2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西駅弁・駅弁大会情報スレ その5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:48:21.84 ID:XBh1cE0x.net
過去スレ

’08阪神百貨店駅弁大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1353084803/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bento/1390963013/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1451274035/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:51:15.22 ID:C0oMb7xd.net
>>354
ありがとう明日か

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:59:27.40 ID:3+MCi5xx.net
>>354
電子版の阪神パンフレットを見る限りでは
残念ながら今年は載っていなかった
和田山駅の釜飯が来てくれるのか

去年は2月の守口京阪で運良く食べられたけど
これは良い事を聞いた。奇貨置くべし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:11:24.30 ID:iCtV28aS.net
>>356
まねき食品となっているから、モー牛牛づめ弁当と同じで姫路調製なのかな。

去年の夏に現地に行った時は平日だからか、牛めしの用意がなかった。
冬に行ったら誰も出てこなかった。
飛び込みで購入は難しくなっているなあ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:52:33.60 ID:ZjlJR/dA.net
【新型コロナ】東京都、宿泊療養者に有名駅弁提供。東京の「深川めし」や山形県の「牛肉どまん中」など [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642139548/

なんと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:50:58.80 ID:M0iVQuuR.net
立ち寄った駅前にイズミヤがあったので
昼飯仕入れて行こうと思ったら駅弁完売で草。
少ないのか?!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:42:24.20 ID:1oHMs4xr.net
>>359
朝10時過ぎに行ったけど1品に5個6個ぐらい
やったな
私は石川のかに弁当と仙台の牛タン弁当
とますの寿司買った
かに弁当と牛タン弁当を家族とシェアして
食べたけど個人的な感想は牛タン弁当は
2度と買わないかな。神戸牛すき弁当
買ってる人が肉系は正解かと
かに弁当は大当たりだった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:08:59.21 ID:kv6zNGfj.net
>>359
いま現在早くも品切れも幾つか出始めてるけど
だいたい各種10個前後は残ってるね

えび千両と福来釜飯は何とか間に合ったけれど
神戸牛すき焼きと香箱蟹すしは駄目だった…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:25:25.54 ID:PcV6SNr1.net
うめだ阪神に行くなら地下も行ってみよう。

今年は行けないから、どんなもの売ってたか教えて。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 20:22:35.78 ID:HKpb8aBj.net
>>361
寄った店舗がスカだったかな。
ちなみに夕方に半額狙いで近所のオアシスとイズミヤ梯子したが跡形もなかった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 22:18:06.98 ID:a3knPeld.net
明日からいよいよ大会だな。高校球児ににとっての甲子園が俺たちにとっての阪神百貨店だ。
完走するぞ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:07:10.09 ID:qV1qhLQ1.net
>>364
負けたら何もって帰るの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:25:21.05 ID:Q4TFGtm1.net
空き箱

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:02:09.39 ID:wjaRLhjy.net
>>364
まん防ギリギリ回避できるか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:53:21.64 ID:5F2RQdkT.net
>>364
キャンセルのあなご飯

初日報告、昼過ぎ。
人出は結構多くてオミクロン完全無視w行列ができてたが待てないほどではない。
目立ったのは焼売かな。
1番の大行列が予約弁当受け取りという皮肉。
輸送は一部を除いて大量残り。
整理券あなご飯は早速キャンセルが大量に出ており普通に並んだらゲット。

土日は厳しい人出と予想する。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:13:50.90 ID:eCbUP3h1.net
今年も輸送はカゴ集荷レジ方式ですか?コロナの副産物として阪神が前進したのは
あれだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:29:02.54 ID:5F2RQdkT.net
去年と同じで自分で選んでレジでしたよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:38:28.55 ID:JbzNz2wh.net
閉店間際に寄ってきた。
輸送が20種ぐらいは残っていたかな。とくに蛸壺がたくさん。
反面、実演は警戒して仕込みを絞ったのか
多くが売り切れ。
ぶりかまと稲荷寿司買った。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:01:09.81 ID:eCbUP3h1.net
369さん、ありがとうございます。
丸政のかつサンドで鶏カツ今年出品あるのはありがたい!高原野菜とカツの弁当よかったのに
今年はラインナップ落ちか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:05:04.56 ID:Y26Zu98P.net
今年は半田のめん来て無い?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:07:04.06 ID:7FRqGQVZ.net
>>372
元気甲斐あったよ。売り切れてたけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:41:37.54 ID:Gr1UjILt.net
>>371
値引きしてた?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:09:22.10 ID:HI41XWPr.net
地下はどんな感じ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:43:39.32 ID:PuWM8Ho2.net
11時頃行ったが、実演で牛肉どまん中・しおが食べられたので満足
まさか塩味が売ってるとは思わなかった、嬉しい誤算
うえのは予想通りの長い列、輸送駅弁も入り口前に数十人の列
オミクロン株が怖いので長居せずに崎陽軒のシウマイだけ買って帰った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:27:57.61 ID:kvq+4ant.net
どまんなかの塩って人気なんだな。薄味だから肉の臭みを感じてあまり食えんかった。
たれ味はあの味付け絶品だからつい買ってしまうが。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:35:03.98 ID:D4woQNjo.net
塩とかカレーとか鰻とか色々あったりするけど、とりあえず買って見るだけで人気があるわけではない
結局、ノーマルが一番美味しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:32:51.10 ID:6iQd0+PC.net
>>373
自己レスなるけど今年は半田のめん来てなかった。残念。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:35:18.82 ID:Wud8IrkE.net
丸政よ、なぜ天むすを焼いてしまった。。焼く前の売ってくれ。。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:31:28.58 ID:f5Q9zUSi.net
今日の昼13時頃に輸送コーナー行きました。
インデックス案内通りに午後入荷直後だったのか
おぎのや峠の釜飯がずいぶんと多めで
大きな売り場面積取って並んでいたのが意外。
予約が最善なのは勿論なのだけれど
今年は時間さえ合えば入手ハードル低めなのかな。
人吉駅栗めしも難なくゲット。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:14:30.07 ID:iS7mllhD.net
>>375
そもそも残っていないので、うまいもの系値引きしてたぐらいかな。
輸送は残っていても定価。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:19:56.43 ID:0rIXkzXR.net
>>376
地下は平常とかわらないが、店を閉めずに工事しているから
それこそ行く毎に場所が変わってるな。

淡路屋の保安庁版とコンテナはネットの評判に
合わせて大量に仕込んだのか
ここでも新大阪でも余ってた。

関係ないけど、タカシマヤの淡路屋も
隣のブロックに移動していた。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:30:16.44 ID:QsI/TP8S.net
https://www.ohm-electric.co.jp/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD/
https://www.orangepage.net/recipes/search?utf8=%E2%9C%93&search_recipe%5Bkeyword%5D=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?addr=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.shimamura.gr.jp/shop/freeword_result.php?s=1&a=1&b=1&c=1&d=1&mode=search&w=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:33:18.38 ID:qq7+ZH5c.net
深夜に九州で大きい地震あったから輸送の駅弁も来ないやつあったのでは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:32:11.32 ID:q2lekX2/.net
開店時と16時に行ってみた。開店時にほしいものが何でもあるのは当たり前だが、
16時でも輸送で意外なものが残っていて驚いた!
たまたま「その日の売れ筋」がそうだっただけなのか。
おぎのや「峠の釜めし」が何個も残っていたのに驚いた。
到着が遅かったからか?やはりパルプ容器なのが興ざめしたのか?
中身はおいしい鶏山菜釜めしなんだけどね〜。あの容器のマスプロ感に
有難みがないんだろうなぁ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:39:50.71 ID:q2lekX2/.net
食わず嫌いかもしれないけれど、今年の催事用の戦国武将なんかと比べたら
やっぱ、中身を知ってるから迷わずパルプの「峠の釜めし」に食らいつくけどな。
焼き物の釜って、嵩張るから結局捨てるしね。
保存してるのは本当に横川で買った個体ぐらいだな。
実演系は「うえの」は神格として、「崎陽軒」一人勝ちみたいな並び方。
昔の梅田のショップ復活したらここまで珍重されないだろうに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:33:27.24 ID:/c2nwqvL.net
今日の開店前に駆け付けたら驚きの開店前、目視で200人ほどの列。
しかもあなごめし整理券の列は別に列が出来ていた。
で、どうにか会場に着くと、今 度は輸送駅弁コーナーに入るまで30分待ち。
コロナ感染対策とはいったい何だったのかwwww

会場の配置がそもそもダメダメ。
出店料が上納される調理駅弁と惣菜コーナーの割り当てを広く確保しているので、輸送駅弁コーナーを狭苦しい所に閉じ込めるから、あんな長蛇の列が出来るの当たり前だろうに。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:45:10.14 ID:q2lekX2/.net
「鉄道唱歌」を音量控えめに改善してくれたのは進歩!
もっとうるさかったおむちゃの「ベンベンべベン べンべ駅弁」がなくなったのは
ありがたい。あれ、ダ○コク並みにうるさくて作戦集中できなかった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:21:26.76 ID:vbLKsfrK.net
>>389
閉店前にしか行ってないから閑散としたものだけど、朝はそんなにキツいのか。
今日は阪神寄れそうだったけど、帰りにしよう。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:16:52.10 ID:AAnY4vTf.net
今日はあなごめしの待機列はさほどでもなく、整理券サクッとゲット
その代わり輸送の待機列がエグい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:34:04.01 ID:XmrkN5l+.net
大会出場12年目だが、開店5分前に到着して、今日のために1年鍛えた健脚で一気にダッシュ、
輸送も並ばずゲット。去年はエレベーター、エスカレーター一箇所だったが、今年は複数ルートがあり
入念な戦略を立てた。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:40:10.72 ID:b0BERGVx.net
どうしても安定の東門ルートになる。今年はB1階に仮設間仕切りの
シケインが仕掛けられているので、洋菓子売り場の鋭角コーナリングが勝負どころ。
そこから例年はEVかエスカレーターか、一瞬の判断を迫られるが、今年は
8階まで無停車の直通EV便乗。8階マルヒロ右コーナー抜けてからの
立ち上がりで、チェッカーまで一直線。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:47:48.65 ID:b0BERGVx.net
鮎屋三代って、昔でいう醤油めしみたいにゆっくり輸送なんだな。
てことは昨日16時に遭遇したっていうのはほぼ奇跡みたいなもの?
一度、栗めしでそういう現象を見たが、あれ以降、栗めしには出会えてない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:56:34.64 ID:4yp7u6QN.net
やっぱり土日は激混みな様子ですね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:14:55.75 ID:jx5+xj5h.net
>>395
中身なんだか分からないけれど、18:00〜と書かれたダンボールがレジ脇に積んであったな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:18:28.54 ID:jx5+xj5h.net
>>396
12:30ぐらい着で、輸送の待ち時間はなかった。
五割完売ぐらいかな。
実演は崎陽軒の2〜30名の行列と、いかめしの数名待ち以外はすぐ買えそう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:20:18.63 ID:SJcFMn6Q.net
阪神の駅弁大会ってクレカ使える?
使えるなら行ってみようかなと思ってるんだけど…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:20:19.67 ID:6a6F2rqK.net
>>399
この手の催事て現金しか受付けないよな
常設売り場ならクレジットカードもいけるが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:34:13.75 ID:SJcFMn6Q.net
>>400
うーんそっかーありがとう
今年は見送るよ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:35:09.56 ID:AAnY4vTf.net
>>401
普通に使えるが?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:07:21.97 ID:XmrkN5l+.net
クレジット使えるぞ。
ただ京阪百貨店の駅弁大会では、中央の一箇所でしかカード決済できず時間かかった記憶が。。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:27:13.98 ID:9nfvV2/g.net
JCBのギフト券で買ったわ。
QR決済も大抵OK。
阪急阪神のSポイントもつく。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:37:21.77 ID:SJcFMn6Q.net
あっ使えるのかありがとう!
明日休みだし行ってみるよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:21:50.41 ID:CDbOpVfi.net
今日行ってきた。
去年よりは人は多かったけど、どこもほぼ列ができてなかった。以前だったら牛たんとか佐賀牛とか行列になるんだけど。一番長いのが崎陽軒というのが意外。
輸送のコーナーだと人吉の栗めしがずいぶんたくさん残ってたのが印象的。
明日で終わりなんだね。いつもよりも一日短い。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:45:51.82 ID:nLwFQ8gY.net
>>406
25日から28日までグランドオープンの準備で全館休館だからじゃね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 03:17:45.79 ID:rRvJGgt4.net
フィナーレ行ける皆様楽しんで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:14:14.53 ID:EXUD7Xmz.net
最終日、どまんなかの塩買えた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:30:25.21 ID:uoawIRXM.net
水曜から駅弁しか口にしてないがなんとか無事完走した。
中日くらいから塩気がきつくてしんどかったが楽しかった。
明日からは豆腐と野菜の茹でたのと味噌汁のみでしばらくいいw。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:57:12.02 ID:zpGzO6iX.net
>>409
日曜はみそが並んでいたのだけど
目の前で売り切れたw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:08:06.75 ID:eA9XQ8XO.net
先ほどラスト
どまんなか(塩じゃない方)、クジラかつ弁当、牛タン弁当、輸送の栗飯は残ってました。
わらびもち、大学いもは半額でした。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:12:51.48 ID:eA9XQ8XO.net
ただいま「阪神有名駅弁うまいもんまつりは17時で終了いたしました。」アナウンスありました。

このチラシは、たくさん残ってたよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:27:40.22 ID:MouOP3lB.net
フレッシュバザール29.30
来月は京阪くるか
京阪は駐車場あるから帰るのが楽だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:28:38.46 ID:lGdg+mdJ.net
栗めし半額なんてなんとばちあたりな・・・買い手つかずのほうがもっと
罪ですが。今日も平常開催なら買いに行ったのにと言っても結果論。
熱いバトルは終わった。毎食駅弁だった。まだ後を引く感じだが、
日常の「煮豆、ごまあえ、海藻、野菜惣菜」の日々に戻りたい感じでもある。
次の守口京阪まで毎日1万歩歩いておこう。再会したい駅弁のために。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:35:33.54 ID:PyYGFoM2.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '22 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:31:43.79 ID:RIEb8IHD.net
>>415
弁当は半額じゃないんでは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:17:09.07 ID:hy6OFYOB.net
恒例の恵方巻(2/3限定)
https://www.awajiya.co.jp/2%e6%9c%883%e6%97%a5%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e6%81%b5%e6%96%b9%e5%b7%bb%e3%81%8d%e3%82%92%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:55:51.21 ID:7pc/JmwY.net
>>418
新大阪にぎわいでも上2種を15本/10本売るってポスター貼ってあったから
もはやこれも広義の駅弁か

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:54:29.23 ID:/3Fe2LhE.net
>>419
セブンイレブンも駅ナカに出店してるんだから駅弁出せばいいのに

なぜかミニストップが駅弁風弁当だしてたな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:04:10.86 ID:Ba7gaN3H.net
一部の駅で本物を売ってるからなあ
競合製品て勝手に出していいんだろうか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:40:18.56 ID:wzue/k0h.net
京阪、スケジュールだけ確定 2月23日(水・祝)→3月1日(火)
https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/015956/

各日午後6時閉場だから帰りに寄れないな。
”諸国じまん”はどこにいったんだろう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:47:24.31 ID:wzue/k0h.net
>>420
セブンイレブンハートインはJR西日本デイリーサービスネットの運営
旅弁当はJR西日本フードサービスネットの運営
微妙に縄張りが違うんだと思う。

でも、たまにJR西日本とコラボしてそれっぽいモノは売ってる。
https://news.shoninsha.co.jp/merchandising/117942
淡路屋のイコちゃん弁当もハートイン売りじゃなかったかな。

>>421
むしろ駅弁業者を締め出す方の立場じゃないのか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 15:33:13.55 ID:Cll00fbW.net
SUICAのペンギン弁当関西でも売ってほしい
ICOCA再販と合わせてお願いします

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:54:01.19 ID:89zDqKwx.net
>>424
カモノハシ弁当もあったの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:47:21.87 ID:jLKlKInC.net
>>425
https://twitter.com/awajiya1682/status/1481616753503264768
(deleted an unsolicited ad)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:01:11.87 ID:RXCDWIXc.net
>>426
カモノハシいた!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:59:17.45 ID:JDnxFNfw.net
阪急オアシス12日、イズミヤ13日、ダイエー12、13日

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:31:04.78 ID:6ewsBoZC.net
終わってた😭

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:24:43.41 ID:lP2k4G7e.net
イベント告知が更新されて来週のイベントに繰り上がったけど
内容の告知はオンライン予約(新幹線型やキャラ物中心に15種)しか出てないな

時節柄、あんまり人を集めたくないのかねぇ
あなごめしや峠の釜めしのような集客案件はなさそうな感じか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 04:31:13.00 ID:+9tc61G3.net
年を重ねるごとにしょぼくなっていく輸送駅弁コーナー
しかも曜日限定土日限定が大半という現状
アピタの駅弁大会のほうが盛大だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 04:58:24.90 ID:lP2k4G7e.net
通じてよかったけど京阪守口店駅弁大会の話ね
主語抜かして語ってたわw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:13:00.69 ID:68KMny/I.net
>>430
例年、前日のチラシまでは何も情報がなかったような。
それが去年はタウン誌 に広告記事が出て驚いた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:35:51.26 ID:SCqErVAy.net
>>430
とか言ってたらプレスリリースが来た。
https://www.keihan-dept.co.jp/release/

福廼家のヘッドマーク釜めしは姫路調製かね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:29:00.38 ID:xXyLmpbp.net
コープこうべがちょっとした弁当特集やってた。
コーピー版のひっぱりだこ飯(黄色)再販してたよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:27:05.86 ID:QXUBbGZE.net
京阪チラシ来たね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:56:21.66 ID:9eweaLuz.net
今年は久しぶりにやる気を感じるw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:43:54.93 ID:6cly+97v.net
公式と
https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/017237/
今年の広告記事
https://www.hira2.jp/ad/keihanhyakkaten-20220221.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:43:48.99 ID:tTmRBI+c.net
京阪百貨店の輸送は80種類程度であまり目新しいものなし
輸送コーナーに時々入場制限がかかってるのとラーメンに大行列ができてるぐらいで実演はヒマそう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:28:35.93 ID:/LxA8zx1.net
既出以外はうえのが行列していたぐらいかな。
いかめしに短い列。
目玉のヘッドマーク釜飯が厳しいと思っていたが
行列はなし。調製したものが貯まらないほどには売れているようだけど。

12:30時点で輸送は残り10種強。
かなり数絞っているな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:28:13.07 ID:b+wpPbTN.net
アベ鳥取堂のチラシ掲載以外のラインナップ
元祖かにすしは予想してたけど鬼太郎もあった
これが実演駅弁で来るとは意外だったね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:42:57.88 ID:AMZpeKp0.net
ヘッドマーク釜飯、蓋が微妙に浮いている。
ヘンだなと思ったら
イラストは蓋の裏側に印刷してあって
そちらを上にするから、取っ手風のモールドが
釜の側に来て蓋が閉じないんだわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:47:05.11 ID:2AOmAZyy.net
京阪の方の釜飯量少なすぎる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:50:52.79 ID:qzd4uhsU.net
具は少なかったなあ。
ご飯が見えている釜飯なんて初めてだ。

445 :444:2022/02/25(金) 21:21:26.98 ID:E7fzWx8u.net
444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
444(・∀・)イイ!!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:55:49.96 ID:qKEpCdEK.net
高齢女性が餓死、息子とも無戸籍…生活保護受けず水と塩で飢えしのぐ
://www.yomiuri.co.jp/national/20210107-OYT1T50171/
https://o.5ch.net/1v0xf.png

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:41:04.27 ID:PaM9T3zH.net
ローソンでえきそばモドキとおにぎり売ってた。
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1448235_4659.html

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:27:10.90 ID:u+SqWN2T.net
「阪急電車コラボFOODS」駅ナカ・駅チカSHOPで発売。
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1394492.html
駅弁じゃないけれど。

阪急オアシスの長崎フェアで鯨カツ弁当でてたよ。
”くらさき監修”で、オリジナルではなさそうだけれど。

オリジナルは阪急百貨店の春の九州物産大会に来てた。弁当あり。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:14:22.19 ID:QSkcBtTK.net
新イトーヨーカドー版、21日まで。
https://twitter.com/awajiya1682/status/1503695858985959427

100周年のやつを塗りなおしたのと思ったが、デザインも違うんだな。
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:19:52.01 ID:3PxKfxq+.net
>>449
これ単発かと思ったら駅弁フェアの一品だった。
会社帰りで、ますのすしぐらいしか残ってなかったが・・・・
珍しいところでは、だるま弁当が来ていた。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:02:36.57 ID:DIn76jws.net
JR京都伊勢丹で駅弁大会 3/23〜28
https://www.mistore.jp/store/kyoto/event_calendar/bento.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:05:41.51 ID:DIn76jws.net
今週末はくずはモールもか。忙しいな。
https://www.keihan-dept.co.jp/kuzuha-mall/news/event/017520/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 02:11:58.83 ID:luzWwwvP.net
>>452
枚方でも同時開催
https://www.keihan-dept.co.jp/hirakata/news/food/017511/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:21:11.75 ID:CwpFRVZf.net
明日19日(土)万代各店、「万代60周年記念ひっぱりだこ飯」発売
税込み1380円、イズミヤやヨーカドーと違い、オリジナル要素は掛紙
だけで、中身と壺は「金色のひっぱりだこ飯」準拠かも??

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200