2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西駅弁・駅弁大会情報スレ その5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:48:21.84 ID:XBh1cE0x.net
過去スレ

’08阪神百貨店駅弁大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1353084803/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bento/1390963013/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1451274035/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 06:13:19.58 ID:Ook5QfDz.net
噂の関西シウマイ弁当食べた感想
レイアウトは本家に似せてるものの味わいは別物の印象
肝心のシウマイはレンコンのシャキシャキ感の歯ごたえがあるが
風味自体は赤い包装フィルムの魚肉や畜肉ソーセージ的なものを感じる
比較的類似してるのは固めに炊かれたご飯かな
本家と同じイメージでは捉えないほうがよろしいかと

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:04:21.14 ID:oJLUITJZ.net
>>324
それ聞いて食べたくなった。
最終日で撤収が早いかと思ったけど間に合ったよ。
自分はうえのよりこっちの味付けの方が好きだな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:12:14.97 ID:2wPGCrIK.net
ダイエー11〜12日

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:48:22.18 ID:C34Lvlaq.net
>【イベントスタッフ】未経験OK!1/19〜1/24★『有名駅弁とうまいもんまつり』■阪神梅田本店■

という求人が出てた。来年はうまいもんもやるのか。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 23:59:32.03 ID:vUedRE7/.net
あべのハルカス駅弁ウル寅販売会12月29日〜31日
https://www.atpress.ne.jp/news/292236

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:27:51.00 ID:E2GhLc6V.net
年明けにしてくれたらよかったのに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 16:54:36.70 ID:I164zcNY.net
値上がりはしょうがないけど、千円以上が当たり前の値段になったなあ、
ちょっと辛い。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 12:27:21.20 ID:Di6rvXGa.net
ダイエーで駅弁やってた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:41:11.37 ID:O75pArgz.net
しまった、出遅れた…
阪神の事前予約昨日から始まってた…
当然うえのは売り切れ…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:13:40.41 ID:CCwifsyn.net
阪神のチラシ見たけど今回富山のぶりかまめしも宮崎の上等しいたけ弁当も載ってない気がするんだけど俺が見落としてるだけ?
あの2つを買うのを楽しみに1年待ってたんだけど…マジで無いんだろうか…ショックだ……

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:15:34.32 ID:CCwifsyn.net
すまん、ぶりかまめしは載ってた良かった
ただしいたけめし弁当がやっぱりどこにも見つけられない…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 03:02:33.32 ID:n4zeJ1ND.net
阪急の方。
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kanazawa/index.html
3日間だけだが、大友楼の実演があるっぽいね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:45:26.93 ID:HatyiSJ6.net
イズミヤやオアシスとかで16日に
1日だけの駅弁大会やるようだね
阪急と連動して

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:54:36.48 ID:TnZ/gyZv.net
【大阪市北区】300種類以上の駅弁が集結!阪神梅田本店「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」開催
https://straightpress.jp/20220104/623363
H2Oリテイリンググループの阪急OASIS、イズミヤ、カナートでも共同企画として1月16日に1日限りの有名駅弁大会を開催。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 05:51:21.27 ID:YVoehxev.net
今日からあべの近鉄の地下で駅弁と全国ぐるめ旅という催しがあるのだけど
詳細が一切不明
場所が9階の催し会場じゃないから大した規模ではないんだろうけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:21:21.98 ID:DiqwJyFo.net
>>339
昨年秋ぐらいから地下の2ブロック分ぐらいが食品催事のコーナーになっていて
台湾物産展とか開催されているね。阪急B2Fの催事コーナーぐらいの規模かな。

探してみたけれど、これぐらいしか情報なかった
https://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/pdf/20211224000559.pdf
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/10/202201ekiben.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:37:19.52 ID:ekIPL6l9.net
>>334
しいたけ弁当美味しいですよね
2年前位にきてた鹿児島の嘉例川弁当も
美味しかったのに広告にはなくて残念

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:17:52.92 ID:5/1Oo5SY.net
高崎駅弁の鳥めしが来なくなって久しいなあとボヤいてみる
同じ関東圏の東京駅祭にも京王にも来ないし…会社自体は存続してるはずなのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:13:31.24 ID:NX9jnFET.net
今年の阪神百貨店の予約、やっと関西にも
直江津のホテルハイマート駅弁が
来てくれるのは嬉しいな
図々しく欲を言うならさけめしだけでなく
鱈めしや磯の漁火とかも食べたいのだけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:29:30.67 ID:8pJRDsvB.net
来週のイズミヤの駅弁大会何売ってるか
楽しみやね
ますの寿司かカニ系の駅弁だといいな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:02:12.58 ID:nudj9DmN.net
ますの寿司はいつものあそこじゃないのを望みたい所

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:21:52.04 ID:lHITR4q6.net
>>340
駅弁の実演はほっかぶりずしのみだった。
まねきも出ているけど輸送かな?
輸送駅弁のコーナーがあって、60種ぐらいの中から20種ほどが日替わりで販売されている。
10日はハイマート2種もあり。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:35:09.80 ID:CcxWofwb.net
きのう近鉄覗いてきたが、感想は>>346と同じく「引田屋実演とホテルハイマート輸送」だな
松浦商店も少し珍しいか

最近駅弁って小さくなったなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:46:29.99 ID:gXLXAi76.net
阪神はイートインのコーナーあるんかね?持ち帰りの他に現地で一つ弁当食べたい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 13:12:34.18 ID:yAFYbbvn.net
今日から3日間、大友楼が梅田阪急に来てるからお忘れなく

>>345
ここは駅弁スレだから源一択なんだが
富山県大阪事務所に金曜昼に行けば別のを売ってるぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 15:49:48.38 ID:4QvEf3cD.net
阪急の方に芝寿しが来ているよ。笹寿司だけど。
あんとに店舗があるから広義には駅弁だな。
自分は若廣の切れてるやつが好きだ。にぎわいでも売ってたかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:48:25.38 ID:kC4NYKao.net
>>349
昨日帰りに寄ったけど実演(加賀の四季、かにめしと能登牛しぐれ丼)は終了していた。
もちろん輸送は跡形もない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:16:05.31 ID:KVU91OYg.net
今年もこの時期が来た。駅弁を買って大阪京都の特急に乗り食す。
毎日参戦するので、日曜日あたりには塩気のダメージが強いが、月曜のフィナーレの充実感を味わうために魂を捧げる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:30:23.24 ID:bDdaYL8j.net
【フェイク食品】
マーガリンは欧州では販売中止、製造禁止している国もあります。
病気の原因が公然とスーパーに並んでいるのが日本の現実なのです。
蟻たちはマーガリンを食べ物と認識してない! "
://twitter.com/Rivet191/status/1316620763315675136?s=20
ヤマザキパンが、危ない添加物入ってることがSNSで広がり、だんだん売り上げが落ちてるとか。
この流れがもっと加速して、悪いもの作る企業は淘汰されてほしい。
://twitter.com/NKsTKoqS9si1YFg/status/1297853232698372097?s=20
なんでこの食パンだけハングル文字が併記されてるんた? 気分悪い。山崎製パン、意図不明!
https://twitter.com/hyonggi/status/1254369481305911296?s=20
https://o.5ch.net/1vzl1.png
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:38:15.32 ID:rFOvyfh6.net
>>344
イズミヤとオアシスでてたよ。15日みたい。
https://www.izumiya.co.jp/information/202201_yuumeibenntou/
https://www.hankyu-oasis.com/recommend.html

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:51:15.22 ID:C0oMb7xd.net
>>354
ありがとう明日か

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:59:27.40 ID:3+MCi5xx.net
>>354
電子版の阪神パンフレットを見る限りでは
残念ながら今年は載っていなかった
和田山駅の釜飯が来てくれるのか

去年は2月の守口京阪で運良く食べられたけど
これは良い事を聞いた。奇貨置くべし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:11:24.30 ID:iCtV28aS.net
>>356
まねき食品となっているから、モー牛牛づめ弁当と同じで姫路調製なのかな。

去年の夏に現地に行った時は平日だからか、牛めしの用意がなかった。
冬に行ったら誰も出てこなかった。
飛び込みで購入は難しくなっているなあ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:52:33.60 ID:ZjlJR/dA.net
【新型コロナ】東京都、宿泊療養者に有名駅弁提供。東京の「深川めし」や山形県の「牛肉どまん中」など [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642139548/

なんと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:50:58.80 ID:M0iVQuuR.net
立ち寄った駅前にイズミヤがあったので
昼飯仕入れて行こうと思ったら駅弁完売で草。
少ないのか?!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:42:24.20 ID:1oHMs4xr.net
>>359
朝10時過ぎに行ったけど1品に5個6個ぐらい
やったな
私は石川のかに弁当と仙台の牛タン弁当
とますの寿司買った
かに弁当と牛タン弁当を家族とシェアして
食べたけど個人的な感想は牛タン弁当は
2度と買わないかな。神戸牛すき弁当
買ってる人が肉系は正解かと
かに弁当は大当たりだった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:08:59.21 ID:kv6zNGfj.net
>>359
いま現在早くも品切れも幾つか出始めてるけど
だいたい各種10個前後は残ってるね

えび千両と福来釜飯は何とか間に合ったけれど
神戸牛すき焼きと香箱蟹すしは駄目だった…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:25:25.54 ID:PcV6SNr1.net
うめだ阪神に行くなら地下も行ってみよう。

今年は行けないから、どんなもの売ってたか教えて。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 20:22:35.78 ID:HKpb8aBj.net
>>361
寄った店舗がスカだったかな。
ちなみに夕方に半額狙いで近所のオアシスとイズミヤ梯子したが跡形もなかった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 22:18:06.98 ID:a3knPeld.net
明日からいよいよ大会だな。高校球児ににとっての甲子園が俺たちにとっての阪神百貨店だ。
完走するぞ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:07:10.09 ID:qV1qhLQ1.net
>>364
負けたら何もって帰るの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:25:21.05 ID:Q4TFGtm1.net
空き箱

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:02:09.39 ID:wjaRLhjy.net
>>364
まん防ギリギリ回避できるか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:53:21.64 ID:5F2RQdkT.net
>>364
キャンセルのあなご飯

初日報告、昼過ぎ。
人出は結構多くてオミクロン完全無視w行列ができてたが待てないほどではない。
目立ったのは焼売かな。
1番の大行列が予約弁当受け取りという皮肉。
輸送は一部を除いて大量残り。
整理券あなご飯は早速キャンセルが大量に出ており普通に並んだらゲット。

土日は厳しい人出と予想する。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:13:50.90 ID:eCbUP3h1.net
今年も輸送はカゴ集荷レジ方式ですか?コロナの副産物として阪神が前進したのは
あれだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:29:02.54 ID:5F2RQdkT.net
去年と同じで自分で選んでレジでしたよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:38:28.55 ID:JbzNz2wh.net
閉店間際に寄ってきた。
輸送が20種ぐらいは残っていたかな。とくに蛸壺がたくさん。
反面、実演は警戒して仕込みを絞ったのか
多くが売り切れ。
ぶりかまと稲荷寿司買った。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:01:09.81 ID:eCbUP3h1.net
369さん、ありがとうございます。
丸政のかつサンドで鶏カツ今年出品あるのはありがたい!高原野菜とカツの弁当よかったのに
今年はラインナップ落ちか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:05:04.56 ID:Y26Zu98P.net
今年は半田のめん来て無い?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:07:04.06 ID:7FRqGQVZ.net
>>372
元気甲斐あったよ。売り切れてたけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:41:37.54 ID:Gr1UjILt.net
>>371
値引きしてた?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:09:22.10 ID:HI41XWPr.net
地下はどんな感じ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:43:39.32 ID:PuWM8Ho2.net
11時頃行ったが、実演で牛肉どまん中・しおが食べられたので満足
まさか塩味が売ってるとは思わなかった、嬉しい誤算
うえのは予想通りの長い列、輸送駅弁も入り口前に数十人の列
オミクロン株が怖いので長居せずに崎陽軒のシウマイだけ買って帰った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:27:57.61 ID:kvq+4ant.net
どまんなかの塩って人気なんだな。薄味だから肉の臭みを感じてあまり食えんかった。
たれ味はあの味付け絶品だからつい買ってしまうが。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:35:03.98 ID:D4woQNjo.net
塩とかカレーとか鰻とか色々あったりするけど、とりあえず買って見るだけで人気があるわけではない
結局、ノーマルが一番美味しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:32:51.10 ID:6iQd0+PC.net
>>373
自己レスなるけど今年は半田のめん来てなかった。残念。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:35:18.82 ID:Wud8IrkE.net
丸政よ、なぜ天むすを焼いてしまった。。焼く前の売ってくれ。。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:31:28.58 ID:f5Q9zUSi.net
今日の昼13時頃に輸送コーナー行きました。
インデックス案内通りに午後入荷直後だったのか
おぎのや峠の釜飯がずいぶんと多めで
大きな売り場面積取って並んでいたのが意外。
予約が最善なのは勿論なのだけれど
今年は時間さえ合えば入手ハードル低めなのかな。
人吉駅栗めしも難なくゲット。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:14:30.07 ID:iS7mllhD.net
>>375
そもそも残っていないので、うまいもの系値引きしてたぐらいかな。
輸送は残っていても定価。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:19:56.43 ID:0rIXkzXR.net
>>376
地下は平常とかわらないが、店を閉めずに工事しているから
それこそ行く毎に場所が変わってるな。

淡路屋の保安庁版とコンテナはネットの評判に
合わせて大量に仕込んだのか
ここでも新大阪でも余ってた。

関係ないけど、タカシマヤの淡路屋も
隣のブロックに移動していた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:30:16.44 ID:QsI/TP8S.net
https://www.ohm-electric.co.jp/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD/
https://www.orangepage.net/recipes/search?utf8=%E2%9C%93&search_recipe%5Bkeyword%5D=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?addr=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.shimamura.gr.jp/shop/freeword_result.php?s=1&a=1&b=1&c=1&d=1&mode=search&w=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:33:18.38 ID:qq7+ZH5c.net
深夜に九州で大きい地震あったから輸送の駅弁も来ないやつあったのでは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:32:11.32 ID:q2lekX2/.net
開店時と16時に行ってみた。開店時にほしいものが何でもあるのは当たり前だが、
16時でも輸送で意外なものが残っていて驚いた!
たまたま「その日の売れ筋」がそうだっただけなのか。
おぎのや「峠の釜めし」が何個も残っていたのに驚いた。
到着が遅かったからか?やはりパルプ容器なのが興ざめしたのか?
中身はおいしい鶏山菜釜めしなんだけどね〜。あの容器のマスプロ感に
有難みがないんだろうなぁ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:39:50.71 ID:q2lekX2/.net
食わず嫌いかもしれないけれど、今年の催事用の戦国武将なんかと比べたら
やっぱ、中身を知ってるから迷わずパルプの「峠の釜めし」に食らいつくけどな。
焼き物の釜って、嵩張るから結局捨てるしね。
保存してるのは本当に横川で買った個体ぐらいだな。
実演系は「うえの」は神格として、「崎陽軒」一人勝ちみたいな並び方。
昔の梅田のショップ復活したらここまで珍重されないだろうに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:33:27.24 ID:/c2nwqvL.net
今日の開店前に駆け付けたら驚きの開店前、目視で200人ほどの列。
しかもあなごめし整理券の列は別に列が出来ていた。
で、どうにか会場に着くと、今 度は輸送駅弁コーナーに入るまで30分待ち。
コロナ感染対策とはいったい何だったのかwwww

会場の配置がそもそもダメダメ。
出店料が上納される調理駅弁と惣菜コーナーの割り当てを広く確保しているので、輸送駅弁コーナーを狭苦しい所に閉じ込めるから、あんな長蛇の列が出来るの当たり前だろうに。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:45:10.14 ID:q2lekX2/.net
「鉄道唱歌」を音量控えめに改善してくれたのは進歩!
もっとうるさかったおむちゃの「ベンベンべベン べンべ駅弁」がなくなったのは
ありがたい。あれ、ダ○コク並みにうるさくて作戦集中できなかった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:21:26.76 ID:vbLKsfrK.net
>>389
閉店前にしか行ってないから閑散としたものだけど、朝はそんなにキツいのか。
今日は阪神寄れそうだったけど、帰りにしよう。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:16:52.10 ID:AAnY4vTf.net
今日はあなごめしの待機列はさほどでもなく、整理券サクッとゲット
その代わり輸送の待機列がエグい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:34:04.01 ID:XmrkN5l+.net
大会出場12年目だが、開店5分前に到着して、今日のために1年鍛えた健脚で一気にダッシュ、
輸送も並ばずゲット。去年はエレベーター、エスカレーター一箇所だったが、今年は複数ルートがあり
入念な戦略を立てた。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:40:10.72 ID:b0BERGVx.net
どうしても安定の東門ルートになる。今年はB1階に仮設間仕切りの
シケインが仕掛けられているので、洋菓子売り場の鋭角コーナリングが勝負どころ。
そこから例年はEVかエスカレーターか、一瞬の判断を迫られるが、今年は
8階まで無停車の直通EV便乗。8階マルヒロ右コーナー抜けてからの
立ち上がりで、チェッカーまで一直線。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:47:48.65 ID:b0BERGVx.net
鮎屋三代って、昔でいう醤油めしみたいにゆっくり輸送なんだな。
てことは昨日16時に遭遇したっていうのはほぼ奇跡みたいなもの?
一度、栗めしでそういう現象を見たが、あれ以降、栗めしには出会えてない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:56:34.64 ID:4yp7u6QN.net
やっぱり土日は激混みな様子ですね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:14:55.75 ID:jx5+xj5h.net
>>395
中身なんだか分からないけれど、18:00〜と書かれたダンボールがレジ脇に積んであったな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:18:28.54 ID:jx5+xj5h.net
>>396
12:30ぐらい着で、輸送の待ち時間はなかった。
五割完売ぐらいかな。
実演は崎陽軒の2〜30名の行列と、いかめしの数名待ち以外はすぐ買えそう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:20:18.63 ID:SJcFMn6Q.net
阪神の駅弁大会ってクレカ使える?
使えるなら行ってみようかなと思ってるんだけど…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:20:19.67 ID:6a6F2rqK.net
>>399
この手の催事て現金しか受付けないよな
常設売り場ならクレジットカードもいけるが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:34:13.75 ID:SJcFMn6Q.net
>>400
うーんそっかーありがとう
今年は見送るよ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:35:09.56 ID:AAnY4vTf.net
>>401
普通に使えるが?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:07:21.97 ID:XmrkN5l+.net
クレジット使えるぞ。
ただ京阪百貨店の駅弁大会では、中央の一箇所でしかカード決済できず時間かかった記憶が。。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:27:13.98 ID:9nfvV2/g.net
JCBのギフト券で買ったわ。
QR決済も大抵OK。
阪急阪神のSポイントもつく。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:37:21.77 ID:SJcFMn6Q.net
あっ使えるのかありがとう!
明日休みだし行ってみるよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:21:50.41 ID:CDbOpVfi.net
今日行ってきた。
去年よりは人は多かったけど、どこもほぼ列ができてなかった。以前だったら牛たんとか佐賀牛とか行列になるんだけど。一番長いのが崎陽軒というのが意外。
輸送のコーナーだと人吉の栗めしがずいぶんたくさん残ってたのが印象的。
明日で終わりなんだね。いつもよりも一日短い。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:45:51.82 ID:nLwFQ8gY.net
>>406
25日から28日までグランドオープンの準備で全館休館だからじゃね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 03:17:45.79 ID:rRvJGgt4.net
フィナーレ行ける皆様楽しんで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:14:14.53 ID:EXUD7Xmz.net
最終日、どまんなかの塩買えた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:30:25.21 ID:uoawIRXM.net
水曜から駅弁しか口にしてないがなんとか無事完走した。
中日くらいから塩気がきつくてしんどかったが楽しかった。
明日からは豆腐と野菜の茹でたのと味噌汁のみでしばらくいいw。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:57:12.02 ID:zpGzO6iX.net
>>409
日曜はみそが並んでいたのだけど
目の前で売り切れたw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:08:06.75 ID:eA9XQ8XO.net
先ほどラスト
どまんなか(塩じゃない方)、クジラかつ弁当、牛タン弁当、輸送の栗飯は残ってました。
わらびもち、大学いもは半額でした。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:12:51.48 ID:eA9XQ8XO.net
ただいま「阪神有名駅弁うまいもんまつりは17時で終了いたしました。」アナウンスありました。

このチラシは、たくさん残ってたよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:27:40.22 ID:MouOP3lB.net
フレッシュバザール29.30
来月は京阪くるか
京阪は駐車場あるから帰るのが楽だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:28:38.46 ID:lGdg+mdJ.net
栗めし半額なんてなんとばちあたりな・・・買い手つかずのほうがもっと
罪ですが。今日も平常開催なら買いに行ったのにと言っても結果論。
熱いバトルは終わった。毎食駅弁だった。まだ後を引く感じだが、
日常の「煮豆、ごまあえ、海藻、野菜惣菜」の日々に戻りたい感じでもある。
次の守口京阪まで毎日1万歩歩いておこう。再会したい駅弁のために。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:35:33.54 ID:PyYGFoM2.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '22 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:31:43.79 ID:RIEb8IHD.net
>>415
弁当は半額じゃないんでは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:17:09.07 ID:hy6OFYOB.net
恒例の恵方巻(2/3限定)
https://www.awajiya.co.jp/2%e6%9c%883%e6%97%a5%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e6%81%b5%e6%96%b9%e5%b7%bb%e3%81%8d%e3%82%92%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:55:51.21 ID:7pc/JmwY.net
>>418
新大阪にぎわいでも上2種を15本/10本売るってポスター貼ってあったから
もはやこれも広義の駅弁か

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:54:29.23 ID:/3Fe2LhE.net
>>419
セブンイレブンも駅ナカに出店してるんだから駅弁出せばいいのに

なぜかミニストップが駅弁風弁当だしてたな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:04:10.86 ID:Ba7gaN3H.net
一部の駅で本物を売ってるからなあ
競合製品て勝手に出していいんだろうか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:40:18.56 ID:wzue/k0h.net
京阪、スケジュールだけ確定 2月23日(水・祝)→3月1日(火)
https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/015956/

各日午後6時閉場だから帰りに寄れないな。
”諸国じまん”はどこにいったんだろう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:47:24.31 ID:wzue/k0h.net
>>420
セブンイレブンハートインはJR西日本デイリーサービスネットの運営
旅弁当はJR西日本フードサービスネットの運営
微妙に縄張りが違うんだと思う。

でも、たまにJR西日本とコラボしてそれっぽいモノは売ってる。
https://news.shoninsha.co.jp/merchandising/117942
淡路屋のイコちゃん弁当もハートイン売りじゃなかったかな。

>>421
むしろ駅弁業者を締め出す方の立場じゃないのか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 15:33:13.55 ID:Cll00fbW.net
SUICAのペンギン弁当関西でも売ってほしい
ICOCA再販と合わせてお願いします

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:54:01.19 ID:89zDqKwx.net
>>424
カモノハシ弁当もあったの?

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200