2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西駅弁・駅弁大会情報スレ その5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:48:21.84 ID:XBh1cE0x.net
過去スレ

’08阪神百貨店駅弁大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1353084803/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bento/1390963013/
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1451274035/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:08:58.49 ID:Hck3AMgQ.net
先程現地行って来た。やはり例年と比較したらめっちゃ閑散。実演の多くの店舗は導線から外れ行き止まり袋小路の所なので哀れ。
さすがに行ったのが3時位なので輸送の人気駅弁はほとんど売り切れ模様。
でも湖北がまだあったのは驚き。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:52:06.84 ID:MxQN3CIm.net
>>83
朝イチと1時頃の2回行ってきた
家族の分もあわせて甲州かつサンド(鶏)、三色稲荷
うなぎ飯、高原野菜とからあげ弁当、あんこう三昧弁当
のどぐろとサーモンといくらの弁当、ふく福飯
天草大王を購入
朝イチはそこそこ人の流れはあったけど
1時頃は空いていたね
今年は仕事帰りに寄ってもそこそこ
輸送も残ってるんじゃないかな
実演の方は自分が行った時は
丸政、くらさき、壺屋に人が何人かいたぐらい
京王も閑散としてたみたいだし
阪神も混みすぎるのも困るけど少なすぎても困るし
難しいですね
でも自分としては開催はとても嬉しかったですね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:44:23.14 ID:qq8siPVw.net
18時過ぎに偵察。
輸送弁当は寿司系、肉系、キャラ弁が多数残ってた。
調理弁当も全ブース余裕。
去年の今頃の時間帯とは全然違う閑散ぶり
バイヤーの太田さんに、週末に来たいと話を聞くと
・天候次第だが、今週末は開店時に輸送駅弁は全種類入荷予定
・輸送駅弁は、各品種あたりの入荷数を減らしている。
・エレベーターは、会場行きは5機に指定して、BF1から5人定員制。エスカレーター利用も検討してほしい。

太田さんも他の店員さんも、客足の動向が読めずに戸惑っている雰囲気。
少なくとも今日はロクな商売にならずに終わるのでは。
去年までの会場の賑わいと品揃えを知っているだけに、寂しい。悲しい。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:50:22.08 ID:mzNdYBz/.net
昼過ぎに行きましたが実演はシャレならん閑散具合
下手したらスタッフの方が多い?くらい
かろうじて輸送駅弁の囲われたスペースに
日中ガラガラ電車内くらいの人手といったところか

それと予約対象以外の弁当にも欠航の影響出てますね
丸政ブースの元気甲斐が目当てだったのでしたが
明日以降の販売になるそうで。残念

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:04:09.89 ID:j2iJsTTX.net
19時頃に参戦するも
実演スペース店員さんのほうが多かった
チラシ広告みたいな宣伝がなかなかしづらいから
やってること知らない人多そう
駅弁大会好きだからこの現状はつらいね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:13:21.04 ID:k6brXAln.net
19時40分着
客より店員の方が多い。客は10名台だろうな。
実演は各店なにがしかは残ってた。

時差勤務で昼休みの買い出しが困難で輸送は諦めていたが、意外に残っていた。
かぞえたら33種50食ぐらいかな。
予約できなかった桜島灰干し弁当が
おそらくキャンセルになったのだろうな、買えてかなりラッキー。

これなら密の心配はないが、しかし寂しいな。
例年テレビが放映してからが修羅場だが、
今年は放送するかね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:16:49.02 ID:k6brXAln.net
>>87
そうそう。
地下食品売場は結構盛況で、惣菜類も残り少ない。
淡路屋・まねき・水了軒全て完売してた。
人が居ないわけじゃないんだけど・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:19:43.35 ID:MxQN3CIm.net
>>87
京王は宣伝もしてたしテレビでもやってた
それでも自粛要請が出てるから閑散としてたみたいだし
阪神ももっと宣伝してもいいんじゃないかな
今日はデパ地下の入口から入ったんだけど
駅弁大会の広告が全然無かった、チラシ配布もないし
これじゃあ本当に開催してること知らないのかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:37:44.30 ID:MMz/96+S.net
>>90
太田さん曰く、チラシは手渡すと店員との接触、置くと不特定多数同士の接触になるから、今年は作らなかったんだって。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:45:18.98 ID:eTKXlYqy.net
>>91
阪神さんのコロナ対策は徹底してますね

それに比べて京王はチラシも配ってたみたいだし
緩い対策だったんだね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:05:26.32 ID:1Wds6bup.net
今年は富山の源の実演スペースはなしで
冬限定発売のぶりかまめしは輸送分のみか…

毎回常連のが今回は数量限定なるんじゃ
朝イチで行かなきゃ買える気がしないなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:48:00.20 ID:v9wuJWnI.net
ダメ元でチラシのこと聞いたらやっぱり無いって。

地下の淡路屋行ったら場所が変わってた。
水了軒も真隣りじゃなくて、なくなったのかと焦った。
健在で八角弁当1,186円、御堂筋弁当1,350円など。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:35:33.73 ID:17PaW6Mc.net
>>94
まねきも味三昧じゃなくて「まねき」になってたね。
スナパーのイベント店舗だったはずのえきそばは、完全に定着してるなw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:50:59.40 ID:+cOUJkQi.net
昨日と同じ19:40着。
2日目なのに輸送の残りは昨日より多いなあ。
桜島灰干しまた買えてしまって幸せ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:52:09.84 ID:10DsbWQ0.net
今日も昼頃に行ってきた、家族の分もあわせて
佐賀牛サーロイン・ランプステーキ&すき焼き弁当
有田焼カレー新三種のチーズ盛(佐賀牛添え)
有田焼チーズケーキ、元気甲斐、米沢牛焼肉弁当
Web予約のあなごめし、かしわめしを購入
昨日と同じく空いていましたが、実演ならいつでも
買えるけど、輸送が目当ての場合は物によったら
早く売れてしまう事もあるのでご注意を。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:55:35.51 ID:DcDfc40j.net
緊急事態宣言に加え、金土日の雨模様は客足を一段と鈍らせる。
阪神百貨店も出店者も大損こくのでは・・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:28:20.25 ID:UZ2KM0cB.net
今阪神百貨店8階に行きましたが、中はガラガラ
ちょっとは並んでるんだろうなと思ったらガラガラ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:29:57.17 ID:UZ2KM0cB.net
>>99 追記
今エレベーターは待たずに乗れます。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:02:08.76 ID:YiggZvZW.net
確かに駅弁買いに行ってコロナかかったらアホみたやしな。仕事帰りにどうせ梅田の雑踏を通るくらいじゃないとわざわざ行こうとは思わないわ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:07:39.36 ID:BrboeH92.net
明日行こうかと思ってるけど今回はチラシもないしやめようかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:33:24.42 ID:QrH7jqfT.net
夕方の関西ローカル情報番組も今年は各局スルーやったみたいやな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:52:35.53 ID:U9swRBdk.net
>>103
今の大阪府の状況下で放送したら、大阪府知事、府庁、大阪府内の保健所・医療機関から袋叩きに合うだろうな。
明日はMBS「せやねん」の放送日だが、藤林温子アナのグルメ紹介コーナーはどうするんだろう?

とごたくを並べつつ、今梅田駅に到着。
「仕事帰りに」会場を視察してくるね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:03:20.26 ID:cAQJRucc.net
釧路・引田屋の「いわしのほっかぶり寿司」初めて食ったけど美味かったな〜。
欲を言えばあれだけ種類があるのだから、阪神のサイトに商品詳細を載せて欲しかった。
「青魚づくし」は何が入っているのとか、「青魚ざんまい」「青魚四種盛り」はどうなのかとか。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:50:28.97 ID:MHEoroUw.net
>>105
いわしのほっかぶり寿司は美味いよね
自分がいつも買うのは「四品盛り」
中身はいわしのほっかぶり、サーモン
漬けさんま、炙りさんま甘辛握りです

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:35:55.86 ID:Eij9lNCn.net
土曜だけど例年よりかなり少ないかな
ただ平日の昼並みぐらいはいて少しホッとする
行列できてもすぐ解消
輸送は少しずつ完売が出てきた
実演販売応援したい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:52:04.37 ID:4geRgzpv.net
11時前に行ってきたが、去年までの熱狂ぶりとは雲泥の差の客の少なさ(´・ω・`)
骨董市とかじゃないんだから、催場会場が土曜日で程々の賑わいではダメだよね。
輸送駅弁は各品とも数を少なめにしたせいか、10種類ぐらいは売り切れていた。
大本命の釜揚げしらす弁当が売り切れ。
鯛めしは残り2個で無事買えた。
寿司系と肉系は全然売れていない。
調理弁当は悲惨。エスカレーター側の膨らんでるエリアの店にはそこそこ人がたむろしていたが、タイガースショップに向かう細まった筋の店のほうには、そもそも人が向かおうとしない。
有田焼カレーに3人いただけ。
調理弁当は浜吉と松川で1個ずつ、仏壇のお供え物に壺屋の稲荷餅を買って終了。
緊急事態宣言が致命的だったね。
来年こそ、元通りの熱狂を取り戻してほしい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:43:12.89 ID:ymTMWm2C.net
輸送駅弁のカゴ集荷方式はやっぱありがたい。なんでこんな合理的な手法をコロナ前から取らなかったのか。
多くの者は複数購入するし、慣れないBBAの派遣が一地方ごとの対応だと、そりゃ騎馬戦状態に
なるよね。コロナ終息後も、この集荷方式は続けてほしい!

唯一今年許されている、歌舞音曲が「鉄道唱歌」とオムチャの何とかって歌だけど、あのBGMうるさいから
正直なくしてほしい。あのフロアで旅情に浸って一杯飲むやつなんて今年はいないんだし、
こちとらも、目当ての物買ったらさっさと帰るんだから、不必要に煽らないでいただきたい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:48:49.70 ID:ymTMWm2C.net
予告にあった水戸の「あんこう三昧」って今日行ったらそもそも陳列さえされてない。「カルビ焼肉」
も同じだけど。唯一の予告となるネット上のセットリストも結構適当だな。9割は合ってるけど。
ネット上に発表されたのも今年は1日前だったし。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:51:50.53 ID:ymTMWm2C.net
実演で丸政が品種増やして頑張ってるのはありがたいね。関西人にしたら入手の機会なんて
ここか京阪しかないんだから。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:18:44.58 ID:MHEoroUw.net
今回の駅弁まつりは実演を応援したいね
この厳しい状況のなか来てくれたんだから
まねきや淡路屋には申し訳ないけど
それ以外のところで人も少ないであろう
月曜か火曜にでも行こうと思っている

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:03:16.84 ID:JocoNJea.net
毎年行ってるので一回はと思い今日のお昼前に阪神百貨店に行ってきたけど、怖いくらい人が少なかったですね。狙ってたあんこう三昧は買えなかったが、ジンギスカン丼、金目鯛西京焼弁当、仙台牛ひとめぼれの3個で今年は終了。ジンギスカンなんて珍しいと今食べたけど、ジンギスカン好きにはお肉も多くて1000円だからオススメ。レンジ対応の器で美味いよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:34:13.00 ID:Oy9KrzmU.net
今帰宅、予算内で何とか収まった。
佐賀牛は安定の美味しさ。ふく福飯が売り切れてたのは残念。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:48:43.87 ID:QQ5fCM65.net
オアシス寄ったら、今日は弁当特集やってた。
いつもの・・・・ではなく、20種ほどの気合いの入りよう。
(チラシには一部しか出てないようだが)

エイチ・ツー・オー配下同士でまとめて仕入れているのかね。
あいにくの天気で、けっこう半額まで残りそう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:04:08.71 ID:rvVLBa76.net
>>109
今年はイートインスペースを設けなかったので、窓際に買い物カゴを使った集荷レジスペースを確保できたけど、イートインが無くて出店者の売上が激減したようにも見える。
去年での配置がベターで、集荷レジはかなり難しいように思う。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:39:27.88 ID:ymTMWm2C.net
>>115
今日限定みたいですよね。三好野製品がでてましたが、
中国四国特集だったんでしょうか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:43:27.45 ID:ymTMWm2C.net
>>116
あぁ、効率よい買い物ができるのも今年だけか。
まさに、飴とムチだな。
一個一個買うのに商品知識ゼロのBBAとやり取りするのは
ホント、うんざりする。見知らぬ客同士掴み合いに
なるし。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:41:13.83 ID:fvBdEK44.net
>>108
覗くと買うことを期待されるガラガラのブースに行くのはちょっと怖いんだよな…

一般の物産展ならどちらかというと財布の問題だが
弁当じゃ日持ちしなくて腹は1つという方が制約になる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:23:50.50 ID:QQ5fCM65.net
>>118
順調にいけば今秋二期工事部分が竣工するので
来年は広いよ。
全体が催場になるかどうかは知らんけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:39:47.87 ID:7OCWL7Yw.net
10:00に1階から入ったがエレベーター乗れずにエスカレーターで上がった。
まあ急いで買う物も無かったんだけどね。
有田焼カレー(丑)無事購入。
今年も輸送より実演重視で甲州かつサンド(鶏)や、くらさきの鯨カツなど購入。
かつサンドは開店直後なのに冷めていた。
それはそれで美味しかったけど。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:46:50.87 ID:HzGVPOfn.net
丸政ってさめてもうまい駅弁の、不動の第一位だと自分の中では思っている。
かつサンドは安定だけど、今回初めて「高原野菜とカツの弁当」食して、さめてもカツがうますぎると思った。
駅弁週間って野菜っ気を補充したいので、ああいう駅弁はありがたい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:33:43.18 ID:Wz6EK83f.net
0113だけど小田原の金目鯛西京焼き弁当が950円と値段も安く金目鯛もうまかったよ
レンジ対応してるから温めれるのも良い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:06:27.02 ID:HzGVPOfn.net
水戸しまだフーズって日替わりなのか。今朝行けば「常陸牛カルビ焼肉」があって手が出かかったが
今朝「牛べん」を食べてきたので、さすがに遠慮した。
「あんこう三昧」も歩替わりでどれかの日に行けばあったってことか。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:34:55.94 ID:T3Tg5JTt.net
>>122
駅弁週間って終盤修行みたいになるよなwラーメン食いたい、ハンバーガー食いたい。。
家で野菜茹でて摂取したり、幕の内弁当挟んだりして工夫。
多分塩分も高いんだろうか、喉もよく乾くし、翌日の胃もたれがすごい。
一日5個は年齢的にきつくなってきた。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:46:32.22 ID:fkBq86vN.net
売れ残ってたけど、くるまえびとさんまのすしあわせメチャウマだった
さんまは油乗っててエビはプリプリ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:35:24.17 ID:lG5jzOGz.net
日曜なのに実演の閑散さがつらいね
明らか宣伝不足が原因かと思うが
緊急事態宣言中だから難しいね
美味しかった高野商店の香箱蟹丼を再び購入
丸政の高原野菜とからあげも買ってみた
元気甲斐買いたかったけど、今日も見かけず

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:56:28.39 ID:2Zq6OZQB.net
93ですが本日開店30分後に行ったら
既にぶりかまめし売り切れ…無念
あと丸政に元気甲斐が無かったので尋ねてみたら
正午過ぎからの販売なんだって

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:02:03.90 ID:Mju0DSB3.net
まねきの実演が一番損しているのではないだろうか。
場所が最悪だし、新鮮味もないし。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:23:23.17 ID:HzGVPOfn.net
>>125
オリジンの野菜惣菜とかサブにないと終盤きついね。
それだけ自らが小食で菜食になってきてるんだろう。
「湖北のおはなし」「鯛めし」のような昔ながらのやさしい
味わいにばかり箸が進む。
駅弁週間が終わったら「めはりずし」一折で十分立派なメインの食事だ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:29:32.22 ID:hzeOwIa0.net
>>89
デパ地下は盛況ってことは普段から来てる人は変わらずで
イベント目当てで来る人が激減ってことなのかな
年齢層はどう?
>>91
スーパーでポイント何倍って通路の天井から幕貼り出してるけど
そういう形で来てる客に目に付くようにするしかないね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:30:38.29 ID:HzGVPOfn.net
争奪戦(今年は穏やかだったが)の後の一杯が阪神に乗る前のミックスジューススタンドなのだが、
今年は見渡したところ、らしきものがなかった。もしかしてコロナ対策でなくなった?
あれこそが阪神梅田駅のアイコンってか、理屈抜きにうまかったのに。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:39:56.43 ID:HzGVPOfn.net
>>129
淡路屋もね。ただ、東の他地方から上阪してきた人には、
珍重されるべきところなんだろうけど、東日本から今回
来場した勇気ある駅弁ファンってどれくらいいるんだろうか?

有田焼カレーはコープさんの九州フェアで今日、見かけたね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:26:17.39 ID:woj9xGL2.net
>>132
阪神百貨店の改装で数m移転した。
でも飲食店の他聞に漏れず、短縮営業中
https://mix-juice-ai-sakai.com/wp-content/uploads/2020/04/umeda-map.png

ちなみに阪急梅田駅の改札内にも姉妹店ができてる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:49:29.10 ID:cnkyA5UJ.net
今日参戦したけど、人が少なかった。緊急事態宣言の中、中止にならなかったのはよかったけど、厳しいね。
会場の配置、淡路屋のところ行き止まりになっているのは厳しいね。周回できるような配置にしてもらわないと。
米沢の駅弁が2軒並ぶってすごいね。米沢市自体は人口10万に満たないが、それで2軒やっていけてるんだからあらためてすごいと思う。もちろん両方ともうまい。
あと上に出たミックスジュース、140円かと思ったらいつの間にか170円になったんやね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:37:38.99 ID:HzGVPOfn.net
>>134
安心しました。梅田阪神百貨店ってこの駅弁週間でしか
行かないですが、次回参戦の折にはぜひおいしく味わいます。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:17:39.87 ID:1O6A7Ttx.net
佐藤水産の買い物出来ないの寂しいなあ。
毎年来てくれてたおばちゃん達元気かな。
ういろうも食べたかったわ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:18:01.25 ID:1Lft83j0.net
>>135
米沢駅弁の9割ぐらいは東京駅で売れているのと違う?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:09:26.59 ID:FY+ksMfG.net
今、壺屋のいなり寿司
3人ぐらい客はいたけど、並ばず買えます。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:49:46.51 ID:9rh9yZUl.net
おにぎり弁当は入荷数が少ないのか
完売するのが早いね
今回の目玉のひとつなんだから
もう少し増やしてもいいような気がする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:55:37.30 ID:eE0EmJ7r.net
この時間で輸送は半分以上が売り切れ
もちろん空いてはいるけど
ガラガラというほどでもないかな
寂しさはあるけど買い物は快適にできる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:51:29.72 ID:cdTvI6tw.net
先ほど阪神百貨店8階の壺屋のいなり寿司行ったら、店員さんが水曜日から阪急百貨店の地下2階に出店するって言ってた。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:12:58.56 ID:HtVwppm5.net
確認したらホームページにも載ってる。。稲荷を後回しにして他の輸送をもう一個食えただけに残念。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:49:15.93 ID:MFg8tBcl.net
午前のうちに常連さんがめぼしい輸送駅弁全部持ってっちゃうから昼行っても買うものがないのがなぁ
特産品ブースもアイスも今回はないし今年はもう行かない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:53:51.82 ID:H2xe97wo.net
>>144
特産品は地下にいつもの
宇和島じゃこ天とかカネショウりんご酢とか
来てるよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:56:27.42 ID:nr/7kZRw.net
看板商品はイワシだけど実はサバも好きだという
釧路の引田屋さんの話術に釣られて
今年もほっかぶり購入。相変わらず美味しかった

あと後日、守口の方でも出店されるとの事です
たぶん京阪百貨店での催事なのかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:26:46.21 ID:L4QAnkCS.net
>>146
家族がイワシオンリー買って1貫分けてもらったけど美味かった。
京阪守口にも来るなら今度は自分がセットを買おうと思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:39:18.84 ID:yFDcVAmI.net
もう明日が最終日やね。
来年は整理券求めての行列、復活するかな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:34:08.06 ID:+yRX5bjy.net
催事に行く習慣がなくなってなんとなくスルーになってしまったなあ…
世間も同様ならもとに戻るのはなかなか厳しそうだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:21:51.33 ID:6fguFyuI.net
八戸の吉田屋がまだデビューしていないALFA-Xの車体型弁当出したのは、
シンカリオンのアニメの影響なんですかね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:55:39.86 ID:P5nPlymQ.net
10時7分ぐらいに輸送のとこに行ったら
ぶりかまめしがラスト一個だった
なんとか買えてよかった。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:58:24.42 ID:ocWwMOy/.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '21 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:10:11.65 ID:rxbjysgf.net
>>150
まだデビューしてないブラックシンカリオンも弁当になってるしな。
https://ekiben.gr.jp/newitem.php?id=991

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:11:18.97 ID:AEXx9tk2.net
今年は自粛だった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:44:46.40 ID:yOcD/eie.net
ぶりかまめしも、家に帰ってぶりを熱々に温めるとだいぶ美味しくなるが、ご飯はパサパサだね。
実演の時の感動をまた味わいたい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:57:52.66 ID:r0pdGZMD.net
夕方回ると買いたいものがなくなってしまってて結局鯨かつ弁当2回買ったわ
完全事前販売モノとか会社帰りとか無理だし今回は辛かったわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:51:43.84 ID:dqXZHd5x.net
>>151
今大会の最終ぶりかまめしget乙
今年は128で断念した者です

疫病退散後は現地富山への自由な旅行か
大会の実演での感動的なぶりかまめしを
このスレに書きこむような皆で味わいたいものですね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:43:38.64 ID:9IzKGiZR.net
>>157
ぶりかまめし残念でしたね
輸送だと数が少ないからあっという間に売り切れ
来年はまた実演できて欲しいですね

ぶりかまめしだけじゃなく今年はWeb予約限定だった
大館の鶏めしやうえのあなごめし
地下で販売していた宇和島じゃこ天などの
うまいもんが普通に売っているような
人がたくさん集まる賑やかな活気ある
有名駅弁とうまいもんまつりになって欲しい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:20:49.93 ID:MOmHCf75.net
そういや、阪神終わったら京阪は?
https://www.keihan.co.jp/group/recommend/detail/20210121_1250.html
よかったやるようだ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:45:53.22 ID:Kt9PL0BB.net
阪神と違い「うまいもの」の文字入り。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:21:58.71 ID:kg9lWMBt.net
ありがたい!京阪は買いやすい陳列だからほんと助かる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:02:09.11 ID:Kt9PL0BB.net
骨付鶏の一鶴と、おやきのいろは堂は来て欲しい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:25:15.28 ID:fLz7FZo+.net
駅弁大会、エレベーター使わず事前に駅弁決めて滞在数分にすれば通勤電車よりよっぽど安全だった。
レジの行列できてたら退散しようと思ったが、レジの数も多くて全く問題なかったわ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:05:05.88 ID:JUQvt+Jf.net
フレッシュバザール 土・日

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:35:04.15 ID:cpaygrAu.net
淡路屋通販
https://all.awajiya.co.jp/?mode=grp&gid=2112836
ひっばりだこ飯のフタ、コーヒーカップまだ買えます。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:41:28.72 ID:mH6roR7C.net
阪神いけなかったから
今日フレッシュバザールいったが
11時には全部完売してて買えなかった
京阪には絶対いく

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:10:40.46 ID:Io18M6Gv.net
夕食難民応援フェア
https://www.facebook.com/awajiya1682/photos/a.169627016448683/3629476213797062/?type=3&theater

大阪でもやって欲しい!と思ったが、阪神と高島屋で毎日やってる事に気が付いた。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:33:02.57 ID:v59VuGd3.net
京阪守口の駅弁大会の広告チラシって阪神同様、出さないんだろうなぁ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:15:48.13 ID:/ojJVFoR.net
駅弁依存症だから阪神で乱用したあと、京阪で離脱症状が出てくる。でまた乱用。
その後は一年治療するがまた来年乱用する。。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 14:17:15.92 ID:A1wM1c99.net
チラシで感染症が拡大するなら宅配の新聞なんかヤバイぞ?
回し読みしない分には平気だと思うがね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:52:41.10 ID:SXiXvi48.net
ヨーカドー 2月23日から
https://www.iy-net.jp/sys_banner/bannerstatic/1e74c9d8-ae26-41ef-a61e-681b246a645b/index.html

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 16:19:14.31 ID:JHdSYZv/.net
>>168
とりあえず事前予約は出た
https://www.shop.keihan-dept.co.jp/k-online/shop/goods/list.html?cid=Q_s_ekiben

催場のある8階勤務の従業員に感染者が出たそうだ。
流石にドル箱のバレンタインは中止しないか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:03:46.50 ID:ldI64hec.net
>>172
情報サンクス。
予約はしないけど、引田屋が来るのがわかって何より。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:08:08.16 ID:0G8KiOge.net
牡蠣飯とか実演で初めて見たわ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:07:31.14 ID:mEGl1BUm.net
厚岸の本家が来たらびっくりだけど、どうせオーシャンシステムだよね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:39:19.33 ID:2wjsg0AZ.net
公式きた
https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/014468/

なんか同じ気もするが、予約の案内になるのかな
https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/014453/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:14:23.33 ID:i+waLYgT.net
まねきのあなご飯気になるんだがうまいの?
有名ではないのかな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:39:03.59 ID:f9jcgOAG.net
>>177
去年の8月オープンだから、まだ知名度低いんじゃないかと。
あと、多分姫路駅構内では売ってない。
現地で買った出来たては美味かったよ。(注文してから調製)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:28:40.77 ID:7S8xt97w.net
ありがとう。と言うことは実演なのでうまいのかな。
守口なんて初めてだけど、京阪の高級指定席一度乗ってみたかったので行ってみるよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:07:55.66 ID:9jDKnkpF.net
うっかり特急に乗ると守口市停まらないのでご注意

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:55:53.31 ID:IK6Egnjc.net
京阪特急プレミアムカーは改造車ゆえに、席に当たりハズレがあるので要注意。
http://www.keihan.co.jp/traffic/premiumcar/train/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:47:49.90 ID:VEoENvbG.net
>>181
青い方は新造車両だから、時刻表見てで3ドア車を選べばいいかな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:04:30.52 ID:E91Y5iHY.net
>>173
チラシ出るみたい。
https://www.keihan-dept.co.jp/chirashi/

今年も広告記事出てた。
http://www.hira2.jp/ad/keihanhyakkaten-20210217.html

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200