2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京王駅弁大会 2021A - 2022

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:38:54.11 ID:Q69nHwL50.net
第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
2021年1/7(木)〜20(水)
京王百貨店新宿店7階 大催場(実演駅弁、うまいもの)
            5階 特設会場(輸送駅弁)
            中地階 (実演駅弁、輸送駅弁、うまいものの一部)
・1/13(水)は入替のため17時閉場
・最終日1/20(水)は18時閉場

公式サイト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/
WEBチラシ
前半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210107/
後半https://www.keionet.com/info/shinjuku/ebook/chirashi/shi_210114/
駅弁リスト
https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2021/pdf/download_list2021.pdf

前スレ
京王駅弁大会2020 - 2021
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1579870931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

785 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:23:33.24 ID:Rfn6uPOSd.net
食い過ぎたで
開幕弁当はこれや!
常陸牛極すき焼きとステーキ弁当
常陸牛極上ステーキとローストビーフ弁当

共通するのはステーキや
霜降りのそこそこ厚めの肉がぎっしり
無味やからアンデスの紅塩を必須や
この塩が肉の旨さを引き立てるで
すき焼きも霜降りの肉で豪華や
ローストビーフは意外に厚めやった
程よく脂あって食べやすかったで

https://i.imgur.com/QsJoiEt.jpg
https://i.imgur.com/SZPiE6S.jpg
https://i.imgur.com/TtoncyU.jpg
https://i.imgur.com/Gbgwmpd.jpg

786 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:24:49.23 ID:Rfn6uPOSd.net
デザートは初登場のこれや!
大風呂敷
鳥取の銘菓やで
パッと見は信玄餅なんやけど梨蜜がさっぱりとした甘さでくどくないんや
餅も少し醤油の風味?あってみたらし団子食ってる感じやった
鳥取の銘菓ってなかなか食べる機会ないんから買うとええで
https://i.imgur.com/0hmFQaW.jpg
https://i.imgur.com/xfx66Z1.jpg
https://i.imgur.com/cErVbij.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:25:50.41 ID:q//LTdqgM.net
八幡平サーモンと桜島灰干しとあぶらぼうずと夢不思議は今回来ないの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:32:00.65 ID:j4eYYG25a.net
>>785
こういうの見て個人的に感じるのはステーキだけで売ってくれって思う

789 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 00:42:16.16 ID:Rfn6uPOSd.net
>>787
夢不思議は来たとして2週目やろなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 00:54:26.64 ID:jQjr+LJz0.net
作りたて、焼きたての実演弁当を現地で食べれないのは残念だなやはり
まあ、開催してくれるだけでありがたいのだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 01:24:33.93 ID:dROlginJ0.net
輸送と実演とで列が別れているのはホント助かる。
豚は列が別で入り口も別、おまけに高い塀に囲まれて隔離されているから影響無し
コロナ前からやって欲しかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:35:20.96 ID:luPNjhMi0.net
今昨日買ったコンテナ弁当(すき焼き)食ったわ
多分関西風の味付け、少量で駅弁食べまくる
人には丁度いい量だったが値段がね・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 04:37:01.40 ID:luPNjhMi0.net
さっきはのり弁食ったわ、毎回いい仕事してておいしかったわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:05:31.69 ID:3JbChD/e0.net
牡蠣どっさり20粒じゃないほう10粒買ったけど微妙
これなら氏家のほうが好き

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 06:45:55.32 ID:kdGOulSZx.net
いかめし普通に余ってそうで安心した
行けるのは連休明けだしなんとかなりそうだな

結局一番きついのはいつもの蓬莱ってオチかw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:38:21.46 ID:vPa6jm3v0.net
>>794
輸送の浜蒸しかきめしはうまかったよ。牡蠣の数は3つだが満足感高い。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:47:06.19 ID:DgNeRG+R0.net
JR貨物は容器の高さがあるからご飯が取り出しにくい
これ詰める方も面倒だったと思う
小物入れにはいいんだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 07:49:27.60 ID:I5XldkE7K.net
今回来ないリストです
店員さんの許可を取っています
http://imepic.jp/20220108/118290

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:08:40.01 ID:sokxGCak0.net
なんだ、杉山フルーツは来ないのかと思ったら16〜18に来るのか。カオスの再来。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:14.84 ID:nzBOQAISK.net
>>799
え、それどこ情報?
杉山フルーツ公式のイベントカレンダーでは今月は来なくて2月の16〜18日に京王百貨店新宿店ってなってるけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:28:51.18 ID:n4CUDq7br.net
>>798
なんか足りねーなと思ったが母恋めし来てない(来ない)のか
うえのもやっぱりアカンのか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 08:37:37.18 ID:DrFc2k7Wp.net
>>798
ヘッドマーク買う人は買うけど
結構あまりまくってたからね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:00:37.11 ID:BtjJFAfWr.net
>>802
でも売れ筋は大体新作だからね
売れ行きが問題なら今回みちのくだけに絞るとかすれば良かったのに
毎回全部そろえて出そうとするから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:28:49.11 ID:NW6kNtkKM.net
武将は話題にもなっていない。
買っている人もいたけど、大量の山が残っていた。駅弁じゃないし、ヘッドマークのように鉄道関連ですらないし
来年は無いだろうな
第一弾として3種類程度に絞れば、毎年全種制覇する人もいただろうに…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:36:04.35 ID:Uh1nL9z2p.net
>>804
ヘッドマークもそうだけど
毎回種類出し過ぎだよね
コンプしちゃうと他の弁当買えなくなるし
バランス悪いよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:42:45.61 ID:N+lOEgESa.net
現在4階で輸送の列に並び中

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:44:08.42 ID:sokxGCak0.net
>>800
杉山に電話したら、2月が正しいそうです。失礼しました。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:00:17.37 ID:BQUpait+M.net
杉山を分けたのは混雑緩和するし正解
551も分けてほしい会場豚まん臭くなるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:15:05.01 ID:8C8to0+ud.net
>>808
無理でしょ、1番人気だし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:32:13.90 ID:ffOX7mONa.net
蓬莱は違う催事の機会でいい気もするけどな。
昨日変な並ばせ方させられてた気がする。あれがデフォなんだろうか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:37:43.73 ID:4RjSzmF+M.net
次の小田急ほか、シーズン中はほぼ連荘で催事参加が例年入ってるから無理>551

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:38:37.26 ID:BztC5RBNd.net
輸送列、現在階段の7階まで
湖北まだ数ありそう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:40:48.63 ID:BztC5RBNd.net
551はあれだけ並ぶなら
チルド通販で買えばいいと思うんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:05:00.23 ID:dROlginJ0.net
邪魔なブタが別の列になったからどうでもいい
むしろ今まで豚やら水羊羹とかやらと一緒だったんだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:07:26.77 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:13.92 ID:S0T1E3f90.net
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。豚丼の記念丼バージョンまだ残ってますかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:08:28.99 ID:iMfb0i5Ep.net
https://i.imgur.com/v1xxRnB.jpg
10:45段階

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:09:13.17 ID:iMfb0i5Ep.net
>>816
あるけどかなりの列
一番人気だね
イカ丼以上の列

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:19:51.79 ID:S0T1E3f90.net
>>818
情報ありがとうございます!
明日行く予定なのですが、早めに行こうと思います。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:24:59.51 ID:+FFRzKBtd.net
予約受付の列が凄い行列
1時間で捌けるのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:29:02.97 ID:dROlginJ0.net
予約受取りそんなに?
昨日、11時過ぎに行ったときは2人しかいなかったからサクッと終わったのに
さすが週末

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:33:45.31 ID:sl0RklxXp.net
>>819
朝イチ並ぶなら
7階輸送で並んで7階で551列と分かれる
真ん中の奥から2番目
間違えていかめしの列に並ばないように

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:46:37.85 ID:4RjSzmF+M.net
予約受け取り本日11時分、完了まで大体30分くらいだった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 11:48:44.60 ID:sl0RklxXp.net
>>823
結構かかるね
伝票毎に袋に入れていて直ぐに渡すとか出来ないのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:03:44.77 ID:i2a+3e7ma.net
>>824
そうしてるんだけど、遅配の商品に関するお詫びだとかキャンセル対応だとか面倒くさいことになってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:12:29.08 ID:p9bGrv+Md.net
中地階に吉田屋のこぼれイクラ有った
数年前の実演で何かあって京王がお詫びしてから見てなかった気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:17:14.81 ID:8C8to0+ud.net
>>824
メール確認時に伝票番号ではなく、姓名を確認してたから、名前で仕分けてるみたい。複数予約をわけて注文してる人には便利かも。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:43:35.36 ID:O2bv6Noma.net
去年ここで太郎氏にすすめて貰ったチョコケーキみたいなやつ美味しかったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 12:50:25.24 ID:O2bv6Noma.net
551の創始者の孫が恵比寿で豚まん屋出したから前ほど混雑しないと思ってたんだけど恵比寿の方はまだ知名度低いのかね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:06:35.57 ID:8C8to0+ud.net
予約弁当の受け取りの真横(二階)に551最後尾あったから、今から並びたい人は階段で二階へGo

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:12:33.69 ID:qShekImAr.net
>>830
昼過ぎに一日分を売り切ってしまうくらい製造のキャパが小さいし
においもなくて何よりもなんとなく面影が似ているだけの別物

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:13:28.24 ID:qShekImAr.net
レスあんかずれた>>831>>829あて

833 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 13:14:50.76 ID:Rfn6uPOSd.net
>>826
たしかイクラ少なかったんよね

834 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 13:15:24.64 ID:Rfn6uPOSd.net
>>828
石畳ショコラやね
あれはメチャメチャ旨かったで
今年は来ないやろなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:16:31.50 ID:97w9wKkx0.net
>>829
消費者が求めるのは「普段東京では買えない551」だから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:28:09.88 ID:3JbChD/e0.net
>>796
今日もいって浜蒸し買ってきた
確かに3つだけど牡蠣食ってるって満足度は高い
ただどちらも飯や付け合わせにもうひと工夫ほしい
自分の中では 氏家>>浜蒸し>どっさり10粒

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:30:03.82 ID:CimRpU+90.net
>>826
チラシと実物のイクラの量の違いでクレームきたはず
HPでもお詫び出たw
実演販売って難しいよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:41:41.97 ID:/zdUXWbQd.net
今創業者の孫かなんかが、恵比寿で店やってるね。
悪魔でも、551とは無関係らしいが、

本日の戦利品、
赤福
富貴豆
梅が枝餅
SLやまぐち号弁当
高原のカツと野菜の弁当
こだま
ネギ塩豚丼
めはり寿司
せとうち横丁 おつまみ弁当
舞浜某ネズミ弁当でしたん。

銀河一番星食べたかったー
また次回狙うかな、、、

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:52:02.19 ID:mCYhd9+g0.net
現地さん、4Fの輸送コーナーの広さは例年と違いますか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:57:57.71 ID:CimRpU+90.net
>>839
広さは変わらない
去年とはレイアウトは変わった
入って左から北海道から順にって流れじゃないから一瞬焦る

レジも去年よりかは多くなった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:13:30.44 ID:mCYhd9+g0.net
>>840
ありがと
明日行くので参考になります
去年は雪とかで山海三味に出合えなかったからなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:24:35.68 ID:NeOWbkjW0.net
輸送のレイアウト、もう少しなんとかならなかったのか?
関西が3ヵ所に分かれてたぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:29:19.75 ID:GnlndhwtM.net
園八のあんころ餅、毎回すぐに完売する印象だったけど大量に残ってた。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:32:24.58 ID:dROlginJ0.net
江ノ電は大船軒あたりがやっているかと思ったら、いわきの小名浜美食ホテルだった。
パッケージは良い!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:44:55.19 ID:H8BOidYLp.net
>>844
ご飯の上の電車に見立ててるのはソーセージなんだよねw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:48:05.30 ID:GnlndhwtM.net
>>844
江ノ電ニキを思い出してしまった。
ネタでタコス弁当でも良かったな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 14:48:10.01 ID:H8BOidYLp.net
>>841
補足
入って左から時計回りに北海道から順って感じのイメージだけど
途中に武将丼あったりカテゴリがバラバラ
配置考えた奴外した方が良いレベル

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:01:09.99 ID:kIfzWBPy0.net
四階の輸送って開店10時の時点でもうどこかで行列しているの? それとも、一階からダッシュしてるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:09:07.31 ID:H8BOidYLp.net
>>848
去年から一階正面入口に並ばせる方式に
7階と4階にわけて
9時過ぎたら店内整列で9時半位から
エレベーターで4階に誘導
売場前くらい整列
ダッシュはしなくなった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:21:04.65 ID:H8BOidYLp.net
>>848
補足
中地階からエレベーターで4階で降りれない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:24:50.14 ID:OBE7jwgH0.net
ぶっちゃけ駅弁大会とは言っても既に半分は駅弁じゃないな
出てくるのも肉系、海鮮系の似たりよったりなのが多いし

新杵屋なんか栗めしの美味いのもあるんだが…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:32:19.79 ID:kIfzWBPy0.net
>>849
ありがとうございます! 連休避けて、平日になったら頑張ります。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:32:34.62 ID:Wh4G8cJj0.net
B-3のところに
海の彩り弁当は売ってないみたいだけど
場所が違うのかな?
旭川じゃなく釧路になってるから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:43:09.66 ID:H8BOidYLp.net
完売
ぶた丼(丼)
比内地鶏の鶏めし
バームクーヘン
峠の釜飯
輸送は添付ファイル
https://i.imgur.com/BNwLbtc.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 15:58:00.57 ID:GnlndhwtM.net
551最後尾は現在4F。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:23:32.64 ID:9+e8UJi6a.net
ハンディ決済端末遅いなあと思って何年経っただろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:22:12.31 ID:ts2g/O+P0.net
15:00頃行ったけどいかめしの丼ダダ余りで美人店主が暇そうに立ってたな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 17:51:41.24 ID:ts2g/O+P0.net
鯖とブリのづけ丼美味いなぁ
急遽日本酒呑みたくなり追加これは合う
リピート決定

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:00:37.01 ID:91tKWRiod.net
毎年の記念丼を揃えていて、いかめし丼は間に合ったけど、豚丼は終了してたので明日出直し。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:03:41.36 ID:68z7qp7V0.net
>>853
すいません
海の彩り弁当
ちゃんとありました

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:09:20.18 ID:/CP1w/2f0.net
ここ1年で健康志向が高まったからか
あんころ餅とか甘いお菓子はあまり売れていないイメージ
いかめし丼売れてないのはプリン体が多いからか値段が高いかどっちだろう

862 :駅弁太郎 :2022/01/08(土) 18:17:13.37 ID:Rfn6uPOSd.net
17時頃はいかめし丼完売やったで

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:17:40.45 ID:R8u+DhZrM.net
いか飯丼は高いのは勿論だが、個人的には上にかけたチーズがそそらなかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 18:29:21.18 ID:lmRKYRk/K.net
>>839
昨年と同じ広さ
しかし一度に入れる人数が昨年と違って一気入れだから中でワチャワチャするよ
少ししか買わない人はカゴ受け取らないでほしい
カゴ突き出したまま突撃されて背中がメチャ痛かったし杖ついた老人に靴をコツコツされまくって軽くイラっとした

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:34:40.38 ID:zaH0Wjc3a.net
都庁の配給に並んで駅弁でも並ぶ
体力はあるからへーきへーき
なかなか乙なものだった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 20:55:53.09 ID:ia50Du5cM.net
鮪づくしと海の極みが気になってるんだけど、食べた人いますか?

>>798
ありがとう。食べたいのに限って来ない…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 22:55:54.57 ID:a1shg/7h0.net
去年飲食場所に使った新南口代々木寄りの広場、
本日晴れてたけど荒天理由に閉鎖されてた。所々に雪残ってたし。
明日は閉鎖解除されていると良いが。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:04:36.30 ID:I1xtGQ020.net
いかめし丼の感想は、ないのかな?
イカに1800円はどうかと思うが、ネタで買う価値はあるはず

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:15:05.77 ID:dROlginJ0.net
どんぶりのデザインは良いけど高すぎだから買わない
上に乗っているチーズの評判が良くない
食べていないから他の感想が聞きたい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:15:45.74 ID:avdqsaN50.net
いかめしの美人さんに会いに行くお

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:22:30.57 ID:mCYhd9+g0.net
完売リスト貼ってくれたの見てるけど「せとうち横丁おつまみ弁当」ってのが気になるなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 23:35:40.15 ID:a1shg/7h0.net
>>868
食べたよいかめし丼。ネタ以上でもイカでも無い。
一度食べれば充分。
丼無しで1000〜1200円も用意してほしかった気が。
いかめしはいかめしのまま食べるのが一番だと思った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 06:26:58.01 ID:uex+IxBG0.net
>>871
昨日食べたけどご飯が少なめだから
お酒飲む人にはぴったり
あさり佃煮と鶏ももネギ塩焼きが旨かった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 07:09:17.20 ID:w+C7CTJuM.net
値段が高い変わり種には目もくれず結局はお固い定番が売れるんだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 08:03:33.41 ID:vbY06oCs0.net
新宿駅周辺でMy弁当を食べられる場所
https://sitdownplace.com/matome/shinjyuku_lunchbox/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:19:08.11 ID:WfAuq/g60.net
並んでます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:20:34.47 ID:Tm4dNxnQ0.net
定番が売れる時点で購買層が高齢者だらけと推測される
実際会場は50、60の老人が1番多い感じなんだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:20:40.59 ID:25z7PqBMM.net
現地、店内移動開始

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 09:37:44.46 ID:vh5aJw+ap.net
4階列
高度な情報戦が繰り広げられる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:00:06.50 ID:WfAuq/g60.net
開店

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:05:46.27 ID:GTvPDY/+0.net
穴子のおすすめはどれでしょうか?
たくさんありすぎてよくわからない
広島のは今回来てますか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:21:37.06 ID:vh5aJw+ap.net
https://i.imgur.com/OzcxTnp.jpg
コンテナ完売

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:22:33.34 ID:92VoXzty0.net
いかめし丼、昨日買ったものを冷蔵庫から出して冷たいまま食べたけど
ものすごくおいしかったよ
チーズがとてもよくイカに合ってたしプチトマトやアスパラもすごく良い取り合わせだった
ご飯も味が染みてもちもちのまま、硬くなってなくて美味しかった

戦国武将の上杉、前田、武田は昨日のうちに食べたけど
酢飯も含めて全部ご飯がまずくてびっくりした
おかずや具はまずまずおいしいのに、ご飯がまずい上に量が多くて食べ切るのに苦労した

SLばんえつ物語はおかずもご飯もおいしいし、容器もジャーポット型で良い
味付きサラダチキンと、珍しいマス子が入ってた
SLの写真絵はがきをおまけで付けてくれてたのをすっかり忘れて
弁当と一緒に冷蔵庫にしまっちゃってた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 10:24:53.93 ID:92VoXzty0.net
いかめしの社長さんはやっぱり美人だった
そして働き者だね

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200