2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ71合目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:56:03.06 ID:NK9xJn/y.net
電気炊飯器総合スレ71合目

■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
         炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ
電気炊飯器総合スレ70合目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1646904030/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:08:39 ID:dkFqQZNb.net
ググったらワンルームってほんとにそうなんだ
洗濯機めっちゃうるさいのかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:15:52 ID:Sinipo58.net
>>774
へー知らなんだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:56:07 ID:ky6Z2uv9.net
冗談で書いたけど ワンルーム トイレ むきだし でググったらほんとにたくさんあって草

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:51:37 ID:YxoVWsJs.net
恐ろしいな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:35:15 ID:j6iRmyKg.net
>>774
中古でウンコとか炊いてそうw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:38:07.01 ID:hYkAR+bx.net
>>762
ワンルームの半分以下 東京都心の「極小物件」に若者注目のわけ
https://mainichi.jp/articles/20220725/k00/00m/040/067000c
一般的なワンルームマンションの半分以下の広さしかなくても、安くてきれいでアクセスも良い。
そんな東京都心の「極小物件」が、若い世代に支持されている。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:39:29.36 ID:hYkAR+bx.net
3畳・ロフト付きで7万4500円

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:42:25 ID:P5JDaUc6.net
オラそんな部屋イヤだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:16:37.28 ID:UZHIkqcq.net
炊飯器でチョコケーキ作ったあとに米を炊いたらチョコ風味の御飯が出来上がる?
匂いは洗ってもとれなかったりすんのかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:47:59.08 ID:SMdbG8NQ.net
>>783
ケーキ焼く機能があるやつは大抵圧力なしだから
蒸気の通り道が複雑じゃないので、
内蓋と内釜を洗えば大丈夫だと思う

気になるならレモンとかオレンジのかけらを炊飯器に入れて炊飯ボタンおして
蒸気が少し出たらスイッチを切って臭い消しすればいい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
重曹水を入れて炊いても大丈夫かな?
匂いはとれそう
でも壊れる?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>785
強アルカリは内釜に良くないんじゃない?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>782
ミニマリスト向けやね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 21:36:57.38 ID:42ELcpEH.net
ミニマリストとかいいように言ってるだけで若者に金がないだけ
給料がどんどん上がってくならもっといいとこ住むわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 21:40:20.96 ID:l6lPuRjh.net
>>784
レモンとかオレンジ風味の御飯になるのでは?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 21:51:12.97 ID:/nkA+KWP.net
銃夢っていうヤンジャンのSFマンガで誇張して書かれてたけど
人間が長命化すると年寄りが富や権力を抱え込んで
若いのが苦労する世の中になっていくんだなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
4月位にIHから圧力IHに変えて、変わった直後に象印NW-KB10(昔の象印の最高グレード機?)のレビューをあげた者です。
3か月経った時点でのIH・圧力IH、NW-KB10のレビューをあげます。
メインは(NW-KB10での)IHと圧力IHの違い。

【型番】:象印、NW-KB10
【炊飯量】:2.5合〜4合。(以前は5合も)
【吸水】:5時間前後(基本予約炊き)

■前提
NW-KB10(圧力IH)は、すし飯モードだと圧力をかけない模様。
すし飯モードの場合、中の人は少し水量を減らしたエコ炊飯での水量を推奨していたが、個人的には通常白米の水量がベストだった。
なのでNW-KB10は圧力IHとIHの両方を食べられる

■個人的IH・圧力IH結論
個人の好み。
どちらも美味しい。
ただし、好みに合わない場合はどちらも美味しくない

■IH
・硬めと言うか張りがある
・沢山噛んでも身が壊れ難い
・噛めば噛む程旨味がしみ出してくる

[お勧めな人]
・「物凄く」沢山噛む人

[お勧めしない人]
・沢山噛まない人。直ぐ飲み込む人。(寧ろ普通の人?)
・顎の弱い人(多分疲れる)

ただのIHだと沢山噛まないと旨味を感じないかも


■圧力IH
・柔らかい
・噛むと直ぐ身が壊れる
・噛む前から旨味を感じる

色々な炊き上げ方法があり張りがあるモードもあるが、基本的には柔らかい。
また、張りがあるモードでもIHと較べると噛むと直ぐに溶ける。

[お勧めな人]
・沢山噛まない人。直ぐ飲み込む人。(寧ろ普通の人?)
・顎の弱い人

[お勧めしない人]
・沢山噛む人
直ぐ身が溶けて噛めなくなる。
そのため旨味が染みだして来る感じがない(とても薄い)し、噛み応えもない。
IHから圧力IHに変えると、それがないので慣れるまでは不味く感じる。


こんな感じの印象でした。
現在IHで美味しく食べれている人は下手に圧力IHに行くと初めは不味く感じるかも。(私もそうでした)
慣れたら正直好みかな。
他の圧力IHはわかりませんが、少なくともNW-KB10だとそんな感じ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
続き
■NW-KB10に関して
・圧力IHが好きであれば「わが家炊き」は嬉しい。米の張りや粘り等を調整できる。これで印象が全く変わる。IHが好きな場合はこれらは利用できない。
・40時間保温しても美味しく食べれる。ほぼ2日間保温できるのは嬉しい。炊くのが二日に一回で済む。
・玄米がもっちり炊けるとツレが喜んでいました。私は食べないのでよくわかりません。

味の面だとIHとの差額4万の価値は個人的にはないかなぁ… (通常は象印のスタンダードIHと最高グレード圧力IHは7,8万位違うはず)
あまり噛まない人だと圧力IHにするととても美味しく感じるかも。
ただ、最近圧力モードで炊く事が増えて来たかも。仕事が忙しかったりすると圧力IHの柔らかいお米の方が手早く食べれていいのかなー?
あと、疲れていると柔らかいお米の方が優しい。


と言う事で、前回は全然使ってない時点でのレビューと言う事で苦言もありましたが、3か月ほど使った時点での印象はこんな感じです。
NW-KB10の味のレビューなどは今回はしませんでしたが、圧力IHとIHで迷っている人の参考になれば幸いです。

圧力IHの方が保温時に美味しいとの話も聞きますが、少なくともNW-KB10だとIHモードで炊いて保温した場合でもそんなに変わらないかも?
保温時間が長くなると硬さを感じ易くなるので柔らかい炊き上がりが好きな人だと圧力IH万歳になるかもしれませんが。

それと、保温はIH・圧力IH云々ではなく高級機の方が美味しさを維持できる差別化をしているとかは普通にあるのかも?カタログ的にも。
保温機能の比較はしていませんが。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
糖質カット炊飯器でオススメある?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 10:29:36.76 ID:1OsYUorf.net
買ってみるわ

パックご飯の味おかしい 3度目の謝罪に訪れた製造会社社員に暴行疑い、男逮捕 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659450042/

576 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/08/03(水) 08:39:02.85 ID:KGnWNT8l0
いろんなメーカーの食ったけど
サトウのごはん魚沼産コシヒカリがダントツ美味い
これ以外は買うな

686 ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 12:38:06.83 ID:FnRUf1PE0
>>576
それのつや姫がうまくてびっくりしたわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 19:08:37.31 ID:grta7Nb0.net
>>794
あたまおかしいな
このスレのやつも炊飯器メーカーにやりそう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 12:39:26.79 ID:pEIWM4n5.net
>>788
一理あるけどだけではない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 20:45:58.60 ID:hbEOvB/N.net
>>796
それだけだよ

いまの若者は好景気など知らない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 23:18:28.10 ID:KOVL1F2h.net
>>797
君の価値観が好景気から抜け出せてないだけ
アップデートしなよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>798
君の価値観が貧乏から抜け出せてないだけ
アップデートしなよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 23:39:02.65 ID:uUC5kjGK.net
三畳一間の小さな下宿

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>799
君の価値観が老害から抜け出せてないだけ
アップデートしなよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
内釜ボロボロの炊飯器をそろそろ買い替えたいのだけど、安くてそこそこの
いまお買い得なのはどれだろう?
無洗米のコシヒカリを雑穀混ぜて炊くだけなので

相方は下取りのあるTV通販を推してくるけど、あの手のはよく見るとお得じゃなかったりするイメージが有る

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一応候補絞って NJ-VVB10 \18,800 はどうかな?
ただ炊ければいいなら1万円くらいのでいいのかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 16:44:56.40 ID:q17r1BJ4.net
>>803
三菱はわからんが
かためしゃっきりが好きならいいんじゃなかろうか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:15:02.25 ID:IXaT8BoE.net
なんでもいいなら象印、タイガー、パナあたりから選べばいいが、
その中でも三菱選ぶなら、明確な意図があるのだろう。それでいいと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:21:50.41 ID:hs+zOFOE.net
いや全然メーカーの拘りとかなくて、特徴もよくわからないし
オトクそうなセールがあったら飛びつきたい

下取りしてくれるTV通販のってどうなの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:40:47.98 ID:IXaT8BoE.net
そんなもん、型番と価格によるとしか

まあ、若干割高だろう
狙っているのは高齢者だろうから、サポートに金かけてると思う
ジャパネットとか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:49:55.46 ID:2BG4i3bV.net
>>806
日立のふっくら御膳はよく見るな~

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:55:21.46 ID:I1ir5UPb.net
またジャパネットのステマかよ
この板はジャパネットのバイトが貼りついてんのか
うんざりするわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 18:28:24.51 ID:q17r1BJ4.net
売る側の立場と買う側の立場は違う
なんでもかんでも安くしてたら商売やってけない
経済全体も回らない

売る側の立場
バンバン広告してテレビで通販番組も作って
最安値でなんかやってけない
通販番組も一所懸命に作ってる
テレビで通販番組見ていいなと思って買うなら
それはそれでいいと思う
満足度も高いと思うし
下取りはナイスアイディア
まだ使えるのにもったいないと思わなくてすむ
フライパンもついてくるし

買う側の立場
同じぐらいの値段の、2年前の型落ちの日立の最上位機種のほうがいいかも・・・


でも全員が2年前の型落ちの日立の最上位機種買ってたら
経済が回らないのでジャパネット買う人はそれはそれでいいのです
自分も、炊飯器以外で買うものすべて最安値のものを買ってるわけじゃないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 20:08:41.44 ID:rYAcWqia.net
>>801
君の価値観が貧乏から抜け出せてないだけ
アップデートしなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 17:12:19.30 ID:BfuF/m97.net
パナソニックのMPAがYouTubeのランキングで1位になってた
ただしパナソニックの場合はタイミング次第でフラッグシップが4万ぐらいで買えたりするからな
買うならそっちかな
東芝の保温も捨てがたいしな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
踊らないパナソニック

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
でも象印も以前はサンヨーが作ってたんだろ?
そしてサンヨーを吸収したのがパナソニックだから兄弟みたいなものなんじゃない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
5.5合炊き買ったんだけどこれで炊き込みご飯やるときって具材とか全部込みで5合の線超えてなければいいのかな?
炊き込みごはんの素に鶏肉と乾燥椎茸と油揚げ入れて炊くつもりです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
説明書読みなさいな

基本的に最大炊飯合数の7割ぐらいまでしかダメなはずだぞ
吹きこぼれ防止とかだと思うけど

なのて4号ぐらいまでじゃね
説明書よく読め

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
圧力IHとIH両方使ったけど、圧力IHだからおいしいご飯できるんだろうと思ったたけど、そんなことなかった。一種の自己満なんだろうと思った。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
圧力IHって時短とかメリットある?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>802
古い炊飯器の処分料や手間賃まで考えると下取り通販はさほど損する訳でもない
売られてる商品が気に入ったならアリ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>818
あんまりない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
圧力もIHもうるさいだけで意味は無い
マイコンが攻守最強

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
IHに対してマイコンってなんやねん
レトロすぎるし、IHと並べる意味わかんないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>820
やっぱりないか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マイコンは外釜の凹凸多くて掃除しづらい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>821
高いの買えない人は1〜2万のIHか土鍋がおすすめ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 22:57:06.71 ID:TLDuGA4g.net
パナソニックの1万円台はいいよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:56:27.52 ID:+79uWChM.net
>>822
IHではないマイコン式だよ
販売店がそういう区分けなんだから知らないあんたが無知

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:05:08.54 ID:gthbPhYD.net
なんかズレた指摘な気がする
違ってたらすまん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 04:21:06.08 ID:fvejNkKJ.net
>>827
IHはヒーターの方式
マイコンは機能の制御方式

マイコン制御じゃないIH炊飯器なんてないだろう?
そういう意味だよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:33:26.28 ID:JPKA9sm4.net
ご教授ください
初めて自分で炊飯器を購入するんですが3~5万くらいで冷凍保存モードの付いた機種でおすすめを教えていただけないでしょうか?
調べたらパナとタイガーにモード付きの機種を確認しましたが他メーカーでも冷凍保存モードのある機種はありますでしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:42:01.60 ID:JPKA9sm4.net
教えてください
基本1週間分をまとめて炊いて冷凍保存してるのですが冷凍保存モードの付いた機種でおすすめはありますか?
自分で調べてもパナソニックとタイガーしかモードの付いた機種を確認できまさんでした
他メーカーにもあるのでしょうか?
予算は3~5万で考えています

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:43:54.79 ID:JPKA9sm4.net
すみません
不慣れで同じ内容のものを2つ書き込んでしまいました
失礼しました

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 21:32:09.01 ID:hXEQwXkL.net
>>832
気にすんな
エラーが出て、書き込めてないんかと思って
再度書き込みすると、前のが書き込めてて重複

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 23:04:47.49 ID:b9uk1a6m.net
>>831
適当に調べたら三菱もあるみたいよ
まあ三菱は圧力じゃないけど、一応選択肢として……
https://www.bcnretail.com/news/detail/20210621_231224.html

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 06:49:45.89 ID:eUgmiggX.net
>>802 自分のやり方悪いのか番組のような炊き上がりならなかったです。スチームプレートも傷むわ、水滴もたまりやすいです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:34:53.21 ID:mEV8UR0E.net
象印のIH炊飯器使ってたけど、耐久性低過ぎだろ
たった7〜8年で内釜剥がれて使い物にならなくなった
カッピカピになる
今までこんなことになったの見た事ないぞ

普通最低でも10年は持つだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:36:06.36 ID:mEV8UR0E.net
>>825
マイコンの方が安いぞ
ボロ臭くて時代遅れだけどな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:37:17.97 ID:/qdY2kZs.net
>>836
内釜の素材見ればどう扱えばいいか分かるだろ
南部鉄器とかの内釜は茶道の茶器なみの扱いをしないといけないとか知らんやつはそうなっても仕方ない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:46:32.62 ID:mEV8UR0E.net
>>838
なるほど
実家にあるタイガーやTOSHIBAの炊飯器は全く壊れないのに自分の象印だけ内釜がダメになった
扱い方っていうより単純に耐久性が低すぎるわ
何故なら内釜によって扱い方は実家も自分も何も変えてないから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:47:22.29 ID:U3XCXd3V.net
内釜で洗米してると早く劣化するよ
無洗米使えや

というかたしか、調理家電の補修用性能部品の保有期間の定めが6年だし

7から8年使ったら、それはもう寿命だと思うよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:57:02.29 ID:ONmya8N9.net
釜の丈夫さで言えばパナソニック
東芝もいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:59:56.76 ID:mEV8UR0E.net
>>840
それをやってしまってたわ
でも他の炊飯器は内釜の剥げは起こってない
とにかく象印は避けてパナソニックかTOSHIBAかタイガーにするのが正解
家電は耐久性が命

そして次から内釜内で米研ぐのやめるわ、ありがとう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:00:31.17 ID:mEV8UR0E.net
>>841
だよね、タイガーも頑丈だと思う
パナソニック、タイガー、TOSHIBAが鉄板ですわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:02:23.26 ID:7+SxYr6o.net
象印の安物マイコン炊飯器を10年ぐらい、内釜洗米して使ってたけど、
内釜の外側は剥がれたりしたけど、
内側は剥がれなかったよ。

ちょっと使い方が荒かったんじゃね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:07:12.74 ID:mEV8UR0E.net
>>844
物持ちはいい方だし大事に使うほうだよ
内釜をガリガリ洗ったりとか、爪を立てて米を研ぐだとかもやってない
炊き込みご飯とかも全然やらないし、白米を毎回2〜3合炊くだけ
IHで5.5合炊きのやつね
まあでも勉強になったからタイガー買ってくる
パナソニックと悩んだけど内釜の触り心地がタイガーの方が良かった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:29:29.13 ID:GCkCUU3t.net
内釜コーティングの持ちを強みにしてるのは6年保証がある日立
なんだけど4年ぐらいで剥げてきて、問い合わせたら「傷が原因の剥げだから保証できない、使い方が悪い」って言われて何言っても駄目だったわ
うっすら傷はあるが丁寧に使ってたし内釜洗米もしてない
もう二度と日立は買わないと決めた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:35:12.19 ID:8ylzez5I.net
タイガーも美味しいし、いいと思うよ
保温に弱いっぽいからすぐに食い切れ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:00:51.49 ID:z2avLyzg.net
12年前にタイガー買って3年で剥がれ始めたよ
どこのメーカーも似たり寄ったりじゃない?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:09:49.88 ID:2SU1f8eX.net
炊飯器の場合、経済産業省の指導により補修用性能部品の保有期間(修理するための部品を保有しておく期間)は、製造を終了してから6年と定められています 。

タイガー魔法瓶では独自のサービスとして、2019年5月30日よりこの期間を10年に延長しました。生産が終了したモデルでも、生産終了日から10年間は修理が可能です※。保有期間が長く設定されているので、長く大事に使いたいと考えておられる方におすすめです。

〜ここまで〜
タイガーは耐久性に自信があるようだね
昔から炊飯器やってる大手メーカーだから強いのは当然でしょう
東芝も家電の耐久性は高い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:12:20.03 ID:i1AzMSHh.net
象印は保温が強みよな
30時間も保温で米の美味さを保てる
それゆえに内釜が劣化しやすいのかも知れないが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:27:56.00 ID:YtYa3fz9.net
炎舞炊き4合使ってるけど内釜が傷つきやすいよ
カタログでは洗米OK内釜と記載されてるけど弱いね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:38:23.52 ID:StKZEw84.net
一応okだけど、リスクはあるよね

内釜保証期間内に、剥げてたら、せっかくだから交換してもらえばいいんじゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 12:18:18.12 ID:uf6Zw/rd.net
>>847
土鍋だし一番美味いなTigerは
あと保温性能もトップクラスやで
20時間たっても美味いって言われるだけある

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 12:27:44.23 ID:ONmya8N9.net
>>853
土鍋は美味しそうだけど扱いに気を使いそうだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 12:38:20.16 ID:/qdY2kZs.net
内釜のテフロンが剥がれやすいっていう人は、メーカーだけじゃなく機種も書いてよ。

テフロンの下の素材で剥がれやすいかが目安になるから。
メーカーだけじゃあまり役に立つ情報じゃない。
ただの悪口でしかない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 12:48:28.49 ID:mEV8UR0E.net
タイガー買ってきたわ
二万以下のだから土鍋じゃなく土鍋コーティングと遠赤外線の三層なんとかってのだけど説明書見たら内釜で洗米OKだってさ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 13:24:02.76 ID:Zaakg/L1.net
内釜で洗米できない炊飯器はないんじゃないの

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:03:44.28 ID:zJxQJwq7.net
>>837
マイコン式は安いだけでおすすめじゃないからね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 15:43:32.25 ID:s5pOsjzu.net
特に荒い扱いしてないのに内釜がダメになる原因として
井戸水を使ってるっていうのもある
樹脂を劣化させるの早いからね
該当してる場合には上水道使うと寿命がかなり伸びるかも

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 15:50:54.95 ID:ONmya8N9.net
象印は保温はどうなんだろうな?
カタログ上は40時間になってるけど
同じ40時間の東芝はとてもいい
ただどうせ2日は厳しいからな
翌日から冷凍か翌々日から冷凍かだけの違いなんだよな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 15:58:02.58 ID:GCkCUU3t.net
>>855
剥がれた日立はYV100M
内釜洗米、炊き込み、保温等はせず付属のしゃもじのみ使用
洗うときはスポンジの柔らかい側のみ
3年目頃から剥げ始めた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:17:31.35 ID:StKZEw84.net
>>860
家電批評とかの雑誌のレビューを参考にすればええんでね

冷凍するなら、早めにした方がいいよ
保温して美味しくなくなった米を冷凍して、更に不味くすると悲しい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>836
7~8年持てば十分だが

> 普通最低でも10年は持つだろ

10年持った例
https://kengozblog.com/the-best-rice-cooker
我が家で愛用している炊飯器は購入してから約10年が経とうとしているのですが、内釜の剥がれはなく綺麗な状態です。

内釜が剥がれにくい炊飯器とは「象印」と「パナソニック」です!

私が愛用したことがあるのもこの2社です。

この2社の内釜の作りが良くとても丈夫です。

内釜の中でお米を研いでも問題ないのです。

ちなみにですが、我が家で約10年愛用し続けている内釜の内部が以下の画像です。

内釜が剥がれにくく丈夫な炊飯器。象印(ZOJIRUSHI NP-GF05のお釜)
多少スレはあるものの内釜に剥がれは一切見られません。

今でも現役でバリバリ稼働しています!

これだけでは証明はできないので過去に象印とパナソニックに電話で内釜に関して問い合わせをしたことがあります。

両者とも内釜は剥がれにくく強い作りになっているといった内容を伝えられています。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>846
「傷が原因の剥げ」ってことは、何か該当したんじゃないの?

日立保証規定 適用外

金属製のおたま、スプーン、フォーク、泡立て器、食器などを入れて出来た傷がある場合。
内がまをお手入れの際に金属たわし、ナイロンたわしなどを使用した傷、摩耗がある場合。
台所用中性洗剤以外の洗剤や漂白剤、クレンザーなどを使った場合。
内がまの中で酢を使った場合。
ごはん以外(みそ汁や甘酒など)の保温をした場合。
お買い上げ後の落下や輸送などで生じたへこみ。
その他取扱説明書、本体貼付ラベルなどの記載事項にそわない使いかたをした場合。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>843
初代パナソニックを20年使用、現在の2代目パナソニックが3年目だけど、なかなかいいよ
2万円だけどパラパラって炊き上がるから、おにぎりにすると口のなかで米粒がほろほろほぐれて美味しい
柔らか目が好きな人には向かないメーカーだけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うちの象印IHは2005年の型だけど普通に動いてるな
内釜はハゲてるとこが増えてきたけど別に問題ない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>863
20年使用でもパナソニックの内釜は新品同様のままだった
結局エラーが頻発するようになり、内釜は無事でも買い換えたけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
機械は別に問題ないけど内釜はボロボロ
早く買い替えたい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
内釜なんてそんなに規格変わってないだろうしまだ買えるだろうと思ってたら
意外と無理で驚いた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
買えても高いよ
馬鹿みたいに高い
炊飯器の7割が釜、みたいな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>864
日立の言い分は、適用外のことはしてないと主張されても傷がある時点で適用外になるとのこと
ちなみに剥げの原因が傷かを判断するのではなく、内釜内に傷がある時点で駄目と

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>871
ちなみについてる傷は付属のしゃもじでついたほんの少し擦れたようなものだけ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>846
普通に使ってたら傷はつかないからな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>861
その時にメーカーに言ってたら保証効くだろ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200