2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:08:44.42 ID:bQkWSxAC.net
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンドについて語るスレです。

【直火】
・バウルーシングル
・バウルーダブル シングルより圧着しやすい
・トラメジーノ アルミ製 耳切り落とし推奨
・OIGEN 南部鉄
・スマイルクッカー ランチパックのように圧着
長所:耳付きで焼ける/具がたくさん入る/丸洗い可能で衛生的
短所:焦げやすい/オール電化非対応

【電気】
・ビタントニオ 一番人気
・アビテラックス
・アリエテ ミッキーワッフルも作れる
・山善
・象印 出来上がりが四角。公式が耳付きで焼けると説明
・その他無名多数
長所:圧着する/ほっといてもできる/アクセサリプレートが多い
短所:ほぼ耳を落とす必要あり/時間かかる/手入れが面倒

ダブルソフトをブレッドナイフで2枚にスライス
・ビタントニオ:手前に山型部分をセット
・アビテラックス:互い違いに山型部分をセット
頑張れば耳付きで焼けます。
※ヒンジが壊れるリスクあり

※前スレ
【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1131157657/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:06:19 ID:10Y7twZN.net
>>787
何買ったの?
調理家電板のスレだしホットサンドメーカーのレビューよろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:17:35 ID:B97+odeK.net
>>788
>>783でビタントニオにするって書いてるよ

>>787
購入おめ!
やっぱりハムandチーズが定番だけど、コロッケとキャベツとかツナマヨチーズとかも作るよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:01:28.30 ID:+MaRRigj.net
ハムandチーズにスライス玉ねぎマヨを少し入れる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:40:39 ID:eEZkwpiS.net
残り物の3日目カレー(具なし)ととろけるチーズ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:45:20 ID:U5qawxjy.net
レコルトの新しい方買った人いない?
感想聞きたい
そしてなぜかAmazonから消えてるんだけどなぜ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:04:32.34 ID:IHOYCyi3.net
レコルトのタイマー付きシングル?
数回使っただけで持ち手が割れたってレビュー多かったからかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 22:36:06.52 ID:U5qawxjy.net
タイマーはついてなかったような?
スイッチがついて深くなったとか
プラッドってやつ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 23:06:15.92 ID:IHOYCyi3.net
ごめん
ブルーノと勘違いしてた
ビタントニオをうっかりプレートなしで通電してしまい本体にヒビが入って検索しまくってたら混同してました
ワッフル、パニーニ、四角とプレートあるから本体買い直すか厚焼きって書いてるのにするか思案中

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:31:41 ID:xgh3CAd6.net
>>787
イシイのハンバーグ、ブロッコリー、とろけるチーズ

かぼちゃの煮物、オレオ、カスタードクリーム

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 11:13:59 ID:vGI+JYSy.net
>>792
https://recolte-jp.com/products/press-sand-maker-plaid/

これね
コンパクトになっていいんでは?
またプレート固定か〜

キルトもコレもどっちも6、8枚切りが適してるって書いてるのに
具沢山OKってことは、具少なめの8枚切りだと中央がプレスされにくい?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:55:37 ID:YUL98CFb.net
>>788
ビタントニオのVWH-200という機種を買いました
8枚切りよりも薄い食パン推奨と取説に書いてありました
ホットサンドは簡単美味しくできます
驚く事にホットサンド1セット(8枚切り2枚)を1人でペロっと食べられてしまします
これは皆さまのアドバイスどおりでした
ですので家族で食べる我が家では2セット焼ける機種をチョイスしたのは正解でした
ちなみに、耳を付けたままで焼いていますが、耳もカリッとして美味しいです

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:03:49 ID:YUL98CFb.net
>>789
コロッケですか、確かにおいしそうですね!
>>790
ハム&チーズはやりましたが、オニオンを入れるとさらに美味しいんですね!
>>791
カレー&チーズ...これはやってみたいです!
>>796
カボチャとオレオ、クリームですか、絶対に思い浮かばない具材です...チャレンジしてみます!

皆さまレスありがとうございます
どの具材もおいしそうですね!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:36:28 ID:348QfqON.net
>>797
薄い奴作ろうとしたときにどうなるかは地味に気になるよねー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:59:10 ID:YUL98CFb.net
>>798
自己レスです
8枚切りよりも薄い食パン推奨

8枚切りまたは8枚切りよりも薄い食パン推奨

でした誤解を招く表現失礼しました

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:39:37.48 ID:JgYVn+Wm.net
>>800
もしかしたら来月買ってみる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:20:25.04 ID:5c7C8vQO.net
ここのきてビタントニオ新型出すとは

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:05:44.27 ID:HJa3kuXU.net
ほんとだ
オンオフスイッチとタイマーにユーザー取られたからかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:41:50.86 ID:mV/5dTlK.net
Vitantonioでタイマー付きとか良いなと思ってググったら可愛くないね
まだ前のスイッチ付きのが現役だしそれを買い替える頃にはデザインもう少しマシになってると期待

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:48:26.85 ID:HJa3kuXU.net
個人的にはスッキリしてて好き
少なくとも同じページに並んでるデザインのものより好き

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:29:21 ID:HXInIo3X.net
マルチサンドプレートとパニーニプレートの違いは??

個人的には薄焼きせんべいプレートを作って欲しいんだがな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 19:01:07.33 ID:5c7C8vQO.net
マルチサンドプレートは
VWH-50, VWH-500で始まる機種のみ対応だから
もう一方も新型が出るんだね

新機種じゃないとプレートが使えないのは
一個前の機種を買った身には辛い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:45:13.94 ID:ti2a4l9i.net
4w1hホットサンドソロという商品が発売されてた
食パン1枚で半分に折り畳むやつ
欲しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:31:19 ID:ehOYrjhb.net
これ仕切りあるタイプ持ってるなら半分に折ればいいんじゃね?
若しくは食パンを半分にスライスするとかさ
なかなかにニッチだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:40:59 ID:NAtzKjKQ.net
デザインシンプルでええやんビタ、でも赤はないわ
白出せや〜

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:31:17 ID:n5RtpQum.net
深めの赤はキッチン家電にはよくあるから他と合わせやすい
白は系統が違うと浮きやすいから難しい
自然な白、真っ白、蛍光っぽい白

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 02:55:41.75 ID:QATMtf9g.net
https://i.imgur.com/Bs0ryGe.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:09:03.26 ID:6GC7IoG1.net
通販の取り扱いないなーと思ったら数日中に発表されたものなのかな
キャンプ系サイトで紹介されてるから最初は入手しにくいかもね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 11:42:27 ID:nBoT50rC.net
レコルトの新しいの買ったよ!
まだ届いてないけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 12:19:14.36 ID:nBoT50rC.net
きたー
ちっこい…めっちゃ小柄
外して洗えないデメリットあるけど
1個しか焼かないからこの小ささはいいわー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 17:11:41.25 ID:eTVZdsem.net
>>816
おおー
使い勝手はどう?
上で言われてたみたいに薄いと微妙みたいなのはなさそう?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:50:21.43 ID:nBoT50rC.net
>>817
まだ焼いてないけど8枚切りで具を挟んで丁度良さそう
厚いパンはロック部分が5段階になってて
少し開ける感じで焼くみたい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:54:27 ID:m7WVNAFF.net
>>818
ありがとー!
なるほど、深くなったといっても8枚切りでも平気そうなら大丈夫そうだねー
安心した!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 10:58:52 ID:q156xbjm.net
>>818
焼いてみたらまたレポよろで〜す

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 13:16:18 ID:Xpg478Hr.net
焼いてみた
これ8枚切りでも閉じるときに上のパンがずれそうになるから
6枚切りを閉じるのってかなり大変そうだと思う
具沢山だと食パンの中央も焼き潰れるから
レシピに載ってる6枚切りに具沢山とか
無茶しやがってって感じw

思ったほど深型じゃないから具が薄めでもちゃんと焼けるよ
剥がれないけど圧着はビタントニオより少し弱めに感じた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 00:59:17 ID:p7U9Rd9g.net
>>821
下側のズレ防止が効いて、上側がよりずれやすいとかなのかなぁ
まぁそこは段階ロックとか使って調整に慣れないとなのかもな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:48:19 ID:pM4PimXs.net
ヒンジ側は遊びがないから
閉じるときはビタントニオと同じ感じ
だから上のパンだけ押されて手前にずれてしまう
それが嫌なら深型のグードをお勧め
でも耳がくっつかないのはホットサンドとしては危険
…ですよねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:05:26 ID:DJwwDrnR.net
杉山金属てとこの奴を最近買ったけどいいな
分解して小さいフライパン替わりに付け合わせも作れる
自宅がIHで頭抱えてたけど思わぬ拾いもんだわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:13:50 ID:NeUu3pxm.net
>>824
うちもIHなんでいいこと聞いたありがとう
尼で2500円くらいだしいいね
商品説明に使われてる食パンは8枚切り?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:26:09 ID:NeUu3pxm.net
てかビタのプレートが剥げて買い換えるか〜と思ったら高くて躊躇してる
以前は1200〜1500円くらだったのに今めっちゃ高くなってるよね
8枚切り焼けそうだしフチあるし杉山さん買ってみようかな
とりまサイマンまで待機

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 13:36:53 ID:s+FOOPC2.net
>>825
あの画像では判らないけど、8枚切りぽく見えるかな
ウチは8枚切りでやってるよ
YouTubeにこずちゃんが6枚で焼いたやつが上がってるけど、6枚だとほんとパンパン…

最近はIHでできることを先入観なく探すようにしてるけど、結構楽しいよ
ダッチオーブンなんかでもIH対応があるみたい
mont-bellストアに実物も置いてあって危うく買うところだった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 14:23:21 ID:vSqdHHrt.net
先週から無性にホットサンド食べたくなって、3年くらい放置していたテスコム引っ張り出して食べてる
実家にバウルーがあって具沢山に慣れていたから、型が薄くて買って失敗したと思ってたけど、タイマー式やっぱりいいね
8枚切りを耳付きでやってるけど、加熱途中からチーズや卵が溢れてくるのがなぁ…
沸騰して溢れるのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:44:58 ID:EVLrjyhE.net
>>792
買ったよ レコルトの旧型に慣れてたからフタの開閉がやりにくいけどゲンコツメンチとキャベツたっぷり・焼きそばどっさり・鶏ハムとゆで卵丸ごと入れたり具沢山が作れるよ 肉まんが焼き小龍包みたいで美味しい
でも毎朝食べたら太りそうだからボリューミィなのは主人と息子用にして自分は旧型で8枚切り食べてる 見た目は前のほうが可愛い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 17:12:24 ID:T9Y5+2rV.net
変な事聞いてるかもしれませんが
ホットサンドメーカーって
蓋を閉じない状態でも加熱されますか?
ビタントニオかどれかを考えています

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 20:45:50 ID:MIR2lNLG.net
ビタントニオ使ってるけど蓋閉めないでも加熱はされるが蓋開けた状態で使うのはやめとけ
蓋の開く角度が180度じゃなくて100度くらいだし蓋も敢えてグラグラした作りだからぶつかったり何かの拍子に蓋が閉まったりしたら危ないぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:39:49.32 ID:cILMzf+F.net
>>831
ありがとうございます
お正月にお餅焼いたり、プチホットプレート的にも
使えるのだろうかと思いましたもんで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:54:17.53 ID:ux71377e.net
>>832
そういうことできたら売り文句にしてるだろ
素直にホットプレート買えよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:57:28.36 ID:xIp663/4.net
そういった用途でも使えるサンドメーカーもあるんだが、耳無し三角プレートと交換式だったり耳がくっつかないパニーニ方式だったりなんだよねぇ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 14:08:25 ID:zegEV6T4.net
>>832
ホットプレート代わりはやめといた方がいい
餅は焼けるがトースターで焼いた時と違って表面が焦げてパリッとはしないでフワっと膨らむ感じ
ワッフルプレートで焼くとフワフワのサクサクになる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:54:34 ID:6BsEZAyS.net
モッフルモッフル

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 20:56:57 ID:opnnaRZ2.net
ワッフル一度も焼いてないけどビタントニオで餅焼きまくり

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 22:59:45 ID:PA/jNhTq.net
ホットサンドメーカー欲しくて、このスレ見てビタントニオ買おうって決めてたんだけど
ビックカメラの初売りでVWH-30-R +たい焼きプレートが4,980円で売ってて即決したよ!
上のレス参考にハムチーズマヨケチャたまねぎでやったら凄い美味しかった〜。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:29:05 ID:oP9ZBKqV.net
コンパクトにお片付けできるコールマンのキャンプ用ホットサンドメーカー買った。たまに使うなら丁度良いですぞ。ガスコンロで使うから火加減難しいのと、1つしか焼けないけど、場所とらないから好き。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:50:11 ID:n385CFEG.net
スレの少し前で出ていた電子レンジ専用のホットサンドメーカー、
1000円ちょっとまで値下がりしてたので注文した。届くの楽しみ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:29:40 ID:TBMJpzrP.net
https://youtu.be/NGkI_PS-Rhk

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 08:23:34.30 ID:R+Buz+Iy.net
グリーンハウスからもタイマー付きで2枚焼けるタイプが出たね
本体が水平に開くみたいでホットプレート代わりにもなるみたいだけど真ん中加熱されない&温度調節出来ないホットプレートってゴミな気がするあとホットプレートとして使うには小さいw
アイデア自体は良いんだけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:01:02 ID:OBzRRldr.net
Twitterにホットサンドメーカーであんまんとバターでや家食べるのがあがってたけど、すげーうまそうだった
今家にあるのは肉まんだから、明日ごま油でやってみよう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:56:36.49 ID:SRhm5JBt.net
購入相談させてください。

6枚切りでも耳まで焼ける
外側圧着できる
コンセントタイプ
2セット焼きでなくてもいい


山善やビタントニオは外側圧着できなさそうなので二の足踏んでます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:46:08.50 ID:mfsI1mQ5.net
6枚切り耳までは電気式は無理じゃね
パニーニプレートは圧着しないし
直火式になると思うよ〜

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:49:04.81 ID:aemfHFdq.net
バウルーだろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:48:57 ID:/CmLEd0P.net
>>845-846

ありがとうございます。
ただ、コンロがIHなんです。
6枚切りはあきらめました。
8枚切りだと、何か無いでしょうか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:42:55 ID:En9MI/y2.net
杉山金属のスマイルクッカーは直火式でIH対応ですよ
https://www.sugimetal.jp/products/detail.php?product_id=56
自分はこれをガスコンロで使ってますが6枚切り余裕です

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:21:01 ID:HKoXB+6N.net
>>848
ありがとうございます。
でもIHは裏返さないといけないですよね
失敗をなくしたいのでコンセントタイプが希望なのです。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:25:10 ID:+WsTXdrg.net
>>849
わがまま

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:14:06.21 ID:k6KIwxuq.net
バウルーだって裏返すわ

852 :847:2020/03/20(金) 14:42:40 ID:4RLlmvtx.net
結局レコルトにしました。
相談に乗ってくれてありがとう。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:32:45 ID:TnfZg4yS.net
レコルト最悪プレート洗えない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:26:18.64 ID:WvmLNT6e.net
ビタントニオにしておけばよかったのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 08:33:53.74 ID:0LQYxj+j.net
IHでスマイルクッカー使ってるよ
卵焼きからの具材放り込んでなど色々できて子供達が休みの日作ってる
2つあるから、なに入れるか冷蔵庫開けたりスーパーで自分で入れたい具材探したりと見てるのも楽しいもんだよ

856 :847:2020/03/26(木) 12:32:21 ID:tlSvxOER.net
>>853ー854
買った感想としては、
新しい方のレコルト最高だよ。
外せない、プレート付け替えできない以外は文句なし。
以前の内部に入り込む問題も対策してたし。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:09:12 ID:Bn+01stS.net
外せないのがダメだっつってんのに負け惜しみ乙

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:25:15 ID:pokwBqSS.net
スマイルクッカーいいよね
ガスでもIHでも何でも使えるし
フッ素加工だから焦げ付かないし
分割して小さいフライパン代わりにもなるし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:43:51.61 ID:QlNnbOGB.net
すみません。私も購入相談させてください。

ホットサンドとワッフルが食べたくて、ビタントニオを
購入しようと思って色々サイトを見てたのですが、VWH-50とVWH-500の違いが
よくわかりません…
見た目とお値段以外は同じなのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:54:13 ID:i6Uf/OAe.net
ところでキミたち、文旦買わないかい?
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

いまのところ外見は悪いけど味は良いって評価を多くもらってる
・^

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:07:50 ID:Q5IcX7y6.net
ホムセンで税込1098円のホットサンドメーカー買って来た。分離可・焼き目等の内面エンボス加工無しで洗いやすい・耳付きok。
パンだけ焼けりゃいいならこれで良い感じ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:44:36 ID:+PvfIssB.net
>>861
手頃な値段でいいな
直火のホットサンドメーカーで焼き目等の内面エンボス加工無しで耳付きokなの長年使ってたけど
分離出来ないやつで洗いにくかったんだよね
今度は分離出来るが欲しいわ

今はフライパンでミートプレスで押さえて作ったり、焼き網で挟むタイプの使ってる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:33:39.40 ID:c3iK0Yf2.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247160548006842368/pu/vid/720x720/giLNHxmZoBPWDhN2.mp4?tag=10
これ見て燕三条の格子柄ホットサンドメーカーってのをポチった
「ほーこういう使い方がー!」って感心したけどパン以外にお肉焼いたりするのは普通?
届いたら鶏肉や豚ポークステーキとか焼きたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:05:05 ID:galZYX8w.net
>>863
良さげなので探してみた
売り文句の耳圧着が耳年増に見えた

ありあわせの野菜突っ込んで焼いても美味しそう
燕三条ってブランド感あってお高めだけど
それだけの使い勝手の良さや耐久性はあるのだろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:16:55 ID:75UfM03v.net
直火式のはアウトドアでフライパン変わりにとか聞くきはする
自分は行かないから実際は知らないけど
電気式でもフルオープンでミニホットプレート変わりにみたいなやつもあるくらいだし、別に普通なんじゃないかな、特に直火は

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:49:34 ID:9L7wgr9I.net
>>863
絶対あの人だろうなと思って開いたら案の定でわろた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:47:26 ID:L/CjsgpK.net
>>861が買ったのは>>863動画のホットサンドメーカーの内面フラットなやつ。ホムセンPB商品。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:50:16 ID:35iIDA1Q.net
>>859
同じ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:53:27 ID:IY0UpjuK.net
>>865
蝶番が外れてプレート二枚に分解出来るやつとかあるよ。ソーセージとか、卵とか焼いてます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:03:22 ID:YDSetjHe.net
耳付OKって。耳不味くない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:12:01 ID:7YCXnsQC.net
耳無いと物足りない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:10:22 ID:Al93UEAe.net
焼いた耳は旨い。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:41:08 ID:Nl5cgdTk.net
耳付きがいいかどうかはそのときの気分による

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:40:27 ID:pf+qJmqM.net
耳なしは準備がめんどくさい
適当な食パン買ってきてそのまま使いたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:42:49 ID:4D+Xaax1.net
準備?と思ったら自分で切るって話か

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:23:01.75 ID:FwiIF8hC.net
耳カリカリになって美味しいよねうちでは家族みんな好きだよ
パンによるのかな??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:55:03.11 ID:pf+qJmqM.net
>>875
もとから耳無しだと、買える店も選べるパンも狭まらん?
耳ありならコンビニ食パンそのままでもいける

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:29:45 ID:fQj+hjtw.net
>>877
うちの近所はみんな売ってる
まあ、唐突に思いつくことが多いんで結局コンビニで買うわけだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:15:33 ID:/i2gpbs+.net
コールマンみたいに取っ手が外せるか
スノピみたいに折りたためるやつで
真ん中が分かれていない直火ができるやつって無いですかね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 06:31:40.23 ID:N1VUxKTV.net
ビタントニオ発注しました
後日レポしますね^ ^

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:26:11 ID:tf/D9rML.net
>>880
レポお願いします

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:57:47 ID:N1VUxKTV.net
>>881
はい、承りました

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:11:51 ID:eVRQbLyY.net
深型要らないんだよね
チーズ以外は焼いた後はさむ方が出来がいいから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:53:53 ID:Ss6r8Xua.net
>>879
ヨシカワのが安い、焦げると言うが弱火でやれば問題ないよ、
Youtube でホットサンドメーカー改造でジジーさんが簡単なカスタムして柄を分離してます。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:31:34.59 ID:t7I/rcUB.net
ご相談させて下さい
ビタントニオ VWH-50の購入を考えています。
ベースでマルチサンドプレートが付いてくるようですが、追加でスクエアを購入した方がいいでしょうか。
このスレではスクエアプレートの評価が高いようでしたので気になりました

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:14:01.69 ID:CJiPpe6Q.net
>>885
自分はマルチサンドで事足りてるな
追加でドーナツ鯛焼きピッツェル買った
でも次に買い足すならスクエアだと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:49:34.90 ID:c3UORbSN.net
おうち時間持て余して2年ぶりくらいにバウルー引っ張り出してホットサンドした、んまかった
二つに分かれてる方がカリカリ部分多くてんまいな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200