2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:38:54.11 ID:Q69nHwL50.net
第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(木)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            5階 特設会場(輸送駅弁)
            中地階 (実演駅弁、輸送駅弁、うまいものの一部)
・1/13(水)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(水)は18時閉場

公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/
WEBチラシ
前半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210107/
後半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210114/
駅弁リスト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/pdf/download_list2021.pdf

前スレ
京王駅弁大会2020 - 2021
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1579870931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:27:33.19 ID:w7IGbS8y0.net
いちいちうるさい客だな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 15:55:47.37 ID:J554uu/er.net
鳩が寄ってくるからじゃないの?
おこぼれにあずかろうとうろうろしてるからな
そして清潔度で行けばあいつらドブネズミ並みだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:20:02.86 ID:Nz+fUmDt0.net
屋上でも二人以上のグループなら密になる
一律禁止しないと収拾つかないので京王さんに協力すべきかと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:55:50.41 ID:/lI6fE70a.net
そもそも今レストランは普通にやっとるんやろ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 21:24:06.50 ID:PdhNBmXJ0.net
>>574
この前米原で途中下車して湖北買おうとしたら13時なのにもうもう売切れ・・・
なんて少ないんだ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:14:05.03 ID:9TAa0qmpd.net
JR貨物コンテナ、ネット予約分は全日完売しました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 09:47:16.27 ID:AaQDlHg6p.net
>>586
内緒だけど明日のイオンの初売りの駅弁特集でコンテナ弁当並ぶ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 11:28:56.26 ID:YEpEtuFIM.net
明日イオン行く人のコンテナレポ希望

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 14:05:43.21 ID:KTEevajfp.net
>>588
https://i.imgur.com/aQf6qYy.jpg

イオンにゴー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:20:14.05 ID:k70ogeEG0.net
チラシ貰ってきた
ヨドバシ口の案内デスクなくなったんだね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:13:51.67 ID:lG/LOUD60.net
イオンは半額になるから素晴らしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:57:42.43 ID:wXywACWX0.net
リストもう出てるね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:26:44.17 ID:tB3OXwFG0.net
1個も出していない都道府県は埼玉・宮崎・沖縄だな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:38:55.66 ID:FicGrFh7r.net
>>593
椎茸めしはなしか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 17:50:25.62 ID:e4eTQmTnK.net
>>580
全部ポーズだからね
屋内飲食店のほうがずっと感染リスクは高いのに京王は営業許可
飲食店によっては屋外にテラス席とか設けておりそういうテラス席は屋外で飲食させている
それでも京王は屋上で絶対に駅弁食わそうとはしない

オミクロンに意味のないワクチンを打たせるのと全く同じです

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 19:05:48.36 ID:wXywACWX0.net
>>594
折尾のかしわめし、園部の栗めし
人吉の栗めし、うえののあなごめし
も来ないね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:42:57.53 ID:EAFhS+a20.net
>>596
折尾のかしわめし、美味いよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:46:33.36 ID:rXtprzzk0.net
>>596
阪神梅田の駅弁大会のサイトが公開されているんだけど、
折尾のかしわめし、人吉の栗めし、うえののあなごめしは阪神には来るんだよね。
となりの芝生が青く見える…。
東京まで運ぶには、飛ぶか飛ばないか定かでない航空便を使うリスクがあるとか事情があるんだろうけどね。
ちなみに椎茸めし、園部の栗めしは阪神のサイトにもなかった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:09:29.01 ID:o/Bf4cak0.net
うえのあなご、関東では高島屋のグルメのための味百選という物産展に来る事がある
先月は大宮店に100個限定で有った

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 21:11:29.62 ID:Ueei0haba.net
うえののあなごめしって今いくらなんだろ
5,000円くらいかなw

601 :dama :2022/01/01(土) 00:05:32.27 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

602 :dama :2022/01/01(土) 00:06:42.38 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

603 :dama :2022/01/01(土) 00:09:23.34 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

604 :dama :2022/01/01(土) 00:11:44.87 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

605 :dama :2022/01/01(土) 00:17:23.25 ID:glVXaZuY0.net
5000円かよ。高いな。

606 : :2022/01/01(土) 21:29:21.70 ID:41SkYPG5K.net
占ってみる

607 : :2022/01/01(土) 21:30:07.32 ID:41SkYPG5K.net
縁起が良くないです

608 : :2022/01/01(土) 21:47:55.82 ID:jYrG9PjpK.net
今年もよろしくお願いします

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 00:46:20.15 ID:NoCRxfFN0.net
ネット限定って釜めしだけだよね
何で会場で普通に売らない? 行列をなくすためだけ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 10:57:08.72 ID:9UoARDCYd.net
本日の中地階ラインナップ

ふくいサーモンみぞれかにちらし
ぶりかまめし
たかのののどぐろめし
紅の蟹弁当

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 11:26:31.68 ID:t0rlydmbp.net
>>610
弁当売り場の奥に源のぶりかまめしあったよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:49:30.84 ID:axGZDlJ40.net
今年は駅弁福袋やらんのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 13:58:06.21 ID:PUA2uL8Za.net
そういや鯉の旨煮って何年か来てないな
あのおばさん見ないと新年来た気がしない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:19:01.23 ID:k9tecaZK0.net
大好きなほっかぶり寿司が来ないショック

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:54:17.17 ID:cm/uKVoLM.net
ほっかぶりは去年も来てなかった。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:15:01.32 ID:qWlaa+e4p.net
https://i.imgur.com/zqVDXbh.jpg

すし将と葉くるみ漬の熊谷食品は
中地階だから売場注意

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:06:05.87 ID:bjmViT8J0.net
>>600
2160円だろ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:17:26.61 ID:QrrOaaDRr.net
創作いかめしが予約しないと買えないことに今気がついた俺
もう週の前半、予約びっちりやんけ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:20:15.95 ID:oM1/THHC0.net
>>618
去年の12/26にはもう午前中の予約は埋まってたぞ
いかめしとコンテナ弁当が大人気

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 16:50:46.00 ID:qt6DsJ21d.net
いかめし丼は開店から並べば余裕で買えるでしょ実演もするんだし
予約分は上限あるから在庫なしになってるだけかと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:42:09.84 ID:QrrOaaDRr.net
>>620
※現地では予約限定販売です。

ってあるから予約しないと買えないんだと思ってたわ
当日販売分も300食あるって意味なんかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:08:20.70 ID:f0z0WwE70.net
コンテナ人気がよく分からない
高いし電車ですらないし、引退とかでもないんでしょ?
東京駅でもイオンの駅弁大会でも売っているのに
容器コレクターだらけ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:14:42.75 ID:Kj/7Ekg8d.net
>>613
破産だか廃業したとかなり前のこのスレで聞きました。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:47:52.59 ID:Xz8zerlk0.net
熊谷食品さんから出店のお知らせハガキ来たわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:19:08.57 ID:106b4mAi0.net
福井駅 鯖寿司四種食べ比べ

これの内容知ってる人いる?
永平寺入ってるかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 17:21:03.43 ID:106b4mAi0.net
ごめんなさい自己解決しました
https://rioysd.hateblo.jp/entry/2021/01/13/175228

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 19:08:42.36 ID:5mOxtt6E0.net
森田さんが、東京、木曜日雪降るかもよって言ってたんだけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:14:26.96 ID:hH3NaUmL0.net
何か軒並み2000円近くするな…今年はあんまり買えないかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 20:52:53.83 ID:iRGwbNLGd.net
もう何年も価格そんなもんだろ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 21:01:27.18 ID:hmxPTFiO0.net
>>629
MAX2500円位は結構続いてるね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 22:24:53.00 ID:f9+Bnift0.net
今回は、みぼしいのがないから、初めて牛肉どまん中を買おうと思うけど
これ、ただの牛丼じゃなの?

松屋のセールと比べてどうだろう
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/220104.html

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 23:39:34.15 ID:V0VbT7Hbr.net
松屋で十分だと思うなら松屋に行ってなよ
個人的には牛肉どまんなかより松川弁当の方が好きだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:45:30.60 ID:bNuLdfR0a.net
>>621
現地ってのは北海道の現地の駅って話だ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 00:59:24.47 ID:5JLcGE7I0.net
>>621
>>633
紛らわしいよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:37:00.09 ID:/tFhkDpJM.net
2500円ってホントに駅で実売してるの

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 09:03:54.98 ID:ShvuFzgOr.net
>>634
それは駅弁というものを買うのは駅弁大会で
というスタンスになっちゃってるからじゃないの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 10:07:25.14 ID:24t6NkIcr.net
>>636
俺も勘違いしたクチだから紛らわしいと思ったわけだが
そもそも駅弁大会のサイトなんだから現地の話されても「?」なわけよ

現地じゃ予約しないと買えないものが大会なら当日買えちまうんだぜ!
と、アピりたい気持ちはよーくわかるんだが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 11:25:21.16 ID:Cglu1I2u0.net
うまいものはいくつか西武と被っているね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 13:07:52.21 ID:4rh003fGa.net
実際に駅で売ってないようなのは
物産展でも買えるから駅弁大会で買うものでもないが牛肉やカニとか入れないと見向きもされないんだろうな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:03:50.89 ID:a1KTGqIAr.net
>実際に駅で売ってないようなの
芝山千代田のパエリア弁当みたいなのか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:30:20.66 ID:yZnRheI3r.net
駅弁の各レジでpaypay使えるのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:50:58.14 ID:7gBhbc8A0.net
チラシを見たが、第1週目は
なにわホルモン焼肉弁当
ちりめんごはんとおばんざい
旨い貝鮮焼きサーモン牡蠣飯
というとこだな。
あとたこ焼き食べて、ぶどうジュース飲み&購入して帰る。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:11:46.29 ID:WxcZRHmiM.net
>>640
沖縄モノレールの海人がつくる壺川駅前弁当も
現地販売あったものの駅からかなり離れていたらしく怪しかったな。
結構好きだったんだけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:42:26.36 ID:a1KTGqIAr.net
>>643
京王には出展しないけど油味噌かつサンドが公式化されちゃったからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 16:31:23.96 ID:dyFS3hIaK.net
一気に感染者が爆発的に増えてきたよ
東京はすぐ1000人超えるかもしれない
最悪のケースで途中で終了も有り得るね
とにかく悔いなく早く行って食べまくっておいたほうがいいよこれ
東京や大阪はデパート店員も感染する(既にしてる)可能性が高いわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 16:38:48.74 ID:I1OBBtMVr.net
去年の今頃は既に1000人超えてたし日によっては2500人とか行っていて
それでも催行されたんだから全然余裕でしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:25:06.35 ID:ygKHhB5mr.net
雪と輸送駅弁の戦いよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:32:07.14 ID:jWFOYk8qK.net
>>647
また現地リストが遅延の書き込みだらけになりジジイがギャースカ文句言うのか…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:06:05.09 ID:PZmtxFhOa.net
ガラケーなんか使ってるお前がジジイだろw

650 :駅弁太郎 :2022/01/05(水) 22:32:43.49 ID:TcyJ3snzd.net
いよいよ明後日やね
皆さんは開幕弁当はもう決まっとるんか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:58:15.25 ID:JAPEC/9vK.net
>>642
なにわホルモンは中地階に出していたときに食べたなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:44:07.18 ID:jNP1JWp3K.net
>>646
オミクロン株をナメないほうがいいと思う
濃厚接触者の検査定義を緩くしたのにこの感染者数
昨年ほど積極的に検査はしていないんだよ
これがせざるを得なくなったら一挙に増えると思う
東京大神宮の初詣は禁止されてしまったし一番ヤバいのは京王店員クラスターが発生した場合だ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:49:11.27 ID:jNP1JWp3K.net
>>651
うまいですよね
しかし温めないと肉が硬いから温められる環境で食べるべきだと感じました
冷めてもうまい肉って薄く削いであるやつとか特上の黒毛和牛系かな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:16:20.86 ID:Kp7ibyDZa.net
まあ今年は多分店員に感染者が出て途中で中止かと

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 02:04:47.45 ID:6xuHdknj0.net
駅弁大会を中止させたい勢力がいるみたいだなw
まあ買いに行けなくて僻んでる奴なんだろうが。
こないだのコミケを批判してたのも同じだったし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 04:18:58.58 ID:Napzy8zh0.net
※感染しやすい代わりに毒性は相当下がっています

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:54:54.05 ID:Yhbr2cJsd.net
毒性がどうあろうと、高齢者、既往症のある人にはハイリスクです。さらに医療が逼迫すると他の病気で入院、手術が必要な人に影響があるし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:01:44.31 ID:xFAsn5zqr.net
それはコロナに限らずただの風邪でも一緒だし
そうこういってるうちにまたオミクロンも隔離解除基準の緩和来ましたぜ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:26:10.85 ID:Yhbr2cJsd.net
オミクロンは脳に霧らしいよ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299516

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:12:03.87 ID:afFBfQKH0.net
毎年、楽しみにしてるけど、終わった感も少なからずある

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:21:44.46 ID:auQTENLjr.net
ゲンダイの読者層なんてオミクロン関係なく脳はやられとるやろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:34:29.39 ID:jNP1JWp3K.net
京都の接種済み30代男性がオミクロンで現在肺炎を伴う中等症で入院中だそうだ
大したウイルスではないとかあまり最初から決めつけないほうがいいと思う
2020年も最初はただの風邪と言って多くが甘く見ていた
その頃に感染した人々の中にいまだに後遺症で苦しむ人も居るらしいよ
今の空気はあの時に似ているよね

感染しないに越したことは無いし店員などは感染したら正直に検査を受けてちゃんと欠勤してほしいと思う
なぜ年末年始に東京で宴会をした人間が次々感染しているかというと感染したまま接客していた飲食店員が多く居るからでしょう
米兵が来た店なんかは店員も容易に感染してしまう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:35:54.63 ID:jNP1JWp3K.net
とはいえ明日は案外狙い目かもね
このまま大雪になって京王線あたりが乱れればいつぞやみたく客足が大きく鈍る
初日にしては明日はいいかもしれぬ
今夜何時までたくさん降るか否かだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:45:57.36 ID:s/JBFrGpM.net
三連休分についてはネット予約済みだから並ぶとしたら551ぐらいかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:42:38.33 ID:afFBfQKH0.net
オミクロン弁当もいいな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:42:48.23 ID:RUu8IH2G0.net
明日は晴れるけど、風が強いぞ
屋上なんか行ったらすぐに汗が引いて寒くなる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:23:23.07 ID:jNP1JWp3K.net
>>666
免疫ガタガタになって感染しそう(笑)
風邪も寒さで免疫落ちるから感染しやすくなるメカニズムだもんね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:36:28.72 ID:sS8mZojxa.net
明日輸送壊滅か?もう届くのは届いてるかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:51:31.12 ID:UpKE0D7nr.net
実演用の食材が届くかも心配するレベルだよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:51:31.50 ID:UpKE0D7nr.net
実演用の食材が届くかも心配するレベルだよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:55:16.94 ID:RUu8IH2G0.net
明日は状況が良くないからパスしたいが、予約しているからなー
峠に関しては明日の朝、東京の工場から出荷だろうから大丈夫だろうけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:10:21.09 ID:jNP1JWp3K.net
この雪害はいつぞやの届かない弁当ラッシュの悪夢を思い起こさせるな…
午後にくるやつもあるから明日はのろのろ来てもラッキーあるかもね
東京は雪ですぐ死ぬからなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:02:26.73 ID:afFBfQKH0.net
朝一番は冷えそうだが、やっぱり並ばずにはいられないな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:20:39.69 ID:ed4gO96O0.net
気象予報士全員全裸で謝罪だな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:22:27.13 ID:R7WlcfYpM.net
正直なところ、並んでまで欲しいものがない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:25:09.94 ID:Tul4rdCKd.net
朝一階段使う派だから輸送4階は助かる
去年の5階でも結構疲れたし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:47:18.39 ID:atYbNisJ0.net
>>676
輸送4階って正面並んでそのまま4階で並ばせる感じになるんでしょ?
去年そうだったけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:54:28.63 ID:Zgj244wQ0.net
階段で上がる気なら正面より南入口(花屋の横)のほうがすいているし近い。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:00:24.24 ID:b2UASzBi0.net
去年予約した分の リマインドメールとそれのお詫びメールがきた

がんばれ 京王w

680 :駅弁太郎 :2022/01/06(木) 21:56:08.27 ID:dWJ18CtAd.net
米沢牛の牛肉どまん中はノーマルと比べてどうなんやろ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:13:52.43 ID:afFBfQKH0.net
ずいぶん安い駅弁が多いね
もう少し値上げしてもいい

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200