2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hottoほっともっとその139 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:04:19.53 ID:gvQZM1Qi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512::
持ち帰り弁当のほっともっと(通称:ほっとん)について語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその138 Motto
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1565436284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 14:38:05.00 ID:1pmsbaMwd.net
明日は讃岐うどんにしよう( ´・ω・`)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 16:38:22.85 ID:JLnZYNGTM.net
>>293
からあげ、鍋カツ丼などと比較しても、
肉野菜炒めこそ不味い

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:27:31.60 ID:ZuVl4mtKd.net
肉野菜炒めの安定の旨さはこのスレの常識

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 21:37:41.18 ID:bIBh+fw5M.net
俺ものり弁醤油一択だけど肉野菜は気になる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 22:20:41.35 ID:q4+TlwzYM.net
ファミマのお母さん食堂より不味くてげんなり

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 23:39:03.46 ID:uL1Bhha9M.net
肉野菜炒めは美味しいけどキャベツに当たり外れがある

300 :300 :2020/12/12(土) 00:07:23.89 ID:8+cGHDTk0.net
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:32:48.34 ID:zEq0/9v90.net
ほっともっとって客多い時間帯は作り置きしてあるのな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 17:58:34.28 ID:T0njBkfXa.net
>>301
そりゃそうでしょ。だいたい11時前から、繁忙店は10時半すぎからだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 18:40:42.12 ID:QHnYQeGt0.net
オリジンは作り置きでいいからさっさと買いたい人と、注文で作り立て欲しい人と好きに選べるからいいんだよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 18:41:32.58 ID:VzgV2+7DM.net
すき焼きうまかった!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:32:52.36 ID:9n/7NqH40.net
最近、キャンペーンやらないね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:21:08.71 ID:JXDclCmGd.net
ここの唐揚げは日本一だわ 旨すぎる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:55:32.29 ID:zEq0/9v90.net
焼肉弁当は酷いな
以前よりは多少マシになった気はするが
まあ、唐揚げ弁当にした方が無難

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:17:50.14 ID:nzNaj4YH0.net
しょうが焼は旨いでしょ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 01:51:47.44 ID:0uiGI6mca.net
のり弁が一番美味い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:15:22.97 ID:hl6C39RYM.net
俺ものり弁

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:25:43.71 ID:bzl8bGce0.net
のり弁がしゃべった!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 08:34:23.47 ID:hl6C39RYM.net
喋るのり弁

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:44:16.76 ID:dzhneEoKM.net
のり弁はカロリーも660くらいだし味が丁度いいのだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:51:45.24 ID:MC1P+LRa0.net
ほっともっと四天王→チキン南蛮、チキン竜田、肉野菜、唐揚げ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:11:48.87 ID:CtvGfEVn0.net
今更だけどのり弁は醤油かソースどっちがおすすめ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:53:41.65 ID:7OAU56Ri0.net
>>308
しょうが焼美味しいんだけど量に不満が

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 14:29:21.39 ID:oSWSQmG7d.net
>>315
醤油( ´・ω・`)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:14:07.42 ID:FHSdaXg00.net
あれ白身に全部かけたいけど竹輪があるから量が足りんw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:23:39.92 ID:IFcOUf8Ud.net
>>318
塩分摂りすぎです、、、

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:58:59.02 ID:YZL1thFM0.net
醤油もソースも要らんよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 21:20:20.93 ID:EuSPIHlv0.net
ドラえもんキャンペーンついでにオードブル頼もうかと思ったらaupayダメなんか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 21:28:49.81 ID:hl6C39RYM.net
醤油たらん?
竹輪と白身にふっても余る

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:25:38.06 ID:8LgQKd4C0.net
なくてもいいよね
味ついてるし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 09:48:41.73 ID:XxlLKvO/0.net
食堂とかでたまにトンカツが全て隠れるぐらいにソースかけてる客とか見かけるけど
ああいうのは舌がバカになってるとしか思えんな
タダだから沢山かけた方が得とでも思ってるのやろうか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 10:28:34.99 ID:8LgQKd4C0.net
コンビニの弁当とかも醤油とかソースついてるけど使わずとも既にしょっぱいしね

夏の屋外労働者なんかだと塩分不足して塩辛いのが食べたくなるんだろうとは思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 13:10:33.80 ID:g7lIEjC1M.net
いつものり弁にソースかけた後しょっぱさが足りないから麺つゆちょびっと垂らして食べるわ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 14:45:55.52 ID:jjRithdd0.net
ソース
醤油
タバスコ
一味七味
が好きな奴いるじゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 16:13:34.83 ID:cYAHDGZn0.net
普通は揚げる前に肉に塩コショウするから何もかけなくても
食べられるっちゃ食べられるんだけどね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 16:30:50.81 ID:JA4EhEsG0.net
塩と糖分は必要最小限にしないと・・・
自制しないと、生物的な欲求で過剰に取りがち。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 17:10:08.74 ID:Ea7AxLw70.net
それでもほっともっとは減塩されてるね
のり弁で食塩2.7gか
そこまで高くない印象

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 20:13:08.83 ID:XZbGHXXOM.net
au2割還元水曜までか
7500円使い切るようにおかず買いだめして冷凍庫に保存しようかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 06:20:08.21 ID:lWs0wX7V0.net
よくそんなもん食おうと思えるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:33:05.87 ID:BFtiwkKuM.net
養分様

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 18:38:21.73 ID:NdFuTqK1a.net
ここの唐揚げはマジだぜ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:20:07.97 ID:HqO14lFsd.net
唐揚げ弁当買ったけど、もう20〜30円ほど値上げしていいから唐揚げの肉をもっと大きくしてほしい
途中で白飯だけ余ってしまった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 20:29:32.17 ID:KwgDiHh3a.net
>>335
特唐揚げ弁当買えばいいじゃん
100円増しだけどワンコインだし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:00:51.88 ID:jmLxfj+40.net
サイドメニューで好きな数だけ追加もできるしな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:06:54.99 ID:Wn40RiA+x.net
というかそれは自分でコントロールする領域だろ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:26:22.12 ID:TxU3M2Be0.net
いくつになってもお前は飯とおかずの配分が分からんとは…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 22:20:27.81 ID:4+kxMGMM0.net
>>339
氏康様乙

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 02:49:47.02 ID:x8nwLPmUx.net
>>339
おかず少しにご飯いっぱいな人間なんで逆に米足りなくなるけどな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 05:46:15.37 ID:7FTjAf7g0.net
俺もそうwだから米たいておかずのみを買うw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 15:36:16.62 ID:fI7wrA6p0.net
店まで片道7・8分だけど
すき焼き弁当冷え切ってたわ
保冷(温)バック探しているんだけど
ちょうど良いサイズはなかなか無いのね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 16:09:51.80 ID:KTGHT55h0.net
ビザハットに売ってるがな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:26:39.70 ID:432ucFLjd.net
バーコード読み取りに手間取り焦る俺
イライラしてそうな後ろの客

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 18:59:03.31 ID:oBYXDSdba.net
マジでここの唐揚げは旨すぎるわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 20:06:06.50 ID:L8vShqQVM.net
マジでここののり弁は旨すぎるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 21:32:45.67 ID:vGiQvlI0M.net
マジでここの肉野菜旨すぎるわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:16:24.66 ID:KTGHT55h0.net
あほ
3連発

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 22:34:56.14 ID:wx52pQgk0.net
肉野菜、旨いけど結構な確率でビニールの中に汁漏れしてる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 14:28:26.04 ID:VqZQeMyFM.net
当たらない年末チャージキャンペーンより
月末チャージポイント5倍やってよ…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 16:58:29.00 ID:SaLqgJUcM.net
>>350
それはお前が悪いやろ
店のせいにするな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 18:49:08.71 ID:itfz9Zcmd.net
スーパーの唐揚げとは比べ物にならないよなここの唐揚げ 旨すぎるわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 18:50:40.41 ID:Zg39XJHtM.net
スーパーののり弁と比べ物にならないよなここののり弁 旨すぎるわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:34:02.83 ID:03Oj4DJLd.net
アホ二連発

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 22:42:18.56 ID:zAO8BIWGx.net
まあのり弁は確かに代名詞になるくらいだしわからんでもない。

かまどやの海苔からも好きだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:18:50.21 ID:mLEBUT5+0.net
>>352
店のせいとか一言も書いてないが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:46:41.54 ID:xzlCqYKq0.net
特からは食べ応えあるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 01:34:34.28 ID:ovjfpdeCd.net
だな 味も良いしなパリッとしてるし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 02:20:36.68 ID:FiL8Qckjd.net
>>357
じゃあお前が悪いんじゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 05:10:26.81 ID:zo8UxtaSF.net
そもそもどっちが悪いとか判断する材料もない状態でアホか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 05:39:22.83 ID:1yM/svHAd.net
弁当3つ買った時は、底に2つ横並びにしてその上に横向きで一つ乗せてあったが
バランス悪くて帰宅時には底の弁当の片方が縦になってたな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 06:50:29.80 ID:GsfQtjBad.net
のり弁ならサバの弁当のほうがいいだろ。入ってる中身そんなに変わらないしサバが増えていいだろ。おかずのみなら安いし。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 14:27:36.77 ID:G7McFCgu0.net
自宅から久しぶりにほっともっと食べようかと思って店舗検索して近くにあったから
注文しようとしたらカキフライ弁当がなかったw
店舗によってメニュー違うのな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 15:44:35.10 ID:0NL8N0gB0.net
ここの唐揚げは旨い マジで匠の技だわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 16:56:18.64 ID:Rs9ZFzTvx.net
aupayなんで20%還元で継続しなかったんだ
600円以上でしか使えない100円引きクーポンなんていらん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 17:35:20.57 ID:iLuNYEkG0.net
まあ最初からそういう予定だし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:39:26.70 ID:igu0JZp7d.net
親子丼が卵トロトロで旨かった
作り手の技量の問題だが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 00:31:08.02 ID:vUEI1N6f0.net
じゃあ今度行ったらさば塩焼きおかずのみ買ってみようかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 11:37:23.65 ID:/xrCWp550.net
弁当屋も便利になったな
前払いできて30分後には受け取れるって

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 11:39:08.90 ID:p6jz7/0x0.net
89歳の母がココの親子丼を完食した

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:13:13.84 ID:blYU+/ks0.net
私もここの親子丼オススメ
400円でこれはお得
飯やで頼むと600円よ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:43:46.96 ID:4tMKabTr0.net
そこの飯屋はカツ丼はいくらなのよ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:43:33.38 ID:hogHgFVkM.net
800円

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:14:20.62 ID:SW7+TGBa0.net
ここの親子丼はうまいね
あとカツ丼もうまいよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 16:21:41.39 ID:qhqPbk5wx.net
親子は店なのか作りてなのかやたら固いの提供する人いるからなぁ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:12:56.84 ID:W0vutBBe0.net
>>376
それがあるんで親子丼は頼まない
あとカツ丼の玉ねぎをほとんど煮込まない
うちの近所の店の午前中のパートはダメダメ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 18:27:54.08 ID:h6bNLgWCM.net
持ち帰りの親子丼は少し堅めぐらいの方が好きだな
一度なか卯の持ち帰ったらグニュグニュでさぁー
親子丼は飲み物かよとか思った事がある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 19:40:41.02 ID:VlK1hWtDd.net
ここの唐揚げに勝るものなし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:26:37.02 ID:a6nci9VS0.net
>>378
でも親子丼は軟らかいほうが、うけてるんでしょ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:43:08.58 ID:tWRbHH7vM.net
ここののり弁に勝るものなし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:54:12.63 ID:lD5IluXSd.net
ほっかほっか亭ののり弁も好き

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:58:50.49 ID:LhEBOlQJ0.net
ここはエビフライが美味いよ
小さいけど身はしっかりしてる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:25:02.28 ID:h6bNLgWCM.net
>>380
店内仕様など普通はそうだと思うけど
あくまでも持ち帰り前提での話
今思い出したけど、なか卯はセパレート容器での提供だった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:17:55.70 ID:z2cBh4NH0.net
カキフライ弁当美味いがご飯を持て余し気味

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:20:40.17 ID:Iup7YWvcx.net
>>384
鳥なんとかいうくっそ高いとこの親子丼がそんなんだったな。
小さいレンゲみたいなので食べるやつ。
卵かけご飯かよ!ってくらい緩いやつ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 00:49:10.39 ID:BJjm9re8a.net
ここの弁当はボリュームあっていいね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 02:42:53.86 ID:jvK95N/80.net
冷めても美味い弁当ってなに?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 02:58:46.29 ID:nxO2D26pd.net
幕の内

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 03:34:05.95 ID:nGZqYbHD0.net
>>385
ライスを小盛にできる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 03:57:26.28 ID:6Gdn2Cap0.net
>>388
唐揚げ弁当

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 05:37:50.02 ID:jvK95N/80.net
ありがとう
唐揚げ弁当買ってみるよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:59:44.02 ID:GjSmbmopM.net
一番不味い選択だぞ唐揚げ
基本揚げ物は冷めたら最悪

のり弁が一番マシ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200