2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:08:44.42 ID:bQkWSxAC.net
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンドについて語るスレです。

【直火】
・バウルーシングル
・バウルーダブル シングルより圧着しやすい
・トラメジーノ アルミ製 耳切り落とし推奨
・OIGEN 南部鉄
・スマイルクッカー ランチパックのように圧着
長所:耳付きで焼ける/具がたくさん入る/丸洗い可能で衛生的
短所:焦げやすい/オール電化非対応

【電気】
・ビタントニオ 一番人気
・アビテラックス
・アリエテ ミッキーワッフルも作れる
・山善
・象印 出来上がりが四角。公式が耳付きで焼けると説明
・その他無名多数
長所:圧着する/ほっといてもできる/アクセサリプレートが多い
短所:ほぼ耳を落とす必要あり/時間かかる/手入れが面倒

ダブルソフトをブレッドナイフで2枚にスライス
・ビタントニオ:手前に山型部分をセット
・アビテラックス:互い違いに山型部分をセット
頑張れば耳付きで焼けます。
※ヒンジが壊れるリスクあり

※前スレ
【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1131157657/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:24:30.22 ID:cYyQUR/C.net
>>113
ありがとう、早いんだね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:48:56.25 ID:sQhWmXcl.net
>>114
型番によって多少差はあるだろうけど大きな違いはないはずだよ
あと洗うのが楽って結構でかいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:23:04.38 ID:x/aClVss.net
>>115
ありがとう、でかいんだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:17:47.80 ID:XL/vf4ux.net
サンドdeグルメ買ったけど使いはじめて1ヶ月も経ってないのにもうフッ素加工剥げてきたから油敷いてても目玉焼きがへばり付く
毎回洗うのがメンドイよ
こんなことならoigen南部鉄買えばよかったかー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:00:35.61 ID:ByXqvbEC.net
フッ素加工はいつかはだめになるものとはいえ早すぎない
ちゃんとノーステックコーティングにNGなことは守っててそれ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:48:27.49 ID:WWNlMUdA.net
セブンの6枚切り食パンをスライスしてホットサンド用にしてたんだが
リニューアルで柔らかくなって切りにくくなってしまった
以前のはキメは細かいがしっかりしてて包丁入れてもへたれなかったのになー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:58:32.74 ID:7KE9irys.net
>>118
余熱はしてましたけど非接触温度計で200度くらいまでだから問題ないはずですよね
洗うときは柔らかいスポンジに洗剤つけてやさしく洗ってたけど、次第にその方法ではこびりつきが落とせなくなってきました

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:12:43.80 ID:LwkYYRjq.net
いちばんやりがちなのって熱いうちに水につけてジューってやっちゃうのだけどそれはどうなんだろ
使ってた頻度にもよるだろうけどそういう注意事項全部守ってひと月持たずってのは
純粋にコーティングの質が悪いってことになるなぁ
それにしてはそういうレビューあんま見ないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:59:13.26 ID:7KE9irys.net
>>121
洗うときは非接触温度計で計って40度以下になってからしてたから問題はないと思います

予熱して200度前後になったところに冷蔵庫から取り出したばかりの玉子を投入してたんだけど、これは熱いうちに水でジューっていうのと違うのだろうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:37:39.14 ID:RmPDQ850.net
俺のバウもシミだらけよ
スポンジじゃ落ちないから諦めたよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:13:33.42 ID:LND0/6dH.net
>>117
あのカリカリの耳が好きなら他のやつは買わない方がいいよ
他のだと満足できない

そうでないならやっぱり南部鉄

本体色は赤かな?黒かな?
一応、赤のがフッ素コーティング強い仕様ですが、これは使い比べたことがないので実際どれくらい差があるかはわかりません。

ご参考に

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:15:16.88 ID:LND0/6dH.net
>>123
悪いけどバウ使ってる人は信用できないよ
あんな欠陥した料理道具は他に見たことないね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:10:12.25 ID:HEFkVl6Q.net
>>124
色は黒です。ハンズで見かけて即買いました。
カリカリが好きなんだけど耳だけじゃなく表面もカリッと焼くにはどのパン屋の食パンがおすすめですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 03:11:14.43 ID:TUuN5lli.net
>>126
ハンズで買ったならかなりいいタイミングで買いましたね。もう取り扱いはしてないですよ

パンは安物のがいいと言われてきますが
厚さによっても変わるので、お好みを探していくしかないでしょう

耳のガリガリがなくなってもいいのなら、チャムスのホットサンドメーカーを試してもいいかも

バウだけはやめておいた方がいいですよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 05:10:53.17 ID:1ChgsAGS.net
アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ ペドフィリア 無断転載 中傷 民主党支持

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:04:34.81 ID:OKMAbsbn.net
>>127
チャムスもバウルーも高いですね
杉山金属のが安かったというのもありますがアルプレッサ構造に惹かれて買ったのです
水洗いした後、アルミ本体とステンレス底板の隙間に水が溜まるので火にかけて蒸発させてから片付けるようにしてます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:47:46.52 ID:oWRL0d0n.net
>>127
どうしてバウルーだめですか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:15:00.53 ID:RI45ixtd.net
家電板なんだから家電の話しろや
お前ら日本語わかる?
電気だよ電気、直火の金属板の話はスレチ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:16:04.25 ID:RI45ixtd.net
タイトルはバカが勝手に書き換えたんだよ
家電板の電気ホットサンドメーカーのスレだかんね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:49:40.60 ID:2KOrZJEa.net
>>130
バウルーいいよ
弱火で使えばなんら不都合はない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:29:30.44 ID:vZdCI0Gj.net
>>130
>>133の書き込み見てくださいよ
こんなんですよw
「こういう条件下で使えば問題ない」なんてすべての道具に言えるマイナス要素でしかないのに、それしか主張できないんですよ。
杉山のものを使いなれているならどこかでバウルーをさわるといいですよ
分離もできない、まるでおもちゃのようで驚くと思いますよ。
こんな道具をありがたがっているやつは
比較対象もなくさわいでいるか、テレビか何かで物を見て、自分で物事の判断まもできない人ですよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:01:31.96 ID:p72b8shm.net
杉山も使ってるし、電気も二台あった上でバウルーを愛用するのは、
その焼き上がりが好きだからだが何か問題でも?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:22:16.43 ID:Bx2AU3VV.net
バウルー俺は強火で使う
2つに分かれないのがツライが後は問題無い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:08:31.64 ID:TqeOp8gp.net
バウルーになんの恨みがあるんだよw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:56:22.17 ID:qHM4CjnU.net
鉄板野郎ども氏ねよ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:40:58.09 ID:Rh6p9fIW.net
直火最高

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:19:48.60 ID:Q1aAPeI+.net
バウルーとサンドでグルメの両方を使っていて
バウルーの焼き上がりのが好みって人はかなり変わっていると思うか
嘘をついていると思うよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:41:09.71 ID:klZuFfmc.net
違い説明すれば良いのに
どう考えてもあなたは、、、

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:48:04.78 ID:n48QcoZf.net
暑くなってきたから使う機会が減ってきた
ホットケーキの粉そのままでワッフル焼くと
もさもさすぎる
バターたっぷりはカロリーこわい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:14:40.73 ID:/DP7yLLR.net
気温が上がってくると電気式もいいかなあと思ってしまうが
冷静に考えると何ヶ月も暑いわけじゃないし買わなくてもいいかと思ってしまったり

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:59:50.20 ID:47GZuoel.net
バウルーのダブルを定価で売ってるところ見たわー。
そろそろ在庫も復活するのかなー?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:54:11.04 ID:1mkqvT5F.net
バウルーで内側にバターをたっぷり塗ったときの焼き上がりはなかなか替えがたい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:58:35.40 ID:ttMM+kUx.net
デヴまっしぐら

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:19:21.63 ID:hcH8+5Tr.net
バウルー悪くないんだろうけど
上下取り外せないのは欠陥といわれても仕方ないね
手入れが面倒になるよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:46:50.77 ID:ySESWT8v.net
>>147
出来上がりもまずいしね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:57:36.23 ID:fWx0e51i.net
>>147
そんなに面倒か?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:32:41.10 ID:TadzyOPe.net
面倒か面倒じゃないか考えるのはあなた次第
だけど、普通に考えて上下外せたら簡単に洗えることぐらい想像つくわなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:42:32.37 ID:4ozsS5CZ.net
普通の人間なら取り外しのできない
両面フライパンが欠陥商品なんてことは
すぐにわかる

でも、バカはオシャレな雑誌に掲載されているオシャレな調理例をみて
バカだから「これを買えば私もオシャレなんだ」と思い出して買ってしまうんだよね

使いづらいってーの笑

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:12:11.69 ID:G1rBlD81.net
類似商品メーカーの方ですか。大変ですね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:52:35.01 ID:rTQ+jOdl.net
バウルーなんか小さいから、取り外せなくとも何の不便もないがな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:45:24.06 ID:pj30JH6O.net
うむ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:01:24.18 ID:KIHEeMAx.net
今さっきamazon覗いたら、amazon在庫で4500円ぐらいまで戻ってきてたねバウルー。
マケプレは相変わらず6千円台だけど。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:22:01.81 ID:rTQ+jOdl.net
ハミルトンビーチのこの電気式ホットサンドメーカーは、セルクル以外の
本体側のプレートが一切外せないから「拭くだけ」で洗えない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C7PJ48K

バウルーは洗えるだけマシ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:07:58.42 ID:feH0LQZo.net
>>152-153
自分が失敗した買い物していることを認めると苦しくなってしまうから

他メーカーの宣伝か何かだと決めつけないとやってられないんだよな

かわいそうに

素直に視野を広げろよ
入り口はバウルーでした、でも使いづらいです、でいいじゃないか

なあ、オシャレさんよ笑

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:35:39.48 ID:VD5iKuzl.net
オシャレ認定された。嬉しい(^_^)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 03:33:19.56 ID:edIeDJJZ.net
杉山はなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:11:15.44 ID:9Lh6SzbX.net
プーさんのやつ買ったんだけどホットサンド美味しすぎる…今までの人生損してたわ
こんなに中身熱くなるなんて思わなくて上顎と指めっちゃやけどしたけどな!
カリカリの耳も超おいしい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:57:07.67 ID:Q4IcHDHD.net
一ヶ月くらい使いまくると飽きてくるよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:54:26.40 ID:vv+1TSIZ.net
>>161
そうそうw
それで仕舞われて、また忘れた頃に復活してw
だからバウルーみたいな小さいサイズのものは助かる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:42:08.73 ID:9Lh6SzbX.net
何挟んでも美味いよな―
マヨタマが一番うまかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:04:41.97 ID:7N8yvvMM.net
>>162
こいつどうしても欠陥商品を押し出したいようだな
キチガイかよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:35:38.69 ID:oXlHH8Cz.net
>>164
一番のキチガイが言っても説得力ないで

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:52:51.92 ID:9vpT2VnA.net
食パンの耳がVなってるのムカつく
内枠がはみ出るねん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:50:31.89 ID:GChofG/W.net
カップケーキプレートって単品で売ってる?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:50:52.15 ID:erxav1st.net
>>167
ビタントニオのでいいのかな?
それならカップケーキプレートは6月上旬発売予定と公式に出てるよ。
http://www.vitantonio.jp/products/plate/PVWH-10-CC.html

ショップチャンネル限定モデルについてくるスクエアホットサンドプレート
も早く単品で買えるようになるといいのにね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:57:24.48 ID:h6AYAGP+.net
みんなどのプレート持ってんの?

うちにあるのは
三角ホットサンドとたい焼きとワッフル
とりあえず満足

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:11:07.18 ID:WRjlc30S.net
今のところ、三角ホットサンド、たい焼き、ワッフル、タルト、ピッツェルの5枚
パニーニプレートを追加するか検討中

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:45:57.52 ID:9pwJ9A1h.net
>>170
すごーい。
ビックカメラにビタントニオコーナーあるよね。
たぶんほぼフルラインナップでプレート売ってた。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:04:20.03 ID:h6AYAGP+.net
プレートがしまいやすかったらもう少し増やしてもいいんだけど
パニーニうまいよねー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:33:33.19 ID:GChofG/W.net
新しいプレート買うのを毎年の楽しみにしてたのに、最近は限定とかで手に入らなくて寂しいよ。カップケーキプレートのこと教えてくれた方ありがとう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:44:13.98 ID:5Cvv0P6I.net
CSのショッピング番組でマルチ熱源対応のホットサンドメーカーを紹介してた
商品よりできる料理目当てでBGM代わりにながら見をしてたんだが、
最近のサンドメーカーは芸達者になったものだ
小型フライパンや蒸し焼き器としてホットサンド以外の使い方をいろいろ提案してて、
意外に面白かったわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:20:46.58 ID:uE9sL4I8.net
ホットサンドだけでいいわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:37:38.72 ID:3aycNdfy.net
大昔、ロッテリアで売ってたイタリアンホットみたいに、
パンが波形に焼けるやつないかなー

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:19:25.43 ID:Dc7p/McN.net
パニーニでいいんじゃないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:49:11.60 ID:ryZ2wq6h.net
パニーニも知らないのかバカ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:54:17.24 ID:ryZ2wq6h.net
パニーニも知らないのかバカ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:57:57.25 ID:a42brT7V.net
二度もいうことか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 15:17:08.26 ID:egdVFFgB.net
ケチャップハムタマネギマヨチーズのシンプルな組み合わせがうますぎる
これ以上に美味い組み合わせが見つからない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:36:45.57 ID:Rb026fJA.net
ベーコンのみ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:39:04.49 ID:egdVFFgB.net
ひもじい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:20:53.49 ID:veVySA0X.net
クリームチーズとブルーベリージャムも中々イケるで。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:16:59.10 ID:GMBxxqf8.net
ツインバードのホットサンドで、ホットケーキミックスを焼いてみた。1回目は下が焦げた。w ヘラがないと取れないw
 2回目はバターたっぷり塗ってから焼いたが少し焦げた。大きさ的にはいいんだがなぁ・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:38:25.70 ID:R413vR0j.net
>>181
君、その場合は玉ねぎは生かね?
少し炒めるかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 02:14:49.29 ID:/X4U2y0K.net
モスは火が通ってたか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 11:05:46.07 ID:qp+OrCBS.net
新玉ねぎなら生の薄切りでよさそう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:23:55.58 ID:SBzI+Xfa.net
>>186
スライサーで薄く切った生タマネギだよ
中で十分火が通るしこれは絶対入れた方がいいと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 16:46:50.56 ID:2g0RcPgH.net
>>185
焦げる場合は途中から余熱にするんだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:09:01.07 ID:ylbMLIQ7.net
>>184
これ美味しそうだね
甘いモノは考えたことなかったな…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:35:15.68 ID:Yg79LY22.net
リンゴジャム(果肉がゴロゴロしてるヤツ)と
シナモンパウダーもいいね、アップルパイっぽくて

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:33:27.02 ID:CWVr591s.net
>>191
つぶあんと有塩バターも中々イケるで。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:43:55.36 ID:ET+gm0CW.net
バナナと蜂蜜も止まらんで

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:19:09.00 ID:dDbuSSX+.net
久々に見たら新スレ
ってあれ、直火も電気も!?直火か説明先?
ホットサンドについて語るスレ!?前スレそうだったっけ?

電気製品のホットサンド調理器って
まず卓上調理器具ってことが最大の特徴且つ長所で
ワッフルとか菓子系プレートも大抵はセットになってて
それで近年はビタントニオ以外にも
カラフルオシャレでより安価な競合品が登場してきて

電気のと直火のとは別コンセプトの製品じゃん
例えるなら土鍋スレと電気グリル鍋スレを統一したようなもの
前スレでも批判があったのに、どうしてこうなった…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:59:16.55 ID:lFv2eL6v.net
アイツ直火の話になると早口になるの気持ち悪いよな・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:58:08.33 ID:/tQLxDv9.net
前からずっと直火も扱ってたのに白々しいw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:50:17.23 ID:CIlU4Taw.net
むしろここから先はあえて直火を中心に話を進めて、
彼の反応を楽しみたい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:55:15.86 ID:lZVNd4tj.net
ここではバウルー持ってるとオシャレ認定されるんだぜ!?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:13:56.98 ID:ioi/o9rf.net
俺バウルーと杉山金属持ってる!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:29:57.63 ID:CIlU4Taw.net
直火型をひっくり返すときって
自分でも恥ずかしいくらい
なんだかわけのわからない
プロ意識が芽生えると言うか、
得意気な顔して返してしまうんだよね

返して覗いてまた返して!

みたいなのを
がちゃっがちゃっがちゃっ!っと

あー、恥ずかしい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:23:58.85 ID:raXAj6tg.net
>>201
ほんとはずかしいわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:25:54.68 ID:eOSDqIp4.net
久しぶりにたい焼きと卵サンド作った
暑かった熱かった 当分もういいわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:31:17.48 ID:Os5mlZmP.net
>>203
おまえ、恥ずかしいな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:52:10.00 ID:Gjj84Wdq.net
4枚入りの10枚切りパン売ってほしいわ
1人だと余る余る

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:26:46.34 ID:gLv9ovvP.net
10枚切りパン売ってないよー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:46:26.76 ID:Gjj84Wdq.net
イオンみたいな大きいとこ行かないと売ってないよね
8枚切りすら見ない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:02:20.11 ID:oNhFsz4W.net
九州だと厚切りが主流で4〜6枚ばっかり、8枚切以上は全然見かけない(´・ω・`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:13:01.38 ID:SX+vK9kI.net
>>205
冷凍しない派ですか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:15:07.19 ID:T3uJGMg7.net
ツインバード機でホットケーキちゃんと焼けたわ。レシピ通りに通電後一旦さましてからバター塗った。
子袋ひとつで三角穴ひとつにスプーン2杯×4→6分位×2回焼き8枚。フライパンでひっくり返す手間なしイイ!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:56:12.28 ID:foxUYUBL.net
象印のプーのやつ使ってるけど、プレート外せないから細かい柄のところの汚れが本当ストレス
耳のまま食べられるのはありがたい
しかし、スイッチもないからコンセントぶち抜きだし結構なお値段するんだから、せめてプレートかスイッチは付けてくれー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:21:16.27 ID:Yv+NxnlL.net
>>211
中間スイッチ付きの延長コードを使う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:41:52.07 ID:0la8ydaB.net
スイッチは別にいらないけどプレートは外したいね
模様の溝が結構細かいし、5分位焼いたら絶対端からジューッって中身漏れてくるし
でもまぁ拭くだけで綺麗になるから今のとこそこまで気にはならない

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200