2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hottoほっともっとその139 Motto

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:04:19.53 ID:gvQZM1Qi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512::
持ち帰り弁当のほっともっと(通称:ほっとん)について語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその138 Motto
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1565436284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:37:14.18 ID:gbXDzyVx0.net
新年一発目のすき焼きハンバーグ食ってきた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:29:25.27 ID:aBLc6fWS0.net
初めてカルビ焼肉弁当を食べたがなかなかよかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 23:51:16.59 ID:WmprB5jw0.net
牛スジだけじゃないのかよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 06:56:57.75 ID:jZvOQAuAa.net
焼きそば復活してくれねえかな?あれ美味かったんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 14:17:07.64 ID:hbieqMReM.net
ロースカツ丼のり弁食ったぜー腹一杯
これからウオーキングで消費するぜーーっと

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:41:09.89 ID:FwSWriK10.net
肉野菜炒め おかずのみ
がいいな。

ご飯はいらない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:54:54.11 ID:1DJICVa70.net
俺も。ご飯は家で炊く。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 00:14:38.89 ID:EUbroD0dM.net
外で炊いた白米買うとやたら高いよね。

大体相場が200g 100円くらいする。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 02:24:30.42 ID:hf/cTfuVM.net
ステーキガーリックライスって旨いですか?
1人で食べ切れる量ですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 02:44:02.04 ID:t7CG9KV9d.net
どの弁当だろうと思ったら、おかずのみの方に載ってるメニューか
ご飯400gだから一人でも平気じゃないかね
ココイチの普通サイズがご飯300g、牛丼屋の大盛りがご飯320gくらいでしょ

https://i.imgur.com/3VvIPei.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:04:02.80 ID:Ysu6PShTd.net
唐揚げ弁当売り切れて…
弁当屋が人気の唐揚げ切らすて何考えてんだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:27:30.44 ID:e/uO1Mqvd.net
何であんかけ丼じゃなくてあんかけごはんなんだ?
あんかけごはんだと重たく感じる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:36:08.89 ID:xDf2lJ6Ga.net
>>537
マジか?ありえねーな 巨人の坂本が欠場するくらいありえねーわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 18:59:52.79 ID:JsIlsSHs0.net
その例えがありえんわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:36:31.28 ID:58cTS3zPM.net
不味くて売れないから少量仕入れなのでは

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 21:42:15.92 ID:6zHirBvda.net
>>541
てめえはこの空条承太郎が直々にぶちのめす

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:39:46.63 ID:VQSRaQlA0.net
>>537
理由を聞いたか?俺が唐揚げ売り切れに遭遇したときはあの塩胡椒のパックが無くなったからという理由だった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:47:54.75 ID:P2X5CvDV0.net
正式名称の「から揚」や「から揚弁当」と書く人はほとんどいないな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 05:56:28.74 ID:ae72cC8s0.net
そんなもん社員でも気づかない上半期どーでもいい指摘

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 21:04:36.61 ID:uwR5q8lga.net
明日は特から食べるんだ(*^^*)
週一の楽しみです♪

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:15:38.32 ID:8ydMCKISM.net
>>544
だってここの唐揚げ不味いしどうでもいいじゃん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:45:56.32 ID:uwR5q8lga.net
>>547
通報したわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 01:05:52.34 ID:JxC1IU3w0.net
>>548
なんで?
あほ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:12:24.49 ID:H2ziFyUe0.net
誰か牛スジ頼んだ人いるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:18:31.97 ID:0kygg7/ud.net
>>549
何だ?ビビってんのか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:28:43.12 ID:+jfB3QWld.net
>>550
19時にネット注文してるからまだ食べてないけど楽しみ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 15:54:36.63 ID:DG3j0cVQr.net
>>550
牛すじって言うより、味噌味の牛丼みたいだった。
味は、美味しいけど。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:11:15.35 ID:GwDx5BSq0.net
味噌味の牛丼ですか
微妙っすね まぁ一度は食べてみるけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:38:30.48 ID:E+e8bclC0.net
鶏笑の味妻が覚えてから足が遠退いたなぁ
前回話題のカキフライも食べ損なった
大盛りのナポリタンはメニューから無くならない内に食べたいわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:45:13.21 ID:afGgm55Y0.net
>>553
牛肉入りって時点で嫌な予感がしたけどやっぱりか
なんで余計なことしたんだろう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 16:56:59.43 ID:oeFg2y9W0.net
>>550
食べたけど
パッとしない
なのでリピートは無い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:16:12.87 ID:RAy2ex3fd.net
>>555
大盛りナポリタンってBIGのり弁のこと?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:22:29.62 ID:DG3j0cVQr.net
>>556
だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
もっと牛すじ感が欲しかった。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:43:16.06 ID:L3ZnDE/50.net
>>558
ファミリーメニューの事やろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 18:51:37.46 ID:RAy2ex3fd.net
>>560
大盛り変更不可って載ってるけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:24:22.71 ID:s80taNIA0.net
食べたけど牛肉がなければないで物足りないかもしれない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:42:30.98 ID:L3ZnDE/50.net
>>561
ファミリーの時点で既に大盛(以上)だから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 19:44:17.48 ID:U2Xd9Dy+d.net
牛すじ弁当
ライスの量は普通で足りた?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:21:25.53 ID:oeFg2y9W0.net
>>564
ライスだけ増やすと
俺的にはおかずが足りなくなる
まぁ豚汁も買って、それをおかずにすれば良いかも知れんけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:38:37.25 ID:DG3j0cVQr.net
>>564
自分はごはん大盛りにしたよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:00:25.53 ID:JxC1IU3w0.net
>>551
うんこでもビビらないwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:14:41.37 ID:kC3itp3Hd.net
牛スジ今食い終わったがうまかった。こんにゃくはいらん。ゴボウだけでいい。
明日から毎日食ってもいいくらい自分には合ってた。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:31:31.26 ID:tjc9z9bf0.net
牛すじホルモンが微妙
味は美味いけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 22:06:56.35 ID:Y5biwe210.net
テイクアウト専門の店はコロナに強いな
むしろ儲かってるんじゃない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 11:58:27.68 ID:Po0NilnR0.net
牛スジ評価分かれるのか
個人で食って評価しろってことか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 13:43:11.06 ID:5YxnoyS9K.net
この季節
自転車のかごに
ほっともっとのお弁当を乗せると結構冷める
「本品は電子レンジ非対応です」とメニューに書いてあるけれど
1分ほどチンすれば温かく食べられる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 16:20:48.44 ID:zlALmLQhd.net
弁当容器がレンチンに対応してないならやめるべき

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 17:11:14.23 ID:UzZOG44r0.net
2021年3月31日(水)をもちまして、下記、特典ポイントの付与を終了させていただきます。

誕生日特典 100ポイント
タイムサービス時間帯の購入ポイント2倍(14:00-18:00)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 17:21:26.43 ID:9wSvEwjn0.net
保温バッグで持ち帰ればいい 春に持ち帰るレベルで温度をキープ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 20:08:56.37 ID:EZJkRxUF0.net
改悪ワロタワロタ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/08(金) 21:47:42.82 ID:d4DJ5Ii40.net
保冷・保温バッグ持って行ってそれに弁当を入れてもらってる
すぐに食べられないときでも、夏は傷まないように、冬は冷めないようにと便利よ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 01:15:32.12 ID:lK6+rvrrd.net
卵かけご飯とか丼ものをスプーンで食う奴は嫌いだけど牛すじ味噌煮込み重は箸だと食べづらいな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 01:21:49.34 ID:Fmo3SxoHd.net
なか卯で意地悪く親子丼をつゆだくにされた時は匙で食うしかなかった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 02:12:32.38 ID:5nBpcx6h0.net
家で親子丼食べるときはスプーンで食べるなあ
木か陶器のスプーンだけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 02:28:22.54 ID:l6Zpcrnk0.net
中華丼はレンゲ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 10:56:33.78 ID:VI3J9KCHr.net
雪でコンビニは弁当が全滅なんだがほっともっとはやってるだろうか?
もっとも車で出かけるのは億劫だが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 11:11:01.22 ID:hePV/zRa0.net
ほか弁食べたいけど寒くて取りに行くの嫌だな
自転車で10分くらい
冬場はためらう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 11:56:13.94 ID:l6Zpcrnk0.net
つ ウーバーイーツ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:12:51.99 ID:V+fuvBza0.net
>>550
すきっ歯には辛い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 12:33:04.80 ID:M5GM9417K.net
>>584
Uber Eatsの配達員
ほっともっとで何度か見掛けた
店員が「ご苦労様です」と言って注文品を渡した

話変わる
ほっともっとのお弁当に付いてる各種ソースは
単品で買えるの?
ステーキソースが少なくて

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 13:54:40.31 ID:rPHNFaSs0.net
ステーキソースは30円で購入できたはず
店舗によってはソース・タレの小袋販売してないところもあるみたいなので直接聞いてみなはれ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 13:56:56.44 ID:A2aSYy1nd.net
>>586
それ前段の話要るか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:39:12.31 ID:M5GM9417K.net
>>587
単品販売してるんだね
ありがとう
>>588
Uber Eatsの話題があったので
書き込んだだけ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:43:22.72 ID:A2aSYy1nd.net
嘘こけ ウーバーが大変なんだよアピールだろ
そんなもん何の職業どの部門でも同じだ
違うのは俺だけだクソバカ野郎

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:56:31.59 ID:M5GM9417K.net
>>590
そう言う意味か
申し訳ない・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 15:08:59.54 ID:l6Zpcrnk0.net
?(´・ω・`)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:29:04.80 ID:W2Sn5WEf0.net
米が切れたとか言ってガンガン来る客を帰しまくってた
オモシロイ弁当屋ダナー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:51:41.85 ID:50AFK85T0.net
食ってみたけど牛すじ煮込みはやっぱり醤油味がいいな
味噌は甘くどくて苦手だ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 20:56:27.29 ID:sZki2CYG0.net
容器が透明になってから安っぽく感じるなあ
経費削減なんだろうけど悲しい

596 :586 :2021/01/09(土) 21:20:28.24 ID:M5GM9417K.net
きょうほっともっとで

ttps://www.hottomotto.com/files/menu_img/sp_3268.jpg

を買いました(ご飯大盛り)
小袋のステーキソース
単品が\30で売ってました
ステーキにステーキソースを掛けると
ご飯にしっとりと落ちて
汁だくみたいに美味しかったです
しかし汁だくみたいなご飯がお箸で掴めなくなって
スプーンを使って食べました

きょうも厳寒の空模様で
急いで歩いて帰りました
中身は少しだけ冷めてたけれど
電子レンジは使いませんでした

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:26:08.32 ID:CN8U6H0Br.net
>>596
贅沢だお。(´・ω・`)うらやましいお。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 21:29:46.36 ID:wEl45//8d.net
>>596
何県住まい?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 23:35:16.32 ID:kXVgZoX5M.net
>>596
茶色いひたすら茶色い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 00:44:44.14 ID:WAL+5Sa2d.net
ほっともっと、トロ~リ 中華あんかけごはん、かた焼きそば
https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039254/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 02:44:17.24 ID:0Q+o+EqQa.net
>>596
豪華だけど、カロリー1日分ありそう。
30代になってこういうの遠慮するようになってしまった。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 02:54:15.26 ID:WAL+5Sa2d.net
スペシャル洋風バラエティ弁当¥890出すなら吉野家に行くな俺は

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 02:57:16.84 ID:PX22v/RO0.net
行ってらっしゃい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 08:14:06.36 ID:B12JhHds0.net
>>602
ここは日本だ。
何食べようと自由だ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 09:54:49.65 ID:Oq3Ky3Yt0.net
外の気温が0度ってことは、持ち帰るまでの10分間、
冷蔵庫の一番冷える棚に10分間入れておくのと同じことだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:04:10.66 ID:yMjV3wB3K.net
プレナスやよい軒で一番高いのは

ttps://www.yayoiken.com/files/menu_img/sp_884.jpg

[ギガ]牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食[肉3倍]
\1990(税抜:\1810)

これも食べた
ご飯のお代わりがめっちゃ進む

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 12:19:01.95 ID:PX22v/RO0.net
味噌牛すじ食べた
一回買ったことには全く後悔ない味
でも多分次はない
少し割高に感じるね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 12:55:27.01 ID:pHH7Xasm0.net
>>604
今年は丑年という事で吉野家は明日11日まで
牛丼に29(肉)円+するだけで肉ダクに出来るキャンペーンをやってるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 14:45:28.35 ID:7KdysO2D0.net
すじ煮込みは手間だから高いとは思わない
でも美味いとも思わない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:11:08.55 ID:0ZdwMLRqd.net
この時間(18:10)駐車場が一杯で車が停められないのだが何でー?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:14:10.48 ID:SzPFg8jA0.net
ご飯時だからじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:27:08.26 ID:V5hZaK2e0.net
牛筋もう終わってたんだが糞すぎない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:48:34.80 ID:Hi2LjcsS0.net
予約注文取りに行ったら、女がいつまで待たせるんだよって怒ってた
予約しないとそんな待たされるのかな
昔はよく混んでて待たされたけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 18:51:05.16 ID:IuC8qH81d.net
>>612
ノロマの能無し乙
これでいいか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 19:43:51.83 ID:0a8JQ8pwD.net
弁当屋って今そんなに少ないのか?
都内とかだと住宅街すぐそばにニ、三軒はあったもんだが
俺の住む春日部は辺鄙な所にしかないけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 20:26:31.91 ID:ewLVASvA0.net
W牛すじもち麦ごはん食べた
八丁味噌のおかげでご飯がすすみすぎて家に残ってた白飯を追加してしまった
もち麦ごはんとこれやステーキ丼の相性最高だな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 22:21:36.01 ID:P06SVp80d.net
ここの唐揚げ弁当はマジで旨いわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 22:26:35.01 ID:gGGw+gm80.net
基本美味いんだけどたまーに外れがあってそれに当たるとしばらく食う気がなくなる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:42:44.20 ID:UiNQq8ex0.net
牛すじ、味付け自体は普通に美味しかった
ただWでライス大盛にしたけど910円は高いし、リピートは無いな

次回はまたすき焼きにする
いつもうどん付きのおかずのみ2人前にしてるけど(ライスはお家で用意)
何気に肉よりうどんの方が旨いのよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:02:26.41 ID:z+WTpMuwD.net
炭水化物は人間動力の基本だしな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 04:15:31.30 ID:8feUElEhF.net
うどんも用意したら安上がりやで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 08:39:37.35 ID:zIysyjShd.net
今年はハンバーグ100円引きやらないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:18:53.45 ID:aZWdMsryM.net
ほっともっとはのり弁が一番うまい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:26:48.10 ID:gUfdnrAt0.net
ほっともっとでは唐揚げ弁当が一番売れている
だから唐揚げ弁当が一番うまいに決まってるだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:51:14.71 ID:s3uApRP70.net
その一番旨いから揚げ弁当を久々に食べたが味が薄い気がした
ナポリタンや塩シャケやカルビと一緒に食べたせいだろうか?
やっぱり付属のスパイスかけないと駄目なのか?
数ヶ月前はそんなに気にならなかったしスパイスは何時も捨ててたんだけどなー
唐揚専門店の味に慣れすぎたのかも知れないう〜ん…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:20:03.23 ID:agCyPjfK0.net
みんなが牛すじうまいと言うから、予定になかったのに今日牛すじ食べた
美味かったわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:07:09.43 ID:GmoKdzmMM.net
そういえば最近公式のメニューランキング見なくなったな
唐揚げの不人気がバレなくて良かったね

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200