2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:28:27.76 ID:zOVezRrp.net
すまん
海外とかざっくりすぎる言い方やったな
フランスでフランスパンあっためるときでよかったな

朝早くパン屋行く→そのまま朝食で食べる
でリベイクしないことが多そうだけど、あっため直してる動画をどっかで見た

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:04:55.63 ID:fa40PlEk.net
トースターと並べて置いてるからトースト機能使ってなかったけど今日の朝試しに使ってみたらトースターより美味しかったわw
見た目もグリル皿の焼き目が付いて美味しそうだしトースターいらんな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:17:53.15 ID:zOVezRrp.net
時間はかかるだろ
同時調理で目玉焼きとかも出来るんだろうけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 09:02:01.71 ID:+tvr4FFt.net
お菓子作りにBS8買おうかと思ったが、センサー?が上機種と違うとかワンボウルメニュー非対応とかみて
ならBS9かな?と思ったら、値段急に上がるわ、さらに上のBS10とBS9じゃ値段もそれほど違わないと知り
BS10にしようかと思案中…
しかし宝な持ち腐れになりそうで怖い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:36:16.32 ID:WBDZCdE2.net
ビストロはビストロのレシピ通りに冷凍したものじゃ無いと
上手く使いこなせないってマジ?
普通に凍らせてた肉とか野菜をまとめて入れても、ちゃんと解凍出来ないん?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:45:22.39 ID:Kpsz3SjJ.net
温度指定で解凍してる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:57:18.17 ID:4vgMP0MS.net
ビストロ通りに下ごしらえして冷凍すると解凍してすぐ美味しく食べられるって話でしょ
これから調理する食材の解凍は普通にできるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:59:41.18 ID:Kpsz3SjJ.net
あぁビストロレシピだと解凍しなくてそのまま調理してくれるのもあるからそのことかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 15:07:14.79 ID:JdMZZkrA.net
BS8でもかなり使えますかね?
今のところ、お菓子やケーキメインで考えてて
料理はホットクックや電気圧力鍋、エアフライヤー、あげあげ(電気プライヤー)で良いかなと
もちろんビストロで作れるメニューは試したいとは思いますが
9買うなら10だし(値段の差)、8と9の値段の差は結構違うので
でもできれば良いの欲しいし悩ましいw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 13:56:39.97 ID:fuJqkHB1.net
中位以下機種でも手動でワンボウルパスタとか出来ますかね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:23:15.66 ID:luPqZ2Wp.net
>>571
手動なら他メーカーでも出来るんじゃない?
レンジに張り付いて吹きこぼれないように見続ける根性が必要になる気がするけれども

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:33:39.52 ID:xtIpt5Vp.net
ワンボールパスタはYou Tubeで動画たくさんあるから(美味しく出来るとは言ってない)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:36:13.19 ID:8bSm8HyD.net
ワンボウルは単に出来上がり時間を自動で設定してくれてるわけじゃないから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:50:10.65 ID:mo0VkNmo.net
後悔したくないからubs10買うかな
ワンボウルの件ご回答ありがとうございます

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:06:42.96 ID:mLeb61Lo.net
買ってきた
https://i.imgur.com/spC0MY7.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:38:46.56 ID:3qsUdFB5.net
>>576
お、これからいろいろ試して楽しい時だな
ワンボウル中華は手軽で美味しいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:47:12.62 ID:mLeb61Lo.net
とりあえず今日は牛コマとキャベツ炒めたのと、茄子が余ってるから田楽でもしようかな
フライパンで牛コマとキャベツ炒めるのをビストロでやってみようかな?
今日は使わないがミトンと耐熱ガラスボウル買ってくる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:32:36.62 ID:MKfL3Trk.net
>>576
おめでとう
俺は全然使いこなせてないけどグリル皿一枚で肉料理が色々できるから毎日大活躍してる
あとアプリとタッチパネルはかなり便利でダイヤル式にはもう戻れん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:56:55.64 ID:zN53O7HZ.net
いやー、25センチの耐熱ガラスボウル、地元に売ってない🥲
21センチしかないから、Amazonでイワキ製注文しました
ミトンはセリアで買ったw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:16:26.12 ID:EyGmYU3V.net
ワンボウル回鍋肉めちゃくちゃ美味いよ
うちはIWAKIのサラダスピナーのボウル部分を使っている

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:01:18.97 ID:NQyYDICL.net
うちもAmazonのイワキ
もう普通の電子レンジには戻れないよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:38:13.03 ID:mLeb61Lo.net
キャベツ切ったのと牛細切れをグリルでやってみた
7分と言うのがちょっと長かったようで、肉は少し焦げたけどキャベツは普通にフライパンで炒めたようになって感動した
ソテー物は基本グリル板に少し油塗ったほうがいいんですよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:02:08.91 ID:NWYwdoz4.net
NE-BS6A迷ってます。
妻がトーストを手間なく食べたいとリクエストしてるのでオーブンレンジならBistro一択と思ってます。

使ってる方いたら感想教えてください。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:14:11.82 ID:hYRgWGtl.net
>>584
トーストを手間なく食べたいならトースター一択でしょ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:15:32.96 ID:NWYwdoz4.net
>>585
その通りですが、スペースの節約のために検討してます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:40:40.96 ID:9r6nHl/N.net
温め専門でトースト焼いたことないわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:25:00.29 ID:pN69WBhk.net
>>584
2700持ちだけど、ふわっとモチモチ食感が好きならスチームトーストで焼くのをおすすめしたい
カリっとさせたいなら普通のトーストモードでいいと思う
うちは食パン冷凍しておいて、バター乗せてからスチームトーストをするんだけど、バターのジュワッと感が出ていい感じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 07:10:10.97 ID:/WKoxpun.net
>>588
ありがとう
2700ってUBS10A系ですよね
6Aとは全く違うんでしょうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:09:16.93 ID:d4vh2xcC.net
>>589
全く違う
同じ仕様ってタッチパネルとダンパーぐらいじゃね
比較表みてみな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:12:37.64 ID:T7bQjdXr.net
トーストも手軽に焼けますね
もうトースター要らないかも
自分は毎朝、山型のトーストにマーガリン塗った上にスライスチーズを乗せて焼くのですが
トースターだとマーガリンの水分がほぼ飛んでしまうけど
両面ちゃんと焼き目ついて、マーガリンの味もしっかり残ってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:49:49.44 ID:yJzRd7yW.net
トースト何分かかります?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 11:50:29.48 ID:PY596OHY.net
確か4分くらいだったかな?
スマホアプリでレシピみても4分5秒となってます
とりあえずこんな感じです
デフォルト設定ですので、設定で強にしたりすると焼き目変わるかもです
https://i.imgur.com/ENnLnBo.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:55:44.20 ID:yJzRd7yW.net
へえけっこう速い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 20:03:50.65 ID:/WKoxpun.net
>>590
6Aで焼くトーストってイマイチですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 21:37:30.97 ID:ZL3veI+1.net
>>595
トースターと比べなければ似たようなもの
1枚辺り10Aは4分5秒、6Aは4分50秒

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 22:40:54.82 ID:QDs8PhRP.net
グリル皿がとにかく優秀なんだよな
他メーカーだと色々アタッチメント付けなきゃならんのがグリル皿一枚でできるからかなり便利だと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:05:49.35 ID:ZL3veI+1.net
裏返し無いのはパナぐらいだもんな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 23:28:18.02 ID:yJzRd7yW.net
ターンテーブルは基本的に裏も焼けるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 04:39:30.52 ID:T366Sz1s.net
>>596
そうなんですねありがとう
展示デモで10Aが綺麗に焼けてるの見ますがそれと似たようなものなら安心しました

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:48:49.98 ID:d86b9Wn0.net
悪いこと言わんからトースター買え

たとえ数千円の安いやつだって
ビストロより早くてうまいよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 09:49:02.21 ID:vM9P9B1O.net
焼き上がりをそんな気にするなら
小さいサイズでもいいからポップアップトースターを
別に買った方がいい
これに敵うものは絶対無いから
ビストロは食パン以外を焼く用と割り切る

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 09:52:40.69 ID:T366Sz1s.net
>>601
>>602
そうなんですか
だったらビストロにこだわらなくてもいいのかな・・・
一体型を狙ってたのですが・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 12:22:36.65 ID:vM9P9B1O.net
ってかオーブンレンジでパンしか焼かないの??
私が勧めたポップアップトースターはパンしか焼けない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:00:39.99 ID:si1wkxHE.net
トースト以外に惣菜パンや菓子パンをリベイクする頻度が多いならビストロ一択

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:40:34.99 ID:T366Sz1s.net
>>604
そんなことないですけど
グラタン、ドリア、ラザニアとかピザ、パンくらいしか普段使ってないですね・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:01:01.80 ID:vM9P9B1O.net
それ以上のものやそれ以外のものが作れるのがBistroなんだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 11:38:55.41 ID:yY/wLmkU.net
トースターも持ってるが今はUBS10でやってる
トースターだとサクサクな食感、ビストロはサクもっちりって感じ
ビストロだからまずいとか全然ないよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:30:19.84 ID:G0j+H3ln.net
>>608
グリル皿は毎回洗うの?ささっと払っておわり?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:41:41.52 ID:bkXbFMyJ.net
時間がかかる分、乾いた感じになりそうだと考えてしまうけど
もっちりになるのか
下が網じゃなく皿な分多少湯気がこもるのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:11:14.90 ID:qHO7NMDQ.net
トースト焼いてレビューしてるよ

https://www.rentio.jp/matome/2023/01/bistro-ne-ubs10a-review/

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:12:29.65 ID:qHO7NMDQ.net
うちはアラジンのトースターにした

全然ちがう食べ物になるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:15:26.98 ID:gsSgVud1.net
もっちり感出したいなら水分量多めの食パンを選ばないと

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:27:19.59 ID:bkXbFMyJ.net
もっちり=歯切れが悪い
の気もするけど
何かそのへんレビューだといいように書いたり悪いように書いたり文章マジックがあるような気がする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:43:23.02 ID:+Gd/c7Xq.net
>>609
トースト一枚の場合、ほぼ汚れないから少し落ちたパンクズすてるくらいかな

チキンナゲット挑戦したが、タネが柔らかすぎて16等分にして綺麗に形作るの無理ゲーだった…
レシピ通りにしたんだけどなあ
味はめちゃ美味しかったけど形はかなり歪にw
綺麗に形作るのと、衣液を満遍なく塗るのが今後の課題かなー
衣液はタネを漬からせるとつき過ぎるから、オイルを塗る器具で両面塗りました

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:12:39.05 ID:QVEn8sBC.net
鮭のしめじバターホイル焼き、めちゃうまい!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:22:38.33 ID:4Hedk6sQ.net
食パンにマーガリン塗ってスライスチーズ乗せて、スチームトーストしてみたら
持っただけで指の後凹むくらい柔らかくて美味かった
ミミや上面はカリッと中はしっとり
と言っても水分吸った感じじゃなく自然な感じ
オーブン開けてからしばらくも、台所に喫茶店のモーニングの香りが漂ってた
これは病みつきになりそう
トースターのカリカリが好きな人には合わないかも

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:02:36.72 ID:n7/ZcRVg.net
6Aと8Aなら8Aの方がいいですか。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:17:35.44 ID:EWZwdqsI.net
10Aにしちゃいなよユー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:23:05.78 ID:n7/ZcRVg.net
>>619
予算オーバー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:56:50.34 ID:UJyX8IAW.net
違うのこの辺かなー
10A無理だと自分なら8Aにする
あとは取説ダウンロードしてレシピ集見て決めたらいい
https://i.imgur.com/996gqkz.png
https://i.imgur.com/VdSpk3N.png

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:18:42.97 ID:/6ccpct0.net
そもそも庫内サイズ違うけどいいの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:40:57.43 ID:n7/ZcRVg.net
サイズはどっちでもOK
ってか25Lあれば我が家は余裕って感じ

値段が6Aと8Aは一緒だからどっちがいいかなって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:49:04.00 ID:neSgcQIe.net
デカくてもいいなら8Aでええやん
わが家の6Aはコンパクトさとお上品さで存在価値を示している

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:25:38.68 ID:GUFMBNHK.net
パンやお菓子をたくさん焼きたいなら8A。
コンベクションオーブンだしね。
揚げ物の温めや惣菜パンの温めなどスチームをよく使うなら、ソフトダンパーが便利な6Aかなと思う。
使用後に扉を少し開けておけるのがいいし、タッチパネルはやはり便利。
タッチパネル機はスマホで液晶機はガラケーみたいなものだ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:34:32.61 ID:1sQo5HOS.net
パンと菓子たくさんどころか少しでも作りたいと思ってるなら8Aだよ。6Aってグリル皿しか付いてないし
それも30Lのに比べたら小さいから料理するにしても少人数向けだから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:49:41.28 ID:Nf/Fwtil.net
デカいのは正義
今までシロカの電気圧力鍋でプリン作る際、器が2個しか入らないから4個作るのに2回に分けてたが
ビストロUBS10Aでは一回で6個以上作れるから
週1しか作らなくと済むようになった
ただ初めてビストロでした時はシロカレシピだったからか、表面に酢が入っちまった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:16:40.83 ID:+TmwCJEJ.net
レンジでの温めがメインだとタッチパネルがとにかく楽
一度使うともうダイヤルくるくるの世界には戻れない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:56:21.99 ID:Cqm3Dn2F.net
デカいのが正義とも限らないよ
設置場所に問題が無くても、キッチンの作業台や洗い場が小さいと
デカすぎる天板がストレスになってオーブン使わなくなる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:24:04.89 ID:6Y5QUxRu.net
10Aいいなあ今使ってるビストロ10年前のやつで今で言う9Aだから次買うなら絶対最上位機種にする。十年は長すぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:04:08.65 ID:sXjtituI.net
冷凍ご飯温めとか、タッパーのままとかだとうまくいかないね
ラップに包むと均一になるね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:06:57.50 ID:RXlWgdy0.net
10A買っちゃった
嫁さんの要望だけど使いこなせるのかな・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:11:43.81 ID:IhTiAl3G.net
>>632自身が使いこなせば元とれるよ
ワンボウルメニュー用の耐熱ガラスボウルは買った?
ないと活用できないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:23:44.42 ID:RXlWgdy0.net
>>633
まだ買ってない
推奨品とかあるの?これがいいっての教えてください

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:02:07.42 ID:Hnlk/Y1X.net
>>634
推奨品は無いけど
ハリオ国産だし尼で買えるし良いんじゃないかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:12:46.38 ID:ocZP7J7sR
気候変動させて災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテ囗組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛か゛,クソ羽田騒音被災者は何やってんだよ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まて゛大規模に被災してんだから.さっさと集団訴訟やろうぜ!
震災被災者には所得税増税してまで莫大な税金くれてやってるか゛.齋藤鉄夫国土破壊省と結託した強盜殺人犯に奪われる━方とか怒り狂えよ
都心の夕ワマンに家賃も払わす゛住み続けておいて精神的苦痛だのほざいて反訴まて゛していやがるし,そもそも選んでその地に住んでいた連中
とカによる‐方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のどちらのほうが補償すへ゛きかなんて明白た゛ろ
毎年飽きもせず気持ち惡いプロパガンタ゛繰り返してるあたり.凄まじい利権がうごめいていることの表れなんた゛から.こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盜殺人を指揮している首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党でありその支持母体である
全国の創価人殺し会館て゛『静穏な生活を返せ』「地球破壞するな」「強盜殺人をやめろ』「憲法を無視するな」とテ゛モを繰り返すのが正解!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htΤρs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:34:45.21 ID:FG5NWC/B.net
そういえばアプリと繋いでプレゼントっていうキャンペーンを2月ごろ申し込んだがまだ耐熱容器届いてない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:27:38.33 ID:ftvWlZfq.net
2.5リットルくらいのガラスボウルは収納に結構場所を取るから
サラダスピナーの本体ボウルを流用してるけど
縁に反り返りがあった方が持ち手になるから便利だよ

新しく買うならIWAKI/パイレックスのがいいと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:28:45.08 ID:ftvWlZfq.net
あ、HARIO浅型ボウル2500ってのもいい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:56:08.63 ID:wsEDSlml.net
キッチンポケット便利だけど、投稿された写真の拡大とかは見れないのね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:15:49.60 ID:ThKo7ALn.net
さっき10A 到着
取説みてるんだけど、カラ焼きしなくていいの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:50:56.54 ID:TLQIqF6m.net
今まで何台かオーブンレンジ買ったけど
から焼きってなんだよ
鉄製フライパンじゃあるまいし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:02:21.73 ID:66pbfOgS.net
東芝ホームページにはカラ焼きしろって書いてあるんだけど、パナソニックは?


オーブンレンジを、最初にカラ焼きをする必要はあるか

A

オーブン機能を最初に使うときは、事前にカラ焼きが必要です。

最初に使うときに、庫内が高温になると、煙やにおいが出ることがあります。
製品の加工のために使った油が板金などに残っている場合があり、それを焼き切るためにカラ焼きをします。
カラ焼きの方法は機種によって違いますので、取扱説明書をご覧ください。

カラ焼きをする前に小鳥など小動物は別の場所に移し、換気のため窓を開けてください。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:04:27.06 ID:66pbfOgS.net
自己レスすまん
パナソニックのサイトでみつけた
いらないってさ


【レンジ】初めて使うときは(カラ焼きなど)

レンジ

庫内

以前のオーブンレンジは、購入して初めて使用する前に「カラ焼き」をお願いしていましたが、現在のオーブンレンジは、部品の段階でにおいや煙がでにくい油を使用していますので、「カラ焼き」をする必要はありません。
そのままご使用ください。

庫内のにおいが気になる場合は、「脱臭」をお試しください。
脱臭の方法につきましては、 取扱説明書 の「お手入れ」のページをご確認ください。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:12:05.63 ID:66pbfOgS.net
東芝や日立は、まだカラ焼き要るらしいよ
Panasonicえらいなー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 19:15:55.24 ID:rBRSW5Qf.net
5Aが一気に4万まで価格下げたからそろそろ新型発表ある予感☺

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:10:28.84 ID:g1q06C8l.net
UBS10Aの奥の壁?に垂れた後ついたの、濡れた布巾とかで擦っても全く取れない
クエン酸洗浄なら取れるかな?
普通の洗浄では取れなかった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:33:46.93 ID:g1q06C8l.net
酷くない?
取れないんかな
まだ買って1カ月くらいなんやがw
https://i.imgur.com/CDRZmVP.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:37:58.34 ID:WDqXNSxo.net
>>648
後一カ月したら気にならなくなる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 20:38:42.54 ID:7cEQosWy.net
10Aお迎えする予定なんだけどワンボールは耐熱プラスチックでも大丈夫かな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:29:00.68 ID:DrH0L0Rt.net
>>650
なんで大丈夫と思うのかまったく理解できない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:50:13.73 ID:VXkKXIg5.net
ワンボウルはガラス製買ったわ
たいして高くないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:45:16.22 ID:VZndYK1P.net
ビストロ5A4A3Aの新型と炊飯器みたいな形状のまだ詳細不明の物がサイトで発表されてた
5Aの新型楽しみにしてたけどスチーム付けてくれてなくてがっかりだよ(´・ω・`)
前の型に戻っただけだ😇

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:50:45.07 ID:VcYamK7n.net
発表って、それはいわゆるリークとか噂話ってやつじゃないのけ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:56:43.98 ID:VZndYK1P.net
いやパナソニックのサイトのレンジの所に出てる(´・ω・`)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:14:50.44 ID:VcYamK7n.net
そうなん?検索してもニュースリリースとか出てこないし詳細不明とか言ってるからてっきり噂の類いかと思った。

詳細不明って言ってるのSR-AX1のことじゃないよね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:25:06.94 ID:VZndYK1P.net
これなら安くなった前のUBS5Aの方がかわいい(´・ω・`)

https://i.imgur.com/li2dQpq.jpg
https://i.imgur.com/OJQPCtY.png

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:34:22.32 ID:VcYamK7n.net
ありがとう
ひょっとしてスマホからしか見られないページかと思ったけど、PCからでも見られたわ
だいぶ入り組んだところにあるね

そしてパナの公式ツイートも当然チェックしたつもりでチェックできてなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 10:07:49.43 ID:K0JSqHzx.net
ワンボウル料理がプラボウルで大丈夫なのは日立だった気がする

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 10:44:46.21 ID:tYp961by.net
電子レンジ側の対応でどうにかなる話じゃないだろ・・・
ボウルの素材、耐熱温度の問題だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 10:49:46.38 ID:tYp961by.net
プラスチックの場合耐熱でも低めの温度までしか対応してないから
プリセットのメニューにグリルやオーブンが組み込まれているか電子レンジ機能だけかで対応が違うといえばそうかもしれんが・・

電子レンジでも油分の高いものを調理したりすれば温度高くなるはずだしなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 21:37:25.53 ID:qC7xdsHj.net
ワンボウルはラップをふわっとかけるから
グリルやオーブン機能は使わないのでは?

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200