2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:38:20.44 ID:m8/xNkTi.net
・食器洗い乾燥機・食器洗い機について語るスレです。
・素晴らしい家電なのに業界的には縮小傾向?のこの機器について情報交換しましょう。
・否定意見を言うときも少し考えて単なる罵倒にならないように、建設的な議論をしましょう。
・質問する方はスレを全部読んでからにしましょう。
前スレ

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機35
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1342102908/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:14:28 ID:CvVRDuk4.net
>>508
使い方がクソなんじゃね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:19:05 ID:hVlMXb2c.net
>>508
詰まったのを水で流してとるか、予洗いをするかかな
ざっと予洗いするからほとんど残菜受けはほとんど詰まらないわ
玉ねぎの切れ端が引っかかってるくらい?
予洗いしないなら残菜受けざっと流せば問題ないじゃん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:02:46 ID:HCSURV4m.net
>>500本人の言う通り複数の食器をひとつずつわざわざ下洗いするんじゃ食洗機の意味ないし、明らかな固形物以外は取り除かずに入れていい

でも残滓受けは1つだけなんだから使うたびに掃除したらいいじゃーん、パナの据え置きでもミーレでもそうしてきて詰まったことないよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:46:42 ID:lU3/QjN6.net
キムチとか唐辛子食べたあとの皿そのままいれると唐辛子がフィルタに詰まるんだよね
フィルタすすいでも下の網?みたいなところにもついてたりして
そんな気にしないけど

514 :500:2020/05/21(木) 20:21:11 ID:iXIxVmE/.net
>>512
そうなんだけど、最近汚れが落ちにくいんだよね。残渣受けはきれいなのだが、おそらく排水が悪いっぽい。
キッチンシンクの大元の排水パイプは詰まっていないから、食洗機の残渣受けから排水パイプにつながる食洗機内部で詰まっているのかなあと。そのあたりのメンテが全くできないよね?
パナソニックのシステムキッチン組み込み型だけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:32:36 ID:1WZSh+9a.net
>>508
>>514
残滓排出するのは据置だけだぞ
パナの据置とビルトインは別物だし洗浄力も据置の方が上

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:21:36.55 ID:s5mBVt+s.net
入れる前に軽くながせよ。
洗剤はカップ半分もいらん。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:06:14 ID:aNcHT2u4.net
>>514
残滓は網をすり抜けて奥までは行かないだろうから、洗いで溶けた油脂が途中で再び固まり蓄積して詰まってるのでは?
最低でも週1回くらい高温コースで洗うとか、パナ純正でも小林製薬のでもいいから食洗機クリーナーを定期的に使うとかしてみたらどうかね

518 :500:2020/05/22(金) 01:51:35.76 ID:E5KHUpgJ.net
ありがとう。色々試してみます。ビルトインは良くないのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:38:39.32 ID:xpfmA1oW.net
>>514
汚れ落ちと排水って関係なくない?
プロペラからちゃんと水が出るか確認した方がいいんでないの
後はちゃんと水の当たり方を考えた食器の置き方にするとかかな

520 :500:2020/05/22(金) 10:59:01.62 ID:y8p+I34v.net
>>519
排水が悪いと底に溜まった汚水が何度も食器にかかって汚れが残る気がします。プロペラも確認してみます。ありがとう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:47:06.06 ID:nypvhgTD.net
キッチンにミーレを入れたいんだけど、キッチンごと新しくと考えていますが、ミーレが入って一番安く上がるキッチンってどのメーカーになりますか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:39:31 ID:tI/fsB3H.net
>>521
安いかどうかは分からないけどウッドワンは付けられるよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:37:06 ID:kcw17bhU.net
>>521
自分は新築時に、ハウスメーカー提携のタカラで入れた
LIXILのリシェルも入るけど、配管の都合か何かで両脇に数十センチのデッドスペースが必要で、その分収納スペースがなくなる
サンワも確かいけたはず
キッチンの価格はグレード次第だし、業者によって値引きも違うので、いくつか概算見積取ったらどうでしょう

あとは高いけど、キッチンハウスやトーヨーキッチンはミーレでもガゲナウでも入る
グラフテクトはキッチンハウスに比べれば多少安い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:15:05 ID:3CYfgfFM.net
>>521
ステンレスキッチンが好きならLAアーキテクツもミーレ入る。
値段もそれほど高くないよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:09:07.51 ID:8WFFOGQR.net
ありがとうございます。質問した者ですが、LIXILが一番安いかな?キッチンには全くこだわりがないんですけどね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:28:15 ID:dMafea55.net
日本のインテリア事情ってとことんショボいよな
ミーレが入らんとかw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:02:51.16 ID:FHGfZXX/.net
ミーレがショボいんだろ 日本のキッチンに合わせて作らないとか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:50:14 ID:l+kOh/tz.net
ミーレ入れたいからキッチンはオーダーにしたよ
引き出しの形状から位置まで自分好みでとっても満足
その分カーポートが無くなったけどね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:37:59 ID:WmZ1W23X.net
やっぱりミーレが悪いんじゃん 日本の住宅事情に合わせないから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:53:32 ID:UPf+9W20.net
日本が食洗機に関してガラパゴスなのはまあ不便だと思う、アジアでもほかの国のキッチンは欧米規格の食洗機をインストールできるみたいだし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:29:52.32 ID:JcNhBMRj.net
>>529
わざわざ合わせないといけないのは日本くらいだろ
ってかこんな普及率低い食洗機後進国のためにローカライズしなきゃいけないんだよw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:43:33 ID:cSx7C6PR.net
工事不要の食洗機ってどうですか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:45:59 ID:uuL9ewpW.net
>>530
白物家電に関しては日本はガラパゴスすぎて韓国にはもちろん、中華系にも負けたからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:22:11 ID:v8EX4lCm.net
Ikeaなんかにも客は足元見られてるよな
60cmビルトインが18万くらいで売られてるけど、似たようなやつが欧米なら5万で売ってる
ソニーも同じテレビやスピーカーを日本では型番変えて割高で売ってるし

国民が日本家電神話を未だに信じすぎて海外ブランドとの競争がなくて、価格設定はメーカーのやりたい放題
充分に洗浄力のある欧州ブランドの60cmビルトイン食洗機なんて、海外なら5万円出せばIKEAじゃなくても普通に買える
マジで「日本は凄い」の裸の王様ガラパゴス国家だなw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:06:41 ID:dvAmek3M.net
>>534
輸入したりして家電揃えてるの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:52:15 ID:PvggEhFO.net
まあ中韓の家電なんて買いたく無いし、欧米メーカーが安く売ってくれれば選ぶが、そんな気も無いんだよね?

それから国産で良いよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:43:33.31 ID:RqsAmQwk.net
わかりやすいのがアップルや中韓台企業が参入してるスマホやタブレット、PC市場だな。
国内企業はボッコボコにされてんじゃん。
同じことが家電でも起こったら死活問題だから、官民そろって海外企業が入りにくい市場づくりしてるんだろ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:47:46.42 ID:hDhhf/Ozd
【おすすめ副業】稼げるブロガー増えてます。ブログで稼ぐ事例まとめ!
https://www.youtube.com/watch?v=o5oB0w33D7M
目指せ月50万!ブログ副業の稼ぎ方・事例研究。
https://www.youtube.com/watch?v=ip1Bq8Y9qqE
【副業】成功事例に学べ!ブログで稼ぐ猛者たちをまとめ。
https://www.youtube.com/watch?v=OhT2Al5i5Qo
【初心者向け】ブログ、SNS、YouTubeで「最初の1円」を稼ぐ方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=DHhQPxIU1qA
あなたがブログ&アフィリエイトで稼げない5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=cLinT_Vj0ME
【初心者向け講座】ゼロから学ぶブログで稼ぐ方法!
https://www.youtube.com/watch?v=rpN1FgVpfAg
プロブロガーが解説!ブログがオワコンである5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=o12W37f-qQA

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:14:24 ID:R7uqavGw.net
国内メーカーが微妙なんだよなー。
パナとかビルトインの方が据え置きより汚れが落ちない問題はやく解決せいやと。
奮発して海外製入れた方が幸せになれる。ミーレやガゲナウもいいけど、我が家は腰痛持ちだったんでカゴのリフトアップ機構があるAEG入れたよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:56:06.72 ID:k9MGAoD6.net
>>532
綺麗に落ちる気がしないなあ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:20:09.47 ID:WfJ3fQ+b.net
日本で食洗機がガラパゴス化してるのは
マンションの転がし排水も理由として大きそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 21:34:17.26 ID:zcALmh5J.net
>>535
海外に住んでる
日本帰った時に「日本の家電凄いでしょ?」感を出してくるヤツらが多すぎてうんざり

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:56:12.71 ID:7fSGayTv.net
幅600ミリの食洗器が普通の洗濯機だとすると
450ミリとかそれ以下は二槽式、
食器手洗いは洗濯板くらいに感じる。

600ミリが当たり前の存在にならなければだめだと思う。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:53:53.91 ID:K97i4lqC.net
>>543
容量はパナの60cmディープ<海外フロントオープン45cmだから
どちらかというと引き出し型が当たり前になっている現状が駄目なんだろう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:18:52.77 ID:HA/lzL07.net
日本製フロントオープンを重宝していたのに壊れて後継機種がなく、引き出しに替えたらクソすぎた…って人をよくネット上で見かけるもんね

台所の狭い住宅が多い+乾燥機能を求める人が多い
という日本独特の条件に沿ってたから、あれはあれで海外規格にはない長所があったんだと思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:31:46.73 ID:HA/lzL07.net
あとナショナルは確か35cm幅のフロントオープンも出してて、狭くても頼れる奴だったという話も見たことある
ガラパゴスでもその方向で行ってたら良かったのにね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:31:37.31 ID:jIMeO3Nx.net
据え置きが壊れたので、ビルトイン後付けで欲しいんだけど、いくらぐらいするんだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:18:20.42 ID:jzjPqcBZL
食器洗い洗浄機は、TOSHIBAが今日一番売れてたよ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:01:59.45 ID:jr4Gcyiry
教えたください、高齢化で食後の後始末が雑になったので購入を考えています。
食洗器を購入するに当たり給水か給湯どちらが適していますか教えてください。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:08:13.78 ID:UXnoY3QY.net
教えたください、高齢化で食後の後始末が雑になったので購入を考えています。
食洗器を購入するに当たり給水か給湯どちらが適していますか教えてください。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:21:37.79 ID:pQ//HfSS.net
>>550
給水がいいと思います

理由1
給湯接続にしてあっても最初は配管に残った冷たい水が出てきてほとんど湯にならないうちに運転が始まってしまう
すすぎの時にはまた配管の中は冷めて水になっている

理由2
生卵の汚れなどいきなり湯で洗うと固まってしまうタンパク質汚れも、水からなら温度が上がるまでに落とせる

ただし、最近あまり見ないけど、湯沸かし器から蛇口までがすごく短くて蛇口をひねればすぐお湯が出てくる…のであれば給湯の方がランニングコストは安いと思います

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:18:42.66 ID:mF/b5wkJ.net
ミーレも給水接続を推奨している
たんぱく質やでんぷん汚れは水洗いからはじめて徐々に温度あげて洗浄するからね
設置するメーカーに聞いた方が良いかもね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:13:08.97 ID:TGy3d3NC.net
たんぱく質はわかるけど、でんぷんも水から徐々に温度あげる方が汚れ落ち良いの?初耳

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:08:48.52 ID:EtoDdb3e.net
maxzen JDW03BS01
http://maxzen.jp/product/jdw03bs01/?PRTIMES20210212=1

MOOSOOやDUAL BLUEと同型で27800円は安いね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:42:07.18 ID:DdtqDG8x.net
ナショナルの食器洗浄機、横開き
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSoXpu2qYdPyW5qKIVuZrBm_L7RNV3vK8A-WQ&usqp=CAU
が壊れました。
ビルドインは高価なので、パナの卓上のものに変えうか迷ってます。
やはり、ビルドインとは物が違いますか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:43:46.80 ID:79e17rBJ.net
卓上は
https://panasonic.jp/dish/products/NP-TZ300.html
を、考えてます。
家族大人3人 子供2名

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:54:02.99 ID:RtKtihYH.net
>>554
アマゾンだとさらに2000円安い

この手の商品って同じ型でより安いやつが次々出てくるね
自分はサンコーのラクアを選んだけどアイネクスの改良版みたいだし
安くて評判も悪くなかったから年明けて程なく購入して使用中
それよりさらに安くてしかも下から給水できるのはちょっとうらやましいかな
身長低いもんで上からの給水はちょっと背伸びが必要だから

ところでタンク式でかつ分岐水栓にも対応してる食洗機っていろいろあるけど
実際に繋いだら動き方としては分岐水栓式の動き方をするのかな?
要は洗いやすすぎのその都度のタイミングで給水されるのかそれともタンクに水ためるだけなのかってことを知りたい
maxzenのはタンク外せるって書いてあったけど他のはどうなのかなって

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:06:49.37 ID:510QIqsd.net
パナのNP-TCR4どーですかね。
音がうるさい以外はそんなに評判悪くなさそうですが、使ってる方いますか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:56:30.76 ID:UfVI0jIf.net
サンコーの食洗機自分の後は4月上旬予約になってたな
あの値段であれなら納得だわ
ネタ商品の企業かと思ったら一発あててきたな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:06:58.48 ID:TtrntvvI.net
>>558
音は振動のない洗濯機程度だから気にならない。
除菌機能?で洗う前にぬるま湯でしっとりさせているからか、米粒カピカピの茶碗でも洗い残しはない。

ただ小さい。
2人、1日二回、お弁当箱あり、食器少なめでも、フライパン、鍋、ボール&ザルは1個入るかどうか。

TA4が欲しい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 01:26:56.03 ID:FJa2gmOg+
今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=pfcCzZ2QZ1c
プログラミング不要の未来?【ノーコードの基礎理解&稼ぎ方です】
https://www.youtube.com/watch?v=OC5w6-_tom0
プログラマーが実際に使ってみて便利だったノーコードサービス
https://www.youtube.com/watch?v=TfdoRT-c2C4
【NoCODE】プログラミングが不要になる新技術の破壊力について
https://www.youtube.com/watch?v=5S-TMSgbinA
プログラミングしたことない私が、ノーコードでNewsPicksの新サービスを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=gZkIZYEVRVk
ノーコード(NoCode)について現役エンジニアが語る
https://www.youtube.com/watch?v=-XbdH1ur9jU
NoCodeなんて昔からある技術じゃん、を論破してみた
https://www.youtube.com/watch?v=8oSisl2sARk
【10分で完成!?】プログラミングを使わずに飲食店検索アプリを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=wX5yQ4C7Bc8

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 03:01:16.18 ID:IuTwL/IYc
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:37:09.76 ID:Ak5jGWnOL
いい商品ばかりを厳選して紹介しますので気軽に見て下さい
http://fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenabog.com/

https://tosi3013.livedoor.blog/
このブログから購入するといいことあるかも...

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:32:28.19 ID:yobC9dBa.net
親が年取ってきて洗い物大変そうだから簡単な食洗機買ってあげようかと思ったけどサンコーの奴ってどうなんでしょうか
古い日本家屋の台所なので工事不要で置けるのはベストなんですが茶碗の米粒が落ちないとかの洗浄力に不満ありだと本末転倒なので…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 23:52:52.98 ID:uY2WIXcV.net
年取った親御さんなら、食洗機などというものに場所を取られるのを
嫌がって拒絶する可能性がある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:35:43.12 ID:ZJWeJzjo.net
>>564
何歳かわからんが年寄りはポットの水補充もフラフラだから、食洗機への補充もちょっと大変かもよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:59:32.72 ID:fQ9ZV/9M.net
ビルトイン一択だな
ただでも狭い日本のキッチンのワークトップに据え置き食洗機とかw
凝った料理はすんなって言われてるようなもんw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:57:11.92 ID:1nI1vtyu.net
仕組みについて質問です。
なぜ綺麗に洗えてるのか、不思議で仕方ないんです。
お皿の並べ方を縦にすることと隙間を開けることを気を付けるぐらいで、なぜ表も裏も隅々まで洗えるのか?噴水が行き届かないところもあるんじゃないかと思ってます。
それに、大きなお皿を真ん中に縦に置いたら、それの影に隠れる部分は、下からのプロペラからしか水が当たらないはずで、洗浄力が落ちると思っています。
中でどんなことが起こっているのか、教えてほしいです。
ビルトインのパナソニック製です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:03:21.06 ID:CmoHPdgC.net
>>568
ウチの海外製ビルトインとほぼ同じ作りの稼働中の食洗機内部の動画があったから上げとくね
https://youtube.com/watch?v=o_I4BkMp7uY&feature=share

洗濯板でゴシゴシ洗ってた時代の人が、「布が石鹸水が入った洗濯機の中でぐるぐる回ってるだけでなんで綺麗になるのか?」って思ってたのと一緒じゃないかな?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:08:39.05 ID:80NOtAJT.net
>>569
あと、洗剤も強力で種類が違ってたような

手洗いの洗剤は手荒れしないように界面活性剤中心でこすり洗い前提の弱めの成分だけど、
食洗機用の洗剤は手荒れしまくるような分解酵素や漂白剤で落としていく

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:36:06.59 ID:Tbz4l/qc.net
パナソニックNP-TCR4を使ってます

最近転居したのですが、転居前は台所の作業台の場所に置いてあり、
転居後も同じような場所に設置したのですが、
転居先は作業場所が以前よりも狭く、食洗器があると
まな板等の置き場所に困る状態です

流し台に食洗器用の枠を取り付けて設置する、という方法に切り替えようと
思っているのですが、その枠というのはどのようなものがあるのでしょう
パナソニック純正品でないとならないのでしょうか?

食洗器用の蛇口やホース、電源コードは、流し台に設置しても問題なく接続できそうです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:11:42.98 ID:4ja/C4LD.net
自分も>>564さんと同じで誕生日にプレゼントを検討してるのですが
なるべく大きいものも入るのが良いから、水容量7リットルの食洗器
が良いかなと思ってます
>>566さんが言ってることが心配なので補充は自分がやろうと思ってます
それで気になってる事があるのですが、水を補充したらすぐに使わないと
駄目ですか?
すぐに起動せず水いれたまま放置って良くないですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:23:01.73 ID:zjS/i17u.net
アイネクスのS7を試運転中

思ったより静かでびっくりした
据え付けじゃないからビビリ音も覚悟してたけど全くしない
良い買い物だったかも(´・ω・`)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 17:29:45.24 ID:zjS/i17u.net
洗剤のフィニッシュは手で開けようとしたら
ジッパーチャックの内側まで裂けた

ハサミで開けさせようとするのなら
開け口(切り欠き)を付けないで欲しい(´・ω・`)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:13:50.05 ID:l2moQCyA.net
分かるわ
容器に入れてもすぐしけるしクエン酸並みにイライラする
でもフィニッシュの安心感にはどのメーカーにも勝てないんだなこれが
使い分けたいけど、そうするとメンテ面倒
フィニッシュだとメンテもあまりしなくても騙し騙し使えちゃう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:19:15.73 ID:RAXtN/Wv.net
ジョイタブが安いときにまとめ買いして使ってるけどお手軽でいい
必然的にけちらず使うから庫内の汚れが付かない
洗うもの少ないとき洗剤少なくてもいいかってなるけど、そうすると庫内の汚れがたまるんだよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:00:11.75 ID:ommSuIsI.net
ホシザキの特急すすぎみたいな給湯洗浄・乾燥なし・6分で終わる食洗器
まだ出てませんか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:20:49.06 ID:6FyOOI79.net
ホシザキは神機
再降臨願う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:44:08.31 ID:+j64zPgx.net
>>574
それよくやるw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:43:29.96 ID:eCM+cbFJ.net
パナのスリムタイプがもう販売されてるようだ
プチとレギュラータイプの中間くらいの容量のようだから
レギュラー置ける人には不要かな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:22:02.99 ID:BwuYKHeZ.net
>>580
レギュラーは食洗機、スリムは皿洗機って感じだな

・レギュラー「5人用です」
https://panasonic.jp/dish/products/tz_th_ta/set/dish_set_03_2007.jpg
https://panasonic.jp/dish/products/tz_th_ta/set/dish_set_04_2007.jpg

・スリム「4人用です」
https://panasonic.jp/dish/products/features/slim-set/slim_set_01.jpg
https://panasonic.jp/dish/products/features/slim-set/slim_set_02.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 04:05:54.45 ID:DUsGy98d.net
スリム使ってるけど手荒れ嫌でフライパンも食洗機に任せたいが直径22cmのフライパンじゃないときちぃ
24cmはなぜか商品展開自体が少なくてなかなか良いの売ってないし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:17:38.37 ID:ze/XyduC.net
>>581
5人用の方もカップとかお椀が4つしかない…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:12:17.97 ID:BxHbSr2L.net
>>581
この5人用と言い張ってる食器量、茶碗と汁椀が一つも入ってないという

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:25:37.59 ID:Delf7igq.net
スリム食洗機だと小鉢いろいろだすよりワンプレート飯にしたくなるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:21:38.80 ID:2hh9FcNu.net
超音波食洗機ってどうなん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:36:02.18 ID:Irpq6Dcd.net
>>586
アリエクスプレスで買えるのに、クラウドファンディングでぼったくってるやつですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:17:37.47 ID:7ttr0soE.net
近隣にも振動伝わって苦情きそう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:06:20 ID:EtwgdUtJ.net
>>588
寝言は寝て言え

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 10:47:25.51 ID:DDevZmk7.net
ビルトインのおすすめあります?
三菱故障して、三菱自体売る気もないので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:20:57 ID:n3O2JjsJ.net
パナしかなくね?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 09:36:06.13 ID:A1AnmRFO.net
シロカの新しい食洗機ってどうなんでしょう?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:43:35.20 ID:bhS0+YdC.net
17年前のビルトインのリンナイ食洗機が逝ってしまった
買い替えで色々見てるけど三菱製が工事費込みで8万円
パナが15万と値段に差がありすぎて訳分からん
やっぱりパナ製が安心なのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 15:05:23.21 ID:QVKxIVR7.net
悪いこと言わんから国産がいいならリンナイのフロントオープンにしろ
食器の入れやすさ、洗える食器量、洗い上がりがパナのビルトインとは段違い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:15:11.10 ID:HoYNt99j.net
パナの据え置きの新製品はまだ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 07:55:48.11 ID:/FypiYum.net
最近はタンク式じゃない組み上げ?式があるんだね

壊れないんかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:02:31.26 ID:p3yATI4F.net
サンコーのラクアmini Plusを買った
食器やカップに小物をあらうぶんには楽だわ
流石に鍋やフライパンは無理

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:34:36.67 ID:tTGpLxCW.net
1人用の食洗器って買う意味分からない
正直手で洗った方が早いと思うが
うちも一人の時は食洗器使わず手で洗うわ
まあ、NP-TH4-Wだから1人分ぐらい使う気にならないだけかもしれないけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:31:17.72 ID:Y+n/GBkB.net
>>598
なんにせよ全てが人によっては意味のないモノだよ
車も家も食器もねw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:41:46.75 ID:mxzH9kSy.net
>>599
みんなが車欲しい欲しいと言ってたのが世代が変わるとイラネーだしな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:31:27.81 ID:MZhSMc4a.net
自分が意味あると思ってればいいんだよ
他人が意味わからなくてもどうでもいいし
他人がどうこう言う問題じゃないし

君は食洗機と食器洗い時間の競争してんの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 07:36:19.03 ID:YlLcnEvn.net
食洗機購入スレですみません。他に無いので。
食洗機から異音がする。動き始めは水の音がしてるけど、モーターが一定速度で回ってる音に変わる。ドア閉めた2階まで聞こえる様な大きな音がします。
動作中一時停止して再度動かすと10秒位水の音がするけどすぐにモーターの音に変わります。モーター音の間は水の音は一切しません。
出張費支払って業者に見に来てもらったのですが、エラーが出ずに乾燥完了まで動くから異常ないと言われました。
食器の汚れは落ちてる様ですが、一連の乾燥を除く動作のうち8割位がモーター音です。
購入時からコレですが、食洗機って初めてですが本当にこんなものでしょうか?
使ってる食洗機はリンナイ
ZWPP45R09ADKです。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:53:10.90 ID:eW3w/KNl.net
食洗器に鉄鍋とかってやっぱり錆びるかな

・フライパンではなく鍋なので炒めないから焦げ付き防止の観点のシーズニングは不要
・洗浄後すぐに乾燥するからダイジョブじゃね?

って感覚なんだけど
試したチャレンジャーの方が居たら結果を教えて頂きたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:04:11.29 ID:B6vsm2SD.net
>>603
洗剤にもよるかと
うちはフッ素加工のとか(自己責任)で洗ってるけど、洗剤は年中中性のを使ってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:30:40.85 ID:1jwTYEta.net
食洗機対応って結局温度と洗剤に耐えるかじゃないんかな
鉄は温度は問題ないだろうし
中性洗剤なら大丈夫そうだが

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:47:19.63 ID:C4UTQ3HAa
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動まて゛やってて人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいか゛曰本にはクス゛しかいないのかよ
せめて広島の平和公園もとい地球破壞公園の殺人の灯て゛ВBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく.月に8〇○立方メ―ト儿
ものプ□パンガスをたた゛ひたすら燃やし続けていやか゛るんた゛からな,せめて肉でも焼いてみせて氣侯変動に抗議する象徴的行動するのが人の道
莫大な温室効果ガスまき散らして世界一周旅行して,サミットた゛のと國民から強奪した莫大な税金無駄にしながら飲み食い観光,警備た゛のと
クソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛カ晒し続けてる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄みたいなクズだの,
持続可能な開発目標に壊滅的なダメ‐ジを及ほ゛すために國連本部にノコ丿コ出かけて莫大な温室効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを
当選させてる広島県民は恥を知れよ.広島原爆で14萬人殺されたそうた゛が.WMOか゛確認したた゛けで1970年以降に気侯変動によって、
土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪やら災害て゛殺された人数は2〇Ο万人以上,經済損失は6○O兆円以上という現実を理解しろダブス夕県民

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:53:53.33 ID:UthS39RZ.net
ヽ(´з`)y―┛~

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 18:15:34.52 ID:TPa4ne8Q.net
飼い犬にやろうかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:39:53.05 ID:X9Q7fcAw.net
食洗器って、色んなキッチン家電や非電化のキッチングッズを買うためのインフラみたいなとこあるよな
食洗器がないと、でも洗う手間考えたら結局手作業がいい、みたいなのが
食洗器があることによってラクチンコンボになる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:58:40.82 ID:rMMGEOdz.net
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。


165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200