2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 14:56:23 ID:L0q1GvEO.net
>>164
アイリスオーヤマがハイアールのAQUAみたいなボタンやツマミ類の作りを良くした高級志向の製品を出してきたら直接競合してヤバイことになる
今はまだ低価格路線のみだから棲み分けはできているが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:52:18.04 ID:6Jjq69q0.net
直接競合しないとしても年配のナショナルファンの人達はだんだん減って行くからなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:58:55 ID:v8MctjRF.net
2700、展示品が税込96000円。
買い、なのだろうか…
色が欲しい方じゃないのと扉の中側の四隅の一部が曇ってて、使用した?疑惑があるのが懸念材料。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:08:44 ID:QUIAN/oy.net
展示品なくなり次第9月だか10月の新モデルしか買えなくなるよ
16万でいくらスタートかわからないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:05:58 ID:v8MctjRF.net
むーん、悩む。
新品で買えるところは126,800円からあるけど(CBSの方)新しいのは発売されてからどれくらいで13万位になりますかね…
ほんとは10万くらいまでにしときたいけど(>_<)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:45:59 ID:owchrHNi.net
動画で見たけど今までの傾向だと半年毎にメーカー指定価格が一万ずつ下がってるらしい
新型もそうかはわからないけど同じなら13万まで一年半かかる(´・ω・`)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:57:31 ID:v8MctjRF.net
いち、ねん、はん!\( ˙▿˙ )/
長いねw
今のは壊れてる訳で無いしまだ3年も使ってないけど何でもいいと思って買った日立の安い1段ので、最近お菓子作るようになったので早く新しいの手に入れたいけど…
今のは温めムラが酷いけど高いからってムラ無い訳では無いのかな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:34:25.25 ID:pOMXEJJm.net
うちのも古いビストロだから最新機種のレンジ性能わからない
一応古いのでも温めムラは特に無いと思う
グリル性能アップした最新機種欲しいなー(´・ω・`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:43:24 ID:H54DvwOQ.net
パナソニック、家電最大2割値上げ 8月から食洗機など
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF20AEZ0Q2A720C2000000/

9月以降は電子レンジや炊飯器、ドライヤーといった白物家電のほか、ブルーレイ・ディスクレコーダーやポータブルテレビなど黒物家電も引き上げる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:55:38 ID:4WKrIbez.net
新型もし値上げしたら195000くらいになるな…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:07:54 ID:fqDNPmjs.net
>>185
ありがとう。
昨夜ビックカメラで118800円であるのに気付き、ひと晩考えてからにしようと朝見ると完売w
スーパーで買い物中にふとチェックするとJoshinで118800円(+長期保証5%)ででてるので流石に外でクレジットカードの入力とか不用心で急いで帰りアクセスすると、こちらも完売ww
けど、商談中(何時何分まで)となっており、その時間までクレカの認証等完了などしないとキャンセル扱いになるようで期待して待っててなんとか購入できました(´^ω^`;)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:32:20 ID:pOMXEJJm.net
>>188
わーおめでとう!タイミング良かったね
色んな物がどんどん値上がりしてるから絶対今が買い時だと思う。最新機種いいな~( ^ω^ )

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:30:00 ID:fqDNPmjs.net
>>189
ありがとうございますヽ(*^^*)ノ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 07:37:09 ID:sjZ6inTD.net
フリーの温めのデフォが600Wとか、変な余計な配慮がまだるっこしい。800Wでいいよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:31:44 ID:otDXkKLW.net
レンジ対応のレトルトカレー見ると500Wと600Wの時間が書いてあって700W以上は使用不可とか書いてある
デフォが800Wは確実に面倒くさい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:59:02 ID:NrHQx+1v.net
大抵の冷凍食品もそうだよね
800w使うことがないわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:10:06 ID:sjZ6inTD.net
んなの四則演算ができたら調整できるだろう。こんなことで、どんくさい人に合わせる必要があるのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:13:19 ID:JNYI7Co6.net
使用不可なんだから時間調整でどうこうする問題じゃない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:26:35 ID:GcoaHxMh.net
電子レンジなんだからどんくさい人に合わせるほうが売れるに決まってるじゃん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:00:08 ID:otDXkKLW.net
使用不可なのに使っちゃう人のこと?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:18:32.26 ID:1Vno/RG3.net
ノイジーマイノリティーは総じてあたおか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:50:11.60 ID:Ue7pl5bn.net
中火で温めろって書いてあるのになんで強火が必要なんだよ
そんなんだからお前の料理は生焼けか丸こげが多いんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:03:38.03 ID:sjZ6inTD.net
800wで失敗したことがある人だけ文句いいなよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:47:08 ID:wnXIw7V1.net
で具体的に使用不可問題にどう対応するつもりなん
単に時間計算すりゃいいだろで禁止を無視して使うってことか
そういうピーキーなデザインは皆には使いこなせないので特注で自分用のオーブンレンジを作ってもらって下さい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:17:45.29 ID:82obSSNU.net
スマホと繋がるのに、ユーザー好みに仕立てられないのはおどれ~た。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:47:39.23 ID:IM3TwqBV.net
レトルトを別容器にしてチンだと温めにムラができて脂肪が溶けきれずまずい仕上がりになる ネチョネチョでこびりついて袋からも出しにくい

やはり湯煎がいい それかレンジ対応の箱を折りたたむやつね

大抵は業務用の袋むき出しのものを買ってきて湯煎する 中の脂肪が溶け切ってトロトロになり袋から流れるように出てくるから楽だ 残留率少なめ 

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 04:40:29 ID:l/TQXHX2.net
ここレトルトカレーのスレじゃないし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 04:41:50 ID:l/TQXHX2.net
まあ強いて言うなら、よく使うワット数がデフォになるように設定を変更できるような機能がついてたら皆便利だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 05:47:12 ID:l/TQXHX2.net
もっと簡易的にするなら「前回使ったワット数を記憶する」というのもあるが、これだとややこしい場合もあるし
設定をいじる能力がある人だけ設定を変更できるようにした方が、フールプルーフにもなっていいだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:58:36 ID:ixAlZy1d.net
家庭内でも感覚が違うからな…。複数の調理をしているときは速い方がいいやね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:04:33.30 ID:l/TQXHX2.net
非接触認識によるマルチログイン制にして一人ずつ設定を保存できるようにするかw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:46:35.59 ID:IHYbGKxg.net
お気に入りで温度設定できるのに1個しか記憶できないのは馬鹿設計

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:10:18 ID:l/TQXHX2.net
「レンジ」ボタンを押したときの初期設定が500Wか600Wか800Wか900Wかって話やぜ
複数記憶させて切り替える操作が入ったら意味がない
208みたいに顔認証で自動的に切り替えてくれるならいいけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:34:43 ID:bHspSmcX.net
ビストロで焼き鳥焼けるみたいですけどおいしいですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:37:02 ID:Q2g0cSyT.net
魚焼きグリルや七輪に比べりゃ味は落ちるでしょう
まずい焼き鳥屋や居酒屋よりはうまいかもしれない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 04:06:58 ID:XWQlC+q3.net
魚焼きグリルで焼いたのと比べると、
味に大差ない
たくさん同時に焼ける
火の心配がない
洗うのも簡単
ビストロの圧勝だわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 08:16:46.74 ID:Krktia2T.net
新型のビストロ購入しようと思うのですが、基本的な料理(自動調理のもの等)は追加天板など不要でできますか?
最上位16万だして更に購入が必要だとしたらさすがにツラくて

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:15:50 ID:x2rFPlpy.net
まだ発売もしてないし、ワカラナイんじゃないかなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:11:21 ID:AmGpog4k.net
展示品の2700まだ販売してたブラック
ケーズだけどあんしん保証はつけられないと記載あって
買えずにいる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:16:42 ID:adPtGuqu.net
8月からパナ製品値上げだってさ
新製品多分16万より高くなるよ最大23%値上げだって

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:22:44 ID:cx9gNn9q.net
新製品に対して完全内金予約してた人とか居たのかねぇ
発売前だから流石に値上がり後の価格じゃないと買えないか

しかし、パナの値上げ痛いよね
うちも義理のご両親のお宅に慌てて食洗機買わせてきたわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:52:26 ID:XyTEnqSk.net
>>216
ヤマダ電機の家電製品総合保守契約でおk

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:47:21 ID:ifL79Js/.net
JoshinWeb、マメにチェックしてると2700、118,800円で出ています。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:08:23 ID:YTH4kD97.net
新製品はやっぱり値上げしましたね
最上位モデルで18万円台
なくなる前に前のモデル買ったほうが良さそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:15:49 ID:feRkEYj4.net
ビストロ値上げってどこかに出てました?
価格コムでは据え置きみたいですけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:54:33 ID:7EAHygs2.net
bistroはまだ発表候補になってないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:43:40 ID:tj02zfR+.net
ヨドバシの通販サイトで18万円台になってますが正式発表はまだなんですね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:45:40 ID:eFzV6dxW.net
ほんとだ税込181500だね…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:46:51 ID:eFzV6dxW.net
9月からも順次発表ってあったからまだ発売してないのはこれから発表なのかもね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:33:04 ID:mwOBYqLs.net
>>219
買ってきたわ
THANKS

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:55:21 ID:yjJ7cs4R.net
ポイントを引いて163350だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:17:17 ID:VqMMEbXO.net
高くね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:05:03 ID:Jba2V+f7.net
BS-2700白118000黒122600プラスポイントであるよー
ジョーシン以外では久々かな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:31:46 ID:4EvosRGh.net
>>228
16万からポイントついてたんだからやっぱ値上げしてる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:32:09.71 ID:LI86OHiq.net
>>231
ビックカメラとかポイントつかない仕様になってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 16:14:57 ID:EdF2PKN6.net
>>231
価格指定商品はもともとポイントつかない
ヨドバシは売値上げてポイント還元で指定価格になるよう調整してる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 06:31:11.06 ID:jkHEGCaZ.net
>>218
7月下旬にビックカメラで163,350でクレカ決済してるで

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 06:32:03.10 ID:jkHEGCaZ.net
10Aね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:30:16.20 ID:MnVicgbT.net
>>234
せんけんのめいがありすぎる
が、キャンセルされる可能性モア付与な?
続報待ってる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:44:00 ID:nF3P23Qf.net
BS658他3モデル、受注停止
https://panasonic.jp/range/news/20220805.html

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:24:02 ID:78zJAj24.net
しかしまあ中国であれだけ人権無視の隔離政策やっても止まらないんだからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:56:07 ID:6lPeRgUo.net
欲しくて待ってるのに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:05:49.25 ID:s2kHDFSd.net
扉にオートメニュー一覧載せるのほんとやめてほしい
あれのせいで買う気にならなくなる
やっと他社もシンプルなデザインの増えてきたのに最上位機種だけって何なの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:15:13.84 ID:/7eKEjMz.net
載せる所がないんだから仕方がない。最上位機種買っとけ

でも、扉の内側に乗せてくれてる機種もなかったっけ?
それじゃ駄目なの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:29:17.30 ID:2N+b+tNP.net
家内にせがまれて買ったときに2.3回スマホを使ってのプログラム料理をしたけれど、結局はせいぜい野菜グリルとパン焼きをするだけ。こるが現実よー。ライザップ料理でメタボ対策するとか宣言していたのにな…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:32:56.07 ID:Lo1MPfA9.net
エブリノのメニュー表は収納式

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 18:02:46.58 ID:RU1KLUFb.net
https://youtu.be/RyGdfHBmUSA
今大雨らしいじゃん マラソンしてきてよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
極冷凍ご飯って容器使ってる方いらっしゃいます?
bistro2700で2ヶ月使ってみたんですが1回も美味しくならずラップでつつんで冷凍した方が美味しいという始末…
ネットで調べてみたらbistroで使ってる方が極冷凍ご飯を星1評価にしていたので、もしかしたらbistroが相性悪いのかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 20:24:33.76 ID:t8yX+huu.net
>>245
うちはBS658なんですが、フタを軽く開けてお好み温度60℃で温めるとちょうどいい感じです
書いてある時間通りに温めると固くなっちゃうんですよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 00:37:03.84 ID:k1qrL/tR.net
新型発売された?!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:26:31.77 ID:FJ9n+sdd.net
>>246
遅くなったけどありがとう
やっぱりそのままだと固くなりますよね…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/container_gohan.html

ジップロックコンテナで蓋を外して、スチームあたためで
いい感じにできます。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10Aかったで
日曜届くで

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 03:32:19.85 ID:QjcegEIR.net
円安で全ての家電やAV機器が9月から値上げで1月に2700買っといてよかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 23:15:13.15 ID:YfPYj8/h.net
唐揚げ粉での唐揚げ10分くらいでできるの楽でいいわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフショで10a注文した
家電店は価格横並びだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>253
おめでとう~!
2ヶ月前に2700、ポイント付かないお店で118800円で買っちゃいました。
こんなにポイント付くの知ってたら少し待ったら良かったかな(´・ω・`)
でも!
ホームベーカリーのビストロ買っちゃった♪
Yahooよ、ありがとう。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>254
かわいくてわろた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最高位機種でも仕上がり温度設定通りに飲み物を温められないね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今期分から下位機種まで価格指定入ってるんだね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10月から12月末まで新型10と9は1万8と6三千円キャッシュバック始まってるね
流石に高すぎるの理解したか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それでも高いけどね
性能も見た目も前機種と変わらないのに、、

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒートグリル皿って今期からじゃなかったっけ
大きな進化だと思うが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電子レンジのマイクロウェーブで発熱するグリル皿は以前からビストロの特徴でしょ
2022年4月のニュースリリースによると

> 本製品は、新設計のアンテナ制御で「ヒートグリル皿」の電波効率を従来比約1.6倍(※2)
> にアップしこれまで難しかった下段でも、予熱なしの高火力で調理ができます。

ということらしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オールアバウトの2008年新製品についての記事で既にマイクロ波で発熱するグリル皿について書かれてるから
少なくともその頃には搭載済み

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>258
8Aは3000円か
もう少し欲しいよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BS8AとBS9Aのセンサーの違いって実用上結構違う?使い方によるのかもだけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
嫁にはスチームに魅力感じないからエレックでいいって言われてるけどビストロ買ったら怒られるかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>265
スチームは手入れが面倒に感じて使ってないや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>266
手入れめんどくさいって半永久的に嫌味言われそうだな、、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヘルシオスレにも同タイプいるぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
エレックとビストロではスチーム以外にも違いが多い
大きさから用途からまずちゃんと話し合いした方がいいんじゃないの
現時点では全然オーブンレンジ使ってないんでしょ
あなたが積極的に料理を担当するつもりでやりたいことがあるんだったら
まず行動で口だけじゃないことを示すといいのでは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>268
現実主義というか合理主義というか単にめんどくさがり屋だけかもだが
>>269
3人家族だから一段でいいってさ
温めメインで月一オーブン使えばいい方
まあそれ言われるとぐうの音も出ない、、

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パナソニックなのは固定なの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
家電は大人しく嫁の言う事聞いといた方がええで
嫁より自分がキッチン握ってるならともかく

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>270
なんかすまんかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>270自身が普段から率先して製氷機やケトルのクエン酸掃除してるタイプならオーブンもこまめに手入れすればいい
そうでなくたまにしか使わないなら霧吹きで充分だよ
自分で手入れしないなら買いたいなんて言うもんじゃない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>271
東芝使ってるけど使い勝手にピンと来てないらしく次は定評のあるパナにしようかと
>>272
そんな気がしてきたわ
嫁は家電全般疎いからと最終決めて買うのは何故か俺
>>273
こちらこそ
>>274
何も言えない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビストロの魅力はグリル皿だと思ってる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>276
魅力を教えろください

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
特徴がそこだからな
電子レンジとグリルの二段調理

ある意味オーブンであることを捨ててるが
日本の事情に合っている

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200