2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:08:44.42 ID:bQkWSxAC.net
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンドについて語るスレです。

【直火】
・バウルーシングル
・バウルーダブル シングルより圧着しやすい
・トラメジーノ アルミ製 耳切り落とし推奨
・OIGEN 南部鉄
・スマイルクッカー ランチパックのように圧着
長所:耳付きで焼ける/具がたくさん入る/丸洗い可能で衛生的
短所:焦げやすい/オール電化非対応

【電気】
・ビタントニオ 一番人気
・アビテラックス
・アリエテ ミッキーワッフルも作れる
・山善
・象印 出来上がりが四角。公式が耳付きで焼けると説明
・その他無名多数
長所:圧着する/ほっといてもできる/アクセサリプレートが多い
短所:ほぼ耳を落とす必要あり/時間かかる/手入れが面倒

ダブルソフトをブレッドナイフで2枚にスライス
・ビタントニオ:手前に山型部分をセット
・アビテラックス:互い違いに山型部分をセット
頑張れば耳付きで焼けます。
※ヒンジが壊れるリスクあり

※前スレ
【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1131157657/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:44:25.29 ID:Y3y8QQbU.net
>>547
8枚や10枚切りをいつも使ってますね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:45:09.67 ID:Y3y8QQbU.net
パスコの超熟を買うことが多いです。

何度もすみません!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:11:03.73 ID:cfvNBsdI.net
>>549
>>547>>545へのレスな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:12:12.64 ID:cfvNBsdI.net
>>548
おま使ったことないのに耳落とさなきゃならんとか言ってたんかオイ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 00:19:55.68 ID:L2ZqdenZ.net
>>552
いや、購入したくて色々調べてたら、ビタントニオは耳つきでは出来ないって説明とレビューにあったからさ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 08:32:58.64 ID:FlBBVwoF.net
ビタントニオ耳付きは非公式だからやるなら自己責任で
耳付き超熟の8枚切りまでいけるが一気にロックかかる位置までプレスはしない
ヒンジに負担かからないよう挟む具の量調整&プレスも2〜3段階に分ける
耳は潰れて固くなるから好き嫌い別れる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:04:28.38 ID:EEcLfSIQ.net
バウルー使ってた頃は耳が潰れてカリカリに固くなるのも好きだった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 15:42:09.44 ID:8zWGIwne.net
>>555
それがいいよね
潰れた耳のないホットサンドは物足りないわー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:37:47.14 ID:Y5N+MHi1.net
スマイルで8枚切り生卵コップくぼみに入れてチーズベーコン二枚のお手軽サンド作るようになったんだけど

かじると毎回黄身か白身が飛び出てくる

なんかこつある?

焼き方はスマイル軽くあぶったら両面3分中火って感じ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:58:09.31 ID:cfvNBsdI.net
>>554
ビタ8枚耳付きじゃ無理があるよ
ちょっと前に8枚で汁が漏れる掃除が大変て嘆きがあって
10枚や12枚がいいよって話が出たばかりだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:06:54.94 ID:JJFRkhYA.net
自己解決

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 13:53:24.55 ID:AccWlQ1L.net
>>558
それは厚さじゃなくて入れた量だと思う
8枚切りだとヒンジが心配
適量挟めば別に漏れない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 21:06:53.66 ID:QqVeXnEj.net
ヒンジが心配なら8枚耳付きオススメしなきゃいんじゃね?

10枚以上をオススメしたら宜しいかと
売ってない地域もあるようだけど
上の方で5枚や6枚切りを半分にするって裏技が出てる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 03:04:36.88 ID:iLSw8owy.net
別にお勧めしてないし
買える薄いパンが8枚切りって人もいるだろうし
ヒンジに関しては >>554 の方法でクリアできるし
好きにしたらいいんじゃないの

とにかく溢れるってのは具の入れすぎが原因で
パンの厚さとは関係ない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:31:52.20 ID:77NeyCkk.net
最近、八枚切り二枚を食べるのが重くなり、6枚切り一枚でオープンホットサンド?にしてる
直火用じゃないとできないけど、片面にカリカリのチーズベーコンができて美味しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:37:49.42 ID:IBWF5eD+.net
なんかホットサンド以外の物も作ってみたいんだが思い付かない
こんなの作れるよってのある?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:55:52.89 ID:z5F2R4vG.net
>>564
今流行りの肉まん
昔からだと餅

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:11:34.06 ID:vYq84wBe.net
肉まんよさげ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 00:08:02.31 ID:Dev1VTcb.net
ハンバーグとかステーキとかチキンソテーとか焼きリンゴとか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:55:12.77 ID:yfCvnIyT.net
>>565
>>566
ヤマザキの4個入りのやつがオススメ、表面に適度に油が塗られているのもありがたい
ピザまんやカレーまんも焼いてみたいんだけど、大抵のスーパーには肉まんあんまんしか置いてないのが残念

569 :564:2018/02/16(金) 00:13:19.62 ID:xu+5YFxM.net
肉まんや冷凍ポテトや餅とかのただ焼くだけなのはもうやってる
出来ればもう一歩踏み込んだ料理や焼き菓子みたいなの作ってみたい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 07:00:29.16 ID:6OABkVFy.net
今川焼

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 12:17:11.94 ID:Gsj2UL0e.net
もっぱら家で使うけど、バウルーダブル買おうとしてる。
チャムスのも惹かれるけど、ミミが閉じられるのが魅力かな。
IH対応と思案中

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 16:55:51.06 ID:IsSPI7mp.net
IH対応ならスマイルクッカーは?
バウルーとかチャムスがほしいってインスタ映えでも狙ってんの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:32:30.00 ID:gmayS4Ku.net
>>571はバウルーダブル言ってるけど、スマイルクッカーって真ん中に仕切り入ったのあったっけ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 16:19:17.91 ID:mdH+O7Se.net
バウルーダブルって、Amazonで見るとBW02とか品番があるようなんだけど
実際は刻印されてる?箱出して見たけど箱にも無いわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:59:21.04 ID:ODgTbyRV.net
2枚焼きと1枚焼きのはどちらがおすすめ?あとパン耳入るタイプのほうがいい?この2つで1ヶ月くらい悩んでる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 22:27:07.27 ID:c6CSYA+P.net
パン耳は入った方が切らずにすむし楽かな
焼いて硬い耳が嫌いなら切った方がいいけど
予算と置き場があるなら二枚焼きでいいと思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:16:36.47 ID:Pv4D46WD.net
二枚焼きで片側だけ使ってもいいし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 13:04:37.24 ID:1CQ+MMdO.net
>>575
ビタントニオ買っておけ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:23:24.96 ID:w1+7PPqh.net
>>578
色々種類あるけど品番はどの分ですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:41:34.44 ID:LqhMBLux.net
ビタは基本どれも一緒じゃね
昔のはW数が低かったけど今のはどれも900Wある
好きな色やプレートで選べば

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 12:38:15.57 ID:Vs2C2lOg.net
色々迷ったけど、一枚焼き、耳まで焼ける、見た目でグリーンハウスにした
届くの楽しみ
問題は、8枚焼き以上のパンが付近のスーパーに軒並み置いてないことだ
5枚切りをスライスするしかない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 12:38:57.19 ID:Vs2C2lOg.net
8枚切りのミス

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:20:34.41 ID:XqL4N3OX.net
気が向いたらレポよろしく

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:40:20.35 ID:2RwwIka5.net
関西は5、6ばっかりだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:54:59.82 ID:4Ew2W2Yt.net
関東だが10枚切りと12枚切りがあまり置いてない
5枚切りや6枚切りを自分で半分に切るのもやったが面倒だから今は8枚切りにしてる
イングリッシュマフィンはいつも売り切れ
パニーニプレート買ったから食べたいのに…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:55:34.71 ID:sfG9P93I.net
12枚切りはそもそもないと思われ
耳を切ったサンドイッチ用ならあるが耳付きはないね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:59:17.40 ID:vOwdNKBp.net
いっそパンも手作りに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:38:16.56 ID:KK7cnk3D.net
以前坂上忍がテレビで紹介していたパンスライサー便利
食パンを立ててスライスするのでなく横に寝かせてスライスするタイプのやつ
ベーグルや丸いバーガーバンズみたいなのもスライスして間に挟む

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:35:21.85 ID:EZxOedcK.net
>>581だけど、届いてから何度か使ってる
マヨネーズやらバターやらチーズやらが、奥の方から滲み出るのは仕方ないのかな。8枚切りのパンで、具はハム一枚とチーズだけでもチーズが鉄板から溢れて傍からこぼれてたw
それ以外は鉄板の中に収まるぐらいの滲み出具合
もう少し量を加減するか10枚切りにするか
耳までカリカリに焼けて美味しくて満足だし、コンパクトで場所とらないのが非常に気に入った

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:49:44.74 ID:r5zDCtzq.net
ほう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:32:37.67 ID:8ZQV8Mrf.net
対策としてはヒンジ側にあまり具乗せないとかかな
コンパクトなのはいいね邪魔にならないし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:19:03.95 ID:5QxhJsDP.net
ビタントニオ以外のだと山善?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:09:42.60 ID:1miT5wcv.net
他にはアイリスオーヤマ、テスコム、シュアー、TOFFY、Vegetable、D-STYLISTとかもある
山善はもみじ饅頭の型が気になる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:10:28.98 ID:gAR+270u.net
色々悩んだけどたくさんはさみたいし耳ほしいから直火ポチった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:17:15.63 ID:Jef7MFAn.net
テスコム使っている
耳付きで2個作れるし、もちろん1個でもいいからおすすめできる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:25:22.15 ID:vZZ6K5q/.net
スライスしてくれる山パン(デイリーストア)って最近見ないね
耳付き12枚とか頼めたのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:38:49.17 ID:MAbe3WwJ.net
食パンとデニッシュ買ってきた
何挟むのが一番美味しい?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:24:16.47 ID:io1TPUJ+.net
ベーコンとチーズ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:44:04.82 ID:exik9zb1.net
ハムとチーズ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:20:24.38 ID:rdTtTo4M.net
はちみつとチーズ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:21:51.91 ID:94UMVfjS.net
ハムキャベツマヨペッパー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:38:52.29 ID:YaOIdk38.net
>>601
オマエにはガッカリだ…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:39:06.87 ID:gWX/rBXV.net
>>599
色々挟んでみたがそれに落ち着いた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:43:24.87 ID:/yK9sOjM.net
>>603
うちもハムチーズにマヨが定番。
仕上げにブラックペッパーをミルでガリガリっと。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:40:30.43 ID:45f/qXRB.net
ハムチーズにケチャップorピザソース、味に変化つけるためにあらびき唐辛子をたまに混ぜるかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:39:51.29 ID:B6ZH5frO.net
やっぱり食パン屋さんので作るとより一層美味しい?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:17:57.84 ID:q5fnwgZ3.net
そりゃあもう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 19:46:41.80 ID:F8/7aZba.net
うちは焼豚とか鳥はむなどの肉類とマヨチーズが基本だな
ハムは家族が嫌がるので買えない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 21:48:16.45 ID:yW8nKA4a.net
えびアボカド美味しかった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:57:53.92 ID:mt3lpvlC.net
買ってから1ヶ月間ホットサンドを狂ったように作りまくって流石に飽きてきた
ワッフルプレートも付いていたので面倒だと思いながらもリエージュワッフル焼いてみたら滅茶苦茶美味い!
当分楽しめそうだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 14:11:21.14 ID:1/Rq5d1H.net
>>610 ワッフルプレートでモッフルもできるぜ
専用ほどではないけど、ちゃんとモッフルとして成立する感じにできる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:22:59.40 ID:KYptfYDM.net
アルフォードを挟んでみたら、中のクッキー部分ととろけたチョコレートが美味しかったよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:24:52.39 ID:bitPKKey.net
コップでたまごポケットつくっても焼いてるうちに卵が溢れてきてどうしたもんかと思ったけど、白身を半分捨てたらきちんとベーコンと一緒に収まってくれた
このスタイルが美味しいのと満腹になって気に入った

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:27:06.96 ID:XcSkJhwb.net
>>611
勿論モッフルも焼いてるよ!
本家のモッフルは食べた事無いからこれでも十分美味い
あと肉まんもワッフル型で焼くけどそろそろ時期的にスーパーから消えるから食べ納めかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 11:51:18.33 ID:UiDHNSbu.net
あんまり使わなくなるだろうと思ってアイリスオーヤマの安いのを買ったけど
三角のホットサンドが使いにくくてスクエアのためにビタントニオを買い直した
スクエアの方が使いやすいのになんで三角が多いんだろ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:27:01.24 ID:ioUc/rR7.net
スクエアの為だけにビタントニオに買い直したとかこれまた豪気だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:37:49.11 ID:fMuIuoV9.net
なんでスクエアがいいのに敢えてビタントニオを選んだのか小一時間
ビタントニオって真ん中に切れ目入ってて三角のジャンルだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:40:36.75 ID:1WeGdOGw.net
>>617
ビタントニオには三角とスクエアの二種類のプレートがあるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:45:37.04 ID:fMuIuoV9.net
そうなのか、無知ですまんかった
三角の切れ目が邪魔そうだったから最初から候補除外してたわ。後悔

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:43:09.19 ID:rQ2Ng0VH.net
>>619
最初はショップチャンネルだったかな?そこの限定でスクエアプレートのビタントニオがあった。
今はそれ以外にもスクエアプレートついてる機種もあるね。
別売りでもスクエアプレートだけ買えるようになったのかな?

http://www.vitantonio.jp/products/

https://item.rakuten.co.jp/roomy/vtno-sandbk-opt-2/#vtno-sandbk-opt-2
上のサイトでスクエアプレートも別売りで買えるね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:10:14.10 ID:UiDHNSbu.net
アイリスオーヤマのをメルカリで売ってから買い直したからいいのw
900wでちょっと早く焼けそうなのも家族が多くてたくさん焼きたい私にはよかった
そもそも三角に切るのがめんどくさいから最初からビタントニオにすればよかったけど
今日クックパッドの三角に折って焼くのをみてちょっとやってみたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:56:39.22 ID:fpIplAq+.net
ビタントニオのスクエアホットサンドプレートが出たのは去年とか一昨年くらい?
新型の本体セットに付いてるのはスクエアみたいだからそれまでの三角より
四角がいいという要望が多かったんだろうな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:28:15.46 ID:JTTb+gL/.net
三角のにある模様は何のためにあるの?焼き目だけ?
スクエアに具をはさんで切った方がインスタ映えもしそう
ドーナツプレートを買い足すか迷ってるけどパニーニの方が便利そうかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:52:08.43 ID:NCPTVgqP.net
ホットサンドメインで使い倒すならパニーニ
仕切りがなくて耳が固くならないからスクエアとは仕切りが全然違う
お菓子も作りたいならドーナツ
子供いる家庭で手作り嫌いじゃないならアリ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:32:11.63 ID:JTTb+gL/.net
耳はガーリックトーストにしてるからドーナツ買ってみようかな
スプーンで適当に生地を入れても大丈夫かな?
子供いるから楽しめそうだけどハマるとしばらく焼かされそうなので簡単な方が嬉しい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:50:56.45 ID:Hwn0vMam.net
暖かくなってきてから、あんまりホットサンド作らなくなった…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:30:14.11 ID:W0AufIqx.net
ランチパックをこれで加熱して食べてる変わり者は俺だけかな?
定番のピーナッツクリームとか美味しいんだけど
社内で同僚に言っても変な目で見られる・・・ かなしい 美味しいのに・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:40:57.40 ID:yGm/6ehF.net
おいしいよね!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:11:39.61 ID:31w1IGpX.net
>>627
おかず系のランチパックならあたためてるよ。
カリッとしておいしいよね。
ピーナッツはあたためようと思ったことなかったけど
ピーナッツバタートーストは食べるからこれもよさそうだね!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:07:52.85 ID:Z8kX27Ht.net
>>627
普通のオーブントースターで温めては駄目なの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 02:30:53.74 ID:ZO1pLxAh.net
>>627
普通に食パン買ってきてピーナツバター挟んで焼けばよくね?
つーかランチパックならオーブントースターでよくね?
ホットサンドメーカーをわざわざ使う理由がいまいちわからん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:34:21.62 ID:6iPRZIWR.net
やったことないからわからないけど、圧着済みならトースターもホットサンドメーカーも変わらないということ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:41:47.74 ID:CaXeFh99.net
むしろオーブントースター家にないわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:10:43.74 ID:e0XtqFTS.net
オーブントースターは便利だよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:12:29.00 ID:5bMbhy3c.net
>>630 カリカリ感が半端ないんよ
>>631 一斤食いきるのは結構つらいのと具を用意するのが面倒、ピーナッツばかり食いたいわけじゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:40:01.31 ID:ZO1pLxAh.net
>>635
なるほど、627なりの理由があるんだね
それ言わないとなかなか理解されないと思うよ
同僚にも理由も一緒に伝えてプレゼンしては?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:08:39.64 ID:7IxqBjQJ.net
ランチパックのピーナッツは温めると美味しいけど滅茶苦茶熱くなって食べる時危険
ずっと悩んでたビタントニオのマドレーヌプレート買ってしまった
お菓子作りとか普段しないからちゃんと活用出来るか不安でしかない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:48:10.81 ID:59imfGOG.net
理解しなくても良いけど否定するのは本当に良くないよね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:24:52.28 ID:8B53DeEt.net
ビタで朝はホットサンドおやつはマドレーヌ作ってみた
何これめっちゃ楽しいもっと早く買えば良かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:13:01.11 ID:WTVvdN8/.net
トースター

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:35:13.19 ID:WTVvdN8/.net
>>640は誤爆スマソ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:49:27.30 ID:NgP8fYxp.net
甘いワッフル飽きたのでワッフル粉でお好み焼きもどき作ってみた
普通に美味い

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:55:45.29 ID:6PJy4LbW.net
もう飽きて作らなくなった…最近はピタパン食べてるお

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:08:45.85 ID:c4HXdkSv.net
飽きてもう作らないだろうと捨てちゃった。
で、いま amazon で新たに物色中の俺は猛烈にあほ。
TSBBQ-004 ってのがよさげかな...。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 03:19:15.98 ID:oQAq6lzG.net
実際どうなのこれ?
ちょっと気になってる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 06:15:35.16 ID:2QsxFEr0.net
微妙 中途半端かな
これが気に入るなら、暫くしたら、OIGENにしとけばよかったってなるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 08:40:27.10 ID:hgQwxo9W.net
俺は休日しか作らないのと直火焼きメンドクセになる予測できてたから
割高承知でオーブントースターでやる網のヤツ買った
簡単で美味くて収納場所的とらなくて満足

2人暮らしだから2個買うか迷ったが
準備してる間に焼けるから1個で正解だった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 09:53:51.72 ID:cQ8t4nrV.net
>>647
その網でやるやつって焼いたら持ち手も熱くなりそうだけど
取り出すのはミトン使うとして挟んでるところを開けるのは簡単に出来るの?

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200