2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デロンギ コンベクションオーブンってどうよ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:13:11 ID:zNTXdKTl.net
デロンギ社 http://www.delonghi.co.jp/
くらしに イタリアのセンスと豊かさを。
で、どうなの?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:30:09 ID:tauDQ336.net
南京虐殺はなかった


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:15:40 ID:xpt0mp2A.net
どうって
どうもこうも。
普通だよ。
国産より安全上の配慮が少ない。
危険とまでは言えないが。

4 :氏名不詳:2005/05/30(月) 03:48:40 ID:pD1dGFCu.net
>>1
まあ量を多く作らないならいいかも。あとオーブンのみでいいという場合も。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:44:00 ID:WCLss9Ej.net
デザインが微妙に変わったよね。
つまみの色が、赤からワイン色に変わった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:54:03 ID:aMSX1xIn.net
俺は980円のオーブントースターでええと言うたのに、嫁が買って大満足している。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:07:23 ID:/Q62S8qI.net
>>3
それがイタリアクオリティ

いいんじゃない?自己責任を認識させる為にも

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:33:23 ID:3XIxHSum.net
賢い消費者は買わない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:31:59 ID:Sf+uCn0X.net
国産のオーブンレンジの方が信用ならないからな

コンベクションオーブンと単機能電子レンジの組み合わせがベスト

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:26:14 ID:WMuISBD+.net
はっきり言って
使うときにイライラする
インテリア

そこがいいのだ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:11:17 ID:sAOEfqre.net
コツが分らないと、TV通販でまとめ売りしてる
魚焼きグリルにすら負けかねない






…だが、それがいい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:29:23 ID:Qvz7h70M.net
つまり、イタリアの車と同じようなもんかw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:33:33 ID:yEJeP7R+.net
>>9
そうそう。
国産オーブンレンジは信用できない。調理に関しては。
デロンギはいらん頭脳が無いところがいい。
国産機は、勝手に設定温度を下げたり、へんなAIでやらなくてもいい
コントロールをするからよくない。
デロンギはバカだから、いくら過熱しても自動パワーオフなどしない。
だから美味しく焼ける。
機能を満載すれば売れると思ってる無能な日本の調理家電担当者は、
本質的に大事なことはなんなのか、反省すべし。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:01:36 ID:cZYh5uAA.net
ピース天火が一番てことか・・・w

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:23:12 ID:yEJeP7R+.net
オーブンに頭脳はいらんが、機械式サーモスタットの温度調節は必要。
ピース天火にはサーモスタット機能が無い。
だから間違いなく使いにくい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:03:24 ID:SV2xQ5kr.net
オーブン料理の入門編教科書みたいな感じだね、こいつは。
ヒートアップが速いから気軽にガンガン使える。意外と火力は強い。
西洋人が天火調理よりもオーブンをメインの調理器具に使いがちな
理由がよくわかる。サーモスタットしかないから料理の成功失敗は
全部自分の責任。よってオーブン調理の温度管理の勘どころが
自然に身に付く。菓子・パン・グラタン系だけじゃなく、天麩羅や
うなぎを短時間でおいしく再加熱するのにも便利。

いつか庫内の狭さに不満を感じてより高級な機種に旅立つことも
あるかもしれない(パンが一度に大量に焼けない、シフォン型が
入らないなどなど)が、そのときにはオーブン料理のスキルががっつり
学習できてるはず。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:08:15 ID:SV2xQ5kr.net
そういや、やたらと安全機構が付いてる日本製オーブンにはできない
デロならではの小技があるよ。18cmとかの小径フライパンを庫内に突っ込んで、
フライパンの柄は半開きにした扉から出して、そのまま上面グリル。
プロの料理屋さんも仕上げ調理や他の作業待ち時の保温によく使うテクニックです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:03:06 ID:Koi50sBg.net
>>17
>そのまま上面グリル。
サラマンダーね。
その使い方で、魚のロースターにもなるんだよなー。やろうと思えば。

>(パンが一度に大量に焼けない、シフォン型が 入らないなどなど)
食パンも高さが無くて無理。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:14:11 ID:YCQhd3k4.net
324 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 14:00:50
デロンギ
 新型18L 
     外寸/幅約48、奥行約38、高さ約29.5cm
   庫内寸法/幅約31、奥行約29、高さ約20cm

 旧型  外寸:幅450×奥行330×高さ225mm
     内寸:幅305×奥行245×高さ170mm

内部寸法では高さは3センチしか違わないね。
奥行きは4.5センチ大きい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:18:46 ID:XMQBSJXi.net
これがあれば、フッシュロースターいらないの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:34:03 ID:WEttVsPU.net
いらないわけがない。
あとが大変。
魚を焼くなら、オーブンレンジの両面グリルの方が現実的。

22 :人間失格:2005/06/21(火) 11:24:39 ID:scngEThF.net
デロンギのオイルヒーターを使っていたら、上からオイルがスプリンクラーみたいに噴出したんです。火事寸前!!マジで危ないこの商品









23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:56:19 ID:TL2faoRi.net
>>22
 オイルヒーターのオイルって不燃絶縁油だから火事にはならんが・・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:37:22 ID:U1QlQiYk.net
シリコンオイルかなんかだったんじゃ?www
萌えようがない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:06:35 ID:ajPSyygN.net
>>24
なーんだ。燃えないんなら吹き出したってかまわないよね。

語尾にwつけるとバカだってバレるからやめろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:12:20 ID:zWlA11UX.net
俺には22がバカに見えるが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:56:18 ID:jVqkCahx.net
イタリアの工業製品が売れないのも頷けるな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:36:00 ID:iFKX4Dgz.net
新型出たらしいね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:46:23 ID:HuZ14BMh.net
>>28
>>19にある18Lのじゃなくて、また新型が出たの?


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:47:43 ID:BNABD4sz.net
オレは毒男だけどこの旧型買ったよ、赤いツマミのやつ。
日本製のオーブンレンジより小型なんで億場所代わりと自由で
小回りがきくんでオーブンを利用する頻度が上がった。
カレーやシチューや煮物も鍋ごと突っ込んむようになった。


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:29:43 ID:jj5tnIp7.net
トースター代わりにも使えるんですか?


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:04:25 ID:5K82ID8r.net
それ、知りたい!

トーストは何分くらいでやけるんだろう…。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:02:16 ID:uakFwhS4.net
オーブンモードでは実用的でないです。
グリルにして上段で片面ずつ焼くのが早い。
焼け具合はとてもよい。うまいっす。でも片面30秒〜1分で焼けるのでうっかりすると、炭になります。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:23:37 ID:o+f1yG2y.net
オーブンモードで5分くらい?
慌てずに焼けて、これでいいと思うけど。
うまいし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:07:14 ID:wDwXwXdd.net
デロンギは庫内の高さが低いので、
シフォンケーキを良く焼く当方は、ちょっと躊躇しています。
デバイススタイルからコンベクションオーブンでましたけど、
どなたか使われた方いませんか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:51:29 ID:j1dFvLrT.net
>>35
これは?
庫内高20cmだから、ちょっと低いかな。
ttp://www.twinbird.jp/xts4117.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:58:35 ID:C6nsNvUv.net
>>36
情報ありがとうございます!
これもピザストーンついてるんですね。
しかもデロンギに比べると価格は半分以下!
デロンギの18Lと同じ高さですね。もうちょっと高さがほしいですねぇ、、
いますこしレビュー等がでるのを待ちます。
店でみた感じはすっきりして良かったですが、
庫内が大きいので余熱の時間等、実用度が未知数ですし。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:53:07 ID:3AqHT10P.net
ツインバード、私も気になる。
たぶん日本製だろうし。
ただ、内寸27*27っていうのはどうなんだろう。
直径28cmのフライパン入らないですよね。

どうでもいいが、デロンギの大型オーブンなんて
いくらでもあるんだから、日本に輸入してくれ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:52:06 ID:HciRPCcP.net
>>38
デロンギの大きいの欲しいなぁ〜

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:52:16 ID:DSpTXlt8.net
>>38
デロンギが日本向けの大型オーブン出さないのは、コンセントを差し込めば使える100V用を作るのが
困難だからじゃねーの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:02:42 ID:yznv3lDX.net
>>35
買ったよー。
熱の回りはかなりいい感じだけど
シフォンケーキはスペース的にぎりぎりかな。
でもうちのはCA-10だから、CA-12を買えばたぶん問題ない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:26:27 ID:iFDV9YUx.net
>>41
パンって一度に2段で焼けますか?

43 :1:2005/09/13(火) 19:19:40 ID:XsNXWIcp.net
1です。
我が家は暑さに負け、今のところデロンギオーブンは休眠状態。
来る秋冬に向けて、また活用しようかと思っています。
デロンギを使って、こんなお菓子を作ってる、こんな料理を作ってるなど、ご紹介くださいませ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:25:21 ID:DKFw0P+J.net
通販生活に載ってるヤツ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:49:23 ID:LVjP/whp.net
>44
そうそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:10:54 ID:T15VR/v/.net
パウンドケーキ美味しかった。
カスタードプリン、スコーン・・・普通のものだね。
でも、カスタードプリンは美味しくできたよ。
あとはね・・・普通にオーブンでの料理かな。
うちのは小さいデロンギだけど、一人暮らしなんで
そこそこのオーブン料理はできる。
あと、温度とタイマーは当てにならないみたい。
何度か使って勘を掴んだほうがいいね。
ミートパイ作りたいけど、近所に冷凍のパイシートが売ってない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:20:13 ID:Vr2VseZR.net
週に2〜3回は使ってるんで満足してます。
秋刀魚も鶏のモモ焼きもパリッと焼けます。
つまみも3種類だけ・・単純なんで使いやすい。
ちなみに電子レンジも10年以上前に買った「あたため」「解凍」と
 時間設定だけの単純なヤツ。
友達の家に行ってやたら細かい設定のオーブンレンジなんて
 どこから触っていいのかわからず困る。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:45:27 ID:9QuIgnTh.net
ピザ、最高。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:27:10 ID:YPPOlT9H.net
パンを焼くのに、やっぱり1回分で粉が250gが限界かな。
食パンも、1斤の蓋付きの型ならなんとかいける。
きれいに焦げ目がつくのでいい。焦げすぎることもあるが…。

ガスオーブンあるけど、ちょこっと焼くのにはデロンギのほうが便利。
ただ、よそにお土産にするお菓子やパンなんかは、ガスの方が間違いない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:08:50 ID:QZfSXZss.net
ttp://www.delonghi.co.jp/product/list/oven/e01853.html
コレって新型?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:56:54 ID:zFtH1iIr.net
>50
ディノスのカタログには何年か前から載ってるやつじゃないか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:09:55 ID:bPSOT1om.net
>51
ありがとう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:08:21 ID:APlMM15O.net
デザインオタの旦那が強引にこれ(赤いつまみの)を買ったんですが、
私はオーブン自体はじめてでよく分からず
いまのところ
トーストをグリルモードで焼く(つまみ式でアバウトだから、うっかりするとすぐコゲる・・・)
パウンドケーキ(これは今まで全部おいしく焼けて満足)
じゃがいも(オリーブオイルとかつけて)や鶏を焼く
じゃがいもや鶏もも肉はおいしく焼ける〜
ぐらいしか使ってませんが、いちおう満足
ただ庫内の汚れがとりにくくないですか?とくに上面と下面

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:39:04 ID:kl7kBYaR.net
EO1853の実機を店頭で見たいのですが、どこか置いてますかね
東京近傍きぼう

190FLは結構あるんですけど、ヨドバシとか、、、にたようなもんですかね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:53:13 ID:qxRdb251.net
ツインバードのコンベクションオーブンをホームセンターで見かけた。
9980円だった。結構かわいい。
デロンギ高いと感じる人はいいんでねーの?
190FLも非常に魅力的だけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:22:40 ID:WsVv7LD8.net
そういえば、ツインバードのコンベクション使ってる人いないの?使ってた人とか。
スレ違いだけど・・・感想聞きたい。
いま料理(菓子含む)にハマっててコンベクションオーブン欲しいんだけど、
貧乏学生だから少しでも安いほうが良いので・・・


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:11:36 ID:p5YSjL+r.net
俺も貧乏学生なんだが、ツインバードのオーブンをホームセンターで見かけるたびに買いたい衝動に駆られる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:28:42 ID:3i8hNVLN.net
>>53
デロンギは使い叩いて吉
庫内のこげあととピザストーンのしみが料理覚えた自分の歴史
表側とガラスはなるべくきれいにしてあげてるけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:18:52 ID:lA6m4LZm.net
>>57
すまん、おれ公務員だがツインバードのオーブンをホームセンターで衝動買いした。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:57:40 ID:RahfFRyJ.net
食パンをトーストする場合どれくらい時間かかりますかね?
今、オーブントースター使ってるんですが、1000Wにして3分くらいなんです

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:11:55 ID:WriWaHHr.net
ツインバードのコンベクションオーブンって、
上下二段調理できますか?
HP見ても書いてないので…(ってことは、やっぱできないのか?)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:48:15 ID:qxVySBiw.net
>>61
デロンギのと違って天板もワイヤーラックも1つづつしか付属していない。
下段でワイヤーラック、上段で天板という使い方での調理なら出来る。

63 :61:2006/01/06(金) 11:26:38 ID:OeiVF9bG.net
>>62

有難うございます!
そこでデロンギと迷ってたので…
そういうことなら買ってもいいかも!

ワイヤーラックとか天板、
追加購入できたら言う事なしですね。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:09:51 ID:q5SaOtAO.net
>>63
部品としてなら購入できる筈。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:27:14 ID:Wcj0BrvH.net
ツインバードのコンベクションオーブンってそんなに良いの?
温度センサー過剰反応しないですか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:01:56 ID:A/ZUWRfG.net
ttp://www.bellne.com/pr/501200991/

↑のコンパクトオーブンって 新製品ですか?
トーストくらいしか焼けないのでしょうか。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:58:00 ID:pqr3jABu.net
>>66
中国製だね。www
ピザやクッキーくらいなら焼ける。

68 : ◆XwKYvc2.4. :2006/01/14(土) 15:50:43 ID:fAWw8vHf.net


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:54:19 ID:4Vj/MVB6.net
EUPAのコンベクションオーブンがホームセンターで8000円ほどで売ってました。
買った方いますか?
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2005-10/1129880213953/TSK-2854A.pdf

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:45:45 ID:/cVxGqYa.net
あの赤いツマミって、
こわれやすくないですか?
それと、魚を焼くと煙はでますよね。
初歩的な質問ですみません。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:44:07 ID:2IPZDIvx.net
> あの赤いツマミって、
> こわれやすくないですか?
9年使って3つとも全く壊れてませんが、何か?

> それと、魚を焼くと煙はでますよね。
吸煙ダクトも消煙装置も無い他のオーブンと同じですが、何か?


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:37:12 ID:ltS5pV8D.net
70さん
人によっては壊れてるよね。

71の人、何か?って(・∀・)・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:31:06 ID:0rMBhr2W.net
意外と壊れないねえ。全自動エスプレッソメーカーのつまみも3日で壊れそうでもう何年たったか。

74 :70:2006/02/21(火) 08:24:52 ID:dy83xbBL.net
72さん、73さんありがとう。
ダイヤルのもろさは、
微妙なところのようですね。
それに、71の「何か?」ってのは、
そのひとの人間性が表れている
言葉でしょうね。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:26:48 ID:serWj63X.net
人間性も糞もないでしょ。単に2chから生まれた表現方法の一つ。

2ch用語辞典 2典

○○ですけど、何か?【ですけどなにか】[成句]
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C6%A1%E4#i26


ぶっちゃけ>>72の「(・∀・)・・」や、>>67の「www」なんかと同じレベルの話。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:44:45 ID:FcKij0vU.net
95FLが壊れた。
下側が熱くなんないし、コンベクションもダメ。
上側だけ熱くなるけど、誰か欲しい人いる?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:27:38 ID:fPEc/ww8.net
75は2ちゃん初心者みたいだね。
その意地悪な食いつきっぷり。
半年ロムッたら?
70さん、76さんの言うように人によりけりでしょうか。

78 :70:2006/02/21(火) 23:52:52 ID:lU7puNAD.net
77さん、ありがとう。
ほっとしました。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 03:42:18 ID:p76z/JbY.net
知らずに食いついちゃった72の最後の反抗?
素直に認めればいいのに、何かイヤなことでも有ったのかな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:59:14 ID:SEnD+Sk1.net
粘着だね(´ι _` )。
そのしつこさ、あんた心底2ちゃん体質だよ藁

話もとに戻してもいい?
デバイスタイルやツインバード使用されている方いないですか?



81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:11:16 ID:b3dUa0Vc.net
言いたいことだけ言って、反論されないように話をすり替えておく
2ちゃん体質の成せる技


82 :70:2006/02/23(木) 23:47:55 ID:GZ2Ms+pl.net
オレが、バカな質問をしてしまった。
すまん。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:43:31 ID:gbi23qb+.net
藁(・∀・)
70さんカワイソス

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:13:51 ID:Y8RymWD1.net
ぜんぜん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:54:05 ID:/U5IAay8.net
質問内容はバカじゃない
ただその後使い古された表現に反応し、
ついでに自演だがバカの便乗がかで反応した奴が居るのが悪い
>すまん。
まぁ、素直だから許してやる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:11:33 ID:4Tq5h4t+.net
ピザストーン、いいね〜。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:42:57 ID:pnMh19/H.net
誰かEO1202J-Wのレポお願い!
ものすごっく気になります。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:31:54 ID:atGGTA7F.net
要するに、デカい厨獄製オーブントースターだね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:02:55 ID:dCojdhFi.net
オーブントースターでピザ(生地自作)焼くと生地がガッリガリになっちゃうんだけど
デロンギオーブン+ピザストーンだと、どんな焼き上がりなんですか?
もちもち系が好きなんですが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:57:20 ID:5KDCAAXS.net
>>89
焼き上がりはさくっと、もちもち。窯で焼いたような感じになる。
生地自体は、粉の配合と水加減によるので、もちもちにも、さくっとにもできる。

91 :89:2006/02/27(月) 23:27:51 ID:9hMjfD6m.net
>>90
レスありがとうございます。
いい感じですね、耐熱土鍋のピッツェリアとどちがいいのかな、と思っていたので・・
自分はもちもち派で家人はサクっと派なので、どっちも焼けるのがいいですね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:19:31 ID:2Sni5YvV.net
ピザストーンだけ買えば済みそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:35:06 ID:V3P7h0OI.net
>>88
トースターとしての機能はダイジョブなのかな?
オーブンでは心配なさそうだけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:33:15 ID:DI4hCMl5.net
ツインバードのコンベクションオーブン、生協の共同購入カタログで発見しました。
良さげですよね〜。製菓衛生師免許を取った記念に買っちゃいます。
明日注文。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:49:56 ID:Rw4reNQ4.net
94さんには悪いけど、
ここは、出論議スレだよね。

96 :94:2006/03/02(木) 00:12:46 ID:AHTA+FPf.net
あ、ツインバードで検索してやってきたもので、うっかり。ごめんなさい(><)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:12:40 ID:annWLvOV.net
じゃぁ、コンべくション機能有りの機種だけ話ししなきゃ。



98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:59:02 ID:nWVIpt3L.net
つまんない人間だな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:32:48 ID:tGDXRH+P.net
いや〜折角だからツインバードの詳細レポほしいなぁ。
デロンギ感想と比較検討、ってことで。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:13:11 ID:KCTTKmcO.net
ツインバードで食パンしか焼いてませんが、問題なくちゃんと焼けてますよ。
庫内容量は1.5斤の型が2つギリギリ入る位です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:01:34 ID:qFxwHt/W.net
>>100
ツインバードもよさげですね。

デロンギだけじゃもたないから小型オーブンならOKにしようよ。

290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200