2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:59:23.91 ID:nDaPOGFe.net
シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/

【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ

【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能

※前スレ

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1665061779/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:01:38.60 ID:qjNNmy1h.net
ホットクックが煮込み料理に強いというのはわかるんだけど、煮込み料理って味付けも凝ったやつが多い気がして
下準備がめんどい
カレーシチューポトフ豚汁味噌汁ぐらいしか作る気がしない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:05:27.03 ID:0/tOzMac.net
ちょっと意味がわからない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:10:48.53 ID:0/tOzMac.net
例えばこういうのがホットクックの得意ジャンルだと思うが
ttps://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4212

別に下ごしらえも何もなく、普通のご家庭にあるような調味料と材料を入れてスイッチ押すだけだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 20:51:36.93 ID:5XSHpeeu.net
醤油 酒 みりん 砂糖あればヨシ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:20:40.72 ID:oCcKZgWG.net
>>689
うわあおいしそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:14:05.03 ID:PVzYJZ1m.net
ホットクックは玉ねぎ多めの無水牛丼が至高
牛丼のお汁は玉ねぎの水分をベースにするに限るぜ
吉野家大好き人間だったけど吉野家行かなくなった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:39:38.08 ID:yS0lR/3e.net
以前頻出した話だけど、公式のレシピは甘いのが多いよね
購入直後はとりあえずレシピブック通りに作ってみて、だんだん好みの味にしてくのがいいと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 06:46:02.55 ID:9KFSJJ8+.net
ググったら出てきたおすすめレシピというのの1位も牛丼だったな
なぜだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 09:39:18.85 ID:6nMAOMHY.net
ホットクックに細切れとかの薄い肉を入れて調理すると固まらない?
レシピ通り作って肉がコロコロしてしまうこと多々

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:15:50.48 ID:fs0B9y8I.net
>>695
固まるね
小麦粉とかまぶすといいのかしらん?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 11:16:48.33 ID:2W4JwMuw.net
>>693
甘いと感じる人には牛尾理恵のホットクック本がおすすめだよ
牛尾さんにはもっと出してほしい

手羽とれんこんの梅煮とか美味しいよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:27:53.00 ID:+RL1BHIg.net
>>697
ありがと
愛読書です

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 13:40:30.02 ID:y2evQKyG.net
炒飯作るとき米の水分少なめがいいか、普通でいいかどっちでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 15:03:37.25 ID:ZQeSY3VZ.net
>>699
ご自分の好みで

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:12:24.25 ID:BsrX9DAI.net
お弁当用の作り置き(冷凍可)で何かおすすめあります?
きんぴらとひじき以外で

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:01:38.51 ID:ccTUKBWL.net
>>701
にんじんのグラッセ ポテトサラダ プチトマトのさっぱり煮 とかどうでしょう

cocoro kitchenのページで検索ワード入れずに
絞り込みで お弁当おかず 副菜 で検索するといろいろ出てきますよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 17:46:35.14 ID:AnfehzRn.net
>>698
思い出した、ホットクック用ではない料理本だけど
kindle unlimitedで牛尾さんの料理本何冊か無料だったわ
おれはダウンロードしたけど忙しくなってkindle unlimited解約したから
作らずじまいだったけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:44:30.95 ID:V6EpSIz8.net
今また人によって2ヶ月99円やってるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 22:24:31.82 ID:JppSPNaa.net
このスレ見て今日プチトマトのさっぱり煮を作ったよ!思ったより甘かったけど美味しかった
あとメインはスペアリブの煮込みを作ったけどめっちゃ美味しくできて満足
スペアリブ高いから半分くらいは豚バラで誤魔化したけどね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 07:49:22.30 ID:bBENmL+x.net
鶏モモもあるじゃないか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 17:27:17.48 ID:rM0lCyqI.net
ロールキャベツ作った
きはレンチンして、タネも袋に入れて混ぜるだけで凄く簡単だった
皆さんもお試しあれ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 16:03:12.76 ID:nNCwJJ57.net
知り合いがゼピールの1.4万円の電子レンジを買ったので見に行ったら
温め終了の音が電子音でピーピーピーピーピーだった
チンの元祖のシャープも今は電子音?
うちで使ってる古いナショナルはチンなのでこっちが良いんだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 16:14:27.55 ID:CpsTCoCx.net
>>708
ここはホットクックだよw

XA20使っているけど、チン鳴るよ
その後、喋るけど(´・ω・`)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 03:31:55.42 ID:lOmu/IGd.net
昔の電子レンジは本物のベルを内蔵してたね
さすがに今はそういうの探すのは難しそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:30:53.23 ID:z2aaFD1Y.net
公式レシピはハズレもあるのかもしれないけど、食材で絞り込めるのはいいね

野菜も肉も一緒にとれて簡単に作れるメニューしか作りたくないから、かなり限定されてしまう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:31:46.41 ID:nWRJDIJF.net
購入して楽しんで使ってるんだけど
できあがりの音が
ウンチョコチョコチョコピー
で笑った

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 02:21:46.29 ID:xYMaCV3B.net
小学校低学年男子みたいな聴覚だな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:30:40.01 ID:Rhm1xFo7.net
>>708
30年前のシャープ電子レンジまだ使ってるけどピピピッピピピッだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:22:49.64 ID:/4G+sff/.net
ホットクック、急にどんどん値崩れ始まったね
今楽天BICでポイント還元もやってるし
ビストロとの価格競争なのか新型が出るのか判らなくて買うタイミング掴めず躊躇してしまう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:26:19.54 ID:dHHtdNa6.net
お手頃価格になってきたね
待ってたはずなのにいざ値段下がると新型が気になってくる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:21:35.76 ID:meo6Evex.net
先人達にお伺いしたいんだけど

ごぼう一本
にんじん一本
こんにゃく300g
蓮根300g

いつもこれらを煮物にしてるんですけど
1.6で煮れますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:41:02.65 ID:73/qR+kU.net
>>717
余裕

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:20:23.40 ID:XB04Cpf+.net
>>718
あざます
購入します

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:21:00.28 ID:2YupHB/g.net
サラダチキンうまー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:46:12.30 ID:WsZr/cNG.net
無水チキンカレー、刻むもの多くて作るのめんどくせーなと思ってたんだけど、バイタミックスで肉以外粉々にしたらだいぶ楽になった

ガスパッチョもこんな感じなのかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:00:29.88 ID:MuuxK37T.net
無水チキンカレーは小さく切るの面倒くさいから普通に切ってる
でも普通に美味しくできるからいいやと思っている

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:00:40.83 ID:/IZCBrmr.net
ブレンダー使えば一瞬

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:37:43.68 ID:W/fUW0Wv.net
どんなレシピか知らんがひたすら煮込む系ならどうせ崩れるんだし細かく切る意味なんてほとんど無いはずだけどな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:14:22.71 ID:Fq2vrQ+6.net
3cm角の玉ねぎが原型を留めないほど崩れるのに必要な煮時間はどのぐらい?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:17:32.26 ID:FjpNzJGP.net
圧力鍋じゃないんだから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:52:19.59 ID:92hIYLTy.net
手抜きなんて人それぞれなんだがね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:28:51.57 ID:Fq2vrQ+6.net
別にミジンにしないことは誰も責めてないだろ
適当な嘘を言ってるから突っ込まれてるだけで

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:54:53.85 ID:UX/Guyqg.net
ここの年寄りはいつもカリカリしてんなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:49:13.68 ID:k2ic26Fs.net
いっぺんトマトもたまねぎも人参も切らずに(ヘタや皮はとって)煮てみ
水はある程度入れてな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:00:46.21 ID:fwXTzB0S.net
ポトフ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:01:10.77 ID:Nobm5xqh.net
たまねぎ丸ごと無水カレーやったことあるわ
でかすぎて普通に食いにくい
1/2もまだでかい
1/4には切った方がいい

トマトまるごとはシワシワの玉が残る
大変不気味なのでやめておいた方がいい
切るなら1/2でも1/4でも大差ない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:16:56.60 ID:C8tTLzmh.net
クッキングパパのまるごとザカレー思い出した
作る気はしないけどこういうカレーがあっても良い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:08:33.22 ID:ypdw4qgq.net
>>730
だか、何時間煮ると原型とどめないぐらい崩れるのか教えてくれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:39:30.78 ID:TEeurHb8.net
今から象印食堂で食べてくる。
俺の評価で決まるな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:57:16.29 ID:uA7MAD+H.net
無水カレー作ったらルーが溶け残った
これはプライムルー(低カロリーの粉タイプ)はだめなんだね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:56:03.58 ID:Ca82pF30.net
アクアパッツァ作ったけど全然うまくなかった
トマト缶まるまる一缶いれたからか?
レシピに載ってないキャベツと玉ねぎ入れたからか?
塩の量が少なかったのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:15:06.44 ID:cqVmZ6JS.net
>>737
とりあえずレシピ通りに作ってからアレンジしようや…
基準点がわからないまま作ると失敗した原因も思いつかないし

多分トマトと野菜からの水分が多すぎて加温条件が変わってるのにそのまま調理しちゃったから生臭いし締まらない味になったとかだろうとは思うけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:40:07.51 ID:TpWsWI//.net
>>738
すいません…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:50:41.29 ID:s75yzGyz.net
公式レシピのルーを使わないクリームシチュー美味しかった
ルー使うシチューよりこっちの方が好きだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 01:02:25.95 ID:rBuptUKA.net
>>740
随分前に作ったけど確かに美味しかった
ルー使わなくてあそこまでできるならもう買わなくていいって思った覚えはある

>>737
トマト缶とか入れるようなレシピじゃなかったはずだけど…
こちらは一ヶ月前くらいに作ったけど美味しかったよ
当日ある程度食べて翌日はパスタ入れるってのを毎回やってるな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:35:55.71 ID:VsRCqTuM.net
翌日パスタ入れるのいいな
保管は内釜にラップして冷蔵庫に入れとく感じ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:37:22.59 ID:mzf2A8pP.net
>>740
ホワイトソースをいっしょに作っちゃうやつだよね?
自分でホワイトソース作るとどうしても焦げちゃって上手くいかないんだけど
ホットクックで作ったら真っ白できれいなシチューができてうれしかった。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:30:43.32 ID:ehPXr4J9.net
>>742
いやその日のうちに全部皿に入れてしまって
身をある程度食べ骨をできるだけ取り除いたら汁ごとティファールにスライドしてから蓋して冷蔵庫って感じ

…だったんだけど戻すの内鍋でいいんじゃないかって一瞬思ったが
その翌日のパスタ茹でるのもホットクックに任せてるんだったわ

ちなみに身を食べ尽くした場合はシーチキン入れちゃえばいいので
その時ならキャベツや玉ねぎも合うんじゃないかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:17:04.91 ID:iB+Vfvs2.net
手羽元のトマト煮込み旨いぞこれ!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 20:09:33.70 ID:+UTd7Jd3.net
ようやく買った
とりあえずカレー作ります

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 10:21:24.43 ID:HtXqcPDj.net
>>746
よーこそホットクックワールドへ

クリームシチュー、ポトフ、おでんも美味しいよ(´・ω・`)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:53:42.08 ID:F1TPLaAd.net
>>746
蒸し物もぜひ
これでシューマイ蒸すとふっくら美味しい
素麺茹でるのも秀逸だよ
鍋に張り付かずにすむのは地味にありがたい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 12:01:04.71 ID:Dq9ROYTR.net
鍋に張り付かなくてよいもの
飴玉、ミートソース、ホワイトソース、きのぺ あたりはほんとに楽

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 12:02:02.82 ID:Dq9ROYTR.net
あ、ミートソースの亜種?キーマカレーも

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 14:00:36.39 ID:HtriT85f.net
つぶすとこまでやってくれるポテサラは失敗したわ
懸念通りマッシュポテトみたいになってしまった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 20:11:24.87 ID:UA07mVuy.net
公式のレシピあんまり好きじゃないんだけど、
「さっぱり鶏ももチャーシュー」は簡単でおいしいからよく作る

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 20:41:13.63 ID:Jct+MK1Z.net
使ったあと内鍋を洗っても前に作った料理の匂いが残っちゃうんだけど、どうすれば匂いが落ちるの?
蓋を開けたままにしておけばよい?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 21:03:07.59 ID:8o19vgse.net
内蓋も洗ってる?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:53:17.93 ID:oiIYIuO2.net
kindleで高山さんと橋本さんのレシピ本買ってみたけど他にもオススメありますか?
子ども舌の旦那が喜ぶガツンと系の濃いめなレシピなんかが欲しいんだけど
近場の本屋だとホットクックのレシピ本全然無くて探しづらい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:37:42.55 ID:G49wXBBn.net
ホットクック

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 01:00:26.62 ID:PYh/dv8H.net
>>755
メニュー的には牛尾さんの本おすすめ
味付けが物足りなかったら完成後に味を足して延長や煮詰めるをやって味を整えるといいよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 23:22:14.64 ID:PBl3Lfx7.net
>>757
ありがとうございます!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:37:40.53 ID:YvdcVI95.net
唐揚げ用にカット済みの鶏もも肉とたけのこで煮物作る時コースをどれにしようか迷って
材料から考えて筑前煮を選択してちょいちょい加熱延長してたら肉が細かくなりすぎてしまった
まあ味は美味しかったからいいけど

それにしてもホットクックがなかったら茹でたけのこ買おうなんて思わなかったわ
料理下手にはほんとありがたい家電だな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:35:30.18 ID:Gip8TuL3.net
混ぜで砕かれたってこと?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:27:25.44 ID:x9whBo9t.net
>>759
次は生筍もどうぞ
米糠、米のとぎ汁とか使わなくても、蒸すだけ・あく抜きなしでOKだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 03:33:38.82 ID:2W5pjKNs.net
チキンライスも作れたとかSNSで見るけど炒める系はさすがに美味しくないのかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:45:29.56 ID:g7ICo5+x.net
>>762
チャーハンとか焼きそばも作るよ。
美味しいわけがないって決めつける人もいるけど、
結構おいしいと思ってる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:44:20.68 ID:WaK3kT9d.net
>>762
チキンライスってピラフでしょ
ピラフは焼き飯とちがって高火力で炒めるものではないから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:46:43.57 ID:WaK3kT9d.net
>>757
牛尾さんは一番オススメだけど子供向けの味ではないと思う
公式レシピ集の味が香辛料使わないからいちばん子供向けでは?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 21:07:50.43 ID:icRvT5lN.net
ピラフとチキンライスって全然違うような…
生米からチキンライスつくるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 05:32:47.83 ID:CXy38iBb.net
>>766
自分はチキンライス=ケチャップご飯だと思ったけど
764はシンガポール風チキンライス(カオマンガイ)のことを言ってるのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 07:20:50.90 ID:okZ/E4sb.net
ピラフとチャーハンの違いを知らないだけだったりして…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 07:26:22.57 ID:js/jJdaZ.net
チキンライスってオムライスに入ってるやつだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:55:45.82 ID:eOkSVK3c.net
俺はまだまだチキンライスでいいや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:25:17.64 ID:Oz/14N5B.net
家電批評でビストロに負けたね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:54:32.48 ID:NCPGNrIW.net
主にケチャップご飯を指しててチキンの有無は軽視されてるのに呼び方はやっぱりチキンライス
少し不思議な名前だよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:02:42.61 ID:MlUntxdi.net
さすがに細切れでもチキン入ってないといやだけどねw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:14:53.83 ID:goZmumcE.net
自分の感覚だと
ご飯+ケチャップ+チキン+グリーンピース+αかなチキンライス
因みにピラフは別物、チキンもケチャップも必須じゃないし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:19:46.56 ID:MlUntxdi.net
764が言いたかったのはしっとりやわらかい食感とかそういうことだったんだろうと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 19:12:16.08 ID:+aRFtSSf.net
>>762
昔から炊飯器でチキンライス作ったりするしホットクックでもおいしく作れるよ
オムライスにするチキンライス
本来は炒めてケチャップの水分飛ばした方がおいしいんだろうけどフライパン汚れるし簡単さ重視の日はホットクックでチキンライス炊いて包まないタイプのオムライス作ってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 19:32:52.36 ID:NCPGNrIW.net
チキンじゃなくてウインナーの細切れの方が手軽で好きだったりする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 05:00:48.42 ID:gwX3OqLF.net
チキンライスは卵に包む前提だからしっとり(悪く言えばべたつき)も許容範囲だと思う
美味しい順に
フライパン>(スマートオートクッカー)>ホットクック≧レンジ加熱≧炊き込みチキンライス
炒飯だとだいぶ話が違ってくるね、卵や油で工夫して65点って感じ
量が少ないほど上手くいくから単身者にはもう少し評価高そう
>>777
わかる
楽すぎていつもそうだから先日蒸し鶏使ってオムライス作ったら
ウィンナーが良かったって子供に文句言われたw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 10:32:53.03 ID:HS1QYd6S.net
うちもウインナだわ
オムライスは休日の昼とか食べないはずの人から「なんかない?」と言われたときとかのやっつけメニューの感が強いので、常備してるウィンナと玉ねぎ、ピーマンあたりだな
野菜はミックスベジタブルもあり

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:43:20.53 ID:zRv+tONV.net
ミートソース美味しいねえ
合い挽き560gにトマト缶2つ使ったから冷凍して食べ放題だぜ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:48:13.41 ID:G3KRAPY0.net
せんべい的なものって作れますか?

基本的にとにかく煮込むのが得意なので、なにもかも柔らかくなってしまうので
ちょっと固いものが恋しくなりました
せんべいじゃなくても、なんかポリポリした食感のものが作れるなら教えて頂きたいです

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:19:32.05 ID:O2uysB7x.net
せんべいとたくあん買って食べれば良いのでは

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:22:36.11 ID:G3KRAPY0.net
原料買ってきて安く仕上げたいのです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 01:13:55.92 ID:B+TeaoKH.net
>>781
ポリポリは無理だけど、ホットケーキミックスをホットクックで焼くと表面カリカリ中はしっとりで美味い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 05:45:31.39 ID:S2qMtwsf.net
何が何でもホットクックで作らないと駄目なの?ってこの手の質問見るといつも不思議に思ってるよ
まぁこういう発想からチャレンジする事で色々な物がうまれるんだとは思うけどまず自分で試してからにしなよって感じるなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:00:08.26 ID:BhUxzg50.net
逆に言うと、日常生活で困難なことも多々あるだろうこういう人でも扱えるんだから優秀な家電だよね
どんな人でも感覚的に操作できて、レシピ本通りにすれば失敗のないものが安定的に作れるって、すごいことだよね
本質的には生活に困難がある人や高齢者の使用を想定した家電だと思う
元気な兼業主婦ツイッタラーたちが応用して使ってるのも、この層が使える設計って前提があってのことよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:23:17.34 ID:p8ilI5Sj.net
手動で作れば色々できる

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200