2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西駅弁・駅弁大会情報スレ その5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:48:21.84 ID:XBh1cE0x.net
過去スレ

’08阪神百貨店駅弁大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1353084803/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bento/1390963013/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1451274035/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 01:07:02.92 ID:N8s3RJX4.net
今より分量を減らすと1食分にならないからそれは無理がある
とは言え今の見栄えのまま1000円以上に値上げすると見向きもされなくなるから
副菜をつけていかめしメインの幕の内風に模様替えする可能性はありそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:28:31.29 ID:+YomdIbr.net
安い駅弁の代名詞がいまや、壺屋弁当部の稲荷寿司より高いものとなったな。900円ぐらい?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:36:52.91 ID:k5Ju2PlD.net
正月に東京駅では880円で売ってたな。

これなら170円+税だが。
https://www.sej.co.jp/products/a/item/048610/hokkaido/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:13:38.81 ID:P9JQ1bjS.net
>>595
稲荷寿司より、いかめしの方が高いのって、冷静に考えたら妥当だわな。
片や寿司揚げ、片やスルメイカ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:00:30.99 ID:NKyulPVS.net
豊橋の稲荷は610円で出てたよ
個人的にはちょっとあれ甘いなあ
さておき最近のチラシとか見てるともう駅弁
1500円時代になりつつあるな
いくらこのご時世とはいえちょっとなあ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 00:06:36.70 ID:vol8zs8c.net
>>598
飛騨牛しぐれ寿司なんて来るたびに値上がりしている印象だわる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 02:01:39.62 ID:cwY+Je+l.net
ボイルする いかめしのデカいのダイエーで1000円した
三徳食品かなんか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 02:31:10.49 ID:kOXcPqlm.net
>>597
しかし稲荷寿司は7個入り。
かつてはどちらも500円台の弁当だったんだけどね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 03:21:40.72 ID:cwY+Je+l.net
またえらい寒い日に開催になったな
影響なければいいが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:41:50.40 ID:3JW5h2H8.net
確かに全般的に値段が上がってるね。個人的には鳥取の元祖かに寿しが1480円というのにびっくりだわ。この値段だと敬遠してしまう。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:24:50.19 ID:JptQeHto.net
ところで土日のイズミヤオアシス行ってきた
近所の店小さいといえ入荷少なすぎ
たまたま朝出掛ける用があったから買えたけど
もうちょっと何とかならんか目玉商品だけでも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:11:14.15 ID:4gm3ypjB.net
コスパでいうと、万葉とんかつ弁当に勝るものはないが。
復刻といえ松山(正しくは岡山だが)のしょうゆめしや、北九州のかしわめしなんかも
リーズナブルなほうじゃないかな。1200円から1600円の駅弁が当たり前の時代に。
需要が少なくなれば価格が上がるのは仕方ない。
プラモデル同様、一番喜ぶボリュームゾーンは昭和40年代男。
おいしいものが食べたいけど、そんなに多くは要らない。
プラモ同様に駅弁も昭和末期の売価の3倍が相当。だけど、なつかしさ余って買ってしまうね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:19:34.34 ID:4gm3ypjB.net
週末のイズミヤ両日行ってみた。秋のイズミヤでのラインナップのが豪華だったように思う。
二日目、復刻系のこだま弁当も八戸小唄寿司も気の毒なぐらいに残ってた。
同じ単価の高いものを買うのであれば、ああいう売り場だと、何かに特化した特殊駅弁でないと
その一般に良さも理解されないものかな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:23:56.80 ID:4gm3ypjB.net
セブンイレブンのイカめしおにぎりって、ほんとにコラボなの?
いかさまではないのですか?いかだけに。あのパッケージ見てドキッとするね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:06:02.89 ID:s/ZREY0g.net
一応監修という事になっているけど
名前使わせてもらってるだけでしょ。

食べたけど、コンビニのタレ飯系のおにぎりの味そのままだな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:54:31.62 ID:oRzyTvBB.net
最近は駅弁大会でよく出してるイカめしコロッケの方が好き

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:38:47.16 ID:xcLw/m6a.net
いわしのほっかぶりの引田屋、今年サンマない
代わりがサバのほっかぶりなのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:53:07.04 ID:RyQ8DUVi.net
いちいち書いてないだけじゃないの?と思ったが、組合せ全部載せてるのな。
総数の水増しか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:00:13.33 ID:RyQ8DUVi.net
>>606
こだまは高杉なのかも。1600円弱だものな。
しかも鶏飯+牛めし+焼鯖寿司で全部ご飯。8割方米で半額で買っても得した気がしなかった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:34:00.84 ID:38aNGzgb.net
>>612
復刻こだま、名古屋の駅弁にしては味ましだったけどいかんせん高いわ
感覚的には1200円ぐらいまでかなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:41:57.28 ID:kds3vYni.net
>>610
2年前の守口京阪で「青魚ざんまい」という4種盛を1,391円で買った。
いわし、さば、さんま、鰊の4種。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:13:58.37 ID:COSbHmYu.net
>>614
つまりサーモンが代りか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 05:36:20.08 ID:fD78Ht/p.net
>>611
全部の組合せ載せてないかも。
有田焼カレーの干支とかも載ってないし。
さんまは無いにしても、4種盛りはありそう。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:33:48.76 ID:mHlKJZyF.net
>>610
去年の守口京阪の引田屋さんもそうだった

それで今年の青魚の4種セットには
さんま入ってないんですねと雑談したら
いま港のさんま高くて使えねぇんだ、と
なげいておられた。今年も色々苦労されてるんだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:05:31.07 ID:cJrLgkS+.net
来週は寒波襲来で日本海側は大雪 関東から九州も極寒に
https://news.yahoo.co.jp/articles/337b364e5e8d682927e93c6712f2e2695234443a

輸送だいじょうぶか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:15:15.45 ID:wgBcRlNx.net
輸送のラインナップに井筒屋が入ってない。どうしたんだろう?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:20:41.32 ID:H+6TD5Zt.net
>>619
増産に必要な人雇えない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 16:49:51.28 ID:XCHHSB3y.net
仕出し屋が波動対応できないと商売にならないんじゃ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:16:33.06 ID:kn+ZiNaA.net
いかめしは2個入りで880円と、何とか踏みとどまったな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:04:43.23 ID:3R0lXVnz.net
井筒屋は多角経営のツケ大丈夫なの?
カレー屋もつぶれたんでしょ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:17:44.93 ID:Nh2JtEIr.net
駅弁もさすがに1600円とかなると
何個も買えないな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:01:37.78 ID:zSa9vqwn.net
初日に最強寒波来るみたいだけど皆んないつ行く?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 08:09:15.48 ID:Y9+Sf+s7.net
>>625
初日に行きたいけど整理券の
かれい川、かしわめし、栗めし
狙いだからどうなることか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:37:21.20 ID:pqqg8gOw.net
>>625
残業が無ければ、初日の仕事返りに会場視察して予習しておいて、1/28(土)の朝9時から開店前に並ぶ予定。
輸送駅弁が大本命なんでね。
>>626
かれい川って人気弁当なのに何で入荷数があんなに少ないんだろう?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:46:56.76 ID:pqqg8gOw.net
去年の北海道市の時に、催事を率いる大田勝彦さんにコロナ禍らの復活にどうしてもお礼を言いたくて声をかけさせていただいたところ、「駅弁市もやりますよ」と言ってくださった。
HP、チラシとも、去年よりも内容が良さそうで、期待感しかない。
大田さんだけでなく、阪神・京王の駅弁市に関わる皆さんの努力のもとに、客は楽しめている。
物凄く手間がかかる割には実質的な実入りの少ない催事だと思いますが、皆さん本当にありがとうございます!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:16:04.38 ID:5XZ2K8Eq.net
かれい川は整理券配り終えて残数ありだったから買ったことあるな。
予定外の受取待ち時間がダルかったけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:38:05.99 ID:NlfGAZKW.net
>>625
前日から徹夜で開店待ちしたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:37:16.05 ID:/BWue4x7.net
>>629
前回、会社帰り/予約無しで2回買えた。
売れ残りが出ない量に調整したのかな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 17:40:08.87 ID:tXkaTBnj.net
うえのあなご裏山

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:40:48.08 ID:RhnY4lzV.net
輸送はちゃんと届くのかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 04:10:05.58 ID:LNnb376O.net
>>633
昨日場合によってはキャンセルになるかもというメールきてたよ
無事時間通り届くといいね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:20:20.33 ID:1ong7N7Z.net
かれい川、かしわめし、栗めしの
整理券は朝イチでとりあえずもらった
あとは無事に来るのを待つだけ
他の輸送は列が凄いので
まだ見てないからわからない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:59:07.20 ID:1ong7N7Z.net
今輸送のとこ見てきたけど 
販売休止の駅弁は無いみたい
ただ飛騨牛しぐれ寿司をダンボールから
出してるところだったので
いま届いたのかもしれない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 13:40:20.78 ID:jefz0TSL.net
京阪予約1/26〜 うえの可
https://www.atpress.ne.jp/news/343183

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:36:47.46 ID:iLb+gvUW.net
整理券の駅弁
かれい川、かしわめし、栗めしは
時間通りに到着
ほかの輸送駅弁も未着はないもよう
荒天が予想されるなかとりあえず良かった

現在輸送駅弁は7割方は売り切れ
遅延の飛騨牛しぐれ寿司や
整理券が余った栗めしは
まだたくさんあるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:54:04.67 ID:GTxmBVSU.net
仕事帰りの6時半頃参戦
寒波の影響か大きな混雑なし
実演の行列は有田焼カレーぐらい
かきめしは売り切れ
ここ2年はコロナ禍の影響で輸送コーナーのスペースを広くとってたのに今回はかなり狭くて朝イチは密になりそうだね
土日は朝から参戦し、かれい川あなごめしふたつ星狙いたい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:28:49.44 ID:QXB83GC6.net
仕事帰りの閉店間際参戦
輸送は飛騨牛とあと一品忘れたが残っていただけで
実演もほぼ終了してた。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:53:22.14 ID:zOThbdRl.net
この2年、かご方式でよかったのにな。今年はかご集荷レジ方式ではないのですか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 21:41:37.42 ID:SW+MHC5W.net
JRも阪急も京都線止まってるらしいけど帰れたか?
帰るまでが駅弁大会ですよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:22:21.95 ID:LNnb376O.net
明日行く
朝イチ受け取りにしちゃったよ…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:37:49.90 ID:EZVX9iRN.net
●1月26日(木) 販売分
●1月27日(金) 販売分

・北陸 新潟県 えんがわ押し寿司
・北陸 新潟県 えんがわサーモンいくら
・北陸 新潟県 越後釜めし(山の幸)
・北陸 富山県 ますのすし一重
・北陸 富山県 特選ますのすし
・北陸 富山県 ぶりのすし
・北陸 福井県 炙ります寿司
・北陸 福井県 炙ります寿司と元祖鯛鮨
・北陸 福井県 かにの宴(食べきりの逸品)
・鉄道150年 福井県 復刻駅弁 元祖鯛鮨

また、事前予約駅弁にて

・北陸 新潟県 えんがわ押し寿司
・北陸 富山県 ますのすし一重
をご予約いただきました、お客様につきましては、誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。
後日、返金対応をさせていただきます。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:39:29.89 ID:EZVX9iRN.net
>>644
https://twitter.com/hanshin_dept/status/1617808104237993984?t=Jgg7EL2CwXcmpzd7QmZAtQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:41:34.89 ID:EZVX9iRN.net
今日の12時台、売り場に女将さんいたよ。着物と割烹着着ていた
阪神百貨店梅田本店で幻のいちご弁当が復刻 88歳元女将「いつまでも味わっていただきたい」 - サンスポ https://www.sanspo.com/article/20230124-SIU47RUMYVOHFOK6MMZ7JVIL6Y/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:58:09.88 ID:5QQ3byrG.net
>>640
閉店間際に輸送駅弁コーナー覗いたら、飛騨牛10個以上残ってた。
1600円に値上げして、さすがに客も愛想つかしたのかもね。
調理駅弁は、牛肉系がどこも売れ残ってたな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:02:51.32 ID:VMDuwSbQ.net
>>644
26日(木)27日(金)は入荷なし
じゃあ明日25日(水)は入荷出来るの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:04:54.62 ID:VMDuwSbQ.net
>>647
飛騨牛は入荷遅延したのもあると思うけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:14:01.46 ID:SW+MHC5W.net
>>644
食材は仕入れてただろうに不運だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 03:14:11.24 ID:kF92fxtx.net
開店時までには阪神百貨店まで電車でたどり着けるんやろか…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 03:23:31.55 ID:fkoCIjzs.net
>>651
阪神は大丈夫だろう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 04:42:10.01 ID:kF92fxtx.net
>>652
それが最寄り山陽なんや
JR神戸線もしばらく動けんようやし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:03:33.50 ID:pvVyOw8W.net
>>648
未入荷表示は直江津だけ。
富山は来ている。
福井は一部未入荷で調製側の都合かな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:29:55.51 ID:pvVyOw8W.net
>>641
去年と同じだよ。奥に移ったけど。

一角を囲って入場制限しているけど待ちは出ていない。
それより、その狭い中で輸送待ちしてるから狭くて仕方がないわ。

がらがらの阪急京都線で駅弁いただこうと思っていたら
JRが氏んだままなので立席が出る程。
残念。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:38:14.35 ID:fkoCIjzs.net
>>654
今日の分はどうやって届けたんだろう
北陸から大阪は動いてたの?

中国方面から入ってくる分も

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:32:07.69 ID:pvVyOw8W.net
>>656
琵琶湖まわりは全滅。
北陸本線は9時台ぐらいから情報が出てないので鈍行は動いているのかもしれない。

道路輸送でしょう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:38:24.11 ID:63GhZlsv.net
阪神午前に行ってきたが輸送物6割は搬送中&本日未着
まさかめはり寿司すら来ないとは
輸送コーナー東海エリアのとこに変なおばちゃん集団が居座ってたので早々に退散
仕方ないので実演販売だけ購入
今年は栃尾の油揚げないのね、がっかり

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:08:29.01 ID:/o2tpKUO.net
あなごめしってなんでキャンセル出るの?多分朝市で並んで執念で手に入れた整理券。
そりゃ数名なら突然の用事、急病などしゃあないが尋常じゃないキャンセルが毎年出てる。
また来るのめんどくさくなるような人が朝から寒い中わざわざ並びに行くのか。
それに突然用事が入るような忙しい人が平日の朝から並びに行けるのか。。
誰か教えて。。。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 16:04:12.34 ID:xKtQJThS.net
東海道は今日一日動かす気はないなこりゃ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:01:19.41 ID:oL88UFL5.net
>>659
別の品が目的で来て一応貰っとくんじゃない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:54:41.49 ID:OlfaVuyI.net
>>659
取り敢えずMAXの数分の整理券をもらっといて
やっぱ2個でええわーな感じかと

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 07:20:05.40 ID:tHCYBsUZ.net
今朝の読売テレビZIP!で、
主にふたつ星といちご弁当を取り上げた。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:31:00.56 ID:DFHkdGsU.net
今日は輸送どないだった?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:28:16.16 ID:Rg+9JqaI.net
>>664
朝イチに行った時に届いていたのは
九州、四国が主で3割くらいだったかな
輸送目当ての人はかわいそうなぐらい
夕方に覗いた時は愛知の松浦の味噌カツ
東海道味めぐり、三重のモー太郎
元祖特撰牛肉弁当が積んであった
帰り際には整理券余りの栗めしや
印籠弁当、浜べん、うに貝焼きとかあった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:58:08.84 ID:HUSQcwhF.net
18時頃少し覗いたけど、かきめし、大館鶏めし、佐賀牛、いちご弁当は完売やったね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:10:29.72 ID:AA6Zz4jG.net
輸送系の今日の終盤は確かに664の言う通り。
18時過ぎにはハゲタカ状態。
計画的に分散して出してるとも思い難いし、やはり
物流事情による遅配か。小出しに出しては売れ、出しては売れという感じか。
うえのあなごめし今日もキャンセル品に群がっていた。申し込んでも梅田にたどり着けない人
もいるんだろうね。さながら戦争の駅弁会場でした。
BGMが静か目のエグザイルの999に今年から変わっていたのはGood。
例年のうるさい曲じゃなくていい。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 03:53:36.26 ID:XeePBIRf.net
水曜日に梅田にたどり着けなくて予約金だけ払って弁当食べられなかった
10~11時予約だったけど廃棄になったのかな…販売して誰かの胃袋に入ってたらいいんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 10:29:00.89 ID:G1xurgOw.net
今日の輸送はどれぐらい
届いていますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:35:50.41 ID:8kHaTLhd.net
雪ずっと降ってるけど、お客さんどんな感じかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:02:24.10 ID:4Gg1nGxu.net
今日は昼過ぎ時点で未入荷などで輸送ほとんどないね
今年の大会は天候に祟られたか
うえのあなごめしキャンセル大量らしく
整理券なしで余裕ゲット

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:23:06.62 ID:jSIYWQRB.net
史上最悪の駅弁大会かも。今日の14時過ぎで、輸送系はハゲタカ状態。
たしかに来たばかりなのか、どこかに隠していたのかはともかく、めはりずしが
山積みになってた。中国・九州でわりとスーパーの大会で見飽きたようなのは残って
いたが、茨城、三重は未着。「これって待ってたら来るんですか?」と聞いても
「来ない可能性もあります」とそっけないやり取り。
明日のJR西は運休だし、輸送やる気あるのかな。てか何時に行けばいいのか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:31:13.77 ID:jSIYWQRB.net
近年の紅白歌合戦みたいに、何時台に輸送の何と何が到着とかセットリストを朝時点で
示してくれたら、一回見に来て出直せるんだけれどね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:03:23.97 ID:Rz2F7kIC.net
あら竹さんのTwitter見たけど、クロネコヤマトの宅急便で阪神まで輸送してたんだね。場所によって輸送の仕方は色々だろうけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:04:42.11 ID:8kHaTLhd.net
明日明後日の土日は一体どうなるんや

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:33:07.82 ID:Ab3b4Qu8.net
JR運休だとJR貨物も運休になるの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:23:19.66 ID:f3K8Ohaz.net
運次第てことやろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 04:11:50.99 ID:Db0c0AOm.net
今週末コープこうべで九州の駅弁

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:58:07.38 ID:F3mbdOiw.net
阪神、買ったあとどこかで食べるとこある?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:27:53.35 ID:QLnfc096.net
関西スーパー土日
コンテナ弁当(緑)など

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:32:26.13 ID:u8XYWs2d.net
>>679
イートスタンドありますよ
あとアルコール類の販売もあります

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:59:12.56 ID:OWRsXlU/.net
今日は土曜日だし混むだろうけど
問題は輸送駅弁が届くかどうか
輸送駅弁の様子はどうですか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:34:34.37 ID:QLnfc096.net
「せやねん」で、
うえののあなごめし
いちご弁当
牛肉どまん中
ぶりかまめし
旭川・かに三昧

食べれなかったのは雅。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:35:34.35 ID:Np7/7PWj.net
輸送パーフェクトに近い!狂気の週末劇場、阪神の意地か?物流コスト考えたら
絶対割に合わない催事だね。今朝は名阪国道アウト、新名神一部アウト。どうやって運んだの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:38:05.79 ID:Np7/7PWj.net
輸送入り口に長蛇の列がオープン時、タイガースショップを囲む。
火曜から買えずに悔しい思いしてきたBBA層が多いけど。
輸送ブース狭すぎ。改善したようで改悪。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:11:50.63 ID:5KBwXFYe.net
>>681
ありがとう
飲んでる人が多かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:35:10.77 ID:Sjoa+262.net
うえのあなごめし、開店前9:30頃からの並びでも整理券余裕でゲット。かつての勢いは薄れたようだ。
むしろ輸送駅弁の争奪戦のほうが熾烈だったな。
開店と同時に各自エレベーターに猛ダッシュ→>>685の状態
輸送ブースは狭いし場所も悪いわ。
ショバ代が取れる調理弁当に配慮して中央の良い場所を提供しているから、輸送ブースはあの場所になったと想像するんだけど、だからといって待機動線が満足に設けられない場所に輸送ブースを設けていいってことはないよな。
申し訳ないけど大して売れていない調味料や乾物etcにまで良い場所を提供するぐらいなら、輸送ブースを買いやすく並びやすいように設けてほしかったね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:41:33.92 ID:Sjoa+262.net
調理弁当、ふたつ星があんなに人気あったとは意外だった。
内容物は豪華に見えるけど、冷静に見たら要は仕出し弁当みたいなものだけどな。
肉系が軒並み苦戦していて可哀そうだった。北海海鮮系も駅弁まつりでは閑散としたもの。
なぜか今年に限って壺屋とながさきくじらカツが長蛇の列。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:53:38.47 ID:syHk18n3.net
淀ちゃん効果がこんなところまで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:30:31.70 ID:Np7/7PWj.net
高知の鯖ずしにしても、例年輸送の死に筋商品代表格だったが、実演で「田舎寿司」として個別店舗を
持つほどの大出世。週末の輸送ラストまであるのがこれといわゆる新幹線系だったのだが。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:44:32.06 ID:3/uS/Gui.net
>>682
現在だと敦賀、直江津、小田原、米子が未入荷
一部輸送中を除いて残り10種強ぐらいかな。
売り切れは時間の問題だろう。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:57:05.07 ID:aMVR8A1q.net
こういうのって配達間に合わずで廃棄ってあるのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:40:36.12 ID:Np7/7PWj.net
今朝みたいな輸送の光景は壮観だけど、何気に売り場面積減った分、品数も減って
ない?前年対比で。もちろんあるだけ十分ありがたいけどね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:12:40.15 ID:u8XYWs2d.net
うまいもの含めかもだけど去年のチラシ曰く約300種類
今年は250種類とあるから減少してるね

そういえば今年は丸政さん実演ブースに
元気甲斐がなかったのは残念

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200