2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:03:50.89 ID:a1KTGqIAr.net
>実際に駅で売ってないようなの
芝山千代田のパエリア弁当みたいなのか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:30:20.66 ID:yZnRheI3r.net
駅弁の各レジでpaypay使えるのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 14:50:58.14 ID:7gBhbc8A0.net
チラシを見たが、第1週目は
なにわホルモン焼肉弁当
ちりめんごはんとおばんざい
旨い貝鮮焼きサーモン牡蠣飯
というとこだな。
あとたこ焼き食べて、ぶどうジュース飲み&購入して帰る。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:11:46.29 ID:WxcZRHmiM.net
>>640
沖縄モノレールの海人がつくる壺川駅前弁当も
現地販売あったものの駅からかなり離れていたらしく怪しかったな。
結構好きだったんだけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 15:42:26.36 ID:a1KTGqIAr.net
>>643
京王には出展しないけど油味噌かつサンドが公式化されちゃったからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 16:31:23.96 ID:dyFS3hIaK.net
一気に感染者が爆発的に増えてきたよ
東京はすぐ1000人超えるかもしれない
最悪のケースで途中で終了も有り得るね
とにかく悔いなく早く行って食べまくっておいたほうがいいよこれ
東京や大阪はデパート店員も感染する(既にしてる)可能性が高いわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 16:38:48.74 ID:I1OBBtMVr.net
去年の今頃は既に1000人超えてたし日によっては2500人とか行っていて
それでも催行されたんだから全然余裕でしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:25:06.35 ID:ygKHhB5mr.net
雪と輸送駅弁の戦いよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 19:32:07.14 ID:jWFOYk8qK.net
>>647
また現地リストが遅延の書き込みだらけになりジジイがギャースカ文句言うのか…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 20:06:05.09 ID:PZmtxFhOa.net
ガラケーなんか使ってるお前がジジイだろw

650 :駅弁太郎 :2022/01/05(水) 22:32:43.49 ID:TcyJ3snzd.net
いよいよ明後日やね
皆さんは開幕弁当はもう決まっとるんか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 22:58:15.25 ID:JAPEC/9vK.net
>>642
なにわホルモンは中地階に出していたときに食べたなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:44:07.18 ID:jNP1JWp3K.net
>>646
オミクロン株をナメないほうがいいと思う
濃厚接触者の検査定義を緩くしたのにこの感染者数
昨年ほど積極的に検査はしていないんだよ
これがせざるを得なくなったら一挙に増えると思う
東京大神宮の初詣は禁止されてしまったし一番ヤバいのは京王店員クラスターが発生した場合だ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 00:49:11.27 ID:jNP1JWp3K.net
>>651
うまいですよね
しかし温めないと肉が硬いから温められる環境で食べるべきだと感じました
冷めてもうまい肉って薄く削いであるやつとか特上の黒毛和牛系かな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 01:16:20.86 ID:Kp7ibyDZa.net
まあ今年は多分店員に感染者が出て途中で中止かと

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 02:04:47.45 ID:6xuHdknj0.net
駅弁大会を中止させたい勢力がいるみたいだなw
まあ買いに行けなくて僻んでる奴なんだろうが。
こないだのコミケを批判してたのも同じだったし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 04:18:58.58 ID:Napzy8zh0.net
※感染しやすい代わりに毒性は相当下がっています

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 11:54:54.05 ID:Yhbr2cJsd.net
毒性がどうあろうと、高齢者、既往症のある人にはハイリスクです。さらに医療が逼迫すると他の病気で入院、手術が必要な人に影響があるし。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 12:01:44.31 ID:xFAsn5zqr.net
それはコロナに限らずただの風邪でも一緒だし
そうこういってるうちにまたオミクロンも隔離解除基準の緩和来ましたぜ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 13:26:10.85 ID:Yhbr2cJsd.net
オミクロンは脳に霧らしいよ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299516

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:12:03.87 ID:afFBfQKH0.net
毎年、楽しみにしてるけど、終わった感も少なからずある

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:21:44.46 ID:auQTENLjr.net
ゲンダイの読者層なんてオミクロン関係なく脳はやられとるやろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:34:29.39 ID:jNP1JWp3K.net
京都の接種済み30代男性がオミクロンで現在肺炎を伴う中等症で入院中だそうだ
大したウイルスではないとかあまり最初から決めつけないほうがいいと思う
2020年も最初はただの風邪と言って多くが甘く見ていた
その頃に感染した人々の中にいまだに後遺症で苦しむ人も居るらしいよ
今の空気はあの時に似ているよね

感染しないに越したことは無いし店員などは感染したら正直に検査を受けてちゃんと欠勤してほしいと思う
なぜ年末年始に東京で宴会をした人間が次々感染しているかというと感染したまま接客していた飲食店員が多く居るからでしょう
米兵が来た店なんかは店員も容易に感染してしまう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:35:54.63 ID:jNP1JWp3K.net
とはいえ明日は案外狙い目かもね
このまま大雪になって京王線あたりが乱れればいつぞやみたく客足が大きく鈍る
初日にしては明日はいいかもしれぬ
今夜何時までたくさん降るか否かだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 14:45:57.36 ID:s/JBFrGpM.net
三連休分についてはネット予約済みだから並ぶとしたら551ぐらいかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:42:38.33 ID:afFBfQKH0.net
オミクロン弁当もいいな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 15:42:48.23 ID:RUu8IH2G0.net
明日は晴れるけど、風が強いぞ
屋上なんか行ったらすぐに汗が引いて寒くなる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:23:23.07 ID:jNP1JWp3K.net
>>666
免疫ガタガタになって感染しそう(笑)
風邪も寒さで免疫落ちるから感染しやすくなるメカニズムだもんね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:36:28.72 ID:sS8mZojxa.net
明日輸送壊滅か?もう届くのは届いてるかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:51:31.12 ID:UpKE0D7nr.net
実演用の食材が届くかも心配するレベルだよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:51:31.50 ID:UpKE0D7nr.net
実演用の食材が届くかも心配するレベルだよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 16:55:16.94 ID:RUu8IH2G0.net
明日は状況が良くないからパスしたいが、予約しているからなー
峠に関しては明日の朝、東京の工場から出荷だろうから大丈夫だろうけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 17:10:21.09 ID:jNP1JWp3K.net
この雪害はいつぞやの届かない弁当ラッシュの悪夢を思い起こさせるな…
午後にくるやつもあるから明日はのろのろ来てもラッキーあるかもね
東京は雪ですぐ死ぬからなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:02:26.73 ID:afFBfQKH0.net
朝一番は冷えそうだが、やっぱり並ばずにはいられないな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:20:39.69 ID:ed4gO96O0.net
気象予報士全員全裸で謝罪だな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:22:27.13 ID:R7WlcfYpM.net
正直なところ、並んでまで欲しいものがない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:25:09.94 ID:Tul4rdCKd.net
朝一階段使う派だから輸送4階は助かる
去年の5階でも結構疲れたし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:47:18.39 ID:atYbNisJ0.net
>>676
輸送4階って正面並んでそのまま4階で並ばせる感じになるんでしょ?
去年そうだったけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 19:54:28.63 ID:Zgj244wQ0.net
階段で上がる気なら正面より南入口(花屋の横)のほうがすいているし近い。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 21:00:24.24 ID:b2UASzBi0.net
去年予約した分の リマインドメールとそれのお詫びメールがきた

がんばれ 京王w

680 :駅弁太郎 :2022/01/06(木) 21:56:08.27 ID:dWJ18CtAd.net
米沢牛の牛肉どまん中はノーマルと比べてどうなんやろ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:13:52.43 ID:afFBfQKH0.net
ずいぶん安い駅弁が多いね
もう少し値上げしてもいい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:18:19.15 ID:Kp3PEC1l0.net
>>680
肉がちょっと肉厚の焼き肉弁当
そして肉が一面ではなく真ん中に寄ってる
あと祭に以前から花の慶次パッケージで売ってた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/06(木) 22:25:56.54 ID:Zgj244wQ0.net
ともあれ東海道新幹線の改札入らないと買えなかった品川貝づくしが来るのが嬉しいね。

684 :駅弁太郎 :2022/01/06(木) 23:22:50.71 ID:dWJ18CtAd.net
>>682
豪華版やね
そもそも既に売ってたんかぁ

685 :駅弁太郎 :2022/01/06(木) 23:45:35.27 ID:dWJ18CtAd.net
LINEオプチャのみなさん
ワイは結局書き込めんなくなったままなんやけど見る事は出来るんで見てるで
こっちにレスしてくで!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 00:30:07.04 ID:MJWfd2Oj0.net
予約しようとしたが、デビットカードしか持っていなくて決済できなかった。かなり吟味しカートに入れたのに。

687 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 00:43:40.41 ID:H/I3bjrsd.net
現地でクレジット決済しとる人おる?
ポイントってつくんか?
京王ポイントやないで

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:00:50.21 ID:OewPUQU30.net
>>687
京王パスポートVISAでもない普通のクレカで毎年決済してるけど
決済したクレカのポイントは普通に付いてますよ。
携帯型決済端末持った店員がうろついていて
クレカ決済を申し出れば端末持った店員が駆けつける方式。

689 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 01:24:54.28 ID:H/I3bjrsd.net
>>688
そうなんか!
ワイクレジットもってないんやけど駅弁大会は相当支払うからクレジット決済すればポイントかなり溜まりそうやろね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:26:53.87 ID:95KgRcdOa.net
というか京王ポイントつかないのが残念なところ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 01:40:12.29 ID:BHXAq5ug0.net
>>685
別に作り直しても入れないの?
主の太郎さんいたほうがいいよ、入れるなら作り直しましょうよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 02:05:51.58 ID:UwigrxSg0.net
今年はアンケート用紙あるかな リクエストしたいんだが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 05:36:07.42 ID:sM30eqQc0.net
もう並んでる人いるー?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:29:11.34 ID:oNauyLk5d.net
今日は仕事なんで明日から参戦予定、並ぶ人頑張って。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 08:47:06.43 ID:7w28Gzydd.net
正面玄関、並んでいるのは20人ぐらい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:13:12.81 ID:RdUBi/0LM.net
1F外寒空の下100人はいる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:15:10.92 ID:snpmDaj4r.net
9時5分ぐらいに着いたが風除室はもう締め切られていて外待機。4階と7階と別の列で並ばされている。
乗っていた西武新宿線が遅延しなければ中に入れたかなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:20:12.09 ID:MZP/gph8M.net
今日は無理。土日祝は避けたい。火曜に行く。
それまでスレ見て予習しとく。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:21:55.19 ID:8aTgpbcU0.net
チラシまだちゃんと見れてないんだけど、人気の駅弁ってネット予約出来るの少ないの?
行列出来てるってことは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:22:05.72 ID:snpmDaj4r.net
9時10分ころに正面入口前で降車のために停車中の京王バスと路駐の軽ワゴンの間に軽トラが突っ込む事故発生。軽トラのスリップが直接の原因だろうが、路駐の軽ワゴンもダメだろ。現在警察による現場検証中。みんなも気を付けてな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:24:00.05 ID:j2unDdz+K.net
太郎ちゃんにお尋ね
あっち見てるとは思うけど新規オプチャ立てられます?
可能なら太郎ちゃんに是非立ててもらいたい

お、7階列→4階列の順で風除室メンバーが1階化粧品売場の通路に移動になった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:27:18.18 ID:RdUBi/0LM.net
今中に入れた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:30:26.27 ID:/mNSz0Bf0.net
>>699
ネットショッピング 店頭受取ランキング
1位:3代目のいかめしDE丼
2位:北海道グルメ丼ぶり 豚丼
3位:海苔のりべん
4位:うに弁当
5位:阿波尾鶏トロッコ駅弁

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:46:42.43 ID:95KgRcdOa.net
凍結されてるとなんもできないよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 09:47:43.67 ID:snpmDaj4r.net
去年は開店前には来なかったから知らなかったけど、順次4階と7階に誘導されて売り場を先頭に列形成されるんだな。これなら開店ダッシュというか開店競歩も回避できるし、コロナ禍が落ち着いても続けてほしいわ。

706 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 09:58:40.51 ID:YbSYYUuXd.net
オプチャ自体利用制限されとるから新しく作成すら何も出来んのや
スマンやで
どなたか新しく作成してもらっても構わないで!
ちなワイは書き込めんし新しいオプチャにも入れんのや…………

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:00:50.09 ID:Ay2xPFLf0.net
いきたいな。

708 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 10:10:23.48 ID:YbSYYUuXd.net
LINEオプチャやなくて別のチャットアプリに作る事は可能なんやけど皆さんどうですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:18:43.28 ID:snpmDaj4r.net
やはりというか、輸送は開店時は歯抜けだった。欲しかったあんこう三昧も無くて「うっ」となったが、ほどなくして店員が運んできて無事購入。その他も続々と運ばれているよ。
自分が入った時点では入荷なし商品の案内は無かった。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:34:20.46 ID:snpmDaj4r.net
7階に上がったけどTVの取材クルーがいかめしのところにいた。例のおかみさんが接客しているところを撮っていた。壷屋は誰も並んでない。松阪牛3種盛りはハンバーグの主張が圧倒的。
D-2の銘菓コーナーにいた緑のワンピースでレジ打ちしていたお嬢さんがかわいい。ていうか、ああいう格好している人は今までにもいなかったので目立つわ。
予約弁当の引き取りが11時からだから暇。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:37:03.60 ID:uEa8FeaJ0.net
>>703
各日○○食と数が限られている駅弁は、予約とは別にその数あるってことなんですかね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:38:44.15 ID:iIlBj2WZd.net
10時5分くらいに入店。551目指すも7階から4階まで行列。諦めて4階輸送へ。10時35にはコンテナと焼肉ホルモン買って帰宅。コンテナ一瞬売り切れかと思ったら、他の弁当の下にたくさんありました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:48:06.11 ID:/mNSz0Bf0.net
>>711
明確になってないけど予約込じゃないかと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:51:19.36 ID:/mNSz0Bf0.net
>>712
コンテナ弁当は前半で一気に人気でて後半終息してだだあまりのパターンだろうな・・・
弁当は淡路屋だけど思いの外、小さいのと中身の弁当が見た目的にイマイチな所と
1000円超すのかってなりそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 10:58:29.08 ID:snpmDaj4r.net
そろそろ予約引き取りの時間なので2階に向かうがその前に4階のボード見たら貨物コンテナに完売マークついてた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:07:56.95 ID:oNauyLk5d.net
入荷中止リストが公式に上がってる、結構あるな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:12:09.69 ID:/mNSz0Bf0.net
https://www.keionet.com/info/shinjuku/topics/027702.html

書ききれないほどあるな

【入荷遅延/7階大催場】
[新潟県]鱈めし
[新潟県]さけめし

↑これ目当ての人多そう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:19:54.57 ID:/jYsdNEip.net
醤油めしのおかず付き買った
これは初めて見たな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 11:23:39.41 ID:RMO+8Fg6r.net
>>717
公式仕事遅いな。
これ見ると11時で純粋に完売していたのはコンテナと博多めんたい牛すきの2品かな。
ハイマートのさけめし鱈めしは予約分については11時から受け取れたよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:11:22.60 ID:/mNSz0Bf0.net
>>719
更新されてだいぶ減った
リアルタイムは難しいけどもう少し頻度上げて欲しいね

721 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 12:41:48.87 ID:YbSYYUuXd.net
別のチャットアプリで作成したんやけど皆さん来られます?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:47:51.89 ID:GHMhIXIgM.net
情報交換にチャットとか引くわ
転売組織かよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 12:56:46.23 ID:CeZr/FEcM.net
太郎くん、旧チャットから移動するから誘導ヨロ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:06:24.99 ID:j2unDdz+K.net
>>721
お手数かけます

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:33:37.51 ID:pyjmNwQ00.net
太郎ちゃん
今年もうまいもの発掘と紹介よろしく!
 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 13:34:45.67 ID:Hr9H6NZL0.net
>>690
亀だけど、催事ポイントは
呉服系デパートはつく(伊勢丹、三越、大丸、高島屋)
電鉄系デパートはつかない(京王、小田急、東武、西武、東急)
これは歴史の違い。

727 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 15:32:32.83 ID:YbSYYUuXd.net
さて仕事終えたんで今から参戦や!
アプリは帰ってから載せるで

728 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 15:48:23.16 ID:YbSYYUuXd.net
到着や!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:14:13.86 ID:1au9EkRm0.net
2年ぶりに参戦!
三色稲荷、そば屋のやき天むす、浜べん
焼まんじゅう(あん入り)を購入
おやすみ処がないのは残念だけど
やっぱり楽しいね

730 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:21:33.17 ID:YbSYYUuXd.net
メチャメチャ楽しいで!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:31:32.04 ID:oNauyLk5d.net
現地、混み具合どう?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:36:05.42 ID:PeEvUFuD0.net
14:00頃、4階も7階も空いていた。あと地下のこっそり売り場も。

733 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:43:43.99 ID:YbSYYUuXd.net
コロナ前と比べると空いてる方やね
明日からの連休はきっと増えると思うやけど

屋上で休憩
やっぱりテーブルなしや

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:45:09.45 ID:iokY3XPb0.net
>>731
混んではいる。ただ実演で買えないってのは釜めしくらいかな。いかめし丼も少し厳しくなってきたかな。輸送は空いてるけどめぼしいものはない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:45:53.87 ID:n36REFit0.net
タンブラー2つゲットした

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:46:35.39 ID:PeEvUFuD0.net
東京922人だって…。

737 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:58:38.72 ID:YbSYYUuXd.net
離脱するでぇ〜
>>723
>>724
アプリはこれなんやけど

https://i.imgur.com/6HR6PdU.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:13:32.96 ID:/mNSz0Bf0.net
>>737
参加します
よろしく

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:02.90 ID:UwigrxSg0.net
昼12時ごろ豚丼となぜか大館の鶏めしが行列してたな 局の仕込かもしれないが

あとぶどうジュースがコップ売りしてたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:35.33 ID:Hr9H6NZL0.net
地下会場ガラ空きで誰もいない。
熊谷食品のおばちゃんヒマそうで気の毒。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:23:51.82 ID:/mNSz0Bf0.net
>>739
ぶた丼は大会記念どんぶりじゃないかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:24:59.90 ID:n36REFit0.net
豚丼と大館の鶏めしは朝イチから行列だったよ
開店から2〜3社テレビ局が来てたが関係ないと思われる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:27:09.58 ID:fVPkC64qd.net
大館鶏めし、黒掛紙の比内地鶏は完売で赤掛紙の鶏めしはまだ買える
いかめし丼は残10個ぐらい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:47:54.37 ID:etAdcFYVa.net
花善は毎回並ばないで買えるのに嫌だなあ
北海道の豚丼は好きだけど記念容器いらない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:52:14.63 ID:JrMalGrU0.net
いかめし丼が夕方まで残っているのは高いから、通常版を買う人が多いということ?

テレビクルーの2組はめざましとTBSのNスタ
Nスタは連休明けの11日放送だって

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:57:26.03 ID:ePqgEsCJr.net
大舘は3色稲荷は来てないんだね
菅原ブドウ園にいったらシャインマスカットが残り数本だった
ミックスも冷蔵ケースの手前の1列分くらいしか並んでない
明日になったら補充するのかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:07:05.48 ID:/mNSz0Bf0.net
>>745
丼ぶりこみでも1800円だもんね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:20:06.55 ID:1au9EkRm0.net
夜も参戦!
蛍いかの釜飯、米澤牛松川辨當
武将弁当明智光秀、アップルパイを購入
明日は朝イチで行くつもりだけど
混むだろうね
整理券配布とかあるんだろうか?

749 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 19:30:37.86 ID:YbSYYUuXd.net
チャットの入り方やで
招待制なんで下記順にやってみてやで
アプリ入れて自分のアバター?登録したらこの画面にするで

https://i.imgur.com/5qFNays.jpg
中央の虫眼鏡マークをタップすると次の画面になるで

https://i.imgur.com/SJBtnAr.jpg
一番下の友達に会おうをタップするで
そうするとこの画面になるで

https://i.imgur.com/znkLLOh.jpg
んでこのURL?を入力や
https://discord.gg/B5hPRhQu

https://i.imgur.com/KC4nyAm.jpg
するとこうなるで

https://i.imgur.com/H3HlUYI.jpg

750 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 19:31:39.18 ID:YbSYYUuXd.net
多分アプリ入っていればこのURL?踏むだけでも入れそうや
https://discord.gg/B5hPRhQu

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:35:01.06 ID:/mNSz0Bf0.net
>>749
駒かい説明ありがとうございます。
早速入りました!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:35:23.75 ID:OwHaLUGz0.net
買うのはくまモンとミッキーかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:53:06.27 ID:Hr9H6NZL0.net
本日の駅弁
https://i.imgur.com/9fs8hUd.jpg \1000円
https://i.imgur.com/yqU17rC.jpg \1200円
https://i.imgur.com/zn3deGM.jpg \1300円
さーて、どれが一番旨い??

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:03:48.70 ID:/mNSz0Bf0.net
>>753
3枚目って阿波尾鶏トロッコ駅弁?

755 :753 :2022/01/07(金) 20:07:07.52 ID:Hr9H6NZL0.net
>>754
ピンポ〜ン♪

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:07:14.22 ID:JrMalGrU0.net
>>753
3番目のトロッコのやつ、小さな容器はニンニクのすりおろし?
デザートのゼリーだと思って最後に舐めたw
すり下ろしとすだちはどこにかけるのが正解?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:10:48.75 ID:/mNSz0Bf0.net
>>755
すだちは全体にかけてゼリーみたいのはどうするの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:12:58.20 ID:MONPkwm1r.net
すだちは焼き鳥にかけるんだろうけど
すげえいい鶏使ってるから冷めても変な臭みがなくて
結局すだちいらないという

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:17:38.12 ID:Hr9H6NZL0.net
あれは柑橘果汁に大根おろしみたいなのが混ぜられたもの。
鶏につけて食べた。
しかし全く説明がないんで迷うね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:20:18.84 ID:YyJR6U420.net
3番目、作りが雑なような…
まあ最終的には味なんだけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:23:42.71 ID:/mNSz0Bf0.net
>>760
実演だからしょうがないかも知れないけど
ちょっと雑だよね

https://i.imgur.com/RdtUwM7.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:25:26.75 ID:Hr9H6NZL0.net
>>760
それなんだよね〜。3枚まとめて写真載せたのは。
結果、盛り付け、見かけ、味で一番満足度の高かったのは2枚目だった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:29:42.74 ID:7Kjcd+LW0.net
>>762
湖北さんは昔から変わんないよねー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:30:18.51 ID:/mNSz0Bf0.net
>>762
2枚目って
湖北のおはなしでしょ?
どの画像検索してもさいころの目って5なんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:34:11.36 ID:6TxtqyTE0.net
いかめし、社長が店頭にいた。あのおばちゃんだらけの空間ではやはり目立つな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:35:56.37 ID:JrMalGrU0.net
>>762 ど定番の海苔のりべんと湖北と比較したら可愛そう
わしの弁当の方がもっと崩れてた。でも美味しかったぞ

>>764
5円がありますように

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:38:27.87 ID:Hr9H6NZL0.net
>>763
まあ歴史とノウハウのある会社と、新進気鋭のところと比べるのは酷だろうけど食べるほうとしては
つい比較しちゃうんだよね。
ある意味、峠の釜めしと湖北は共通点あるなーと。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:40:53.48 ID:7Kjcd+LW0.net
>>767
今、キャラメルじゃなくてのど飴が入ってるんだっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:42:43.76 ID:Hr9H6NZL0.net
カンロ飴が1粒。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:42:56.69 ID:xrJX+42Fr.net
そういや湖北はある年にご飯がすごくカピカピになってたことがあって
井筒屋さんどうしちゃったのよとか言っていたら
それ以降はご飯だけ別の紙に包んで劣化しないようにしていたけど
今年のは紙に包まれてないんだね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:49:08.37 ID:Hr9H6NZL0.net
たしかに極寒の中、輸送は厳しいんだよね。
えび千両ちらしもご飯が米に戻りかけていた年もあったっけ。
湖北のご飯は上に紙がかけてあったけど、外装がセロハンで密閉され乾燥を防いであった。
品川貝づくしみたいな感じで。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:50:53.69 ID:BHXAq5ug0.net
駅弁で透明なプラの蓋はちょっと残念だなー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:53:49.40 ID:W1YHsIGta.net
画像ありがたいなあ
トロッコ選択から消えた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:55:23.31 ID:/mNSz0Bf0.net
3代目のいかめしde丼
18時には売り切れって出てるから明日はもっと早めに売切れそうだね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:59:05.68 ID:Hr9H6NZL0.net
いかめしde丼のどんぶりって陶器だよね?
1800円でプラは有り得ないと思った。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:06:42.28 ID:bNJq3CJM0.net
今日買った湖北のご飯は出汁があまり効いてなかったな
去年の方が旨かった
大釜のどのあたりで炊いたかで差が出るのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:12:39.70 ID:j2unDdz+K.net
>>749
太郎ちゃんありがと!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:32:03.54 ID:Wa31C957K.net
輸送先頭で雪崩れ込んだ組だが
駅弁知ってるなって人間はやはり並んでまで初日に湖北を持ってるのな
ちょっと微笑ましかった
これは東京の人間は京王で一月にしか買えないもんな
ほかは祭や中地下で買えるやつがたくさんあるけどさ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:32:56.93 ID:Wa31C957K.net
なにわホルモンはやはり帰宅してチンするとうまい
あと肉の駅弁でうまいやつは十和田バラと中津カラアゲだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:35:12.53 ID:Wa31C957K.net
また銀河一番星は掛け紙からして惹かれたよ
一文字家が好きな人間にはたまらない内容
とろ玉のファンだけど真ん中のご飯が一番うまかったな
箱も何だか美しい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:49:46.20 ID:cGUNj/Xc0.net
松花堂弁当が復権してきている感じなのも面白い。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:19:38.42 ID:JrMalGrU0.net
>>780
west Express銀河の列車で提供されるお弁当だけあって上品だよね
自分も買ってあるからこれから食べるところ。
入荷数がそんなに多くなくて、ここで話題になると瞬殺されるから初日に抑えた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:28:30.04 ID:iokY3XPb0.net
輪島朝市が輸送で夕方まで残ってたなー。いつもは朝一でなくなるくらいなのに。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:43:00.04 ID:8sgyI+wD0.net
地元に根付いてる駅弁を選びたいから、上越妙高駅の鱈めし、さけめし
両方評価高くて凄いな

785 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:23:33.24 ID:Rfn6uPOSd.net
食い過ぎたで
開幕弁当はこれや!
常陸牛極すき焼きとステーキ弁当
常陸牛極上ステーキとローストビーフ弁当

共通するのはステーキや
霜降りのそこそこ厚めの肉がぎっしり
無味やからアンデスの紅塩を必須や
この塩が肉の旨さを引き立てるで
すき焼きも霜降りの肉で豪華や
ローストビーフは意外に厚めやった
程よく脂あって食べやすかったで

https://i.imgur.com/QsJoiEt.jpg
https://i.imgur.com/SZPiE6S.jpg
https://i.imgur.com/TtoncyU.jpg
https://i.imgur.com/Gbgwmpd.jpg

786 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:24:49.23 ID:Rfn6uPOSd.net
デザートは初登場のこれや!
大風呂敷
鳥取の銘菓やで
パッと見は信玄餅なんやけど梨蜜がさっぱりとした甘さでくどくないんや
餅も少し醤油の風味?あってみたらし団子食ってる感じやった
鳥取の銘菓ってなかなか食べる機会ないんから買うとええで
https://i.imgur.com/0hmFQaW.jpg
https://i.imgur.com/xfx66Z1.jpg
https://i.imgur.com/cErVbij.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:25:50.41 ID:q//LTdqgM.net
八幡平サーモンと桜島灰干しとあぶらぼうずと夢不思議は今回来ないの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:32:00.65 ID:j4eYYG25a.net
>>785
こういうの見て個人的に感じるのはステーキだけで売ってくれって思う

789 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:42:16.16 ID:Rfn6uPOSd.net
>>787
夢不思議は来たとして2週目やろなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:54:26.64 ID:jQjr+LJz0.net
作りたて、焼きたての実演弁当を現地で食べれないのは残念だなやはり
まあ、開催してくれるだけでありがたいのだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:24:33.93 ID:dROlginJ0.net
輸送と実演とで列が別れているのはホント助かる。
豚は列が別で入り口も別、おまけに高い塀に囲まれて隔離されているから影響無し
コロナ前からやって欲しかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:35:20.96 ID:luPNjhMi0.net
今昨日買ったコンテナ弁当(すき焼き)食ったわ
多分関西風の味付け、少量で駅弁食べまくる
人には丁度いい量だったが値段がね・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:37:01.40 ID:luPNjhMi0.net
さっきはのり弁食ったわ、毎回いい仕事してておいしかったわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:05:31.69 ID:3JbChD/e0.net
牡蠣どっさり20粒じゃないほう10粒買ったけど微妙
これなら氏家のほうが好き

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:45:55.32 ID:kdGOulSZx.net
いかめし普通に余ってそうで安心した
行けるのは連休明けだしなんとかなりそうだな

結局一番きついのはいつもの蓬莱ってオチかw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:38:21.46 ID:vPa6jm3v0.net
>>794
輸送の浜蒸しかきめしはうまかったよ。牡蠣の数は3つだが満足感高い。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:47:06.19 ID:DgNeRG+R0.net
JR貨物は容器の高さがあるからご飯が取り出しにくい
これ詰める方も面倒だったと思う
小物入れにはいいんだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:49:27.60 ID:I5XldkE7K.net
今回来ないリストです
店員さんの許可を取っています
http://imepic.jp/20220108/118290

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:08:40.01 ID:sokxGCak0.net
なんだ、杉山フルーツは来ないのかと思ったら16〜18に来るのか。カオスの再来。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:14.84 ID:nzBOQAISK.net
>>799
え、それどこ情報?
杉山フルーツ公式のイベントカレンダーでは今月は来なくて2月の16〜18日に京王百貨店新宿店ってなってるけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:51.18 ID:n4CUDq7br.net
>>798
なんか足りねーなと思ったが母恋めし来てない(来ない)のか
うえのもやっぱりアカンのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:37:37.18 ID:DrFc2k7Wp.net
>>798
ヘッドマーク買う人は買うけど
結構あまりまくってたからね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:00:37.11 ID:BtjJFAfWr.net
>>802
でも売れ筋は大体新作だからね
売れ行きが問題なら今回みちのくだけに絞るとかすれば良かったのに
毎回全部そろえて出そうとするから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:28:49.11 ID:NW6kNtkKM.net
武将は話題にもなっていない。
買っている人もいたけど、大量の山が残っていた。駅弁じゃないし、ヘッドマークのように鉄道関連ですらないし
来年は無いだろうな
第一弾として3種類程度に絞れば、毎年全種制覇する人もいただろうに…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:36:04.35 ID:Uh1nL9z2p.net
>>804
ヘッドマークもそうだけど
毎回種類出し過ぎだよね
コンプしちゃうと他の弁当買えなくなるし
バランス悪いよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:42:45.61 ID:N+lOEgESa.net
現在4階で輸送の列に並び中

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:44:08.42 ID:sokxGCak0.net
>>800
杉山に電話したら、2月が正しいそうです。失礼しました。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:00:17.37 ID:BQUpait+M.net
杉山を分けたのは混雑緩和するし正解
551も分けてほしい会場豚まん臭くなるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:15:05.01 ID:8C8to0+ud.net
>>808
無理でしょ、1番人気だし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:32:13.90 ID:ffOX7mONa.net
蓬莱は違う催事の機会でいい気もするけどな。
昨日変な並ばせ方させられてた気がする。あれがデフォなんだろうか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:37:43.73 ID:4RjSzmF+M.net
次の小田急ほか、シーズン中はほぼ連荘で催事参加が例年入ってるから無理>551

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:38:37.26 ID:BztC5RBNd.net
輸送列、現在階段の7階まで
湖北まだ数ありそう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:40:48.63 ID:BztC5RBNd.net
551はあれだけ並ぶなら
チルド通販で買えばいいと思うんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:05:00.23 ID:dROlginJ0.net
邪魔なブタが別の列になったからどうでもいい
むしろ今まで豚やら水羊羹とかやらと一緒だったんだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:07:26.77 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:13.92 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:28.99 ID:iMfb0i5Ep.net
https://i.imgur.com/v1xxRnB.jpg
10:45段階

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:09:13.17 ID:iMfb0i5Ep.net
>>816
あるけどかなりの列
一番人気だね
イカ丼以上の列

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:19:51.79 ID:S0T1E3f90.net
>>818
情報ありがとうございます!
明日行く予定なのですが、早めに行こうと思います。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:24:59.51 ID:+FFRzKBtd.net
予約受付の列が凄い行列
1時間で捌けるのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:29:02.97 ID:dROlginJ0.net
予約受取りそんなに?
昨日、11時過ぎに行ったときは2人しかいなかったからサクッと終わったのに
さすが週末

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:33:45.31 ID:sl0RklxXp.net
>>819
朝イチ並ぶなら
7階輸送で並んで7階で551列と分かれる
真ん中の奥から2番目
間違えていかめしの列に並ばないように

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:46:37.85 ID:4RjSzmF+M.net
予約受け取り本日11時分、完了まで大体30分くらいだった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:48:44.60 ID:sl0RklxXp.net
>>823
結構かかるね
伝票毎に袋に入れていて直ぐに渡すとか出来ないのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:03:44.77 ID:i2a+3e7ma.net
>>824
そうしてるんだけど、遅配の商品に関するお詫びだとかキャンセル対応だとか面倒くさいことになってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:12:29.08 ID:p9bGrv+Md.net
中地階に吉田屋のこぼれイクラ有った
数年前の実演で何かあって京王がお詫びしてから見てなかった気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:17:14.81 ID:8C8to0+ud.net
>>824
メール確認時に伝票番号ではなく、姓名を確認してたから、名前で仕分けてるみたい。複数予約をわけて注文してる人には便利かも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:43:35.36 ID:O2bv6Noma.net
去年ここで太郎氏にすすめて貰ったチョコケーキみたいなやつ美味しかったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:50:25.24 ID:O2bv6Noma.net
551の創始者の孫が恵比寿で豚まん屋出したから前ほど混雑しないと思ってたんだけど恵比寿の方はまだ知名度低いのかね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:06:35.57 ID:8C8to0+ud.net
予約弁当の受け取りの真横(二階)に551最後尾あったから、今から並びたい人は階段で二階へGo

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:12:33.69 ID:qShekImAr.net
>>830
昼過ぎに一日分を売り切ってしまうくらい製造のキャパが小さいし
においもなくて何よりもなんとなく面影が似ているだけの別物

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:13:28.24 ID:qShekImAr.net
レスあんかずれた>>831>>829あて

833 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 13:14:50.76 ID:Rfn6uPOSd.net
>>826
たしかイクラ少なかったんよね

834 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 13:15:24.64 ID:Rfn6uPOSd.net
>>828
石畳ショコラやね
あれはメチャメチャ旨かったで
今年は来ないやろなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:16:31.50 ID:97w9wKkx0.net
>>829
消費者が求めるのは「普段東京では買えない551」だから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:28:09.88 ID:3JbChD/e0.net
>>796
今日もいって浜蒸し買ってきた
確かに3つだけど牡蠣食ってるって満足度は高い
ただどちらも飯や付け合わせにもうひと工夫ほしい
自分の中では 氏家>>浜蒸し>どっさり10粒

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:30:03.82 ID:CimRpU+90.net
>>826
チラシと実物のイクラの量の違いでクレームきたはず
HPでもお詫び出たw
実演販売って難しいよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:41:41.97 ID:/zdUXWbQd.net
今創業者の孫かなんかが、恵比寿で店やってるね。
悪魔でも、551とは無関係らしいが、

本日の戦利品、
赤福
富貴豆
梅が枝餅
SLやまぐち号弁当
高原のカツと野菜の弁当
こだま
ネギ塩豚丼
めはり寿司
せとうち横丁 おつまみ弁当
舞浜某ネズミ弁当でしたん。

銀河一番星食べたかったー
また次回狙うかな、、、

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:52:02.19 ID:mCYhd9+g0.net
現地さん、4Fの輸送コーナーの広さは例年と違いますか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:57:57.71 ID:CimRpU+90.net
>>839
広さは変わらない
去年とはレイアウトは変わった
入って左から北海道から順にって流れじゃないから一瞬焦る

レジも去年よりかは多くなった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:13:30.44 ID:mCYhd9+g0.net
>>840
ありがと
明日行くので参考になります
去年は雪とかで山海三味に出合えなかったからなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:24:35.68 ID:NeOWbkjW0.net
輸送のレイアウト、もう少しなんとかならなかったのか?
関西が3ヵ所に分かれてたぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:29:19.75 ID:GnlndhwtM.net
園八のあんころ餅、毎回すぐに完売する印象だったけど大量に残ってた。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:32:24.58 ID:dROlginJ0.net
江ノ電は大船軒あたりがやっているかと思ったら、いわきの小名浜美食ホテルだった。
パッケージは良い!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:44:55.19 ID:H8BOidYLp.net
>>844
ご飯の上の電車に見立ててるのはソーセージなんだよねw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:48:05.30 ID:GnlndhwtM.net
>>844
江ノ電ニキを思い出してしまった。
ネタでタコス弁当でも良かったな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:48:10.01 ID:H8BOidYLp.net
>>841
補足
入って左から時計回りに北海道から順って感じのイメージだけど
途中に武将丼あったりカテゴリがバラバラ
配置考えた奴外した方が良いレベル

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:01:09.99 ID:kIfzWBPy0.net
四階の輸送って開店10時の時点でもうどこかで行列しているの? それとも、一階からダッシュしてるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:09:07.31 ID:H8BOidYLp.net
>>848
去年から一階正面入口に並ばせる方式に
7階と4階にわけて
9時過ぎたら店内整列で9時半位から
エレベーターで4階に誘導
売場前くらい整列
ダッシュはしなくなった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:21:04.65 ID:H8BOidYLp.net
>>848
補足
中地階からエレベーターで4階で降りれない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:24:50.14 ID:OBE7jwgH0.net
ぶっちゃけ駅弁大会とは言っても既に半分は駅弁じゃないな
出てくるのも肉系、海鮮系の似たりよったりなのが多いし

新杵屋なんか栗めしの美味いのもあるんだが…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:32:19.79 ID:kIfzWBPy0.net
>>849
ありがとうございます! 連休避けて、平日になったら頑張ります。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:32:34.62 ID:Wh4G8cJj0.net
B-3のところに
海の彩り弁当は売ってないみたいだけど
場所が違うのかな?
旭川じゃなく釧路になってるから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:43:09.66 ID:H8BOidYLp.net
完売
ぶた丼(丼)
比内地鶏の鶏めし
バームクーヘン
峠の釜飯
輸送は添付ファイル
https://i.imgur.com/BNwLbtc.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:58:00.57 ID:GnlndhwtM.net
551最後尾は現在4F。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:23:32.64 ID:9+e8UJi6a.net
ハンディ決済端末遅いなあと思って何年経っただろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:22:12.31 ID:ts2g/O+P0.net
15:00頃行ったけどいかめしの丼ダダ余りで美人店主が暇そうに立ってたな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:51:41.24 ID:ts2g/O+P0.net
鯖とブリのづけ丼美味いなぁ
急遽日本酒呑みたくなり追加これは合う
リピート決定

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:00:37.01 ID:91tKWRiod.net
毎年の記念丼を揃えていて、いかめし丼は間に合ったけど、豚丼は終了してたので明日出直し。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:03:41.36 ID:68z7qp7V0.net
>>853
すいません
海の彩り弁当
ちゃんとありました

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:09:20.18 ID:/CP1w/2f0.net
ここ1年で健康志向が高まったからか
あんころ餅とか甘いお菓子はあまり売れていないイメージ
いかめし丼売れてないのはプリン体が多いからか値段が高いかどっちだろう

862 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 18:17:13.37 ID:Rfn6uPOSd.net
17時頃はいかめし丼完売やったで

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:17:40.45 ID:R8u+DhZrM.net
いか飯丼は高いのは勿論だが、個人的には上にかけたチーズがそそらなかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:29:21.18 ID:lmRKYRk/K.net
>>839
昨年と同じ広さ
しかし一度に入れる人数が昨年と違って一気入れだから中でワチャワチャするよ
少ししか買わない人はカゴ受け取らないでほしい
カゴ突き出したまま突撃されて背中がメチャ痛かったし杖ついた老人に靴をコツコツされまくって軽くイラっとした

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:34:40.38 ID:zaH0Wjc3a.net
都庁の配給に並んで駅弁でも並ぶ
体力はあるからへーきへーき
なかなか乙なものだった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:55:53.09 ID:ia50Du5cM.net
鮪づくしと海の極みが気になってるんだけど、食べた人いますか?

>>798
ありがとう。食べたいのに限って来ない…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:55:54.57 ID:a1shg/7h0.net
去年飲食場所に使った新南口代々木寄りの広場、
本日晴れてたけど荒天理由に閉鎖されてた。所々に雪残ってたし。
明日は閉鎖解除されていると良いが。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:04:36.30 ID:I1xtGQ020.net
いかめし丼の感想は、ないのかな?
イカに1800円はどうかと思うが、ネタで買う価値はあるはず

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:15:05.77 ID:dROlginJ0.net
どんぶりのデザインは良いけど高すぎだから買わない
上に乗っているチーズの評判が良くない
食べていないから他の感想が聞きたい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:15:45.74 ID:avdqsaN50.net
いかめしの美人さんに会いに行くお

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:22:30.57 ID:mCYhd9+g0.net
完売リスト貼ってくれたの見てるけど「せとうち横丁おつまみ弁当」ってのが気になるなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:35:40.15 ID:a1shg/7h0.net
>>868
食べたよいかめし丼。ネタ以上でもイカでも無い。
一度食べれば充分。
丼無しで1000〜1200円も用意してほしかった気が。
いかめしはいかめしのまま食べるのが一番だと思った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 06:26:58.01 ID:uex+IxBG0.net
>>871
昨日食べたけどご飯が少なめだから
お酒飲む人にはぴったり
あさり佃煮と鶏ももネギ塩焼きが旨かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:09:17.20 ID:w+C7CTJuM.net
値段が高い変わり種には目もくれず結局はお固い定番が売れるんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:03:33.41 ID:vbY06oCs0.net
新宿駅周辺でMy弁当を食べられる場所
https://sitdownplace.com/matome/shinjyuku_lunchbox/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:19:08.11 ID:WfAuq/g60.net
並んでます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:20:34.47 ID:Tm4dNxnQ0.net
定番が売れる時点で購買層が高齢者だらけと推測される
実際会場は50、60の老人が1番多い感じなんだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:20:40.59 ID:25z7PqBMM.net
現地、店内移動開始

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:37:44.46 ID:vh5aJw+ap.net
4階列
高度な情報戦が繰り広げられる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:00:06.50 ID:WfAuq/g60.net
開店

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:05:46.27 ID:GTvPDY/+0.net
穴子のおすすめはどれでしょうか?
たくさんありすぎてよくわからない
広島のは今回来てますか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:21:37.06 ID:vh5aJw+ap.net
https://i.imgur.com/OzcxTnp.jpg
コンテナ完売

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:22:33.34 ID:92VoXzty0.net
いかめし丼、昨日買ったものを冷蔵庫から出して冷たいまま食べたけど
ものすごくおいしかったよ
チーズがとてもよくイカに合ってたしプチトマトやアスパラもすごく良い取り合わせだった
ご飯も味が染みてもちもちのまま、硬くなってなくて美味しかった

戦国武将の上杉、前田、武田は昨日のうちに食べたけど
酢飯も含めて全部ご飯がまずくてびっくりした
おかずや具はまずまずおいしいのに、ご飯がまずい上に量が多くて食べ切るのに苦労した

SLばんえつ物語はおかずもご飯もおいしいし、容器もジャーポット型で良い
味付きサラダチキンと、珍しいマス子が入ってた
SLの写真絵はがきをおまけで付けてくれてたのをすっかり忘れて
弁当と一緒に冷蔵庫にしまっちゃってた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:24:53.93 ID:92VoXzty0.net
いかめしの社長さんはやっぱり美人だった
そして働き者だね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:55:04.56 ID:WD5nBeKUM.net
いかめしやさん、売り終わった後壁にもたれかかながらスマホいじっていたのが個人的に気になった。
バックヤードに入ったり、片付けしている人を手伝ったりすればいいのに。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:56:04.20 ID:t6vZ72cA0.net
SNS更新してるんだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:01:05.61 ID:tC2JphKPp.net
>>883
自分も武田信玄の食べたけどごはんがもちもち通り越してベチャベチャだった。
たしかにおかずは美味かった。
もしかしたら武将弁当はどこかでまとめて作ってるんじゃないかな?
そこのご飯が不味いのかも。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:03:51.61 ID:WfAuq/g60.net
551の列は2階まで延びてるね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:04:00.60 ID:vh5aJw+ap.net
>>885
いかめし丼の質問答えてたぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:08:58.08 ID:w+C7CTJuM.net
明智光秀の感想待ってます
園部の栗めしの代替となるか聞きたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:16:40.92 ID:FygVXSI6H.net
>>885
気持ち悪い奴だな
従業員が水分補給してもクレーム入れる典型的なクソ日本人なんだろうな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:38:10.62 ID:ujYW78PHM.net
コンテナは東京駅の方が楽に買えるみたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:51:12.63 ID:LX2cqCjad.net
>>892
いまさっき東京駅で買った
山積みになってる
20個ぐらいあった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 11:55:49.92 ID:hZL7+6g9M.net
海苔のり弁
長崎鯨カツ弁当
駒野屋の釜めし
長崎角煮まんじゅう
栗甘納豆

袋は有料のところもある
岩崎本舗アプリダウンロードで
長崎角煮饅頭一つプレゼント
次回千円以上購入するとさらに一個
もらえるクーポン券配布

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:10:37.36 ID:dCqiXhh8r.net
>>893
割とゆっくり買えるようになったんだね
その時間はもう無くなってた事が多かった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:21:59.29 ID:UC9Fvnvk0.net
全然勢いないな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:24:54.57 ID:uGc9iIW7M.net
2500円の弁当を食べ比べようとは思わないし、コンテナは東京駅で買えるし、コロナ抜きにしてもネタ切れ感がなぁ
その予算はブドウジュースに回せるからいいけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:33:59.35 ID:jEpF5aWXd.net
今日は連休まんなかで天気もいいから混みそうだけどね…

899 :駅弁太郎 :2022/01/09(日) 12:42:10.74 ID:n1S9V7Fod.net
松阪牛三種盛り弁当
ハンバーグとすき焼きとローストビーフの最強スクラムや
ハンバーグは肉肉しいほどの肉味や!
別添えのかぶらポン酢付けてもええんやけどハンバーグのみの味で充分や
https://i.imgur.com/AEJBpdO.jpg
https://i.imgur.com/Lf2tsQz.jpg

900 :駅弁太郎 :2022/01/09(日) 12:43:15.99 ID:n1S9V7Fod.net
近江牛にぎり寿司とステーキ焼肉弁当
あの忍者弁当の南洋軒のや
にぎりは酢飯やで
ステーキはソース無いとほぼ無味やから注意や
単品でもあるんやけどこれは全部が入ってる欲張り弁当やな
https://i.imgur.com/PbaNB1R.jpg
https://i.imgur.com/tkIFzI2.jpg

901 :駅弁太郎 :2022/01/09(日) 12:44:02.27 ID:n1S9V7Fod.net
米沢牛すき焼き弁当
リブロースと肩ロースの二種入りや
どちらも大きめな肉がぎっしり
もちろん味付けもご飯がすすむ濃いめや
https://i.imgur.com/WbtcMfy.jpg
https://i.imgur.com/sFqRIvo.jpg

902 :駅弁太郎 :2022/01/09(日) 12:44:39.20 ID:n1S9V7Fod.net
米沢牛炭火焼極上サーロインステーキ弁当
厚めのステーキがこれもぎっしり
塩コショウしっかりめやからソースいらんで
脂と赤身のバランス良くて肉食ってる感じは強いで
極上と謳うだけあるで
https://i.imgur.com/Gd2IDZR.jpg
https://i.imgur.com/a2LQX2X.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 12:53:05.09 ID:t6vZ72cA0.net
テレビ放送は明日だっけ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:16:58.94 ID:n6ZedmGM0.net
>>885
余計なお世話ってよく言われない?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:28:27.12 ID:e+ISrarEM.net
初日の12時に行ったが豚丼の記念丼ぶりはすでに完売してたな
空弁業者が57回記念と銘打っただけなのに良くみんな買うなと驚いたわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:29:27.06 ID:jEpF5aWXd.net
四階輸送、並ばずに入れるんだね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:35:02.60 ID:jEpF5aWXd.net
7階も並ばずに入場。ハイマート駅弁もまだあるね。
しかし551すげーね、相変わらず

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:49:52.70 ID:M73vJxtp0.net
>>906
午前中は行列がエレベーター前より先に延びてて諦めたわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:53:56.14 ID:YwXlkX8id.net
さっき予約弁当受け取った。
列無し。
後は7階でぶどうジュース飲んで、アップルパイと団子買って撤退。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 13:54:41.22 ID:jEpF5aWXd.net
午前で売り切れた輸送
小田原鯛めし
山賊焼き
飛騨牛しぐれ
鳥取かにづくし
博多かしわめし
など

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:07:37.54 ID:jEpF5aWXd.net
赤福で おかげ犬サブレ ゲット
現地以外でも買えるんだね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:11:40.19 ID:YmaZHfzea.net
今年は意外なのが売り切れるんだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:12:36.40 ID:gy67JkSm0.net
551っていつもあんなに並んでるってことはやっぱり旨いのかな
錆を落として滑りをよくするアレといつも間違えちゃうんだけどw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:34:35.42 ID:i3y/VjYzd.net
コンテナ、銀河、鬼太郎も割とすぐになくなった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:40:57.69 ID:tY2MGABx0.net
>>914
コンテナ 10:15
鬼太郎 10:42
銀河一番10:53

1時間以内に売切れてる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 14:46:50.12 ID:YcwcPqyt0.net
豚丼、記念丼なしだと安いのな、買ってから気づいた
1万超えたんでタンブラー貰っといた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:20:21.86 ID:NxY4A/meK.net
>>910
うまかは早い段階でなくなるのか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 15:21:44.34 ID:oQ8UrC1WH.net
>>917
今年も折尾が来ないからね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:03:12.86 ID:I94Skbyp0.net
母がちりめんごはんとおばんざい弁当を食べたのだが、ごはんがぼろぼろ、おばんざいはシャケ以外全体的に味が薄めで好みに合わなかったようです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 16:24:50.34 ID:jEpF5aWXd.net
丸政のやき天むすは伊勢丹でバラ売りしてんのね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:29:33.64 ID:EcRgzjl2M.net
海苔のりべん完売。
輸送の輪島朝一がラス1ながらもまだ残ってた。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:30:07.26 ID:BgF0md9D0.net
>>919
そう?
「ちりめんごはんとおばんざい」、
自分はどちらかというと薄味好き、レンチンして食べたからかもしれないけど、
料亭の持ち帰り用懐石弁当みたいで上品でおいしかったよ。
まあ味覚は人それぞれだけどね。
あと、ちらしでは京都駅となっていたけど、調製元が南洋軒だったのがびっくり。
南洋軒は草津駅の売店がなくなっていたような気がするんだけど、
いつの間にか京都駅に移転していたの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:33:34.21 ID:5iDF+EFcM.net
武将駅弁は4Fより地下で販売したほうが売れるんじゃないのw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:39:03.94 ID:vbY06oCs0.net
この時期、特に輸送は冷えすぎてご飯が硬くなるから
弁当を自宅で食べる人は海鮮以外はレンチンに限る。
あまり熱くすると肉が硬くなったり、付け合せの生野菜が必要以上に温まるから、
解凍モードで2〜3分、人肌くらいにするとパサパサご飯がウソのように復活して(゚Д゚ )ウマー。
決して50度以上にするなよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:41:42.40 ID:DicRVTHt0.net
>>883
武将ものまずいのかー。
ファンだから、織田と武田買おうと思ってたけど、やめようかな。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:46:14.95 ID:gVG6x5a80.net
屋上の監視員いないのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:46:56.04 ID:UeZKWbPLM.net
>>916
ドンブリ代は500円だな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 17:50:03.39 ID:YcwcPqyt0.net
京王はテラ銭のほかに容器代も客からボッタくろうとして丼作ってんだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:23:12.91 ID:iqAvoxBad.net
551は今は30分待ちくらい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:28:00.75 ID:Kn3fsQMZ0.net
南洋軒といえば、今年は忍者弁当参戦しなかったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:30:04.76 ID:suZq8MqHF.net
>>922
現地販売実績の怪しいのもあるからね。過去にJR京都伊勢丹の催事で売ったとか?
去年淡路屋にきつね寿司のこと尋ねたら、京都駅ではほんの一時期扱ったようなデータがあるだけって回答されたよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:36:40.08 ID:i3y/VjYzd.net
もう、随分前から販売実績とかにこだわってないだろ。催事限定とか企画物で、とにかく派手で見栄えが良いものを京王は販売したいんだろ。個人的には全然構わんけど。うまいものを食べたいだけだから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:40:59.82 ID:rzZlp1O/a.net
今回のタンブラーは良い試みだと思う。
駅弁大会+他のフロアで1万円以上っていうところが。
自分は足りないのを中地階の和菓子で補填したけど。洋服や化粧品などでもいいんだし百貨店の売上に貢献する。
駅弁大会に来る人は他のフロアは見向きもしないだろうから記念タンブラーで釣るのは良い試み。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:43:07.68 ID:NxY4A/meK.net
>>922
今日確認しましたが三千院の2つときつねの鶏めし冬(寿司ではない)は在来線京都駅の店で売っていました
福井と姫路(種類は少ない)と鹿児島中央のものも売っていました
駅弁大会で狙っているものがなかったのできつねの鶏めし冬を買いました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:51:36.58 ID:sz7vjNBk0.net
>>926
屋上で何度か食べたけど
監視員は来なかったよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:17:59.24 ID:WtD+2pfUr.net
>>931
一時期という割にはコロナ前に京都駅で何度も見かけたけどなあ
在来線の乗り換え改札わきにあるお土産屋さんの弁当コーナーでね
メンチカツよりよっぽどちゃんと売ってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:27:19.14 ID:tY2MGABx0.net
なにわホルモン焼肉弁当
ホルモンの部分がほぼ「こてっちゃん」なんだよね
パッケージと違うような気もするんだよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:39:11.33 ID:twJCwgV90.net
京都の駅弁にした方が東京では売りやすいんだろうな
特にキツネは伏見稲荷もあるし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:45:36.80 ID:Ak7Lt4Dsa.net
いかめし丼って予約無しでも買えるの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:46:36.29 ID:tY2MGABx0.net
>>939
並べば買える

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 19:48:35.90 ID:epamrMbv0.net
>>890
明智、栗は1個しか入ってないので園部の代わりにはならないけど
結構美味しい
見たら製造が淡路屋だった
昨日明智だけ遅延してたので、武将シリーズの製造はバラバラじゃないかな?
醤油風味のご飯の上に、栗の甘露煮、黒豆、くるみ、しめじ、人参、鶏照焼、ちまき餅がのってて、おせちっぽい
ご飯の端の方がちょっと固くなってる部分があったので
器が時間をおく弁当に適してないんじゃないかな
器がコンセプトみたいなので
湖北みたいにパッキング化が必要かと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:12:22.39 ID:vbY06oCs0.net
今日の駅弁とうまいもの
https://i.imgur.com/YpLIMGe.jpg \1200円
https://i.imgur.com/7I1Ha4G.jpg \1380円
https://i.imgur.com/lfTxbHz.jpg \1850円
https://i.imgur.com/0Ps23Zu.jpg \1048円
https://i.imgur.com/D92hcMZ.jpg \420円
あと551のシウマイも買ったのでタンブラーいただきました。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:13:15.97 ID:tY2MGABx0.net
>>942
てんぷらってうにコロッケのですよね?
どうでした?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:13:50.62 ID:XkxbVxFca.net
>>940
ありがとうございます
平日狙いでチャレンジしてみます
あと大好きな高原野菜とカツの弁当も

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:16:48.23 ID:epamrMbv0.net
>>913
焼売は鍋に入れると美味しい
豚まんは関西人には懐かしい味なのと
今時1個200円以下とコスパがいいんだが
30分並ぶ価値があるかというと微妙
明日鍋にするので焼売と豚まん買ってきたが
関西でいつも食べてるのよりジューシーさが足りないのは気のせいか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:20:34.05 ID:vbY06oCs0.net
>>943
しっかりとしたエビの味と青さ海苔で美味しかったですよ。
何もつけなくても食べられました。まあビールのツマミかな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:28:25.33 ID:BgF0md9D0.net
予約で輸送の「浜蒸しかきめし」を買い、新宿発のロマンスカー車内で食べた。
チラシでは広島駅となっていたが、たこめしで有名な浜吉(三原駅)製だった。
大粒の牡蠣が3個、まじめに作っている印象だが、添付のゆずみそをかけると牡蠣の味がよくわからなくなるのが残念と言えば残念。
持ち帰って食べるなら、煮ツメ(穴子のタレみたいの)を別途ぬり、ゆずみそはほかで使った方がよいかも。
あと、浜吉なら「元祖珍辨たこめし」とかも輸送してくれたらいいのに…と思った。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:33:43.64 ID:GSQvw1/nr.net
まぐろづくし弁当は人を選びそうなビジュアルだけど
尾の身の煮つけは軽くレンチンするとぷりっぷりになって化けるね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:35:22.16 ID:I94Skbyp0.net
>>922
実は自分の分も買ってあったのですが、レンチンしたらごはんは昆布やジャコの香りが出たり、おかずも美味しかった。
母も半分残してたので、レンチンさせたら旨いと言ってたよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:39:53.35 ID:tY2MGABx0.net
>>944
今日も午前中にすぐに買える時間帯はあった
ぶた丼に比べると買いやすい
元気甲斐も午前中の早い時間で売ってる
※伊勢丹でも買える

>>946
ありがとうございます
うにコロッケは買ったけど何かてんぷらあるなって

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 20:41:37.48 ID:tY2MGABx0.net
>>949
おれんちと一緒w
おばんざい弁当でご飯を少し食べてから御飯だけレンチンしてたw
温めたらさらに美味いって絶賛してた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:32:29.67 ID:rTZn3jeJ0.net
>>941
武将は上杉謙信を買ったけど神尾弁当製だった
中のリーフレットに企画:朝倉匠庵と記載あって、検索したらグループ会社のフレッグ食品という会社が駅弁催事を手掛けているようです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 21:44:55.96 ID:OpLHwtv30.net
>>945
食べてはみたいけど、あの列を見ると諦めてしまう…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 22:39:53.44 ID:Kn3fsQMZ0.net
551も好きだけど、南京町のぶたまん催事に来てくれないかなあ…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:49:52.86 ID:9EUhi0QO0.net
牛肉ど真ん中
甘すぎるしボソボソだな、牛肉のジューシーさがない甘露煮

駅弁の人気NO.1なんだから、好きな人が多いんだろうけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 23:54:37.47 ID:5Fe9WMss0.net
高齢両親に加賀かに御膳、海のや本ずわい味くらべを買っていったら喜ばれた。

このスレ的には当たり前すぎて、かに系はあまり人気ないのかな?

https://i.imgur.com/T7mcRNC.jpg

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:05:42.81 ID:Xr7+OFd8K.net
>>926
ウザイから来なくていい
だいたい喫煙用のベンチは密密なまま放置してるんだしさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 00:11:55.77 ID:Xr7+OFd8K.net
南洋軒はイマイチの駅弁が多い
過去食べてうまかったのは鴨重くらいかな
東海道五十三次はこんなのでプロの弁当として売り出せるなら俺でも弁当売れるよって自信を持たされるような酷い内容だった
特に飯がマズすぎ…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 07:14:58.39 ID:ePRscAGU0.net
>>957
ガラケーさん、弁当はともかく京王従業員さんに対してそういう書き込みは止めてください
スレ読んでいて気分が悪くなります

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:04:11.28 ID:CCo7YYdL0.net
>>959
なぜかわからないけど専ブラでNG登録していた
>>957を読んで納得した

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:15:04.45 ID:Zn7DULwqp.net
湘南弁当人気でそうです出ないよね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:21:16.71 ID:N2RoQW6Ir.net
今頃になって気づいたけど、たかべんの商品来てないのか。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:25:33.82 ID:Zn7DULwqp.net
湘南べはなく江ノ電弁当

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 08:31:39.44 ID:N2RoQW6Ir.net
>>963
江ノ電弁当のペーパークラフト?の画像を見るたびにコミケで自転車ニキのアクスタ買っときゃよかったと思う。あれジャストサイズだろ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:21:25.81 ID:sfXfheBm0.net
>>937
確かに!
ぷりぷり脂を期待していたけど、こてっちゃんだったね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:32:33.44 ID:Zn7DULwqp.net
>>965
やっぱりこてっちゃんだったよね?
パッケージの写真が違いすぎるんだよね
https://i.imgur.com/XpEqoFE.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:37:08.93 ID:odRSCkmgM.net
>>959
うざい上に支離滅裂
お前に調理ができるとか思い上がりすぎ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 09:39:46.99 ID:odRSCkmgM.net
レス番がずれてた
958はうざいから二度と出しゃばるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:37:39.31 ID:IE8fUFCFM.net
今日の混雑状況は?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 10:48:33.12 ID:2Oxe1+mBd.net
昨日、一昨日に比べると空いてる。輸送はレジ渋滞凄いのは相変わらず、7階は大した並びなし。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:06:37.09 ID:Zn7DULwqp.net
完売
飛騨牛しぐれ寿司
コンテナ
鬼太郎
あか牛ランチBOX
中津風からあげ弁当

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:16:03.44 ID:Zn7DULwqp.net
豚丼(丼付き)列なし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:19:02.84 ID:CCo7YYdL0.net
>>971
中津は駅弁大会の前までずっと中地階で売っていたのに

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:22:24.51 ID:2JoWkDWZa.net
この駅弁たちがこんな時間に売り切れるものなのか
仕入れが極端に少ないのかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:27:25.72 ID:Zn7DULwqp.net
完売
かにうなぎ福飯
かにづくし弁当
銀河一番星星
うまか博多かしわめし
有田焼(サンリオ)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:28:22.82 ID:Zn7DULwqp.net
大エビ天むすも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:37:18.85 ID:tLKX8Yuw0.net
海苔のり弁ってネット予約完売してるけど、直接行っても買える?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:37:37.86 ID:3c0VhZFA0.net
箱根駅伝とコラボした弁当やればいいのに
三原駅(青山学院大学、原晋監督):デリシャス作戦弁当
会津若松駅(駒澤大学、大八木弘明監督):男だろ!弁当
盛岡駅(東京国際大学、大志田秀次監督):家権(イエゴン)弁当

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:41:20.92 ID:2JoWkDWZa.net
つまんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:41:48.36 ID:Zn7DULwqp.net
>>977
実演あるから買える
買うなら早めに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 11:46:44.73 ID:IUXD8l3uM.net
>>977
買えると思う
今日11時頃は、列もなかったよ
つか、あんま売れてなかった
みんなそろそろ飽きちゃったのかなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:25:36.25 ID:2Oxe1+mBd.net
7階販売の物で器がらみ以外の完売は連日ほぼない感じ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 12:27:07.06 ID:189ReQrK0.net
イカ弁当はじめて買ったけど容器は立派
猫に落とされて欠けたので第二の人生として活用してます。オネイサンごめん
https://i.imgur.com/oSUJEGg.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:00:00.73 ID:Qo5WpQNL0.net
>>983
(=゚ω゚)ノニャハハ♪

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:34:33.71 ID:F9lshoeL0
https://twitter.com/ninegage1/status/1348122040235040769
鉄道模型に猫毛対策を
@ninegage1
改札内駅そばシリーズ。
中央本線中津川駅。
根の上そば。
改札内からと外の待合室からと、両方からいただけるスタイル。
接続駅なので、待ち合わせ時間にパッと食べられる駅そばがあるのは嬉しい。
ごちそうさまでした。
#駅そば #改札内駅そば #中津川駅 #根の上そば

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:13:03.27 ID:hgim/XSC0.net
>>977
海苔のりべん、昨日は17時頃行ったら完売してた。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:44:01.74 ID:sfXfheBm0.net
>>966
実際はこんな感じだったよね
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20220104/02/tokyocruise/6b/a3/j/o3087163215056208203.jpg?caw=800

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 13:52:25.05 ID:gsoDRgm10.net
>>987
食べたのと一緒w
こてっちゃんw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:08:37.34 ID:zeetcFSC0.net
やまげん いか焼きチーズを食べた
玉子入りいか焼きにピザ用チーズが入っただけ、しかもチーズが全然溶けてなくて硬いまま…
これで496円(税込)とかボリ過ぎな上に美味しくもない。阪神のがずっと良い。

千葉駅万葉軒 とんかつ弁当
昨年このスレだかで称賛してる人がいたから買ってみた
カツの肉が薄すぎてまるでハムカツ状態で酷すぎるし貧しいお味。付け合わせもショボくて安っぽい。
これで550円(込)出す位ならスーパーやコンビニのロースカツ弁当を買った方が遥かにマシ。
まるで馬鹿みたい。


あと、朝一の輸送売り場でコンテナ弁当を5〜6個ごっそり買ってる人がいたけど
容器を転売でもするのだろうか…?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:16:26.18 ID:zed1RygVK.net
>>989
万葉軒のトンカツ弁当が称賛されてるのが品質じゃないのはここの共通認識だよ
1食1折じゃ足りない人のサブ弁当としてお手頃価格っていう立ち位置

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 14:30:22.95 ID:gLpKUZpO0.net
>>990
昔のいかめしのポジションだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:05:01.19 ID:Xr7+OFd8K.net
比内地鶏弁当はただのそぼろめし
そのそぼろも脂が無くパッサパサ
ごはんもボッロボロ
なにより秋田小町ではない…
はっきり言って高すぎるしマズい!
こんなの400円未満だろ
今年は酷い弁当が増えたなあ
真面目に仕事する井筒屋やみよし野みたいな業者も居るのに差が酷いや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:06:23.46 ID:Xr7+OFd8K.net
ほんとにこれ比内地鶏なのかなあ
好きでよく焼き鳥ともも焼きを食うけどもっと脂があるような

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:10:48.92 ID:hADLO56FH.net
食材が高騰して駅弁も限界だな
もうサイゼリヤみたいに仕入れで安く調達できるところじゃ無いと生き残れんだろ
器で誤魔化すにも限界がある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:14:12.30 ID:zY5BfRbba.net
比内地方の地鶏であってブランド比内地鶏ではないんじゃないか?
シャラン産の鴨とシャラン鴨が別物なのと一緒で

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:22:17.70 ID:zeetcFSC0.net
自分も比内地鶏弁当は確かに期待してた程ではなかった
脂も旨味も少なくて拍子抜けだった。もう買わないと思う。

ノーマルの鶏めし弁当の方は安定した美味しさで良かったと思った。
値段もこれなら納得できる。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:24:56.81 ID:YVaYo9D+0.net
駅弁でコスパを語るのは間違い
駅弁だから高くても許せる
コンビニ弁当の容器に移したらクレームレベル

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:25:44.05 ID:xG2hcjQxd.net
>>992
ガラケーさんへ
炊飯業者の表示をちゃんと見てください
そういう嘘を書き込んでると訴えられますよ
巻き込まれたくないのでここには投稿しないでください

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:31:05.80 ID:459eRvzH0.net
旨い貝鮮を実食。
帆立二つ、牡蠣が三つ、サーモンハラス二つの間にイクラ。
色々バラエティに富んで美味しかった。
牡蠣のみのは味が一辺倒だけど、こっちの方が好みだな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 15:35:55.99 ID:DFfpfQuka.net
比内地鶏パサパサってひょっとして胸肉なんじゃない?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 16:01:38.99 ID:Q+VAF+UWM.net
コンビニチキンに毒されたバカ舌かな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200