2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンベクションオーブン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:35:22 ID:PwV2nzYE.net
コンベクションオーブンについてまったり語るスレッドです。


関連スレ:

デロンギ コンベクションオーブンってどうよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1117339991/l50


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:43:44.65 ID:tT3XF5gc.net
ニトリとなんか関係あるの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:22:01.48 ID:rlQJ8jIn.net
>>470
惜しい、ツインのバードだから、二羽鳥(ニワトリ)なーんちゃってっ!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:02:38.54 ID:GN2+dQMt.net
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) <なーんちゃってっ!
  ミ_ノ    ミ_ノ  

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:06:18.85 ID:0R1Bv9V6.net
先日近所のホムセンで山善のみかけて興味を持ちました。
ツインバードの4118あたりを買おうかなやみますがマフィンやパウンドケーキ作る分には不満ないでしょうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:38:43.29 ID:nGIXyyOe.net
>>469-473
笑っちまったじゃねえかw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:57:27.37 ID:i1n6Q2p5.net
デロンギの
1258
1490
420
サンヨーの
ce1
このあたりで悩んでます、どういう基準で選べば良いのでしょうか?
トースターとしても使いたい場合はこの中だとサンヨー製品のみになりますかね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:20:11.80 ID:EHFLfjpk.net
トースト焼くのにオーブンは不適切だから三洋電機に一票
素早く自動でトーストできる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:22:31.20 ID:wihhk8D4.net
SK-CE1はコンベクショントースターって感じだよね
高さも低い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:49:45.08 ID:Ss7nwwq5.net
SK-CE1
http://rippotan.blog.fc2.com/img/snapshot_001c.jpg/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:29:29.12 ID:czVKBovd.net
>>478
って感じ、じゃなくて本当にオーブントースターだよ
単にコンベクション方式を採用しているってだけ

SK-CE1は通販生活専売だったけど、SK-VF7の後継機種だね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:37:15.74 ID:ceagMOzq.net
 耐熱ガラスのボールの上からかぶせて温風を当てるターボオーブンとか
 ユーチューに出てるけど日本でアレを使った事ある人いる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 05:22:03.17 ID:eZk3j5rG.net
>>479
マッドサイエンティストみたいで怖いなその記事
http://rippotan.blog.fc2.com/?no=2

もったいない改造

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:35:02.68 ID:Qf+bYWuD.net
なぜだ?
素晴らしい改造じゃないか。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:m/txV7Ga.net
スマホからで改行おかしかったらすみません。
デロンギ EO1490J-Wが明日届きます。そこで設置場所について質問です。
作業台として使っている木製の長机の上に置く予定なのですが
なにか耐熱性のあるブロックなどを敷く必要はありますか?
調べた限りでは必要なさそうなのですが、「木製の机の上に置いています」と
いうような、はっきり書かれたブログがなく少し心配です。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9exrStI1.net
>>484
メーカーに直接問い合わせた方が安心できるんじゃないかな
ここあまり人もこないし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UrFLfDbW.net
>>484
もう遅いかもだけどここを参考に『耐熱調理台ボード/耐熱板/耐熱ボード』
等を施設置するとよいかも。
机の材質が変形したり痛んだりしないようにするならあったほうが無難です。

デロンギ コンベクションオーブンってどうよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1117339991/783

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oDUoFs5b.net
三菱のRO-B1Cはスチームコンベクションオーブンレンジ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:32:00.68 ID:UBXjtmmC.net
シロカ設置完了しますた。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:28:05.96 ID:zwKr/+xA.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:25:41.16 ID:GiDh+7x4.net
http://rubyslippers.blog45.fc2.com/
ツインバードと山善に興味あるけど、どちらもパワー不足?
アメリカのも興味あるけど、日本製の方が光熱費かからない印象がある。
実際のところどうなのか、情報ある方教えてください。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:39:33.87 ID:GiDh+7x4.net
490です。リンク貼ったブログに非力だとあるので。
でも、パウンドケーキ焼けてるし大丈夫なのかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:42:45.37 ID:PN2aYOsr.net
とりあえずアフィサイトを張るのはやめてよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:24:49.66 ID:PH4jrylA.net
シロカ、トースターとしてはどんな感じだろう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:58:20.17 ID:QtN63N8H.net
デロンギの1258か2058、ツインバードかで悩んでます。
使用用途は、パンを捏ねて焼いたりお菓子を作ったりしたいんですが、どの機種が向いてますか?

値段的にはツインバードがいいんですが、天板はどうなんですかね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:17:07.14 ID:QtN63N8H.net
あげてみます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:04:09.17 ID:9rPAKS6M.net
シロカ、イトーヨーカドーで5980円。
モノは試しで買ってみるか迷い中。
(誰か背中押して!)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:36:32.22 ID:QDlcV1YB.net
まあ使ってみなきゃわからんもんなあ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:04:46.79 ID:f+GcjbLR.net
ウチの場合おやつのポテト作るのに必要としただけだったんだけど…
買ってみたら、家族がとにかくコンベクション使いたくなる病気にかかったらしくて
冷蔵庫に冷食やら肉やらがいっぱいだし、フライパンですむ料理までコレでやってるし(^^;
あ、ポテト美味しいです

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:32:14.04 ID:dHzHb3oq.net
>>494
遅レスで申し訳ないが、同じくデロンギとツインバードとで悩んでツインバードを買ったが、
設置スペースに余裕があればツインバードが吉だと思う
天板はイマイチだけど、付属ネットにダイソーで買ったロールケーキ型を載せるとかしてた
我が家は設置スペースに難があるので、使う時に出すようにして、
現在発掘が必要な状況w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:36:48.21 ID:dHzHb3oq.net
>>496
シロカは使った事ないけど、いいんじゃないかね?
そんなに高価な買い物じゃないっぽいし
デロンギ買う事考えれば

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:53:00.85 ID:fzZyhA3T.net
>>496
安い買う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:15:15.66 ID:Bs/RhCz9.net
シロカなのに赤ってどういうこと
白もタノム

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:30:37.42 ID:XwLWqFm5.net
他と比べたことないからなんともだけどシロカいいよ、火力を確かに感じる。

クッキーがすぐ作れるようになったし
根菜もホクホク、フライとパンの暖めなおしはトースターに戻れない
満遍なく暖まってサックリもっちりになるね

フライドポテト試したら余熱無しで10分で出来た。
中がホクホクしたポテロングみたいで揚げたのとはちょっと違うけど
これはこれでおいしい、オイルスプレーすれば揚げたのに近づきそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:39:42.71 ID:XwLWqFm5.net
余熱3分で160度、10分で250度っていうのは嬉しい。
オーブンレンジの時はクッキーに余熱20分、焼き20分かかってたけど
今は15分もかからなくて味もあがったから幸せ、パイ生地もよく立ち上がりますわ

トースターとしては、1〜2分余熱がいるけど
トースターと比べてまんべなく暖まる&焦げにくいから意外と勝手は悪くないね、余熱と合わせて5分で焼けた。
トレーが競り出さないのは不便だけどトング上に乗っけて使ってたらすぐ慣れました。
むしろトレーのサイズが程よくてサッと洗えるからお手入れ的には◯

オーブンレンジ買う前に廻り合いたかった、、、。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:49:20.38 ID:XwLWqFm5.net
あ、あと本体の熱をもつ程度だけど
5分くらいならぬるい、触れる。
10分くらいから全体的に熱を持ち始めるけど手が一瞬触れたぐらいでは火傷しないね
10センチくらいまわりにスペースがあれば大丈夫そう。

まだ25分以上は使ってないけど、触れてない限り隣のプラスチックが溶けるようなことは無さげ

個人的には8000円以下なら満足
6000円なら即買い。

506 :496:2014/01/07(火) 23:08:18.43 ID:xXbLSg3m.net
シロカ5980円買いました。
ご声援ありがとうございました。
まだ箱から出してないけど、
これから楽しみです。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:32:31.25 ID:Bs/RhCz9.net
>>504
そこそこ余熱に時間かかるんだね
トースター並に早いと思ってた
思ったより庫内広めなのかな〜
参考になったトン!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:14:33.62 ID:7fYogki0.net
シロカとツインバードと悩むなぁ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:07:40.89 ID:3Cxhg4/l.net
>>507
温度による余熱時間の方は説明書に載ってた。
庫内は広いです、食パン四枚入る。


トーストの余熱時間は何となくでやってます。
電熱線が赤くなったらオッケーらしいのでもっと短いかも?
ただ、トーストこんがり焼くには3分以上はかかる雰囲気かな

ただ、トースターでは外は焦げても中は冷たいってのがあったのが
コンベクションでは無くなったので、多少不便でも味でコンベクション使うようになりました。

トースターメインの人はトースターの方使いやすいと思う。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:15:31.37 ID:3Cxhg4/l.net
想像だけど、かなりシンプルな構造なので
同価格ならサイズ以外に大きな性能差はない雰囲気がする。

デザインの好みや価格で選んでいんじゃないかなぁ
ツインバードの評価みたところ、自分のシロカの使用感と概ね同じだった。

自分はピザストーン付きで6000円のシロカを見つけたので値段で選んだ感じです。
シロカはヨドバシに実物あったよ(大阪)

長々と失礼

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:21:14.49 ID:2kp6iZLd.net
>>509
なるほど。オーブンメインと考えた方が良さそうだね。
ついでにトーストも焼けますよ、って感じかな。
参考になります!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:55:17.88 ID:xg1v3IfS.net
ジタングってのもコンベクションオーブンの分類でしょうか?
オーブンレンジって書いてあるけどカタログの説明見るとコンベクションヒーターが〜等書かれていますがこのスレで言うコンベクションオーブンとは別ものなんでしょうか?
用途的にどちらが有利なもの不利なもの等あるのでしょうか?

質問ばかりですがとても気になります

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:18:24.29 ID:2h1/ztOS.net
早い話がコンベクションオーブンとジタングの違いが知りたいです

3行もいらなかったですね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:18:36.85 ID:VszBCCcu.net
オーブンレンジ+コンベクション機能だね>ジタング
ここで話題になってるシロカやデロンギなんかは単機能オーブン+コンベクション機能で、
単機能オーブンの力が欲しいのであればジタングはオススメできない感じかな
オーブンレンジの機能と金額に問題がないのであれば買っていいんじゃないか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:04:39.47 ID:2h1/ztOS.net
回答ありがとうございます
用途的にはオーブン機能が欲しいといったところなのでコンベクションオーブンの方で検討してみます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:56:25.95 ID:t23K67+d.net
ノンオイルフライヤー
冷凍フライ
ハンバーグなどの生肉

オーブントースター
冷凍ピザ
もち
トースト

こんな用途で使用してるけど
コンベクションオーブンにしたらぜんぶできる?
コンベクションオーブンにすれば2台から1台にできるから検討中

ノンオイルフライヤーとコンベクションオーブン両方持ってて比べた人いないかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:09:06.35 ID:O58/mEUK.net
比べた身じゃなくてゴメンだけど、とりあえずコンベクションは全部出来るよ
ただ、ハンバーグは焼き目をつけてからじゃないと厳しいと思う。

トースト系はトースターの1.5〜2倍時間がかかるけど仕上がりはいい。
あと、トースターと大きく違って網が前にせり出さないから。
家電店で実物触ってイメトレするといいよ

エアフライヤーの方が揚げ物の出来が良いかは気になるよね
自分はコンベクションのノンフライ機能に満足したのでエアフライヤーは止めたクチです。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:10:31.12 ID:gUJqVb1z.net
シロカやデロンギのはトレイが動かないのか…
欲しくなって家電屋行ったら、どっちもなかったのでタイガー製のにしたけどちゃんとせり出すよ。
フライヤーもあって比べたけど、大きさも重量もこっちのが段違いにコンパクトにできてるんだけど
対流能力にそんな違いあるのかね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:11:38.40 ID:EDPL+Rdc.net
だって虎さんのはオーブントースターだもの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:23:44.36 ID:gejwiHwV.net
>>519
どっち買うか迷ってるんだけど、どう違うの?
仕組み的にも大きさ的にも似たようなもんに思えるんだけど…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:26:35.05 ID:se+//cgZ.net
既出だったらすみません。
シロカだけやたら揚げ物も作れることを大きく宣伝されていますが、
実際、特別揚げ物に向いているのでしょうか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:57:09.26 ID:rCFRV8uI.net
おそらく他社のと大差ない雰囲気が

シロカの使ってるけどそれなりに作れるって感じで
こ、これは! って強さはないかな

自分は気に入ってるけど
揚げというよりヘルシーな揚げ焼きな仕上がり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:38:29.70 ID:Jgse0//d.net
油なしでフライ(コロッケ等)作るとさー、ソースめっちゃ吸うんだよね…
いつもの味にするとかけ過ぎちゃって油のかわりに塩分取り過ぎたとゆー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:05:15.05 ID:Lv8+yEB5.net
>>523
そこで霧吹きorスプレーですよ。




目詰まり要注意だけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:25:18.92 ID:JDVzNAc0.net
ソース掛け過ぎなきゃいいだけじゃね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:55:13.95 ID:hX5/chTx.net
ドパーって掛けるんじゃなく
小皿にいれて付けるよね普通

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:14:52.35 ID:1g911LfP.net
うちでは直接かける

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:33:44.50 ID:YJO9/Fvt.net
自分も直接かける。

>>523
油を吸いにくいパン粉とか使うといい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:45:53.89 ID:r+tz+GH2.net
ソース濃度を薄めればいいの

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:42:01.67 ID:EAVz0yzB.net
トンカツソースは掛ける
ウスターソースは小皿に取って付ける

>>523はウスターどぼどぼ掛けてんじゃね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:03:35.92 ID:hX5/chTx.net
お前ら全員脳卒中で死ぬぜw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:04:10.36 ID:pXyD8ko9.net
かけてたのは串かつソース…甘いウスター?
ご飯掻っ込むのに濃い味が好きなもので。

今日はカラアゲをやってみました。
にんにく醤油であえた物は普通に出来たけど、市販のカラアゲ粉をまぶしたのはアレね
粉ふき芋な感じでちょっと粉っぽかった。竜田揚げは止めといたほうがいいかと。
たくさん食べても油で胸やけしないのはいいねー

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:00:54.87 ID:+Yb07OiV.net
あまり品がよくないから直接ソースぶっかけるのはお客さんとかにはやめとけな
普通は小皿に出す

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:24:06.03 ID:uaU4rxHH.net
ソースの話題好きだなみんな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:43:37.10 ID:n2hMZ+jc.net
通はしおだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:12:41.83 ID:vtMt+mZX.net
最近はオリーブオイルや菜種油を軽く振ってからオーブンに突っ込むようにしている。
油なしで焼くよりからっと仕上がる気がする(油振っているんでたぶん気のせいだと思う)。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:59:52.41 ID:iSIoO445.net
シャープの型落ちオーブンレンジのコンベクション機能使ってる
本格的なのとは違うのはわかってるけど、これはこれで楽しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:21:56.63 ID:EkTNE5B9.net
タイガーのは、市販の冷凍フライドポテトをうまく調理できます?
冷凍フライドポテトさえ調理できれば、あとは主にトースターとして使いたいので

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:15:28.11 ID:aIh1d/2Z.net
美味しくできますよー
ウチはちょっと太めのストレートとかナチュラルカットを使うので20分ほどかかりますが、
温度低めでしんなり、高めで外カリカリと気分に合わせて楽しんでます。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:49:51.18 ID:fdTpHwBL.net
ポテトは意外に焼き目がつきにくいから
ガンガンやいてみるといい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:48:39.76 ID:8neD32if.net
>>539
>>540
なるほど、
タイガー買ってやってみます。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:38:46.56 ID:Cnu3T+au.net
>>520
これどうです?
まあ、実際に比べたヒトはいないだろうなあ
タイガーのヤツは、「コンベクション」のイメージからすると、焼き色が付きすぎ、
もしくは、焼き目にムラができそうな気はする。実際は知らん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:34:10.70 ID:uJdP/VDk.net
シロカ検討中なのですが、これでスポンジケーキ等作った方はいませんでしょうか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:16:10.70 ID:lQbitZzI.net
出来なくはない、けど。
設定超えたらヒーター切って、冷えたらまた入れてって温度上下激しいよ。
ちゃんとしたオーブンのように一定に保つ機能はないから焼き菓子はともかく
ケーキ用にはあまりお薦めしないかなあ。
あと背が低いので厚みがあるのは無理。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:42:14.54 ID:SFcq2M3g.net
>>543
スポンジケーキがどんなもんかわかってる??
ホームベーカリーで作るとしたら、焼きの行程しか使えないよ。生地作りは自分で。
しかもスポンジに特化した焼きモードなんてないから、調整が必要。
予熱機能もないから、オーブンメーター入れて温度を確認する必要があったり、
とにかくすんげぇ面倒クサそうだからおすすめしない。
スポンジ焼きたいなら、素直にオーブン買うが吉ですよ。
因みに材料放り込むだけでスポンジ生地を自動で作ってくれる機械はない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:28:03.25 ID:9qm8NTkI.net
>>545
シロカのコンベクションオーブンの事じゃないの
一応公式サイト
ttps://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/sco-113.html

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:19:05.55 ID:+vAqtX4U.net
コンベクションオーブンのスレでなんでそんな?ってレスだなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:43:40.47 ID:3FQ32qzj.net
まぁ落ち着けw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 03:21:55.17 ID:XRgZF9jD.net
>>545
なんかとんでもなく間違えてるね
かわいそうなくらい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:56:34.99 ID:OZVLsYR5.net
>>545 を見に来ました

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:39:26.45 ID:uX+VoPnA.net
??? って感じだけど
い、ホームベーカリースレと全力で間違えてるのね
最後はそれなりに親切なのがワロタ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:50:36.24 ID:uX+VoPnA.net
本題、シロカ持ちです。
近いうちにスポンジケーキ作ってレポしようかと

予想の時点ではパウンドやパイが問題なく焼けるので(オープンレンジより生地の立ち上がりが強く、美味しく焼けた)
スポンジもいけるんじゃないかなーと思ってます。

ただ、シロカは庫内低めで高さ8センチのケーキの場合
ヒーターから3、4センチ位しか余裕が無いからやや焼き目が強くなっちゃうかもですね (クッキーなどの時、ややファンの近くが早く焼ける)

自分的には支障は感じない程度

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:26:33.33 ID:DuUGSeEI.net
ぎゃーーーホームベーカリースレと間違えたーーー
コンベクションの熱風に灼かれながら逝ってきます………

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:32:54.83 ID:WyUbk8vF.net
ああ、シロカってレスがあったから反射的にかw
シロカというとパンやき器だもんね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:06:12.06 ID:JL4BYpH4.net
シロカだけにシロを出してくれーーーー
何故アカなんだぜ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:20:16.58 ID:U9MzN460.net
>>555
何故かベルメゾンだけ白扱ってるよ、7980円

ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/2002014A/182895/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:25:48.93 ID:JL4BYpH4.net
なんと!?
でもこれ白ちゃうーーベージュやーーー
でもでもどうもありがとう

何でこの色だけは一般市場に出てないんだろうね?
アカより売れそうなのに

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:44:35.99 ID:9XEC3Kao.net
揚げ物大好き家族が糖尿病になりノンフライヤーを買おうと思いましたが
コンベクションオーブンと同じ仕組みと聞きました
多分>>537さんと同じメーカーのオーブンレンジを持ってまして
コンベクション機能でやってみましたが上手く行かず・・・

シロカを設置出来る場所が無い&小さい子供はいないのでリビングで
コロボやクリスタルシーンのような鍋型を購入しようかと思うのですが
鍋型コンべクションオーブンの使い勝手はどんなもんでしょうか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:34:03.99 ID:o+UNz9TG.net
>>558
角皿の上に焼き網載せて、空間が出来るようにしたら案外上手く行きましたよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:10:32.51 ID:/fRYjNjF.net
>>559
空間を作ると手持ちのオーブンでも上手くいくんですね
ありがとうございます!!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:11:45.44 ID:d0wTq8L2.net
シロカのを買いました。
まずはチキンを焼きましたが、想像以上のカリカリさ、ふっくらさにびっくりです。

これ、やっとけってお薦めあったら教えてください。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:31:20.42 ID:9xYDDIom.net
冷凍コロッケに油をシリコンのハケで塗って
焼きコロッケなんかもおいしいですよ
薄いのは13分くらい、厚いやつは16,7分くらい

じゃがいもを皮ごと水洗いをして
包丁で適当な大きさにカットした物を袋に油と入れて振ったら
角皿にホイル敷いた上にそれを並べて20分ぐらい焼けば
オーブンポテト

野菜のカットした物とぶなしめじとベーコンをボウルに入れて
酒胡椒白だししょうゆ辺りで味付けして混ぜ
ホイルにのせて包んだ物を15分〜18分くらいやけばホイル焼き
みたいな感じで色々どうぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:45:23.96 ID:Dzx6j/Zn.net
シロカのコンベクション買いました。
冷凍餃子や唐揚げを調理してみましたが、買ってよかったと思います。
油の摂取を極力減らせる素晴らしい調理器具です。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:29:58.20 ID:MQSQlRIw.net
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/03/19(水) 06:15:57.25 ID:lPDGGPph
そろそろアイリスオーヤマからもコンベクションが出るぞ
予定は4月らしい
FVH-D3A-R
http://i.imgur.com/P11mgCT.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:51:08.67 ID:06PDshbC.net
なんか上に長いな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:51:21.86 ID:wiD6+z2w.net
そういやぁ、首になった元三洋社員を拾いまくってたからな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:21:04.43 ID:/m+GkaPn.net
>>564
GJ!!!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:55:27.06 ID:Y/WUBKMq.net
ケーキ焼けそうだね、これは楽しみ!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:05:19.87 ID:/m+GkaPn.net
問題は値段だな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:49:29.68 ID:k50QsmKj.net
ムラウチに詳細

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014147997/

色々予想外。

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200