2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:38:54.11 ID:Q69nHwL50.net
第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(木)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            5階 特設会場(輸送駅弁)
            中地階 (実演駅弁、輸送駅弁、うまいものの一部)
・1/13(水)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(水)は18時閉場

公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/
WEBチラシ
前半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210107/
後半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210114/
駅弁リスト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/pdf/download_list2021.pdf

前スレ
京王駅弁大会2020 - 2021
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1579870931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

730 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:21:33.17 ID:YbSYYUuXd.net
メチャメチャ楽しいで!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:31:32.04 ID:oNauyLk5d.net
現地、混み具合どう?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:36:05.42 ID:PeEvUFuD0.net
14:00頃、4階も7階も空いていた。あと地下のこっそり売り場も。

733 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:43:43.99 ID:YbSYYUuXd.net
コロナ前と比べると空いてる方やね
明日からの連休はきっと増えると思うやけど

屋上で休憩
やっぱりテーブルなしや

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:45:09.45 ID:iokY3XPb0.net
>>731
混んではいる。ただ実演で買えないってのは釜めしくらいかな。いかめし丼も少し厳しくなってきたかな。輸送は空いてるけどめぼしいものはない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:45:53.87 ID:n36REFit0.net
タンブラー2つゲットした

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 16:46:35.39 ID:PeEvUFuD0.net
東京922人だって…。

737 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 16:58:38.72 ID:YbSYYUuXd.net
離脱するでぇ〜
>>723
>>724
アプリはこれなんやけど

https://i.imgur.com/6HR6PdU.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:13:32.96 ID:/mNSz0Bf0.net
>>737
参加します
よろしく

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:02.90 ID:UwigrxSg0.net
昼12時ごろ豚丼となぜか大館の鶏めしが行列してたな 局の仕込かもしれないが

あとぶどうジュースがコップ売りしてたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:20:35.33 ID:Hr9H6NZL0.net
地下会場ガラ空きで誰もいない。
熊谷食品のおばちゃんヒマそうで気の毒。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:23:51.82 ID:/mNSz0Bf0.net
>>739
ぶた丼は大会記念どんぶりじゃないかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:24:59.90 ID:n36REFit0.net
豚丼と大館の鶏めしは朝イチから行列だったよ
開店から2〜3社テレビ局が来てたが関係ないと思われる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:27:09.58 ID:fVPkC64qd.net
大館鶏めし、黒掛紙の比内地鶏は完売で赤掛紙の鶏めしはまだ買える
いかめし丼は残10個ぐらい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:47:54.37 ID:etAdcFYVa.net
花善は毎回並ばないで買えるのに嫌だなあ
北海道の豚丼は好きだけど記念容器いらない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:52:14.63 ID:JrMalGrU0.net
いかめし丼が夕方まで残っているのは高いから、通常版を買う人が多いということ?

テレビクルーの2組はめざましとTBSのNスタ
Nスタは連休明けの11日放送だって

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:57:26.03 ID:ePqgEsCJr.net
大舘は3色稲荷は来てないんだね
菅原ブドウ園にいったらシャインマスカットが残り数本だった
ミックスも冷蔵ケースの手前の1列分くらいしか並んでない
明日になったら補充するのかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:07:05.48 ID:/mNSz0Bf0.net
>>745
丼ぶりこみでも1800円だもんね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:20:06.55 ID:1au9EkRm0.net
夜も参戦!
蛍いかの釜飯、米澤牛松川辨當
武将弁当明智光秀、アップルパイを購入
明日は朝イチで行くつもりだけど
混むだろうね
整理券配布とかあるんだろうか?

749 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 19:30:37.86 ID:YbSYYUuXd.net
チャットの入り方やで
招待制なんで下記順にやってみてやで
アプリ入れて自分のアバター?登録したらこの画面にするで

https://i.imgur.com/5qFNays.jpg
中央の虫眼鏡マークをタップすると次の画面になるで

https://i.imgur.com/SJBtnAr.jpg
一番下の友達に会おうをタップするで
そうするとこの画面になるで

https://i.imgur.com/znkLLOh.jpg
んでこのURL?を入力や
https://discord.gg/B5hPRhQu

https://i.imgur.com/KC4nyAm.jpg
するとこうなるで

https://i.imgur.com/H3HlUYI.jpg

750 :駅弁太郎 :2022/01/07(金) 19:31:39.18 ID:YbSYYUuXd.net
多分アプリ入っていればこのURL?踏むだけでも入れそうや
https://discord.gg/B5hPRhQu

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:35:01.06 ID:/mNSz0Bf0.net
>>749
駒かい説明ありがとうございます。
早速入りました!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:35:23.75 ID:OwHaLUGz0.net
買うのはくまモンとミッキーかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 19:53:06.27 ID:Hr9H6NZL0.net
本日の駅弁
https://i.imgur.com/9fs8hUd.jpg \1000円
https://i.imgur.com/yqU17rC.jpg \1200円
https://i.imgur.com/zn3deGM.jpg \1300円
さーて、どれが一番旨い??

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:03:48.70 ID:/mNSz0Bf0.net
>>753
3枚目って阿波尾鶏トロッコ駅弁?

755 :753 :2022/01/07(金) 20:07:07.52 ID:Hr9H6NZL0.net
>>754
ピンポ〜ン♪

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:07:14.22 ID:JrMalGrU0.net
>>753
3番目のトロッコのやつ、小さな容器はニンニクのすりおろし?
デザートのゼリーだと思って最後に舐めたw
すり下ろしとすだちはどこにかけるのが正解?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:10:48.75 ID:/mNSz0Bf0.net
>>755
すだちは全体にかけてゼリーみたいのはどうするの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:12:58.20 ID:MONPkwm1r.net
すだちは焼き鳥にかけるんだろうけど
すげえいい鶏使ってるから冷めても変な臭みがなくて
結局すだちいらないという

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:17:38.12 ID:Hr9H6NZL0.net
あれは柑橘果汁に大根おろしみたいなのが混ぜられたもの。
鶏につけて食べた。
しかし全く説明がないんで迷うね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:20:18.84 ID:YyJR6U420.net
3番目、作りが雑なような…
まあ最終的には味なんだけどね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:23:42.71 ID:/mNSz0Bf0.net
>>760
実演だからしょうがないかも知れないけど
ちょっと雑だよね

https://i.imgur.com/RdtUwM7.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:25:26.75 ID:Hr9H6NZL0.net
>>760
それなんだよね〜。3枚まとめて写真載せたのは。
結果、盛り付け、見かけ、味で一番満足度の高かったのは2枚目だった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:29:42.74 ID:7Kjcd+LW0.net
>>762
湖北さんは昔から変わんないよねー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:30:18.51 ID:/mNSz0Bf0.net
>>762
2枚目って
湖北のおはなしでしょ?
どの画像検索してもさいころの目って5なんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:34:11.36 ID:6TxtqyTE0.net
いかめし、社長が店頭にいた。あのおばちゃんだらけの空間ではやはり目立つな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:35:56.37 ID:JrMalGrU0.net
>>762 ど定番の海苔のりべんと湖北と比較したら可愛そう
わしの弁当の方がもっと崩れてた。でも美味しかったぞ

>>764
5円がありますように

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:38:27.87 ID:Hr9H6NZL0.net
>>763
まあ歴史とノウハウのある会社と、新進気鋭のところと比べるのは酷だろうけど食べるほうとしては
つい比較しちゃうんだよね。
ある意味、峠の釜めしと湖北は共通点あるなーと。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:40:53.48 ID:7Kjcd+LW0.net
>>767
今、キャラメルじゃなくてのど飴が入ってるんだっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:42:43.76 ID:Hr9H6NZL0.net
カンロ飴が1粒。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:42:56.69 ID:xrJX+42Fr.net
そういや湖北はある年にご飯がすごくカピカピになってたことがあって
井筒屋さんどうしちゃったのよとか言っていたら
それ以降はご飯だけ別の紙に包んで劣化しないようにしていたけど
今年のは紙に包まれてないんだね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:49:08.37 ID:Hr9H6NZL0.net
たしかに極寒の中、輸送は厳しいんだよね。
えび千両ちらしもご飯が米に戻りかけていた年もあったっけ。
湖北のご飯は上に紙がかけてあったけど、外装がセロハンで密閉され乾燥を防いであった。
品川貝づくしみたいな感じで。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:50:53.69 ID:BHXAq5ug0.net
駅弁で透明なプラの蓋はちょっと残念だなー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:53:49.40 ID:W1YHsIGta.net
画像ありがたいなあ
トロッコ選択から消えた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:55:23.31 ID:/mNSz0Bf0.net
3代目のいかめしde丼
18時には売り切れって出てるから明日はもっと早めに売切れそうだね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:59:05.68 ID:Hr9H6NZL0.net
いかめしde丼のどんぶりって陶器だよね?
1800円でプラは有り得ないと思った。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:06:42.28 ID:bNJq3CJM0.net
今日買った湖北のご飯は出汁があまり効いてなかったな
去年の方が旨かった
大釜のどのあたりで炊いたかで差が出るのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:12:39.70 ID:j2unDdz+K.net
>>749
太郎ちゃんありがと!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:32:03.54 ID:Wa31C957K.net
輸送先頭で雪崩れ込んだ組だが
駅弁知ってるなって人間はやはり並んでまで初日に湖北を持ってるのな
ちょっと微笑ましかった
これは東京の人間は京王で一月にしか買えないもんな
ほかは祭や中地下で買えるやつがたくさんあるけどさ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:32:56.93 ID:Wa31C957K.net
なにわホルモンはやはり帰宅してチンするとうまい
あと肉の駅弁でうまいやつは十和田バラと中津カラアゲだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:35:12.53 ID:Wa31C957K.net
また銀河一番星は掛け紙からして惹かれたよ
一文字家が好きな人間にはたまらない内容
とろ玉のファンだけど真ん中のご飯が一番うまかったな
箱も何だか美しい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 21:49:46.20 ID:cGUNj/Xc0.net
松花堂弁当が復権してきている感じなのも面白い。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:19:38.42 ID:JrMalGrU0.net
>>780
west Express銀河の列車で提供されるお弁当だけあって上品だよね
自分も買ってあるからこれから食べるところ。
入荷数がそんなに多くなくて、ここで話題になると瞬殺されるから初日に抑えた。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:28:30.04 ID:iokY3XPb0.net
輪島朝市が輸送で夕方まで残ってたなー。いつもは朝一でなくなるくらいなのに。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:43:00.04 ID:8sgyI+wD0.net
地元に根付いてる駅弁を選びたいから、上越妙高駅の鱈めし、さけめし
両方評価高くて凄いな

785 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:23:33.24 ID:Rfn6uPOSd.net
食い過ぎたで
開幕弁当はこれや!
常陸牛極すき焼きとステーキ弁当
常陸牛極上ステーキとローストビーフ弁当

共通するのはステーキや
霜降りのそこそこ厚めの肉がぎっしり
無味やからアンデスの紅塩を必須や
この塩が肉の旨さを引き立てるで
すき焼きも霜降りの肉で豪華や
ローストビーフは意外に厚めやった
程よく脂あって食べやすかったで

https://i.imgur.com/QsJoiEt.jpg
https://i.imgur.com/SZPiE6S.jpg
https://i.imgur.com/TtoncyU.jpg
https://i.imgur.com/Gbgwmpd.jpg

786 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:24:49.23 ID:Rfn6uPOSd.net
デザートは初登場のこれや!
大風呂敷
鳥取の銘菓やで
パッと見は信玄餅なんやけど梨蜜がさっぱりとした甘さでくどくないんや
餅も少し醤油の風味?あってみたらし団子食ってる感じやった
鳥取の銘菓ってなかなか食べる機会ないんから買うとええで
https://i.imgur.com/0hmFQaW.jpg
https://i.imgur.com/xfx66Z1.jpg
https://i.imgur.com/cErVbij.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:25:50.41 ID:q//LTdqgM.net
八幡平サーモンと桜島灰干しとあぶらぼうずと夢不思議は今回来ないの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:32:00.65 ID:j4eYYG25a.net
>>785
こういうの見て個人的に感じるのはステーキだけで売ってくれって思う

789 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:42:16.16 ID:Rfn6uPOSd.net
>>787
夢不思議は来たとして2週目やろなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:54:26.64 ID:jQjr+LJz0.net
作りたて、焼きたての実演弁当を現地で食べれないのは残念だなやはり
まあ、開催してくれるだけでありがたいのだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:24:33.93 ID:dROlginJ0.net
輸送と実演とで列が別れているのはホント助かる。
豚は列が別で入り口も別、おまけに高い塀に囲まれて隔離されているから影響無し
コロナ前からやって欲しかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:35:20.96 ID:luPNjhMi0.net
今昨日買ったコンテナ弁当(すき焼き)食ったわ
多分関西風の味付け、少量で駅弁食べまくる
人には丁度いい量だったが値段がね・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:37:01.40 ID:luPNjhMi0.net
さっきはのり弁食ったわ、毎回いい仕事してておいしかったわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:05:31.69 ID:3JbChD/e0.net
牡蠣どっさり20粒じゃないほう10粒買ったけど微妙
これなら氏家のほうが好き

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:45:55.32 ID:kdGOulSZx.net
いかめし普通に余ってそうで安心した
行けるのは連休明けだしなんとかなりそうだな

結局一番きついのはいつもの蓬莱ってオチかw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:38:21.46 ID:vPa6jm3v0.net
>>794
輸送の浜蒸しかきめしはうまかったよ。牡蠣の数は3つだが満足感高い。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:47:06.19 ID:DgNeRG+R0.net
JR貨物は容器の高さがあるからご飯が取り出しにくい
これ詰める方も面倒だったと思う
小物入れにはいいんだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:49:27.60 ID:I5XldkE7K.net
今回来ないリストです
店員さんの許可を取っています
http://imepic.jp/20220108/118290

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:08:40.01 ID:sokxGCak0.net
なんだ、杉山フルーツは来ないのかと思ったら16〜18に来るのか。カオスの再来。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:14.84 ID:nzBOQAISK.net
>>799
え、それどこ情報?
杉山フルーツ公式のイベントカレンダーでは今月は来なくて2月の16〜18日に京王百貨店新宿店ってなってるけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:51.18 ID:n4CUDq7br.net
>>798
なんか足りねーなと思ったが母恋めし来てない(来ない)のか
うえのもやっぱりアカンのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:37:37.18 ID:DrFc2k7Wp.net
>>798
ヘッドマーク買う人は買うけど
結構あまりまくってたからね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:00:37.11 ID:BtjJFAfWr.net
>>802
でも売れ筋は大体新作だからね
売れ行きが問題なら今回みちのくだけに絞るとかすれば良かったのに
毎回全部そろえて出そうとするから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:28:49.11 ID:NW6kNtkKM.net
武将は話題にもなっていない。
買っている人もいたけど、大量の山が残っていた。駅弁じゃないし、ヘッドマークのように鉄道関連ですらないし
来年は無いだろうな
第一弾として3種類程度に絞れば、毎年全種制覇する人もいただろうに…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:36:04.35 ID:Uh1nL9z2p.net
>>804
ヘッドマークもそうだけど
毎回種類出し過ぎだよね
コンプしちゃうと他の弁当買えなくなるし
バランス悪いよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:42:45.61 ID:N+lOEgESa.net
現在4階で輸送の列に並び中

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:44:08.42 ID:sokxGCak0.net
>>800
杉山に電話したら、2月が正しいそうです。失礼しました。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:00:17.37 ID:BQUpait+M.net
杉山を分けたのは混雑緩和するし正解
551も分けてほしい会場豚まん臭くなるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:15:05.01 ID:8C8to0+ud.net
>>808
無理でしょ、1番人気だし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:32:13.90 ID:ffOX7mONa.net
蓬莱は違う催事の機会でいい気もするけどな。
昨日変な並ばせ方させられてた気がする。あれがデフォなんだろうか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:37:43.73 ID:4RjSzmF+M.net
次の小田急ほか、シーズン中はほぼ連荘で催事参加が例年入ってるから無理>551

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:38:37.26 ID:BztC5RBNd.net
輸送列、現在階段の7階まで
湖北まだ数ありそう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:40:48.63 ID:BztC5RBNd.net
551はあれだけ並ぶなら
チルド通販で買えばいいと思うんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:05:00.23 ID:dROlginJ0.net
邪魔なブタが別の列になったからどうでもいい
むしろ今まで豚やら水羊羹とかやらと一緒だったんだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:07:26.77 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:13.92 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:28.99 ID:iMfb0i5Ep.net
https://i.imgur.com/v1xxRnB.jpg
10:45段階

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:09:13.17 ID:iMfb0i5Ep.net
>>816
あるけどかなりの列
一番人気だね
イカ丼以上の列

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:19:51.79 ID:S0T1E3f90.net
>>818
情報ありがとうございます!
明日行く予定なのですが、早めに行こうと思います。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:24:59.51 ID:+FFRzKBtd.net
予約受付の列が凄い行列
1時間で捌けるのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:29:02.97 ID:dROlginJ0.net
予約受取りそんなに?
昨日、11時過ぎに行ったときは2人しかいなかったからサクッと終わったのに
さすが週末

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:33:45.31 ID:sl0RklxXp.net
>>819
朝イチ並ぶなら
7階輸送で並んで7階で551列と分かれる
真ん中の奥から2番目
間違えていかめしの列に並ばないように

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:46:37.85 ID:4RjSzmF+M.net
予約受け取り本日11時分、完了まで大体30分くらいだった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:48:44.60 ID:sl0RklxXp.net
>>823
結構かかるね
伝票毎に袋に入れていて直ぐに渡すとか出来ないのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:03:44.77 ID:i2a+3e7ma.net
>>824
そうしてるんだけど、遅配の商品に関するお詫びだとかキャンセル対応だとか面倒くさいことになってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:12:29.08 ID:p9bGrv+Md.net
中地階に吉田屋のこぼれイクラ有った
数年前の実演で何かあって京王がお詫びしてから見てなかった気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:17:14.81 ID:8C8to0+ud.net
>>824
メール確認時に伝票番号ではなく、姓名を確認してたから、名前で仕分けてるみたい。複数予約をわけて注文してる人には便利かも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:43:35.36 ID:O2bv6Noma.net
去年ここで太郎氏にすすめて貰ったチョコケーキみたいなやつ美味しかったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:50:25.24 ID:O2bv6Noma.net
551の創始者の孫が恵比寿で豚まん屋出したから前ほど混雑しないと思ってたんだけど恵比寿の方はまだ知名度低いのかね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:06:35.57 ID:8C8to0+ud.net
予約弁当の受け取りの真横(二階)に551最後尾あったから、今から並びたい人は階段で二階へGo

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200