2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 16:35:16.24 ID:uahB/dUI.net
シャープの 水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック について情報交換をしましょう。

公式サイト ttp://www.sharp.co.jp/hotcook/
※前スレ
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1544845605/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1557559146/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 18:07:35.41 ID:JPMV629P.net
>>1
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 19:42:15.43 ID:l9FjXBzB.net
乙です!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 23:08:59.08 ID:hbw0LEIQ.net
オシッコw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 00:26:20.05 ID:dw04p3hy.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg

紹介コード1500p
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 06:00:42.01 ID:vq1DKjJl.net
>>1
ありがとう!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 23:37:29.92 ID:I+rsZXBR.net
>>5
グロ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 00:08:14.62 ID:ehDyPwf3.net
台風でトイレから逆流してきた排せつ物をホットクック内なべに入れてる人いますか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 08:31:31.36 ID:dogTA8XW.net
一乙

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 20:15:52.96 ID:DGTT/zIt.net
>>1


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:28:13.56 ID:v1cXv08V.net
子どもが料理したがるんだけど、火は抵抗があったから、ひとまずホットクックでホットケーキミックスのケーキ作ってもらった
次はバナナケーキに挑戦してもらう予定

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:33:38.29 ID:J290vvlj.net
>>11
上手く出来た?
ケーキ系は固くなってしまう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 10:45:35.01 ID:RdekL5jE.net
24C買ってきた
1台のホットクックに対して2台以上のスマホでココロキッチンアプリに登録することって可能?
夫婦2人とも料理するのでどちらもココロキッチン使いたいんだよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 11:54:04.67 ID:klAId3Av.net
1台のホットクックに、何台のスマートフォンを登録できますか?
ttp://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=170447

前にどこかでスマホ1台しか接続できないと書いてる人を見かけたけど、どうやら緩和されたみたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:00:05.47 ID:N/64VPP2.net
>>13
うちも同じのさっき楽天でポチッた。夫婦、3歳、乳児だから1.6と悩んだけど作り置きすればいいかなと2.4で。楽しみ!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:39:13.13 ID:e64jRH3y.net
今日ホットクックが到着しました。
まずは何を作ればいいか迷ってます。
何かオススメありますか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 15:37:22.85 ID:c/Ez1fqJ.net
まずは無水カレー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:10:51.64 ID:NlhMA3YE.net
大根と鶏の煮物も美味しいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:21:19.79 ID:pa9MT84k.net
>>12
粗熱が取れたらラップした
バターは鍋に塗る分しか使わなかったので、次は生地に溶かしバターを入れようかと思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:59:34.45 ID:c+KcNFx9.net
低温鶏ハム美味しかったありがとう

21 :16:2019/09/10(火) 22:24:37.06 ID:zP78X8E6.net
とりあえずゆで卵を作ってみた!
程よい茹で加減で美味しかったー。

大根と鳥の煮物にチャレンジして
その次は無水カレーやってみますね!
教えていただいてありがとうございます。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 07:39:39.15 ID:q9lruYMv.net
最近はほぼ毎日枝豆茹でてます。洗って塩で揉んでそのまま投入。無水で7、8分でやってます。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 09:23:18.77 ID:6hTlcloZ.net
無水ウ.ン.チ wwwwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:36:52.00 ID:pBXsZ6R9.net
枝豆良さそう
頂きます

25 :13:2019/09/11(水) 22:51:27.51 ID:ID6tyYWC.net
>>14
ありがとう
早速2代目スマホ登録しました

>>15
容量ギリギリで具沢山味噌汁作ったら6杯分になった
作り置きが捗りそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:44:39.76 ID:gq+BeKSh.net
内釜の外側に食材ついてたのを気付かず使って、本体内側が焦げ付いてしま居ました
こすったぐらいじゃとれないのですが、どうしたらいいですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 01:32:13.38 ID:1naYLash.net
メラミンスポンジは?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 02:34:31.30 ID:fomVcq9c.net
冷凍ごはんを温められないだろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 08:12:37.68 ID:85dn3oop.net
>>26
水に重曹を入れて、しばらく沸騰させる方法はどうかな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 08:54:10.83 ID:r6zoIwri.net
>>28
蒸し機能で出来ると思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:50:46.64 ID:U/HGutKj.net
>>29
内鍋の内側じゃなくて、本体の内側なんです
内鍋外したあとに見える銀色の真ん中に丸いのがある部分
メラニンスポンジとか使って良いのだろうか…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:00:56.03 ID:1AHLPDFe.net
>>31
内鍋や内ぶたの汚れがとれません。どうすればいいですか? Q&A情報(文書番号:166909):シャープ
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=166909

メラミンスポンジで大丈夫じゃないかな。
公式ではサンドペーパーで磨くように書いてる。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:24:28.43 ID:s0glEVVb.net
昨日ココロキッチンのアプリにそうめんが残ってませんか的なレシピの提案の通知が入ってて見てみたらただのそうめんの茹で方しか書いてなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 16:28:49.30 ID:fomVcq9c.net
>>30
やってみる!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 19:37:57.69 ID:U/HGutKj.net
>>32
サンドペーパー!
ほんとだ、公式お手入れなんですね
熱板と呼ぶのもはじめて知った…ありがとうございました

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 19:48:27.38 ID:o/622yGZ.net
トイレットペーパーで拭けば茶色いの取れるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:01:07.22 ID:g7UdT63e.net
サンドペーパー使っていいなら金たわしでもいけそう

38 :11:2019/09/13(金) 22:21:21.03 ID:jwwS1/+O.net
バナナケーキ成功しました
ホットケーキミックス1回分の量とバナナ小3本を潰して
バターは塗る分も含めて24g(個別包装8g×3)
99Aの自動メニュー 6-3 を使いました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:20:41.97 ID:fdCwTmF6.net
スクランブルエッグって作れる?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:27:26.76 ID:5W0l8ZsD.net
成功したっていうのは美味しかったという事?
ここではお菓子系はマズイってことになってるから気になる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 05:57:33.12 ID:F8NsPs5l.net
>>40
美味しかったです
サイズも3人分食べ切りくらいなのでパサパサも気にならないうちに食べ切りました

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 15:22:48.61 ID:qYW+Z68s.net
ヘルシオのwifi機能、通信量眺めてみたら結構アップロードしてるな
何を送ってるんだろう

https://i.imgur.com/NvmxH3L.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:55:37.19 ID:J9G1sIr2.net
話しかけたら音声認識のためのアップロードが発生するけども
後はなんやろな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:56:20.29 ID:FokygawJ.net
ミールタイムのCMを何回流したか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:59:28.07 ID:qYW+Z68s.net
ちなみに1日

https://i.imgur.com/G7PWPDn.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:40:44.39 ID:zr9710wp.net
よく使われているオートメニューなど送ってデータを集めてるのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:32:51.70 ID:t0E1xRV6.net
炒めると蒸すの手動ばかり使ってます。

手動調理でおすすめのレシピあったら教えて下さい。
勝間レシピ以外でお願いします!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 00:41:18.07 ID:ks4ve476.net
おでんの季節きたー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 09:36:32.58 ID:TXadZ9s8.net
けーんこーうたーいーむ
みーるたいむ!(迫真

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 03:14:14.44 ID:penEJEnm.net
レシピ本もうすぐですね!
皆さんは購入しますか?
私は予約しました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:11:45.84 ID:FDC5o6Le.net
電源が入らなくてなりました…。
春に購入したばかりなのに…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:14:30.30 ID:FDC5o6Le.net
>>51
自己レス失礼!
電源入ったー良かった!!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:15:59.43 ID:y2+PDJQR.net
無水カレーが甘すぎて困っている人にはzeppin辛口がおすすめ
香辛料が多いだけではなく、糖類が少なめなのかちょうどよい感じ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:56:04.17 ID:EFtm1md9.net

ンチ
wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww wwwwwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 23:38:18.74 ID:O2skbd+T.net
実際野菜の甘み的なのが強く出てる気はする
試してみるわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 09:21:12.96 ID:aa5tIpDH.net
こころキッチンが通信エラーなのはウチだけかな。
昨夜から。
千葉県だけど、停電してない地域。
関係ないかw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 10:08:08.56 ID:V41cdU+Z.net
ココロキッチンは繋がらないもの
割とマジで
多分サーバーがよわい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 12:21:52.18 ID:fke6q0N5.net
東京だけど、頻繁に繋がらなくなる
繋がらないと、通常のメニューも作れないから不便

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:14:43.70 ID:lGuXpbJD.net
ココロキッチンアプリ、ここ数日繋がらない。
こんなの初めてなんだけど、よくあるもんなの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:31:27.70 ID:lGuXpbJD.net
一度ログアウトして、ログインし直すと使えるようになった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:15:47.02 ID:Qa72zuDz.net
>>60
ありがとう!助かった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 15:17:35.78 ID:tE64PU9t.net
ドライカレーできる?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 15:17:56.57 ID:tE64PU9t.net
>>56
ワイも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:46:50.52 ID:GF0n0PUA.net
レシピ本買った方、どうですかね
っていっても実際作ってみなきゃわからんから判断しようがないか

作る料理がマンネリ化してきたし試しに買ってみるか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:50:31.15 ID:N3OSxk0I.net
>>50
もちろん予約済み。
発送されたわー。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 21:25:27.39 ID:yudO13Mk.net
クリームシチューに余ってたカボチャ入れて作ったら、カボチャのポタージュみたいでとてもよかった。
温かいのがおいしくなってきた。
レシピ本は明日届く。楽しみ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 00:41:55.18 ID:IFe3/Qxn.net
ワイも届くで。母ちゃんに楽させてやるで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 05:03:46.13 ID:Qa/bhZf/.net
>>67
楽させる彼女おらん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 06:16:34.54 ID:85PaPOMO.net
典型的なステマ感

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:56:49.37 ID:fSL4gJVt.net
レシピ本届いたけど「パタンと水平に開く」とあるんだけど
押さえても全然水平に開かない件(´・ω・`)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:44:05.26 ID:EKuY+96x.net
レシピ本、予約購入してたのが届いた
全部2人分の分量で4人分じゃないし、メニューもおしゃれ感出しすぎてて家族持ちが普段使いに〜って感じはあんまりないかなぁ
イメージ的には普段の料理に飽きた人やおもてなししたいときに…みたいな感じ
普通のメニューは公式レシピと被るからそっちにおまかせってことなのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:07:21.60 ID:tcj3LWLz.net
レシピ本は予約調理のバリエーションが増えたのが良かったな
取説のレシピだとカレーばっかりだし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:37:39.97 ID:Xvpr8IiX.net
>>71
まじで?本屋で予約しちゃった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:49:23.28 ID:Ch0POEID.net
>>73
最初のレシピからして、材料に八角ってのが出てきて、持ってないし普段買わねーよ!みたいなツッコミをしてしまった
エスニック風の料理が好きな人は良さげ
まあ結局一番気になるのは味がどうなのかだよね。
まだレシピ読んだだけで実際には作ってないから、とりあえず本の評価の良し悪しは作ってみてからかな〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:02:39.23 ID:fSL4gJVt.net
ざっと見た感じ小さなお子さんがいる家庭向きではないかもと思った
中身を確認してから買った方がいいと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:19:28.11 ID:lGd9I4DV.net
まじかー。
公式本は普段ような料理が少なめなのかー。

ネットにつながらない初代ホットクック持ちとしては、期待してるんだけどな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:02:51.64 ID:x5UswbkE.net
なるほど
買うのやめたわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:25:16.79 ID:L4d/q83Q.net
逆に共働きDINKSにはおすすめと言える

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:24:57.64 ID:mGIbHjhb.net
本届いた。
端から作ってみたいと思ったけど、人それぞれなんだね。
キャベツとツナのチーズ蒸しとかどんな味になるのか楽しみだ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:54:23.29 ID:WjWfrvm9.net
うん、たしかに水平に開かない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 22:56:04.68 ID:Ry5rvprg.net
うちも届いた
ざっと見た感じわざわざ買わなくても良かったかなと
子供が小さいから辛いメニューは食べれないし特に作りたいって思うメニューもなかった
とりあえず明日のお昼に何か挑戦してみようとおもう!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:06:21.01 ID:Ry5rvprg.net
>>81
これだけ見ると内容悪いみたいだけど何でも食べれるお子さんや大きなお子さん大人だけの家庭などは色々挑戦できて満足できる一冊だと思います!
たまたまマスタードやコチュジャンなどを使ったメニューが目に入ってしまっただけなので

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:14:26.95 ID:k+sW8e8l.net
カオマンガイを作りなさい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:02:38.10 ID:vZ1Xg4mc.net
目次だけ見てきた
確かに大人が好きそうなメニューが多いね
うちの2歳は子どもも食べられるメニューを出してもどうせ食べない事が多いからこの辺の料理を大人用に作るのもありかもしれない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:22:49.94 ID:aKH9O98W.net
カレーとか、炒める手順を省いてもそこそこの味になるのがホットクックの良さなのに
ほとんど炒めてから、焼き付けてからって手間がかかるレシピだった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:59:48.63 ID:uUxAxDW8.net
>>85
それなら自分には合わないな
教えてくれてありがとう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:17:14.06 ID:BQfKfA4L.net
何でこの手のレシピ本って、ユーザーが求めてるメニュー本にならないんだろ、、

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:26:02.63 ID:L5KM8Vgy.net
このスレいい
買おうかと迷ってるとしっかり否定してくれるから買うのを止める踏ん切りがつくわ
ありがとうございます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:54:00.96 ID:E6fVL23f.net
それぞれ求めているものが違うからしょうがないよね
自分は本が水平に開くことと99Aでも使えることで
99Aはメニュー名が出ない機種なので応用の参考にと思って買ってみたんだけどね
帰宅して中身をみるのが楽しみな様な怖いような

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:59:13.86 ID:97E1gTAU.net
事前に焼き付けたり炒めたり、そんなになくない?
低温調理の肉類はそういうのばかりだけど、これはまあそんなもんだよね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:26:53.56 ID:YuAF5jBO.net
低温調理の肉料理なんて取説レシピにはほぼないから、レシピのバリエーションがかなりあるのは良かった
ほかにも肉じゃがとかぶり大根とかプルコギとか普通に作りやすそうなメニューも多いと思ったけどなあ
本が水平には開かないというところは同意w

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200