2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーブンレンジ・電子レンジ 42台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:46:43.28 ID:7cPuDo9/.net
オーブンレンジ及び電子レンジ含むの話題はこちらでどうぞ
>>2に良くある質問が書いてあるので、読んでください。
関連スレその他は>>3-4

※前スレ
オーブンレンジ・電子レンジ 41台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1532154468/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:32:01.33 ID:KEBiNcUd.net
1000wでそんな差がある?早いとか
800wくらいと比較できた場合

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:53:12.70 ID:ObX7hef7.net
30分1000W維持する必要性ってないような…
あたためではなくて調理なんだろうなと思うけど電気代すごそうだね
私ならガスか圧力鍋使うな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:25:18.06 ID:4w1M6Kgk.net
ヘルシオの新製品はいつ発表予定?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:18:10.37 ID:udiY1CL/.net
>>967だけどやっぱ特殊なのかな
電気代かかってもいろいろ煮つめるのに手動1000Wレンジつかいたかった
1000Wは諦めて色々見てたらパナ6/1発売の新機能に指定温度で保温(甘酒とかできるの)あったんだけど廉価版も始めは高いだろうから断念
ヨーグルトメーカー減らせそうでいいよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:20:33.51 ID:udiY1CL/.net
たしかに1000W手動って数年しか作られてないんだよね
設定ミスってレンジかけすぎて焦がす人がたくさんいたとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:48:27.86 ID:M9Y6ZUrx.net
>>971
仕事でタレを作っているけど、
煮詰めるのに、卓上IHコンロ使ってるよ
タイマーで3時間加熱できるやつ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:32:04.23 ID:udiY1CL/.net
>>973
昔電熱器捨てたのと卓上カセットコンロいくつもあるしで卓上IHに考えが至らなかった
電気代レンジよりかかんないのも知ってたんだけど…レンジで高出力は諦めたからそっちの購入も検討してみる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 06:41:01.34 ID:DpcBQ9W+.net
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
登録するだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 12:31:33.31 ID:TCQuYTzb.net
日立VW1のオート解凍(肉)は、
水をいれなくても大丈夫ですか?
プシュプシュいってるのですが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 12:32:37.74 ID:uIvo+eUT.net
説明書よめや!ハゲ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:14:27.54 ID:QMGXySUd.net
>>975
助かる
バルミューダポチるわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 20:02:18.00 ID:TCQuYTzb.net
>>977
書いてないよ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:06:26.21 ID:LQ+MbaUM.net
>>979
ほれ
https://i.imgur.com/rwaIgpQ.jpg

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:11:26.23 ID:LDoUaAUp.net
水使わなきゃいけないのめっちゃ面倒だな
こんなのやる奴いねえだろ

刺し身解凍モードとかまともに使ってる人そんないるかな
メーカーってなにかとおまかせ好き(最近はレシピ)だけど、ユーザーはとにかく基本機能の強化を望んでるんだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:07:14.42 ID:uIvo+eUT.net
努力の方向性が間違ってる
いかにも衰退国家の日本らしいよね (´、ゝ`)フッ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:37:39.03 ID:TCQuYTzb.net
>>980
水を入れろと書いてあるのはわかるけど、
水を入れなくても作動するんだよこれ

日立はセンサーが優秀と聞いて購入したけど、解凍するのにいちいちタンク外して水いれて使って、
しかもスチームつかったあとは、こんどはタンク抜いて清掃モードで5分回せとある
もうねアホかと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:31:48.89 ID:kxOP4qgu.net
>>29 ← こういうのをインターネット上で書いているのが
     ブサイクで性根の腐り切った統合失調症のジジイだと思うと吐き気がする。
     何が「主」だ
     何が「仕事頑張って働いて帰ってくるんだからさ」だ
     インターネット上で女性蔑視をするしか能のない統失ブサジジ
     女性は「主」じゃないってのか
     女性は「仕事頑張って働いて帰って」来てないってのか
     少し前の政府の調査では、いまだに家事分担は女性のほうが多いという結果が出た
     
     甘えんじゃねぇ キチガイ爺は余計な事を書くな 黙っていやがれってんだ。ペッ、、、、    

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 02:12:57.27 ID:qneEDacj.net
>>984
肩の力抜けよ
君はまだ20歳

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:33:07.47 ID:KSvCu6QO.net
>>984
お節介なおばさんかもしれんぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:47:07.67 ID:OP4mL+1k.net
>>967
うちも30Bだけど2009年製のが令和元日に使用中盛大にバチッっつーて壊れた
1年目にあった基板交換の故障の時と同じだったけど、もう10年選手なので東芝ER-SD3000Wに買い替えた
確かに手動1000Wは5分しか出来ないや
まあ、煮物なんかは上で出てたように卓上IHの方が良いね

嫁がパンを焼くので最高温度は高い方が耐久性があるだろうとの考えで、2年型落ちだけど安くなってたのでポチッた
パン焼きにそんなに高温は必要ないけどね
設置場所の背面と左右は隙間狭くても良いけど、上面がヒーターで結構熱くなるので10cm以上の隙間は必要
主な排気口は後方上面の角だけど、右側面にも穴があるので、そこも少しは隙間空けないといけないかも

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:12:36.11 ID:49TnA/WY.net
100g未満のオート解凍に対応してるの東芝の上位機種だけかな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:39:59.54 ID:U3V+Pg8t.net
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1558605651/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 09:14:49.15 ID:oC7F2ONi.net
>>987
上10センチ開けは現状できないんで最高温度が売りだったりの容量大きい上位機種は無理そうですね
サイズだけ気にして実際開けるべき空間のことぼんやりとしか考えてなかった
参考になる話ありがとう

ついでに書くと実は最初のレス書き方間違えてた
手動で開始8分1000W維持が自分のある使い方にぴったりだったのとそれとは別に煮詰めるための長時間設定できる話がごっちゃになってた
思い出してみれば煮詰めるのに使ってたのは700W以下
思い違いで書いてごめんなさい
必要ではあるんだけどしばらくはなし生活でゆっくり探します

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:17:54.99 ID:M4d5itLD.net
あれ?手動で1000wでのレンジ温めって出来なくね?
オート温めの最初の3〜5分使えるだけだろ?
手動だと600w迄だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:40:13.30 ID:sNbyXhIV.net
我が家の石窯ERPD3000も手動で1000W指定できるけど5分までだったような

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:23:13.37 ID:+Ak5Sm8S.net
楽天ヤマダのMS265がショップポイント10倍で2万2千ぐらいだったのに値上がりしてるし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:23:38.02 ID:1s4DV2OG.net
NE-BS605を3万5千円で買った。
初めてのスチームオーブンレンジ。

レンジの時間も短く済み、唐揚げがこんなに美味しくできるんすね。買ってよかった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:37:46.80 ID:R68dwwle.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:27:11.40 ID:n7dYF9s9.net
>>949
これめっちゃ気になるけど
レビュー全然なくてわからんね

手動で時間決められるんかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:22:51.08 ID:9bSLS5bs.net
>>996
949だけどダイヤル回して時間設定もできるみたいです
リンクしてるページで説明書も見られるよ

あれから色々悩んでまだレンジ買っていない
開けにくいというのを見て縦開きのほうがいいかなと思ったり
500Wと600Wを切り替えられた方が便利かなと思ったり…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:30:42.52 ID:FwctlDg7.net
そろそろ埋めますね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:31:43.62 ID:FwctlDg7.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:32:19.64 ID:FwctlDg7.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200