2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直火も】ホットサンド調理器【電気も】2個目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:08:44.42 ID:bQkWSxAC.net
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンドについて語るスレです。

【直火】
・バウルーシングル
・バウルーダブル シングルより圧着しやすい
・トラメジーノ アルミ製 耳切り落とし推奨
・OIGEN 南部鉄
・スマイルクッカー ランチパックのように圧着
長所:耳付きで焼ける/具がたくさん入る/丸洗い可能で衛生的
短所:焦げやすい/オール電化非対応

【電気】
・ビタントニオ 一番人気
・アビテラックス
・アリエテ ミッキーワッフルも作れる
・山善
・象印 出来上がりが四角。公式が耳付きで焼けると説明
・その他無名多数
長所:圧着する/ほっといてもできる/アクセサリプレートが多い
短所:ほぼ耳を落とす必要あり/時間かかる/手入れが面倒

ダブルソフトをブレッドナイフで2枚にスライス
・ビタントニオ:手前に山型部分をセット
・アビテラックス:互い違いに山型部分をセット
頑張れば耳付きで焼けます。
※ヒンジが壊れるリスクあり

※前スレ
【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1131157657/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:49:34.90 ID:c3UORbSN.net
おうち時間持て余して2年ぶりくらいにバウルー引っ張り出してホットサンドした、んまかった
二つに分かれてる方がカリカリ部分多くてんまいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:57:21 ID:QB4CHYYg.net
バウルーのうまさは格別
違いはなんだろうな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 11:21:19 ID:rAQ8o0T6.net
>>886
ありがとうございます。
とりあえずマルチサンドで試してみたいと思います。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:10:30 ID:gwdFxeRk.net
ホットサンドメーカーでパン以外焼くの流行ってるのかね?
今度鶏肉焼いてみるか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:51:14 ID:ulb3TSuD.net
目玉焼きやウィンナーとかは前から焼いてたけどな
まだやったことないけど、レンジで温めた冷凍食品の肉まんやたい焼き、チーズドッグとかやってみたい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 14:27:20 ID:gwdFxeRk.net
今いくつか焼いてみた
バウルーのダブルで目玉焼き焼いてみたけど堅焼きになってしまった
すぐ焼けるから火加減と焼き加減ちゃんと見ないとダメだ
燕三条の格子柄で肉まん焼いてみたけど表面のコゲに対して中まで
あまり火が通ってなかったから強火すぎだったみたい
これも火加減と焼き加減をちゃんと調整しないとだ
あせらず弱火〜中火主体でやったほうがいいっぽい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:22:57 ID:QB4CHYYg.net
フライパンでいいんじゃないか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:27:37 ID:CGB3HgKF.net
別のもの焼くと変な臭いつかないか心配
ホットサンドにはさむための目玉焼きぐらいは焼くけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:15:35.72 ID:kzjowDnz.net
ビタントニオ VWH-500
ホットサンドプレートと鯛焼きプレートを同時購入
ホットサンドメーカー初体験
今回は2種類付いてくる本体付属のプレートを使用

8枚切りの食パンにマーガリン
小葱を入れマヨネーズで和えた茹で卵
キュウリ、シーチキン、マヨネーズ、胡麻塩
キュウリ、ソーセージ、マヨネーズ、和辛子

茹で卵のは少し塩気が足りなかった
シーチキンのはその水気でキュウリが青臭くヘタリ、少々残念に
ソーセージのはパンに塗った辛子が良くあい、美味

余熱や本加熱時に本体もかなり熱くなる部分があり、取説にも書かれていますがミトンがあると良いです
電源コードは1m程しかなく、テーブル等の上で調理をするのなら延長コードを
今回の山崎のパンでは、耳を切らずに2個(計4枚)のホットサンドを焼けました
プレートを洗ってから7分程予熱してから本焼きに移りましたが、まだ機械油みたいな匂いが立ち上がったので、時間に余裕があれば予熱後プレートを冷まして、再度洗ってから使うと良いかも
本焼きは7分ぐらいにタイマーをセットして、途中焼き具合を確認しながら焼きました
もう少しプレートが大きいと良いなと思います
また、タイマーのダイヤルは戻すのに結構強い力を使うので、タイマーは長めにセットをせずに焼きが足りなかったら調整で時間を追加すると良いと思います
良い買い物をしたと、満足ですよ

https://i.imgur.com/xm4OoyA.jpg
https://i.imgur.com/etSjNmM.jpg
https://i.imgur.com/sVBlCn4.jpg
https://i.imgur.com/cxuZm3X.jpg
https://i.imgur.com/0ewg0Yv.jpg
https://i.imgur.com/M20yuoS.jpg
https://i.imgur.com/uoI40BS.jpg
https://i.imgur.com/vjIAcEb.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:53:42.87 ID:GaG8Ll5y.net
モッフルメーカー手に入れたが、ビタのプレート使えるらしい
例外的に合わないプレートある?例えばカップケーキとかたい焼きとか深さがあるものとかは難しい?
それとも年式で微妙に変わるとか

アーカイブまとめテンプレみたいなところの情報だけ見かけたけどちょっと分からない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:27:24 ID:HYj1SQWr.net
ここで相談させて頂き、ビタントニオを購入しました
今のところマルチサンドで大満足です
ありがとうございました

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:39:03 ID:9dThzJ7o.net
ビタントニオでたい焼き作った!
不器用なせいか生地流し込むのに盛大にはみ出すしもたついたw
絞り袋あると良さそう
仕上がりはちゃんとたい焼きで感動したわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:33:39 ID:2FH1Z7H8.net
絞り袋無くても、タネをジップロックに入れて
下側の角をちょっと切るといいよ。

アンコは製氷器に一個分づつ凍らせて
まとめてジップロックで冷凍庫で保存してる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 00:13:23 ID:BlqWgp7Q.net
ビタのマルチサンドプレートとパニーニプレートって名前以外に違いあるの?
年式でつけられない事があるくらいしか検索で出てこない
サンド料理面の溝の数や厚さが違うとか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:02:47 ID:s9An9VWj.net
>>884
ありがとうございます
見てみますね!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:25:57 ID:T/D7dRvy.net
>>899
なるほど!ジップロックならあるから試してみる
ありがとう!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:50:48 ID:E+0HXBLb.net
ベルメゾンの一万くらいするやつ、考え中‥とても良さそう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:48:50.05 ID:CcSzWQn3.net
リロ氏の話題がないのが不思議

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:53:18.72 ID:zWEqeLE5.net
>>904
マルチ乙本人かな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 16:04:55 ID:rLs8dEyd.net
こんなとこでリロ氏話をはじめたらスレチだアンチだモンチッチだって
スレが荒れてめんどうなことになるのは目に見えてるからな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:49:32.64 ID:3/tkho+h.net
アイリスオーヤマのを甘損でポチった。深め、ヒンジ芯外、二重□がポイントだったので。
これで玉子焼き作ったら!だし卵焼き風になった。蓋つきフライパン油ハネ漏れ無しはイイ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:17:58 ID:STStBjhx.net
アイリスオーヤマの具だくさんは超熟にピッタリ合わないのが個人的マイナス

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:00:48.62 ID:/3caaB0l.net
ワイドサンドパンきたけどでかいなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:42:56.22 ID:DCUN0nXn.net
>>908
それは困るな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:49:20.14 ID:prONbOBj.net
ネットしながら栄養あるもの食べたいと思ってそうだホットサンドだ
と思い立った

調理もながらでやりたい
もったいないから耳付きで
とにかくヘルシーに具材いっぱいつめたい

の条件なんだけどビタントニオでいいの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:51:08.18 ID:prONbOBj.net
一人暮らしなんだけど、一食で2個作るとしても、
2個同時に焼けるやつじゃなくて
一個目出来上がったらもう一個セットでいいよね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:29:34.20 ID:prONbOBj.net
んーなんか調べてたらやっぱり2個同時に作れたほうが、
電気代的にも手間的にも良さそうだね

VWH-200-K

候補なんだけど、レビューで壊れたがすごくおおい。
連続運転させなければ大丈夫なんだろうか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:22:32.80 ID:jTN7xIzu.net
>>912
おっけー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 04:00:13.08 ID:bGVtmDNz.net
一個といっても食パン二枚+具材だからな
それなりにボリュームあるぞ
せっかくなら焼きたてのが旨いし、食べながら2個目焼いとくでいいと思う
電気代は朝の数分使うだけでいうほど気にするか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:36:57.78 ID:ns7QXlwv.net
薄切りとはいえパン2枚だからカロリーはあるぞ
それを一つで足りるならいいが2つ食べると…分かるな?
弁当なんかなら仕方ないが家で食べるなら具を載せてトースターで焼くほうがお手軽だしカロリーも減らせる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:45:51.62 ID:EaccL7mg.net
確かに8枚切りで作っても、
食パン一気に半斤食べるわけかー
食べ過ぎですね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:46:55.39 ID:EaccL7mg.net
1から2人ぐらいまでなら1個用がいいのかな・・・
3人以上いるなら2個用になってくるけど、
2人までなら出来たの半分に切って、
もう一個セットしてもいいですもんね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:29:57.98 ID:J/LrhifJ.net
>>913
VWH-50-Rのほうがいい パン2枚分そのまま焼ける

開けりゃわかるがゴミみたいなヒューズ使ってるからすぐ壊れるんだよな
自分で変えりゃ問題なし 
コストカットかなんか知らんが10年前のモデルに比べると部品の質が段違い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:10:14.05 ID:bdBtc30p.net
家のコンロがIHだからAmazonでih対応の普通の形のホットサンドメーカー買って家で焼いて見たんだがすぐコンロが熱くなって停止する。
やっぱ電気式でなおかつ2枚同時焼けるやつとかにしとけば良かったかなあと後悔。
値段も1000円ぐらいしか変わらないし手間も省けるし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:43:37.94 ID:g7fC59lt.net
ホットサンドは直火一択よ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:18:56.50 ID:zkAEhGiO.net
IHだけの人なら補助用にカセットコンロくらい用意すれば良い
震災とか停電の備えと考えれば何も損はない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:24:07.36 ID:om5iLsER.net
>>922
ガスコンロ使用禁止の物件も多いんやで

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:46:08.71 ID:bFWskytF.net
ホットサンドは電気で、
災害用は簡易コンロを保管でいいのでは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:56:59.87 ID:et98OEuS.net
電気式、二枚同時、耳まで、他に比べて圧着が強い、大容量詰めることができるを求める場合、何買えばいいか教えて!ビタントニオを考えたんだが、二枚焼くとき耳切りおとせって書いてあって。。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:03:24.33 ID:bFWskytF.net
無理 理想のホットサンドメーカーはない
無理に閉じようとしなければビタントニオも耳付きOKやで
(自己責任で)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:10:50.03 ID:ssIra58a.net
そうだ、昔ながらの電熱線コンロならいけるのでは

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:51:16.34 ID:XP6ZAp27.net
それこそビタントニオのVWH-50-Rでいいじゃん
耳ありで2個同時いける ただし多少ふわっとした仕上がりになる
ギュッと潰したホットサンドが好みならしらん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:02:15.53 ID:wHLrwvTv.net
ビタントニオ持ってたんだけど使わなくてあげてしまった
最近ホットサンド気になり出して頂き物で使ってなかったレコルトの2wayグリルでやってみたら大成功だった
ホットサンドだけじゃなくてチキンが皮パリで焼けたり何かと出番が多くなってる 今まで寝かせていた事を後悔しているわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:29:52.25 ID:KJrz2JQe.net
プレゼント用にデロンギのCGH1011DJか
SW13ABCJ-Sを検討中なんですが、使ったことある人いませんか?
ものが良いなら少々高くても構わないです。ホットサンドやワッフルメインだけど、肉とか魚も焼けたら便利だなーって感じです。
このスレ的にはビタントニオ一択なんでしょうか。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:51:29.54 ID:LUpudt5H.net
プレゼントの家電は
なんでも嬉しい派と
好みに合わないと迷惑派がいて難しい
相手の女性次第

932 :930:2020/11/08(日) 08:34:52.46 ID:KJrz2JQe.net
相手と一緒に選んでて、この二択で迷ってて、2chでの評判どうなんかなと思って見たら情報がなかったので聞いてみた次第です。地方なので実物も見れないというのもあり。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:23:48.70 ID:LUpudt5H.net
>>932
じゃ可能性の大きいほうにすれば?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:41:24.20 ID:hH5PpvhD.net
ビタントニオのvwh-500を買いました。
プレートを追加購入したいのですが、PVWH-4000シリーズのプレートでよろしいのでしょうか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:35:47.33 ID:sc67ziiI.net
プレートの互換表はメーカーサイトにあったはず

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:46:20.92 ID:vDjtbu67.net
>>934
古いからダメ
ケチらず新しいの買って

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:18:09.64 ID:OkJTs5yu.net
ホットサンドメーカー 
ワッフルメーカー
共に直火タイプ買った
自炊が楽しい
ダイエットが捗る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:59:14.54 ID:tKXZsHT9.net
むしろダイエットの時はホットサンドメーカー封印してる
いくらでもパンが食べられてしまうから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:32:02.47 ID:hvT4NlDP.net
4枚くらいあっという間よね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:16:36.31 ID:fphFnFMT.net
ホットサンドソロだと1枚で1食完結するから丁度いいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:09:12.94 ID:BmMExTCD.net
1枚ってのは2枚の意味ですか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 19:59:09.96 ID:ZAGixOAI.net
ソロは何よりも納期がなー
予約から最長5ヶ月近く間が開くのはキビシイ

しかもそんな状況な理由はまあ、これだしな
> ・転売を防ぎ、より多くの方にお届けしたいため、今回も一人1個の制限をかけさせていただきます。
> ご注文回数はこちらでチェックしております。転売が横行しているため、どうかご了承ください

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 03:43:32.92 ID:IEdC2yt7.net
電気でガッツリ閉じる系は無理なのかなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:54:19.10 ID:4e/j6cwR.net
ソロは先月、店舗とオンラインショップで立て続けに2個買えたよ
家族にあげたらめちゃくちゃ喜んでた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:47:09.23 ID:CSKFm32u.net
>>941
一枚を折りたたんで作る。
https://4w1h.jp/product/hotsand/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 00:55:57.30 ID:yHofXewj.net
ソロ欲しい。
そのうち他社がもろパクリの類似品作ってくるよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:20:50.71 ID:lFESRroi.net
ランチパックやホットケーキ(パン売り場にある安いの)をカリッと温める用に薄めのホットサンドメーカー探してるんだが何かないものであろうか。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:49:54.41 ID:V5qdb4eT.net
そこままホットサンド とかいうのは雑魚?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:52:28.75 ID:S20iPgTe.net
https://i.imgur.com/bgIZW2F.jpg
なかなか面白いがお値段が

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:17:44.50 ID:ehnzyIqG.net
滅だけじゃ…
ものすごいマイナス言霊オーラっす

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:16:12.14 ID:dFEgbhhG.net
ホットサンドソロ予約したー
楽しみー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:21:18.92 ID:aZEz7fd1.net
中まで火が通る感じじゃないと美味しくないのかなあ
外に焦げ目ができるだけだとホットサンドとは言わない?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:23:02.77 ID:cTJ1D6s+.net
普通中まで火が通るけど?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:28:48.42 ID:ondK7OD7.net
>>952
火が強すぎると中まで火が通る前に外側が焦げるよ。
自分は弱火で長めに焼いてる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:38:55.40 ID:Oc/w9UzD.net
具材次第よね
火を通したければ弱火長く、溶けやすいとか低温のままにしたい具材なら強火短時間

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:58:54.04 ID:lFv6pt0A.net
二枚機の
レコルトとデロンギだとどっちがおすすめですか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:31:07.00 ID:Jz1QjARD.net
家電スレで直火の話をされてもな…という気はする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:50:53.33 ID:19twMbrX.net
ここ直火もOKのスレだけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:36:03.19 ID:DDj9Nx7W.net
>>958
それはそうだが、そもそもここは家電板

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:52:01.38 ID:q0U6YgnD.net
>>959
>>4 >>5

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:51:37.33 ID:bOXUm+uJ.net
直火のヤツらは謙虚に語ってほしい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:53:10.62 ID:bOXUm+uJ.net
このスレ立ったの5年前か!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:05:26.52 ID:xP3whC88.net
分けたらどうなるか…分かるな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:29:03.88 ID:P3pvl0P1.net
俺がホットサンドメーカーを目にしたのは、母親が買ったか貰ったかの40年以上前
1、2回使って、あとは影も見なかった。

まあぶっちゃけシンプルなもんだし、なんの進歩もしてないよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:58:01.97 ID:0/uE8Xnd.net
電気式2枚焼きの斜め分割になる奴使ってるけど、6枚切りを半分にスライスして2枚焼くと二人分にちょうどいい
5枚切りの方がより良いけど

完全に切り離さずにヒンジ側を残すとはみだし防止になってなおいい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 11:40:13.20 ID:7EsfO21n.net
ホットサンドメーカー買っちゃいました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 12:21:06.47 ID:tFfLHVWY.net
おめでとう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:59:42.06 ID:om1zs4PE.net
正月の残り物をどんどん挟んで焼くがよろし
伊達巻とゴマメ挟んでおせちサンドとかいけるかも

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:11:18.57 ID:jqv0Q5GW.net
みんなどういうホットサンドメーカー使ってる?
仕切りがある奴買ったけど仕切り邪魔だなこれ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 08:54:26.42 ID:XNAO5P7g.net
お餅焼いた
うまい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:02:29.85 ID:CopsStpl.net
チーズ乗せて焼くとなお旨い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:21:40.40 ID:1qNrMLxV.net
>>968
まずそうw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:59:59.44 ID:YnXyRPry.net
コンビニで買ったキンピラとバターで焼いてみたけど、なんか物足りない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:22:13.45 ID:GgL7jrEL.net
>>973
自己レス
マヨネーズで解決した

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:48:59.02 ID:KFrdjRit.net
肉も焼きたいのでレコルトの二枚焼きにしたけど
肉やばい溝があって油が落ちるのでアメリカンBBQに仕上がるわ
>>895
と迷ったんだよねぇ…ワッフルも焼きたかった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:54:06.59 ID:3HhMPsIH.net
ホットサンドメーカー買ったけどホットサンド作らないで揚げ物焼き物ばかり作ってるw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:43:38.72 ID:3A1Ci6oL.net
何の機種でどんな揚げ物焼き物?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:53:25.79 ID:kUm5F9ZX.net
電気式のヤツは加熱方法がオーブンと鉄板焼きのいいとこ取りなんだからもっと活用レシピ広がっても良い気がする
アイリスのパニーニプレートでなんでもかんでも焼いてる
洗うの楽だし何だったら洗わないでしまってすぐ使える位汚れない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:29:27.96 ID:L2L71uED.net
山善が突然デザインに覚醒した

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:35:18.57 ID:Da9YOAI3.net
>>979
kwsk

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:10:05.97 ID:lFfrsUt3.net
この赤ペコみたいな奴?
https://book.yamazen.co.jp/channel/player?mid=766&grp=g02

プレート外せないんだね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:10:36.56 ID:lFfrsUt3.net
赤ペコ
赤ベコ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:56:24.21 ID:wRh+jRDl.net
>>981
ニトリに似たようなのあったな
あれホットサンドメーカーじゃないよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 02:09:08.73 ID:9r2sKuU+.net
山善のもみじ饅頭が焼けるマルチメーカーのやつ何で製造終了したんだろ?
予備でプレートを1枚買っておいて良かった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:34:58.00 ID:RrKtCfJm.net
赤べこ理解したw
べこ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:11:17.99 ID:y7EPzmSB.net
言われなきゃそうは見えなかったと思うが…w

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200