2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:59:23.91 ID:nDaPOGFe.net
シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/

【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ

【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能

※前スレ

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1665061779/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:00:53.72 ID:nDaPOGFe.net
数年ぶりにスレ立てした
あとはよしなに

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:36:20.90 ID:g1CMUhRH.net
>>2


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:09:57.85 ID:9Pt140hn.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:59:06.98 ID:87+hwh+7.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:35:28.77 ID:xFe/CzD/.net
>>1


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:28:59.37 ID:R0ND0erE.net
蒸しリンゴ作ったけど美味しかったよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:08:09.35 ID:tDnVWPrj.net
つぇt

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:08:45.65 ID:tDnVWPrj.net
ヒンジの部分にすごいカビが生えていました
https://i.imgur.com/eY7tcUs.jpg

すっごい掃除し辛い場所なのですが、
フタって取り外す事できないでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:22:15.22 ID:CXn0rdX0.net
汚ないw
キッチンペーパーと歯ブラシで落ちるかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:43:59.30 ID:tDnVWPrj.net
ほんと汚いっす。ここが汚れてるってずっと気づきませんでした
サポートに聞いてみても、修理が必要としか返答がない。
外蓋を外すのは無理とのこと。

色々試した結果、
・柔らかいヘラでこそぎとる
・削いだ後はエアダスターで吹き飛ばす
で、きれいになりました

ブラシは長さが足りず、ペーパー系は色々試したけど難しい
組み合わせてもそもそも長さが足りない
隙間も狭いので、うまく入らない

サポートには、清掃器具の開発依頼しました。
さすがにこのカビはかなり嫌ですね・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:50:15.25 ID:YC4+EEFZ.net
気になって自分のホットクックも見てきたけど、汚れていなかった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:52:07.98 ID:tDnVWPrj.net
うーん、型番によってそこに汚れが入りやすいとかあるんですかね
私のは KN-HW16F-W です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:36:48.63 ID:1ZsEcIHU.net
いちおつ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:37:55.91 ID:1ZsEcIHU.net
>>9
見た感じカビには見えんがこのくらいなら歯ブラシで届くやろ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:51:13.64 ID:XhAVrcbh.net
>>15
豚の脂っぽく見えるよね
水入れ過ぎてオーバーフローしたのかな?(´・ω・`)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:12:18.57 ID:qqBrk3oC.net
容量オーバーで溢れさせたときに、徹底的に掃除したくて外蓋を外したことある。
色々なサイズのプラスドライバーがあるなら外すのは簡単。
ただ、元に戻すのには結構苦労する。
外していく作業をしながら元々の状態を忘れないように記憶していく。
複雑な作りになっていて、強力なバネみたいなパーツを押さえながら嵌め込みつつネジ回していく。
ちょっと難しいプラモデルみたいな感じ。
一度、元に戻すのに失敗して蓋を開閉するたびにバキバキ音がするようになって焦った。
ゆっくり時間をかけて完璧に戻せたから良かったけど、二度と外蓋は外したくない。おすすめしない。
元に戻す作業が1人ではちょっと難しいから、2人いたほうがいい。
バネのパーツを押さえてくれる人がいるとスムーズにネジを嵌めていく作業ができる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:18:46.80 ID:XrKrl63M.net
>>9です
カビじゃなかったです!
結局何かはわかりませんでしたが、見た目よりも固まっていました
柔らかいヘラでこそぎ落としました

>>15
歯ブラシだと奥まで届かなかったんです
毛先がすごい長いものがあれば届いたかもしれませんが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:34:51.63 ID:3Y1zUDRc.net
>>18
歯間ブラシお勧め
次回が無いのが一番だろうけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:16:37.04 ID:RyAxBTFo.net
さて冬至に向けてかぼちゃの煮付け
お正月に向けてあんこを作る時が来たようだ
一人暮らしだと行事でもないと普段と違った物作る機会が少ないから行事は楽しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:36:39.86 ID:8B/KEpqD.net
>>20
なんかそれ違和感あるなw
普通は「一人暮らしだと行事があっても普段と違った物を作らない。
家族がいると行事で普段と違った物作るから家族といる生活は楽しい」ってならないか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:39:44.30 ID:RyAxBTFo.net
>>21
ごっこ遊びが好きだからな
一人で行事に参加してる自分を楽しんでいるのだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:14:59.24 ID:cC37wevj.net
それ、逆に寂しくならない?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 05:31:48.31 ID:w9PfPj/+.net
生活を楽しくする工夫をするのはいいことだろ
否定して意味ある?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:13:05.57 ID:zKB53SdI.net
>>24
ある
否定しないと、独身であることを助長し結婚しないやつが増える

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:17:10.74 ID:Vs4mKCnd.net
>>23
元来一人暮らしが好きだから寂しいって思うことはないのよ
鏡もちはホットクックじゃ無理だから餅つき機で作るぜ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:25:11.98 ID:xKnAbPcd.net
年末年始は おでん で乗り切るぜ(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:57:05.43 ID:w9PfPj/+.net
>>25
世話焼きおばさんを全否定する気もないが匿名ネット上の知りもしない独身をいじめるだけで結婚する人間は増えんぞ
顔合わせて世話焼ける相手に死ぬ気で全力サポートすれば?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:59:45.23 ID:w9PfPj/+.net
手間をかけられなくてつい同じものばかり食べてしまいがちだが節句のようなものがあるおかげで違うものを食べる機会になってありがたい
20は何もおかしなことを言っていない
人間は古来そのようにして生きてきた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:37:03.98 ID:n1eO7h5j.net
>>25
既婚の友人は年末、正月になると家にいたくないとかで独身宅のアパートにいつも遊びに行く。
自分が買った一軒家なのに、自分の居場所がないそうだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:54:25.91 ID:zKB53SdI.net
>>30
そういう口実にしておけば友達も快く入れてくれるってだけで、
本音は居場所はあるし、ちょっと独身のあわれな生活を見て優越感に浸ってるだよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:16:26.13 ID:w9PfPj/+.net
>>30
男?女?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:23:47.16 ID:n1eO7h5j.net
>>31
無いなあ
友人が「お前は家族がいるんだからもう帰れ」って言ってもなかなか帰らないし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:38:51.27 ID:w9PfPj/+.net
年末年始って女の人は面倒なこと多いよね
親戚への対応とかおせちとか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:13:01.98 ID:UhiuAtMD.net
>>25
>>31
いつもの顔文字おばさんだろこいつ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:23:26.35 ID:n9K74qi4.net
25みたいなのが自分に関係ない話題でも
ポリコレ拗らせて炎上させるんだよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:26:45.38 ID:7O+8nTGF.net
実生活が余程充実してないからか自分の生活と違うのに前向きだったり幸せそうな書き込みを見ると貶したくなるし否定せずにはいられないタイプなのよ
すぐカッとならないで願望や感情にコントロールされてるって自覚症状持ってほしいね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:47:28.82 ID:bYLyYWit.net
鬼女板ってこんな感じなんじゃないかと思った

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:05:16.83 ID:RdMtNPu4.net
既婚者ってなんで何時もイライラしているの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:09:12.93 ID:s4x2aA87.net
一部の既婚者が、な
わかってると思って省略してるだけかもしれんがそこは一括りにするべきじゃないし荒れる元だわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:18:21.69 ID:xhZiRMiI.net
寒いのでおでんが美味しいです。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:05:49.69 ID:GzyT0YLM.net
>>39
不幸だからさ。
他人を攻撃していないと自我が保てないぐらい不幸なんだよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:03:19.38 ID:qDqr1lf+.net
>>36
何言ってんだ
25自体がポリコレ的に完全にアウトじゃねえかww
大丈夫か?
ポリコレ系と真反対の保守ウヨ系だろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:40:43.85 ID:wfEJzzNF.net
ブロッコリー茹でるのめんどいからホットクックで蒸して見たんだけど
茎が硬いのに緑の部分が変色して茹でた時みたいに鮮やかな
緑にならなかった。ブロッコリーはどのモードで何分やればいい?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:42:09.20 ID:wfEJzzNF.net
最近調理らしい調理はほぼしてなくてさつまいもかかぼちゃ蒸すのと
朝ごはんのハムエッグ専用マシーンになってる

おまえらの頻度多い使い方は?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 23:53:58.21 ID:x+nOyvrF.net
>>45
味噌汁かなぁ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 01:42:13.81 ID:eqd8G0Q4.net
朝、ホカホカの味噌汁が台所で待っててくれる幸せ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 03:34:36.07 ID:T5NxVzWB.net
ブロッコリーはフライパンにガラス蓋で
少量の水かお湯で蒸し焼きみたいにして蒸すといいよ
浸かるほど大量の水で茹でる必要は無い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 07:30:25.78 ID:4mAk1mYZ.net
>>47
タイマー機能使ってるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:30:58.94 ID:Nq5Q59yu.net
>>45
今の時期は肉まん蒸し

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:45:09.71 ID:4mAk1mYZ.net
>>50
スーパーで買ってきた蓬莱の3個セットとか?
あれラップかけてレンジ一分で充分美味しいけど違いあるか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 12:48:14.48 ID:XsuOa3tM.net
横レスだけど
>>51
ホットクックで蒸した方が断然美味しい
時間はかかるけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 17:46:10.69 ID:itBn7T4x.net
>>44
うちもブロッコリー、にんじん、かぼちゃのうちブロッコリーだけはうまく行かないからお湯で茹でてる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 01:23:04.63 ID:Hqt5Qk2r.net
>>49
そうだよ
味噌を最初から入れてタイマー調理すると香りも何も吹き飛んでるけどそんな繊細な味噌汁作らないから大丈夫

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 09:50:48.21 ID:bbN/v6QS.net
もうインスタントの味噌汁で良いだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 15:13:50.91 ID:kCokds2e.net
出来上がりに味噌スプーン1杯入れれば改善する

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 16:45:52.40 ID:b47S47ME.net
うおー一人きりのクリスマスカボチャのポタージュ超美味しい
もっと早く作れば良かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 01:54:39.16 ID:GB6JbuUA.net
>>51
高級な肉まんほど蒸したほうが断然美味しいんだけどホットクックである必要はない
うちの電気圧力鍋は短時間で蒸せるから時間かかるホットクックより重宝してる
野菜の甘みを引き出すとかならホットクックだけど肉まんは既に加熱調理済だから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 03:56:04.20 ID:EvqvVG8S.net
てきとーな鍋と蒸し目皿とかの方が手軽な気がするがまあお好みで

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:39:29.71 ID:vSkWna4Y.net
何使ってもいいけど、肉まんは蒸したほうが旨い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:05:12.67 ID:IiwZLzGr.net
>>57
かぼちゃのポタージュ美味しいよね
かぼちゃ一個と玉ねぎ中3個くらいで作って
牛乳入れる前の状態でペースト1回分ずつ冷凍するようにしてる
ペースト状態で食べても美味しい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:17:15.37 ID:G4izMybt.net
>>61
玉ねぎ随分使うんだね
今回はかぼちゃ半分の600gにたいして玉ねぎ3/4使った
これでも一人暮らしだとなかなかの量だぜ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:22:44.65 ID:IiwZLzGr.net
>>62
味付け塩だけにしてるので玉ねぎたっぷり入れてうま味出してる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:31:38.92 ID:M2SgsYhJ.net
>>45
自炊もしなくなったの?
ワイは料理ほぼほぼホットクック、ヘルシオが1-2割だわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:26:27.53 ID:7Nl34Clr.net
蓬莱の肉まん蒸そうとしたら1.6だと詰め込まないと2個はいらない。

>>58
逆にホット持ちに電気圧力鍋勧める必要もなくないか?
>>62
勝間の玉ねぎスープ動画みたとこなので早速玉ねぎ買ってきたわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:29:07.12 ID:7Nl34Clr.net
>>64
ホットクック使わないときは冬はコンロの前で立ち食い一人鍋ばっかだわ
ポン酢大好きなので主に豚しゃぶ

鳥と牛も食べるためにヘルシオra20検討中

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:09:15.61 ID:7Nl34Clr.net
肉まん美味かったわ。レンジに比べてふっくらにムラがないね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:14:41.12 ID:370bzxep.net
同じ要領で、ぜひシュウマイもやってみて(´・ω・`)
冷凍食品のでもok

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:11:01.74 ID:r2F0ZRBW.net
【ワク災コロナ】 接種関連死 >>> 3.11関連死
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1665014544/l50
sssp://o.5ch.net/205k6.png

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:51:36.11 ID:JJBN7zNt.net
このスレにも反ワクのキチガイがいるということかw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:00:32.30 ID:7Nl34Clr.net
>>68
シュウマイとか小籠包のおすすめある?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:16:55.19 ID:370bzxep.net
>>71
ウチは崎陽軒のチルドを蒸してます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 05:04:31.08 ID:6J2wfcaD.net
>>70
スクリプトみたいなので無差別投下してるのかもよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 05:05:20.46 ID:6J2wfcaD.net
そうか意外とみんな蒸す手段を持ってないというか
どうやって蒸すかという部分で引っかかっているのだな
ほーん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 08:17:20.20 ID:Xn9F8ZZV.net
お好み焼き作ったけど焦げ付かないようにアルミホイル引いた方がいいんかな?
アルミホイル引いても問題ないよね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:10:00.34 ID:QzfS3TAO.net
クッキングシートにしたら?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:07:17.92 ID:oubEiTsc.net
おぉークッキングシートかってくらぁ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:11:37.95 ID:aeVpAZYS.net
>>74
基本的な料理の知識持ってないからすごく面倒だとか難しく考えて蒸すのはやったことがなかったからね

多くの料理しない男も難しく考えすぎてやってないだけだとおもわれる
ホットクックでやってみて実はとても簡単なことだと気づけたので
ホットクックを自炊の入り口にすることはよいことだ

まず何を揃えたらいいかわからんとこから覚えていける

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 12:59:43.13 ID:x10eZnNM.net
>>71
惣菜コーナーが充実してるスーパーなら
惣菜部門で作った、焼く前の餃子や焼売が冷蔵コーナーに置いてたりするから探してみたらいいかも

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:14:19.17 ID:aeVpAZYS.net
ホットクック便利なのでヘルシオ買おうと思ってたが
ほったらかしチキン焼きとかコストコで6000円で買った
エアフライヤーで出来ることに気づいて10万円の出費を防いだ俺偉い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:36:35.61 ID:IX3JSReN.net
まあ便利度とか成功率の高さとかを買うようなもんだからな
手動でやれるなら安上がり

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:34:13.73 ID:B+6Rq0Pf.net
ビーフストロガノフって作れる?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:55:27.74 ID:ExCjUbVu.net
自分で検索すれば秒でわかるでしょ

https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:28:29.12 ID:N9kLifKZ.net
URLまで用意してくれる優しさよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:16:20.04 ID:t8bfdCzA.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:56:37.04 ID:4gr3SDXj.net
勝間の無水玉ねぎスープ作ってみた。玉ねぎとオリーブオイルで健康にはよさそうだが甘すぎるのと具が少なすぎて物足りない。何かアレンジ方法ある?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:11:54.94 ID:t3nz5ntf.net
コンソメ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 16:19:41.60 ID:j3kvvKUA.net
>>86
ベーコン・じゃがいも・カリフラワー
あたりを追加してもいいんじゃないかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:15:29.58 ID:o4QQaBhw.net
人参、しいたけ、もやし、キャベツも追加で

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:19:44.42 ID:o4QQaBhw.net
>>83
お節作りかあ・・どれもすごい量ができそう。栗きんとんも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 01:25:28.50 ID:jUDHaZNX.net
>>86
量にもよるけど、ほかにしっかりしたおかずを作って
スープはあくまでも飲み物扱い
というのもひとつの手かなと

これ自体をしっかりしたおかずにしたいという話ならもうカレーにしちゃうのが一番簡単w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:14:01.84 ID:PwXpJHBt.net
みんなありがと
自分は特定の糖分を含む食べ物食べると夜までずっと眠かったりぼーっとしたりする体質なのだけど
(おそらくリーキーガット)
昨日の昼は玉ねぎスープとコーヒーくらいだったんだけど
頭がずっとクリアだったわ
頭の働きに食べ物超大事と実感した

年末年始はYouTubeの勝間のレシピ毎日何か作ってみることにした。

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200