうか
本にも書かれている、昼休みにまで自分の質問に答えてくれた
小学校の先生、マスコミが探してくれば小学校時代のひやっしー君のことが
ホントにそんな熱心な先生がいるのなら、小学校の宣伝にもなるわけですが
間違っていることもていねいに伝えてあげないと本人、だけでなく多くの人を巻き込んで今回のように
小学校の先生の話、まさか作り話だとか
こっちのほうが5人の教授よりわかりやすいと思うのですが

926 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 00:47:55.62 .net
>>>924
どの辺が?www
書いてみろよw

927 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 01:06:30.03 .net
ひやっしーで二酸化炭素吸収しても
ひやっしー作る過程で吸収する二酸化炭素より多くの二酸化炭素が出るってツッコまれてるんなら
村木はそれに対する反論は無いの?

928 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 01:24:46.82 .net
>>927
>>540

929 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 04:43:52.77 .net
>>540の説明は
「トータルでCO2を増やしてしまうのは確定。どれくらい増えるのかは計算中」
という言い訳でしかないのにね

マスコミはツッコミ入れられるほどの理解力が無いのか、情けをかけてるのか

930 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 04:50:41.39 .net
太陽光発電が流行るなら、ひやっしーも本来は流行るハズ
国家成長戦略として経産省あたりが1兆円突っ込んでも驚かない
太陽光パネルが生産されるときと廃棄されるときの環境汚染や二酸化炭素排出量は考慮されることなく、非効率で不安定な太陽光発電は環境に優しいとされた
ならば、ひやっしーの生産と廃棄について大衆が二酸化炭素排出量を考慮するのはおかしい
何故、急に大衆は賢くなったのか?
それは太陽光発電よりも液体中の中和反応の方が大衆は想像しやすいから
だから真っ当なことに気付く

931 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 04:58:03.93 .net
>>930
太陽光パネルは数年以上使用すれば製造・排出時のCO2排出分をペイできることは計算で示されてるから。
ひやっしーはそこのところ示してないでしょ
https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/aistinfo/aist_today/vol08_01/vol08_01_p16_p17.pdf

932 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 06:45:03.20 .net
CO2回収装置を個人で勝手に作って発表する分には好きにしたらいいけど、
効果をLCAで示せてない状態で高額で売るのはあかん。
そしてそれだけなら似たような怪しいビジネスは世の中にたくさんあるだろうけど、
国の補助金もらったり政府の会議に参加したり(これは選ぶ側にも問題があるのだが)、
地道に化学の研究をしてる人を怒らせるような発言をメディアで繰り返すから批判される。
「大学に化学の勉強をしたくて入ったのに授業は数学や物理ばかり」とか「学部を満期退学」発言とか
「研究室の装置の使い方を数か月で全部マスターして所属してる意味がなくなった、学べることは学びつくした」とか
「100年間誰も見つけられなかった反応を発見した」とかね

933 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 06:59:52.65 .net
>>932
化学って実験器具の使い方を覚えるだけの学問じゃないんだよ
ってことに気づく前に大学から出ちゃったのは草

934 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 09:38:17.66 .net
人口石油って胡散臭いとか言われてるけど
あれは京大の教授が主導してるからガチなんだろ?

935 :912:2024/04/19(金) 12:11:19.82 .net
引退した京大の元教授、今中名誉教授だな。元々ソーシャルな指向性があって琵琶湖のナノバブル利用浄化とか極限環境の微生物とかに業績があるが、工学じゃない。引退して喋りたくて傾聴させたくて仕方がない元教育者が、詐欺的商法の広告塔にはめ込まれた事例だと思う。本物なら良い続報が続々出ている頃合いだろうが、そうなって無いだろう?

936 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:24:57.94 .net
大阪人工石油もひやっしーも要は
LCAで考えられない奴がもてはやしてるんだよな

そして世の中はそんな奴が大半なので、自治体・政府もカンタンに騙される

937 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:26:21.56 .net
ひやっしー村木は
元ジャニーズ滝沢秀明とか三宅健がやってるTOBEっていう事務所で頑張って欲しい
持ってるものが1番活かせると思うけど

938 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:28:59.74 .net
>>935
>詐欺的商法の広告塔にはめ込まれた事例

そんなことはなくて、本人が積極的に技術の有用性を説いてるぞ

939 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:33:28.17 .net
水酸化ナトリウム生成の電力を浪費して少しのCO2を吸収するひやっしー

紫外線ランプの電力を浪費して少しの炭化水素を発生させる人工石油

似た者同士

940 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:46:58.54 .net
人工石油はガソリンの十分の一までコスト落とせるらしいやん
京大の教授がひやっしーと同レベルな訳無いだろ😠

941 :912:2024/04/19(金) 12:49:40.63 .net
>>939
 水酸化ナトリウムを利用してCO2をアルカリ吸収するのは、常にマイナスと決めつけたものでも無い。電力に再生可能エネルギーを使えば、その論点はプラスになる。問題は副生する塩素で、これはいずれ廃棄され、環境中で、塩素酸やら塩酸になり吸収効果を相殺してしまう。バイポーラ膜電気透析で副生物を100%塩酸にする、かつ塩酸は塩基性火山岩で中和する、と言うのが私に言える答え。電解透析法は未成熟な技術だけど、消費電力も半分以下程度に低く出来るみたいね。
 つまり、まだ希望はあるの。ひやっし〜とはかなり違う物に見えるけど。

942 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 12:53:37.12 .net
>>935
>広告塔にはめ込まれた

いや本人の口から「ラジカル反応にはエネルギー保存の法則は適用されない」とかむちゃくちゃなこと言ってるぞw

943 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 13:01:24.11 .net
>>942
ワラタ

944 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 13:03:53.24 .net
>>941
塩酸を副生させていながらその化学エネルギーを無駄に中和させて捨てるのは意味不明
それに火成岩の分類での塩基性という言葉は化学の分野での塩基性とは関係ない

945 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 13:15:00.73 .net
>>939
少しの炭化水素でも出来ていればまだマシ
多分何にも出来てないと思うよ

946 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 13:21:09.77 .net
人工石油はエネルギー革命起こせるのに
何で自動車メーカーは技術支援しないんだろう

947 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 14:42:46.84 .net
2018年の村木君のツイートより
「僕が東大の教授やインドの大学教授とお話しする中で話題に上ったのは、『とにかく、科学者の話を信じてほしい』ということです。ネットに出回る温暖化懐疑論などは、科学的根拠が不十分なものがほとんどです。知識がなく思い込みで書かれた安易なツイートが氾濫すると、正確な情報が埋もれます。温暖化懐疑論の言説を見ていると、『ガリレオ気取り』が見られるような気がします。ガリレオの時代、99%の人々は地動説を支持していました。天動説は、1%です。でも、ガリレオの天動説が正しかった。現代人から見ると、英雄な訳です。その姿と、懐疑論を唱える自分の姿を重ねているように思います。しかし、ガリレオの時代とは状況が違います。当時の『99%』とは、客観的根拠に乏しい"宗教"でした。だから、1%が英雄だったのです。しかし、現代の『99%』は客観的な根拠に基づく"科学"で、むしろ1%の方が客観的事実に乏しいのです」
https://twitter.com/Kazumi_Muraki/status/1035077810967076864?t=UJqUJiDTCdRsAZ1TSsfzRA&s=19

このときは温暖化懐疑論の話だったけれど、今ガリレオ気取りになってるのは誰だろうね…
(deleted an unsolicited ad)

948 :912:2024/04/19(金) 14:53:38.49 .net
>>944 50-100kj/molで、作れると言うバイポーラ膜電気拡散法の塩酸は希塩酸で、さらにエネルギーを注ぎ込まないと産業用には使えない。海洋に廃棄すると酸性化した海水はnahco3の形で平衡して持っていたCO2を吐き出す。中和するから丸くおさまる。別の見方でCO2の地中注入だと、永年の間に炭酸が中和し終わると、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムの析出が始まって、ようやくまるくおさまる。中和が実はキーなの、面白いでしよ。そして100kj/molは既知のDACより省エネだと思うんだけど、誰か検算してみて。
火山岩には確かにcao.mgoは含まれていますよ。珪酸の結晶と複合して難容性ですけれども。

949 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 14:58:02.53 .net
京大教授がお前らカス以下な訳ねえだろ(笑)

950 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 14:59:18.44 .net
>>941
>電力に再生可能エネルギーを使えば

これ、エネルギー詐欺師だけじゃなくて
普通の研究者もLCA-CO2の文脈で主張しがちなバカ言い訳だよね

ほとんどのケースでは「その再生可能エネルギーを、化石燃料発電量を減らすことに使った方がCO2を減らせる」となる

それとも、再生可能エネルギーとやらが四六時中余って余って仕方がない奇特な方なのかな?

951 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 15:03:45.75 .net
>>949
出ました低学歴w
維チョンがらみか?

952 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 16:42:42.13 .net
仮に二酸化炭素消費量ゼロで、水酸化ナトリウムが合成できたとして、それが何になるんや。
アルカリ溶液が二酸化炭素吸うのってただの現象やん。

953 :912:2024/04/19(金) 18:57:01.67 .net
>>952 だからさ、化石燃料を燃やすのがどーしてもやめられないなら、大気中の余分な二酸化炭素を重曹や炭酸カルシウムの結晶にして積んでおけば、暑苦しく息苦しくならなくて良いよね、と言う話し。

954 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 19:07:48.61 .net
>>953
謎の貯蔵コストとデメリットは?w

955 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 19:28:40.74 .net
>>940
今頃何の釣りだよ?

956 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 19:37:08.55 .net
月曜にもネプリーグ出るみたいだしこの流速なら次スレ要りそう

957 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 19:47:58.72 .net
野崎先生にも取材してほしいね

958 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 19:49:03.18 .net
人工石油が微妙な代物なら村木みたいにもっと科学者からつっこまれてるでしょ

959 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 20:15:51.61 .net
>>958
今中名誉教授は専門の微生物工学関係では多大な業績があって紫綬褒章までもらってるから、
地位のある科学者や工学者は表立っては突っ込みにくいだろう

これだけ醜態を晒してると、その専門の業績すら怪しく感じてきてしまうが

960 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 20:19:35.52 .net
>>953
いやいや、そんな不燃ゴミ貯蔵する意味わからんし、ひやっしーってその後燃料として使うんだよねコレ

961 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 20:59:19.29 .net
>>960
そうなん?「激落ちくん」として販売すんのかと思ってた

962 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 21:02:22.59 .net
>>958
懸濁液内の光触媒にランプの紫外線当てて炭化水素つくる

って時点で絶望的なまでにエネルギーを無駄喰いするの丸分かりだから
まともな学者は相手にせんよ

963 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 21:05:30.81 .net
いつのまにかCRRAのトップページのプルダウンメニューから研究員一覧へのリンクが消えてる。
ページ自体は残ってるけど12月から更新されてないね。
https://www.crra.jp/team-3

964 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 21:56:19.65 .net
フジテレビ月曜のクイズ番組ネプリーグ、出演者の中に、そこまで言って委員会NPで ひやっしーに肯定的だった元お役人も
この番組は収録だろうから、そこまでと合わせ技出で何かたくらんでる?
22日19時からの放送、覚えとこ

965 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 21:56:19.65 .net
フジテレビ月曜のクイズ番組ネプリーグ、出演者の中に、そこまで言って委員会NPで ひやっしーに肯定的だった元お役人も
この番組は収録だろうから、そこまでと合わせ技出で何かたくらんでる?
22日19時からの放送、覚えとこ

966 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 22:00:51.39 .net
人工石油って維新周辺だっけ?
村木が問題発言したのも親維新番組だな

工作員臭え奴がこのスレで村木を守らず
人工石油だけ擁護(出来てないが)しに来るっつーことは
切り捨てられたのかもな

967 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 22:02:42.86 .net
>>965
日本語になってねーぞ
お前は国語ドリルやってこい
どこ卒?

968 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 22:14:42.38 .net
過疎ってたときもあったけど急に完走しそうになってきたな

969 :あるケミストさん:2024/04/19(金) 23:01:14.36 .net
人工石油=「ドリーム燃料」については>>232,387とその前後を参照

970 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 00:20:28.69 .net
>>948
視点はまあ面白いとは思うが、学問板に書くなら大文字小文字の区別ぐらいちゃんとつけてくれよ
わざとやってるのかも知れないが読みにくいだけ

971 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 09:53:51.40 .net
色々な観点から話すのはいいが、学歴や政治にこだわりすぎるはよくないぞ
これらは参考程度でしかないぞ

972 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 11:06:27.63 .net
>>931
私はこの計算疑っている。だったら太陽光パネルで得たエネルギーだけで
太陽光パネル生産工場を
稼働させてみろよ。ソーラーファーム
油田と同じもんになり補助金なしでバンバン建てられるはず、でも結局石油で作った富で
補助してる。これは石油の無駄遣い

973 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 11:21:27.31 .net
太陽光パネルは技術革新でエネルギー変換率が大幅に向上する可能性はまだあるだろ

974 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 11:32:51.15 .net
>>972
電力と電力量を混同してるからそんなイチャモンつけるんだよお前は

なお、自然エネルギー100%の太陽光パネル工場と言う話ならすでにある

975 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 12:05:29.50 .net
>>972
エネルギーさえあれば製造できるわけじゃなくて、原材料が必要だから油田にはならん
でも、ある太陽光パネル工場が数年間で製造した太陽光パネルの電力を合計すれば計算上は工場の電力を十分賄えるはず
補助金は太陽光パネルを買いたい人のイニシャルコストをカバーするために出てるんであって、パネルの製造には補助金なんて出てないんじゃない?
それからそもそもLCAを出してない(のに高額で売っている)ひやっしーと、太陽光パネルがLCAを出した上で批判されるのとでは全く次元が違う

976 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 14:01:23.56 .net
>>971
学歴の話が多いのは5ch自体こどおじの溜まり場だから視野が狭いだけの話
政治に関しては、おそらくだけど、高須院長ら偏った考え方を持つ大人に囲まれてるからかもしれない
今回それが右なだけで左に囲まれても同じ状況だったとワイは考える

977 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 14:04:58.46 .net
「ひやっしーは世界最小サイズの二酸化炭素回収マシーンです。」
これがいきなり嘘なんじゃないかと思ってんだけどどうなの

978 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 14:10:14.47 .net
村木さんってどうやって野崎研に入ったか知ってる人いますか?
自分高分子の研究所に配属したばかりのB4ですがそれでも知っています。国内のこの界隈で野崎先生の名前を知らない人はいないくらい有名なんです。
そんな研究室は人気に決まっていますよね?

単純にGPA高かったのですかね?それとも弁舌が上手いから?
彼のいた学科(化学生命工学科であってる?)の研究室配属要件しりようがないので気になって仕方がないです。

979 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 14:19:05.47 .net
推薦入学のプロセスから全てを調査して晒す時が来てんじゃね?

980 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 14:23:20.01 .net
満期退学ってなんなん?
8年くらい居られるんじゃ無かったけ?

981 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 15:10:03.37 .net
>>947
ワイはいままで地動説信じてしまっていたわ、実は天動説が正しいんだな!
目が覚めたよ!村木クンありがとう!

982 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 15:12:43.46 .net
>>977
葉緑体センパイがパネェからな

983 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 15:23:56.39 .net
>>977
誰か一升瓶かなんかに水酸化ナトリウム水溶液入れて空気吹き込む装置作ってくれないかね
そしたらひやっしーの世界記録更新になるだろ

984 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 16:18:58.35 .net
>>978
彼は高校時代から二酸化炭素を有用物質に変換する技術の研究室に入るために東大を志望して推薦入試を受けたって言ってるから、それで合格させた以上東大が義理を通して希望してる研究室に入れてあげたって感じなんじゃないかと

Xで内情知ってる感じの人が、本来は倍率高い競争があるのにそれをひっくり返して研究室入ったみたいなこと言ってるな

985 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 18:43:41.30 .net
>>981
ほんとだwww
読み流しちゃってたけどちゃんと読んだら元投稿からして天動説と地動説が逆だwwww

986 :あるケミストさん:2024/04/20(土) 20:00:40.28 .net
天動説サイエンスコミュニケーター

987 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 16:54:52.40 .net
>>984
確かに推薦で合格させたからには野崎先生の研究室に入れなければ筋が通りませんね
だとしたら、院進しないどころか中退してしまうなんて教授達にはたまったものではない筈…

>>981
自分も読み流してしまってました!
長文なのに彼は見直さなかったのでしょうか

988 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 18:43:38.67 .net
ひやっしーが専門家に不評なのに
何でテレビは凄い発明家のように取り上げるんだろう

989 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 19:30:21.73 .net
ドクター中松みたいなもん?

990 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 19:37:29.72 .net
○ッド・サイエンティストのイメージね

991 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 20:04:16.62 .net
>>988
権力がすごいんだろうね
カドカワ&日本財団の異能とか高須とか
まーあのあたりだとするとアレだろうけどな

992 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 20:04:16.74 .net
日本を悪くした一因である頭の固い科学者たち

しかし日本には、世界を相手にできる新世代の型破りな天才科学者(落合陽一や村木海風)たちか芽吹いてきており前途は明るい!


こんな感じでウケてるんだと思うよ

993 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 20:15:20.60 .net
>>992
偽モン掲げて税金抜きながら日本を潰す計画なんだろう

994 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 22:36:12.72 .net
冒険家の体型なんだろうか?
俺の周りの冒険家(しょっちゅう死んでる人たち)の体型と違うな

995 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 22:36:33.12 .net
「赤門の力を見せつける」のか
へえ

996 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 22:46:24.48 .net
>>991
異能vationに日本財団は噛んでなかったはず
https://www.inno.go.jp/sponsor/

997 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 23:24:59.69 .net
日本財団は以前小笠原航路17時間にする船のプロジェクト推進してくっそ大爆死したから、ちっさい漁船で小笠原諸島即日配達とか言ってる無茶なののことはさすがに推さないだろう

998 :あるケミストさん:2024/04/21(日) 23:36:21.14 .net
>>996
日本財団&東京大学は異能発掘の方か
裏見たら重なってそうだけどな

999 :あるケミストさん:2024/04/22(月) 09:35:50.64 .net
村木さんはこうして1年以上炎上し続けてて、我々どころか村木さんだけでなく社会全体にもネガティブな効果しかありません。
曖昧な表現で申し訳ありませんが、根本から解決しないとこのまま負のスパイラルが続く一方で心配です。


そんな負のスパイラルを断ち切るには我々が考え、できることはどんなことがあるのでしょうか?

1000 :あるケミストさん:2024/04/22(月) 09:35:53.36 .net
村木さんはこうして1年以上炎上し続けてて、我々どころか村木さんだけでなく社会全体にもネガティブな効果しかありません。
曖昧な表現で申し訳ありませんが、根本から解決しないとこのまま負のスパイラルが続く一方で心配です。
そんな負のスパイラルを断ち切るには我々が考え、できることはどんなことがあるのでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200