2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:01:28.30 ID:+MaRRigj.net
ハムandチーズにスライス玉ねぎマヨを少し入れる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:40:39 ID:eEZkwpiS.net
残り物の3日目カレー(具なし)ととろけるチーズ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 19:45:20 ID:U5qawxjy.net
レコルトの新しい方買った人いない?
感想聞きたい
そしてなぜかAmazonから消えてるんだけどなぜ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:04:32.34 ID:IHOYCyi3.net
レコルトのタイマー付きシングル?
数回使っただけで持ち手が割れたってレビュー多かったからかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 22:36:06.52 ID:U5qawxjy.net
タイマーはついてなかったような?
スイッチがついて深くなったとか
プラッドってやつ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 23:06:15.92 ID:IHOYCyi3.net
ごめん
ブルーノと勘違いしてた
ビタントニオをうっかりプレートなしで通電してしまい本体にヒビが入って検索しまくってたら混同してました
ワッフル、パニーニ、四角とプレートあるから本体買い直すか厚焼きって書いてるのにするか思案中

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 07:31:41 ID:xgh3CAd6.net
>>787
イシイのハンバーグ、ブロッコリー、とろけるチーズ

かぼちゃの煮物、オレオ、カスタードクリーム

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 11:13:59 ID:vGI+JYSy.net
>>792
https://recolte-jp.com/products/press-sand-maker-plaid/

これね
コンパクトになっていいんでは?
またプレート固定か〜

キルトもコレもどっちも6、8枚切りが適してるって書いてるのに
具沢山OKってことは、具少なめの8枚切りだと中央がプレスされにくい?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 17:55:37 ID:YUL98CFb.net
>>788
ビタントニオのVWH-200という機種を買いました
8枚切りよりも薄い食パン推奨と取説に書いてありました
ホットサンドは簡単美味しくできます
驚く事にホットサンド1セット(8枚切り2枚)を1人でペロっと食べられてしまします
これは皆さまのアドバイスどおりでした
ですので家族で食べる我が家では2セット焼ける機種をチョイスしたのは正解でした
ちなみに、耳を付けたままで焼いていますが、耳もカリッとして美味しいです

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 18:03:49 ID:YUL98CFb.net
>>789
コロッケですか、確かにおいしそうですね!
>>790
ハム&チーズはやりましたが、オニオンを入れるとさらに美味しいんですね!
>>791
カレー&チーズ...これはやってみたいです!
>>796
カボチャとオレオ、クリームですか、絶対に思い浮かばない具材です...チャレンジしてみます!

皆さまレスありがとうございます
どの具材もおいしそうですね!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:36:28 ID:348QfqON.net
>>797
薄い奴作ろうとしたときにどうなるかは地味に気になるよねー

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 20:59:10 ID:YUL98CFb.net
>>798
自己レスです
8枚切りよりも薄い食パン推奨

8枚切りまたは8枚切りよりも薄い食パン推奨

でした誤解を招く表現失礼しました

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:39:37.48 ID:JgYVn+Wm.net
>>800
もしかしたら来月買ってみる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:20:25.04 ID:5c7C8vQO.net
ここのきてビタントニオ新型出すとは

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:05:44.27 ID:HJa3kuXU.net
ほんとだ
オンオフスイッチとタイマーにユーザー取られたからかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:41:50.86 ID:mV/5dTlK.net
Vitantonioでタイマー付きとか良いなと思ってググったら可愛くないね
まだ前のスイッチ付きのが現役だしそれを買い替える頃にはデザインもう少しマシになってると期待

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:48:26.85 ID:HJa3kuXU.net
個人的にはスッキリしてて好き
少なくとも同じページに並んでるデザインのものより好き

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:29:21 ID:HXInIo3X.net
マルチサンドプレートとパニーニプレートの違いは??

個人的には薄焼きせんべいプレートを作って欲しいんだがな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 19:01:07.33 ID:5c7C8vQO.net
マルチサンドプレートは
VWH-50, VWH-500で始まる機種のみ対応だから
もう一方も新型が出るんだね

新機種じゃないとプレートが使えないのは
一個前の機種を買った身には辛い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:45:13.94 ID:ti2a4l9i.net
4w1hホットサンドソロという商品が発売されてた
食パン1枚で半分に折り畳むやつ
欲しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:31:19 ID:ehOYrjhb.net
これ仕切りあるタイプ持ってるなら半分に折ればいいんじゃね?
若しくは食パンを半分にスライスするとかさ
なかなかにニッチだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 19:40:59 ID:NAtzKjKQ.net
デザインシンプルでええやんビタ、でも赤はないわ
白出せや〜

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:31:17 ID:n5RtpQum.net
深めの赤はキッチン家電にはよくあるから他と合わせやすい
白は系統が違うと浮きやすいから難しい
自然な白、真っ白、蛍光っぽい白

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 02:55:41.75 ID:QATMtf9g.net
https://i.imgur.com/Bs0ryGe.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 12:09:03.26 ID:6GC7IoG1.net
通販の取り扱いないなーと思ったら数日中に発表されたものなのかな
キャンプ系サイトで紹介されてるから最初は入手しにくいかもね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 11:42:27 ID:nBoT50rC.net
レコルトの新しいの買ったよ!
まだ届いてないけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 12:19:14.36 ID:nBoT50rC.net
きたー
ちっこい…めっちゃ小柄
外して洗えないデメリットあるけど
1個しか焼かないからこの小ささはいいわー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 17:11:41.25 ID:eTVZdsem.net
>>816
おおー
使い勝手はどう?
上で言われてたみたいに薄いと微妙みたいなのはなさそう?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:50:21.43 ID:nBoT50rC.net
>>817
まだ焼いてないけど8枚切りで具を挟んで丁度良さそう
厚いパンはロック部分が5段階になってて
少し開ける感じで焼くみたい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:54:27 ID:m7WVNAFF.net
>>818
ありがとー!
なるほど、深くなったといっても8枚切りでも平気そうなら大丈夫そうだねー
安心した!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 10:58:52 ID:q156xbjm.net
>>818
焼いてみたらまたレポよろで〜す

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 13:16:18 ID:Xpg478Hr.net
焼いてみた
これ8枚切りでも閉じるときに上のパンがずれそうになるから
6枚切りを閉じるのってかなり大変そうだと思う
具沢山だと食パンの中央も焼き潰れるから
レシピに載ってる6枚切りに具沢山とか
無茶しやがってって感じw

思ったほど深型じゃないから具が薄めでもちゃんと焼けるよ
剥がれないけど圧着はビタントニオより少し弱めに感じた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 00:59:17 ID:p7U9Rd9g.net
>>821
下側のズレ防止が効いて、上側がよりずれやすいとかなのかなぁ
まぁそこは段階ロックとか使って調整に慣れないとなのかもな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:48:19 ID:pM4PimXs.net
ヒンジ側は遊びがないから
閉じるときはビタントニオと同じ感じ
だから上のパンだけ押されて手前にずれてしまう
それが嫌なら深型のグードをお勧め
でも耳がくっつかないのはホットサンドとしては危険
…ですよねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:05:26 ID:DJwwDrnR.net
杉山金属てとこの奴を最近買ったけどいいな
分解して小さいフライパン替わりに付け合わせも作れる
自宅がIHで頭抱えてたけど思わぬ拾いもんだわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:13:50 ID:NeUu3pxm.net
>>824
うちもIHなんでいいこと聞いたありがとう
尼で2500円くらいだしいいね
商品説明に使われてる食パンは8枚切り?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:26:09 ID:NeUu3pxm.net
てかビタのプレートが剥げて買い換えるか〜と思ったら高くて躊躇してる
以前は1200〜1500円くらだったのに今めっちゃ高くなってるよね
8枚切り焼けそうだしフチあるし杉山さん買ってみようかな
とりまサイマンまで待機

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 13:36:53 ID:s+FOOPC2.net
>>825
あの画像では判らないけど、8枚切りぽく見えるかな
ウチは8枚切りでやってるよ
YouTubeにこずちゃんが6枚で焼いたやつが上がってるけど、6枚だとほんとパンパン…

最近はIHでできることを先入観なく探すようにしてるけど、結構楽しいよ
ダッチオーブンなんかでもIH対応があるみたい
mont-bellストアに実物も置いてあって危うく買うところだった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 14:23:21 ID:vSqdHHrt.net
先週から無性にホットサンド食べたくなって、3年くらい放置していたテスコム引っ張り出して食べてる
実家にバウルーがあって具沢山に慣れていたから、型が薄くて買って失敗したと思ってたけど、タイマー式やっぱりいいね
8枚切りを耳付きでやってるけど、加熱途中からチーズや卵が溢れてくるのがなぁ…
沸騰して溢れるのかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:44:58 ID:EVLrjyhE.net
>>792
買ったよ レコルトの旧型に慣れてたからフタの開閉がやりにくいけどゲンコツメンチとキャベツたっぷり・焼きそばどっさり・鶏ハムとゆで卵丸ごと入れたり具沢山が作れるよ 肉まんが焼き小龍包みたいで美味しい
でも毎朝食べたら太りそうだからボリューミィなのは主人と息子用にして自分は旧型で8枚切り食べてる 見た目は前のほうが可愛い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 17:12:24 ID:T9Y5+2rV.net
変な事聞いてるかもしれませんが
ホットサンドメーカーって
蓋を閉じない状態でも加熱されますか?
ビタントニオかどれかを考えています

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 20:45:50 ID:MIR2lNLG.net
ビタントニオ使ってるけど蓋閉めないでも加熱はされるが蓋開けた状態で使うのはやめとけ
蓋の開く角度が180度じゃなくて100度くらいだし蓋も敢えてグラグラした作りだからぶつかったり何かの拍子に蓋が閉まったりしたら危ないぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:39:49.32 ID:cILMzf+F.net
>>831
ありがとうございます
お正月にお餅焼いたり、プチホットプレート的にも
使えるのだろうかと思いましたもんで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:54:17.53 ID:ux71377e.net
>>832
そういうことできたら売り文句にしてるだろ
素直にホットプレート買えよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 12:57:28.36 ID:xIp663/4.net
そういった用途でも使えるサンドメーカーもあるんだが、耳無し三角プレートと交換式だったり耳がくっつかないパニーニ方式だったりなんだよねぇ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 14:08:25 ID:zegEV6T4.net
>>832
ホットプレート代わりはやめといた方がいい
餅は焼けるがトースターで焼いた時と違って表面が焦げてパリッとはしないでフワっと膨らむ感じ
ワッフルプレートで焼くとフワフワのサクサクになる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:54:34 ID:6BsEZAyS.net
モッフルモッフル

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 20:56:57 ID:opnnaRZ2.net
ワッフル一度も焼いてないけどビタントニオで餅焼きまくり

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 22:59:45 ID:PA/jNhTq.net
ホットサンドメーカー欲しくて、このスレ見てビタントニオ買おうって決めてたんだけど
ビックカメラの初売りでVWH-30-R +たい焼きプレートが4,980円で売ってて即決したよ!
上のレス参考にハムチーズマヨケチャたまねぎでやったら凄い美味しかった〜。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:29:05 ID:oP9ZBKqV.net
コンパクトにお片付けできるコールマンのキャンプ用ホットサンドメーカー買った。たまに使うなら丁度良いですぞ。ガスコンロで使うから火加減難しいのと、1つしか焼けないけど、場所とらないから好き。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:50:11 ID:n385CFEG.net
スレの少し前で出ていた電子レンジ専用のホットサンドメーカー、
1000円ちょっとまで値下がりしてたので注文した。届くの楽しみ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 02:29:40 ID:TBMJpzrP.net
https://youtu.be/NGkI_PS-Rhk

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 08:23:34.30 ID:R+Buz+Iy.net
グリーンハウスからもタイマー付きで2枚焼けるタイプが出たね
本体が水平に開くみたいでホットプレート代わりにもなるみたいだけど真ん中加熱されない&温度調節出来ないホットプレートってゴミな気がするあとホットプレートとして使うには小さいw
アイデア自体は良いんだけどね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 21:01:02 ID:OBzRRldr.net
Twitterにホットサンドメーカーであんまんとバターでや家食べるのがあがってたけど、すげーうまそうだった
今家にあるのは肉まんだから、明日ごま油でやってみよう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:56:36.49 ID:SRhm5JBt.net
購入相談させてください。

6枚切りでも耳まで焼ける
外側圧着できる
コンセントタイプ
2セット焼きでなくてもいい


山善やビタントニオは外側圧着できなさそうなので二の足踏んでます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:46:08.50 ID:mfsI1mQ5.net
6枚切り耳までは電気式は無理じゃね
パニーニプレートは圧着しないし
直火式になると思うよ〜

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:49:04.81 ID:aemfHFdq.net
バウルーだろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:48:57 ID:/CmLEd0P.net
>>845-846

ありがとうございます。
ただ、コンロがIHなんです。
6枚切りはあきらめました。
8枚切りだと、何か無いでしょうか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:42:55 ID:En9MI/y2.net
杉山金属のスマイルクッカーは直火式でIH対応ですよ
https://www.sugimetal.jp/products/detail.php?product_id=56
自分はこれをガスコンロで使ってますが6枚切り余裕です

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:21:01 ID:HKoXB+6N.net
>>848
ありがとうございます。
でもIHは裏返さないといけないですよね
失敗をなくしたいのでコンセントタイプが希望なのです。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:25:10 ID:+WsTXdrg.net
>>849
わがまま

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:14:06.21 ID:k6KIwxuq.net
バウルーだって裏返すわ

852 :847:2020/03/20(金) 14:42:40 ID:4RLlmvtx.net
結局レコルトにしました。
相談に乗ってくれてありがとう。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:32:45 ID:TnfZg4yS.net
レコルト最悪プレート洗えない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 13:26:18.64 ID:WvmLNT6e.net
ビタントニオにしておけばよかったのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 08:33:53.74 ID:0LQYxj+j.net
IHでスマイルクッカー使ってるよ
卵焼きからの具材放り込んでなど色々できて子供達が休みの日作ってる
2つあるから、なに入れるか冷蔵庫開けたりスーパーで自分で入れたい具材探したりと見てるのも楽しいもんだよ

856 :847:2020/03/26(木) 12:32:21 ID:tlSvxOER.net
>>853ー854
買った感想としては、
新しい方のレコルト最高だよ。
外せない、プレート付け替えできない以外は文句なし。
以前の内部に入り込む問題も対策してたし。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:09:12 ID:Bn+01stS.net
外せないのがダメだっつってんのに負け惜しみ乙

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 21:25:15 ID:pokwBqSS.net
スマイルクッカーいいよね
ガスでもIHでも何でも使えるし
フッ素加工だから焦げ付かないし
分割して小さいフライパン代わりにもなるし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:43:51.61 ID:QlNnbOGB.net
すみません。私も購入相談させてください。

ホットサンドとワッフルが食べたくて、ビタントニオを
購入しようと思って色々サイトを見てたのですが、VWH-50とVWH-500の違いが
よくわかりません…
見た目とお値段以外は同じなのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:54:13 ID:i6Uf/OAe.net
ところでキミたち、文旦買わないかい?
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

いまのところ外見は悪いけど味は良いって評価を多くもらってる
・^

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:07:50 ID:Q5IcX7y6.net
ホムセンで税込1098円のホットサンドメーカー買って来た。分離可・焼き目等の内面エンボス加工無しで洗いやすい・耳付きok。
パンだけ焼けりゃいいならこれで良い感じ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:44:36 ID:+PvfIssB.net
>>861
手頃な値段でいいな
直火のホットサンドメーカーで焼き目等の内面エンボス加工無しで耳付きokなの長年使ってたけど
分離出来ないやつで洗いにくかったんだよね
今度は分離出来るが欲しいわ

今はフライパンでミートプレスで押さえて作ったり、焼き網で挟むタイプの使ってる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:33:39.40 ID:c3iK0Yf2.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1247160548006842368/pu/vid/720x720/giLNHxmZoBPWDhN2.mp4?tag=10
これ見て燕三条の格子柄ホットサンドメーカーってのをポチった
「ほーこういう使い方がー!」って感心したけどパン以外にお肉焼いたりするのは普通?
届いたら鶏肉や豚ポークステーキとか焼きたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:05:05 ID:galZYX8w.net
>>863
良さげなので探してみた
売り文句の耳圧着が耳年増に見えた

ありあわせの野菜突っ込んで焼いても美味しそう
燕三条ってブランド感あってお高めだけど
それだけの使い勝手の良さや耐久性はあるのだろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 13:16:55 ID:75UfM03v.net
直火式のはアウトドアでフライパン変わりにとか聞くきはする
自分は行かないから実際は知らないけど
電気式でもフルオープンでミニホットプレート変わりにみたいなやつもあるくらいだし、別に普通なんじゃないかな、特に直火は

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:49:34 ID:9L7wgr9I.net
>>863
絶対あの人だろうなと思って開いたら案の定でわろた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:47:26 ID:L/CjsgpK.net
>>861が買ったのは>>863動画のホットサンドメーカーの内面フラットなやつ。ホムセンPB商品。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:50:16 ID:35iIDA1Q.net
>>859
同じ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:53:27 ID:IY0UpjuK.net
>>865
蝶番が外れてプレート二枚に分解出来るやつとかあるよ。ソーセージとか、卵とか焼いてます。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:03:22 ID:YDSetjHe.net
耳付OKって。耳不味くない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:12:01 ID:7YCXnsQC.net
耳無いと物足りない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:10:22 ID:Al93UEAe.net
焼いた耳は旨い。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 09:41:08 ID:Nl5cgdTk.net
耳付きがいいかどうかはそのときの気分による

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 13:40:27 ID:pf+qJmqM.net
耳なしは準備がめんどくさい
適当な食パン買ってきてそのまま使いたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 14:42:49 ID:4D+Xaax1.net
準備?と思ったら自分で切るって話か

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:23:01.75 ID:FwiIF8hC.net
耳カリカリになって美味しいよねうちでは家族みんな好きだよ
パンによるのかな??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:55:03.11 ID:pf+qJmqM.net
>>875
もとから耳無しだと、買える店も選べるパンも狭まらん?
耳ありならコンビニ食パンそのままでもいける

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 18:29:45 ID:fQj+hjtw.net
>>877
うちの近所はみんな売ってる
まあ、唐突に思いつくことが多いんで結局コンビニで買うわけだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:15:33 ID:/i2gpbs+.net
コールマンみたいに取っ手が外せるか
スノピみたいに折りたためるやつで
真ん中が分かれていない直火ができるやつって無いですかね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 06:31:40.23 ID:N1VUxKTV.net
ビタントニオ発注しました
後日レポしますね^ ^

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:26:11 ID:tf/D9rML.net
>>880
レポお願いします

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:57:47 ID:N1VUxKTV.net
>>881
はい、承りました

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 05:11:51 ID:eVRQbLyY.net
深型要らないんだよね
チーズ以外は焼いた後はさむ方が出来がいいから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:53:53 ID:Ss6r8Xua.net
>>879
ヨシカワのが安い、焦げると言うが弱火でやれば問題ないよ、
Youtube でホットサンドメーカー改造でジジーさんが簡単なカスタムして柄を分離してます。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:31:34.59 ID:t7I/rcUB.net
ご相談させて下さい
ビタントニオ VWH-50の購入を考えています。
ベースでマルチサンドプレートが付いてくるようですが、追加でスクエアを購入した方がいいでしょうか。
このスレではスクエアプレートの評価が高いようでしたので気になりました

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:14:01.69 ID:CJiPpe6Q.net
>>885
自分はマルチサンドで事足りてるな
追加でドーナツ鯛焼きピッツェル買った
でも次に買い足すならスクエアだと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:49:34.90 ID:c3UORbSN.net
おうち時間持て余して2年ぶりくらいにバウルー引っ張り出してホットサンドした、んまかった
二つに分かれてる方がカリカリ部分多くてんまいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:57:21 ID:QB4CHYYg.net
バウルーのうまさは格別
違いはなんだろうな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:21:19 ID:rAQ8o0T6.net
>>886
ありがとうございます。
とりあえずマルチサンドで試してみたいと思います。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:10:30 ID:gwdFxeRk.net
ホットサンドメーカーでパン以外焼くの流行ってるのかね?
今度鶏肉焼いてみるか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:51:14 ID:ulb3TSuD.net
目玉焼きやウィンナーとかは前から焼いてたけどな
まだやったことないけど、レンジで温めた冷凍食品の肉まんやたい焼き、チーズドッグとかやってみたい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:27:20 ID:gwdFxeRk.net
今いくつか焼いてみた
バウルーのダブルで目玉焼き焼いてみたけど堅焼きになってしまった
すぐ焼けるから火加減と焼き加減ちゃんと見ないとダメだ
燕三条の格子柄で肉まん焼いてみたけど表面のコゲに対して中まで
あまり火が通ってなかったから強火すぎだったみたい
これも火加減と焼き加減をちゃんと調整しないとだ
あせらず弱火〜中火主体でやったほうがいいっぽい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:22:57 ID:QB4CHYYg.net
フライパンでいいんじゃないか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:27:37 ID:CGB3HgKF.net
別のもの焼くと変な臭いつかないか心配
ホットサンドにはさむための目玉焼きぐらいは焼くけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:15:35.72 ID:kzjowDnz.net
ビタントニオ VWH-500
ホットサンドプレートと鯛焼きプレートを同時購入
ホットサンドメーカー初体験
今回は2種類付いてくる本体付属のプレートを使用

8枚切りの食パンにマーガリン
小葱を入れマヨネーズで和えた茹で卵
キュウリ、シーチキン、マヨネーズ、胡麻塩
キュウリ、ソーセージ、マヨネーズ、和辛子

茹で卵のは少し塩気が足りなかった
シーチキンのはその水気でキュウリが青臭くヘタリ、少々残念に
ソーセージのはパンに塗った辛子が良くあい、美味

余熱や本加熱時に本体もかなり熱くなる部分があり、取説にも書かれていますがミトンがあると良いです
電源コードは1m程しかなく、テーブル等の上で調理をするのなら延長コードを
今回の山崎のパンでは、耳を切らずに2個(計4枚)のホットサンドを焼けました
プレートを洗ってから7分程予熱してから本焼きに移りましたが、まだ機械油みたいな匂いが立ち上がったので、時間に余裕があれば予熱後プレートを冷まして、再度洗ってから使うと良いかも
本焼きは7分ぐらいにタイマーをセットして、途中焼き具合を確認しながら焼きました
もう少しプレートが大きいと良いなと思います
また、タイマーのダイヤルは戻すのに結構強い力を使うので、タイマーは長めにセットをせずに焼きが足りなかったら調整で時間を追加すると良いと思います
良い買い物をしたと、満足ですよ

https://i.imgur.com/xm4OoyA.jpg
https://i.imgur.com/etSjNmM.jpg
https://i.imgur.com/sVBlCn4.jpg
https://i.imgur.com/cxuZm3X.jpg
https://i.imgur.com/0ewg0Yv.jpg
https://i.imgur.com/M20yuoS.jpg
https://i.imgur.com/uoI40BS.jpg
https://i.imgur.com/vjIAcEb.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:53:42.87 ID:GaG8Ll5y.net
モッフルメーカー手に入れたが、ビタのプレート使えるらしい
例外的に合わないプレートある?例えばカップケーキとかたい焼きとか深さがあるものとかは難しい?
それとも年式で微妙に変わるとか

アーカイブまとめテンプレみたいなところの情報だけ見かけたけどちょっと分からない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:27:24 ID:HYj1SQWr.net
ここで相談させて頂き、ビタントニオを購入しました
今のところマルチサンドで大満足です
ありがとうございました

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:39:03 ID:9dThzJ7o.net
ビタントニオでたい焼き作った!
不器用なせいか生地流し込むのに盛大にはみ出すしもたついたw
絞り袋あると良さそう
仕上がりはちゃんとたい焼きで感動したわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:33:39 ID:2FH1Z7H8.net
絞り袋無くても、タネをジップロックに入れて
下側の角をちょっと切るといいよ。

アンコは製氷器に一個分づつ凍らせて
まとめてジップロックで冷凍庫で保存してる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:13:23 ID:BlqWgp7Q.net
ビタのマルチサンドプレートとパニーニプレートって名前以外に違いあるの?
年式でつけられない事があるくらいしか検索で出てこない
サンド料理面の溝の数や厚さが違うとか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:02:47 ID:s9An9VWj.net
>>884
ありがとうございます
見てみますね!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:25:57 ID:T/D7dRvy.net
>>899
なるほど!ジップロックならあるから試してみる
ありがとう!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:50:48 ID:E+0HXBLb.net
ベルメゾンの一万くらいするやつ、考え中‥とても良さそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:48:50.05 ID:CcSzWQn3.net
リロ氏の話題がないのが不思議

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:53:18.72 ID:zWEqeLE5.net
>>904
マルチ乙本人かな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:04:55 ID:rLs8dEyd.net
こんなとこでリロ氏話をはじめたらスレチだアンチだモンチッチだって
スレが荒れてめんどうなことになるのは目に見えてるからな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:49:32.64 ID:3/tkho+h.net
アイリスオーヤマのを甘損でポチった。深め、ヒンジ芯外、二重□がポイントだったので。
これで玉子焼き作ったら!だし卵焼き風になった。蓋つきフライパン油ハネ漏れ無しはイイ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:17:58 ID:STStBjhx.net
アイリスオーヤマの具だくさんは超熟にピッタリ合わないのが個人的マイナス

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:00:48.62 ID:/3caaB0l.net
ワイドサンドパンきたけどでかいなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:42:56.22 ID:DCUN0nXn.net
>>908
それは困るな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:49:20.14 ID:prONbOBj.net
ネットしながら栄養あるもの食べたいと思ってそうだホットサンドだ
と思い立った

調理もながらでやりたい
もったいないから耳付きで
とにかくヘルシーに具材いっぱいつめたい

の条件なんだけどビタントニオでいいの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:51:08.18 ID:prONbOBj.net
一人暮らしなんだけど、一食で2個作るとしても、
2個同時に焼けるやつじゃなくて
一個目出来上がったらもう一個セットでいいよね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:29:34.20 ID:prONbOBj.net
んーなんか調べてたらやっぱり2個同時に作れたほうが、
電気代的にも手間的にも良さそうだね

VWH-200-K

候補なんだけど、レビューで壊れたがすごくおおい。
連続運転させなければ大丈夫なんだろうか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:22:32.80 ID:jTN7xIzu.net
>>912
おっけー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 04:00:13.08 ID:bGVtmDNz.net
一個といっても食パン二枚+具材だからな
それなりにボリュームあるぞ
せっかくなら焼きたてのが旨いし、食べながら2個目焼いとくでいいと思う
電気代は朝の数分使うだけでいうほど気にするか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:36:57.78 ID:ns7QXlwv.net
薄切りとはいえパン2枚だからカロリーはあるぞ
それを一つで足りるならいいが2つ食べると…分かるな?
弁当なんかなら仕方ないが家で食べるなら具を載せてトースターで焼くほうがお手軽だしカロリーも減らせる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:45:51.62 ID:EaccL7mg.net
確かに8枚切りで作っても、
食パン一気に半斤食べるわけかー
食べ過ぎですね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:46:55.39 ID:EaccL7mg.net
1から2人ぐらいまでなら1個用がいいのかな・・・
3人以上いるなら2個用になってくるけど、
2人までなら出来たの半分に切って、
もう一個セットしてもいいですもんね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:29:57.98 ID:J/LrhifJ.net
>>913
VWH-50-Rのほうがいい パン2枚分そのまま焼ける

開けりゃわかるがゴミみたいなヒューズ使ってるからすぐ壊れるんだよな
自分で変えりゃ問題なし 
コストカットかなんか知らんが10年前のモデルに比べると部品の質が段違い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:10:14.05 ID:bdBtc30p.net
家のコンロがIHだからAmazonでih対応の普通の形のホットサンドメーカー買って家で焼いて見たんだがすぐコンロが熱くなって停止する。
やっぱ電気式でなおかつ2枚同時焼けるやつとかにしとけば良かったかなあと後悔。
値段も1000円ぐらいしか変わらないし手間も省けるし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:43:37.94 ID:g7fC59lt.net
ホットサンドは直火一択よ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:18:56.50 ID:zkAEhGiO.net
IHだけの人なら補助用にカセットコンロくらい用意すれば良い
震災とか停電の備えと考えれば何も損はない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:24:07.36 ID:om5iLsER.net
>>922
ガスコンロ使用禁止の物件も多いんやで

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:46:08.71 ID:bFWskytF.net
ホットサンドは電気で、
災害用は簡易コンロを保管でいいのでは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:56:59.87 ID:et98OEuS.net
電気式、二枚同時、耳まで、他に比べて圧着が強い、大容量詰めることができるを求める場合、何買えばいいか教えて!ビタントニオを考えたんだが、二枚焼くとき耳切りおとせって書いてあって。。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:03:24.33 ID:bFWskytF.net
無理 理想のホットサンドメーカーはない
無理に閉じようとしなければビタントニオも耳付きOKやで
(自己責任で)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:10:50.03 ID:ssIra58a.net
そうだ、昔ながらの電熱線コンロならいけるのでは

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:51:16.34 ID:XP6ZAp27.net
それこそビタントニオのVWH-50-Rでいいじゃん
耳ありで2個同時いける ただし多少ふわっとした仕上がりになる
ギュッと潰したホットサンドが好みならしらん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:02:15.53 ID:wHLrwvTv.net
ビタントニオ持ってたんだけど使わなくてあげてしまった
最近ホットサンド気になり出して頂き物で使ってなかったレコルトの2wayグリルでやってみたら大成功だった
ホットサンドだけじゃなくてチキンが皮パリで焼けたり何かと出番が多くなってる 今まで寝かせていた事を後悔しているわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:29:52.25 ID:KJrz2JQe.net
プレゼント用にデロンギのCGH1011DJか
SW13ABCJ-Sを検討中なんですが、使ったことある人いませんか?
ものが良いなら少々高くても構わないです。ホットサンドやワッフルメインだけど、肉とか魚も焼けたら便利だなーって感じです。
このスレ的にはビタントニオ一択なんでしょうか。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:51:29.54 ID:LUpudt5H.net
プレゼントの家電は
なんでも嬉しい派と
好みに合わないと迷惑派がいて難しい
相手の女性次第

932 :930:2020/11/08(日) 08:34:52.46 ID:KJrz2JQe.net
相手と一緒に選んでて、この二択で迷ってて、2chでの評判どうなんかなと思って見たら情報がなかったので聞いてみた次第です。地方なので実物も見れないというのもあり。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:23:48.70 ID:LUpudt5H.net
>>932
じゃ可能性の大きいほうにすれば?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:41:24.20 ID:hH5PpvhD.net
ビタントニオのvwh-500を買いました。
プレートを追加購入したいのですが、PVWH-4000シリーズのプレートでよろしいのでしょうか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:35:47.33 ID:sc67ziiI.net
プレートの互換表はメーカーサイトにあったはず

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:46:20.92 ID:vDjtbu67.net
>>934
古いからダメ
ケチらず新しいの買って

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:18:09.64 ID:OkJTs5yu.net
ホットサンドメーカー 
ワッフルメーカー
共に直火タイプ買った
自炊が楽しい
ダイエットが捗る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:59:14.54 ID:tKXZsHT9.net
むしろダイエットの時はホットサンドメーカー封印してる
いくらでもパンが食べられてしまうから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:32:02.47 ID:hvT4NlDP.net
4枚くらいあっという間よね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:16:36.31 ID:fphFnFMT.net
ホットサンドソロだと1枚で1食完結するから丁度いいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:09:12.94 ID:BmMExTCD.net
1枚ってのは2枚の意味ですか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:59:09.96 ID:ZAGixOAI.net
ソロは何よりも納期がなー
予約から最長5ヶ月近く間が開くのはキビシイ

しかもそんな状況な理由はまあ、これだしな
> ・転売を防ぎ、より多くの方にお届けしたいため、今回も一人1個の制限をかけさせていただきます。
> ご注文回数はこちらでチェックしております。転売が横行しているため、どうかご了承ください

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:43:32.92 ID:IEdC2yt7.net
電気でガッツリ閉じる系は無理なのかなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:54:19.10 ID:4e/j6cwR.net
ソロは先月、店舗とオンラインショップで立て続けに2個買えたよ
家族にあげたらめちゃくちゃ喜んでた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:47:09.23 ID:CSKFm32u.net
>>941
一枚を折りたたんで作る。
https://4w1h.jp/product/hotsand/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:55:57.30 ID:yHofXewj.net
ソロ欲しい。
そのうち他社がもろパクリの類似品作ってくるよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:20:50.71 ID:lFESRroi.net
ランチパックやホットケーキ(パン売り場にある安いの)をカリッと温める用に薄めのホットサンドメーカー探してるんだが何かないものであろうか。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:49:54.41 ID:V5qdb4eT.net
そこままホットサンド とかいうのは雑魚?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:52:28.75 ID:S20iPgTe.net
https://i.imgur.com/bgIZW2F.jpg
なかなか面白いがお値段が

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:17:44.50 ID:ehnzyIqG.net
滅だけじゃ…
ものすごいマイナス言霊オーラっす

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:16:12.14 ID:dFEgbhhG.net
ホットサンドソロ予約したー
楽しみー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:21:18.92 ID:aZEz7fd1.net
中まで火が通る感じじゃないと美味しくないのかなあ
外に焦げ目ができるだけだとホットサンドとは言わない?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:23:02.77 ID:cTJ1D6s+.net
普通中まで火が通るけど?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:28:48.42 ID:ondK7OD7.net
>>952
火が強すぎると中まで火が通る前に外側が焦げるよ。
自分は弱火で長めに焼いてる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:38:55.40 ID:Oc/w9UzD.net
具材次第よね
火を通したければ弱火長く、溶けやすいとか低温のままにしたい具材なら強火短時間

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:58:54.04 ID:lFv6pt0A.net
二枚機の
レコルトとデロンギだとどっちがおすすめですか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:31:07.00 ID:Jz1QjARD.net
家電スレで直火の話をされてもな…という気はする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:50:53.33 ID:19twMbrX.net
ここ直火もOKのスレだけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:36:03.19 ID:DDj9Nx7W.net
>>958
それはそうだが、そもそもここは家電板

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:52:01.38 ID:q0U6YgnD.net
>>959
>>4 >>5

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:51:37.33 ID:bOXUm+uJ.net
直火のヤツらは謙虚に語ってほしい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:53:10.62 ID:bOXUm+uJ.net
このスレ立ったの5年前か!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:05:26.52 ID:xP3whC88.net
分けたらどうなるか…分かるな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:29:03.88 ID:P3pvl0P1.net
俺がホットサンドメーカーを目にしたのは、母親が買ったか貰ったかの40年以上前
1、2回使って、あとは影も見なかった。

まあぶっちゃけシンプルなもんだし、なんの進歩もしてないよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:58:01.97 ID:0/uE8Xnd.net
電気式2枚焼きの斜め分割になる奴使ってるけど、6枚切りを半分にスライスして2枚焼くと二人分にちょうどいい
5枚切りの方がより良いけど

完全に切り離さずにヒンジ側を残すとはみだし防止になってなおいい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:40:13.20 ID:7EsfO21n.net
ホットサンドメーカー買っちゃいました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:21:06.47 ID:tFfLHVWY.net
おめでとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:59:42.06 ID:om1zs4PE.net
正月の残り物をどんどん挟んで焼くがよろし
伊達巻とゴマメ挟んでおせちサンドとかいけるかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:11:18.57 ID:jqv0Q5GW.net
みんなどういうホットサンドメーカー使ってる?
仕切りがある奴買ったけど仕切り邪魔だなこれ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:54:26.42 ID:XNAO5P7g.net
お餅焼いた
うまい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:02:29.85 ID:CopsStpl.net
チーズ乗せて焼くとなお旨い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:21:40.40 ID:1qNrMLxV.net
>>968
まずそうw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:59:59.44 ID:YnXyRPry.net
コンビニで買ったキンピラとバターで焼いてみたけど、なんか物足りない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:22:13.45 ID:GgL7jrEL.net
>>973
自己レス
マヨネーズで解決した

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:48:59.02 ID:KFrdjRit.net
肉も焼きたいのでレコルトの二枚焼きにしたけど
肉やばい溝があって油が落ちるのでアメリカンBBQに仕上がるわ
>>895
と迷ったんだよねぇ…ワッフルも焼きたかった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:54:06.59 ID:3HhMPsIH.net
ホットサンドメーカー買ったけどホットサンド作らないで揚げ物焼き物ばかり作ってるw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:43:38.72 ID:3A1Ci6oL.net
何の機種でどんな揚げ物焼き物?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:53:25.79 ID:kUm5F9ZX.net
電気式のヤツは加熱方法がオーブンと鉄板焼きのいいとこ取りなんだからもっと活用レシピ広がっても良い気がする
アイリスのパニーニプレートでなんでもかんでも焼いてる
洗うの楽だし何だったら洗わないでしまってすぐ使える位汚れない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:29:27.96 ID:L2L71uED.net
山善が突然デザインに覚醒した

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:35:18.57 ID:Da9YOAI3.net
>>979
kwsk

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:10:05.97 ID:lFfrsUt3.net
この赤ペコみたいな奴?
https://book.yamazen.co.jp/channel/player?mid=766&grp=g02

プレート外せないんだね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:10:36.56 ID:lFfrsUt3.net
赤ペコ
赤ベコ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:56:24.21 ID:wRh+jRDl.net
>>981
ニトリに似たようなのあったな
あれホットサンドメーカーじゃないよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 02:09:08.73 ID:9r2sKuU+.net
山善のもみじ饅頭が焼けるマルチメーカーのやつ何で製造終了したんだろ?
予備でプレートを1枚買っておいて良かった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:34:58.00 ID:RrKtCfJm.net
赤べこ理解したw
べこ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:11:17.99 ID:y7EPzmSB.net
言われなきゃそうは見えなかったと思うが…w

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:15:40.64 ID:oOJeUkcp.net
むしろなぜ赤を売り出さないのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:01:00.03 ID:gvveudjJ.net
ピンクの豚にして欲しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:10:12.37 ID:yiXXKSJm.net
>>988
玉こんにゃくを挟むといいよね
ブヒィィィィって叫ぶから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:44:24.21 ID:WtJBV9qT.net
ビタントニオの取説に
肉野菜麺類は焼くな的なことが書いてあるんだけど
麺類はともかくベーコンくらい平気なような
何がダメなんだろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:02:41.33 ID:1C/Eg6od.net
油分で温度が高くなりすぎるとかじゃないの?
製品としてはパンだけを想定して作るだろうし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:20:46.98 ID:xctX8UTi.net
>>991
なるほど納得

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:48:13.64 ID:5HjtXEU6.net
アイリスオーヤマのドーナツも焼けるの欲しい

https://i.imgur.com/UNpAbup.jpg

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:28:36.47 ID:hwZVCodS.net
>>993
これニトリで売ってたぞw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:51:45.60 ID:BSsQeB1R.net
>>993
反日メーカーは使いたくない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:37:41.14 ID:zoJsYVy/.net
ビタントニオでいいじゃんね
https://www.vitantonio.jp/products/?hash=plate
たい焼きとドーナツどっち買うか迷ってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:56:08.09 ID:WSEEWi0+.net
アイリスオーヤマの直火用買ったらパンが美味くてヤバい
リロ氏の動画見て和平フレイズの丸型お好み焼きも買ってみたらパンはイマイチだったがピザや肉焼いたりは最高
使い分けは大事

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:26:28.86 ID:Em1VKLNg.net
家事ヤロウって番組は「去年家事ヤロウでホットサンドメーカーやったからすごい売れてる」って
何度も言ってるけど家事ヤロウでやったからじゃなく売れまくってるのはリロ氏のおかげだよな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:09:35.50 ID:+SeAGNWZ.net
どちらかだけ見てる人なら見てる方の影響だし両方見てるなら両方の影響でしかない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:32:50.55 ID:WSEEWi0+.net
俺は家事ヤロウきっかけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200