2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:08:44.42 ID:bQkWSxAC.net
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンドについて語るスレです。

【直火】
・バウルーシングル
・バウルーダブル シングルより圧着しやすい
・トラメジーノ アルミ製 耳切り落とし推奨
・OIGEN 南部鉄
・スマイルクッカー ランチパックのように圧着
長所:耳付きで焼ける/具がたくさん入る/丸洗い可能で衛生的
短所:焦げやすい/オール電化非対応

【電気】
・ビタントニオ 一番人気
・アビテラックス
・アリエテ ミッキーワッフルも作れる
・山善
・象印 出来上がりが四角。公式が耳付きで焼けると説明
・その他無名多数
長所:圧着する/ほっといてもできる/アクセサリプレートが多い
短所:ほぼ耳を落とす必要あり/時間かかる/手入れが面倒

ダブルソフトをブレッドナイフで2枚にスライス
・ビタントニオ:手前に山型部分をセット
・アビテラックス:互い違いに山型部分をセット
頑張れば耳付きで焼けます。
※ヒンジが壊れるリスクあり

※前スレ
【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1131157657/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:22:59.40 ID:KYptfYDM.net
アルフォードを挟んでみたら、中のクッキー部分ととろけたチョコレートが美味しかったよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:24:52.39 ID:bitPKKey.net
コップでたまごポケットつくっても焼いてるうちに卵が溢れてきてどうしたもんかと思ったけど、白身を半分捨てたらきちんとベーコンと一緒に収まってくれた
このスタイルが美味しいのと満腹になって気に入った

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:27:06.96 ID:XcSkJhwb.net
>>611
勿論モッフルも焼いてるよ!
本家のモッフルは食べた事無いからこれでも十分美味い
あと肉まんもワッフル型で焼くけどそろそろ時期的にスーパーから消えるから食べ納めかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 11:51:18.33 ID:UiDHNSbu.net
あんまり使わなくなるだろうと思ってアイリスオーヤマの安いのを買ったけど
三角のホットサンドが使いにくくてスクエアのためにビタントニオを買い直した
スクエアの方が使いやすいのになんで三角が多いんだろ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:27:01.24 ID:ioUc/rR7.net
スクエアの為だけにビタントニオに買い直したとかこれまた豪気だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:37:49.11 ID:fMuIuoV9.net
なんでスクエアがいいのに敢えてビタントニオを選んだのか小一時間
ビタントニオって真ん中に切れ目入ってて三角のジャンルだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:40:36.75 ID:1WeGdOGw.net
>>617
ビタントニオには三角とスクエアの二種類のプレートがあるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:45:37.04 ID:fMuIuoV9.net
そうなのか、無知ですまんかった
三角の切れ目が邪魔そうだったから最初から候補除外してたわ。後悔

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:43:09.19 ID:rQ2Ng0VH.net
>>619
最初はショップチャンネルだったかな?そこの限定でスクエアプレートのビタントニオがあった。
今はそれ以外にもスクエアプレートついてる機種もあるね。
別売りでもスクエアプレートだけ買えるようになったのかな?

http://www.vitantonio.jp/products/

https://item.rakuten.co.jp/roomy/vtno-sandbk-opt-2/#vtno-sandbk-opt-2
上のサイトでスクエアプレートも別売りで買えるね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:10:14.10 ID:UiDHNSbu.net
アイリスオーヤマのをメルカリで売ってから買い直したからいいのw
900wでちょっと早く焼けそうなのも家族が多くてたくさん焼きたい私にはよかった
そもそも三角に切るのがめんどくさいから最初からビタントニオにすればよかったけど
今日クックパッドの三角に折って焼くのをみてちょっとやってみたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 23:56:39.22 ID:fpIplAq+.net
ビタントニオのスクエアホットサンドプレートが出たのは去年とか一昨年くらい?
新型の本体セットに付いてるのはスクエアみたいだからそれまでの三角より
四角がいいという要望が多かったんだろうな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:28:15.46 ID:JTTb+gL/.net
三角のにある模様は何のためにあるの?焼き目だけ?
スクエアに具をはさんで切った方がインスタ映えもしそう
ドーナツプレートを買い足すか迷ってるけどパニーニの方が便利そうかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:52:08.43 ID:NCPTVgqP.net
ホットサンドメインで使い倒すならパニーニ
仕切りがなくて耳が固くならないからスクエアとは仕切りが全然違う
お菓子も作りたいならドーナツ
子供いる家庭で手作り嫌いじゃないならアリ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:32:11.63 ID:JTTb+gL/.net
耳はガーリックトーストにしてるからドーナツ買ってみようかな
スプーンで適当に生地を入れても大丈夫かな?
子供いるから楽しめそうだけどハマるとしばらく焼かされそうなので簡単な方が嬉しい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 21:50:56.45 ID:Hwn0vMam.net
暖かくなってきてから、あんまりホットサンド作らなくなった…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:30:14.11 ID:W0AufIqx.net
ランチパックをこれで加熱して食べてる変わり者は俺だけかな?
定番のピーナッツクリームとか美味しいんだけど
社内で同僚に言っても変な目で見られる・・・ かなしい 美味しいのに・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:40:57.40 ID:yGm/6ehF.net
おいしいよね!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:11:39.61 ID:31w1IGpX.net
>>627
おかず系のランチパックならあたためてるよ。
カリッとしておいしいよね。
ピーナッツはあたためようと思ったことなかったけど
ピーナッツバタートーストは食べるからこれもよさそうだね!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:07:52.85 ID:Z8kX27Ht.net
>>627
普通のオーブントースターで温めては駄目なの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 02:30:53.74 ID:ZO1pLxAh.net
>>627
普通に食パン買ってきてピーナツバター挟んで焼けばよくね?
つーかランチパックならオーブントースターでよくね?
ホットサンドメーカーをわざわざ使う理由がいまいちわからん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:34:21.62 ID:6iPRZIWR.net
やったことないからわからないけど、圧着済みならトースターもホットサンドメーカーも変わらないということ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:41:47.74 ID:CaXeFh99.net
むしろオーブントースター家にないわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:10:43.74 ID:e0XtqFTS.net
オーブントースターは便利だよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:12:29.00 ID:5bMbhy3c.net
>>630 カリカリ感が半端ないんよ
>>631 一斤食いきるのは結構つらいのと具を用意するのが面倒、ピーナッツばかり食いたいわけじゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:40:01.31 ID:ZO1pLxAh.net
>>635
なるほど、627なりの理由があるんだね
それ言わないとなかなか理解されないと思うよ
同僚にも理由も一緒に伝えてプレゼンしては?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:08:39.64 ID:7IxqBjQJ.net
ランチパックのピーナッツは温めると美味しいけど滅茶苦茶熱くなって食べる時危険
ずっと悩んでたビタントニオのマドレーヌプレート買ってしまった
お菓子作りとか普段しないからちゃんと活用出来るか不安でしかない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:48:10.81 ID:59imfGOG.net
理解しなくても良いけど否定するのは本当に良くないよね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:24:52.28 ID:8B53DeEt.net
ビタで朝はホットサンドおやつはマドレーヌ作ってみた
何これめっちゃ楽しいもっと早く買えば良かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:13:01.11 ID:WTVvdN8/.net
トースター

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 07:35:13.19 ID:WTVvdN8/.net
>>640は誤爆スマソ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:49:27.30 ID:NgP8fYxp.net
甘いワッフル飽きたのでワッフル粉でお好み焼きもどき作ってみた
普通に美味い

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:55:45.29 ID:6PJy4LbW.net
もう飽きて作らなくなった…最近はピタパン食べてるお

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:08:45.85 ID:c4HXdkSv.net
飽きてもう作らないだろうと捨てちゃった。
で、いま amazon で新たに物色中の俺は猛烈にあほ。
TSBBQ-004 ってのがよさげかな...。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 03:19:15.98 ID:oQAq6lzG.net
実際どうなのこれ?
ちょっと気になってる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 06:15:35.16 ID:2QsxFEr0.net
微妙 中途半端かな
これが気に入るなら、暫くしたら、OIGENにしとけばよかったってなるよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 08:40:27.10 ID:hgQwxo9W.net
俺は休日しか作らないのと直火焼きメンドクセになる予測できてたから
割高承知でオーブントースターでやる網のヤツ買った
簡単で美味くて収納場所的とらなくて満足

2人暮らしだから2個買うか迷ったが
準備してる間に焼けるから1個で正解だった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 09:53:51.72 ID:cQ8t4nrV.net
>>647
その網でやるやつって焼いたら持ち手も熱くなりそうだけど
取り出すのはミトン使うとして挟んでるところを開けるのは簡単に出来るの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 13:00:46.49 ID:QeN//Zaf.net
>>648
直火のと同じく、出っ張った上下ワイヤをリングで留める
ミトンは必須だけど、リングは簡単に外れる
パンも布巾や箸で簡単に外れるけど、
レビューによるとくっつくパンもあるみたいだね
焼く時間はオーブントースターで5分かからない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 13:24:21.73 ID:YHJfmee/.net
昼休み食べに出たからID変わってたわ
>>647>>649です。あとメーカーは高木のです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:18:01.21 ID:eKmxaOHM.net
>>650
こないだのタイムセール祭りで出てたやつか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 20:28:24.62 ID:xfDMSGE4.net
オーブントースターでやる網のヤツ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:11:13.65 ID:hVaP44Sh.net
タイムセールでおいくらだったの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:17:20.74 ID:LOlbeqQq.net
>>649
サンクス
リングが簡単に外れるかが心配だった
直火のを10年程使ってたけど、次は網のにしてみようかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:06:12.28 ID:XhvpvRI1.net
T木の網のは水分多い具材には不利だな
パンのみ水分多くなると網に張り付く模様
尼の口コミがかなり詳しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:37:35.18 ID:wAQxUxFl.net
男ならOIGEN一択
女ならバウルー一択

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 11:16:16.65 ID:SHbuUdVs.net
女ならビタントニオとかの方がウケそう
可愛い形のプレートたくさんあるし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:06:16.79 ID:uVywBCAd.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 20:32:25.46 ID:JK2349pP.net
オイゲン買った!これはいい
シングルバウルから乗り換えじゃい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 07:46:53.49 ID:PUwnIYwi.net
ビタントニオのワッフルプレートが油引いてもくっつくようになってしまった
まだ買って半年も経たないのに劣化早くないか?
ホットサンドのプレートは全然傷んでないのになぁ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 14:50:52.42 ID:/7es5+Ti.net
>>660
どのくらい使ったかにもよるとは思うけど大きな凸凹が多いから扱い辛いのもあるし
シンプルな型より劣化しやすいのかなと思う

ワッフル型は本体にデフォルトで付いてるのもあって本体が壊れたりで買い換える人が
未使用でオクやフリマに出品してるから安くで手に入るよ
うちはそれで予備にと買ってみたけど本体破損してしまって買い換えたから
今はワッフル型が3セットあるw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 18:36:36.16 ID:PUwnIYwi.net
ワッフルや餅や肉まん含めて30回以上は焼いてる
最近は開けるとき上下のプレートにくっついて真っ二つになるw
さっきリベンジで油をこれでもかというほど塗りたくって更に1分ほど加熱してからアメリカンタイプの生地投入したら多少くっつきはしたが真っ二つにはならなかった
ただちょっと油っぽいw
まだワッフル粉が残ってるし新しいプレートも検討してみます

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 09:33:06.49 ID:H41VjImP.net
ワッフルプレート冷めるの待たずに洗ってるとか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 12:40:30.43 ID:g+bBP+UE.net
ごぼうサラダ挟むのも美味しいね

665 :660:2018/06/20(水) 21:40:35.56 ID:JOIwaBtN.net
>>663
表面加工痛むのやだからちゃんと冷ましてから洗ってる
まあプレートは消耗品らしいし仕方ないかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:43:34.97 ID:Gq3Y3/e9.net
買わねば
https://i.imgur.com/kDkq2ZJ.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:26:16.13 ID:MDJ90LVU.net
ゆるキャンホットサンドメーカーちょっと欲しい
アニメも漫画も見たことないけどwかわいい

しかし予約限定のやつはともかく、
DMMスクラッチのはちゃんと焼き目でるんだろうか
線の太さ的に難しそうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:13:40.33 ID:Z6Gc3VOm.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:19:38.58 ID:kM5W9NQW.net
>>668
当たり前のことしか書いてないな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 07:14:59.11 ID:b8xLxoGW.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:20:35.25 ID:OKH/rws1.net
最近出たBRUNOはどうだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:54:10.74 ID:dmINZ9f/.net
あれ可愛いけど実用性はどうなんだろ
二枚焼き用のおさかなプレートとか考えた奴頭おかしいとしか思えない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 12:30:13.45 ID:i72nh4zz.net
え、なんで?
頭おかしいってどの辺が??
ビタのたい焼きプレートも二枚焼きだよね
随分前から出てるしダメ出しも特に聞いたことないけど
BRUNOには特別何かおかしな点でもあるのかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 08:39:00.90 ID:f8dKaw9e.net
>>673
ブルーノのおさかな型プレートがどんなだか見てないの?
20a以上の巨大なおさかな型だぞあんなん使えねーわ
インスタ蝿狙ったのかもだが頭お花畑かよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 10:49:21.30 ID:1zewkEKn.net
https://idea-onlineshop.jp/item/07760462.html
これか、リンク貼ってくれよ
https://idea-onlineshop.jp/item/07760458.html
2枚焼きというから2枚焼けるシングル用を見てまともだと勘違いしかけたじゃないかw

たしかにダブル用はでかくて日本のたい焼きには使えないサイズだ
具を詰めて主食にするにはいいだろうけど潰しは効かないよな

https://idea-onlineshop.jp/item/07760459.html
ダブル用ワッフルプレートもロールケーキにもできるような長方形だし、シングルでできることはそれでやればいいという思想がありそう
シングル用プレート2セットをダブル本体に取付可能とするのが落とし所だっただろうなとは思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 11:20:45.70 ID:iFRQkK9/.net
>>674
「大きなおさかなが1匹作れるので、フィッシュパイなどのお食事メニューを作るのに最適です。」

鯛焼き用というよりはフィッシュパイ用なんだろうね。
あと魚デザインがいわゆる鯛焼きと違うから違和感あるね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:05:18.53 ID:Qe+LWaE/.net
魚プレートわろた。これはこれで一個でお腹一杯なりそうだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:56:30.44 ID:MyU8Zx1f.net
>>674
それ一枚焼きの方だろ
二枚焼きはたい焼きサイズだよく見れ
ちな前者は魔女宅に出てくるようなお魚パイ用

酷い難癖だな…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 00:21:31.39 ID:aoImDbMl.net
ダブル本体対応のことを二枚焼き用と言ってるだけだろう
まあ調理器具のスレで食べ物写真に蝿とか言っちゃうのはさすがに言葉選べと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:35:45.33 ID:H/8TXwef.net
モッフル覚えてる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:25:22.19 ID:JXL2BuE4.net
初のホットサンド調理器買おうと思って色々調べ中。
んで、杉山か及源に絞ったんだけど
及源の公式はHPリニューアル中。
新しいのが出るのかと考えちゃってなかなか踏み出せん。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:49:03.78 ID:LunWjt5u.net
>>680
モッフルは直火のやつ使ってる
ホットサンドメーカーはビタントニオのグードかブルーノかで迷ってる
・早く4つ焼ける(食パン8枚分)
・立てられるか小さい
・耳を切らずに焼ける
・具が多く入る
・電気
・プレート取り外し
の条件で探してるんだけど、なかなか迷う

ビタントニオのグードは焼き時間そんなかからないらしい
そして1つ用だから小さい、具の量が多い
ブルーノはダブルだと2つ同時に焼ける、具はそんなにはいらないのかな?
でも立てて収納できる
ほかにこの条件に当てはまるものあるのかな?
グードじゃない方のビタントニオも気にはなる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:48:29.94 ID:3wWsHtz7.net
直火いいよ直火

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:52:17.45 ID:pKIukPrk.net
いとまり圧倒的にかわいい
web投票 1端末1票

https://misscolle.com/tokyo2018/vote

現状No3の人に負けています。



1









685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:00:57.51 ID:rRTXQrvi.net
ビタントニオのプレートをアリエテに入れて使えますか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 10:50:28.53 ID:4iesSfeI.net
買った当初は家族(子供いない)も面白そうにして食べてくれたけど
最近は私が残った食パンの処理にホットサンド作るだけになってる
2枚焼きのビタントニオはいつも片方しか使ってないから
グードにしようか考え中
食パンの耳が圧着されなそうなのが残念
これもそのうちプレートの種類が増えないかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:10:41.68 ID:qkK/Sauq.net
うちは出されたものは面白がることも文句言うこともなく何でも食べるけどな〜
ホットサンドなら組み合わせが嫌だったんじゃね?
それともシンプルなトースト派なのか…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:00:06.67 ID:IxWe+uSR.net
ブルーノのムーミン可愛い
でも買っても勿体無くて使わなそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 03:06:59.10 ID:dGFojwxV.net
>>687
うちも出せば食べますよ
ただ、作る前に食べる?って聞くといらないって言われる
程度の関心の低さですね
正直私も残り食パンがなければ作らないくらいには飽きてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:45:14.28 ID:Yr5eoQ3g.net
そもそもホットサンドそのものに飽きてるならグードも要らなくね?
あと片方空いてるって何がいけないのか分からん
飽きてるなら肉まんとか餅とかワッフルとかで変化つけたらどうだろう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:42:42.95 ID:nxDd8n1J.net
ホットサンドって飽きるもの?
うちは朝食の献立の1つになってて10日に一回は食べる
具もその時々で変わるし飽きるとかないな
まーその家庭それぞれか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 06:25:59.02 ID:WinTPjTt.net
>>691
ホットサンドメーカーを出すのが面倒になってくるのよー。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 08:19:17.88 ID:humO7hFs.net
ホットプレートでもありがちだが仕舞うと使わなくなる
レンジやトースターみたいに常設するといい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:56:03.97 ID:GeW6ng/Y.net
電気式を探してたんだけど
電子レンジでできるやつを
見つけて注文してしまった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:49:48.42 ID:q0ez3R6n.net
電子レンジじゃサクサクに出来ないし不味そうじゃね
トースターで出来るヤツにしようぜ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:06:44.83 ID:J15z1/MK.net
電子レンジのやつどんな感じに出来るのか興味ある
使ったら教えてほしいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:40:42.84 ID:BcErYVhS.net
レンジで作るやつって多分スイスダイヤモンドのベイクイット!だよね?
自分もどんな感じなのかな知りたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:59:21.62 ID:xxA0g5+0.net
焼き魚シートみたいな仕掛けなのかね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:24:22.31 ID:MX/EoDar.net
Youtubeで見たけど、お手軽感は群を抜いてると思う
面倒臭いなーって思う時はこれも良さげ

マイクロ波でプレートを温めて、その熱でパンをコンガリさせるみたいだね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 06:59:14.79 ID:vODdbK6H.net
こんがりするんだ…気になる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 16:09:38.85 ID:Znj72xMp.net
カリカリ
https://i.imgur.com/Qb9fcQO.jpg
https://i.imgur.com/ScFi7BM.jpg
https://i.imgur.com/oz89pgO.jpg

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 00:08:00.45 ID:3YYvFcZz.net
インスタのような分厚いやつは直火しか無理なのかな?
今は象印のプーさんを週1で4年ほど使ってたらさすがにくっつくようになってきた
雑に掃除し過ぎたのか表面も気泡が見えてきた
電気式で一気に2個焼けて分厚いとなるとやっぱりビタントニオかアイリスオーヤマかな
真ん中に線入ってても底が深ければそれなりに具材入りそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:32:01.22 ID:TR3CnY0x.net
分厚いのならホットサンドメーカーじゃないけどクイジナートのマルチグルメプレートなんかになるんじゃないかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:32:34.21 ID:3VseGluI.net
ワッフルプレートつけてひたすらワッフル焼く

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:24:04.87 ID:Tklt+iTS.net
>>702
ビタ持ってるが分厚いのは焼けないよ
耳落として8枚切り、耳付きなら10枚切りまでだ

……と書いて思ったが分厚いって何を指してる?
分厚いパンを指してる思ったがどうなんだ?
それも4枚切りとか……
具体的に書かないと分からんねこう言うのは

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:43:10.21 ID:h/4ZMRWd.net
勝手に具をたっぷりはさんで分厚いと思ってた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:51:08.84 ID:BcQ8dpQJ.net
具じゃない?
インスタでよく見るし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:45:37.55 ID:uijyKbpK.net
ビタントニオのプレート追加で買おうとしたら半年前より値段が上がってる
こんな事なら早く買えばよかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 13:20:05.14 ID:eJosIeaL.net
で、買うと値段下がるんだよなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:49:32.82 ID:mPoGnFtW.net
親に買ってもらうクリスマスプレゼント、ホットサンドメーカーかホームベーカリーで悩んでる。。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 20:43:54.24 ID:eJosIeaL.net
高い方にしとき

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200