2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:11:21 ID:AmGpog4k.net
展示品の2700まだ販売してたブラック
ケーズだけどあんしん保証はつけられないと記載あって
買えずにいる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:16:42 ID:adPtGuqu.net
8月からパナ製品値上げだってさ
新製品多分16万より高くなるよ最大23%値上げだって

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:22:44 ID:cx9gNn9q.net
新製品に対して完全内金予約してた人とか居たのかねぇ
発売前だから流石に値上がり後の価格じゃないと買えないか

しかし、パナの値上げ痛いよね
うちも義理のご両親のお宅に慌てて食洗機買わせてきたわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:52:26 ID:XyTEnqSk.net
>>216
ヤマダ電機の家電製品総合保守契約でおk

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:47:21 ID:ifL79Js/.net
JoshinWeb、マメにチェックしてると2700、118,800円で出ています。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:08:23 ID:YTH4kD97.net
新製品はやっぱり値上げしましたね
最上位モデルで18万円台
なくなる前に前のモデル買ったほうが良さそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:15:49 ID:feRkEYj4.net
ビストロ値上げってどこかに出てました?
価格コムでは据え置きみたいですけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:54:33 ID:7EAHygs2.net
bistroはまだ発表候補になってないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:43:40 ID:tj02zfR+.net
ヨドバシの通販サイトで18万円台になってますが正式発表はまだなんですね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:45:40 ID:eFzV6dxW.net
ほんとだ税込181500だね…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:46:51 ID:eFzV6dxW.net
9月からも順次発表ってあったからまだ発売してないのはこれから発表なのかもね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:33:04 ID:mwOBYqLs.net
>>219
買ってきたわ
THANKS

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:55:21 ID:yjJ7cs4R.net
ポイントを引いて163350だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:17:17 ID:VqMMEbXO.net
高くね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:05:03 ID:Jba2V+f7.net
BS-2700白118000黒122600プラスポイントであるよー
ジョーシン以外では久々かな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:31:46 ID:4EvosRGh.net
>>228
16万からポイントついてたんだからやっぱ値上げしてる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:32:09.71 ID:LI86OHiq.net
>>231
ビックカメラとかポイントつかない仕様になってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 16:14:57 ID:EdF2PKN6.net
>>231
価格指定商品はもともとポイントつかない
ヨドバシは売値上げてポイント還元で指定価格になるよう調整してる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 06:31:11.06 ID:jkHEGCaZ.net
>>218
7月下旬にビックカメラで163,350でクレカ決済してるで

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 06:32:03.10 ID:jkHEGCaZ.net
10Aね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:30:16.20 ID:MnVicgbT.net
>>234
せんけんのめいがありすぎる
が、キャンセルされる可能性モア付与な?
続報待ってる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:44:00 ID:nF3P23Qf.net
BS658他3モデル、受注停止
https://panasonic.jp/range/news/20220805.html

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:24:02 ID:78zJAj24.net
しかしまあ中国であれだけ人権無視の隔離政策やっても止まらないんだからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:56:07 ID:6lPeRgUo.net
欲しくて待ってるのに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:05:49.25 ID:s2kHDFSd.net
扉にオートメニュー一覧載せるのほんとやめてほしい
あれのせいで買う気にならなくなる
やっと他社もシンプルなデザインの増えてきたのに最上位機種だけって何なの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:15:13.84 ID:/7eKEjMz.net
載せる所がないんだから仕方がない。最上位機種買っとけ

でも、扉の内側に乗せてくれてる機種もなかったっけ?
それじゃ駄目なの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:29:17.30 ID:2N+b+tNP.net
家内にせがまれて買ったときに2.3回スマホを使ってのプログラム料理をしたけれど、結局はせいぜい野菜グリルとパン焼きをするだけ。こるが現実よー。ライザップ料理でメタボ対策するとか宣言していたのにな…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:32:56.07 ID:Lo1MPfA9.net
エブリノのメニュー表は収納式

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 18:02:46.58 ID:RU1KLUFb.net
https://youtu.be/RyGdfHBmUSA
今大雨らしいじゃん マラソンしてきてよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
極冷凍ご飯って容器使ってる方いらっしゃいます?
bistro2700で2ヶ月使ってみたんですが1回も美味しくならずラップでつつんで冷凍した方が美味しいという始末…
ネットで調べてみたらbistroで使ってる方が極冷凍ご飯を星1評価にしていたので、もしかしたらbistroが相性悪いのかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 20:24:33.76 ID:t8yX+huu.net
>>245
うちはBS658なんですが、フタを軽く開けてお好み温度60℃で温めるとちょうどいい感じです
書いてある時間通りに温めると固くなっちゃうんですよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 00:37:03.84 ID:k1qrL/tR.net
新型発売された?!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:26:31.77 ID:FJ9n+sdd.net
>>246
遅くなったけどありがとう
やっぱりそのままだと固くなりますよね…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/container_gohan.html

ジップロックコンテナで蓋を外して、スチームあたためで
いい感じにできます。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10Aかったで
日曜届くで

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 03:32:19.85 ID:QjcegEIR.net
円安で全ての家電やAV機器が9月から値上げで1月に2700買っといてよかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 23:15:13.15 ID:YfPYj8/h.net
唐揚げ粉での唐揚げ10分くらいでできるの楽でいいわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヤフショで10a注文した
家電店は価格横並びだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>253
おめでとう~!
2ヶ月前に2700、ポイント付かないお店で118800円で買っちゃいました。
こんなにポイント付くの知ってたら少し待ったら良かったかな(´・ω・`)
でも!
ホームベーカリーのビストロ買っちゃった♪
Yahooよ、ありがとう。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>254
かわいくてわろた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最高位機種でも仕上がり温度設定通りに飲み物を温められないね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今期分から下位機種まで価格指定入ってるんだね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10月から12月末まで新型10と9は1万8と6三千円キャッシュバック始まってるね
流石に高すぎるの理解したか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それでも高いけどね
性能も見た目も前機種と変わらないのに、、

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒートグリル皿って今期からじゃなかったっけ
大きな進化だと思うが

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電子レンジのマイクロウェーブで発熱するグリル皿は以前からビストロの特徴でしょ
2022年4月のニュースリリースによると

> 本製品は、新設計のアンテナ制御で「ヒートグリル皿」の電波効率を従来比約1.6倍(※2)
> にアップしこれまで難しかった下段でも、予熱なしの高火力で調理ができます。

ということらしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オールアバウトの2008年新製品についての記事で既にマイクロ波で発熱するグリル皿について書かれてるから
少なくともその頃には搭載済み

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>258
8Aは3000円か
もう少し欲しいよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BS8AとBS9Aのセンサーの違いって実用上結構違う?使い方によるのかもだけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
嫁にはスチームに魅力感じないからエレックでいいって言われてるけどビストロ買ったら怒られるかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>265
スチームは手入れが面倒に感じて使ってないや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>266
手入れめんどくさいって半永久的に嫌味言われそうだな、、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヘルシオスレにも同タイプいるぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
エレックとビストロではスチーム以外にも違いが多い
大きさから用途からまずちゃんと話し合いした方がいいんじゃないの
現時点では全然オーブンレンジ使ってないんでしょ
あなたが積極的に料理を担当するつもりでやりたいことがあるんだったら
まず行動で口だけじゃないことを示すといいのでは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>268
現実主義というか合理主義というか単にめんどくさがり屋だけかもだが
>>269
3人家族だから一段でいいってさ
温めメインで月一オーブン使えばいい方
まあそれ言われるとぐうの音も出ない、、

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パナソニックなのは固定なの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
家電は大人しく嫁の言う事聞いといた方がええで
嫁より自分がキッチン握ってるならともかく

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>270
なんかすまんかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>270自身が普段から率先して製氷機やケトルのクエン酸掃除してるタイプならオーブンもこまめに手入れすればいい
そうでなくたまにしか使わないなら霧吹きで充分だよ
自分で手入れしないなら買いたいなんて言うもんじゃない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>271
東芝使ってるけど使い勝手にピンと来てないらしく次は定評のあるパナにしようかと
>>272
そんな気がしてきたわ
嫁は家電全般疎いからと最終決めて買うのは何故か俺
>>273
こちらこそ
>>274
何も言えない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビストロの魅力はグリル皿だと思ってる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>276
魅力を教えろください

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
特徴がそこだからな
電子レンジとグリルの二段調理

ある意味オーブンであることを捨ててるが
日本の事情に合っている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:08:42.57 ID:i+LRvGxG.net
ワンボウルメニューのカレーって鍋で作ったのと比べてどう?使える?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>279
ウチでは使わないな試したことすら無い
カレーやシチューは固まり肉で圧力鍋使うから
そもそも夕飯時にワンボウルで30分もオーブンレンジ占有されたら副菜下準備や冷凍ご飯の暖めに使えないナンだって焼けない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:09:00.24 ID:1tMPOMmR.net
ワンボウル使うの麻婆豆腐くらいだな
これはメチャうまい
他に用途無いかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:26:43.62 ID:eErCFmbH.net
ワンボウルができるのって上位2機種だけだよね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:51:24.00 ID:Rr2izUz8.net
パスタも吹きこぼれなくて楽
子供用に短く切る必要もないしな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 19:02:36.17 ID:4h3/yNEg.net
ただの電子レンジ調理なのに上位機種限定はひどいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:49:08.33 ID:7pRQN/ff.net
高精度なセンサーが必要だからでは?
ふきこぼれ防止とか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:38:30.74 ID:kM8a/ota.net
分量自由なんだっけ?それならそうかもね
600ワットとか800ワットで沸騰するくらいまで加熱してから200ワットくらいに切り替えて継続すれば吹きこぼれないから
分量固定なら時間決め打ちでだいたい大丈夫と思うけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 12:34:52.94 ID:qcOSI9NK.net
BS658もメニューに麻婆豆腐やエビチリのワンボウルがある

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 19:47:17.87 ID:ab+ocEYS.net
UBS10Aって延長保証いらなければ
どこでいつ買っても変わらないんだよね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>288
俺はポイント還元狙いでヤフショで買いました
量販店でも値引きできない代わりに
選べるギフトプレゼントなどで販促してるところあります

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>289
ヤフショならポイント還元あるのか!
確かに量販店での交渉はしてみる価値あるね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワンボウルはペペロンチーノときんぴらごぼう作るのに使ってる
ペペロンチーノは特別美味しくはないけどまあ食べられる味
楽だから作ってる
きんぴらごぼうは電子レンジのくせに美味しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:30:41.32 ID:t1FJuIOT.net
値引き無しワンプライスなら、近所の電器屋さん(パナソニックショップ)で買おうかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>281>>291
こういうの参考になるから有難い
この前麻婆茄子メニューで+豆腐してみたし、今度きんぴらもやってみます

パスタ茹では最近ビストロばかりでやってる。夏場だと熱くないのもいいね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:21:38.23 ID:Ki9mOyS3.net
まだ10種類くらい?しか作ってないけどレシピ本にのってる回鍋肉まぁまぁ美味しい
あとは鶏肉焼く系のやつは焦がさなければ美味しいな
人数設定と分量の乖離があって焦がしちゃうのはめんどくさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:25:33.55 ID:1+oLMB/X.net
グリル皿で作る鶏の唐揚げは普通の唐揚げをイメージしていると期待外れ
ワンボウルパスタは油多すぎで麺固めに感じる(から水増やして油減らしてる)
エビチリはそのままで美味しい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:49:10.66 ID:B3762NR+.net
グリル皿の唐揚げは好みが分かれるかもね
俺は好き

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 19:40:04.14 ID:+BdbQp/d.net
トースターでちょっと焼く...の代わりになるような機能ってグリルになるんですかね?
トースター持ってなくて、トースターで5分焼く
みたいなレシピの時に困ります

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:08:08.24 ID:nQOnv432.net
>>294
鶏肉焼く系って焦げる?
鶏肉のグリルとか焼き鳥はよく使ってるけど、焦げたことないし、なんなら焼き目は浅いイメージだわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 01:00:46.89 ID:xj42yDdt.net
>>298
分量設定悩んで3人前ちょいの量で4人前で焼くと焦げやすかった
最近1番焦げたのは厚揚げの豚バラ巻のやつかな、お肉が黒くてカリカリになった部分がちらほら

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:33:44.82 ID:SAl343VK.net
出来るけど時間かかるし美味しくないよ
結局トースター買った方がいいね
ただ、うちではトースターとオーブンとジャーが同時に使うとブレーカー飛ぶ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 10:37:00.70 ID:udj1KeTM.net
300は297への回答だよね?

料理のレシピでトースターで焼くっていうのはだいたいオーブンや魚焼きグリルの代用とかだから
探せばトースターじゃないレシピが出てくるはずだけどな

レシピ提供側としては、より手軽なつもりでトースターを書いてるんだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:15:18.71 ID:n6yHjyYo.net
>>298
確かに焦げたことないわ
冷凍の焼き鳥つくるけど普通に美味い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:23:04.83 ID:vekb0A9G.net
>>302
鶏肉が焦げる理由は>>299が自分で書いてるじゃん

ワンボウルメニューは吹きこぼれないようにセンサーが仕事するけど
グリル皿は焦げないように制御してくれるセンサーが無いんでしょ
3人ちょっとの量なら3人分で設定して足りない分は追加加熱するしかないんじゃないの

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:50:11.47 ID:+MI4Jx0u.net
鶏肉は強で焼けば焦げるよね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:08:39.89 ID:yiJ8LQaS.net
なんかほとんどをグリルでやってしまってる
オーブン機能を持ち腐れさせてるかも自分

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:38:26.98 ID:VFoTxxxP.net
日本にオーブン文化は無いからな
ポットローストチキンとか作らんだろ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:27:13.55 ID:+6ieXsvS.net
日本人はなんでも炊飯器にやらせようとする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:35:46.49 ID:wUw+I21L.net
>>307
初耳だわ
君の知ってる身近な日本人だけでしょ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:51:31.82 ID:+6ieXsvS.net
>>308
クックパッド住民とか炊飯器調理大好きじゃん
肉も芋もパンもケーキもみんな炊飯器

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:25:58.81 ID:wUw+I21L.net
>>309
その程度で日本人とかの総称は大げさすぎでしょう
少なくとも家は炊飯器は臭い付くのやだから炊飯以外はやらないし
そんな家庭も多いでしょうに

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:27:19.75 ID:pKCzfkro.net
>>306
一般的じゃないだろうけどうちはシュバイネハクセ焼くよ
皮がパリッとして美味しいオーブンならではの料理

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:39:39.51 ID:kNn8P6ku.net
家は米結構こだわってるから炊飯器は専用ね
学生とか独身の道具無い人達には流行ってそうね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:12:16.02 ID:9GL8Hag9.net
オープンはコストコのピザを焼くときに使うわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:35:36.70 ID:VFoTxxxP.net
それはオーブントースターではサイズが足りないからやってるだけだよな
出来合いの冷蔵・冷凍ピザを焼くだけならオーブントースターの方がよく出来るぽいことを
冷凍ピザ屋のサイトに書いてあった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:36:42.32 ID:VFoTxxxP.net
>>311
家電メーカーが料理家や食材メーカーや耐熱皿のメーカーなんかと協力して
もっとオーブンレシピを発信していってもいいような気がするんだけど
既にやったことあるのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:13:11.07 ID:jBJXkTbd.net
オーブン使うのはコンフィくらいだな
鳥のコンフィ、豚のコンフィともに美味しい
オリーブオイル大量消費するのが大変だけど

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200