2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:38:54.11 ID:Q69nHwL50.net
第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(木)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            5階 特設会場(輸送駅弁)
            中地階 (実演駅弁、輸送駅弁、うまいものの一部)
・1/13(水)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(水)は18時閉場

公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/
WEBチラシ
前半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210107/
後半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210114/
駅弁リスト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/pdf/download_list2021.pdf

前スレ
京王駅弁大会2020 - 2021
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1579870931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 17:58:06.92 ID:QQd6ngyta.net
総合案内のお姉さんにチラシの件聞いたら
明日の夕方以降、ネット上にチラシアップ予定だって

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:37:09.82 ID:o0afynmvd.net
おばんざい弁当うまそう。
まあ明日の発表を待とうや。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 18:54:02.76 ID:ZWSQXSUQ0.net
>>536
古都の情趣漂うおばんざいに、彩り鮮やかなちりめんごはんを合わせた三千院の里監修の二段弁当です。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 19:08:16.51 ID:HWoszrkGd.net
>>534
前回のネット販売は微妙だったけど今回は充実してるね
これなら予約したいから会員登録しました

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:06:36.52 ID:lq5J4j3Ka.net
また来年もオミクロンで緊急事態宣言とか発出してそうだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 22:23:44.39 ID:nPNp3mkd0.net
全部予約制にしてもらいたい
エレベーターの混雑はまずい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 00:09:33.59 ID:ItVpUlni0.net
>>538
予約販売は今年は初日はぐずったんだよね
段取り悪くその場で取りにきた人から弁当のピッキングが始まり
無くなったら売り場から補充って
しかも個人情報書かれた伝票が丸見えとか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 16:59:42.62 ID:ItVpUlni0.net
今年からチラシのデザイン変わったね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:10:22.45 ID:kNxwYqJr0.net
今回は鯖とブリのヅケ丼がうまそうだあと稲荷だけっていうのも良いなと思っている
ぶりかまがチラシに載っていないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:48:08.42 ID:wqbXw1Q5K.net
>>543
ごめん一瞬だけなんだけどプリケツ丼に見えた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 19:27:39.14 ID:utSH7Bar0.net
ブリカマは蛍いかの釜めしのとこと同じだからそこで併売すると思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 21:27:10.35 ID:kNxwYqJr0.net
>>544
どんまい

>>545
それは嬉しい欲しい駅弁そこそこあるけど
今年は現地に行くからチェックしてみる
ありがとう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 22:46:55.96 ID:oNCJJ0D+0.net
容器マニアとしては貨物コンテナ弁当が気になる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 07:30:50.58 ID:jF70yowQ0.net
予約商品の人気順
いかめし丼、豚丼、JR貨物

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 10:30:38.30 ID:z6OmRVzep.net
>>547
峠の釜飯の頭文字Dコラボの青と黒の容器も気になるね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:30:03.89 ID:lTVfpMHbM.net
>>549
この色以前のコラボ使いまわしなんだよなあ

新宿には来ないだろうけどこんなのなら欲しい
https://www.awajiya.co.jp/1577-2/
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1376851.html

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 11:36:17.87 ID:uCSU9+5Dp.net
>>550
ネットショッピングで峠の釜飯が3種類だから京王でも売りそうだね

蛸壺ではなく峠の釜飯ね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:28:19.97 ID:V+69NMlf0.net
直江津の鱈めし、さけめしが事前予約できるのはありがたい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:00:26.77 ID:bwuqQ9HJr.net
直江津のさけ、鱈、にしんは東京駅にも安定して入るようになったね
配送網が確立したのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:35:03.23 ID:jF70yowQ0.net
http://news.infoseek.co.jp/article/entamenext_15202/
アイドル界きっての駅弁好き、AKB48・岩立沙穂。年に一度開催されている駅弁大会には仕事の合間をぬって通い詰め、行った日には10個近くの弁当を買って帰るという筋金入りだ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:36:40.81 ID:pvNVvh2Z0.net
江ノ電弁当ってタコス入ってないのかよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:59:20.34 ID:9qPWq17na.net
あれ福島の小名浜美食ホテルが作ってるし、かなり謎の駅弁だな
藤沢駅改札前に喫茶店があった頃は鰻のおにぎり売っててあれが駅弁ぽかった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 22:24:34.78 ID:tm1FUk/+M.net
イニシャルD2種、イカ飯丼、コンテナを別日で予約完了。あとはなりゆきで買うわ。ご近所なんで毎日通ってしまいそう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 01:33:26.55 ID:KLInsAaN0.net
買いまわりプレゼント、事前予約は対象外なんだね
しかも初日から3日間限定だった
確認してから予約すればよかった…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:56:56.47 ID:C4g2njw5d.net
そう言えば去年ボトル貰ったな、一度も使ってないわw、タンブラーは...いらないかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 09:58:21.86 ID:6CcM9X8XM.net
>>559
自分も同じw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:51:55.59 ID:65BWewdoM.net
店頭配布チラシはまだですか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 18:12:44.01 ID:C4g2njw5d.net
もう貰ったという人がいる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:21:13.75 ID:4eETV9o6a.net
総合案内でチラシもらってきたよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:12:48.36 ID:R+BENiaJ0.net
25日開店後に行ったら16時以降と言われたからもうあると思う

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:13:33.05 ID:R+BENiaJ0.net
あっ更新できていなかったすまん
自分も京王に貰いに行かなくては

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 22:25:36.87 ID:Pp8ZOEN/0.net
チラシは26日から配布してるぞ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 01:40:43.67 ID:b2YKpFq00.net
武将の弁当は全く興味ないんだけど、パッケージはどんな感じなんだろ? カッコよかったら買っちゃうかもだけど

そう言えばヘッドマークは無いのか?
去年だだ余りだったから?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 07:51:26.49 ID:zfuVX/AV0.net
峠の釜めしは高島屋日本橋に来ているのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 10:52:03.12 ID:JAVz+h/s0.net
貨物コンテナ 東京駅でも買えるのか

もし、JR貨物のコンテナが駅弁になったら。淡路屋の新作に「貨物列車みたらお腹が空きそう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29af8cbc7fd6af366925ca33d06941df69eb2323

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 11:29:46.06 ID:3eHyjfWr0.net
>>569
>サイズは13mm×90mm×高さ95mmです

13mmがあからさまにおかしいと思って調べたら135mmなのね。元記事のハフポストはあってるのにYahooが転載時にミスったようだ。
あと、このお弁当を実物の13Dコンテナに収容すると、27*23*23で1万4283個運べることがわかった。
ホントにやろうと思ったらパレットに乗せたりするのでもう少し減ると思うけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 12:13:02.58 ID:trPyxtdnM.net
>>569
淡路屋は東京に工場作ったし定番として売るなら焦って買う必要はなさそうだな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:05:36.75 ID:XA18sLFGK.net
まじかよ淡路屋
そんなことするくらいなら招き猫の弁当また売ってくれや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:07:34.10 ID:XA18sLFGK.net
7日と8日と連日ラグビーの試合を観に行くから朝から並ぶのはキツいが観戦弁当に買っていきたいな
温められないから冷えてもうまいやつにしなけりゃな
特に7日はナイターなんだぜ…やれやれだぜ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/29(水) 17:13:29.36 ID:XA18sLFGK.net
東京都民が湖北買える機会は京王だけー
上野あなごが来ないのも織り込みずみ…

575 :駅弁太郎 :2021/12/29(水) 17:14:09.49 ID:UyF29qOsd.net
今年も屋上はテーブル無しなんやろか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 05:26:46.39 ID:qL72heNe0.net
>>575
次回も、店員を配置して弁当を広げようとすると飛んでくることでしょう

今年は写真を取るために弁当を広げていたら遠くからじーっと監視し続けられて、弁当を片付けたら安心して去っていった。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:41:53.02 ID:cixmhzAq0.net
今回は行けそうかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 09:56:00.78 ID:p49ZHKA6K.net
>>576後段
たとえが失礼なのは重々承知の上だが、カラスみたいだな…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 10:06:14.35 ID:EFSpQxKZd.net
https://youtu.be/hrZxkcS09l4

580 :駅弁太郎 :2021/12/30(木) 11:19:56.32 ID:FT2DUTVQd.net
館内ならまだしも屋上で距離取って換気されてるのにダメなん?
それこそ食堂階の店はどうなん?って感じやね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:27:33.19 ID:w7IGbS8y0.net
いちいちうるさい客だな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:55:47.37 ID:J554uu/er.net
鳩が寄ってくるからじゃないの?
おこぼれにあずかろうとうろうろしてるからな
そして清潔度で行けばあいつらドブネズミ並みだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:20:02.86 ID:Nz+fUmDt0.net
屋上でも二人以上のグループなら密になる
一律禁止しないと収拾つかないので京王さんに協力すべきかと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:55:50.41 ID:/lI6fE70a.net
そもそも今レストランは普通にやっとるんやろ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:24:06.50 ID:PdhNBmXJ0.net
>>574
この前米原で途中下車して湖北買おうとしたら13時なのにもうもう売切れ・・・
なんて少ないんだ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:14:05.03 ID:9TAa0qmpd.net
JR貨物コンテナ、ネット予約分は全日完売しました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:47:16.27 ID:AaQDlHg6p.net
>>586
内緒だけど明日のイオンの初売りの駅弁特集でコンテナ弁当並ぶ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:28:56.26 ID:YEpEtuFIM.net
明日イオン行く人のコンテナレポ希望

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:05:43.21 ID:KTEevajfp.net
>>588
https://i.imgur.com/aQf6qYy.jpg

イオンにゴー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:20:14.05 ID:k70ogeEG0.net
チラシ貰ってきた
ヨドバシ口の案内デスクなくなったんだね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:13:51.67 ID:lG/LOUD60.net
イオンは半額になるから素晴らしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:57:42.43 ID:wXywACWX0.net
リストもう出てるね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:26:44.17 ID:tB3OXwFG0.net
1個も出していない都道府県は埼玉・宮崎・沖縄だな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:38:55.66 ID:FicGrFh7r.net
>>593
椎茸めしはなしか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:50:25.62 ID:e4eTQmTnK.net
>>580
全部ポーズだからね
屋内飲食店のほうがずっと感染リスクは高いのに京王は営業許可
飲食店によっては屋外にテラス席とか設けておりそういうテラス席は屋外で飲食させている
それでも京王は屋上で絶対に駅弁食わそうとはしない

オミクロンに意味のないワクチンを打たせるのと全く同じです

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:05:48.36 ID:wXywACWX0.net
>>594
折尾のかしわめし、園部の栗めし
人吉の栗めし、うえののあなごめし
も来ないね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:42:57.53 ID:EAFhS+a20.net
>>596
折尾のかしわめし、美味いよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:46:33.36 ID:rXtprzzk0.net
>>596
阪神梅田の駅弁大会のサイトが公開されているんだけど、
折尾のかしわめし、人吉の栗めし、うえののあなごめしは阪神には来るんだよね。
となりの芝生が青く見える…。
東京まで運ぶには、飛ぶか飛ばないか定かでない航空便を使うリスクがあるとか事情があるんだろうけどね。
ちなみに椎茸めし、園部の栗めしは阪神のサイトにもなかった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:09:29.01 ID:o/Bf4cak0.net
うえのあなご、関東では高島屋のグルメのための味百選という物産展に来る事がある
先月は大宮店に100個限定で有った

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:11:29.62 ID:Ueei0haba.net
うえののあなごめしって今いくらなんだろ
5,000円くらいかなw

601 :dama :2022/01/01(土) 00:05:32.27 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

602 :dama :2022/01/01(土) 00:06:42.38 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

603 :dama :2022/01/01(土) 00:09:23.34 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

604 :dama :2022/01/01(土) 00:11:44.87 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

605 :dama :2022/01/01(土) 00:17:23.25 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

606 : :2022/01/01(土) 21:29:21.70 ID:41SkYPG5K.net
占ってみる

607 : :2022/01/01(土) 21:30:07.32 ID:41SkYPG5K.net
縁起が良くないです

608 : :2022/01/01(土) 21:47:55.82 ID:jYrG9PjpK.net
今年もよろしくお願いします

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:46:20.15 ID:NoCRxfFN0.net
ネット限定って釜めしだけだよね
何で会場で普通に売らない? 行列をなくすためだけ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:57:08.72 ID:9UoARDCYd.net
本日の中地階ラインナップ

ふくいサーモンみぞれかにちらし
ぶりかまめし
たかのののどぐろめし
紅の蟹弁当

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:26:31.68 ID:t0rlydmbp.net
>>610
弁当売り場の奥に源のぶりかまめしあったよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:49:30.84 ID:axGZDlJ40.net
今年は駅弁福袋やらんのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:58:06.21 ID:PUA2uL8Za.net
そういや鯉の旨煮って何年か来てないな
あのおばさん見ないと新年来た気がしない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:19:01.23 ID:k9tecaZK0.net
大好きなほっかぶり寿司が来ないショック

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:54:17.17 ID:cm/uKVoLM.net
ほっかぶりは去年も来てなかった。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:15:01.32 ID:qWlaa+e4p.net
https://i.imgur.com/zqVDXbh.jpg

すし将と葉くるみ漬の熊谷食品は
中地階だから売場注意

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:06:05.87 ID:bjmViT8J0.net
>>600
2160円だろ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:17:26.61 ID:QrrOaaDRr.net
創作いかめしが予約しないと買えないことに今気がついた俺
もう週の前半、予約びっちりやんけ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:20:15.95 ID:oM1/THHC0.net
>>618
去年の12/26にはもう午前中の予約は埋まってたぞ
いかめしとコンテナ弁当が大人気

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:50:46.00 ID:qt6DsJ21d.net
いかめし丼は開店から並べば余裕で買えるでしょ実演もするんだし
予約分は上限あるから在庫なしになってるだけかと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:42:09.84 ID:QrrOaaDRr.net
>>620
※現地では予約限定販売です。

ってあるから予約しないと買えないんだと思ってたわ
当日販売分も300食あるって意味なんかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:08:20.70 ID:f0z0WwE70.net
コンテナ人気がよく分からない
高いし電車ですらないし、引退とかでもないんでしょ?
東京駅でもイオンの駅弁大会でも売っているのに
容器コレクターだらけ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:14:42.75 ID:Kj/7Ekg8d.net
>>613
破産だか廃業したとかなり前のこのスレで聞きました。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:47:52.59 ID:Xz8zerlk0.net
熊谷食品さんから出店のお知らせハガキ来たわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:19:08.57 ID:106b4mAi0.net
福井駅 鯖寿司四種食べ比べ

これの内容知ってる人いる?
永平寺入ってるかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:21:03.43 ID:106b4mAi0.net
ごめんなさい自己解決しました
https://rioysd.hateblo.jp/entry/2021/01/13/175228

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:08:42.36 ID:5mOxtt6E0.net
森田さんが、東京、木曜日雪降るかもよって言ってたんだけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:14:26.96 ID:hH3NaUmL0.net
何か軒並み2000円近くするな…今年はあんまり買えないかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:52:53.83 ID:iRGwbNLGd.net
もう何年も価格そんなもんだろ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:01:27.18 ID:hmxPTFiO0.net
>>629
MAX2500円位は結構続いてるね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:24:53.00 ID:f9+Bnift0.net
今回は、みぼしいのがないから、初めて牛肉どまん中を買おうと思うけど
これ、ただの牛丼じゃなの?

松屋のセールと比べてどうだろう
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/220104.html

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:39:34.15 ID:V0VbT7Hbr.net
松屋で十分だと思うなら松屋に行ってなよ
個人的には牛肉どまんなかより松川弁当の方が好きだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:45:30.60 ID:bNuLdfR0a.net
>>621
現地ってのは北海道の現地の駅って話だ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:59:24.47 ID:5JLcGE7I0.net
>>621
>>633
紛らわしいよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:37:00.09 ID:/tFhkDpJM.net
2500円ってホントに駅で実売してるの

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200