2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:38:54.11 ID:Q69nHwL50.net
第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(木)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            5階 特設会場(輸送駅弁)
            中地階 (実演駅弁、輸送駅弁、うまいものの一部)
・1/13(水)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(水)は18時閉場

公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/
WEBチラシ
前半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210107/
後半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210114/
駅弁リスト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/pdf/download_list2021.pdf

前スレ
京王駅弁大会2020 - 2021
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1579870931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:09:00.79 ID:vatrnJ8QM.net
土曜の混雑具合はいかがでしたか?
今日開店と同時に行こうと思います
目当ては阿部商店丸政会津屋サラダパンです
空いてれば梅が枝餅も

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:33:39.39 ID:jAWDj4+cr.net
>>208
うなぎ稲荷だけかと思って完全に見落としてた・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:05:25.59 ID:hxR6rpiPM.net
>>209
今回現地足運ぶの初めて?
昨日は今回で一番混んでいたがそれでも例年よりは全然少ない。
いかめし会津屋佐賀牛はタイミング次第列形成されるが
数人程度なのですぐ捌ける。
ご当地パンは並ぶかもしれない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:12:19.98 ID:vatrnJ8QM.net
>>211
毎年参加してます
例年に比べてだいぶ少なそうですね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:58:34.72 ID:OLGMMHmgK.net
菓子パン好きな人は新橋にあるとりおかに色々うまいパンくるから行ってみ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:37:23.81 ID:I0a5hB/MM.net
>>206
店員に尋ねた。
廃業した業者を引き継いだ話と合わせて
今は広島駅と博多駅の両方で売ってるから
今回は広島駅駅弁扱いで売ってるそうな。
何人か質問されたんだろうなあw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:40:55.11 ID:24hKnhSpM.net
24時間前の輸送駅弁売場は10入ずつ入場させる方法で
数分は待たされたけど、例年ならン十分はかかる時間帯だろうし
それを考えると楽チンだった思う。
売場に入ると密っぽい状態で、買い物カゴが最低限の距離確保のアイテムになった。
背中にリュックしょったままの人も、最近の状況に応じた自衛の策と思えば許せる。

216 :206 :2021/01/17(日) 12:08:48.82 ID:24hKnhSpM.net
>>214
参考になります。
広島駅弁当の作るかしわめしは2社オリジナル継承仕様の他、
広島・博多両駅で売られる統一仕様がありそうですね。

(参考・ひろしま駅弁サイトより) https://www.s-ekibento.jp/product/detail/110/
新山口仕様の方は920円、今回の駅弁リストに載ったものは770円。
両方の価格差に事前から気付いていれば、現地で戸惑う事も無かっただろうに。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:10:03.66 ID:P8nPGxYP0.net
カスドース売り切れ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:35:09.53 ID:9qQAjVsTa.net
関係ないが地下の肝油ドロップがうぜえ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:42:31.77 ID:24hKnhSpM.net
>>218
京王新宿駅への連絡通路の出店ですな。
あれ、現在は肝油を原料に使用していないってね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:46:55.51 ID:IRwZvt8E0.net
>>218
詐欺師の誘い方だよねwあれ

221 :駅弁太郎 :2021/01/17(日) 12:49:13.57 ID:JA/UulS6d.net
鯖寿し四種味比べ
鯖漬け丼のお店で同時販売の弁当や
ノーマルと明太子入り、焼きとあと何かの4種や
鯖寿司専門やから味は間違いなしや
沢山を少しずつ食べたい欲張りさんにはオススメやで

https://i.imgur.com/TrmqlX5.jpg

https://i.imgur.com/dCCvj0R.jpg

222 :駅弁太郎 :2021/01/17(日) 12:49:59.15 ID:JA/UulS6d.net
うまか!博多鯛しゃぶ穴子弁当
弁当で鯛しゃぶはどうなんや?と思っておったんやが全くパサパサやなくむしろしっとりと絶妙な歯ごたえやったで
付け合わせの醤油が若干酸味があって鯛の旨味がより引き出させるやで
驚きあった弁当や

https://i.imgur.com/L4kKX0d.jpg

https://i.imgur.com/pEAWrrf.jpg

223 :駅弁太郎 :2021/01/17(日) 12:50:45.68 ID:JA/UulS6d.net
ニャがおかあふれ海鮮かんぴょう巻き寿し
気になってた弁当や
名の通りかんぴょう巻きの上に蟹ほぐし身とサーモンいくらが乗った巻き寿しや
寿司居酒屋にあるのっけ盛りみたいなもんやね
かんぴょうの甘さ控えめやから海鮮の味が消えないで
一口でいくと幸せいっぱいになるでぇ〜
8個あるから家族で分けてもええね
見た目も豪華やから話のタネにもええで

https://i.imgur.com/xeR5Ug7.jpg

https://i.imgur.com/9gcWlvu.jpg

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:02:42.33 ID:3izaA5g80.net
これまで入場制限して整理券配布した事はあったの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:04:28.29 ID:24+C+QdAa.net
今新宿を離脱。
今回初めてだけど、例年の十分の一くらいしかいない。
とりあえず、山形牛極みとホタルイカ、輪島朝市を買った。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:04:54.69 ID:/BR/gVF3a.net
>>214,216
自分もあれっ?と思ったクチ
でもこれは、博多駅で構内販売してたものの、しばらく前に廃業した寿軒のレシピを持ってた広島駅弁当が協力して、後を継いだ寿改良軒が再現した博多駅の「復刻版かしわめし」を、持ってきたものということかと。まあ納得できなくもないかと。小郡版も確かに欲しかったですが。
 ついでに中地階には鹿児島泉駅の松栄軒の「うまか!博多かしわめし」も有ってややこしい(午前11時でラス2でした)。東筑軒の食べたかったなー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:09:38.87 ID:24hKnhSpM.net
>>223
ニャがおか・・は当たりですね。
魚沼コシヒカリ使用という御飯もネタを邪魔しない食感で
久々に回らない寿司屋で食事したような錯覚w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:19:31.24 ID:lE18zUDpd.net
あら、今日も鮨由さんは中止かいな…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:35:00.58 ID:N6I7wf9C0.net
>>218
数日前に肝油ちょうど欲しかったから買ったけど、セールストークグイグイ来るね。
若い女性の店員さんの圧がめっちゃ強かった。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:08:57.09 ID:mmFeaOtY0.net
かぶらずし銭福屋で売ってた、剣崎なんばの辛レーまんを買ってみた。
剣崎なんばは唐辛子らしい。
辛さはピリ辛。カレーは金沢カレーなので井村屋のカレーまんとは食感は全然異なる。
蒸した状態での販売なので、外出て百貨店前の空きスペースですぐに食べたわ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:21:07.54 ID:lE18zUDpd.net
うに弁当だけ行列してるね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:49:57.64 ID:Pls0v6usK.net
福井の番匠本店の輸送駅弁は今日も販売中止か

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:56:57.25 ID:BioXDipy0.net
太郎ちゃん いつもいつもアップお疲れ様です。
参考にします。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:02:01.86 ID:lE18zUDpd.net
だんだんにぎわってきたね。
ご当地パンもおもったより種類おおい。
今回はないけど福田パンとかに行列してたのなつかしいなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:04:33.80 ID:N6I7wf9C0.net
いつも買ってるいわしのほっかむりは来てないのね。
今年は八幡平と短角牛も来てないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:11:46.65 ID:mmFeaOtY0.net
>>224
前スレとLINEチャットの書き込みを含めても入場規制発動報告は無し。
久慈うに弁当が昨日は整理券対応になってたのは見た。

>>231
若狭鯖づけ丼、午前中は行列できたが今は昨日までに戻った感じ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:34:46.52 ID:lE18zUDpd.net
>>236
鯖づけ丼は午後は並んでなかったなあ。
ニュースエブリイで取り上げられてたよね。開催初日に準備してた丼なん十個か予約分にもってかれて店頭分てんやわんやで作ったとか大葉が足りないとか…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:54:29.83 ID:B7mAgkDxa.net
中地階の実演と輸送が結構狙い目だな。今回。人っ子一人いない時間が多い気がする。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:40:39.90 ID:raO0p4n90.net
菅原ぶどう園のシャルドネ?白ぶどうの高いのは店頭になかったから売り切れたかな
あったら全種類コンプリートをするところだった
今期はぶどうジュース全力支援体制なので5本購入

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:42:01.67 ID:mmFeaOtY0.net
>>237
なるほどやはりテレビ影響だったか。
今大会の7Fで初めて最後尾札見たので。

鯖づけ丼ネット予約で買って美味しかったけど
紙ラベル剥がす時に中途半端に丼に残ってしまって完全に剥がすのに苦労した。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:51:03.57 ID:ndtubzI90.net
あ〜いわしのほっかむり食べたかったな!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 16:56:53.69 ID:lE18zUDpd.net
デラと子持ち鮎買って終わり
途中勢いでサラダパン買っちゃったけど、どんな味かドキドキ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:17:02.51 ID:TiVDBw/Vr.net
うに弁当は30秒(500w)くらい軽くレンチンするとだいぶ現地物の感じに近づくね

>>239
シャインマスカットかな? 蜜みたいな味わいだよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:17:02.73 ID:TiVDBw/Vr.net
うに弁当は30秒(500w)くらい軽くレンチンするとだいぶ現地物の感じに近づくね

>>239
シャインマスカットかな? 蜜みたいな味わいだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:53:02.70 ID:gW3vvqMEa.net
牛肉ど真ん中ピザに後ろ髪を引かれながら後にした。今期最後の駅弁は実演のにゃが岡かんぴょう巻き。

246 :駅弁太郎 :2021/01/17(日) 18:07:26.43 ID:JA/UulS6d.net
>>233
ええんやで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 19:34:05.86 ID:OLGMMHmgK.net
>>241
うえのあなご
栗めし
灰干し
母恋もな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:14:06.33 ID:BioXDipy0.net
おぎのや釜飯の釜の再利用

https://pbs.twimg.com/media/Er3NUkbVkAMtnkv?format=jpg&name=large

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:31:09.74 ID:E1nHYiBP0.net
おぎのや釜飯の釜は、無意味だよね

あれで人気商品になったんだろうけど
あの釜で炊いたわけでもないし

食器として再利用できるように、瀬戸物にしたらいい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:46:16.74 ID:rDa8vC4kM.net
あけおめw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:46:52.73 ID:rDa8vC4kM.net
すまん
誤爆

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:59:21.05 ID:R05auSoI0.net
>>190
JRCPの深川めしもハゼの佃煮は入らなくなった
代わりに海苔の佃煮とおかかが入って、気持ちあさりの量が増えてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 20:59:57.65 ID:IiL8UK/D0.net
>>181
犬伏→犬吠(銚子電鉄)では?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 21:12:26.86 ID:UH24NYsc0.net
あれ?こんなのあったんだ。ってちょっと気になった、いかめしの「おかき」(350円位?)
買っときゃよかったなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:35:50.71 ID:VLVwwvK5a.net
>>254
おかき、知りませんでした。気になりますね。
いかめしの売り場に一緒に置いてあったのですか?
おかきだけ買いたいけど気まずいかな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 22:56:44.41 ID:W6BSWOLt0.net
この期に及んでノコノコ新宿まで出かけて行く駅弁バカって言うのは、結局、駅弁さえ食えれば社会性っていうのが根本から欠落してるんだよな
すでに入院出来ず自宅待機が7000人
良識ある駅弁マニアは迷惑してる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:21:16.75 ID:j6NpF27Y0.net
自宅待機7000人のうち、駅弁を購入してかかった人は何人いるのかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:27:38.86 ID:KlyM5C7EM.net
淡路屋(神戸)の神戸ビーフ肉めしって、
ノーマルの肉めしと併売されてるけど
食べ比べしてくれって意図でもあるんですかね?

んなわけないかw
しかし、同時に食べるか何度も食べてみない限り
味の差は分からないだろうなぁ。

牛肉とカレー風味ごはんとの組み合わせというのは
井筒屋(米原)の近江牛大入飯と共通しますね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:40:17.24 ID:UH24NYsc0.net
>>255
そう、売り場に一緒に置いてあった。
ひっそりと端っこにあったので何だコレってね…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 23:40:40.86 ID:t/WtmkF0a.net
緊急事態宣言下で人集めて駅弁大会やる京王もどうかしている。
政府の自粛要請無視するつもりか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:01:31.43 ID:xhSOEQGta.net
政府の要請は20時以降営業のメシ屋だけだから

鯛しゃぶは俺にはちょっと上品だった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 00:21:24.11 ID:CyA4qO8R0.net
今年は行くのをやめた人の
ネット通販での駅弁とうまいもの購入&食レポ待ってるんだけど
全然書き込まれないなあ。

263 :駅弁太郎 :2021/01/18(月) 00:41:08.61 ID:ucm7GM9Md.net
深夜のレポや

牛肉どまん中ピザ
物珍しさで買うてみたで
見た目はピザの様でピザではないで
肉まんの皮に具材乗っけた様なもや
レンジやとふっくらもちもちに仕上がるで
チーズは少ないんやけど肉の量は充分や
おやつにええかも
ワイはリピートありや!
今度はオーブンで温めてみるで


https://i.imgur.com/qGVpwlL.jpg

https://i.imgur.com/zmsYWcw.jpg

264 :駅弁太郎 :2021/01/18(月) 00:41:54.43 ID:ucm7GM9Md.net
松阪名物黒毛和牛モー太郎寿司
輸送駅弁や
あのモー太郎さんの巻き寿しや
牛肉しぐれ煮オンリーという強気なんやけど、それがええんや
肉の味がしっかり味わえる一品やで

https://i.imgur.com/76RzVlS.jpg

https://i.imgur.com/VmAdbyr.jpg

265 :駅弁太郎 :2021/01/18(月) 00:42:53.60 ID:ucm7GM9Md.net
佐賀牛肉ちらし
正式名称忘れてもうたで
カイロ堂のチラシ未掲載限定弁当や
とにかく高額や!
高額やけど肉は旨いで!
イチボという部位なんやかど程よい霜降りで柔らかくジュレと食べると味変出来てお得や
海老とあさりの佃煮?イクラに椎茸?と名脇役もええで
余裕があればぜひ買うてみて欲しいで

https://i.imgur.com/HAfSqpT.jpg

https://i.imgur.com/Qjrhos0.jpg

https://i.imgur.com/12EOX36.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 05:25:38.30 ID:+YD2LXDC0.net
食レポも平時なら面白いんだけど、このコロナ禍の緊急事態宣言下でやるのは、あまりに無神経さは免れない
駅弁食えれば、コロナ感染を拡大させても構わないという身勝手さが品性を問われる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 05:55:49.46 ID:b2DswLQ/0.net
>>181ですがリストに書かれたものを比べているのでチキン弁当は2年連続東京駅です

>>253
犬吠でした
ごめんなさい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:19:40.94 ID:10B01PyF0.net
駅弁が好きなのではない。
駅弁大会が好きなのだ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 06:22:24.59 ID:lp0T8D+g0.net
>>265
もう見ただけで美味そう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 07:20:12.28 ID:sfka4c3k0.net
レポ乙
>>263
「オーブンで焼く前にレンジでチンしてからやるのがおすすめ」って
店員さんが言ってたのでお試しあれ。

>>265
おすすめをチョイスしていただきありがとうございます。
上手く撮りますね。また買いに行こw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 07:46:54.73 ID:Ax3+TIzq0.net
太郎ちゃん うまいものもよろしく!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 08:03:24.21 ID:TwVaVJs9a.net
駅弁大会を開催してることを批判してるマヌケがいるけど、いま他の百貨店もいろんな催事をやってるんだがそこにも文句言ってんのか?w
本当に知能の低い人間が世の中に意見するほど気持ち悪いものはないな
食レポ見たくないなら、このスレに来るな脳足らず

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 08:32:08.85 ID:GjIYEhGVd.net
>>272
緊急事態宣言が発出されて、人と人との往来を避けてくれと国も自治体も医療関係者も一丸となって訴えている中で、わざわざ人を集めようとする催事を開催する百貨店も罪な事している。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 08:40:10.86 ID:HWw//nyb0.net
買って応援、食べて応援

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:54:47.80 ID:4ZlGGxpFd.net
はっきり言って近所のスーパーより
駅弁大会の方が空いてるんだよな
感染リスク下げるなら寧ろ駅弁大会推奨

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:06:52.44 ID:zDIM71lga.net
財団法人たる日本相撲協会ですら政府の要請無視して観客集めて相撲興業。
消費税増税しておきながら自己責任だ、自助努力だと言って、結局給付金ケチってるガースー政権なんか信用できないから、誰も政府の指示にも従わない。
国民統率もできない自民党ガースー政権でコロナ感染拡大防止もできるわけないね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:07:48.96 ID:YmisxjEha.net
駅弁業界も苦境なのだから買って応援するのが正しい姿

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:10:56.96 ID:HbYAu3zYa.net
利益出てるのかねえ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:28:40.88 ID:4mHCFOB2a.net
つか、実際どーなんかなぁ
新幹線の車内でも弁当食べるのって顰蹙じゃねーのかな?
混み具合なんだろうけどさ。
飲み食いしてたら文句言われたりせんのかね、
しゃべっているわけじゃないからスルーしてくれるのか?
難しい世になったもんだ…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:38:18.04 ID:PXFTV78d0.net
>>279
ある程度空いてる車内なら黙々と弁当食べるのは大丈夫だと思う。
JRも特急や新幹線の車内は換気で適度に空気が入れ替わっているとの広報。

とにかくダメなのは車内で口を覆わずに喋る等の飛沫が飛ぶ行為ですね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:28:49.47 ID:FSnPunFbK.net
車内で食うのはただのバカ
降りてから誰もいない公園などで食べるのが常識

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:40:43.93 ID:NB2MzZ37M.net
そんな常識ねえわ、クズ野郎

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:48:06.00 ID:EVGuiOBq0.net
ガラケーおじさんは車内でうえののあなごめしが出てきたら
我慢できずにその場でむしゃぶりつきそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:39:45.63 ID:Xi3TCY0Q0.net
そんなマナー講師みたいな常識ふりかざされたら車内販売の立場がない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:40:32.23 ID:P9uAhxV70.net
>>279->>280
新幹線で心置きなく弁当喰いたかったら、一番空いてる1号車か17号車、しかも座席表見て
前後左右が空いてる席に乗車直前に変更。
今時1両に数人しか乗っていないから遠慮することはない。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:40:45.05 ID:Xi3TCY0Q0.net
折り鶴を公園のベンチの膝の上で箱展開して食べてほしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 17:54:14.22 ID:aMHaUZSe0.net
降りてから食うなら店入るわw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:53:48.71 ID:4yO3kGeZ0.net
鯖すしいろいろあったけど
・番匠(輸送
・一乃松(輸送
・若廣(実演
好みもあるがどこがうまいんだろか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 18:56:00.08 ID:PXrdgFDkd.net
ひっぱりだこの蓋がニュースサイトに
来年はこれ持ってきてほしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 19:46:36.31 ID:9JJguOvkM.net
【輸送】かきあなご弁当@福山
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org687078.jpg
福山の駅弁とされているが、調製元は糸崎(三原)の浜吉。
大抵、穴子と牡蠣は二者択一だから、こういう弁当は都合が良い。

穴子はやわらか煮、牡蠣は甘辛煮と表現されていて
両者の煮上がり具合に全く文句は無いが
炊き込みご飯含め、だしと醤油でしっかり味付された結果
正直に表示された食塩相当量は4.2g・・・そこまでいくか。
ただ、私の好む味ではある
またの機会ではお茶じゃなく、酔心あたりの日本酒と共に味わってみたいところ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:15:32.82 ID:gub1DIEVd.net
>>288
一乃松か若廣

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:53:13.25 ID:zDIM71lga.net
京王もネットで各種弁当の注文とって宅配くらいできないもんか?
売上あげるためとは言え、客を集める時期ではないのでは?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 21:35:46.43 ID:RZS0Rav8a.net
黙ってろ知恵遅れ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:26:06.84 ID:03gfhgonK.net
今日の閉店間際に行ったらいかめしが完売でおかきのみ売っていたので購入
京王地下の柱は例年だったら駅弁大会の宣伝に鉄道唱歌だったけど今年は「湘南」
しかも小田急西口も南口も「湘南」

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:50:40.24 ID:FSnPunFbK.net
明日は又また東北北陸の駅弁届かなそうだね
下手したら最終日もかな?
今年も吹雪に泣かされて泣きっ面に蜂だったな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:54:51.82 ID:FSnPunFbK.net
さて、真面目に自粛し旅行も外食も一年我慢してる優等生の俺は、明日最後に行くかな
湖北のおはなしキチガイだからね
毎日食べまくるくらいの気持ちはあったが、結局三回で終わりですね
黒豆ごはんと栗ごはんしか食べたことないんよね
いつか山菜と枝豆も食べてみたいぜ
今は絶対に旅行なんか出来ないからね
旅行はあと三年は我慢かな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:34:26.12 ID:ooET/Yli0.net
あと三年は旅行に行く金がない まで読んだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:39:26.51 ID:EVGuiOBq0.net
書き込みも3年自粛するといい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:07:36.74 ID:x5ZFta0/0.net
スーパーに生活必需品買いに行くのと、新宿までノコノコと駅弁を買いに出掛けるのを同列に考えるのが駅弁バカだからね
自分さえ良ければいい駅弁バカがみたいなのがいる限り、コロナはなかなか終息しないわな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:10:59.78 ID:ooKtdBZr0.net
>>285
昼間の東京〜大阪とか一両まるまる空いてたりするんで
コロナ前なら躊躇する551も余裕で食える

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:53:01.36 ID:oOou4+6t0.net
今ならジェットシウマイも気兼ねなく
再販はよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:59:13.24 ID:l+IVfnNsx.net
ガイシュツかな?

東洋経済オンライン
ttps://toyokeizai.net/articles/-/403186

コロナ禍で停滞している空気の中、毎年の冬の風物詩がなくなるということが、お客様や調製元、従業員にどれだけ暗いダメージを投げかけることだろう。
しかも調製元にとっては金銭的にも厳しいのではないだろうか……そんな判断だった。
今までにない事態が起こっている今だからこそ、京王百貨店がやらねばならない独自の駅弁大会を企画することになった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 08:00:42.57 ID:eaO4+Eqmd.net
>>302
結局は、バイヤーの意地だな。
一旦中止にしたら、バイヤーと弁当屋の結びつきが切れて、再開しようと思った頃には協力が得られなくなるって思ったんだろうね。
固定客も帰って来ない。
一旦気持ちが切れたら、簡単には立て直せない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 10:30:01.04 ID:H+l9WAGTd.net
予想どおり秋田きてない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 11:03:45.79 ID:GhIp6fOxr.net
賀来千香子もすっかり老けたなあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:15:54.41 ID:z3/xp7vkM.net
珍しくのりべん残ってる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:49:35.13 ID:wWIomy+s0.net
開店時刻に入店して、輸送で数分並んだ。
「高原野菜とからあげの弁当」
唐揚げはちょっと濃いけど好きな味付けでカツより気に入った。
2日連続でタカシマヤ近くのベンチで食べた。
今日は風もないし日射しが強くて日向ぼっこ日和で気持ちいい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 12:55:53.81 ID:GjRS1E6u0.net
12:10現在の売切れ状況
https://i.imgur.com/0vDcxOp.jpg
https://i.imgur.com/wqcMizf.jpg
https://i.imgur.com/1xfITVc.jpg
45〜49は未入荷

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200