2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:14:08.82 ID:zTgVHaBG.net
発売から時間が経つと徐々に安くなるよ
キーパか何かで見ればいい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:26:42.01 ID:+8eeeAeS.net
過熱水蒸気特化のヘルシオと悩みますねぇ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 18:48:12.59 ID:0yWinLsp.net
ヘルシオスレはギスギスしてるぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:34:52.00 ID:M0xzzyii.net
>>498
コメありがとう
NE-BS6Aが9万から7万6千くらいになったのでそっちを楽天で買います。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 05:16:24.40 ID:Pi6C8qNN.net
>>497
街のパナショップも量販店も値段が同じ?

量販店でのメリットは延長保証ぐらいって事?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:01:28.36 ID:NlEp9WMy.net
>>502
パナショップはしらんが量販店のメリットないよ
みんなネットでしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:02:07.63 ID:utAoTRGL.net
今、ビックカメラ見たらNE-UBS10A安くなってた
152,460円
どこで買っても同じたけどタイミングによっては延長保証が無料だったりする

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:44:11.75 ID:NlEp9WMy.net
1万のキャッシュバック終わったばかりだから特にお得な感じはないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:29:50.99 ID:bqqf9JSd.net
キャッシュバックと保存容器セットプレゼントキャンペーンあったしね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:42:49.01 ID:d4eyB42G.net
初期設定とか難しそうだから街のショップで買おっかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:35:58.76 ID:NlEp9WMy.net
電子レンジの初期設定ってなに?アース接続?WiFi設定?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:09:43.17 ID:Zuf3M9bd.net
プレート洗うのめんどくさくて餅焼くときとかも毎回下にアルミホイル敷いてグリルしてんだけど、このやり方でステーキとか餃子も焼ける?洗い物ゼロで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 05:08:00.24 ID:LJU0NCI/.net
油が散るからなあ
包めば周りは汚れんと思うが
焼け方に影響するわいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 06:25:03.26 ID:NFt9WRW3.net
洗い物するかレンジを掃除するかどちらかは必要だな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 06:43:16.81 ID:LJU0NCI/.net
まあホイル包みでも少なくとも食えんことは無いと思うしやってみたらいい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 08:47:45.45 ID:WerT5Mp7.net
10Aと下位機種では大きく違うとこどこですか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:10:04.08 ID:+gD/0yMG.net
タッチパネルとメニュー追加

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:09:40.47 ID:WerT5Mp7.net
ありがとうございます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:25:19.60 ID:+GN7ZLP2.net
知ってると思うけど10A、9Aは64眼スピードセンサー
8A以下はスイングサーチ赤外線センサーね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:24:04.59 ID:hogcXWQD.net
>>512
餃子ってホイル包み焼きとかしても綺麗に焼けるかね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:42:28.65 ID:+ZfnQlEm.net
焼き目はつかんのじゃない?
蒸し焼きになるから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:46:08.92 ID:A1vy1yrN.net
冷凍餃子は仕上がりがイマイチだったな
フライパンのが圧倒的にうまかった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:58:21.35 ID:+lwRwzFo.net
2700去年買ったけどほとんどチンしか使ってない…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:58:40.22 ID:+lwRwzFo.net
活用できてる人多いの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:01:35.93 ID:/V/1lpxA.net
>>520
正月に餅焼いたのとたまに朝パン焼くのが便利だわ。
一人暮らしだからトーストだけをいちいち買って揃えれないしこれ一つで色々使えるのは便利。
あと焼き芋焼いたり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:37:24.24 ID:tcVsiFbY.net
パスタはこれで茹でちゃってる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:00:26.85 ID:+5fXJZw8.net
>>521
うちはフライパン作業をほぼ封印してるから10A中心の生活してるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 19:26:44.96 ID:+lwRwzFo.net
>>522
パンを焼くのはうちもやってるな
焼き芋かあ、1回やってみるか

>>524
まじ?それはすごいな
ワンボウルメニュー中心ってこと?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:15:38.95 ID:tPdZjLSY.net
>>525
ワンボウルよりグリルメニューの方が多いかな
ほぼパナのアプリの広告動画みたいな生活してる
https://youtu.be/Tay5tuBQo6o

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 20:53:56.89 ID:kHH+teQU.net
最強じゃん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:26:56.79 ID:d8EF8vWP.net
さらば家電の安売り パナソニック、マイナーチェンジ地獄脱す
殻を破れ!Panasonic 成長なき40年からの脱却

100億円規模の改善効果があったもようだ。


パナソニック、大勝利!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:35:10.55 ID:pa6BQobY.net
10Aしか勝たん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:15:33.22 ID:ZVYvOW4D.net
楽天お買物マラソンで10A買うつもりが終了日間違えて買えなかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 17:04:47.88 ID:ljjE+b+D.net
楽天スーパーセールまで待ちなよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 02:17:10.18 ID:1/0jmxiL.net
BS6AとBS8A、殆ど価格が同じなんだが
主な違いは庫内容量と、液晶タッチパネルの有無?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:38:26.02 ID:2kVU1JaF.net
値引き無しでも圧倒的に売れるから業績アップだね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:09:59.02 ID:mVwAc24H.net
指定価格のUBS10Aを実店舗で買ったけど変に迷わなくていいね
楽天ヤフーで買えばポイント付くけどその店で次の日に買い物したら色々特典付けてくれてたまには実店舗で買うのもいいなと思ったわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 23:59:45.24 ID:S0V+gRgC.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1081227878

↑ヤフオクで出てるUBS10Aだけど、新品をこの値付けで出す奴って盗難してるんじゃないかって思っちゃうんだけど…
商品の価値や販売条件が分からないのと、仕入れが0円だったら販売価格より安くしとけば売れるだろみたいな単純な考えで出してるんじゃないの?って。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:03:51.90 ID:aPO/klNM.net
>>535
128,000+送料が2400~
価格コムで最安店で146,762円送料無料だからたいした差でもないような
過去の評価で家電に付属品の欠損や傷や匂いなどがあるから中古か修理品かもね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:39:10.80 ID:vnbxWP9x.net
クレジット枠の現金化の可能性も極小ながらあるか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:45:33.18 ID:JgOPilT6.net
ステーキのホイル焼きやってみようかな
アルミホイル何重に敷いて肉と巻いたら板洗わんでいいかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 00:30:57.32 ID:1vjF+p4L.net
NE-MS4Aって終了時間までのカウント表示されないの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:45:38.89 ID:wM/TMQS9.net
使い始めて数日たつけどグリル皿やばくない?
今日初めて手動でグリル機能使って野菜加熱したんだけどプラ臭が異様だった
扉開けたら刺激臭で眼もしみたし異様というか異常というか凄かった
レンチン時や自動メニューでチルド餃子焼いた時はあくまでも新品の、新車臭みたいな程度で
これならそのうち無くなるなって程度だったから気にしてなかったからびっくりした

食材(しいたけとマイタケでした)にはほとんど臭いついてなかったので食べたけど
今になって何か口の中が焦げたプラ臭ほんのりするしゲッソリ
チルド餃子加熱時に使ってるから初使用ってわけでもないのよねグリル皿も
何回くらい使ったらこの臭いしなくなっていくんだろう

ラップが千切れてどっかで焦げて縮んでたりしないかと思って庫内全体しっかり見たけどそんな跡も無いし
その後レンチンしたときはいつもの新品臭だけだったから確実にグリル皿が問題だとふんでる
グリル機能メインで使っていくつもりだったからけっこうショック

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:57:03.31 ID:L/vK/5gR.net
グリル皿モデルチェンジ前の使ってるけどそんなことなかったな
熱いうちにプラスチックを溶かしたに一票

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:17:23.30 ID:wM/TMQS9.net
レスありがとう
何か天面に張り付いてたかキノコにラップ端がくっついてた かなあ
とにかくあまりの刺激(臭い通り越して刺激がありました)に全力で換気しつつ
脱臭かけて覚ました後試しにレンチンしてみたら刺激と臭いはもう無くなったのでとりあえず一安心
今度また同じ食材揃えて試してみる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:00:29.81 ID:CXkkVnVe.net
>>540
うちも買って数ヶ月でグリル皿は頻繁に使うけどそんな匂いはしてないな
前にも使っているなら機械油等の初期不良でもなさそう
ラップはレンジ対応のものだよね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:30:10.62 ID:wM/TMQS9.net
>>543
もちろん対応のものを使ってるよ
少しだけレンチンして半生状態の野菜をオリーブオイルまぶしてグリルしたの
グリル皿に乗せる前に別工程はさんでる以上ラップがくっついてるというのも無かったつもりなんだけど
刺激までクる激臭なんて原材料が無いとするものじゃないし
やっぱりどこかにくっついていたんだろうなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 06:10:50.92 ID:fitKCRH/.net
グリル皿入れずにオーブンの空焼きしてみたら?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:55:38.12 ID:b65oZUPJ.net
脱臭や庫内掃除はお手入れモードがあるから楽だよね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:20:22.02 ID:EwhqV78s.net
電気暖房器具なんかでも、本体に挟んだ緩衝材抜き忘れて加熱して匂いだしたとかあるから、そういうんじゃないのかね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:23:04.36 ID:2juVtv1g.net
BS6A買ったんだけど何回スチームしてもu14出るけどタンクキャップ外すの?
外すとうまいくし付けたままだと止まる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 11:19:42.14 ID:3AYK+3ov.net
耐熱ボールでパスタ作れない下位機種だからやっぱり上位機種にしたらよかったかな
100均一のレンジでパスタ作れるやつで作れているから困りはしてないけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:21:12.49 ID:McnyUQ9n.net
今朝ご飯温めで使えたのにその30分後にはまったく電源が入らなくなった
もちろんブレーカーも確認した
5年長期保証が切れて6日目だった運が悪いにもほどがある
ネットで調べたら13000円~19000円くらいが修理費用目安
6万くらいの機種だったから買い換えた方がいいのかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:31:56.06 ID:vnfg4PZu.net
全く電源入らないは何か奇妙だな
コンセントの差し替えとかしてみたら?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:09:10.86 ID:Xr9L5MJs.net
最近の家電はパソコン化してるのも多いからコンセントから抜いてしばらく放置するとリセットされて直ったりするかもしれんね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 10:25:59.64 ID:IQ1rmb6l.net
>>551>>552
どちらもやってみたけど駄目でした
諦めて6A注文した

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:06:27.23 ID:LOe9W7bT.net
天井錆びて二年で買い換えだよぉぉぉ辛いよぉぉぉ
錆びやすいって言っといてくれよぉぉぉ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:13:12.72 ID:LOe9W7bT.net
>>540
うちも最初の頃グリル皿プラ臭したよ
目に染みたとかはなかったけど食材ににおいは移ってた
トーストが"冷蔵庫のプラ臭がするバター"みたいな味がしてた
そういえばいつの間にかしなくなったわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:27:55.86 ID:LOe9W7bT.net
>>555だけど、過去の自分の書き込みみたら8か月後くらいでも手動グリル調理だと臭いしてたみたいだわ
最近は味や香りの強いピザしか焼いてないから2年ちょい後の未だ臭いがついているかは不明

441 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/10/30(土) 18:56:01.44 ID:BesLTI6t.net
807なんだけどトースト以外で初めてグリル使ったら
食材に妙なにおいがついて不味くなってしまった
アルミホイル敷けないのは辛いな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 02:00:13.45 ID:auEJef26.net
上面グリルならアルミホイルが使えるけどね
下面はマイクロウェーブだから、両面グリルと下面グリルはアルミホイルが使えない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:53:29.43 ID:TgJdnwHr.net
グリル皿にオーブンシート敷いてるよ
それだと両面グリルでも問題ない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:03:31.30 ID:cfMtYsza.net
トースト機能に惣菜パン温めとロールパン温め
フランスパン温めがあることに気づいた(取説読まないタチw
今朝フランスパン温めを使ってみたが
これめちゃくちゃいい!
焼きたてみたいにパリッホワッになる
買ったときより美味いかも・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 03:05:06.06 ID:zOVezRrp.net
海外はオーブントースターあんまないから
オーブンでパンあたため直して食べるみたいやな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 08:14:03.02 ID:lCHLHWoh.net
ポップアップ式トースターってアメリカホームドラマでめちゃめちゃ見るイメージだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:28:27.76 ID:zOVezRrp.net
すまん
海外とかざっくりすぎる言い方やったな
フランスでフランスパンあっためるときでよかったな

朝早くパン屋行く→そのまま朝食で食べる
でリベイクしないことが多そうだけど、あっため直してる動画をどっかで見た

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:04:55.63 ID:fa40PlEk.net
トースターと並べて置いてるからトースト機能使ってなかったけど今日の朝試しに使ってみたらトースターより美味しかったわw
見た目もグリル皿の焼き目が付いて美味しそうだしトースターいらんな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:17:53.15 ID:zOVezRrp.net
時間はかかるだろ
同時調理で目玉焼きとかも出来るんだろうけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 09:02:01.71 ID:+tvr4FFt.net
お菓子作りにBS8買おうかと思ったが、センサー?が上機種と違うとかワンボウルメニュー非対応とかみて
ならBS9かな?と思ったら、値段急に上がるわ、さらに上のBS10とBS9じゃ値段もそれほど違わないと知り
BS10にしようかと思案中…
しかし宝な持ち腐れになりそうで怖い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:36:16.32 ID:WBDZCdE2.net
ビストロはビストロのレシピ通りに冷凍したものじゃ無いと
上手く使いこなせないってマジ?
普通に凍らせてた肉とか野菜をまとめて入れても、ちゃんと解凍出来ないん?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:45:22.39 ID:Kpsz3SjJ.net
温度指定で解凍してる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:57:18.17 ID:4vgMP0MS.net
ビストロ通りに下ごしらえして冷凍すると解凍してすぐ美味しく食べられるって話でしょ
これから調理する食材の解凍は普通にできるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:59:41.18 ID:Kpsz3SjJ.net
あぁビストロレシピだと解凍しなくてそのまま調理してくれるのもあるからそのことかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 15:07:14.79 ID:JdMZZkrA.net
BS8でもかなり使えますかね?
今のところ、お菓子やケーキメインで考えてて
料理はホットクックや電気圧力鍋、エアフライヤー、あげあげ(電気プライヤー)で良いかなと
もちろんビストロで作れるメニューは試したいとは思いますが
9買うなら10だし(値段の差)、8と9の値段の差は結構違うので
でもできれば良いの欲しいし悩ましいw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 13:56:39.97 ID:fuJqkHB1.net
中位以下機種でも手動でワンボウルパスタとか出来ますかね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:23:15.66 ID:luPqZ2Wp.net
>>571
手動なら他メーカーでも出来るんじゃない?
レンジに張り付いて吹きこぼれないように見続ける根性が必要になる気がするけれども

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:33:39.52 ID:xtIpt5Vp.net
ワンボールパスタはYou Tubeで動画たくさんあるから(美味しく出来るとは言ってない)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:36:13.19 ID:8bSm8HyD.net
ワンボウルは単に出来上がり時間を自動で設定してくれてるわけじゃないから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:50:10.65 ID:mo0VkNmo.net
後悔したくないからubs10買うかな
ワンボウルの件ご回答ありがとうございます

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:06:42.96 ID:mLeb61Lo.net
買ってきた
https://i.imgur.com/spC0MY7.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:38:46.56 ID:3qsUdFB5.net
>>576
お、これからいろいろ試して楽しい時だな
ワンボウル中華は手軽で美味しいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:47:12.62 ID:mLeb61Lo.net
とりあえず今日は牛コマとキャベツ炒めたのと、茄子が余ってるから田楽でもしようかな
フライパンで牛コマとキャベツ炒めるのをビストロでやってみようかな?
今日は使わないがミトンと耐熱ガラスボウル買ってくる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:32:36.62 ID:MKfL3Trk.net
>>576
おめでとう
俺は全然使いこなせてないけどグリル皿一枚で肉料理が色々できるから毎日大活躍してる
あとアプリとタッチパネルはかなり便利でダイヤル式にはもう戻れん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:56:55.64 ID:zN53O7HZ.net
いやー、25センチの耐熱ガラスボウル、地元に売ってない🥲
21センチしかないから、Amazonでイワキ製注文しました
ミトンはセリアで買ったw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:16:26.12 ID:EyGmYU3V.net
ワンボウル回鍋肉めちゃくちゃ美味いよ
うちはIWAKIのサラダスピナーのボウル部分を使っている

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:01:18.97 ID:NQyYDICL.net
うちもAmazonのイワキ
もう普通の電子レンジには戻れないよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:38:13.03 ID:mLeb61Lo.net
キャベツ切ったのと牛細切れをグリルでやってみた
7分と言うのがちょっと長かったようで、肉は少し焦げたけどキャベツは普通にフライパンで炒めたようになって感動した
ソテー物は基本グリル板に少し油塗ったほうがいいんですよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:02:08.91 ID:NWYwdoz4.net
NE-BS6A迷ってます。
妻がトーストを手間なく食べたいとリクエストしてるのでオーブンレンジならBistro一択と思ってます。

使ってる方いたら感想教えてください。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:14:11.82 ID:hYRgWGtl.net
>>584
トーストを手間なく食べたいならトースター一択でしょ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:15:32.96 ID:NWYwdoz4.net
>>585
その通りですが、スペースの節約のために検討してます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:40:40.96 ID:9r6nHl/N.net
温め専門でトースト焼いたことないわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:25:00.29 ID:pN69WBhk.net
>>584
2700持ちだけど、ふわっとモチモチ食感が好きならスチームトーストで焼くのをおすすめしたい
カリっとさせたいなら普通のトーストモードでいいと思う
うちは食パン冷凍しておいて、バター乗せてからスチームトーストをするんだけど、バターのジュワッと感が出ていい感じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 07:10:10.97 ID:/WKoxpun.net
>>588
ありがとう
2700ってUBS10A系ですよね
6Aとは全く違うんでしょうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:09:16.93 ID:d4vh2xcC.net
>>589
全く違う
同じ仕様ってタッチパネルとダンパーぐらいじゃね
比較表みてみな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:12:37.64 ID:T7bQjdXr.net
トーストも手軽に焼けますね
もうトースター要らないかも
自分は毎朝、山型のトーストにマーガリン塗った上にスライスチーズを乗せて焼くのですが
トースターだとマーガリンの水分がほぼ飛んでしまうけど
両面ちゃんと焼き目ついて、マーガリンの味もしっかり残ってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:49:49.44 ID:yJzRd7yW.net
トースト何分かかります?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 11:50:29.48 ID:PY596OHY.net
確か4分くらいだったかな?
スマホアプリでレシピみても4分5秒となってます
とりあえずこんな感じです
デフォルト設定ですので、設定で強にしたりすると焼き目変わるかもです
https://i.imgur.com/ENnLnBo.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:55:44.20 ID:yJzRd7yW.net
へえけっこう速い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 20:03:50.65 ID:/WKoxpun.net
>>590
6Aで焼くトーストってイマイチですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 21:37:30.97 ID:ZL3veI+1.net
>>595
トースターと比べなければ似たようなもの
1枚辺り10Aは4分5秒、6Aは4分50秒

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 22:40:54.82 ID:QDs8PhRP.net
グリル皿がとにかく優秀なんだよな
他メーカーだと色々アタッチメント付けなきゃならんのがグリル皿一枚でできるからかなり便利だと思う

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200