2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:44:38 ID:bNsn8fHd.net
レンジ(ビストロ・エレック)
http://panasonic.jp/range/

Panasonic Cooking
http://panasonic.jp/cooking/

キッチンポケット
https://www.kitchen-pocket.com/

前スレ
【Panasonic】オーブンレンジ Part6【ビストロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1609037949/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 10:52:09.32 ID:p5kpHJe7.net
>>668
普通に別途オプションで付けられるし無料でも付けられる
その辺はパナというよりお店の対応次第

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:56:20.11 ID:gij5wYuv.net
ポイントもつかないし保証内容で買う店選べるね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:33:48.62 ID:+Z4E4YQW.net
>>670
正確にはネットなら付く
店舗ではなくモールがやってるポイントだけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 14:17:20.87 ID:yjBs5qcP.net
ネットで購入して5年長期保証付いてるけど
損保ジャパンの保険がつくというもの
保険会社の保険申込書が後日送られてくる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 16:03:44.37 ID:vpbu2GxD.net
普通の人はケーズ辺りでいいと思う
モールは自分の経済圏のところで

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 18:39:25.61 ID:gij5wYuv.net
UBS10楽天で買うことにした!各店舗の長期保証内容見比べてみるわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:04:02.96 ID:gij5wYuv.net
ヤマダ以外どこのショップも保証内容一字一句バーナー画像まで一緒だった、なにこれ怖い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:11:28.26 ID:lxqUbZ2N.net
スチームオーブンレンジで自分で工程を予めプログラムできるようなものってありますか?
例えば10分スチームオーブン150℃→10分休ませる→10分200℃グリル
などこう言う感じの…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:43:43.08 ID:l6x3ThbB.net
>>676
ないよ
象印が似たようなことしてるけどオートのみ
たぶんオーブン皿でマイクロ波出したり、グリル皿でオーブン使われるリスク考えてるんじゃないかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:12:59.82 ID:L/4gXXsR.net
>>677
ありがとうございます。

自分の調べた範囲では見つからなかったもので聞いてみました
アプリなど利用すればできる機種があるかもと思い聞いてみましたがやっぱりないようですね…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 07:28:58.09 ID:JNFYcRvu.net
業務用ならあるかもね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:55:43.91 ID:Zb9gulf/.net
ヤフショでUBS10買った
届いてわからないことあったら質問させて下さい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:26:13.22 ID:1rCYatVj.net
今2011年に買ったM264持ってるけど、「スイングサーチ赤外線センサー」ってなっててBS8Aと同じなんだな

オーブンとか機能は上がってると思うけど7万だして12年前と一緒なのか…

名前同じだけで進化してるんですかね?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 10:33:31.60 ID:6j4x7cCQ.net
ヘルシオは型落ち安いけど
こっちはあまり下がらんから資産価値的にはコム地のほうがいい気がする

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 20:07:28.26 ID:ZjwpyLka.net
ハッピーな気分が広がっていく~!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 06:12:05.54 ID:jnAatgnr.net
掃除メンテナンス久々にしたら水漏れ起こしてしまった。。困った

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:16:00.43 ID:6GdnFjvpN
要するに少子化対策ってのは本来であれば子なんか産んだら遺棄罪で逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は60代でも妊孕能あるか゛女は30才で妊娠困難、ひと昔前なら女学校時代に子を産んだり,許嫁がいたり、行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの孑が作られていたわけだが.そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で洗脳して
奇妙な社会的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのが最大原因た゛ろうに更に子供手当た゛のと憲法の下の平等すら無視した社會的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子が10万のiPhone(笑)とか持ってて、私は買ってもらえないから始まって、公明党斉藤鉄夫
国土破壞省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫、路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ一なんてミニバン飲酒運転して事故って死んでる某大生とか典型だがそいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味があるってんた゛か
やることなすことすべてがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのがハ゛レハ゛レでキモチワルヰわ
(羽田)tтps://www.Call4.jp/info.phр?tyРe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織〕Ттps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:01:41.61 ID:0OfpFrsL.net
>>673
保証も考えると普通に購入するならケーズが一番良いかね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:13:30.83 ID:lGJUzPGj.net
オーブンレンジなんだから家事増やすな

シャープのオーブンレンジはトーストの片面焼きができない

そもそもメインメニューくらいは自動ワンプッシュにしろよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:14:13.73 ID:+tbXf6ZJ.net
???両面しか焼けないの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:14:30.59 ID:+tbXf6ZJ.net
つーかここパナソニックのスレだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:35:04.29 ID:lGJUzPGj.net
オーブンレンジなんだから家事増やすな

シャープのオーブンレンジはトーストで片面焼きができない

そもそもメインメニューくらいは自動ワンプッシュにしろよ

出しにくいからドアは上開きじゃなくて横開きにしろよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:45:03.09 ID:+tbXf6ZJ.net
下じゃなくて上に開くの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:13:44.94 ID:lGJUzPGj.net
オーブンレンジなんだから家事増やすな

シャープのオーブンレンジはトーストで片面焼きができない

そもそもメインメニューくらいは自動ワンプッシュにしろよ

物が出しにくいからドアの開き口は上じゃなくて横にしろよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:40:59.20 ID:swhT8Yss.net
どないやねん、それが本当かいな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 11:07:48.04 ID:VPzMAGV/.net
そんな言葉、飽きるほど聞きましたよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 17:31:06.52 ID:c9MXY1Xh.net
UBS10A使って5ヶ月だが、グリル皿が引っ付くようになって
表面が白っぽくなって、小さく錆もある箇所が
これはコーティング剥がれちゃったかな…
スポンジ、柔らかいやつ使ってたんだけどなあ
引っ付くだけで調理には問題ないかな
グリル皿、別売りだと6000円くらいなんだね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:06:20.46 ID:5P1E7TrU.net
あー。フッ素コートなのか。
てっきりマイクロ波で発熱するセラミック製とかなのかと勘違いしてた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 10:42:25.04 ID:RDfKjlJ5.net
>>695
うちも引っ掻き傷みたいな白いのがたくさんある
耐久性は少ないのかねわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 14:10:54.66 ID:dAFydJfU.net
心霊かな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 07:30:17.09 ID:fMSw/EEb.net
>>697
ひどくなったら別売りのグリル皿買うしか無いみたいやね
調理には問題ないから様子見る

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:10:10.49 ID:67TW2itm.net
料理の種類によっては油引いたりすれば何とかなるのか??

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:27:48.91 ID:IAWl+i7X.net
トーストはブレッドオーブン買った

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:02:42.08 ID:67gE/UAC.net
ここ閑散とし過ぎ!
UBS10Aか8Aを検討中だけど
良かった悪かったなどなど
使用してみた感想を知りたい。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:29:12.95 ID:7JbZF/gX.net
>>702
最上位10Aとスタンダード8Aを検討するとはどう言う状況?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 21:21:39.15 ID:67gE/UAC.net
9Aは10Aと価格差がなくて割高に感じるから選択肢から外れる。
コスパの良さでは圧倒的に8Aだけど形があまり好きではなく、ドアに液晶画面があるのは使いにくそう。一方10Aのアプリメニューは使いこなす自信がない。
じゃあ9Aなのか…

9A買うんだったら10Aの方が得な様な気がする。
…堂々巡りして選べない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 23:39:17.40 ID:7JbZF/gX.net
>>704
予算があるなら10A一択
タッチパネルとアプリの連動が良すぎてこの機種以外使えなくなる
うちも今まで電子レンジはあまり使ってこなかったから心配してたけど10Aは使いたくなるぐらい使いやすくて楽しい
悪い点は価格が異常というだけ
それも毎月増えるメニューの開発費と思えば許せる範囲かなと納得させてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 06:19:15.69 ID:EsocjaSr.net
ヘルシオ最上位にくらべれば安いよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:17:18.07 ID:ZYFZy33S.net
そも、ビストロかヘルシオかは悩まないの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:56:40.20 ID:Uw2koQ8V.net
>>707
操作性でもビストロ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 13:53:40.12 ID:rI/lcTo8.net
>>708
んなこた無いだろう
食材別のメニュー探すときとか、ヘルシオの方が重宝してるよ
、パナは、アプリに連動させて本体だけで完結しないから不便

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:41:05.09 ID:Sygr5YNn.net
>>709
本体で完結してないとは?アプリないと動かないと思ってる?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:41:33.08 ID:ZYFZy33S.net
>>710
実際に操作してみろって
調理内容、アプリからしか見れないメニュー、多いぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:08:51.52 ID:Sygr5YNn.net
>>711
持ってる
それは追加されたやつでしょ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:25:30.41 ID:Sygr5YNn.net
あ、おれは702でも706でもないよ
スマホでココロキッチンのレシピとか見ないの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 17:49:54.20 ID:QsegYmnj.net
延長保証付けました?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:23:30.89 ID:ulZixiSu.net
やっと10Aが11万円台になったね
もうちょい下がれ~

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:30:34.98 ID:Sygr5YNn.net
>>714
ヤフーのケーズで買った

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 00:15:31.12 ID:LeRMgcL1.net
購入者のコメント等を色々と見て
ベテラン主婦が10A買っても意味ないかもしれないと思いはじめてきた。
魚焼きはガスコンロのグリルで、焼き加減気にしながら他の段取りや作業をすればいいし
お肉を焼くのは慣れたフライパンで、火加減を調節するのは苦にならない。
ガスコンロの調理に慣れてたら、オーブンレンジより効率が良い気がする。

それでもコンロ加熱以上に美味しくできる料理ってあるのかな?
それともかなり時短になる?

レンジの温め直しは、機種のクセに慣れるのみのように思うアナログ派wだけど
ビストロの最上級だからってどうしても過度な期待をしてしまう。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 01:36:08.69 ID:4FRLxGSp.net
ワンボウルメニューは便利だし
魚と野菜を一度に焼けるグリル皿も良いよ

大家族でワンボウルに入る/グリル皿にのる量では足りない状況なら無意味かもしれんが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 02:03:48.77 ID:5/WEwjyw.net
まあたいていのものはガスコンロのほうが短時間で美味しく調理できるよねw
キッチンから離れる時間を作りたいとかグリル調理の食事がしたいならばオーブンレンジは役に立つ

でも老後に向けてオーブンレンジ調理も習得しとくのは無駄ではないし、電子レンジの使用はタッチパネルのほうが圧倒的に使いやすいと思います

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 04:36:46.07 ID:/ImQ8yi1.net
日本人の主婦はベテランでもオーブン料理はやってない人が多いだろうから
石窯ドームの最上位でも買ってピザ焼いたりしてみるのが一番発展的かもしれないが
ベテランならではの知恵を駆使して同時調理などを使いこなし数品おかずを増やしたりするのも
それはそれでかっこいいかと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:17:26.00 ID:+pz4auyu.net
>>717
なんか主語でかいねー
安いレンジ買ってもうこのスレ来なくていいよ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:20:39.57 ID:/ImQ8yi1.net
激おこぷんぷん丸だね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:22:30.60 ID:/ImQ8yi1.net
>>717
最近の家庭料理のトレンドである「冷凍ストック」を使うかどうかでも
スチームタイプのオーブンレンジの価値が変わってくるのではないかと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 07:13:28.91 ID:jet71MZv.net
ベテラン主婦ならどんなレンジでも使いこなせそうだけど出来ることは限られてるから過度な期待はやめて取説みるのがいいと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 07:29:06.02 ID:TPvsS33s.net
ベテラン主婦じゃなくて時代についていけて無いアナログお婆さんって言って欲しい😅

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:15:37.46 ID:GqYdNyfU.net
>>717
おばあちゃん、時代は待ってくれないし、私たちも待ってられない。学び続けるのは若さを保つ秘訣だよ。さあ、新しいことを学ぶ勇気を持って、流れに乗り遅れないで!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:35:29.05 ID:/ImQ8yi1.net
やっぱメーカー別のスレって各企業の関係者が常駐してんのかなあ
ちょっとでもマイナスなこと書くとしつこく噛みつくのがいるよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:51:54.17 ID:+pz4auyu.net
わかりやすい自演荒らしに触ってしまった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:54:16.22 ID:GqYdNyfU.net
>>727
わざわざ個別メーカースレで具体性の乏しい他の人間の参考もならん雑な悪口書いといて歓迎されるとでも思ってるのかよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:57:46.79 ID:/ImQ8yi1.net
質問入ってるんだから、こういうとこがいいよって返事すりゃいいのに
お前らみたいな反応して、よしこの商品買おうって思う人が居ると思うの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 08:58:24.00 ID:/ImQ8yi1.net
まあ普通まともな会社の従業員ならSNSの対応の教育もされるはずだし
パナソニックの正社員とかではないんだろうな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 09:23:32.92 ID:jet71MZv.net
え?どれがどれに噛みついてるの?
流れが読めん、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 09:26:15.23 ID:/ImQ8yi1.net
NGで見えなくなってるんでなければ、わかるでしょ?
722はまともなレスだと思うけど、あなたもそっち側に加わるん?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 09:44:12.52 ID:hPIpABYz.net
やべーやついて草

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 09:48:55.39 ID:/ImQ8yi1.net
だめだこりゃ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:11:50.65 ID:n6NmSx93.net
National90年製、最上級オーブンレンジの庫内画像
https://imgur.com/a/AX5iVah

ヒーターは隠れておりターンテーブル以外は今のビストロとあまり変化ない。

オーブン機能は故障してるけどマグネトロンは壊れなくて、未だにレンジとして使ってる。
この頑丈さもあってのビストロを検討。ベテラン主婦ですw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 14:49:07.61 ID:5XZUSvPE.net
バブル期の家電か
まあ現代の家電にはあまり期待しすぎない方がいいよね
電子レンジのマグネトロンは消耗品だしね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:03:25.52 ID:9RtXP8Xv.net
ベテラン主婦ならどんなの買っても使いこなせるんじゃ無いのかなぁ
ワンボールメニューで作るより同じ材料でガスコンロで手間かけて
作った方が美味しいけど現代人は忙しいから多少味の劣ったと所は
目を瞑ってスピード重視してるの。自分が欲しいと感じたものを買えば良いと思う。
他人の感想なんて生活スタイルが違うから参考にならんと思う。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:34:31.52 ID:n6NmSx93.net
いろんな価値観、年齢や働き方、ライフスタイル様々だからね。
ビルトインコンロも17年目の買い替え予定で多機能になってきてるから、それとの兼ね合いも考えた上で決めたい。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:39:57.42 ID:n6NmSx93.net
新しいコンロになると今まで使ってた電気ポットや炊飯器も要らなくなるかもしれない。
ビストロ買うとオーブントースターも要らなくなるかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:48:42.69 ID:5XZUSvPE.net
ベテラン主婦はあまり賢くないようだ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:35:41.02 ID:n6NmSx93.net
確かに年々頭は悪くなっているけど一々この場で言う発言かしら。
何か気に触ったのならすみませんでした。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:45:29.38 ID:qXN7YfdN.net
トースターのかわりにはならないよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:37:48.58 ID:znhQOobp.net
7万ぐらいの石窯買った
700w800wがなかったショック

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:58:11.48 ID:AOOzxg0b.net
買う前に調べようって言ってるじゃん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:59:32.07 ID:AOOzxg0b.net
>>742
まあ要するに「ベテラン主婦だから」って発言を「あんた達は料理スキルが劣ってるから家電の機能に頼る」って言われたと勝手に解釈して怒ってるわけよ
気にしないでいいよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:33:18.82 ID:IIb0/ErW.net
ベテラン主婦さんへ、スチーム給水経路を定期的にお掃除しないとスチームの部分が詰まって故障
するから「お掃除してください」の表示を見てから掃除するんじゃなくて使う使わないに関わらず
2ヶ月に一回くらい掃除しないとダメだよ。自分の家の水道の硬度は水道局のHPで確認できるけど
軟水じゃない所は特に詰まりやすい。これはどこのメーカーのスチームオーブンに当てはまること。
過去ログ遡ると結構出てくる故障事例。スチームオーブン使った事ない人はここのお掃除を忘れる
人が多い。「ビストロ水浸し」でも結構出てくるよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:29:16.01 ID:ZzJhLfMJ.net
うちはトースターはない
ビストロで足りている

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:11:21.66 ID:yJdUvjkK.net
優しいお言葉をありがとう。

あれこれ検討しているうちに、何がなんでもビストロ等の過熱水蒸気オーブンレンジに拘る必要ない気がしてきたw

それでもビストロを導入するとすれば
6Aかな…ソフトダンパーだし、これでもう少しパワーがあって30Lがあればいいのに。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:14:43.56 ID:yJdUvjkK.net
ルーティン作業が1つ確実に増えるわけですね。スチーム経路はあまり汚れを溜めないようにしないと落ちにくくなりそうね。…φ(..)メモメモ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:21:36.12 ID:yJdUvjkK.net
壊れたオーブン機能を補うのに、急場しのぎとしてコンベンションオーブンも良いかなと。
ただトーストは焼きにくいみたいね。
ワンタッチでトーストが焼けると便利になのに。

スレ違いすみません。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 22:37:30.92 ID:wDgeZvZE.net
コンベンションオーブンではなくコンベクションオーブンですよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:42:13.33 ID:vZDVxJPZ.net
帰宅後ご飯、味噌汁、おかずを自動あたため(75℃とか)してるんだけど全然温かくならない、全体的にぬるすぎる
なんかやり方違う?


てか10A夏に買ったけどもう1万値下げされてるのね、残念

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:33:43.22 ID:ORM1Lb4K.net
調理家電分野の売却は絶対に反対

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:53:45.42 ID:k70vS9vW.net
なんで?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:40:22.45 ID:VnZ2VKyf.net
15年物のNE-M251エラーコード表示してピーピーいうようになったからNE-FL1Aこうた
電子レンジは松下ばっか買ってるなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 21:33:20.36 ID:7t4zuCFp.net
5年使用のBS1200がU41エラー
出張修理にて32000出費でした

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:56:05.17 ID:PKWzjVvH.net
ビストロで冷凍トーストって焼けるのかな
いつもトースター冷凍ボタン押すと自動で焼ける

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:09:09.02 ID:0+q5VyOy.net
?????

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:15:23.49 ID:4B3QXJaD.net
グリル皿でいける
あと食パンにマヨネーズで土手作って卵乗せて焼くやつよく作るけどいい感じ
安い一般的なトースターだと裏にホイル敷かないと焦げるけどビストロはちょうどいい焼き目

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:42:39.89 ID:0+q5VyOy.net
確認だけど、オーブンレンジのビストロには「トースター冷凍」ボタンは存在しないよな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:42:14.79 ID:V8eTEhye.net
ビストロは持ってなくて、現在使用しているトースターにはそういうボタンがあるということなのではないかと

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 08:23:56.64 ID:XZZeztdR.net
そんな機能があるのなんて、それこそビストロのオーブントースターを含む限られた機種だけど
その手の高級機種を買っといて種類に無頓着とかある?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 12:15:09.19 ID:XZZeztdR.net
パナソニック公式は冷凍トーストは自動じゃ焼けないから手動で加減してねって書いてるけど
ググると自動でやって普通に焼けたわーてブログに書いてる人もいる
条件によるだろうな

アレンジトースト用のメニューが無いのに底が焦げないのは謎だな
底の加熱を止めるわけでもないだろうし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 22:18:21.08 ID:caNOHqWv.net
>>764
家のBS2600は冷凍の五枚切りだと、焼き加減5段階で4段目を選ぶときつね色で丁度いい焼き加減になるよ。

766 :805:2023/12/02(土) 10:33:07.18 ID:PyfdxXYg.net
買ってもうすぐ2年のCBS2700、エラー番号H92で使えなくなった
調べたらマグネトロンの故障みたいね
出張修理依頼したけど、数日電子レンジ使えないのは不便だな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:21:07.83 ID:DH4brs6N.net
ビーちゃんのNE-UBS10Aって機種買ってから
毎日ビーちゃん任せで料理作ってるよ
火加減みる必要ないし良い感じに作ってくれて楽ちんちん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:51:16.68 ID:cddMxoKL.net
寒くなるとスチームの温めよく使うんだよね
今夜は家呑みなので味の素のお高い焼売スチームで温めてみたけど
ほんとシュウマイや肉まんはマストな機能だなスチームは
あと水を硬度の0の純水使うと経路にスケールが残留しないので
受け皿気付いた時に洗うくらいでメンテは楽だったりする

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200