2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ49合目

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:10:23.95 ID:4b+csHwJ.net
内蓋がまともに機能していなかったら御飯は炊けないと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:14:40.09 ID:vYFnFUI8.net
ごはんなんか相当いい加減でも炊けるよ
調理の中で炊飯だけ何故か聖域になってるんだよな

炊飯器がいつか壊れるかもしれないし、練習がてら鍋で炊いてみるといい
炊飯器の有り難みは自動で加熱が止まることしかないと判るから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:27:45.68 ID:4FmWhJ1V.net
>>765
内蓋がない機種はどうなるのさ?
タイガーJBH-G101が問題視されてるのは、
内蓋の存在理由が不明だからでしょ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 01:38:42.87 ID:6xIVcBf1.net
JPC-A100買ってはじめてうなぎ丼つくった。絶妙にマッチして超うまかった。うなぎなしでタレとごはんだけでもいけるんじゃね?て思える旨さ。やっぱ、タイガーの飯旨いわ。といっても今までがSR-HG104だったから比べるのは可哀想だが。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:04:16.87 ID:4b+csHwJ.net
>>768
鰻のタレかけたらクソ不味いタイ米でもなんとか食えるからな(笑)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 09:15:30.35 ID:4ChHJqle.net
>>765
自分からバカを晒すのって楽しいのか?ドMだったり?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:17:01.22 ID:U/vk0skg.net
>>769
そうね本炭釜ならもっとおいしく炊けるよね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:11:59.50 ID:6o9utPU7.net
もうここ電気炊飯器総合スレじゃなくて三菱電気炊飯器スレになってるな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:22:28.68 ID:HqVyS3fF.net
変なのが沸いたからね、しょうがないね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:24:50.43 ID:UtusKuhe.net
マジうざいな。専用スレ建ててナメあってればいいのに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:28:45.86 ID:i/LcDAV3.net
jpc-a100買う時パッキンの寿命が気になってたけど、上蓋交換すればパッキン全部新品になる構造だったよ。しかも圧力調整のボールも交換される。これなら交換も楽だし費用も安いね。メーカーも改良しているんだなとちょいと感動

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:04:29.71 ID:4b+csHwJ.net
>>770
二番煎じで馬鹿を晒すのって愉しいですか?(笑)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:06:26.85 ID:4b+csHwJ.net
>>775
上蓋交換っていくらなんだ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:32:01.73 ID:i/LcDAV3.net
>>777
上蓋まるまる交換(パッキン ボールすべて含む)で3300円。リングパッキンとか負圧パッキンとかも単品で200円前後で売ってる。アフターパーツが手に入りやすいのは良いな。ちなみに内釜は12000円wそうそう割ることはないと思うけどな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:16:18.66 ID:2F0hR4Kf.net
>>778
消耗品専用のメーカー通販サイトなんてあるんだな。他のメーカーも見習ってサイト開いてほしいなこれ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:00:42.63 ID:AUBaHwEU.net
>>771
また三菱嫌いの自演かw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:25:28.03 ID:XhCSxPZN.net

      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          自
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  演
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  本人
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:39:29.32 ID:faI/Zqa0.net
5年弱使ってたパナのIH炊飯器が壊れたのでタイガーの圧力IHのJPC-B100ってのを買った。
長時間の保温があまりよくないですね。
ご飯が黄色っぽくなって少し臭う。
パナのやつは保温中にスチームを噴射する機能があったからその効き目があったのかな。
炊きたてもパナの方がよかった気が。
パナは買った当時3万くらいで高級機種でもなかったんだけど。
でもパナの前はタイガーの上級クラスで不満はなかったのに。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:50:47.29 ID:vYFnFUI8.net
保温機能なんか使ったことないな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 21:00:56.72 ID:xsIaZwog.net
別型番だがタイガーのIH非圧力式使ってる奴が同じこと言ってたわ
すぐ黄色くなるって
初期設定が変なのかな?結局そいつは上の基地害がさらに発狂するが三菱に変えたぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 21:55:31.85 ID:skJqBNkY.net
押し麦だけ炊くときって水多めにすんの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:01:42.91 ID:DT/6jif7.net
>>782
やっぱりB100だと機能は廉価版だけあって機能がはぶかれてるのが影響してるのかもな。
A100の方は前日から保温してあってヤバいんじゃねっ?でもびっくりするくらい良い状態だったよ。むしろ前のパナソニックの方が保温性は良くなかった。パナソニックのは半額以下の下位クラスなので比べるのもかわいそうだが。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 22:06:25.69 ID:DT/6jif7.net
タイガーは安い非圧力とか、廉価版は保温性が地雷なのかも。
>>782や私もそうだけどある程度高級機向けなら全然問題ないようだね。というか価格の割においしいとおもう。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 23:51:06.86 ID:GRwmzpqf.net
「長時間の保温」が何時間を指してるのかが分からんから、
何とも言えんわ
今の時期だと8時間くらい後にタイマーで炊飯すると、ん?
ってなるときもあるから、なおのことで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 07:15:05.89 ID:3dnq1eBa.net
>>778
経年変化で勝手に壊れる(つまり完全消耗)か自分が不注意でなければ壊れないかの違いはあるけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 07:20:54.81 ID:3dnq1eBa.net
>>788
8時間も水に漬け置きした米を圧力IH式で炊いたらそれこそ糊状にグチャグチャになりそうだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 07:48:56.67 ID:zoogufXs.net
圧力は米の細胞組織の全てを完全に破壊するからな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 07:58:14.97 ID:rgzHaQFk.net
>>789
経年変化で壊れるという点では、本炭釜でもパッキン使っているから同じ。問題は経年変化で壊れるリスクにさらに追加で取扱いによって釜を割るリスクが追加で加わるところ。

あと8時間も常温で漬け込んだ米は非圧力でも衛生面でヤバい。
きっとお気に入りの本炭釜なら腐ったものも復活する機能ついているのね。こりゃ敵わないやw最強じゃんw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:07:53.81 ID:wrFlz/eR.net
>>792
逆転の発想で腐ったものでも
おいしいと感じる味覚機能とそれに耐える内臓がついている人でないと使いこなせない釜なんだよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:08:17.61 ID:kiXOAiHF.net
>>792
そろそろいい加減にしたら?
くだらないし毎日毎日本炭釜ガーって自演してて虚しくならない?
三菱が嫌いすぎてそこまで必死になる人とか初めて見たけど、はっきり言ってウザい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:09:31.03 ID:kiXOAiHF.net
>>793
一回落ち着いて今までの自分の書き込みと自演を見直してごらん
自分でも呆れると思うよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:11:37.56 ID:kwWFeMo2.net
>>794
ここ最近は三菱に寝返ってむしろ圧力IHを批判してるよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:13:16.93 ID:kiXOAiHF.net
>>790
お前も煽るな
圧力だと長時間浸しはべちゃつきやすいのは事実で私が今使ってんのもそうだが大袈裟なんだよ
それと圧力炊飯器はちゃんと使えば非圧力より粘りを引き出せる
粒感はどうしても弱くなるけど、粘りを引き出したい人にはむしろ圧力の方が良い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:13:50.56 ID:kiXOAiHF.net
>>796
自演だろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:14:59.01 ID:kiXOAiHF.net
本炭釜はゴミだと騒いで今度は意味不明な自演を始めるとは呆れる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:18:04.08 ID:8dAo2jZz.net
>>797
ちゃんと使えばねwはい地雷地雷w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:24:54.67 ID:FOxyNCDH.net
>>800
いちいち煽るな
地雷はお前

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:26:02.75 ID:/Fyeu5ah.net
圧力IHは非圧力で炊飯する機能もついているので好みや米質レシピに合わせてON OFFすれば良いだけでは?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:30:53.49 ID:/Fyeu5ah.net
非圧力を圧力で炊飯するのは出来ないけど圧力は非圧力で炊飯できる。使い分ければ良いとこ取りとおもう。米によっても圧力向き不向きあるし。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:41:12.52 ID:u/azAFFc.net
>>790
自演うざい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 09:44:33.50 ID:Z4spaspm.net
長時間水につけりゃ米がうまくなると思ってる人がいるw
まぁせめて夏は冷蔵庫にいれときなさいな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:02:22.63 ID:GB1qPw3D.net
三菱の割れる本炭釜アンチ=グチャグチャ嫌いの圧力式アンチ、ってことなら割と納得
理屈の足りなさや粘着加減がソックリで、目的は荒らして煽るだけってのも一緒だしな 

その自演とは別のアンチもいるっぽいけども

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:31:23.50 ID:THAFP90P.net
>>797
>圧力炊飯器はちゃんと使えば非圧力より粘りを引き出せる
具体的にどー使うのか聞いてみたいところだけど、どうせ答えは返ってこないんだろうなw

>>803
>米によっても圧力向き不向きあるし
具体的に圧力に向いてる銘柄、向いてない銘柄を聞いてみたいところだけど、どうせ答えは返ってこないんだろうなw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:41:43.58 ID:GB1qPw3D.net
自演アンチは単発IDだったり、連投して消えるとその日は二度と現れない
とかも共通点かな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:44:15.13 ID:u/azAFFc.net
>>808
自己都合悪いレス入ると自演扱いするのは2chのお約束

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 11:56:10.11 ID:GB1qPw3D.net
まあ、理屈が足りなくて荒らして煽ることが目的のアンチが、IDの数だけ何人も存在する
とは思いたくないってのはあるかな

たとえば(もう出てこないと思うけれど)>>791>>800が再び現れて、
ヘンテコな理屈や自分に向けてヘンテコな煽りを繰り返されてもイヤだしさ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 13:17:20.34 ID:Xc+ncUNE.net
>>807
うわ地雷じゃん
キモ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 13:20:10.18 ID:Xc+ncUNE.net
圧力炊飯器を使ってる俺が地雷にマジレスすると、水加減てきとうにして水が多いとベチョっと柔らかくなりすぎる
あとは米の研ぎすぎと暑い時期の長時間浸しも多少影響する
そのくらいわからないのかね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 14:11:05.08 ID:THAFP90P.net
何このバカ?w

それが「圧力炊飯器のちゃんとした使い方」の答えになってると思ってんの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:43:17.89 ID:jfHL066e.net
>>812
いちいち地雷とか言わないで放っておけばいいじゃん
なんでキチガイに構うのかな
>>813
荒らしたいの?
迷惑だからやめて
ちゃんとした使い方ならマニュアルでも読めばいいだろ
いちいち迷惑なんだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 17:22:07.07 ID:3dnq1eBa.net
>>792
圧力IH式炊飯器のパッキンは炊飯中高圧にさらされているので非圧力式の物よりも早く寿命がくる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 17:25:12.48 ID:3dnq1eBa.net
>>802-803
自演愉しいか圧力厨

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 18:40:50.43 ID:ni4+2fw6.net
三菱本炭釜しっとりチャーハンうまー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:07:46.69 ID:THAFP90P.net
>>814
先にからんできたのは>>811=>>812なんだが
おまえ>>811=>>812だろw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:30:09.82 ID:5mAJX1cd.net
匿名掲示板で○○=××とか言い出したらメンヘラ一直線だよ。
荒らしなら構えば構うほど喜ぶんだし、
気に入らない書き込みはスルーすればいいだけ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:41:36.31 ID:GX2fvqpG.net
>>815
その根拠は?どうせ回答できないんだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:45:48.35 ID:gSqhGZWV.net
>>814
おまえ野放図が迷惑だわ。スレチもよいとこw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:00:48.08 ID:WhbksixJ.net
>>815
1.5気圧に満たない圧力を「高圧」という奴初めてみた。3から4気圧のママチャリのタイヤはあなたにとっては超高圧の危険なものなんですねw無知っぷり発揮しなくて良いのにw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:01:54.17 ID:mYmdxBZE.net
>>803
「圧力は非圧力で炊飯できる」と言うけれども、その圧力IH式炊飯器について、
圧力有りと圧力無しで炊いたときの味比べとかのレビューが付いていないから、
独りで「おもう」だけであって、他の誰かの役には立たないんじゃないかと思った

例えば上に使用者のいるタイガーの圧力IH式炊飯器JPC-A100とJPC-B100
の場合には、説明書を見る限りでは「非圧力」で炊飯できるのはメニューの中
で「おこわ」と「おかゆ」だけ
部外者の自分が見ると、このメニューで美味しい白ご飯が炊けるとは思えない

「おこわ」と「おかゆ」で、普通に使うであろう圧力有り「極うま」よりもシャッキリと
炊けるのか?あるいは他のシャッキリと炊ける非圧力炊飯器よりも美味しくなる
のか?とかを知りたいところなので、見識があればレビューをよろしく

「米によっても圧力向き不向きある」の部分については、例えば”ササニシキ”や
”はえぬき”なんかは、モチモチに炊ける圧力IH式に「不向き」とまでの断言は
できないけど、味の魅力の方向性がイマイチ合わない気はするね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:03:07.92 ID:4it/08VQ.net
>>815
こいつがいかにいい加減な知ったか野郎かってことが証明されたなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:19:01.43 ID:J2e9kQov.net
>>788
というか今の時期に8時間も水に浸しておいたら腐るぞ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:20:32.78 ID:mYmdxBZE.net
>>822
主要メーカーによる現状で最も高圧になる電気炊飯器は、象印の極め炊きの
1.5気圧(内部の水温は111℃くらい?)だと思うので、「1.5気圧に満たない」って
部分は違うと思う

それはそれとしてその場合でも、”1.5気圧111℃”と”1気圧100℃”程度の違いが、
炊飯器のパッキン寿命に与える影響についての具体的な見識があるのなら、
>>815に詳しく聞いてみたいものだけれども

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:23:32.17 ID:F7DfEtTN.net
>>822
そうかパナソニックは無知だったのか
初めて知ったわ
うちのパナの圧力式炊飯器の取説には
「圧力式だから内部が極めて高温・高圧になります」
って書いてあるんだけど
どういうことかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:26:36.92 ID:F7DfEtTN.net
しかし本炭釜憎しの自演野郎はすごいね
文体も全く変えずに自演するからバレバレw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:29:13.02 ID:0Bf+3mXV.net

いい加減な知ったか野郎が証明されて焦ってるw顔真っ赤で話題そらしに必死ねw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:35:26.82 ID:lmmqM6sz.net
>>792
圧力IH式炊飯器のパッキンは炊飯中高圧にさらされているので非圧力式の物よりも早く寿命がくる


      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          馬
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  鹿
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:37:31.87 ID:64W7G4Lv.net
圧力鍋は2.42気圧何てのもあるからな
それに比べれば炊飯器なんてかわいいもんだ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:43:18.36 ID:zoogufXs.net
エスプレッソマシンには負けるけどな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 20:48:29.56 ID:jMe39ydN.net
しかし圧力IH憎しの低脳野郎はすごいね
1.5気圧を高圧とか8時間水に浸すとかのバカぶりからバレバレw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:11:18.66 ID:QAa3EOiT.net
うちもパナソニックだから確認してみたけどパナソニック普通に高温高圧って表現使ってんじゃんw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:13:14.24 ID:QAa3EOiT.net
>>833
パナソニックは最高で1.2気圧しかかからないが高圧って表現使ってるよ
パナソニックは圧力IH憎しの低脳野郎なの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:51:05.14 ID:Jr+i+lDG.net
企業は大げさに書くから当たり前でしょ
圧力売りにしてるのに低圧とか書くわけないじゃん
炊飯器関係ないけど日立の真空チルドとかわかりやすいよね
あれ見て本当に真空だと思う奴はいないだろ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:34:25.07 ID:6E94qK+G.net
>>835
なぜパナソニックの名前だすのかわからないけどw常温より高い温度は高温って表現する。あなたにとっては使い捨てカイロも高温で危ないものなんですねw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:36:03.85 ID:6E94qK+G.net
>>833
パナソニックは最高で1.2気圧しかかからないが高圧って表現使ってるよ
パナソニックは圧力IH憎しの低脳野郎なの?


      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          馬
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  鹿
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:46:41.23 ID:KR19PI7b.net
冷蔵庫なんか0.8気圧くらいで真空って書いてるぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:57:25.27 ID:sAsIBG6u.net
人間に対しては高圧って表現しても、その部分に対して設計されたパッキンに対して寿命ガーとかw
よっぽど炊飯器の圧力が危険な圧力と思ってたんだろうねwしかも赤っ恥のごまかし方が恥ずかしすぎるwパナソニックがどうとかw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:06:25.31 ID:azGm6HwH.net
そもそも圧力でごはんの繊維ガー壊れてベシャーとか言ってた奴も1.5気圧がどんなのか知って今頃 赤っ恥だろうねw

圧力鍋で時間かけてやっと壊れる繊維がユルユルの1.5気圧で数分しかも可変圧力なので1.5気圧いかない時もあるっていうのにw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:14:29.10 ID:VY+/Qrij.net
>>840
そもそも1.5気圧以下を高圧とは言わないといった人が間違ってるということじゃね?
メーカーが高圧と言ってるのに、「高圧とは言うひと初めて見たわ」と書いてしまったことが間違ってる
無知だったのかどうかは知らんが、メーカーが高圧と言っているのは事実

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:17:42.94 ID:VY+/Qrij.net
>>837
高圧と言う人初めて見たわ、という煽りが無知だったってことだと思うよ
危険か否かという問題ではなく、1.5気圧以下を高圧という人初めて見たわ、と煽ったけど実際は1.2気圧でも高圧と表現される事実があったということ
ただそれだけ
圧力炊飯器憎しとか本炭釜憎しとか非圧力炊飯器憎しとかそういうのはくだらないからどうでもいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:23:37.58 ID:auYKu6YZ.net

      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          馬
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  鹿
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:26:51.05 ID:MJC7BijN.net
ハイハイ、赤っ恥赤っ恥ww
今までパッキンの寿命がーって言ってた人ですねwそういう揚げ足とってw人は恥の上塗りって言いますw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:27:52.27 ID:MJC7BijN.net
>>792
圧力IH式炊飯器のパッキンは炊飯中高圧にさらされているので非圧力式の物よりも早く寿命がくる


      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          馬
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  鹿
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:33:52.01 ID:MJC7BijN.net
なかなか良い流れ。今日も飯がうまい!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:45:52.42 ID:H1c9HYe1.net
>>820
普通に回答するのは簡単だがお前みたいな馬鹿も良くわかるように回答するのは難しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:48:48.47 ID:H1c9HYe1.net
>>824
いちいちID変えて反論してもバレバレだからね、理解力の希薄なお馬鹿さん!(笑)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:56:22.40 ID:ckWYfmBH.net
>>842
子供が空気入れで自転車のタイヤ膨らませていたら、高圧で危険だぞ!って注意しあう地域なのですね。すごいですねw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:07:33.87 ID:H1c9HYe1.net
パッキンの寿命については圧力式と非圧力式が同一の物を使用しているわけではないので単純比較は不可能だけど、圧力式のパッキンが非圧力式の物よりゴッツく作られている
圧力式は消耗部品として交換用のパッキンが有名なようだが、パッキン交換なんて聞いたことがない
非圧力式でパッキンを交換して使い続けるひとはかなり少ないと思われる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:37:50.86 ID:nLVBsA8f.net
>>845
なんでそうなるんだよ
高圧って表現を見て「そんな表現する人初めて見た」って揚げ足を取った人がいたからこうなったんだろ
勘違いにも程がある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:39:10.01 ID:nLVBsA8f.net
>>850
へー、Panasonicは子供が空気入れで自転車のタイヤ膨らませていたら高圧で危険だぞって注意するメーカーなのか
すごいですねw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 10:06:02.92 ID:diPIfirB.net
気になったんだけど、圧力式で炊いたとき、
ご飯にかかる圧力は釜の上と下で違うのですかね?
もしかして、均等に圧力かからず下のほうの米には圧力弱くて米粒にバラツキがでるのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 10:07:27.87 ID:Fo95o2El.net
不毛だ・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 10:33:54.96 ID:ckWYfmBH.net
何だかねw圧力HIはパッキンガーって言ってた人には、超痛い事実だったよなw
俺的には圧力だろうが非圧力だろうが、炭だろうが、鉄だろうが関係ないけどw

根拠ないデマを論破するのが楽しい!さらに苦しい言い訳は飯のおかずになるわwパナソニックがどう〜とかw顔真っ赤で知ったかを説明する姿が目に浮かぶww

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:30:14.38 ID:u7e5yU3C.net
>>835
取説に書いてあったから高圧?何それ?

パッキンの寿命が縮む関係がどう結びつく?大事なのはどの位高圧か?が大事であって、取説の表現は全く関係ない。
どの位高圧かを知られたから取説ガーに話題おきかえただけですね。恥ずかしい奴w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:33:26.34 ID:AIeDWV4T.net
あの釜買う人は、高圧でパッキンガーやこの季節で8時間水に浸ければおいしいですよって言葉にのせられた人が買っちゃうんだなと思った。プラシボってすごいね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:58:50.55 ID:CHkH4cy+.net
高温高圧の言葉の善し悪しとか、不毛な揚げ足取りはどーでもいい

「圧力IH式炊飯器のパッキンは非圧力式よりも、どれくらい早く寿命がくるのか?」
についての意見を聞いてみたいとは思った

高温高圧がパッキンに与える悪影響からの推定寿命なのか、パッキンの交換率比較なのか、
メーカーの定めるパッキンの設計寿命の違いなのか、
「なんとなく寿命が短そう」以外の客観的な数字を交えた意見を

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:34:02.89 ID:2K375CRs.net
>>820
柔らかいものは固くなるんだ
いろんな意味で

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:51:56.36 ID:l7DJZMO0.net
>>859
パッキンが駄目になると圧がかからなくなり完全に駄目という点はあるけどね
圧により壊れやすくなるなんてデータはないだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:53:59.07 ID:l7DJZMO0.net
>>856
圧でパッキンの寿命が縮まるという主張が間違えだと思うならそれを指摘すればいいんだよ
それを、高圧って言い回しにいちいち突っかかって揚げ足取りするからこうなる
言い回しはどうでもいいだろ
実際メーカーが高圧という言い回しを使ってるんだろうから尚のことだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:11:54.90 ID:DWLoLuAQ.net
非圧力もパッキン駄目になったら影響出るってのはあるけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:14:05.28 ID:DWLoLuAQ.net
しかし表現はパッキンに関係無いなら高圧って表現にいちいち反応して揚げ足取るのも矛盾があるね
高圧という表現とパッキンの寿命がどう関係してるのか説明してほしい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:53:51.07 ID:lVEjmTNb.net
>>843
たぶん高血圧なんだろうな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:14:10.77 ID:H1c9HYe1.net
実際には圧力IH式は4〜5年で故障して修理するか買い替えになるケースが多いが、非圧力式ではそんな短期間で故障する事はあまりない
ボール式圧力調整弁等の圧力IH式独特の耐久性が低いのでは?
と言ったら圧力厨が「故障はパッキンの交換でたいてい直る」と言うから、ではパッキンの寿命が非圧力式より短いのでは?
という話になったんだよね
IDをコロコロ変えながら「本炭釜は割れるー!」としつこく叫んでいるアンチ三菱圧力厨のおかげで話が混乱しているけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:40:27.15 ID:AIeDWV4T.net
>>866
なーんだ全然根拠ないことから始まったんだね。一人がそう言っただけで信じちゃう方もアホすぎw
割れた釜の写真みたいにウプされてるのに対しパッキンは一人がこういったから=故障しやすいって短絡的だろ。

まあ、高圧の話や8時間水につける話を鵜呑みにしちゃうくらいだから仕方ないかw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:05:08.36 ID:lsg4jZtN.net
>>867
割れた釜の写真だけでその釜がどう扱われたかはわからないはずだが
説明書には一般的な土鍋や陶器と同じくらいの強度みたいなことが書いてあったはずだが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:54:33.46 ID:bXXfRUy7.net
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|    何?このスレ・・・
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       "    \
         |"    ""       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 18:11:27.16 ID:JcchQ1xB.net
割れた話題もパッキンの妄想も飽きたわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:44:10.03 ID:H1c9HYe1.net
>>867
高圧の件は俺ではないし8時間浸水は翌朝ご飯を食べるって奴が炊飯後保温でなく食べる時間に炊き上がるように前日夜にタイマーセットする、って話しだったと思う

俺が言っているのは圧力IH式炊飯器は4〜5年で故障する事が多いって話のみ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 06:15:02.47 ID:5N+wpOhW.net
>>861
圧力IH式のパッキンは圧力の確保に必須の部品だから、寿命が来た時の悪影響は、
気密性の低い非圧力式よりも相対的に大きいって理屈は有り得るかと思うけれど、

「圧力IH式炊飯器のパッキンは非圧力式よりも、どれくらい早く寿命がくるのか?」
って問題とは無関係だね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 06:32:17.55 ID:XqUGuDfP.net
そもそも圧力でパッキンが壊れやすいっていうならメーカーがちゃんと圧力用に壊れないように設計してる
完全に妄想でしょ

それに圧力式だろうが非圧力式だろうが必要だからついてるわけで
壊れたときの影響が圧力式のほうがでかいってのもあり得ないかな
壊れた時点でどっちも買いかえ必須だよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 06:35:22.90 ID:5N+wpOhW.net
>>866
・圧力IH式は4〜5年で故障して修理するか買い替えになるケースが多い
・非圧力式ではそんな短期間(4〜5年)で故障する事はあまりない
・ボール式圧力調整弁等の圧力IH式独特(の部品)の耐久性が低い
・故障はパッキンの交換でたいてい直る
・パッキンの寿命が非圧力式より短い

これらは統計に値するくらいのソースが無いので、他人に説くfactではないね
妄想に等しい推測として、否定ができない程度の信憑性はあるだろうけれども


・本炭釜は割れる

これは有り得ることだろうけど、「炊飯器は故障する(こともある)」と言ってるだけで
他人に説くfactとしての意味は無いし、総じてfactより妄想を広げたいだけなのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 06:58:04.75 ID:Vsn7lwd4.net
パッキンで4年から5年で壊れるって統計自身がないだろ。その時点で全く根拠ない。多分ネガキャンをそのまま鵜呑みにしただけでしょ。

ただ割れる方は確かに割れている写真と取説持ってくれば特別価格で提供するという点では少なくともレアケースではないことになる。
もし稀に割れただけなら取説持ってくれば〜なんて特別対応をメーカーは対応するもんなの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 07:05:44.88 ID:5N+wpOhW.net
ソースが無く統計にも基づかない推測や、揚げ足取りや、煽り煽られじゃなくて、

>>圧力IH式炊飯器のパッキンは炊飯中高圧にさらされているので非圧力式の物よりも
>>早く寿命がくる

という書き込みを肯定する人に向けた、

「圧力IH式炊飯器のパッキンは非圧力式よりも、どれくらい早く寿命がくるのか?」
という疑問に対する意見があれば気が向いたらレスをしてみてね、参考にしたいので

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 07:19:05.26 ID:kwGu/bv3.net
うちのはマイコンかセンサーかそのへんが壊れて買い替えになったな
炊いてる最中にいきなり電源切れる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 07:59:09.46 ID:cFmzcs7L.net
どちらかというと釜が割れるやパッキンというよりも電子部品が壊れることの方が多そうだよな。
例えばコンデンサーなんて10年とか保障されてるわけでないし。温度高く湿度も高いので電子部品には最悪な環境だよな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:21:51.70 ID:oF8v1CHT.net
寿命は一年だと

http://faq.zojirushi.co.jp/faq/show/879?site_domain=faq

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:27:14.35 ID:cFmzcs7L.net
>>879
スレチ。すでに炊飯器ですらない。バカ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:30:40.53 ID:JQVlc5ix.net
>>879
電気ポットww苦し紛れにソース探した結果ねwお疲れ様

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:33:45.59 ID:kwGu/bv3.net
ポットは倒してもこぼれないとか、安全基準が高そうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:17:29.09 ID:JQVlc5ix.net
>>879
知ったか赤っ恥野郎乙

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:17:38.69 ID:JQVlc5ix.net
>>879
知ったか赤っ恥野郎乙

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:34:22.48 ID:yZrHxUfE.net
20年くらい前は、圧力かけた食材は不自然な熱による成分の変性で体に毒だとか、炊きあがりのご飯が灰色になって(糊化によるが)それは鍋のアルミが溶け出したからだとか、圧力=毒みたいなトンでも科学的論調もあったけど、流石に無くなってきたのかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:42:12.74 ID:ZK9Qo8qH.net
このスレはパッキンが消耗品だということすら知らない無知に完全に支配されてる

まともな人間が寄り付かなくなるわけだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:17:02.59 ID:kwGu/bv3.net
圧力以前にIHが毒電波だろ
薪で炊かないと

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:26:56.63 ID:WfPn6t91.net
酷いスレに成り果てたね…。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:58:21.01 ID:oF8v1CHT.net
>>884
釣られてる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 12:42:02.58 ID:cFmzcs7L.net
圧力IH憎しの人はパッキンしか頭にないのか。ネタ尽きたらそのうち圧力で釜が爆発するぞとかいいだしそうだなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:01:50.54 ID:QH1b4MyM.net
え?爆発するんじゃないのか・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:09:54.06 ID:9k2RBrqA.net
>>890
もういいよ
お前のその書き込みも頭悪そう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 17:03:16.67 ID:rDQPQBMj.net
>>855

   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  (  ´・ω)  .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:02:58.35 ID:fgoBl6Po.net
>>888
全て割れ厨荒らしのせいだけどね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:39:49.46 ID:RtVlAKHM.net
>>894
割れ厨をスルーしなかった方にも問題あるけど、元は割れ厨が騒いだせいだからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:44:24.42 ID:kwGu/bv3.net
炊飯器くらい金だして買えよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 10:57:30.85 ID:Aro9aRC+.net
いやいや、ここの割れはそういう意味じゃないからw
って突っ込みありかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:11:34.90 ID:h1DUeNdu.net
炊飯器のパッキンも消耗品なら、>>879のように寿命の設定くらい公表すればいいのに

蒸気が漏れたら即交換は常識として、年数で区切るのはさすがに大雑把すぎるけれど、
例えば炊飯1000回とか書かれていれば、使用状況ごとのおおよその目安になるだろうに

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:59:51.69 ID:WrSp3dKd.net
最大到達温度とか見れるといいんだけどな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:44:09.52 ID:xkVwqkHN.net
全然前に進まないスレだな…。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:57:12.44 ID:4qebMSDc.net
正確には分からないことが分かるのは、一歩前進じゃないかな
哲学みたいだけどw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:05:11.54 ID:WA7E/+81.net
どの炊飯器がいいかなんてもう完全に宗教だもん
自分が信じる炊飯理論のメーカーを否定されて喧嘩の繰り返し
更に三菱電機憎しの基地害も乱入するから手に負えない
もうこの総合スレ廃止して各メーカースレに分けるべきでは?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:10:56.86 ID:o8xgIQaG.net
圧力を細かく調節できる圧力鍋で炊くのが最強
200V引いてる家なら知らんけど、火力が決め手と判ってて電気に拘るのは無意味

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:26:04.89 ID:e41LJGQ3.net
>>902
既に専用スレの立っているメーカーもあるのだから、
そっちに行くなり、足りないスレを立てるなりもいいんじゃないかな
誰も止めないだろうしw

宗教vs科学の言い合いは面白いから、それを楽しむのは有りだろうし、
もし言い合いを止めたいなら、ここで頑張るのも有りなんじゃないかな
誰も止めないだろうしw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:29:01.57 ID:l/Th2hRB.net
客観的に三菱は勧められないのは事実
実際にまったく売れてない、比較テストでもほとんどが低評価
本炭釜はちょっとしたことで割れる

そんなものをゴリ押しするバカがいるから騙されないように注意してるだけ
親切心

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:33:30.56 ID:Wk5JWRaO.net
>>905
>客観的に三菱は勧められないのは事実

お前の頭の中ではそうなんだろうねw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:45:25.89 ID:vfZE4tDL.net
客観的に勧められないって、そりゃそうだろう
勧めるってのは主観的なもんだから

本炭釜で客観的な事実は、陶器と同じように割れるということ
それをよしとするかどうかは買う人次第

主観的には「内釜が簡単に破損して交換に1万6000円かかることになっても納得できるくらい炊けるご飯の味が気に入ってるなら買い」って感じかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:51:04.79 ID:asUPF+N9.net
>>902
三菱の単独スレは既にあるから紛争のもう一つの中心の「圧力IH式炊飯器」のスレを別に立てるべき

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:51:34.32 ID:MIVEWKMp.net
要は三菱の本炭窯以外を買えば最高ってことか
vv107とかがいいんだろうな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:53:22.98 ID:asUPF+N9.net
>>905
また

本炭釜vs圧力IH式

でスレ荒らしたいのか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:57:11.30 ID:asUPF+N9.net
>>909
三菱炭炊釜のご飯は他社の非圧力IH式と大差ないよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:01:48.26 ID:rhgwYWwA.net
パッキンと本炭釜のネタ飽きました

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:20:40.09 ID:l/Th2hRB.net
ちょっと三菱のこと書いたら深夜なのにこれだよ 薄気味が悪いわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:37:08.44 ID:e41LJGQ3.net
>>913
三菱だけの特別扱いを指摘したいのなら、
同じ様に夜中に唐突に他のメーカーの炊飯器について「客観的に勧められない」と
書いたときの反応(の少なさ)と比較しないと公平じゃないねw
それこそ客観的ではない、主観的な特別扱いの決め付けだよw

例えは、ほぼ同じ条件のタイガー土鍋釜に付いて同じ条件で同じ内容を書いてみたら?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:44:26.74 ID:l/Th2hRB.net
アマゾン 炊飯器 の 売れ筋ランキング (Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。ランキングは1時間ごとに更新されます。)
1〜50位までのランクイン数

象印  17
タイガー 12

パナソニック  7
アイリスオーヤマ 6

日立 3
コイズミ 2

シャープ 1
TDP 1
三菱 1

なんでこんなに売れてない、まったく支持されてない三菱に必死なんだ??
本当に分からん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 02:50:53.66 ID:ZbB/ZNOy.net
はいはい、また始まった
割れる割れるってタイガーも割れるんだけどね
検索すれば画像も出てくるし
俺はタイガー使ってるけど落とせば割れるなんてことはわかりきった上で買った
落とせば割れる、思いっきりぶつければ割れる、だったら落とさなければいいぶつけなければいいと思ったんでね
落として割れる釜でもいいのかダメなのかは人によって違う
落とさない人にはお勧めできるが落とす人にはお勧めしないと言えばいいのを「客観的に」とか言っちゃってる時点でうさん臭い
自分で食べ比べてどうだったかも具体的にかかず「客観的に」とか「比較テストがー」とか言っちゃってる時点で胡散臭い
タイガーのご飯、特に土鍋おこげ美味しいよ
マイチューイング機能がついてしゃっきりご飯も炊けるようになったしね
落としそうな人には進めないが落とさないと思う人で特におこげが好きな人にはお勧めする
三菱も食べたことあるけど、タイガーとは食感の方向が違う気がするがかなり美味しい
大手6社の最上位機はどれもそこそこ美味しいが、パナソニックと東芝は感動するほどの味ではなかった
比較テストだって好みも入ってるだろうからあてにしすぎるのはダメだね
三菱は粒だちとふっくら感と香りは高いがもちもち感は弱いのでもちもち感が弱いのが嫌いな人がテストすれば当たり前に評価は下がるだろうね
パナソニックはどれも評価高いみたいだけど俺は全く感動しなかったしね
だいたい比較評価で十分ならこんなスレいらないしね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 03:19:56.67 ID:vfZE4tDL.net
いや、一時間前に終わってるがなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 04:25:23.55 ID:y/5mlJmZ.net
>>905
「親切心」それを世間一般には「余計なお世話」という

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 09:05:03.46 ID:asUPF+N9.net
>>915
このスレでは叩かれまくりのアイリスが上位にいる時点で瞬時的なアテ二ならないデータだって事を悟れよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 09:35:26.19 ID:7og+qxer.net
このスレの馬鹿ってどこのメーカーの信者も他のメーカーを悪く言わないと自分の好きなメーカー褒めれないの?
タイガーうまいならタイガーうまいとだけ書けばいいじゃん
なんでわざわざ他社馬鹿にするかね
んなことしてたら喧嘩になるの当たり前だろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 10:55:22.82 ID:twho8dIq.net
ほんそれ
貶すことが染み付いてる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:21:06.19 ID:zJhQi3hr.net
>>920
ナメあいが良いならメーカー専用スレッドや価格のスレッドでお互いに本炭釜は最高とかほめ合ってれば良いだけ。2ちゃんにそれを求める時点でアホ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:41:41.31 ID:7og+qxer.net
>>922
喧嘩がしたいお前が専用スレたててそっちいけば?
純粋な比較ならともかくわざわざ煽るのはスレ違い
アホはお前だろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:54:51.06 ID:2gCCAjHu.net
褒めるにせよ貶すにせよ、自分が実際に使った上での評価ならいいんだよ。
不確実な憶測や思い込み、他者の意見を持ち出すからグダグダになる。
しかもそれを否定されたら言い返すもんだから、さらに荒れる悪循環。
まぁ荒らしたい輩にとっては思い通りの展開なんだろうけけど。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:22:41.72 ID:zJhQi3hr.net
>>923
純粋な比較されて怒ってるのは、炭釜最高野郎の方じゃね?
われた写真がサイトに出てるだけでなくメーカー特別救済処置もあるなら少なくともレアケースでないことの状況証拠あってもめったに割れないって宣伝したいって?

さらに圧力IHはパッキンがーと言い出して統計やメーカーの発表あるかと思いきや何も根拠を示せない。でもパッキンガーのて結論にしたいのが純粋な比較ねw

さすが特定メーカーに偏ったって意味では純粋な比較だわw専用スレあるしそこで最高最高言ってれば良いのに。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:25:14.08 ID:7og+qxer.net
実際に使った上での評価だろうと煽るだけならいらんわ
例えば>>916はこれだけつらつらとタイガーのうまさを語った後にパナと東芝はうまくなかったとか理由も語らずに貶してる、これじゃ煽ってるようにしか見えない
これを味の感想をしっかり書いたうえで自分の好みには合わなかったとでも言えば荒れもしないし参考にもできる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:27:42.73 ID:zJhQi3hr.net
味は個人の好みや操作でどうにでなる。ゲテモノ好きもいるから。もっと論理的に証拠があるレスじゃないとキモイナメあいスレと化す

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:31:41.73 ID:7og+qxer.net
>>925
馬鹿は絡んでこなくていいぞ
俺は別に炭窯推しでもないし、どこが好きとも今日は言ってないんだがね
てか、俺のレスみてどこら辺に炭窯最高野郎と勘違いする要素があるのかわからんわ
レス見てればパッキンがーも割れるがーも俺じゃないし、どっちも煽るなって言ってるようにしか見えないと思うんだがね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:47:55.99 ID:C4eoifu3.net
>>925
メーカーの特別救済処置ってなに?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:49:25.66 ID:l/Th2hRB.net
とにかく三菱オタが過剰反応しすぎ
全く売れてない テストでも低評価 本炭釜は割れやすい
これはどうやっても事実

難癖付けて事実を隠蔽しようとする姿勢は本当に気持ち悪い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:55:41.46 ID:46p0PXRh.net
ふと疑問だが 非圧力の釜にもパッキンってあるが何故?パッキンがあるってことは密閉する必要があるって言うことだよね?あと非圧力式でも、蒸気の逃がし方や穴を通る抵抗次第では釜内では少し圧力かかってそうな気がする。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 13:00:19.68 ID:MIVEWKMp.net
だから三菱の本炭窯以外を買えばいいんでしょ。分かったわよ買うわよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 13:04:32.58 ID:C4eoifu3.net
>>930
売れてる売れてないはランキングを見れば分かるし、
比較テストはネットの該当ページを見れば分かるし、
割れた結果は検索すれば分かる

で、実際に使っている人の感想はどーなの?
ってのを知るために、このスレを見てる
例えば「割れない」結果って、検索しても出てこないし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 13:05:54.60 ID:C4eoifu3.net
>>932
確かに割れない三菱は、誰も貶していないくらいには良さそうだしなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 14:05:34.73 ID:/87W6NUS.net
今日のキモイ奴は
ID:l/Th2hRB
NG処理で非表示へ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 15:58:33.28 ID:ot6NutTk.net
>>905
ゴリ押しするバカ てどいつだ?
具体的にレス番教えてくれ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:01:17.71 ID:5IPTnysx.net
今日のキモイ奴は
ID:ot6NutTk
NG処理で非表示へ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:01:55.21 ID:pfg5fgiq.net
>>936
おまえ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:08:51.44 ID:asUPF+N9.net
>>925
叩かれたら叩き返すのが2ちゃんねるね日常
自分は叩きたいけど叩かれるのは絶対嫌っていうのならお前に2ちゃんねるは向かないから自分でブログかホムペ作ってそっちで思う存分叩きまくればいい
但し中傷した商品のメーカーから謝罪と賠償を要求される覚悟は必要だけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:09:06.10 ID:asUPF+N9.net
>>925
叩かれたら叩き返すのが2ちゃんねるの日常
自分は叩きたいけど叩かれるのは絶対嫌っていうのならお前に2ちゃんねるは向かないから自分でブログかホムペ作ってそっちで思う存分叩きまくればいい
但し中傷した商品のメーカーから謝罪と賠償を要求される覚悟は必要だけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:13:34.82 ID:asUPF+N9.net
>>929
一部の圧力IH式メーカー機種の内蓋ごとパッキンと減圧機構を交換できるのも救済処置

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:20:50.63 ID:asUPF+N9.net
圧力IH式炊飯器が数年で壊れたという話はここの過去スレを見れば何件も報告されているよ

アンチ本炭釜厨が過度の破壊工作をしなければ醜い叩き合いは発生せず、購入相談と価格・御飯の炊け具合を報告し合う平和なスレッドなんだよな・・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:42:35.10 ID:KUwI4Uce.net
過度なアンチ本炭釜異常だろ
なんでここまで執着して騒ぎまくるのかさっぱりわからん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:27:09.70 ID:C4eoifu3.net
>>943
「なんで」の理由は書いてあるでしょ
「親切心(>>905)」からの「注意」だとさ

自分が分からんのは、
そんな正義厨の親切心の対戦相手であるところの
「そんなものをゴリ押しするバカ」がどこにいるのか?
ってことだわ
三菱は良いよ!って勧める人はいたけど、
絶対に割れない!とか、三菱以外はクソ!とかゴリ押す人っていた?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:45:54.84 ID:pfg5fgiq.net
>>943
異常はasUPF+N9の三菱マンセーの奴だろ。事実に基づいたこと書いたらID真っ赤にして恥ずかしいったらありゃしない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 19:26:33.58 ID:BJjeXDva.net
何したら割れたのかも書かない
画像が上がってたからってどのような扱いをして割れたのかまでは画像からはわからかい
文章で説明されていてもそれが本当かも画像からはわからない
他のサイトのことは他のサイト見ればわかるんだから実体験をかけばいいのに
それから美味しくないならどこが駄目なのか具体的に書けばいいんだよ
実際に使ってもいない、食べてもいない人の妄想などどーでもいい
評価テストが参考になると思うならこのスレに来るな
評価テストだけ見ればいいんだろ
このスレなんていらないんだろ
じゃ来るな書くな、さよなら

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:10:24.91 ID:GvnoFFLD.net

      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          馬
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  鹿
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:23:54.99 ID:vfZE4tDL.net
少なくとも金属釜は割れない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:25:30.08 ID:vfZE4tDL.net
っていうか、別に割れてもいいじゃん
内釜が割れちゃいけないってもんでもないべ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:46:51.94 ID:o8xgIQaG.net
炊飯器を割っていこう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:01:42.96 ID:C4eoifu3.net
>>941
レス元の当人なのか横からなのか知らないけど、
消耗部品を購入・交換できるのは単なるメーカーサポート

それの何が「特別救済処置」なの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:21:59.18 ID:qFIssxcl.net
>>951
おまえうざい
荒らすだけならスレから出ていけよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:31:15.81 ID:C4eoifu3.net
>>952
1日たった5レスで、ウザいと言われる筋合いは無いし、
理屈を書いただけで、荒らしと呼ばれる筋合いは無いわw

自治を気取るのなら、まず「ウザい」と「荒らし」の基準を明確にしなされ
それが公平で理屈に合っていると思えたら従うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:37:00.20 ID:H9DInZTY.net
>>953
スルーしろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:42:58.41 ID:H9DInZTY.net
落とすと割れるのが嫌でタイガーや三菱も考えていたが結局日立にした者だが、客観的に見て本炭釜を必死に批判してる人はおかしい
まず、食味と食感は自分が本炭釜で炊いたご飯を食べてから語るべき
また実際使ってみてどんな扱いをしたら割れたのかを書かないのなら黙っているべき
落とすと割れることは取扱説明書等にも明記されているしわかった上で買うという人もいるだろう
すぐ割れるという、何もしなくても自然に割れるとも取れる表現をしているところもおかしい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:43:23.47 ID:fuk8GBoB.net
もうめんどくせぇなぁ…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:58:30.19 ID:qEJzCqMQ.net
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/204586/
楽天市場の炊飯器デイリーランクング、現在三菱の炭炊釜3合炊きが現在7位(1-6にはタイガーと象印とアイリスのがランクイン)
15位には5.5合炊き炭炊釜がランクイン、18位にはKAMADOがランクインですね
最上位機種のみを比較すると、16位にランクインしているパナSR-SPX107-Wが1位、2位は18位にランクインしている三菱NJ-AW108-Bになりますね

958 :957:2017/08/01(火) 00:11:00.74 ID:uL4x9jPc.net
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/ranking_2125/
ちなみにこちらのランキングだと最上位機種は象印型番落ちが7位でトップ、次点はパナで9位、その次はパナ型番落ち22位、その次が三菱型番落ちで23位、その次が東芝で30位、その次がタイガー型番落ちで37位
さらにその後は日立型番落ち40位、象印48位と続く感じでした
三菱が特別に売れていないという結果には見えませんね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:20:59.60 ID:GRLLDIl7.net
三菱だけが売れていないかのような書き込みをしてた人はなんだったのだろうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 01:03:11.81 ID:gSIjGQaF.net
価格のランキングは売上なんてまったく関係ない
楽天なんて信用できないし、三菱のランクインしてる数が他より明らかに少ないのは確か
自慢の本炭ではなくて安物だけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 01:37:26.16 ID:YX7izpak.net
楽しそうだね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 02:43:35.05 ID:qiJe3uQz.net
>>960
ほら、まーた始まったよwww
そんなに言うなら最上位機種のみで見る大手6社の販売台数のデータ出せよ
データも出さないならただのデタラメだな
データを出そうね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 02:44:51.79 ID:HYWOA49L.net
>>955
おま長々説明して結局日立かよwそういうとこが正直だねw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 02:50:45.34 ID:HYWOA49L.net
とりあえずめんどくさいので、三菱マンセーでいいよw
釜の耐久性、味、売上すべて某将軍様と同じで最高です。

そろそろ他の話題にうつろうぜ。飽きた。あと専用スレある人は今後はそっちでな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 03:24:39.17 ID:gSIjGQaF.net
>>962
最上位機種だけで比較する意味がまったく分からない
全く意味のない価格のランキングもドヤ顔で出してくるし、マジで知的障害じゃないの

三菱は一番まともなアマゾンランキングでは壊滅
楽天週間では50位中になんとか3つだけランクインしてるが、金属釜に炭コートした安物だけ

売れてない事実には全く変わりが無い 残念

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 07:01:00.76 ID:ZNxpkBdh.net
>>963
横ですが、うまく炊き分けできるし良いですよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:19:30.60 ID:NsvFBARe.net
マジレスするが売り上げはデータで見ないとわからない
ランキングなんかどうでも良い
三菱は下位機種は本炭釜じゃないから上位だけで比較するのは当然だと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:20:51.77 ID:XtLJOONH.net
>>945
単発IDでひたすら「本炭釜割れるぅ〜」を繰り返すお前に反論者を叩く権限はない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:20:57.37 ID:NsvFBARe.net
とりあえず販売台数のデータは欲しい
それと実際に本炭釜使った人の実体験も

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:41:06.98 ID:6XsModXr.net
とりあえずこのスレ的には松菱最強だけど本炭窯は割れるから下位モデル買えば正解ってことかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 15:07:57.86 ID:/DitaLNM.net
次スレよろ
ワッチョイ入れた方がいいかもね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 16:44:01.36 ID:khxpQEJx.net
割れるのも怖いが、長期使用で確実に傷がついたりコーティングが剥がれやすくなるの
わかってるくせに、フッ素コート内釜で米洗えるって宣伝するのって詐欺と同じじゃね?

クラスアクション案件にしたら何社倒産の危機になるかなw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 16:51:31.46 ID:XtLJOONH.net
>>970
いや、パナソニック最強だけど圧力IH式はすぐ壊れるから買うべからず!
だろ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:04:01.45 ID:HYWOA49L.net
>>972
フッ素コートとかショボい釜買うのが悪い。コーティングに頼らないちゃんとした本炭釜買えば無問題

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:45:43.49 ID:1MCV8VeD.net
本炭釜も普通にコーティングしてんだろ、アホか・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:14:20.26 ID:gJurHE29.net
コーティングと言えばフッ素のことだろ常考

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:53:55.87 ID:1MCV8VeD.net
いや、普通にフッ素コートしてるから
製品仕様に書いてあるから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:42:54.99 ID:BtfHMl/A.net
ぷっw
それって本炭じゃなくて炭コートとかされてる安いやつじゃない?パチモンぽいのww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:44:47.67 ID:1MCV8VeD.net
三菱好きな奴ってパッキン野郎といい現実見ずに妄想しかできないの?
三菱の製品紹介にちゃんとのってるから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:48:33.56 ID:BtfHMl/A.net
ダブル備長炭コートってあるねw本炭にもダブル備長炭コートでしてあるんだなw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:53:52.14 ID:1MCV8VeD.net
ろくに調べることもできないのか三菱好きの馬鹿は
公式ホームページすら調べられない馬鹿がよくもまあパッキンの寿命なんて言い出したもんだ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/product/allspec.html

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:04:52.84 ID:1LZRLzb7.net
ちなみなはったのは全製品の仕様一覧だが
各製品の紹介ページの仕様表にも内面フッ素コートって書いてあるし
取説にはフッ素コートがはげるから変な使い方すんなって書いてあるし
よくある質問には従来品と比べてどうよって質問に違いはないって回答してる
どこからこんなフッ素コートしてないなんて妄想うみだしたのか理解に苦しむ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:11:58.28 ID:t5JDq+kF.net
>>982
「次スレよろ」と書かれているのに、
三菱の良し悪しで、完全スルーのお前らの倫理が理解に苦しむわ

スルーだけみたいだし、とりあえず時間があるから立ててみようか?

ワッチョイを入れてくれってのもあるが、
1を見るにこの板では入らなかったみたいだけど、やってみるかね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:20:30.58 ID:Pl12+oJv.net
>>1は「expend」だからそもそも間違いだけど、この板は非対応だから結局使えない
運営に直談判した方が早いな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:23:21.26 ID:t5JDq+kF.net
スマネ、エラーで立てられなかったわ
作ったテンプレを貼っておくので、倫理観のある人〜あと宜しく〜

-----

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■特定メーカーを絶賛する流れや、反対に特定メーカーや特定機能などを完全否定する流れは、自演や工作活動の可能性があります。
また土鍋やガス釜などを執拗に薦める荒らしもいるので情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>970 が立てましょう
  (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ
電気炊飯器総合スレ49合目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1494731502/

-----

・過去スレ
電気炊飯器総合スレ48合目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1489505047/
電気炊飯器総合スレ47合目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1486211142/

・関連スレ
電気炊飯器 三合炊き専用 6
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1479980421/
三菱IHジャー炭焼き炊飯器
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1155354598/
ガス炊飯器について 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1468643464/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 02:35:03.78 ID:TJH1X8Re.net
三菱大嫌い君が自演してるって指摘あったけど、これは自演臭いですねえ
でも本炭釜もフッ素コートだから普通にハゲるますよ
パナソニックのダイヤモンドハードコートは、これもフッ素は使われていたはずだが多少ハゲにくいですね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:17:28.91 ID:u1FS+ECu.net
パッキンとか割れる前にフッ素コートが持つかどうかの方が重要じゃね?100万回耐久のフライパンでも1年で剥げてきたしマイコンの釜もコート剥げて捨てた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:26:21.57 ID:u1FS+ECu.net
ん?
本炭釜でもコートしてあるってことは、米に触れる面は結局安物マイコンと同じフッ素コート面。炭が直接触れて水分吸収して米をおいしくと思ったがまさか熱伝導の違いだけ?そもそも炭にコートして最新の鉄釜なみの耐久出るのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:30:34.72 ID:GjAtUVFH.net
完全に炭の意味ないだろうね
炭釜すきーはパッキンといいフッ素コートといい妄想ばっかだし
うまいというのも妄想だったりしてなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:32:32.62 ID:ROilImg/.net
>>988
うちの初代本炭釜はちゃんともったよ
今のとほぼ同じ形状のKAMADOが2015年に出たから、それを機に変えたけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:36:21.97 ID:ROilImg/.net
>>989
土鍋も南部鉄器も炭も無意味という人いるけど、それは違うと思うけど
食べないとわからないと思うから是非実際食べてみた上での感想をよろしく
意味ないだろうね、という脳内での君の類推なんかより食べた上での感想の方がよっぽど参考になるからね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:37:04.88 ID:u1FS+ECu.net
調べたらタイガーは9層とか他はダイヤモンドコートやプラチナコートで4層5層が当たり前と思ったら。
本炭はダブルコートって2層だろ?まあ炭の影響受けさせるためコートは最低限にしたんだろうけど耐久性は紙の装甲じゃね?ホームページにもあえてコートについては触れないようになってるし。
一年もたなかったフライパン経験したら不安になるわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:58:16.40 ID:GjAtUVFH.net
>>991
食べてみろとか言われてもこんなもんに何万円もだせないわ
三菱憎しのうまくない発言も信用できないけど三菱大好きの奴の発言のほうが妄想ばっかりでより信用できねー
どっか試食できるようなとこでもあればいいんだけどね

それに脳内の類推とかいうけどフッ素コートしてる以上は炭の効果なんてホームページにのってる遠赤外線くらいじゃないの?
遠赤外線は水をほとんど透過しないから米に直接熱は伝わらないし、圧力もかけてねーから水の温度が上がるわけでもない
なんか根拠に乏しいんだよな、炭がどうこうじゃなくて非圧力が好きなだけなんじゃなーかと

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 10:38:57.38 ID:o+DuOnoz.net
食べてみてからあーだこーだ言えよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:29:38.22 ID:u1FS+ECu.net
なんかオカルトアイテムだよな。そのうち壺とかも売り出したりしてな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:32:48.30 ID:ewS61UKZ.net
>>994
とりあえず入会してからって勧めるカルト宗教かw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:05:43.78 ID:lk4p+G+1.net
内釜のコーティングがいちばん強いのってパナソニック?
うちの嫁がズボラで内釜で洗いたがるからなるべくコーティング強いやつがいい
三菱買おうと思ってたんだがやめた方がいいのかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:15:41.72 ID:MLrky3ge.net
>>997
ズボラなら三菱はダメだろ。コートがダブルな上さらに割る危険もある。
まあコートが剥がれる前に割って交換する前提ならそれもありか。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:20:34.73 ID:MLrky3ge.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:20:52.63 ID:MLrky3ge.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200