2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:53:51 ID:267TiKLk.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:38:00 ID:Za+MIssL.net
いちおつです

808届いて牛乳あっためてみたら普通にできた
総合スレの方でビストロの飲み物温めは酷い書かれ方してたから心配してたけどめっちゃ適温で安心した
あと温泉卵がワンタッチで作れるのはすごかったわ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:11:24.89 ID:FtG5+aNk.net
あれは自動を2回やるとかいう普通はやらん条件の話だからねー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:10:04 ID:893mjJC7.net
取説を読まない人が大半だろうからねえ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:59:36 ID:BLz0sKXD.net
ビストロのオーブンって火力強めなのかな?
908を使ってるんだけどレシピサイトのレシピ通りに160度で30分
イタリアンプリンを湯煎焼きしたのらそこそこ焦げ目がついてしまった
初心者だから何とも言えないけど、150度か140度くらいに下げた方が良さそうな気がした

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:45:28 ID:Vt39vNkS.net
焦げ目が付かないと生焼けだと文句を言う人が 居るからね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:17:53 ID:dsBH1gSk.net
最近の機種は耐久性どうなんだろ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046311/SortID=11413258/ImageID=658274/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:49:41 ID:VDpNKGZu.net
>>8
何この画像

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:29:03 ID:gi0ZgQCy.net
BS658買った。これでヨーグルトも作れるからヨーグルティア手放せるかと思ったら、40度のスチーム発酵最大2時間でしたー
bs807から上だけが8時間設定できるのね。リサーチ不足だった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:20:03.00 ID:syLKqkt2.net
 これhttps://www.youtube.com/watch?v=WtJkogc6KdE&t=193s

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:08:00.62 ID:qRWgKzDO.net
結局、油淋鶏の油で揚げない料理を全自動機能を使わず、手で条件を入れてやったら、美味しくしあがった。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:35:06.26 ID:P+WnMERF.net
鶏もも肉をグリル皿で焼いてみたが、脂すげー出てびっくりした

シリコン製のブラシ買ってきたから、手入れが捗るわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:35:19 ID:Lnh9nsYj.net
鳥はフライパンで焼いても脂がたくさん出るぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:59:45 ID:RvelB6Ge.net
手抜き野郎的な感想だけど、豚バラって鉄板やグリル皿と相性悪いね
一枚一枚広げるのが面倒なので、鶏もも肉とかにすれば良かった

豚バラ使うなら、耐熱ボウルでの煮込む系メニューのほうが楽かなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:26:45 ID:GZppPuY4.net
>>13
脂が嫌なら皮を毟り取って焼くしかないな
脂は皮の裏側にびっしり付いている

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:58:17 ID:JOxc6dQc.net
グリル皿の縁に溜まる脂どうしてる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 21:49:07 ID:9CjPFU/6.net
ビストロって切り餅焼けますか?
レンジとトースターふたつ置くスペースがないので
やむなくオーブンレンジでいこうと思ってるのですが
無類の餅好きなので餅が焼けないと結構辛い
トーストが焼けるから餅もいけると良いのですが。。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:47:01 ID:qgfZjrcH.net
お餅焼けるよー
グリル皿で片面焼きで7〜8分
底面には焼き色つかないから両面焼き色つけたいならフライパンとかで焼くしかないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:35:25 ID:GZppPuY4.net
>>19
フライパンでは焼き色は付かないよ
焼き色を付けたいならガスコンロかガスグリルを使うしかない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 01:01:59 ID:fP6gGp9Q.net
新型発売されたら2700はもう一段階値下げなるよね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 01:46:06 ID:CkDZO5jY.net
>>20
クックパー使ってフライパンで焼いたことあるけど焼き色つくよ?
どの程度の焼き色が好みかにもよるんじゃない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:04:58 ID:QEsq5zbN.net
>>21

今は物価が急上昇してるから
待てば下がるとは思えない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:09:34 ID:mK8pI7BH.net
>>16
嫌じゃないよ。びっくりしただけで

>>17
勿体ないんだよねぇ
一度回収してみたけど、フライパン料理とかしないから使い道がなくて結局捨てた

>>21
もう売り切れてるはず
てか、2700は価格拘束だから底値は決まってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:52:34 ID:Kr8zlTbb.net
全然売り切れてないじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:10:13 ID:nRR6/51I.net
じゃあ好きに買えよ
普通の感覚だと売り切れで何処にもないけどね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:05:55 ID:220jPOTE.net
>>24
シリコン製のブラシってどんなん?
いまんとこスポンジで拭いてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:00:06 ID:HZp1kF6V.net
>>26
売ってるが
https://i.imgur.com/PzPhJ0l.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:33:52 ID:fP6gGp9Q.net
>>28
安い!
どこですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:34:03 ID:fP6gGp9Q.net
>>28
安い!
どこですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:36:45 ID:HZp1kF6V.net
>>29
ケーズデンキはどの店舗も最後の在庫処分でこの値段ですよ
ヤマダ電機も店にいけばネット再安値でおいてるしどこも売り切れってわけではないです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 15:59:31.47 ID:nRR6/51I.net
>>28
それ908の値段だろ。。。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:05:39.75 ID:nRR6/51I.net
どーせラベルを弄って捏造してるんだろうけど、お前そんなことしてたら店から訴えられるぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:18:58.00 ID:HZp1kF6V.net
>>32
なんでそんな疑うの?紛うことなき2700の値段ですよ
ゴールデンウィーク始まった頃からこの値段でずっとありましたよ
店行けばわかるのに捏造するわけないし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:21:20.16 ID:Hupo5dsw.net
むしろ営業妨害は>>33の方だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 16:22:10.00 ID:HZp1kF6V.net
電話でケーズデンキ何件か電話して2700税込96000円でおいてたのまだありますか?って聞いてみたら?もう売れてしまったんですよーかまだありますよーとかなんか答えてくれるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:58:18 ID:+NTrbWR1.net
>>27
ヨドバシとか東急ハンズで見てみてくれ
韓国製だな(耐熱性そこそこあるので食洗機対応)

>>28
俺も店頭展示品十万弱で買ったから、その値段が間違いないのはわかる
ただ、新品はもうほぼレアでしょ?

……てか、ケーズは展示品でも5年保証入れるの??
ビッグはだめだったよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:11:29 ID:YEgGOQcO.net
展示品価格ならありえると思うけど当然各店舗につき1台きりだし、どこの店舗でも同じ価格とは限らないんじゃないのかな?
保証は内容次第だけど要は販売価格の上乗せだから、入れてもおかしくはないかと

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:39:09 ID:EqL32tuv.net
近場のケーズデンキは在庫も展示も売り切れてたから近所のエディオンの展示品を上の値段で買うた
電子レンジは店頭でチンしないからええかと言い聞かせてる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:38:17 ID:AZbgJH1w.net
bs2700を11万8千円で買ったけれど、もっと値下がりした?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:26:01 ID:fP6gGp9Q.net
>>31
ありがとうございます。明日連絡してみます!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:50:19 ID:mK8pI7BH.net
>>40
新品についてはそこが底値よ
展示品はそこから2万下がる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:17:18 ID:vYnltbo2.net
>>38
>>42が言うてるけどメーカーからの指示で価格が決まってるんだとさ
1000円引きクーポンすら使えず店員が何度も言ってた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:52:19.42 ID:VyVcwjCl.net
>>42
よかった~。でも今年は新製品でるのかな?高級機だからソフトウェアアップデートとか今後もしてくれたらいいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:21:06.53 ID:ctFc1+1Q.net
2700で初めて揚げ物惣菜ふにゃふにゃを買ってきて温めフライ試したら焦げ無しのパリパリで感動した

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:05:23.70 ID:2gjmbFiM.net
>>44
公式ホームページまだ見てない?もう新製品のってるよ
2700と基本全く同じで新しくついたふたつの要素が食器除菌機能とグリル鉄板が下段でも使えるようになっただけだっけかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:59:54 ID:WHbYZlFp.net
最高級機なら1000Wだと思い込んで買ってみたら800Wだったよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 03:31:28 ID:jL7XpRAQ.net
1000wだぞ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 09:53:45.56 ID:IirqauCc.net
え、手入力だと800wだけど?cbs2700でふ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 13:41:07 ID:csT9+Zug.net
ヨドバシ行ったけど、パナソニックのオーブンレンジほとんど置いてなかった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 14:11:46 ID:pi8JpgDD.net
自動モードとかだと時間限定で1000ワット動作して、そっから後は800ワットに落ちるんじゃなかったっけ?
なので、手動でモード設定するときは800迄しか指定できないって事だと思った

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:01:13 ID:y5lIF7xF.net
あ、そうなんだ…じゃ簡単なあたためも自動がいいのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 22:15:44 ID:uJvU0UZj.net
出力が高ければ高いほどイイ!って小学生かよ・・・

市販の食品の中には自動機能であたためないで下さいって注意書きついてるのも多いから気をつけてな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 22:21:04.17 ID:y5lIF7xF.net
あのな。いままで1000Wで温めてたのに、お節介機能のせいでまだるっこしいっての。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 22:53:22 ID:uJvU0UZj.net
あたため時間の一分一秒無駄にできないような暮らししてんなら
こんなところでクダまいてるよりさっさと買い換えたら?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 23:01:39 ID:ETasJyUF.net
コンビニ用超ハイパワー機買えばいいのだ
200Vが必要だけどなんとかなるでしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 00:33:51 ID:Rtm3T5qs.net
1000wのレンジなんて何に必要なんだ?
冷凍食品は中まで温まらない
コンビニ弁当なんて家で温めないし
1000wのオーブンやグリルなら分かるのだが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 01:11:17 ID:Jq1IztWx.net
2700の指定価格解除まだー?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:52:08 ID:OiijQ30q.net
>>57
使ったことないならわからんじゃろう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:53:04.84 ID:iJ1EbxoH.net
調べると実際業務用ですら200V対応のじゃないと1000Wのって無いんだけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:18:24.90 ID:aq6kb9Nq.net
1000wレンジなんて家庭用に絶対要らないってことだけは分かる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:13:24 ID:OiijQ30q.net
>>60
調べ方が足りない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:55:42 ID:AbRvxZ4d.net
いまだに2700を15万とかで売ってるとこって最終的にどうするの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 01:13:23 ID:Gapo77n9.net
東芝の最上位は1000wあるね
展示品処分で89000だったわ
ちょっとぐらっときたw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:37:24 ID:KgxtYFlY.net
https://blog.shirokumachan.com/1000w-microwave/

弁当買って家で食べるようなやつは2700なんて買うべきじゃない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 05:42:08.96 ID:/25u9O+V.net
>>62
単機能レンジで100Vでモードの制限とかなしに自由に1000W使えるやつが本当にあるなら教えて

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 07:07:42.53 ID:/25u9O+V.net
>>66
ツインバードのDR-F281W
いまどきっぽいシンプルな見た目で、赤外線センサーも搭載、上が1000Wなだけでなく下も100Wまで
ちゃんとスペック通りに働くならいい機種だな
あとは耐久性か
レビューだと調理完了を知らせる音がイマイチみたいでそこは残念

価格的にはオーブンレンジも買える程度だからそこまでメリットないけど
とにかく無駄なものは嫌だという人にはいいかも

>>64
東芝最上位は5分までだけど手動で1000W使えるんだな
個人的には、600Wと200Wの時間を設定して連続で動作させる「煮込み」というメニューがおもしろいと思った

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:43:01.31 ID:gVAITSkm.net
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50
https://o.5ch.net/1ykks.png

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:59:02 ID:6dC+oKzv.net
2700を118000円で買えることはもうないでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:19:56.35 ID:b0dlbaeG.net
在庫見つけられないならメルカリみたいな消費者間取引以外無理だと思う
もう生産されないんだから

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:21:15.82 ID:b0dlbaeG.net
どうしても買いたいならネットで調べるんじゃなくて店に行った方がいいよ
ネットにのってなくても田舎の山田アウトレットにあったりする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:46:34 ID:+Ek1bygu.net
夏野菜のラタトゥイユピザ出来た
https://i.imgur.com/oVBc8O1.jpg
野菜は水が出るから、前もってレンチンでラタトゥイユに加工してピザソースにしたよ じゃがいもはケチャップで人参みたいにオレンジになっとる

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200